X



【食品】「クジラ肉」高たんぱく・低脂肪・疲労回復もあるけど...どう食べる? おいしく進化するクジラ料理 ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/09/01(日) 05:51:04.45ID:qDhvAUvN9
かつて、学校給食にもたびたび登場し、日本の食文化として愛されてきたクジラ肉。
今年7月の商業捕鯨の再開をきっかけに身近な食材になるかと思いきや、「若い世代には伝わっていない」と危機感を抱く男性がいます。
食べたことのない世代にいかに食べてもらうのか…外食産業で動き出した取り組みを取材しました。

商業捕鯨再開で「鮮度が違う」クジラ肉が食べられるように

今年7月、再開された「商業捕鯨」。各地から出航した捕鯨船が、日本の沖合で31年ぶりに漁を行いました。
捕獲するのは、国際的に十分な数が確認されているミンククジラ・ニタリクジラ・イワシクジラの3種類です。
商業捕鯨の再開で、調査捕鯨の時との一番の違いは、冷凍していない生のクジラ肉が店に並ぶことです。

「商業捕鯨なので鮮度が全く違います。仕入れたものが生でそのまま届く。」(阪急うめだ本店・販売促進部 米田進悟さん)

7月に阪急百貨店うめだ本店を訪ねると、販売されていたのは4日前に北海道の釧路沖で水揚げされたミンククジラの刺身や竜田揚げでした。
売場では試食も行われ「懐かしい味」と話すお客さんもいました。

戦後、牛肉や豚肉の入手が難しい中、たんぱく源として学校給食にもたびたび登場したクジラ肉。
しかし1987年に調査捕鯨が始まると出荷は激減し、23万トン以上あった消費量は最近では3000トンにまで落ち込んでいました。

様々な部位が購入でき、調理方法もわかるサイトも
商業捕鯨解禁の流れを受け、日本初のクジラ肉原料販売サイト『くじらにく.com』がオープンしました。
「赤身」や「皮」、「さえずり」などクジラの様々な部位が購入できるこのサイト。
クジラ料理の初心者向けに調理方法の動画なども充実しています。

「味付けまで全部わかる。クジラってこれまでほとんど流通していなかったので、料理の仕方自体を知らない人がほとんど。
これを見れば、どうやってクジラを使った料理を作ればいいのか一目瞭然ですね。美味しそう。」(辻憲太郎解説委員)

30年ぶりに商業捕鯨再開…しかし若い人には”伝わっていない”
このサイトを立ち上げたのは、ノルウェーの捕鯨会社で日本法人の代表を務める「ミクロブストジャパン」社長の志水浩彦さんです。

「手に入りにくいということもあって、食材としてのクジラ肉が若い人たちに伝わるということがされていなかった。
30年経った今、商業捕鯨が再開されましたけど、いざ誰が食べるのか?となった時に、若い人たちに(クジラ肉を)届けないと。
20年後40年後の日本、クジラを食べる人がいなくなっちゃう。」(ミクロブストジャパン社長 志水浩彦さん)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190829-00010000-mbsnews-life
8/29(木) 15:13配信

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190829-00010000-mbsnews-000-view.jpg
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/11/b8/f5/21/caption.jpg
http://yoshida-syouten.jp/jpg/image18.jpg


前スレ 2019/09/01(日) 00:36
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567265799/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 05:51:38.82ID:qDhvAUvN0
高たんぱくで低脂肪、疲労回復しやすい「クジラ肉」
生態研究や調査捕鯨で、20年以上クジラに携わってきた志水さん。
毎年、乗船するというノルウェーの捕鯨船の貴重な映像を見せてもらいました。

「(船の)高いところからクジラが息継ぎするのを見つける。
捕鯨船を近づけて行って、出てきたところを捕鯨砲で仕留める。」(志水浩彦さん)

ノルウェーには日本同様「鯨食文化」があり夏の間、商業捕鯨をしています。
捕鯨船が捕捉するのはクジラが息継ぎをしに海面に出てくる瞬間で、船の監視塔から姿を見つけると捕鯨砲を放って捕獲します。
その命中率は90%だといいます。

約3週間漁を続ける船員たちのパワーの源はもちろんクジラ肉
高たんぱくで低脂肪な上、疲労が回復しやすいという「バレニン」という成分が豊富に含まれているそうです。

「ノルウェーはクジラをステーキにして食べる。3、4週間熟成させた赤身の肉。熟成させていますから旨味が増えて、肉自体を生で食べると甘い。クジラのカルパッチョだとオリーブオイルと粉チーズで…。」(志水浩彦さん)
Q食べるクジラか、生き物としてのクジラなのか…クジラのどこに愛情を感じる?
「両方ですね。生き物としての魅力もある。食べてもおいしい、体にもいい。全てに魅力を感じます。」(志水浩彦さん)
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 05:51:53.83ID:qDhvAUvN0
「クジラ肉」高たんぱく・低脂肪・疲労回復もあるけど...どう食べる? おいしく進化するクジラ料理
志水さんの話を聞くエビス三鷹・鈴木健司さん
部位の呼称や調理法も…飲食店で丁寧に説明
『美味しくて栄養のあるクジラ料理を若い世代に伝えたい』その思いで志水さんは行動を起こしました。
この日、志水さんがいたのは東京・三鷹市にあるもつ鍋を始めとする肉料理が人気の居酒屋「エビス三鷹」です。この店では新メニューに「くじらの刺身」を検討しているそうです。

「解凍方法を間違うとドリップ(肉汁)がたくさん出てしまって、おいしくない肉になる。クジラ肉も脂身と(赤身と)一緒に紅白にして食べる食べ方があって、これおすすめです。
使う部分は赤身。あと皮下脂肪ですね。クジラは体を覆うように皮下脂肪がある。」(志水さん)
「それ(皮下脂肪)は何ていう名前ですか?」(エビス三鷹 鈴木健司さん)
「原料でいうと、白皮、皮小切。何が違うかというと、皮の厚さだったり、皮の大きさ。」(志水さん)
「薬味はニンニク?」(鈴木さん)
「すりおろしたニンニクと生姜がベースですね。」(志水さん)

「リアルな不安としてはロットが大きいので、保存とか品質保持。前よりはちゃんと(扱い方の)イメージができたので、
(サイトを)見るだけだと想像できないものもあるので、お話を聞けて良かった。」(エビス三鷹 鈴木健司さん)

クジラ肉はホームページ上で簡単に購入できますが、志水さんは初めてクジラ肉を扱う店舗からの相談には時間を惜しみません。その理由は…

「スーパーでクジラが並んでいても(若い世代が)買うか?というと、買わないと思う。なぜなら(クジラ肉を)知らないから、食べたことがないから
若い人たちがどこで食べるか?というと、飲食店で初めて食べる体験になる。鈴木さんのような若い経営者がクジラを扱ってくれると大変嬉しい。」(志水浩彦さん)
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 05:52:14.18ID:qDhvAUvN0
クジラ肉を使ったイタリアンも!そのお味は?
商業捕鯨再開を受けて、クジラ肉に興味を持つ飲食店は増えてきています。東京・新宿区にあるイタリア料理店「オステリア クロチェッタ」では、
7月からイワシクジラを使ったメニューを始めました。辻解説委員、さっそく試食させていただきました。

「ナイフとフォークで(クジラ肉を)頂くのは初めて。一番興味がありますのが…イワシクジラの黄金焼きです。
パルミジャーノチーズが(クジラ肉に)コーテイングしてある。(味が)想像もできないですが、いただきます。」(辻解説委員)

そして一口…お味は?

「むちゃくちゃ美味しいですね!チーズの香りとクジラの旨味がうまくミックスされまして、口の中に上品に美味しさが広がる。新感覚ですね。
ほとんどの日本人はまだ気づいていないと思いますけど、クジラ肉とイタリアン合います!!」(辻解説委員)

「クジラ肉」高たんぱく・低脂肪・疲労回復もあるけど...どう食べる? おいしく進化するクジラ料理
イタリアン料理店で調理されるクジラ肉
メニューにはスモークしたクジラ肉を使ったパスタも。シェフにお話をうかがいました。

Qイタリア料理にクジラを使ったメニューはある?
「ないです。イタリア人はクジラを食べない。7月になってから(イタリア人が)来客して食べました。」(オステリア・クロチェッタ 門脇稔さん)
Q反応は?
「ばっちり!ボーノ!と」(オステリア・クロチェッタ 門脇稔さん)

志水さんは、オーソドックスなクジラ料理に加えて、和・洋・中、様々なメニューを飲食店に提案し、普及を進めたい考えです。
ちょっと先の未来、日本の食卓にクジラ肉は戻ってくるのでしょうか。

「今はきちんと資源管理をしながら、持続的に利用可能な範囲で捕鯨を行っている。昔のように(大量に)供給できるようになるわけではない。
私が期待しているのは、30年経った今の技術でクジラ肉を料理したら、どんなに美味しい料理ができるんだろうと

美味しいクジラ料理を我々は食べられるようになる、ということを期待しています。」(志水浩彦さん)
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 05:55:24.17ID:ywu/HDId0
うまけりゃ何でも食うよ?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 05:56:35.01ID:ZekGwa0j0
>>6
1億円でも?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 05:58:02.97ID:3zyAInu50
クジラ肉は残念なことに地上の獣肉と同質のようなので
獣肉を食べ過ぎた時と同様の弊害がある
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 05:58:08.38ID:Owzg+HEE0
鯨って食ったことあるけど、そんなにうまいもんじゃないぞ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 05:58:54.70ID:ZekGwa0j0
>>9
一応確認しておきますが、スーパーで買った解凍肉の刺身についてのコメントですか?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:00:01.93ID:YmRUn9140
>>9
お前がどう思ったかとか関係ないから。
俺は納豆を食えないけど、普通にスーパーで売ってる。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:01:03.25ID:XIiw8TsR0
ハリハリ鍋にするのが一番美味しい。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:01:47.45ID:K0kzb1c40
国産は全然見ないのに
アイスランドだったかの鯨肉売ったわ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:02:06.25ID:pz/WFLBt0
モスで鯨バーガー
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:02:37.41ID:eoAIsxGO0
昔は給食に竜田揚げでうんざりするほど出されてたのに
高級品になったんだな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:02:40.59ID:ZekGwa0j0
>>13
消費者目線だとほぼそれだよねw
俺もそう思う
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:02:59.65ID:OL5Y8ARv0
クジラはうまいもんじゃない
せいぜい尾の身くらい
金額と比べたら全く釣り合わない
マッコウクジラを食ったこともあるが
あれでも美味だとは思わなかった
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:04:08.78ID:ZekGwa0j0
>>18
だからクジラを語るなら神田の一乃谷に行け、っつってんのに、
いなかっぺはこれだから……
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:05:01.27ID:Gr/VejCM0
価格といい栄養価といい、健康と活力を志向するおっさんをターゲットにするんだという鯨肉商売の方向性は
もうできてるじゃない。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:05:09.13ID:0cSPQRmd0
くじらは不味いのに捕って更に流通させる意味はあるのか?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:05:23.41ID:eL59YLA60
>>1
基本的にゲロ不味
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:05:52.74ID:a9sRbWHJ0
くじら肉.com見たら意外と安かった

まんまと乗せられて買ってみようかな。 1つ10kgじゃあ食い切れるかわからんが
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:05:54.62ID:C+b3gP9r0
技術の伝承で続ける意味はあるが商業捕鯨は無理
安くて食べやすい肉が沢山あるのに対抗できるはずがない
俺の田舎で正月に食べる風習があるが高価になれば途絶えると思う
というか年寄りがいなくなれば食卓にのぼらなくなる
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:08:02.17ID:leSIcGdL0
>>19
気になるよね
反捕鯨がながしたデマなのか、統計的科学的な証拠があるのか。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:09:29.16ID:xqZB6fCm0
味噌漬け
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:11:15.92ID:0cSPQRmd0
市場の卸で食った刺身は美味かった
ミンクとイルカは嫌い
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:12:44.77ID:zMwmzvnV0
クジラの肉ってそんなに美味しい?
ちゃんとした鮮度の良いもの食べれば美味しいのかな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:12:45.08ID:NEGhGaB60
馬肉でいいわ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:13:29.77ID:KO1AYqnW0
割とイルカ肉なんだっけ?
まぁ昔と違って冷凍技術が半端ないから美味いらしいし、脱退して取る量へらさずに管理しながら適正量流通させてくれ!
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:15:01.92ID:cQiucBP20
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である

■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。

■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。

■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。

■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。

■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。

■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。lg
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:15:23.72ID:ooM2c4Qq0
イノシシ肉の方がいい…
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:16:03.82ID:lQhbng390
学校の給食出たクジラの竜田揚げは美味かったな

もう一度食べたいな
004146歳のおっさん
垢版 |
2019/09/01(日) 06:16:10.96ID:2Cy6VlWI0
小1の時、給食に出たクジラの竜田あげが嫌いだったのに、残すな食えと担任に言われて、昼の休憩時間過ぎても居残って食わさた思いでがあるから、食いたくも見たくもない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:16:28.86ID:5H8yAkiw0
あくまでかつてだからね
自分にはそんなに魅力的とも思えない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:18:45.76ID:W1yxpnFo0
>>39
どっちもクセがあるけど美味しいな
しかし、何で突然脈略もなく比較なんかしだすの?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:19:16.63ID:zvDDiRwI0
かぼちゃと一緒に潰してパン粉をまぶしてコロッケ。。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:20:11.24ID:x1FHr/vr0
>>20
鯨文化では東京はそんなに大したことないだろ
捕鯨基地のあった所の料亭のほうが美味いわ
場所は教えん
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:20:31.94ID:XGReDMO40
なんで希少な動物をわざわざ狩って食べるんだ?
昔と違って他のたんぱく質取り放題なんだが
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:21:08.98ID:A4Tqbyf00
>>27
甘味料のステビアが不妊になるという話は砂糖業界が流した・・みたいなケースがあるからな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:22:33.84ID:XKO+EejZ0
お店で食べた唐揚げはおいしかったが
素人が肉を買ってきてうまく調理できるんかな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:23:03.92ID:5SaOJiQl0
>>48
希少でないから。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:23:58.82ID:U/dMo54S0
>>27
食物連鎖の頂点にいる動物だから、魚に蓄積した水銀がどんどん集まって
貯まっているって理屈だと思うが、同じように頂点の位置にいるのが
人間なんだよな。遠洋で水銀の蓄積の低い魚やプランクトンを食ってるクジラより
近海魚を日常的に食べている、漁師町の爺さん婆さんの方が水銀の蓄積率は
高いはずだぞ。そういう人たちが問題ないんだから、年に数回クジラをくうぐらいなら
まったく問題ないだろ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:24:05.46ID:Wq3ittzc0
牛豚鶏が安く手に入るのに鯨なんてゲテモノ食うわけねぇだろw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:24:44.96ID:oSUvJS8U0
これからのボディビルダー界隈はクジラが主流になるんかね?
まだ高い?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:25:48.31ID:9U7u8E7g0
低脂肪高蛋白という時点で筋トレ好きにもってこいじゃん
どんどん食おう
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:27:18.46ID:lQhbng390
>>53
食べたことないのか?
クジラ肉は揚げ物にするとクソ美味いよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:33:52.91ID:PXgO+0gA0
CWニコルの「勇魚」って小説凄く良かったから読んでみてよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:34:09.24ID:3TG2jjca0
これで自民党に投票

する訳ない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:34:20.80ID:3uSVTU7p0
つか、昔と違って食材の肉は多種多様に安く手に入るのにそれにとってかわってクジラ肉が食卓独占出来ると思ってるのかね
これだから老害共の利権漁りは鬱陶しい
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:35:35.77ID:gOBCVRVk0
クジラの煮つけ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:37:12.38ID:OuB97g0o0
くじらの天ぷら(^◇^)!
https://blogs.yahoo.co.jp/hjbby485/61994488.html

鯨(くじら)のイメージを変えるほど、鯨の天ぷらは柔らかく (*^。^*)
いや〜 これで、1070円って考えると得した気分の味です!!!


