X



【自動車】ホンダが「フリード」をマイナーチェンジ SUVスタイルの新グレード「クロスター」登場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2019/08/30(金) 19:27:58.80ID:rPJ8lzHD9
本田技研工業は2019年8月30日、同年10月18日にマイナーチェンジを予定しているコンパクトミニバン「フリード」「フリード+」の情報を、ホームページで先行公開した。

フリードは2008年に登場したホンダのコンパクトミニバンである。現行モデルは2016年に登場した2代目にあたり、3列シート仕様の「フリード」と、2列シート仕様の「フリード+」の2モデルがラインナップされている。

今回のマイナーチェンジでは、フロントグリルやバンパーなどエクステリアデザインの一部を変更。運転支援システム「Honda SENSING(ホンダセンシング)」を全車標準装備とするとともに、新たに後方誤発進抑制機能を追加した。

さらに、クロスオーバースタイルのエクステリアデザインが特徴の新グレード 「CROSSTAR(クロスター)」を追加するとしている。(webCG)

2019.08.30
https://www.webcg.net/articles/-/41418

フリード
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/0/b/730wm/img_0b1479beadc8fd8d9f1d8138b7ca6300305165.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/3/f/730wm/img_3ff70250dd1791fe357c09b5c9b7573f307782.jpg
フリード クロスター
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/3/6/730wm/img_36c87ab7b5c9f8be15d9f2edf70b1a31302179.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/2/6/730wm/img_2602b6d205308c16b1db3afdcbf8a983305259.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/e/730wm/img_eecb0110d4dbc7a59420ececa74df087300324.jpg
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:02:47.76ID:vA5gDr1Q0
>>30
知能障害?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:03:48.71ID:ZpqQNU1b0
テントウムシみたい
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:07:50.49ID:QjChVGlf0
フリードはステップワゴンはデカくてやだという奥様方に人気ですね
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:09:04.78ID:sef15wol0
>>638
なんでそんなにエンジン弱いんだ?
外国製か?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:09:31.93ID:aAEE5E330
世界の車メーカーでホンダ最強だろ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:36:57.80ID:RxZnPFuY0
エンブレムに釣られるぐらいのヤツの読解力に期待してもしょうがない。
トヨタ自動車「以外」のメーカーはクルマづくりはさておき金儲けはアマチュアなんだよ。
このシロウトさえ欺けそうにないクロスターってのを出して喜んでるようじゃホンダ技研工業はクルマづくりでも金儲けでもアマチュア。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:43:00.54ID:/OJOtGGV0
と、トヨタすら買えない貧乏人が酸っぱい葡萄でほざいておりますw
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 16:03:52.09ID:i7PBNjljO
フリードハイブリッドは
なんでCVTを載せなくなったの?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 17:25:19.83ID:i7PBNjljO
>>662
ご教示ありがとう
フリードハイブリッドのCVTに乗りつづけたいと思ってさ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 17:26:31.13ID:W4vV38Ou0
ホンダはまじめにデザインやれ。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 17:27:19.17ID:/QQv03tH0
頬骨出すぎだろ
キムチくさい
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 17:28:09.27ID:givFYYkF0
トヨタの爬虫類顔が気に入らない人にはいいんじゃない。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 17:32:34.64ID:jQH/JA2d0
ホンダは全部ダイオウグソクムシみたいな面構えになっているな。
普通に丸目が一番良いと思うが。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 17:48:30.86ID:fQ7wGBtg0
え、カッコよくない
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 17:58:57.95ID:FaCD5fix0
現行テールランプがダサいんで
マイチェンでどうなるんか見たいんだが
リアの写真がない
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 18:05:41.93ID:jr80oJYW0
>>670
まあそういうクルマなんでw
スペースの割り方とシートアレンジでアウトドアやちょっと大きな荷物積んで2人乗車するためのもんですよ
そして何より手頃な価格で買えるっていうのが重要なんだけど初代モビリオスパイクが140万〜だったのがフリードプラスだと260万からっていうのがねぇ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 18:15:14.65ID:hbjVVEMP0
フリードもシエンタも無理やり7人乗りにした車
軽四の後部座席に大人3人乗るくらいキツキツやねんで
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 18:18:40.78ID:P6xSsBt+0
>>673
初代ステップワゴンなんて160万〜だったからバカ売れした。