鯨の刺身がこんなに美味しいとは…!
鯨肉を使った料理の数々が安くて旨い梅田「くじらや」に感激した
http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/okura/4447
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:37:42.53ID:MIWcI2DX0
くじら肉赤身の生姜焼きは美味しいよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:37:42.59ID:WDqkdwbW0
高いだろ
南極洋じゃないクジラは無理
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:38:00.29ID:NhPUc8890
ワシントン条約会議でほとんどの動物の保護に反対した糞ジャップw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:38:42.01ID:uFyQqodd0
>>66
8050が食って吐いたけどな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:40:15.88ID:U/dMo54S0
>>63
クジラ肉が食卓独占するって、どんだけ飛躍してるんだよ。現状じゃ、一部の
居酒屋チエーンで販売する程度で、多くの庶民は年に一回口にする程度だろ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:40:52.82ID:WDqkdwbW0
>>19
日本人はヒ素も水銀も摂取しているはずなのに患者が居るという話を聞かない
ヒ素は微量だけど必須だという説もある
日本は毒性さえもろくに研究してないアンダーコントロール
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:41:27.33ID:lQhbng390
クジラの肉は揚げ物も1番

独特な癖があるから刺し身とかステーキはあんまし美味くない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:42:20.84ID:jeGYf/PG0
にしてももう少し安くないと手が出ないわ
高級肉を割安感沢山で売らないと
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:42:49.74ID:rQJ8X7VM0
小学校の給食の竜田揚げしか覚えてないからな。安いならステーキとかで食いたい
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:44:37.16ID:XbD/rTR60
最近の鯨は、マイクロプラスチックなどに汚染されてないかな?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:44:37.32ID:uFyQqodd0
>>76
政治家や一部犯罪者のアクロバット擁護というのは聞いたことがあるが
鯨の肉でやるとはな
煮ても焼いても食えるからな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:44:38.56ID:o8P7LLu40
天ぷらに限りますよ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:44:42.12ID:iQ133+NB0
同じ金額出すなら作りの盛り合わせや牛肉のほうがウマイ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:46:06.62ID:tonauhnr0
クジラはまずいって言ってる人いるけど、それはうまいクジラを食べたことがないからだよ。
一週間待ってくれ。本当においしいクジラを食わせてやるよ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:46:10.85ID:3uSVTU7p0
こんな臭い肉食わされるならこれより安い牛肉食ったほうがましやわ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:46:58.33ID:qDhvAUvN0
クジラのベーコン美味いね
子供の頃、よく車で来る魚屋さんがあって親に買ってもらってよく食べていた
今みたいには高くはなかったんだろうけど
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:51:02.64ID:lQhbng390
>>84
クジラはマジで美味いよな

給食の竜田揚げはおかわりしまくったからな
また食いたいな
あの頃に戻りたいぜ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:51:05.36ID:kALvnehs0
>>85
アメリカの牛肉は大量生産したコーンを食わせてるが
もともと牛は穀物を食べる様に体が出来ていないので
穀物を食べさせ続けていると穀類を消化するために胃酸を大量に出し
2、3年後には胃に穴が開く
胃に穴が開いて病気を発症させる前に成長ホルモンを大量投与して
病気が発症する前に急激に成長させて出荷する

これが安い牛肉の正体
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:51:43.09ID:BxuIQXMa0
ベーコンは懐かしいな
子供の頃は赤色何号みたいなギトギトした色がやばいって感じであまり食べさせてもらえなかったな
今でもペンキみたいに赤いのかな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:52:03.05ID:c2+2yI/70
誰もがクジラを旨い旨いと食うようになったら値上がりして困るよ
只でさえ高いのにさ
臭いとかまずいとか言っといてくれ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:53:18.74ID:ZEFNEI5p0
ちょうど昨日千葉の和田浦で鯨料理食ってきたわ
カツも竜田揚げも旨かったぞ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:53:28.70ID:dJwIm93A0
スーパーの鮮魚コーナーでクジラ肉が売ってるけど
北欧産の冷凍物ばかり
きっとデパ地下でぐらいしか日本産は出回ってないんだろうなー
売っていても高そうだし、竜田揚げは食べれそうにないや
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:53:39.24ID:Gr/VejCM0
>>25
> 技術の伝承

いまの捕鯨の方法は明治時代に高給で雇い入れたノルウェー人から学んだものなので、機器やノウハウの面で
日本風にアレンジした部分があるとすればいわば黄色いサル式といったようなふうで、例えば新たな銛の開発と
運用といった面でも依然としてやはり本家のノルウェーの進歩には見劣りするところはある。

とはいえ、明治末からすでにそうなんだが、捕鯨会社の資本規模という点では、日本の大手捕鯨会社は世界
有数の大資本であった。欧米のように捕鯨業に民間の自由な参入を促すよりも、日本では政府によって囲われた
産業として統合と集中が志向されてきたという違いがある。捕獲枠ではなく、捕鯨船の隻数の割り当てによって
乱獲を防ごうとする日本独自の規制方式もその背景にある。

いま世界で唯一の捕鯨母船が日本に残っているのも、そうした日本の捕鯨産業史の特徴の名残りだろう。現在の
ノルウェーやアイスランドの捕鯨業者にそこまでの資本力はない。ノルウェーやアイスランドの近海には日本と
比べると鯨が多いので、陸上基地からキャッチャーボートで出かけていける範囲で捕獲すれば十分なのである。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:54:06.57ID:kALvnehs0
だからアメリカ国内でも安い牛肉は貧困層の食べ物で
富裕層は成長ホルモン不使用のブランド牛を食し
知的層はビヨンド・ミートに手を出している
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:54:10.46ID:jxXNPYBZ0
スーパーで常時100g30円くらいになれば試しに買うかな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:55:57.29ID:je1j3O7zO
>>77
子供の時のステーキといえばクジラだったわ
フライパンで焼いて、砂糖とウスターソースで甘くした
おいしかったよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:56:04.44ID:OJwBCNPh0
 


どのみち産地地元以外の給食は無理。

なんといっても刺身だよ。

早く食いたい。


 
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:56:21.18ID:T+F/9aSjO
戦後は輸入前で国産の牛肉や豚肉が高かったから鯨肉にしたんだろ
原油も人件費も今より安かったし冷凍も適当で費用がかからなかったからな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:57:13.48ID:K0kzb1c40
地方に行ったら鯨の竜田揚げが出てきて
美味い美味いと地元の人は食うんだけど
硬くて癖が強くて食えんかった
しょせんはシビエだよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:57:42.03ID:BRT8DFYJ0
つか、鯨買えるだけの金があったらかなり良い質の豚や鳥買えるし、そちらの方が遥かに旨いよな(笑)

「新鮮な鯨肉は旨い!」と必死にアピールしてる奴もいるが、ノルウェーでその新鮮な鯨肉とやらを食う機会があったが
ぶっちゃけ畜産肉の方が遥かに旨いわ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:58:03.68ID:3RIIUjOS0
シーシェパードの連中を呼び出して、目の前で食べる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:58:33.66ID:x9gd6M640
クジラ肉美味い美味いっていっても
はっきりいって、豚肉牛肉の方が断然美味いからなあ
ライバルは馬肉あたりだろ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:00:02.46ID:uFyQqodd0
>>87
よかったな
人気の食物の余り物はみんな取り合いになるから「おかわり」なんてできないからな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:00:32.71ID:joM1jiZR0
人としてあるまじき行為
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:00:36.61ID:UOelxCev0
俺が広報担当なら料理系YouTuberに金を払ってクジラ料理の動画を流してもらうけどな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:00:42.83ID:kALvnehs0
近所のスーパーでは商業捕鯨再開のニュースが出た時にちょこっと売ってたけど
それっきりクジラ肉を目にする事は無かった
もう早い者勝ちやな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:01:15.95ID:UJ0Fj+690
食文化
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:01:42.41ID:Cka6G0F40
くさいのとか、獣の生肉とか好きな人向けって感じだな。
外国への対抗心だけで美味いって言い張ってた連中が買うとも思えんし、
ニッチな市場になりそう。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:02:14.09ID:BRT8DFYJ0
>>94
商業捕鯨再開後、近所のスーパーで陳列されキャンペーンもうってたが
全く売れずに1ヶ月で消えたわ。

小売店も所詮は商売だし粘り強く鯨食文化の復活のために(売れないのに)販売を続けるなんて出来ないわな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:02:21.08ID:x9gd6M640
>>110
そんなリスクの高い賭けを、人気ユーチューバーが
引き受けるわけ無いだろ。
まっずいクジラ肉をうめえうめえと動画出せば
大炎上待った無し。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:02:21.65ID:U/dMo54S0
臭みがあるとか、ちょっとクセがあるのがうまい奴にはたまらなく良いんだろうな。
そういうのをショウガ醤油で臭みを消して食うのが一番うまい
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:02:25.83ID:jxXNPYBZ0
半額シールが貼られても誰も買っていないからなあ
たとえ半額でも価値に見合ってないんだよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:02:59.02ID:IDTZsZfO0
すでにほとんどの日本人が食ってないんだからなくなってもいいだろ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:03:06.72ID:7jxQ1BSU0
捕鯨反対じゃないけどわざわざ不味い鯨肉を食べる必要ないよね?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:03:21.77ID:OPuQx8gv0
子供の頃には普通に食ってたな
今年の正月に親戚からもらったから久しぶりに食ったけど
臭いし硬いしまた食いたいとは思わなかった
食いたいやつが食うのをとめるつもりはないけど
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:03:34.07ID:lPv1Bk9s0
うちの田舎だとクジラ肉は昔から普通にスーパーに置いてあるし、竜田揚げとかお惣菜コーナーのメインの一つなんだけどなあ。

普通にうまいと思うけど、好き嫌いあるかもね。
食文化って要は慣れだからね。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:03:49.76ID:MlnPz7le0
鯨肉は牛肉やまぐろより旨いの?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:04:11.93ID:kALvnehs0
アメリカの低所得者層しか食べないような肉が日本に来てるのだから
もう我々が低所得者の家畜みたいなものだ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:04:12.23ID:Sv4RGpU80
水銀の事はなんで報道されないの?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:04:29.56ID:Ygh8dpX20
年配の人ほどスジがゴリゴリしてて美味くないって思ってそうだが
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:04:59.80ID:W12OiHqT0
水銀怖い
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:05:31.26ID:lQhbng390
>>122
生だったら負けるよ
大人になってから生を食ったけど美味いもんではなかった

やっぱガキの頃に食べた竜田揚げが忘れられない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:05:34.52ID:mS+bWWiW0
要らんて。天下りやどうしようもない子を集めたところが捕鯨部署。要らん。捕鯨なんぞやる必要ナシ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:05:59.56ID:ycEU4FPn0
クジラの竜田揚げ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:06:58.65ID:x9gd6M640
老害の思い出補正がひどすぎる
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:08:34.20ID:U/dMo54S0
臭みに関してはすき家の豚丼のがひでーよな。あれでもうまいって食うやつが
いるんだから、クジラ程度なら十分うまいだろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:09:26.75ID:tonauhnr0
豚のほうがうまい、牛のほうがうまい、って意味なし。
豚も牛もクジラもうまい。鳥だってうまいよ。
みんなそれぞれうまい。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:10:29.94ID:BRT8DFYJ0
昔を懐かしむオッサンや、物好きぐらいしか買わんだろぶっちゃけ。

ニーズが少ないから漁獲量も伸びず、とはいえ利権が発生してるから
補助金垂れ流しで誰も買わない鯨を獲っては処分続けるんだろうな。
で、扱う小売店は少ないんで値段も大して下がらない
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:12:29.33ID:714PM/vo0
ネトウヨが責任取って毎日食えよ
お前らのせいで反捕鯨国から白い目で見られてるんだから
毎日食べて水銀に汚染されといてくれ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:13:13.26ID:NaDvq2j60
ベーコン好きだから安くしてくれ
透け透けペラッペラのが5〜6枚入って500円以上するとか食いたいなと思っても満足できる程食えん
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:13:14.32ID:0cSPQRmd0
クソ不味い肉しか食べた事無い奴の多いことw
美味い不味い差が結構あるし癖ある奴もあるから無理して食うなよ

たぶん採算あわなくてその内止めるだろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:13:25.28ID:9ehTD4Z50
クジラはそこそこ食べてる
牛肉より食べてるかも
水銀?ひじきとかキンメとか?気にした事無いや
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:14:38.73ID:tonauhnr0
水銀なんて毎日食わなきゃどうってことはないよ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:15:54.18ID:mhZtl/gJ0
ツイで高タンパク宣伝すれば筋トレクラスターが食べるよ(^_^;)
グラム200円ぐらいなら
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:16:07.47ID:v7wcgrsT0
大きくなればなるほど生体濃縮がすごい
マグロですら頻繁に食うなって言われてんのに、クジラなんて
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:16:24.68ID:tonauhnr0
貧乏人て牛なら牛だけ腹いっぱい食うよね。
豚なら豚だけ腹いっぱい食う。

野暮すぎて引くよ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:17:10.72ID:U/dMo54S0
まずいから禁止しろって理屈にはならんよな。食文化の多様性は守っていかなきゃ。
おれら家畜じゃないんだから、牛、豚、鳥以外は食っちゃいけないなんて、そんな
道理はない。少し癖のあるクジラをおいしく調理して、こんなおいしい肉が世の中には
あるんだって、世界中にアピールしなきゃ。クジラを食べに日本へ来るなんて
外人がいるような社会が理想だよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:17:48.89ID:714PM/vo0
常識的に考えて食物連鎖の頂点にいるクジラなんて食べたらどうなるかなんてこと中学生でもわかる
政府が保守票欲しさに無理やり捕鯨再開させたんだからネトウヨは責任を取って毎日食べるべき
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:17:59.81ID:qHRoV+4z0
子供の頃に食ったのは硬くて臭かったけど今は下処理の技術が発達してるから普通に食える
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:20:26.22ID:mhZtl/gJ0
で、高タンパクって20%前後あるんだろうね?(^_^;)
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:20:28.72ID:6lcyIKh50
半捕鯨国から
ゆすりたかりでカネをむしりとるのがくじら商売
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:20:38.26ID:a1quc2Pg0
結局昔ほど需要がなくて給食や多くの介護施設や保育施設、刑務所などの食材に回されるんだろな。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:21:42.63ID:5W+bi4Rj0
お高いんでしょ?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:22:14.88ID:C+b3gP9r0
クジラが食べられてたのはとにかく安かったから
赤身で100g50円とかなら消費者も振り向くかなという程度
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:22:43.01ID:eT8ElNiL0
クジラ汁食べ過ぎてケツから未消化の脂を漏らしたのはいい思い出
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:23:04.71ID:Gr/VejCM0
今回の商業捕鯨再開の対象鯨種には、ミンククジラとイワシクジラという、種内の系群レベルでみると生物多様性の保護
という観点から懸念がある鯨が含まれるので、たんに食文化の保護という方向だけで推進していくわけにはいかない。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:23:35.74ID:lQhbng390
今、小学生だった時の写真を見てクジラの竜田揚げを思い出してるよ

あの頃は良かったな
バブルフルーツとかいう美味いデザートもあったっけ
あとソフト麺も美味かったな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:24:12.80ID:mhZtl/gJ0
水銀とか気にしなくていいよ、米にヒ素入ってるけどお前ら毎日食ってるじゃん(^_^;)
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:24:30.22ID:tonauhnr0
貧乏人はクジラならクジラを一度に腹いっぱい食うことを前提にするから水銀が~とか言い出すよね。
クジラなんか腹いっぱい食うもんじゃないし毎日食うもんじゃないんだよ。

野暮すぎて吐き気するわ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:24:40.80ID:jxXNPYBZ0
高すぎるんだよ
せめて鶏むね肉くらいの価格にすべき

まあ俺は同じ値段なら鶏むね肉を買うけどね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:24:44.23ID:08UXaFYJ0
こんな臭いもんいらね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:26:41.17ID:JBffFPK80
すぐどこどこの高級店が上手いとか言い出す馬鹿が現れるけど、それ牛に例えたらA5和牛みたいなもんじゃねーか
あと、採れたばかりの食ったことないのか?とか意味不明な奴

流通に乗って庶民の手に届く時点での味での評価しろ、バカ
クジラなんて下も下の糞肉だ、血抜きすらちゃんとしてねぇ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:27:42.47ID:qDhvAUvN0
刺身もうまかったな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:28:00.18ID:cjgt39uO0
たっぷりの生姜薄切りと一口大に切った赤身肉をあぶらで炒め、火が通ったら醤油を回しかける。

生姜がメチャクチャ旨くて、飯、酒ともにススム
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:28:07.34ID:qriHhJbT0
自分が食いたくないけど他人には食ってもらいたいもんだから
あの手この手で騙そうと必死だな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:29:00.04ID:yxdMC7nL0
イルカとクジラは一生食べないで終わりそう
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:29:01.01ID:C+b3gP9r0
マグロも厚労省が妊婦には摂取に関して注意喚起してるよね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:29:04.25ID:tonauhnr0
牛だって腹いっぱいなんか食ったら体に悪いんだぞ
牛の脂はマジで体に悪い
牛だって腹いっぱい食うもんじゃねえんだよ。

野暮すぎてマジで吐き気するわ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:29:32.39ID:ebgfIT250
商業的にはムリだろ。ほぼ毎日牛、豚肉を食べる。
そのくらいでクジラを摂取しないと油代を出す意味がない。
今の70代以上は鯨を食って育った世代だけど、それは肉が不足してたから。
他にもうまいタンパク源が出回ってるご時世で、クジラを食べなきゃならん理由が
無い。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:29:55.68ID:lQhbng390
若い奴らはクジラの竜田揚げを知らんのか?

噛めば噛むほどクジラの美味さが広がっていく
鶏肉ではこの味は出せんね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:30:09.80ID:kno4gNw80
水銀心配する質だからマグロですらあんまり食べんわ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:30:55.76ID:qriHhJbT0
味に関しては牛豚鶏にボロ負けしてるから高級店の味を持ち出して強弁するんだけど
そんなちょこっと消費されたところで商業捕鯨の維持には何の意味もないんだよね
最初から無理な話なんだよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:31:52.31ID:lo3+Uq/U0
牛肉・豚肉・鶏肉・ジビエ肉・クジラ肉 全く日本の肉は豊かになったものだな感心するよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:31:57.15ID:tonauhnr0
マグロの握り一度に10貫とか食うもんじゃねえから。
それにマグロだって毎日食うもんじゃねえから。

野暮すぎてマジで・・・、おまえら育ちが悪すぎ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:32:36.53ID:qriHhJbT0
もうさあ、すげー条件つけて美味い場合もあるとか強弁する時点で
事実と違う感想を他人に持たせようとする気満々やん
結局自分ではロクに買わないし買いたくないけど愛国のために他人には買わせたいんでしょ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:33:11.56ID:lQhbng390
私たちはクジラの肉で育ちました
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:34:23.04ID:sHq1HJu30
鯨ユッケ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:34:30.41ID:eAYH/v0+0
流通や冷凍技術が昔出回ってた頃とは段違いに向上しているからな。早く一般のスーパーにも置いてくれ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:35:06.02ID:tonauhnr0
毎食、おかずは1品なんだろ?
だから腹いっぱい食う前提で水銀が〜とか言ってんだろ?

ほんと育ちが悪すぎだろ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:35:47.98ID:lQhbng390
クジラの竜田揚げバーガーが食いたい
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:37:32.46ID:ycEU4FPn0
鯨やイルカは高度に知能が発達した知的生命体です
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:37:38.42ID:6vg9g6XH0
昔さんざん食った
ジジィだけど
鯨カツ一択だわ
あとはクセが駄目なら
何にしてもダメ
独特のクセがある
いわしのクセを
明後日の方向に
向いたようなクセ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:38:28.37ID:FQBkRZWO0
まだまだうなぎ級の高級食材だよ
うなぎも肉そのものが美味いかと言われれば?だし
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:39:51.77ID:FHJfcLB70
>>185
一般のスーパーに置かれても、売れずにあっという間に消えるのがオチ。

あの程度の味じゃあ100g100円程度に落ちないと無理
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:39:53.28ID:ohMsX5WI0
自称愛国者は1年に何回くらいクジラ肉を食べるのだろうか
日本人が日常的に食べてるなら在庫あり余るはずない。大量に在庫あってもまだ漁を続ける意味は利権だろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:40:42.20ID:tbzOLg6q0
『くじらにく.com』の赤身販売の値段見たが、0が一つ余分だわ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:40:55.69ID:9ViTGFT30
クジラ肉のステーキ生姜焼き

クジラ肉の竜田揚げ

この二つが最高の御馳走だな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:42:35.67ID:6l3ter9b0
>>6
肉じゃが最高に美味い
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:43:22.29ID:tbzOLg6q0
>>195
捕鯨基地の漁師だけど同意
昭和40年代の値段じゃないとなぁ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:43:39.50ID:6l3ter9b0
>>15
食中毒なるわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:43:47.53ID:YeJpd2xP0
たべる

竜田揚げ

美味しくて絶対外人が食べだす
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:43:49.52ID:P4A6EFnc0
ジビエとクジラのゴリ押しは異常
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:44:25.85ID:9ViTGFT30
>>18

クジラ肉下げしてる奴はチョンだろwww
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:44:36.00ID:viKHx8Xz0
クジラの燻製は美味しい
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:44:51.58ID:JBffFPK80
とにかくまず血抜きをちゃんとして、そこがスタートだ
船上で逆さづりにして頸動脈切って

今のクジラは豚や牛を殺してそのまま解体してるようなもん
獣肉だぞ、何考えてんだ?ようは漁師と屠殺者の違い
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:45:12.50ID:jxXNPYBZ0
>>192
一般需要を増やしたいと言うはなしだから結局は価格の問題なんだよな
そこから根付くかどうかはわからんが
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:45:50.04ID:viKHx8Xz0
給食で食べた竜田揚げ。
懐かしい。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:46:07.50ID:3KBk9/sA0
バカマスゴミ 「福島県産を食べよう」「クジラ肉を食べよう」

てめえが買ってどんどん食えよ、ばーかあほが
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:46:50.93ID:aVEsE6Hz0
不味い臭い高い
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:47:20.80ID:3KBk9/sA0
おれは愛国者だから、アメリカ産、オーストラリア産の牛肉豚肉でいいや
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:47:39.09ID:mhZtl/gJ0
コストコで売ればいいんだけどねー(^_^;)
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:49:44.43ID:3KBk9/sA0
うなぎの蒲焼とかスーパーに2000円で売られてるがぜんぜん売れないな
閉店時間の半額セールで山積みしてたわ
絶滅危惧種は高いし、まずいし、売れないし、アホスーパーは大損
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:51:50.64ID:mhZtl/gJ0
数増えてるからなー、もっと安くなるかな?(^_^;)
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:52:19.80ID:714PM/vo0
よく考えたら牛とか豚みたいに血抜きすることすら難しいんだよな
更に水銀含んでて硬くて値段は高いとかどこにも需要ないだろ
捕鯨再開で喜んでた右翼が毎日でも食べるべきだと思うよ俺は、水銀中毒になっても病院には行かないも欲しいが
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:53:15.50ID:ncAvEhww0
給食で出た鯨肉のノルウェー風が懐かしい。給食で唯一美味しいと思えたメニューだった。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:53:17.01ID:uwXjA4iy0
>ノルウェーは クジラのカルパッチョだとオリーブオイルと粉チーズ

これも美味しそうやん
赤身の刺身ならけっこう食べてきた
今でも手に入る店や扱ってる飲食店あるからね
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:53:32.67ID:lQhbng390
5ちゃんねるは意外と年齢層が低いんだな
あの美味さを知ってればまた食べたいと思うはずなんだが
白人が言う「クジラは頭がいい」を信じてしまったから反対してるのかな?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:54:55.72ID:vD8d9SrO0
水銀とか多いから妊婦は食べないほうがいい
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:55:08.13ID:BYpSBRJp0
捕鯨に補助金って狂ってるだろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:55:16.82ID:bsoCcdAu0
売ってねーし、たけーし
誰が消費してるんだよwwww
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:56:40.57ID:WOo3lPS00
食うも何も売っとらんし
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:57:26.12ID:IOraVc5E0
小学生のころ、クジラステーキとかクジラのすき焼きは、殺意が沸くほど嫌いだった。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:59:44.06ID:ZY244tes0
一度だけ食ったが尾の身はマジで旨い
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:59:58.14ID:bsoCcdAu0
カレー風味の缶詰まだ〜?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:00:47.30ID:Of7aSsVE0
クジラ肉も筋が硬いから肉に切り込みや叩く仕込みが必要だろ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:02:02.87ID:ubm681A70
いくら食べたくても一人当たり年間50g程度以上の供給はない。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:03:06.15ID:cTHyd3UZ0
スーパーで100g・598円だったかな?
オージービーフより安くなればもっと売れるだろうに。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:03:29.31ID:Ypdwo4Y70
>>11
それはイルカでは?w全部とは言わんが、大体普通にスーパーで売っとるのはイルカ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:03:30.28ID:6NTZH6Aj0
食べれるのか…?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:03:35.94ID:uwXjA4iy0
>>206
バカマスゴミはパヨクだからこの前まで「クジラ肉を食べるな」が多かっただろうけどね
クジラ肉は言われなくてもよく食べてるよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:04:26.45ID:VVMp5zHw0
豚肉を食べる
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:04:43.66ID:rVc4ru0C0
クジラは海の帝王 海の食物連鎖の外にいる
海洋生物をクジラが食い尽くすのを避ける意味でも
一定数の捕鯨は必要だろうな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:05:25.17ID:8VazVWDd0
クジラ肉って寿司とかだとうまいが、フライとか
なんか血なまぐさい
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:05:57.09ID:D7JMYa7o0
北海道の室蘭だが給食で

”クジラのノルウェー風” と言う料理が出た

すごく美味しかったが1951年のこと、
急に激マズになって口に運ぶことすら不可能になった
ものすごい臭みがあったんだ

他のみんなは普通に食べていたが、信じられなかった

アレは一体、何だったんだろう・・・

まあ、それ以外のクジラ料理は大好きだが・・・
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:06:28.52ID:714PM/vo0
>>219
補助金出すとか頭逝ってるわ
国民の健康脅かしてるわけだからやってることが反日だろ
馬鹿な右翼は喜んでるが
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:07:28.92ID:gR/nQO040
美味しい食べ方を海外へ教えてもろくなことがないから
ひっそりやれ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:07:45.98ID:Hno8NQfP0
小学生の頃クジラ肉の甘露煮がよく出てた。おかわりも出来て美味しかったなぁ。
どっか東京で食べられるとこないかなぁ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:08:47.27ID:FHJfcLB70
結局、言ってることが「懐かしい。もう一度食べたい」だけなんだよなぁ。

懐かしくない(笑)世代にとっては高い鯨肉なんて食いたくもないし、
鯨食文化(笑)もどうでもよい
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:10:26.80ID:0o782/nv0
>>227
だからわざわざ南極海まで調査捕鯨にいってたわけだしな。
北半球の海洋汚染を考えたら・・・
加えて日本近海は福島からの流出があるから・・・

鯨肉推進は人体実験か何かじゃないかな。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:10:46.10ID:Of7aSsVE0
クジラ肉は血の量が多いから焼くと黒くなる
血抜きしなくていいのかな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:11:08.39ID:FHJfcLB70
そもそも、「懐かしい、もう一度食べたい」といっている連中は需要を支えるため、定期的に食べ続けるのかと(笑)
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:14:08.16ID:cTHyd3UZ0
話しの種として、クジラ・イルカの刺身は食べてみたい。
新大久保が近いので、犬肉(鍋)も食べてみたいのだけど
友人全員に断られた(´・ω・`)
ハングルが読めないので一人で行く勇気はない・・・
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:15:15.29ID:tc5TJ0jt0
>>217
高いよ
リアルで日常的に食べてたのが多い

あれ、刺身以外、食えないだろ
固すぎて噛みきれない
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:15:33.58ID:jshzY20w0
アメリカ人も食わない鯨肉なんて、珍しいから食べてみようか、
というもので、そんなにうまくはないよ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:16:08.65ID:tonauhnr0
クジラはまずいって言ってる人はとりあえずクジラ料理専門店でクジラ料理食ってこいよ。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:16:58.98ID:BYpSBRJp0
安倍晋三の選挙区のトラフグ料理の店でクジラ売ってた
カモンフールだったかな
捕鯨船が安倍の下関から出てるんだから当たり前か
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:19:41.17ID:anYkDotV0
刺身が旨いぞw先週食った
今日も買いに行こうかなw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:20:03.50ID:tc5TJ0jt0
>>244
イルカも食べたことあるな
鯨よりも柔らかかった記憶ある