価格はいくらになるんだろうな。
マイチェンに紛れて安易に価格上乗せしてたら売れなくなるな。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 18:23:38.64ID:mI2qaMxN0
なんかシルエットが前に戻ってないか?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 18:29:38.14ID:/boHpA9P0
>>672
なんか、変わらなそうね…
発売3年になって、今や旧型乗りを見る方が少なくなったのに、社外品が今田に無いからな〜。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 18:32:40.67ID:P6xSsBt+0
>>677
値段上げすぎだよな。
フリードのベースはフィットだろ。

なんで250万オーバーとかになるんだろ?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 18:34:13.48ID:xS6PEUNZ0
ホンダはカーナビ駄目、バックモニター駄目、デザイン駄目、
エンジン駄目、ディーラー駄目
なぜホンダ車を、買うのかさっぱり分からん。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 19:08:59.91ID:fBHUt9ho0
中身をホンダとマツダで造ってデザインをマツダがしてトヨタが売れば完璧。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 19:33:18.29ID:e8dvjeev0
HONGDA
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 20:19:31.69ID:v/y7VWXv0
これやっぱ車中泊とかするなら現行のフリード+がいいのか?
クロスターがフリードプラスの後継?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 20:38:57.24ID:fBHUt9ho0
黒廃って見た目が違うだけやろ?

それで差額どのくらいとるんやろ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 20:56:18.14ID:wXnCjBV60
フリードってなんか中途半端なイメージ。
3列目に座るとイスの見掛けは良いが、座面が低く足が持ち上がってキツい。
収納すると邪魔だし2列目のリクライニングに制限が出る。
出しっぱなしだとシエンタよりも荷物を積めなくなる。
結局、ホンダならステップワゴンの方がいいよ。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 20:57:32.08ID:exdWkf3I0
だせー
デザイナー変わったんじゃないの?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 21:07:49.58ID:Q07ds32R0
フリード+に加えて新グレードなのか。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 21:09:19.69ID:WYGkHvWj0
>>683
マツダにデザインさせたらボンネット長くなって間延びするじゃねーか!
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 21:12:51.49ID:Hzed0e6u0
>>674
全幅は昔のタウンエースノアとかと同じ5ナンバーぎりぎりだからそれはない
今の3ナンバーワゴン知ってたらそう思うかもしれんが
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 21:12:58.65ID:r3Vl0sdf0
>>7
でも売上額や利益だと、ホンダが圧倒的に上。

現代自動車の記事やレスは、販売台数だけ書いて、
絶対に売上額や利益額をかかない。

俺もこれで昔騙されたw

それとキアと合わせての販売台数だろ
ホンダとスズキが合併して、台数を合わせたようなもんだw
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 21:18:36.16ID:Gjk5boyV0
>>34
フリードの選択は悪くないけど、現金一括は投資に対して無能とさらけ出してるのと同じ
S&P500に入れておくだけで年に7,8%は増えるのだから、絶対ローンで買ってキャッシュは運用した方が良いよ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 21:20:18.17ID:gewkIZpX0
>>251
東欧とか、南米とか、北米の貧困層とか、
そういうのが現代自動車の主要顧客層。