犬は昔なら、大久保に置いてある
フリーペーパに通販の広告載ってた
今は、無理だろ
中国の深センでも、今は食えないんじゃないかな
昔は、スーパーで犬の半身売ってたんだが
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:20:17.43ID:IOFDZ57f0
>>8
海獣は脂肪が全然違うんだよ。
トドやアザラシの脂肪同様に人間の健康にはプラスだ。
タンパク質が獣肉同様なら、良質と言うことだろw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:20:22.75ID:o4jFmSlcO
健康にいいことをアピールすればそれなりに流行ると思う
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:20:51.75ID:9Sq1bYdv0
もう何年も前にお土産で頂いた尾の身の刺身は馬刺しよりも美味かったんで驚いたもんだが
値段聞いてさらにびっくらこいたな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:22:19.45ID:Wq3ittzc0
>>247
専門店いかなきゃ美味いもの食べられないなら食べなくて良いなw
そこら辺のスーパーで買った肉をさっと調理して美味しくできないと価値はない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:23:00.46ID:vzZRU4nO0
まずいって言ってる奴は保存が悪いウンコ肉を食ってただけwww
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:23:19.20ID:68Vd+5+O0
鯨の肉売ってるの見た事ないと思ったら
魚コーナーで売ってた…
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:24:02.07ID:tc5TJ0jt0
>>247
高級店で手間かけた料理食ったら
何でもうまいよな
普通の連中は、そんな店で毎日飯は食えない

まずいっていってるのは
鯨がスーパーで普通に買えてた世代だろ
夕飯生姜焼きだされると、うんざりしたもんだわ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:25:59.47ID:L/8AP5Af0
ダイエットに最適とか言えばすぐ店頭から無くなるさ
なくなっても困るけど
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:26:19.82ID:tc5TJ0jt0
>>251
豚肉や牛肉は最高に体にいいんだな
健康のため、スタミナ太郎の食べ放題行ってくるわ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:26:43.00ID:tonauhnr0
>>254
貧乏人アピ―ルみっともねえわ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:28:18.77ID:tonauhnr0
>>258
それはクジラでなくてまずいクジラしか食わせなかった親を恨めよ。
あと、クジラなんか毎日食うもんじゃないぞ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:28:31.02ID:Of7aSsVE0
クジラの肉質からして貧血気味の人には最適だな
レバーより味は悪くない
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:30:30.70ID:0ysczCbK0
余ってしょうがないから無理やり宣伝して消費を広げてるように見える
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:32:37.97ID:wKv61t7h0
>>263
だったら日本の食文化だから捕鯨してるっていう建前と相反するだろ
少しは考えろよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:33:42.07ID:NZ0DsqHz0
このスレ年金貰ってる高齢者多すぎだろ

30代の俺がガキの頃はすでにクジラなんて日常で食うものじゃなかったし給食で出たこともない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:34:43.54ID:eAYH/v0+0
>>189
本当に美味しい鯨肉を食べた事がないようだな。これは口で説明するよりも実際に食べてもらう方が良さそうだ。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:35:42.60ID:k5p9V5sH0
>>4
>商業捕鯨再開を受けて、クジラ肉に興味を持つ飲食店は増えてきています。東京・新宿区にあるイタリア料理店「オステリア クロチェッタ」では、

これはやっちゃダメだろ
韓国の日本料理店で犬肉寿司出すようなもの
イタリア風創作料理店を名乗るべき
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:36:31.97ID:tonauhnr0
>>266
何言ってるのか意味不明だわ。
横レスはバカには難しいからやめとけ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:36:41.84ID:BZ9YPe1B0
>>267
1987年に調査捕鯨始まって出荷が激減したって書いてあるけど30過ぎて記事も読めないってやばくね
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:40:12.08ID:6v64n6qo0
ウシの近縁種だから牛肉に近い味のはずなんだけど
海で生活しているせいか、海産物的な生臭さがあるんだよなあ
生肉焼いてる匂いは牛肉焼いているのと変わらない匂いで旨そうなんだけど
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:41:16.93ID:dCb3tUbY0
竜田揚げと鯨ベーコンが一番まずいという事実
皮とか脂とか料理すると美味しい
刺し身はミンククジラよりイワシクジラな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:43:21.05ID:tr8Fq/hR0
安くても誰も買わないくず肉だから捕鯨やめろっていうなら分かるけど
高くても買う人がいるから捕鯨やめろの理屈がワカラナイ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:47:45.79ID:wjVQDe9h0
マズイとか言ってるヤツは日本人のDNAを持ってない
日本人ならばDNAで本能的にうまいと感じる
クジラをマズイと言う奴は間違いなく反日
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:53:15.01ID:Zp4MEAag0
久しぶりに食いたいなぁ
クジラ肉のケチャップ煮
給食で食った以来クジラを食ってない30年以上前になるのか(遠い目
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:54:30.62ID:wjVQDe9h0
毎日クジラ肉を購入しろ!
お前たちの消費が日本を支えるんだ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:56:31.32ID:jxXNPYBZ0
旨い鯨を食べたことが無いだけって言っている人の
くじら専門料理店で食べれば旨いという話を聞けば
たまには贅沢をして専門店で食べようかと言うのは理解できる

しかしスーパーで結構なお値段のする美味しくない鯨肉を買って
晩御飯に出そうかなんて思う人は少ないんじゃないか?
一般需要を増やしたいってアピールしてんだからさ
やはり牛豚鶏を選ぶでしょ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:57:25.46ID:JssczKvFO
とりあえず大きめのスーパーにグラム200円ぐらいで並べろ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:58:44.94ID:1cJTKZ850
”貧者のタンパク源”だったクジラを松茸や鰻の様な高級食材に仕立てたのは誰なのか?まだ理解できてない人がいるんだなw
捕鯨関係者であれば感謝で足を向けて寝れないだろうが消費者にとっては恨みの一つも言いたく成る所だ。
言っても仕方ないから「あの葡萄は酸っぱいに違いない」とでも思うことにするよ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:05:07.59ID:ujHs9G8/0
クジラ専門店で食ったことあるけど
大して美味くねぇよ


牛肉のほうが100万倍は美味い
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:05:14.70ID:rVVAt4Ct0
>>1
そもそも家畜の肉が高かった昭和の代替え肉やろ?
わざわざ食うほどでもないんとちゃうの?
知らんけど
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:05:58.09ID:ujHs9G8/0
>>282
クジラ料理専門店で食ったことあるけど
大して美味くねぇよ


牛肉のほうが100万倍は美味い
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:06:17.32ID:MzOcmsFa0
食事の効能で疲労回復って食事取って疲労回復しない方がおかしいよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:06:55.07ID:wjVQDe9h0
>>286
言い訳はいらないから買ってこい
お前たちは買わない理由ばかり行って行動しないから無能だと思われている
少しは国の為に役に立ってみせろ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:07:42.75ID:MzOcmsFa0
>>286
価格の安さにメリットがあったけど、クジラ肉の流通が半殺しにされた上に他の肉が安くなった現代ではあまり意味が無いな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:07:48.64ID:Cka6G0F40
薬味で臭さをごまかすタイプの食材だと思う。
焼肉屋でやたら生食肉を注文するような人向け。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:07:56.07ID:VndftOae0
鯨の大和煮缶詰ドドーンっと42缶!!
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:08:45.36ID:TmSlQlb1O
近所で冷凍の鯨肉を買ってきて生姜醤油で食べたが食ってる間は少し生臭い馬刺くらいだったが
ゲップがひどい臭いになって困ったわ、てか解凍してわかったがバラバラの鯨肉を固めてサクみたいにして
売ってるあれ、たぶんくず肉だから鯨肉自体の評価落とすから売るべきでも買うべきでもないと思う。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:09:51.66ID:uizP/HaF0
オーロラ煮だな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:09:58.49ID:ZhshsBv40
生姜焼きが好きだな でもうちの奴は絶対に買わないな 子供の頃の肉といえばこれだったから
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:11:21.40ID:ujHs9G8/0
>>290
>>292
美味い肉を作るために品種改良されてきた牛肉、豚肉、鶏肉
ずっと野生のままクジラ肉

差は歴然なんだよ、アホ味覚障害者
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:12:23.68ID:qVvwJ7900
高たんぱく・低脂肪・疲労回復・マイクロプラスチック汚染!
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:13:06.61ID:MzOcmsFa0
>>300
マイクロプラスチックはクジラの消化器にたまっているだけで肉には関係ない
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:13:24.86ID:sApryeVk0
旨いけど...値段が高い
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:14:47.16ID:MzOcmsFa0
>>302
買う人が増えて流通が息を吹き返せば安くなる
民間で捕鯨するようになったんだからその可能性は今後大いにある
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:15:52.11ID:cTHyd3UZ0
クジラ刺身は馬刺しに近いと聞いたけど
食べた人、比べてみてどう?
馬刺しは美味いから居酒屋で必ず頼むのだが。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:17:42.26ID:Dr+Gzlzr0
給食だととにかく固かった印象しかないな
鳥やマグロ、シーチキン肉のような味
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:18:49.48ID:INX5g0LM0
>>284
低価格路線じゃ捕鯨なんて維持できないから
むしろ高くとも言い値で買ってもらうしか活路はないわ
高くてダメなら・・・まあ時代遅れの産物なんだろうね
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:19:18.65ID:bWXyasEX0
牛や豚の方がうまいよ。
クジラは家畜ではない。鹿や猪などと同じ「ジビエ」に当る。
管理飼育していない野生動物を食べるのは、寄生虫や汚染物質など、衛生面に大いに不安がある。

特に最近はPCBなど発がん物質による海洋の汚染が広がり、
福島の汚染水による放射性物質による汚染も不安。
クジラは食物連鎖の上位にいる巨大生物なので、汚染が蓄積する。

必要も無いのに、わざわざ食べるものではない。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:19:50.73ID:XGJlJJPQ0
>>306
捕鯨って制限されているの知ってるか?
無視してやるってなら、捕鯨反対派が大喜びだろうよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:21:08.35ID:cCjXZR1g0
>>304
居酒屋で頼んだクジラの刺身は馬刺のハラミに近くて美味かったな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:22:31.18ID:oPltpsW90
戦後じゃねーし
プロテインあるし〜
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:22:59.30ID:Dr+Gzlzr0
固いし、クジラ肉を食べたいおじいちゃん達だと噛みきれないだろうから
ビーフジャーキーのように薄切りの乾燥肉にして濃い味付けにしたらどうだろうか
しゃぶる感じで食べるもよし
お湯に入れてスープを作るもよしで
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:23:04.42ID:jxXNPYBZ0
旨い不味い好みの問題以前に
例えば納豆が3パック800円になったら皆は買うかい?
根付いていたものだから中には買う人も一定数いるだろうね
俺は買わないというか気軽には買えないとなるかな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:24:54.74ID:BjykE7Hw0
>>44
イノシシ= 別名山鯨
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:26:12.19ID:/YiSzCKb0
在日朝鮮人ではないのでクジラは食べない
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:30:47.72ID:lVHmoTxA0
そういった絶滅危惧種みたいことだったらそもそも出荷する必要なくないか
イヌやネコ肉を出荷するとかでもそうだが
あと若い人に食べさせるんだったら学校給食でいい
いままでもやってたはずだ


> 30年経った今、商業捕鯨が再開されましたけど、いざ誰が食べるのか?となった時に、若い人たちに(クジラ肉を)届けないと。
> 20年後40年後の日本、クジラを食べる人がいなくなっちゃう。」(ミクロブストジャパン社長 志水浩彦さん)
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:31:34.41ID:j/tsiKTk0
下味しっかりついてるクジラの竜田揚げはメチャ美味
素材の味(笑)とか腑抜けた事言ってる店のはクッソ不味い
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:32:46.05ID:Nh4QZB6J0
鯨カツにして牛丼屋チェーンにでも下ろせばいいだろ
卸値が折り合わないか?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:32:46.51ID:wjVQDe9h0
>>320
風評被害はやめろ!
鯨肉は安全安心だし栄養豊富で体にいい
日本人は鯨肉を食べて戦闘に必要な屈強な体を作り上げた
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:33:12.47ID:XGJlJJPQ0
>>321
なんで無理に食べさせようとするのか謎だな
食いたい奴だけ食えばいいだけ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:33:37.65ID:QvFiOSuW0
プロ野球にかつて大洋ホエールズがあった時代ならともかく
捕鯨にクジラ肉は今となっては世界的論争という曰く付き
ゴリ押ししても流行るわけ無い
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:33:40.58ID:CABJAGiW0
>>324
ちなみに、鯨の需要は大幅に減っており、調査捕鯨の名目で捕獲された鯨の肉は市場でセリにかけても3分の1しか落札されず、残りは売れ残ってしまう
そうです。それが地元の小学校で給食として提供されているそうですが、鯨の肉には大量の水銀が含まれており(参照:鯨由来食品のPCB・水銀の汚染
実態調査結果について)、それを成長期の小学生の食べさせるのは非常に危険です。

役人と政治家に殺される子供たち

たとえば、前ページの資料によると、北大西洋で獲れるマッコウクジラの筋肉には、平均で0.7ppm(0.7mg/kg)のメチル水銀が含まれて
います。厚生労働省の「魚介類等に含まれるメチル水銀を考える」という資料によると、子供の耐容摂取量は0.07mg/週なので、1週間に鯨肉を
100グラム食べただけで、耐容摂取量を超えてしまうことになります。

nakajima20180107-1
厚生労働省発表の資料より

ちなみに、映画『ザ・コーブ』で学校給食で提供されていることを指摘されたバンドウイルカは、マッコウクジラの約10倍のメチル水銀を含んでいる
ため、わずか10グラム強で耐容摂取量を超えてしまいます。

https://www.mag2.com/p/news/381873/amp?__twitter_impression=true👀;
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:34:48.71ID:IOtWTNF00
大きいクジラは知らないが、沿岸で捕れた小さいクジラやイルカは、子供の頃から食べていた
新鮮なうちは刺身で食べる
大きいクジラも、工夫次第で普通に食べられるだろう
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:34:53.26ID:CtUjVNU50
>>321
みたいじゃなくて、絶滅危惧種だよ。


ワシントン条約第2条 基本原則
一 附属書Iには、絶滅のおそれのある種であって取引による影響を受けており又は受けることのあるものを掲げる。
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/cites/2010/20100831_215_ci.pdf

ワシントン条約 付属書T=「絶滅のおそれのある種」
平成29年1月13日版
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_fauna.pdf
Balaenoptera acutorostrata
(20ページから)
ミンククジラ
[Lesser Rorqual; Little Piked Whale; Minke Whale; Northern Minke Whale] (附属書IIに掲げる西グリーンランド の個体群を除く。)
Balaenoptera bonaerensis
ミナミミンククジラ(クロミンククジラ) [Antractic Minke Whale; Southern Minke Whale]
Balaenoptera borealis
イワシクジラ
[Coalfish Whale; Pollack Whale; Rudophi's Rorqual; Sei Whale]
Balaenoptera edeni
ニタリクジラ
[Bryde's Whale; Tropical Whale]
Balaenoptera musculus
シロナガスクジラ
[Blue Whale; Sibbald's Rorqual; Sulphur-bottom Whale]
Balaenoptera omurai
ツノシマクジラ
[Omura’s Whale] (ニタリクジラ(Balaenoptera edeni) に含まれていた種が独立の種に格上 げ)
Balaenoptera physalus
ナガスクジラ
[Common Rorqual; Fin Whale; Finback; Fin-backed Whale; Finner; Herring Whale; Razorback]
Megaptera novaeangliae
ザトウクジラ
[Bunch; Hump Whale; Humpback Whale; Hunchbacked Whale]
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:36:09.64ID:eBqz2QSSO
>>324
全国的に食うようになったの戦後なんだが
戦前の南氷洋捕鯨は外貨獲得の主力として鯨油を絞って後は殆ど棄ててた
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:36:57.94ID:anYkDotV0
>>254
そこらへんのスーパーで買った奴を刺身で食ってるが?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:39:17.00ID:787Arw+F0
日水「昔食べた人は懐かしいだろうが、ほかの肉の方がおいしいのでは」、
極洋「若い人は鯨肉を食べない」、
マルハニチロ「捕鯨船は数十億円の投資が掛かり、収支が合わない」。

捕鯨は採算が合わないと、商売にならないと撤退された。共同船舶は事実上の国策企業に。

https://www.taro-yamamoto.jp/national-diet/7243
http://www.taro-yamamoto.jp/wp-content/uploads/2017/06/8b2bf6fa7f88d795dd9a282ed1692e6f.pdf
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:39:30.12ID:eBqz2QSSO
まぁ当分の間はそこら辺のスーパーに並ぶのは在庫処分の調査捕鯨の奴だろうね
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:39:34.51ID:lVHmoTxA0
>>329
たべる側が絶滅危惧種


> いざ誰が食べるのか?となった時に、若い人たちに(クジラ肉を)届けないと。
> 20年後40年後の日本、クジラを食べる人がいなくなっちゃう。」(ミクロブストジャパン社長 志水浩彦さん)
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:40:35.92ID:u07OOBE/0
あんな海の生物濃縮トップの肉食うよりステロイドたっぷりの安いアメ牛食うわ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:41:17.01ID:Up6r22Lq0
ゴリ押しとか バカなんだろうなぁ
鯨が可哀想 バカなんだろうなぁ
他にも食べ物はある バカなんだろうなぁ
鯨を食べなくても生きて・・・ バカなんだろうなぁ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:41:32.35ID:XGJlJJPQ0
>>335
美味けりゃ食べる人は普通に絶滅しないだろう
マイナーな食べ物何て世の中幾らでもある
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:42:56.38ID:RqbWTRCA0
独特の匂いがあるからね
調理人によって変わるよ
うちの近く居酒屋の竜田揚げは絶品
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:43:01.48ID:0Po0+/YN0
>>265
まさにこれ
高タンパク低脂肪とか疲労回復とか、昨今異常に増えた健康促進番組みたいな言い草になってる
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:43:21.55ID:s2bh5K940
日本の食文化だって言い張って捕鯨して、食文化が伝わってないって宣伝活動
もう、アホかとw

別に捕鯨絶対反対ではないけど、捕鯨推進の連中が胡散臭すぎるんだわ
需要が少なきゃ捕鯨しなきゃ良いだけだろ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:44:03.41ID:u07OOBE/0
いっつも売れ残ってんのにな
若者に食わせたいなら電通に依頼しれ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:45:30.62ID:Up6r22Lq0
鯨油の為だけに鯨を取ってた奴らに言われたくないなぁ
クズの取り方が解らなかっただけの奴らに言われたくないなぁ
鯨は食べ物だった日本と可愛いだった他国
そりゃ揉めるわwww
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:46:11.95ID:QjJB5SIn0
知らんがな
売れないからって広告費費やして無理矢理食わせようとするのやめーや
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:46:50.62ID:RqbWTRCA0
誰が無理やり食わされてるの?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:47:30.66ID:Up6r22Lq0
無理矢理宣伝する必要はないな
でも可哀想だけで採るなというのは間違い
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:47:33.96ID:i6mIm9Au0
日本人が弱くなったのはクジラを食わなくなってからだったな、確か
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:47:45.75ID:wjVQDe9h0
鯨肉を食えない奴は反日だとわかりやすくて助かる
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:48:16.40ID:787Arw+F0
>>342
水産庁は、国民の税金使って広告会社に宣伝させてるよ。
捕鯨は日本の文化、反捕鯨は日本差別だってな。

それで騙されて、捕鯨支持して、水産庁天下りに補助金。
その補助金使って、国民を騙す広告が打たれる。
騙された国民は捕鯨支持。
それでまた予算がついて、国民を騙す宣伝。

この悪循環、どこかで断ち切らないと。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:48:44.79ID:bQugL1h00
>>345
自衛隊や給食で出される子供達。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:48:54.68ID:lVHmoTxA0
おもいだした


米長邦雄(都教委)に対する天皇発言に思う

君の心臣知らず 「強制になるということでないことが望ましいですね」
http://bund.jp/img/2004/hinokimi.jpg

先週の木曜日(28日)に赤坂御苑で開催された園遊会で、天皇が招待者との会話の中で、
学校現場での日の丸掲揚と君が代斉唱について「強制になるということでないことが望ましいですね」と発言された。

実態としては「強制を行っている人間のほうがあまりにも異常なので、ごく普通の人である天皇が、すごくまともな人に見える」というのが妥当な見方だと思います。

それはともかく、この発言は東京都教育委員会委員の米長邦雄氏との会話の中で出たもので、米長氏が「日本中の学校に国旗を揚げ、国歌を斉唱させることが私の仕事でございます」と述べたことへの回答である。

私としてはむしろ天皇の回答があまりに当たり前で普通であるのに比し、米長氏の回答の異常さが突出しているため、むしろそちらのほうに関心が向く。
今回の件の本質はこちらにあると思う。つまり「天皇発言」ではなく、「米長発言」の問題なのだ。

たかがと言っては悪いが、所詮は一地方自治体の教育委員が、「日本中の学校」に、日の丸を掲げて君が代を歌わせる(つまり強制することが)「私の仕事でございます!」と感極まったのか興奮していたのか知らないが、天皇に対して直接断言したのである。
マスコミ各社やまともな感覚をもった政治家や政党なら、与野党、左右問わず、米長氏の教育委員辞任くらい求めなくてどうする!と言いたい。
http://bund.jp/?p=105
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:49:05.02ID:wGZ9fSBL0
鹿や猪はおろか羊、果てには牧草で育った牛ですら臭いと言ってる今のジャップには食えないだろうねw
俺はアイスランド産のナガスクジラをよく食べるけどハリハリ鍋が最高だな
鯨が無いとき代用で豚でもやるけど味が全然違う、豚なんかじゃあの味は出ないよ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:49:17.18ID:ubm681A70
油だけ取って肉は捨てていた連中に言われたくないわってのは、先進国に温暖化で説教されたくないわと言う後進国の言い分とそっくりだな。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:49:29.44ID:vB2SGA060
>>343
日本だって鯨油をとっていただろw

鯨油をとった残りかすの肉だったから、食糧不足の戦後に安く供給できただけ
代替品ができて鯨油で商売できなくなっているのに、鯨肉の為に捕鯨するのがアホなんだわw
高くて不味い肉なんか売れるわけねーだろw 

もっとも、韓国では健康食として高値で売れるらしいけどね
別に朝鮮人嫌いじゃないけど、あのゲテモノ食いの感覚は理解できんw
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:49:58.69ID:bQugL1h00
>>347

>でも可哀想だけで採るなというのは間違い

そんなこと言ってる反捕鯨団体はないんだよ。
お前も騙されてる。

外国は可哀想という感情論だけで捕鯨反対というのも、広告宣伝費で作られた嘘なんだよ。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:51:33.01ID:39Oc/xmf0
スーパーでクジラの刺し身売ってたから試しに食ってみたけど意外に美味かった
マグロと肉の中間みたいな感じ
獣臭みたいなのは全くなし
昔食べたのは何だったのか?鮮度の問題だったのだろうな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:52:13.39ID:bWXyasEX0
>>319
マグロは定義上ジビエではないよ。
マグロはいつから「動物」に分類されたのかね?
汚染物質は「動物」、特に「巨大な動物」に蓄積し易い。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:52:45.48ID:9MeLQ4pE0
フライで食べたい
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:53:56.61ID:Up6r22Lq0
>>357
ん?
反捕鯨は金になる 選挙に勝てる 
ここって本当の事を書いたらダメなんだろwww
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:54:37.52ID:mn2gLPVO0
味は絶望的で効能を前面に出すしかないなら、薬として販売したら。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:54:46.33ID:2rmlFDU90
>>358
美味しいよね
種類にもよるだろうけど、塩クジラの肉じゃがは牛肉よりも美味しい
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:55:27.71ID:Yewx/8E30
反対派はいつも論理性ゼロ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:55:59.12ID:ebgfIT250
鯨食が日本の文化ってのも、それは一部の地域でのこと。
そもそも肉を庶民が食えるようになったのは戦後。
もっと言えば戦後ですら、肉を食えるようになるつなぎとしてクジラがあった。
今はオイシイもんがいっぱいあるし、文化だから食うとか、そういう時代じゃない。
要はタンパク源として消費者様に選ばれるかどうかなんだよ。
次は昆虫食がトレンドかもしれないってのに、文化でございで食うかよw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:56:36.15ID:jxXNPYBZ0
>>356
貧しけりゃ何でも喰うさ
昔の日本のイナゴとか東南アジアも虫食は今でもあるだろうし

まあ今の日本に必要かと言われれば必要はないよね
細々と消費されていれば良いと思う
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:56:50.18ID:8I4Ghm8o0
クジラと言えば刺身だな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:58:08.61ID:36NXlLVH0
>>362
それ完全に逆だろw
捕鯨は二階や安倍の選挙区利権である事は有名。
金で票を売る、賤しい土人たち。

よろず、そういう国だから落ちぶれる。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:58:29.66ID:lVHmoTxA0
合法に手に入るならば、食べるのは好きにすればいいが
若い人に食べさせないと、食べる人がいなくなっちゃうと言うのがおかしい
仮にそれが国策だったとしてもバラすことではない
国策ならば、言わずに給食とかで食べさせればいい
この会社は補助金とか支援を受けてるのかもしれないが、余計な発言だったろ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:58:35.05ID:J+whcpE70
>>366
好きなの選んで食えよw
バカなの?w
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:59:07.34ID:Wc0X7XTz0
川口の屠殺場(領家エリア。東京に近いとこ)の横の水産会社がやってるクジラ肉の料理出してるところがあるな。穴場らしい。
しかし、営業日と時間もかなり限られて、最寄り駅もないので、
赤羽駅〜西新井駅(荒川大橋経由の方)まで走ってるバスで来ないと無理だが。

川口 くじら食堂でググれ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:59:37.86ID:INX1/bsy0
【食品】「クジラ肉」高濃度おせん・セシウム・水銀・トリチウム・ホルモン撹乱物質・死亡率あるけど…どう食べる?…
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:59:53.76ID:u8Wj7FPr0
鯨うまくないよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:00:28.54ID:dOj2jtnT0
竜田揚げがういまいと言ってるのが多いが、
俺が食べたのはたまたま美味しくなかったのかね
なんかパサパサして、血の味っぽいのもあって
ソース目いっぱいつければまぁなんとか、というレベルだったが
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:00:28.74ID:iVfNV9gV0
人体に有害な重金属も入っているのですがそれは無視ですか!?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:00:41.00ID:vyytOAwT0
近所で刺身用のくじら肉売ってたけどまあまあ旨かった
でも正直牛豚鶏のほうが安くて旨いな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:00:43.41ID:XGJlJJPQ0
税金使ってまで食べさせようとする意味は無い
何のための商業捕鯨か?
市場に任せるが筋
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:00:59.95ID:oR7PFjo90
宮城在住だけど少し前にクジラの刺身がスーパーに並んでた。
300円/100gだからまだちょっと高いね。

でもやっぱり美味いわ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:01:11.00ID:X3RinuSM0
別に今時クジラなんか食べなくても困らないし必要なくね?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:01:24.55ID:u8Wj7FPr0
米欧では鯨食べない捨ててるソレを日本じゃ食ってる
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:02:19.68ID:zA6WNU3B0
愛知の南のほうで食べた鯨の唐揚げは美味しかった
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:02:53.97ID:u8Wj7FPr0
鯨もイワシも取れば減るんだなあ イワシの少子化だな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:02:59.32ID:lVHmoTxA0
鯨肉、飲食店用にネット販売=若者の需要開拓へ−鯨研
2019年02月18日20時02分

水産庁から許可を受け調査捕鯨を実施してきた日本鯨類研究所(鯨研)は4月から、捕獲したクジラの肉を飲食店用にインターネット上で販売する。
まとまった量を用意し、鯨肉を使ったハンバーガーなど新しい食べ方も提案。
飲食店のメニューに採用してもらうことで、鯨肉をほとんど食べたことがない若者の需要を開拓したい考え。

ノルウェーの捕鯨企業の日本法人ミクロブストジャパン(東京)を通じ販売する。
同社の志水浩彦社長は「クジラを食べたことのない消費者に鯨肉の食文化を定着させたい」と意気込む。
近年は鯨肉を食べたことがない若者が増え、需要が低迷。
鯨研は「在庫がはけず、卸売価格も低下傾向にある」(藤瀬良弘理事長)という。

日本政府は6月末までに調査捕鯨を終え、7月に商業捕鯨を再開する。ミクロブストジャパンは商業捕鯨で確保した鯨肉も飲食店用にネットで販売する方針。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019021800977&;g=eco
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:03:34.68ID:PZQt+qwT0
>>381
食を楽しむ別に選択肢のひとつだよ
必要ないいったら食は最小限ですむけど?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:04:19.44ID:HAXq1Ehd0
>>1
押し売りすんな
食わねーよそんなもん
他に食うものたくさんあるのに

水産庁の利権に国民の誇りとかくだらん理屈で国民巻き込むな
乗せられてる一般国民もバカだけど

これに協力してるやつは水産庁の天下り役人の給料のために
わざわざ鯨食ってんだぞ
自分が誰に利用されてるかくらい知っとけ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:04:28.22ID:ncAvEhww0
>>279 それが鯨肉のノルウェー風だと思う。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:04:41.68ID:u8Wj7FPr0
鯨が美味しいてかもっといいもの食えよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:05:05.03ID:bQugL1h00
>>388
ジャイアントパンダは美味いそうで、絶滅危惧種なのに密漁して食う中国人がいるんだよ。

ちなみに、ミンククジラやイワシクジラは、ジャイアントパンダと同じレベルの絶滅危惧種だ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:05:31.33ID:36NXlLVH0
なお、二階や安倍の利権という事は、
彼らが辞めれば、利権は消えるという事でもある。
もう捕鯨利権をゴリ押しする権力者はいなくなる。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:05:48.52ID:tc5TJ0jt0
>>376
それがあるから、俺の方は
さらにケチャップ風のソースで煮込んで
鯨のマリアナソースがけって料理で
給食にでてた
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:06:19.02ID:6utDXG3D0
>>355
これから日本が鯨の油だけ採って棄てる行為をするのなら
その理屈は当てはまるな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:06:54.16ID:PZQt+qwT0
>>392
日本みたいにデータとって絶滅しない程度に捕ってるから何も問題ない
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:07:11.48ID:HAXq1Ehd0
日本人の誇りガー
って言われると論理的な思考吹っ飛んじゃうバカ多いな