当然、販売単価も激安で、
現代とキアの平均単価って、ホンダの半分ぐらいなんじゃねww
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 21:25:50.71ID:OWu1wjkP0
>>521
都会に住んでると、フリードぐらいがちょうどいい。
でかい車は駐車場もスレちがいも大変だわ。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 21:35:25.38ID:XEo5Za400
>>687
三列目なんてかざりです
えらい人にはそれがわからんのです
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 21:57:01.99ID:SVQv4q0/0
>>698
S-MXはデートカーの座からプレリュード引きずり落して引導渡したことでその役割を終えたんだよ
走るラブホとして使うんならミニバンでよくね?と皆気付いてしまった
実質的なS-MXの後継車は2代目ステップワゴンのマイチェン追加グレード、スパーダだと思う
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 22:22:44.13ID:oJRpVY3Q0
>>701
ならフリードである必要がないな
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 22:26:09.64ID:V7bRRxW30
>>1
一番嫌いな造形の車だ
最近ホンダは無駄に高い
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 23:49:10.06ID:byEib37s0
>>1
コレは何回リコールするんですか?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 00:11:13.90ID:ufF1xOWf0
>>489
シェフラー式はバッテリー依存度高いからな。
即交換して、調整したので、全く不満なし。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 00:19:39.04ID:iAA800kh0
ホンダはツブツブのLEDフォグはカッコ悪いことに気づくべき
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 00:34:34.55ID:w6Nj30x10
新型フィットもクロスター出すみたいやん
見た目だけでもいいけど、せめて車高上げてよ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 10:29:59.64ID:1LFSpf7m0
クロスターて
鼻ほじりながら5分で思いついたような
手抜きネーミング
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 11:27:15.25ID:AF5HBafg0
>>703
フリードプラス
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 11:29:08.33ID:eKMeydSZ0
エスティマ製造止めるんだな
型変わったばっかなのに売れねえんだろうな
アルベルやヴォクシーとかあるから
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 11:33:34.01ID:AF5HBafg0
>>715
燃費がおちる
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 11:34:58.24ID:HwENBppI0
金食い虫の自動車もういらん。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 11:36:20.89ID:6rRTXjmO0
これでいいやって感じで買う車
積極的に選んだ奴あんま聞かない
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 11:42:59.46ID:7RGot54E0
この程度の車でもなんだかんだで300万いっちゃうんでしょ 高いわ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 11:47:09.67ID:/13Qdvyr0
フリードスパイクに1000ccターボのっけて再販してくれ
今の糞みたいなフリードじゃ買い換えられない。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 12:40:41.24ID:+o+ufXbf0
ホンダは早くモビリオスパイクを復活してくれ!!

フリードはもういいから!!
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 13:28:57.89ID:2VrQoHkb0
>>704
アルベルエクスとかも調子こいて走ってるからコロシたくなる
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 20:20:34.71ID:lqbTAa+T0
同じ排気量なのに、シエンタより断然パワーがあるのが凄い
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 22:10:56.04ID:P6+g/a8J0
なんでフリードサイズのワンボックスを作らないんだろうね
フリードみたいな小さい車でフロントの長い3列シートとか拷問やん、鼻を無くすワンボックス化すれば3列余裕で座れる
ステップワゴンより小さくフェットよりは大きくその中間のワンボックスカー作ったら良いやん
何でワンボックスは3ナンバーか経四かの極端な縛りで作ってるんだよ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 23:22:10.03ID:0DvANoqg0
今時、仕事以外で好き好んでワンボックスに乗りたがるやついねーよ。
あれは走る棺桶だぞ。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 01:14:31.53ID:e/ygdi/S0
まあそういう考えでい続ける人もいるってことで
ナウなヤングにはちんちろぽっぽですよ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 01:29:24.98ID:NWn2+/1S0
>>738
昔はあったよダイハツアトレー7とかスズキエブリィランディとかスバルドミンゴとか三菱タウンボックスワイドとか
10年以上前に全滅したけどね
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 05:10:42.49ID:DosCXJBO0
フリードダブルプラスみたいなクルマは欲しい。

全長が4,265だけどこれを長くして4,400。

シャトルの長さにして荷室と高さをフリード+にする。
広がった分の長さを1列目、2列目の足元の余裕に回す。
一定の需要はあるかと。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 06:42:01.38ID:ZK/Q9xrR0
末期のウィッシュみたいなフロントだな。
ウィッシュ、
ただのパクり車だったな。
ストリームを駆逐したまではトヨタえげつないと思ったが
その後背の低いミニバン自体が売れなくなって
ウィッシュも死ぬとか笑えたわ。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 07:54:48.03ID:DosCXJBO0
パートナー位の見た目と内装の
シャトルの大きさのフリード+が欲しい
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 08:57:56.92ID:E3b6cU2A0
フリードモデルチェンジなんてするくらいならモビリオスパイク復活したほうが絶対いい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況