おまエラ、朝鮮人みたいだな
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:08:04.21ID:ZW4ba09P0
>>1のサイトを見たけど、解凍と熟成が肝だな。もちろん、それ以前の捕獲後の加工と流通がしっかりしていることが前提。あとは部位ごとの適切な調理法の選択と調理の腕。皆さんの健闘を祈る!
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:08:28.83ID:lVHmoTxA0
日本の会社で無い上、上からの圧力でこういう話になったのか



鯨研が鯨肉販売をノルウェー企業に委託 若者需要開拓、商品開発も
2019年01月28日
ノルウェーの鯨肉販売企業の子会社ミクロブストジャパン(志水浩彦社長)は、今年から日本鯨類研究所(藤瀬良弘理事長)の委託を受け、国産鯨肉の販売や商品開発を始める。
25日に同研究所が発表した。
同社は「日本の鯨肉需要喚起へ、市場調査と若者需要の掘り起こしに努める」方針。
飲食店などに鯨肉の新しい調理法を提案しつつネット販売を展開、サプリメントやペットフードなどの開発も予定している。
https://www.minato-yamaguchi.co.jp/minato/e-minato/articles/87725



一般財団法人 日本鯨類研究所
調査副産物販売委託先の追加(お知らせ)
2019年1月25日
当研究所は、今後の商業捕鯨の再開を見据えて、今回ノルウェー国内及び日本市場においてくじら製品販売の実績を有する
Myklebust Hvalprodukter ASが設立した日本法人、株式会社ミクロブストジャパンと調査副産物の販売委託契約を締結した。

Myklebust Hvalprodukter ASは商業捕鯨を行うノルウェーで最大の捕鯨会社でノルウェー本国における長年の商業捕鯨実績と、
同社の持つマーケットリサーチ、製品開発等のノウハウを生かし、日本国内における新規顧客と新たな需要を創造しくじら製品マーケットの拡大を図り、くじら製品を広く国民にアピールすることを目的とする。
https://www.icrwhale.org/190125ReleaseJp.html
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:09:31.25ID:O78oZ+nY0
>>287
どこの店だよ
牛肉なんて臭いだけだろ
あの臭さよく耐えられるな
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:10:26.40ID:36NXlLVH0
>>397
朝鮮人の例の「愛国無罪」かw
中国にも、そういうバカがいるみたいだな。
香港の白シャツとかいう半グレどもが、中国共産党の指令を受けて、
反体制派に暴力を振るっているという事だ。
日本も含めて「愛国無罪」の野蛮な土人は、いい加減にしてもらいたいな。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:10:47.03ID:W4O6w7Rn0
擁護論への国民的な支持を得る手段として民族主義的な感情やプライド をセンセーショナルにかきたて利用する、といった操作的、誘導的な広報戦術、例えば、
“冷静で科学重視の日本”対“非論理的で人種差別主義的でさえある欧米”や“伝統ある日本の鯨食文化 が危機にさらされている”といった言葉や表現が意図的に織り込まれ
活用されてきていることである。
その結果として、冷静かつ客観的にクジラをめぐる問題について率直で建設的な討議を行うこ と自体が容易でない知的状況がこの島国に立ち現れている。

水産庁は「捕鯨文化論」を武器に捕鯨推進キャンペーンを、外郭団体、水産業界、捕鯨関連自治体や一部の文化人、学者、ジャーナリストらの参加、協力を得て
「国民運動」的に展開して来ているからである。
https://www.jwcs.org/data/0704_morikawa.pdf

こういうキャンペーンも、税金を使って広告会社が展開してる。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:12:05.63ID:EUmtgYo30
欧米諸国を、油だけとって捨てるって批判しているが
そもそも食用に適さない鯨ばっかり取っていたんでしょ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:12:35.77ID:SVfv9Tkp0
給食には出さんといてな。

役人と政治家に殺される子供たち

たとえば、前ページの資料によると、北大西洋で獲れるマッコウクジラの筋肉には、平均で0.7ppm(0.7mg/kg)のメチル水銀が含まれています。
厚生労働省の「魚介類等に含まれるメチル水銀を考える」という資料によると、子供の耐容摂取量は0.07mg/週なので、1週間に鯨肉を100グラム食べただけで、耐容摂取量を超えてしまうことになります。

ちなみに、映画『ザ・コーブ』で学校給食で提供されていることを指摘されたバンドウイルカは、マッコウクジラの約10倍のメチル水銀を含んでいるため、
わずか10グラム強で耐容摂取量を超えてしまいます。

ちなみに、厚生省が定めている魚介類のメチル水銀の暫定規制値は0.3ppmで、それ以上のものは流通させないことになっているはずです。しかし、
なぜか規制値が鯨やイルカに関しては、適用されず、かつ、学校給食の食材として提供されているのが現状です。

https://www.mag2.com/p/news/381873/amp?__twitter_impression=true 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:13:04.07ID:59sP4OV10
>>404
日本も油とって捨ててた。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:13:30.43ID:dzc2/WyF0
高くて不味いクジラ肉
いつまで意地張ってんだよ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:13:36.97ID:O78oZ+nY0
>>402
日本人のやってることを批判してれば、ウリモ西洋人にだーって思えるのか、便利な頭だなあ
縄文時代から延々と続いてきたクジラ食ってたから、お前も今存在出来てるんだよ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:13:40.73ID:ebgfIT250
クジラ推し勢力は食のレパートリーが貧素で、
とにかく竜田揚げの一点張りだ。それ以外に調理法が無いんだろう。

そして、ご飯のお供、鳥の竜田揚げにクジラが勝てるとでも思ってるのか。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:14:35.60ID:uFyQqodd0
宣伝するのはいいけど
食って口コミ広がったら終わりだな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:14:35.81ID:sLbdS2j50
クジラを絶滅危惧種にしたのは、戦後日本の乱獲。
それは、水産庁OBの鯨研理事長も認めてる。

(日本鯨類研究所 1995年発行「捕鯨と科学」より)
長崎 福三
日本鯨類研究所 理事長
http://luna.pos.to/whale/jpn_sci_naga.html

最大の原因は戦後南氷洋の捕鯨が隆盛を誇った1950年代に、鯨についての 生物学的知識が極めて貧弱であったことである。 鯨の資源評価ができていないのに、
捕鯨は急速に拡大した。 一般の漁業の場合もこのような例は多く、資源量の推定ができる頃には漁獲量は 既に適正水準をはるかに越して、過剰利用の状態を呈し
ているということは 希ではない。 そのうえ、鯨は魚に比較してはるかに減り易く、増えにくい動物である。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:15:03.65ID:O78oZ+nY0
>>404
アホ
縄文弥生、奈良江戸とずっと食ってたんだよ
食わないわけないだろ
低脳が何言ってる
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:15:23.76ID:4LAyEhrA0
豚肉より安くなるっていうなら食うけどそうじゃなきゃ無理だろ
消費税も上がって更に切り詰めた生活を要求されるのに
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:15:32.19ID:2NNd0FjT0
>>405
マグロもカジキも食えないぞ
ほぼクジラと同じくらいの水銀汚染だからな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:15:36.52ID:CokWAy8/0
大蒜やら生姜醤油で刺身
焼酎呷る
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:15:42.35ID:oXg5/y5/0
刺身クッソ美味いよな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:15:42.65ID:O78oZ+nY0
>>409
アホ
色々食った方がいいに決まってるだろ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:15:58.58ID:YyYHtx7C0
俺腎臓良くないから高タンパク質駄目なんだよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:16:31.81ID:O78oZ+nY0
>>411
日本てとごに書いてる
頭逝かれてんの?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:16:42.21ID:UhUwl73k0
推進するなら水銀濃度のこともちゃんと説明するべきだわな
子供なんて1週間にくじら肉を100g食べただけで駄目らしいし
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:16:47.46ID:SmgJ6sCb0
>>417
太地町における水銀と住民の健康影響に関する調査

厚生省(1973 年)の一般集団における耐容摂取量(3.4 ug/kg/ 週)を超えてメチル水銀を摂取していると推定される対象者(毛髪水銀濃度>5.0 ppm)の頻度は、
太地町では男 79.2%、女 63.1%であったのに対し、全国 14 地域では男 13.8%、女 3.2%であった。

https://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/05/dl/s0518-8e_0002.pdf
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:17:16.47ID:O78oZ+nY0
>>418
病人が一人前に言うな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:17:19.45ID:0rFfY53g0
>>420
1950年代以降に鯨乱獲してたのは日本だけ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:17:36.98ID:WIqObiHP0
鯨は魚に比較してはるかに減り易く、増えにくい動物である
日本鯨類研究所
http://luna.pos.to/whale/jpn_sci_naga.html

鯨は魚に比較してはるかに減り易く、増えにくい動物である

鯨の寿命は種類によって異なるが、一般に長い。 シロナガスでは最長寿命が120年、マッコウで70年と、ともに人間の平均寿命を 上廻っている。
寿命が長いということは自然死亡率が小さいことを意味し、多数の年令層を 含むことになるので、一般に漁獲の影響が現れ易い。
鯨は大体生後10年位になると性的成熟に達し、子を産むことになるが、妊娠期間が 長くヒゲクジラで11ケ月、マッコウで16ケ月を要する。
1回の出産は人間同様 1 頭であり、哺乳期間は 6ケ月から 2年に及ぶ。 つまり、ナガス、シロナガスでは成熟した雄が 2年に 1頭、マッコウでは
4 〜 5年に 1頭ということになる。 従って成熟雌を間引けば、生まれてくる仔獣の数に直接反映してくる。
(日本鯨類研究所 1995年発行「捕鯨と科学」より)
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:17:50.95ID:C+b3gP9r0
俺も子供の頃はベーコンやオバイケ嫌いだったな
今の子供には特に合わないと思う
安くて手軽に食べられる肉やマグロがあるのに好んで食べる人はまずいないと思う
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:18:06.07ID:Heajd9Mv0
冷凍じゃない刺し身なんて食ったことない。
冷凍でもあれだけ美味いのに。
早く近所のイオンにも並ばないかね?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:18:07.33ID:O78oZ+nY0
>>422
だから何?
病気になったの?
土地によってなんでも違うんだよ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:19:00.05ID:O78oZ+nY0
>>424
おいバカ
クジラ五輪て言葉知らんのか
世界が取ってたんだよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:19:54.02ID:UhUwl73k0
近所のスーパーにくじらベーコン売ってて旨かったけどめっちゃ薄い上に結構な値段
牛豚鶏レベルの値段にはできないのかね
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:19:57.61ID:O78oZ+nY0
>>426
お前の主観で決めるなw
マグロは絶滅危惧種な
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:20:57.07ID:lVHmoTxA0
そもそも日本の伝統ではないのに思い込んでるやつがいるんだろう
太地町など一部ではあったのはそうだろうが
全国区で食べるようになったのは戦後の子供の栄養失調を減らす目的
それ以前は伝統とか美味しいとかでは食べていない
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:21:21.58ID:WIqObiHP0
著者は、戦後においてもクジラの減少や乱獲という事実を「触れてはならない」、「語ってはな らない」、従って公には、「語られない」という事実の存在に注目する。
そうした仲間内の論理は、さらに捕獲統計の操作、改ざん、隠蔽などの問題行動さえ直視せず、 語らない状況をもたらすのである。

この点に関して著者は、捕鯨業界の中枢に自ら身を置いていた近藤勳氏の自省の言葉を引用する。

“「捕鯨業従事者にとっては、鯨資源が枯渇あるいは減少が事実であっても、潮流の変化、鯨 の餌料不足、水温の変化、沖合に鯨が出た(移動した)、等々を理由に挙げる
もので、鯨資源枯渇 という言葉そのものが禁句なのである」
「日本の捕鯨業界は古来から鯨資源の保護に無関心である のみならず、捕獲減少による原因の追究を怠り、ただ営利のみに重点を置き鯨の廻遊が少なくな っても絶対に
資源が減少したと言わず、またこれを語ることは捕鯨人の禁句でもあった」”
(167 -168 頁)

https://www.jwcs.org/data/0704_morikawa.pdf
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:21:41.92ID:2NNd0FjT0
良くクジラが水銀中毒で死なないよね
原因調べた方が良いんじゃないか?
調査でもっと捕獲してみよう
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:21:52.59ID:jgDsQ9Ej0
International Fund for Animal Warfare (IFAW)
クジラ生物学者
ヴァシリ・パパスタブルさんの主張
http://www.news-digest.co.uk/news/features/2020-whaling-antiwhaling.html?start=1
−まず始めに、捕鯨問題に対するIFAWのスタンスを教えてください。
日本の調査捕鯨を含む、あらゆる形態の商業捕鯨活動に反対です。
捕鯨を実施すれば人間がクジラを絶滅に追いこんでしまうことは過去の歴史が証明していますし、
被弾してからクジラが息絶えるまでに長時間苦しみもがくという殺し方も残酷だと思います。

さらに言うと、国際法に照らし合わせた際に重大な懸念があります。
クジラは非常に移動性が高く、海に住む哺乳類であるということから、国際法の見地から見て特別な地位を持っています。
ゆえに国連の海洋法条約には、クジラの保存の仕方について、世界各国の話し合いの下に慎重に決定することが定められているのです。

海洋法に関する国際連合条約
第六十五条 海産哺乳動物
この部のいかなる規定も、沿岸国又は適当な場合にほ国際機関が海産哺乳動物の開発についてこの部に定めるよりも厳しく禁止し、
制限し又は規制する権利又は権限を制限するものではない。
いずれの国も、海産哺乳動物の保存のために協力するものとし、特に、鯨類については、その保存、管理及び研究のために適当な国際機関を通じて活動する。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:23:12.48ID:owoe/o1k0
現在、鯨肉は「在庫過剰」の状態になっているという。ある水産庁OBはこう指摘する。

「調査捕鯨では毎年決まった量の頭数を捕獲するため、鯨肉の供給量自体は一定でした。消費が追いつかず、在庫過剰になるのは当然のこと。
今でも、共同販売が保有している鯨肉在庫量は『極秘中の極秘』です。業者からは足下を見られかねないし、反捕鯨団体からも
『こんなに余っているなんて、調査捕鯨は必要あるのか』と突き上げられかねませんからね。
自民党捕鯨議員連盟の議員の中には、『自衛隊に食べさせればいい』とか『給食で復活させればいい』ということを言う人がいます

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65701?page=2
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:23:23.71ID:YbopxVia0
刺身クッソ美味い
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:23:46.40ID:Sv/poinG0
>>436
 海洋の法的秩序の根幹を成す海洋法とは,海洋の利用・開発とその規制に関する国際法上の権利義務関係を定めるもので,海洋法は国際関係の歴史の中で形成されてきた,長い歴史を持つ国際法である。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kaiyo/law.html

こんな大切な条約なのに、政府は条文の日本語版を公開していない。

なぜか?

やばい条文があるんだよ。


第六十五条 海産哺乳動物
この部のいかなる規定も、沿岸国又は適当な場合にほ国際機関が海産哺乳動物の開発についてこの部に定めるよりも厳しく禁止し、制限し又は規制する権利又は権限を制限するものではない。
いずれの国も、海産哺乳動物の保存のために協力するものとし、特に、鯨類については、その保存、管理及び研究のために適当な国際機関を通じて活動する。


日本人は、鯨類が生物の中でも特別な地位にあることを知らない。

霞が関の都合で情報操作されてる。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:23:54.53ID:NbeDYMc/0
>>404
まっこう
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:25:47.81ID:A8lCPS5u0
そんなに栄養価が高いのにどうして禁止されてきたのか?>スレタイ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:26:28.29ID:lVHmoTxA0
金がなかった、食糧がなかったので、当時は安かった鯨に向かっただけ



懐かしい「昭和の学校給食」 特集  昭和27年の学校給食

今ではめったにお目にかかれない鯨肉。
当時は貴重なたんぱく源として、戦後の給食を代表する献立の一つに。
味も好評だったが、「生臭い」「かみ切れない」との評も。
鯨肉を使った献立としては、竜田揚げのほかに大和煮もあった。

【献立】 コッペパン、ミルク(脱脂粉乳)、鯨の竜田揚げ、せんキャベツ、ジャム
https://www.jiji.com/news/handmade/file/images/kyushoku/ksr133-IMG_0019.jpg
https://www.jiji.com/jc/v?p=kyushoku_s27&;kn=1
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:26:35.78ID:NbeDYMc/0
>>404
すまん、頭に油のあるマッコウクジラは臭くて食えないらしい
旨いクジラなら遠洋での貴重なタンパク質、アメリカでも食うわ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:26:39.18ID:Sv/poinG0
>>442
世界183ケ国が加盟するワシントン条約

ワシントン条約第2条 基本原則
一 附属書Iには、絶滅のおそれのある種であって取引による影響を受けており又は受けることのあるものを掲げる。
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/cites/2010/20100831_215_ci.pdf

ワシントン条約 付属書T=「絶滅のおそれのある種」
平成29年1月13日版
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_fauna.pdf
Balaenoptera acutorostrata
(20ページから)
ミンククジラ
[Lesser Rorqual; Little Piked Whale; Minke Whale; Northern Minke Whale] (附属書IIに掲げる西グリーンランド の個体群を除く。)
Balaenoptera bonaerensis
ミナミミンククジラ(クロミンククジラ) [Antractic Minke Whale; Southern Minke Whale]
Balaenoptera borealis
イワシクジラ
[Coalfish Whale; Pollack Whale; Rudophi's Rorqual; Sei Whale]
Balaenoptera edeni
ニタリクジラ
[Bryde's Whale; Tropical Whale]
Balaenoptera musculus
シロナガスクジラ
[Blue Whale; Sibbald's Rorqual; Sulphur-bottom Whale]
Balaenoptera omurai
ツノシマクジラ
[Omura’s Whale] (ニタリクジラ(Balaenoptera edeni) に含まれていた種が独立の種に格上 げ)
Balaenoptera physalus
ナガスクジラ
[Common Rorqual; Fin Whale; Finback; Fin-backed Whale; Finner; Herring Whale; Razorback]
Megaptera novaeangliae
ザトウクジラ
[Bunch; Hump Whale; Humpback Whale; Hunchbacked Whale]
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:27:09.54ID:kd5qu0yF0
>>443
鯨肉は学校給食では不人気だった
特に鯨の竜田揚げは、戦後の学校給食を代表するメニューとして語られる。
ただし小学生にとっては必ずしも好まれていた肉種ではなく、
1951年に東京都立衛生研究所が行った調査では、
小学生が学校給食で嫌いな肉として挙げたのは豚肉16%、牛肉7%、鯨肉23%で、
鯨肉を嫌いと挙げている小学生が突出して多い。
http://www.miraico.jp/kuzira/4ryutu.html

クジラの肉、もっと食べて! 在庫ありすぎ、学校給食にも売り込む
https://www.j-cast.com/2012/11/18153822.html?p=all
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:27:28.32ID:kd5qu0yF0
>>443
20年来の友人の加藤悦男さんに聞いてみた。長い付き合いの中で時折、彼に鯨肉を勧められたことがある。加藤さんは捕鯨船が母港とする下関に近い、北九州市の出身だ。

「子どもの頃は毎日これを食べていた」と加藤さんは話す。「肉と言ったらクジラのことだった。牛肉も豚肉もどんなものか知らなかった。ステーキはクジラのステーキ、ベーコンはクジラのベーコンのことだった」。

もし日本が捕鯨を止めたら悲しいかと尋ねると、加藤さんは微笑みながらゆっくり首を振った。
「捕鯨は必要じゃない。牛肉を一度食べたら、クジラの肉はもう食べなくていい」

店にいた客はみな中年のサラリーマンだった。クジラの肉を食べて50年前の給食を懐かしむ人たちだ。

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-35529672
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:27:58.48ID:D/17qT5m0
鯨なんて一部地域を除いて伝統でもなんでもない
たんぱく質確保の為に国策で進めた名残の利権を守りたいだけでしょ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:28:36.38ID:kd5qu0yF0
>>449
日本とクジラ なぜ日本は捕鯨をするのか
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-35529672

確かに沿岸捕鯨は日本文化の一部だ。ノルウェーやアイスランド、カナダ北部の先住民イヌイットたちと同様に。しかし、地球の反対側の南極まで船団を送り、
捕獲したクジラを処理する母船まで持っているのは日本だけだ。
南極での捕鯨に歴史的な要素は全くない。日本が南極に捕鯨船を初めて派遣したのは1930年代半ばだが、第2次世界大戦が終わるまで大規模な捕鯨は行われて
いなかった。
日本は焼け野原となり、国民は飢えていた。ダグラス・マッカーサー元帥の勧めもあり、日本は米海軍のタンカーを改造して捕鯨船2隻を作り、南極海に向か
った。

1940年代末から60年代半ばまで、日本の最も主要なタンパク源は鯨肉だった。1964年には史上最多の2万4000頭以上を殺した。そのほとんどが巨大なナガス
クジラやマッコウクジラだった。
今や豊かになった日本は、オーストラリアや米国から食肉を輸入することができる。商業的な遠洋捕鯨は行われていない。いま南極で実施されている捕鯨、日本
政府が言うところの「調査捕鯨」は国民の税金でまかなわれている。

「消費量は長年減少し続けて」いて、「鯨肉の量が減ったとしても価格は上がらない」のだという。
佐久間さんの調査によると、2015年の日本の鯨肉消費は1人当たり、たった30グラムだった。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:28:58.20ID:WaEUKWtB0
よそからギャーギャー言たからって捕鯨やめる必要はないが需要なくて廃れるのは別に構わん
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:29:06.45ID:kd5qu0yF0
>>449
ちなみに、鯨の需要は大幅に減っており、調査捕鯨の名目で捕獲された鯨の肉は市場でセリにかけても3分の1しか落札されず、残りは売れ残ってしまう
そうです。それが地元の小学校で給食として提供されているそうですが、鯨の肉には大量の水銀が含まれており(参照:鯨由来食品のPCB・水銀の汚染
実態調査結果について)、それを成長期の小学生の食べさせるのは非常に危険です。

役人と政治家に殺される子供たち

たとえば、前ページの資料によると、北大西洋で獲れるマッコウクジラの筋肉には、平均で0.7ppm(0.7mg/kg)のメチル水銀が含まれて
います。厚生労働省の「魚介類等に含まれるメチル水銀を考える」という資料によると、子供の耐容摂取量は0.07mg/週なので、1週間に鯨肉を
100グラム食べただけで、耐容摂取量を超えてしまうことになります。

nakajima20180107-1
厚生労働省発表の資料より

ちなみに、映画『ザ・コーブ』で学校給食で提供されていることを指摘されたバンドウイルカは、マッコウクジラの約10倍のメチル水銀を含んでいる
ため、わずか10グラム強で耐容摂取量を超えてしまいます。

https://www.mag2.com/p/news/381873/amp?__twitter_impression=true 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:29:15.03ID:bWXyasEX0
>>408
誤った事や不合理が批判されるのは当然だ。
西洋関係ない。そういう発想が、そもそも古臭い昭和の西洋コンプレックスだわw
海外で働いたり、海外と交流した経験が無く、
狭い世間に引きこもっているから、そういう考えになる。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:29:33.65ID:CzxZ34QW0
無駄に殺して絶滅させてるのは白人なのにな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:30:04.61ID:JZL0gHiI0
>>454
擁護論への国民的な支持を得る手段として民族主義的な感情やプライド をセンセーショナルにかきたて利用する、といった操作的、誘導的な広報戦術、例えば、
“冷静で科学重視の日本”対“非論理的で人種差別主義的でさえある欧米”や“伝統ある日本の鯨食文化 が危機にさらされている”といった言葉や表現が意図的に織り込まれ
活用されてきていることである。
その結果として、冷静かつ客観的にクジラをめぐる問題について率直で建設的な討議を行うこ と自体が容易でない知的状況がこの島国に立ち現れている。

水産庁は「捕鯨文化論」を武器に捕鯨推進キャンペーンを、外郭団体、水産業界、捕鯨関連自治体や一部の文化人、学者、ジャーナリストらの参加、協力を得て
「国民運動」的に展開して来ているからである。

https://www.jwcs.org/data/0704_morikawa.pdf
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:30:32.92ID:iI8hFfRt0
>>455
ウナギ、マグロ、クジラ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:30:56.48ID:bWXyasEX0
だいたい「日本人、日本人」て、
おまえは日本代表でも、日本人代表でもねぇよ!w
何様のつもり何だよw
要は、そういう事だ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:31:08.54ID:lVHmoTxA0
「公文書に見る戦時と戦後 −統治機構の変転−」  Q&A学校給食っていつからあるの?

戦前にも一部の学校で、貧困児童を対象にした食事の無料配給がありましたが、国の制度として大規模に学校給食が導入されたのは、1946年以降のことです。

また戦時中にも、栄養不足の児童に対して食事が無料配給されたことがありましたが、国の制度として大規模に学校給食が導入されたのは、敗戦後の1946年以降のことです。

戦後、深刻な食糧難が広がるなか、育ち盛りの多くの子供たちは空腹にあえいでいました。
こうした子供たちの栄養状態をなんとか改善しようとして始まったのが学校給食でした。

学校給食のための食糧は、占領軍からの食糧供出や、アメリカの民間救援団体「アジア救済公認団体」からの援助などでまかなわれました。


その後、1950年には、主食を含む「完全給食」が実施されるようになりましたが、1951年のサンフランシスコ講和条約調印を受けて、
ガリオアによる小麦の贈与などが打ち切りになると、学校給食を継続することは困難となりました。

給食費の値上がりにより、給食を中止する学校が続出したのです。 この時、危機に陥った給食制度を救ったのは、給食継続を求める国民の声でした。

国民からの声を受けて、給食に対する国庫補助が広がり、1954年には学校給食法の制定により、給食に明確な法的根拠が与えられるようになったのです。

画像2 1952年の献立例
コッペパン、ミルク(脱脂粉乳)、鯨肉の竜田揚げ、千切りキャベツ、ジャム
https://www.jacar.go.jp/glossary/tochikiko-henten/images/qa14_02.jpg
https://www.jacar.go.jp/glossary/tochikiko-henten/qa/qa14.html
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:31:48.98ID:zc7rFGJ60
>>292
パンダってもう2000頭くらいしかいないからなぁ
何十万頭といるクジラとは比べられんわ。希少性が違いすぎる
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:32:20.72ID:AfBFMNvm0
>>451
そんなー、それじゃあクソサポちゃんの立場が
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:33:09.56ID:b5BJ/ggY0
>>411
アホ、日本はソ連の1/10くらいしか捕鯨やってねーよ
ソ連、アメリカ、ノルウェーが歴代捕鯨大国だっての
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:33:16.55ID:C+b3gP9r0
スーパーに並んでるのは筋ばってて食える代物じゃない
竜田揚げは草履みたいで硬くて食えない
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:33:29.18ID:lV3eLnJH0
>>461
何言ってるの?パンダは絶滅危惧種から外されそうだよ。
動物園で飼育繁殖されてるパンダよりミンククジラの方が絶滅の危険が高いんだぜ。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:34:24.49ID:s58Pifir0
>>463
1950年代は、鯨油の需要がなくなってしまい、日本が最大の捕鯨国だよ。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:35:00.71ID:YtHCM2kG0
ワシントン条約 附属書 I とは?
今すでに絶滅する危険性がある生き物
http://www.trafficj.org/aboutcites/summary.html

ワシントン条約付属書Tの鯨類
Balaenoptera acutorostrata
ミンククジラ
[Lesser Rorqual; Little Piked Whale; Minke Whale; Northern Minke Whale] (附属書IIに掲げる西グリーンランド の個体群を除く。)
Balaenoptera bonaerensis
ミナミミンククジラ(クロミンククジラ) [Antractic Minke Whale; Southern Minke Whale]
Balaenoptera borealis
イワシクジラ
[Coalfish Whale; Pollack Whale; Rudophi's Rorqual; Sei Whale]
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_fauna.pdf


「今すでに絶滅する危険性がある生き物」だからね。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:35:44.63ID:tI8OK+lP0
たけーんだよ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:36:28.98ID:lVHmoTxA0
昔とやってることが同じだな


日本の鯨肉食の歴史的変遷(クジラを食べたかったネコ)
2019年1月10日

■戦後
太平洋戦争が終わると、逼迫した日本国内の食糧事情の改善を図るべく、GHQは捕鯨操業にゴーサインを出しました。
食糧難の折、鯨肉は全国に配給され、当時の日本人の動物性タンパク摂取量の実に4割を占めました。

しかし、復興とともに国民の栄養状態が改善されるや、他の肉類よりも安価であるにもかかわらず臭味のために敬遠された鯨肉は、1950年代初頭には早くも供給過多となります。

膨大な在庫に頭を抱えた捕鯨業界は、販売促進のためのキャンペーンを張ったり、設備に資本を投下して加工食品の形で需要開拓を図ろうとしました。
また、軍隊に代わる大口の需要先として自衛隊や学校給食、さらに動物園などの飼料用途に活路を求めたのです。

戦後においても、食糧難時代の一時期を除けば、捕鯨産業にとって生産の主力となったのは輸出用の鯨油で、鯨肉は市況の不安定な鯨油の穴埋めの役にすぎませんでした。
その後、過剰生産と安価な代替油脂類の登場によって鯨油の価格は下降の一途をたどり、捕鯨業界は否応なく生産の比重を鯨油から鯨肉に移さざるを得なくなりました。

https://www.excite.co.jp/news/article/Getnews_2111336/?p=5
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:36:32.54ID:DjF0zXxh0
高タンパクで低脂肪いいじゃん。
おいしい食べ方が広がれば流行るんじゃないの。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:36:51.15ID:88hF6O/v0
ーー鯨肉食べようとか?

女性・19歳:
ないです。

ーーなぜ?

女性・19歳:
焼き肉があるから。焼肉の方が食べたいなって。

男性・27歳:
(鯨肉は)なくなっても困らない。常にあるものじゃないので。

女性・87歳:
戦後良くたべたよ。お肉があんまりなくて鯨みんな食べた。

ーー食べなくなった理由は?

女性・87歳:
豚肉・牛肉が安く入るやん。

水産庁によると、最盛期は20万トンもあった鯨の消費量は、近年50分の1程度まで落ち込んでいる。価格も上がり、他の肉と比べても消費量の差は歴然としている。
https://sp.fnn.jp/posts/00047024HDK/201908310837_KTV_HDK
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:38:20.25ID:RXWTzigi0
刺身一択だろ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:41:44.27ID:b5BJ/ggY0
>>461
クジラ増えてるよ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:42:03.48ID:zc7rFGJ60
>>456
こういう社会情勢もシーシェパードのテロ行為やザ・コーブなどの印象操作映画が後押ししちゃった感じよな
己の主義主張を通すため罪なき他者への暴力を肯定し、他国に踏み入って現地民に罵詈雑言を浴びせる動画を撮って日本人に見せる
その結果がどうなるか子供でも分かるのに
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:43:39.21ID:7sf96HF00
>>9
何の肉でもそうだけど、
素材の段階ですら美味いのもあれば不味いのもあるし、
扱い方でも調理の仕方でも美味くもなれば不味くもなる。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:48:22.63ID:lVHmoTxA0
今は高く高級食材と思い込むのがでてきてるだけで
戦後、食糧難で栄養失調のころは、栄養のとれる安い肉だっただけ
給食で旨い、高級食材を出したいわけではなかった
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:49:10.33ID:i7KpjQDd0
日本は世界一アルツハイマー病患者が多い。
その中でも飛び抜けて多いのが、和歌山県の沿岸部だ。大地町のある地域。

アルツハイマー病と水銀の関係が取り沙汰されてるのは知ってるよね。

太地町における水銀と住民の健康影響に関する調査

厚生省(1973 年)の一般集団における耐容摂取量(3.4 ug/kg/ 週)を超えてメチル水銀を摂取していると推定される対象者(毛髪水銀濃度>5.0 ppm)の頻度は、
太地町では男 79.2%、女 63.1%であったのに対し、全国 14 地域では男 13.8%、女 3.2%であった。

https://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/05/dl/s0518-8e_0002.pdf
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:50:00.91ID:zc7rFGJ60
>>465
けど現実的にパンダは2000頭未満しかいないからな
ミンクなんて何十万頭もいるじゃん。希少性も価値も違いすぎる
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:50:53.65ID:ttkaBJXk0
>>480
世界183ケ国が加盟するワシントン条約

ワシントン条約第2条 基本原則
一 附属書Iには、絶滅のおそれのある種であって取引による影響を受けており又は受けることのあるものを掲げる。
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/cites/2010/20100831_215_ci.pdf

ワシントン条約 付属書T=「絶滅のおそれのある種」
平成29年1月13日版
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_fauna.pdf
Balaenoptera acutorostrata
(20ページから)
ミンククジラ
[Lesser Rorqual; Little Piked Whale; Minke Whale; Northern Minke Whale] (附属書IIに掲げる西グリーンランド の個体群を除く。)
Balaenoptera bonaerensis
ミナミミンククジラ(クロミンククジラ) [Antractic Minke Whale; Southern Minke Whale]
Balaenoptera borealis
イワシクジラ
[Coalfish Whale; Pollack Whale; Rudophi's Rorqual; Sei Whale]
Balaenoptera edeni
ニタリクジラ
[Bryde's Whale; Tropical Whale]
Balaenoptera musculus
シロナガスクジラ
[Blue Whale; Sibbald's Rorqual; Sulphur-bottom Whale]
Balaenoptera omurai
ツノシマクジラ
[Omura’s Whale] (ニタリクジラ(Balaenoptera edeni) に含まれていた種が独立の種に格上 げ)
Balaenoptera physalus
ナガスクジラ
[Common Rorqual; Fin Whale; Finback; Fin-backed Whale; Finner; Herring Whale; Razorback]
Megaptera novaeangliae
ザトウクジラ
[Bunch; Hump Whale; Humpback Whale; Hunchbacked Whale]
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:51:28.05ID:oHNUIslG0
鯨肉不味いっていうと本物の旨い鯨肉をくったことなないんだろうなっていうのが沸くけど結局安定した品質で供給できないってことじゃん
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:51:27.93ID:jqwUneyN0
>>480
鯨は魚に比較してはるかに減り易く、増えにくい動物である
日本鯨類研究所
http://luna.pos.to/whale/jpn_sci_naga.html

鯨は魚に比較してはるかに減り易く、増えにくい動物である

鯨の寿命は種類によって異なるが、一般に長い。 シロナガスでは最長寿命が120年、マッコウで70年と、ともに人間の平均寿命を 上廻っている。
寿命が長いということは自然死亡率が小さいことを意味し、多数の年令層を 含むことになるので、一般に漁獲の影響が現れ易い。
鯨は大体生後10年位になると性的成熟に達し、子を産むことになるが、妊娠期間が 長くヒゲクジラで11ケ月、マッコウで16ケ月を要する。
1回の出産は人間同様 1 頭であり、哺乳期間は 6ケ月から 2年に及ぶ。 つまり、ナガス、シロナガスでは成熟した雄が 2年に 1頭、マッコウでは
4 〜 5年に 1頭ということになる。 従って成熟雌を間引けば、生まれてくる仔獣の数に直接反映してくる。
(日本鯨類研究所 1995年発行「捕鯨と科学」より)
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:51:37.84ID:bsunrSUQ0
山岡がジェフを騙してクジラ肉を食べさせたのは今考えてもひどいと思う
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:51:51.01ID:Z04OfaAB0
クジラのステーキ
うまい
だがやや硬い
高齢者には食べれない、若いうちだけ食べれる
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:51:58.01ID:9m6TEnUB0
>>465
誰が絶滅するって言ったの?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:52:57.45ID:psX5/kTP0
尾の身は刺身に限る
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:53:10.75ID:9m6TEnUB0
>>481
416 名無しさん@1周年[] 2019/02/03(日) 23:58:18.67 ID:4T4S+DcW0
>>410
鯨類のダウンリスティングはこれまで何度か提案されていますが謎の力ですべて拒否されています。
鯨類のリストは1985年から更新が止まっています。
「鯨類は絶対に更新しないぞ!」という姿勢なので「第二のIWC」と揶揄されています。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:53:14.81ID:jqwUneyN0
>>480
パンダの妊娠期間は100日前後で1度に二頭出産。
鯨の妊娠期間は1年以上で1度に1頭出産、授乳期間も長い。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:53:48.79ID:7aDM1Pdy0
>>1
安ければいいなぁ
牛豚鶏以外に作ることの出来る料理の幅も増えるし
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:53:55.75ID:jqwUneyN0
>>490
擁護論への国民的な支持を得る手段として民族主義的な感情やプライド をセンセーショナルにかきたて利用する、といった操作的、誘導的な広報戦術、例えば、
“冷静で科学重視の日本”対“非論理的で人種差別主義的でさえある欧米”や“伝統ある日本の鯨食文化 が危機にさらされている”といった言葉や表現が意図的に織り込まれ
活用されてきていることである。
その結果として、冷静かつ客観的にクジラをめぐる問題について率直で建設的な討議を行うこ と自体が容易でない知的状況がこの島国に立ち現れている。

水産庁は「捕鯨文化論」を武器に捕鯨推進キャンペーンを、外郭団体、水産業界、捕鯨関連自治体や一部の文化人、学者、ジャーナリストらの参加、協力を得て
「国民運動」的に展開して来ているからである。

https://www.jwcs.org/data/0704_morikawa.pdf
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:54:10.78ID:E386w8OT0
昨日イギリスのドラマ見てたら
日本人の捕鯨船船員が無駄にイケメンでカッコよくて笑った
寿司ネタの恨み!とクラーケンにやられてたけど
ネタにされまくりである意味いいのかも
鯨ベーコンを安く食べたいです
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:55:27.73ID:5mltWqGB0
個人的には鯨の竜田揚げ一択
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:55:34.14ID:9m6TEnUB0
>>493
763 名無しさん@1周年[] 2019/02/05(火) 19:11:22.71 ID:ZkQsD8s60
>>761
ワシントン条約の元事務総長ラポワント氏が、同条約は環境NGO団体に「ハイジャックされた」と言い切ってるね。

しかも有利な投票を求めて「封筒」を渡したんだって。何が入ってたのかなその封筒、ワトソン容疑者のサイン色紙?wwww

What CITES Means to You: Eugene Lapointe, Former CITES Secretary-General - Outdoor Hub
ワシントン条約(CITES)が意味するもの:同条約元事務総長ユージン・ラポワント
https://www.outdoorhub.com/opinions/2013/04/22/what-cites-means-to-you-eugene-lapointe-former-cites-secretary-general/

The NGOs have hijacked the decision-making process of CITES that normally belongs to governments by using different mechanisms, including passing “envelopes” to delegates for them to vote as the NGOs wish.
環境NGO団体は、その意に沿う投票をするように代表たちに「封筒」を渡すなど様々な手を使い、本来は政府組織にゆだねられるべき意思決定プロセスをハイジャックしてしまった。

Some of the species, like the Southern Gastric-brooding Frog and some rare butterflies may not seem important.
カモノハシガエルや他の貴重な蝶などは重要ではない。
However, there has been a growing effort by some of the "green NGOs" to push for protection of species with large populations like harp seals, Bluefin tuna, and whales that are not in danger of extinction.
その代り「緑のNGO」は、生息数が多くて絶滅の危険がないタテゴトアザラシ、クロマグロ、それにクジラなどの保護を猛プッシュして熱心に活動してきた。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:55:54.97ID:jqwUneyN0
>>495
それでも、日本の乱獲前には戻っていない。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:56:14.30ID:nO9Sp1Oi0
日本 捕鯨解禁のため、賄賂と女性を使って小国を買収
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2010-06/29/content_20378228.htm
英「サンデータイムズ」紙が13日に伝えたところによると、同社の秘密調査により、日本が大規模な捕鯨活動への支持を得るべく、現金や女性を使って
小国を買収していたことが明らかになった。

https://blogs.yahoo.co.jp/marburg_aromatics_chem/63341299.html
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:57:05.87ID:v2JkO4v70
小学校の給食でクジラ肉のノルウェー風ってメニューが有った。
美味しくて、こぞってお代わりしていたなぁ。
大人になって、ハリハリ鍋で楽しんでるけど他で食べたこと無いし、食卓には乗らない。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:57:27.39ID:BRT8DFYJ0
>>365
高い割には同価格帯の畜産物と比べ味が劣る、需要がないため漁獲量も伸びる見込みがなく値下がりは期待できない、
そんなものに補助金がつぎ込まれ、天下り先含め一つの利権とかしている


賛成派の「昔食べた竜田揚げは旨かった。もう一度食べたいなあ」「鯨が他の魚を食べて水産資源の現象を招いている!(具体的なデータなし)」「鯨は一部地域での文化だから守らなければ!」
とかいうあやふやなものより、遥かに理にかなっている気が(笑)
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:57:50.67ID:9m6TEnUB0
>>499
乱獲(笑)前は何頭だったの?
0505♪(´ε` )
垢版 |
2019/09/01(日) 10:58:14.75ID:N2Wb+68N0
まさに放射能肉
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:58:43.88ID:bKEtwBYd0
クジラはベーコンの醤油コショウ漬けが一番旨い
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:59:13.78ID:6CHjN4T80
刺し身で喰うのが一番やろ
火通すと他の肉に劣るし
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:59:22.59ID:zc7rFGJ60
現実的にクジラは増えてるし数も何十万頭もいるじゃない
計画的に獲れば何ら支障のない数値でしょ
2千頭しかいないパンダとは希少性も価値も有難みもあまりに違いすぎる
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:59:58.28ID:lVHmoTxA0
合法に手に入るなら、食べたいやつが勝手に鯨三昧すればいい
あらゆるものに使えることは使えるだろ
ベーコン、ハム、ソーセージなどにすれば保存も効くし
豚肉ハムや鮭のかわりとしてサンドイッチ、おにぎりでもいいし
カレーや焼き肉でもいいし
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:02:00.46ID:9m6TEnUB0
>>503
アホ

215 :名無しさん@1周年:2018/09/11(火) 18:01:13.27 ID:tGSSJD940
>>203
これじゃねーのか?数え切れんぐらいあるよ、農水省だけでww

逆引き事典 補助金一覧:農林水産省
http://www.maff.go.jp/j/g_biki/hojyo/
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:02:58.54ID:BRT8DFYJ0
結局、今後も鯨肉なんて

「鹿肉や熊肉と同じ、所詮は物好きや観光客が年に一度食べるかどうかの云わば珍味(贅沢品ですらない)」

の扱いのままだろうな。何故なら消費者は鯨肉より牛や豚、鳥を選ぶため需要が延びないから。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:05:12.36ID:FHJfcLB70
>>513
ワラた。
自分のガキが万引きしたことを店員に注意され、「他にも万引きした子がいるんだからうちの子だけ注意するのはおかしい!」とキレるモンペの論理だな。

あんた、アホすぎだわ。惨めなもんだ(嘲笑)
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:06:24.06ID:efZNtFBv0
誰も調理方法をろくに知らない伝統食って違和感すごいんだが
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:06:32.99ID:XfL0weed0
日本人は戦争中、人の肉食ってたからどんな肉でも食べるんだろうな
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:06:53.28ID:9m6TEnUB0
>>514
鯨肉は鮮魚コーナーで売っているのな
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:08:17.20ID:9m6TEnUB0
>>515
正規の手続きと万引きの区別ができないキチガイ。
反捕鯨はこんなのしかいないのか。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:08:52.40ID:z5Cpt49R0
>>16
高値で売るために供給を死蔵して暴利貪ってたら
食文化が廃れて不良在庫大量になって、不良債権化。

その処理で広告費が出たのでこういうおかしな提灯記事が書かれた模様。


なお、栄養価的にも普通に牛肉や豚肉の方が良い模様orz
@昔は獣肉の代替品として機能していたとの事。


つーか食べたい人だけ食べてりゃいいじゃんねw
記事書くほどの事じゃないし、
記事や広告では客増えん事くらい解ってるだろwww

この手の商材は、
広告なんかしてないで普通に安く流通させておけば
勝手に客は増えるぞ?と。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:10:39.44ID:lVHmoTxA0
思い起こせば肉全般を嫌いになったのは
幼稚園くらいのとき、珍味な謎肉をもらって食べて不味すぎたことだ
加工してあるベーコンかジャーキーかだったかと
謎肉だがたぶん鯨
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:10:53.91ID:9m6TEnUB0
>>520
665 r13812嘘リスト[] 2018/12/22(土) 21:37:40.69 ID:OJPBAMnJ0
>>664
【不可欠】
【クジラを含む】
【健康への影響が懸念されるレベルではない】

魚介類(クジラ類を含む。以下同じ。)は、良質なたんぱく質や健康に良いと考えられるEPA、DHA等の
高度不飽和脂肪酸をその他の食品に比べ一般に多く含み、また、微量栄養素の摂取源である等、健康的な食生活に
とって不可欠で優れた栄養特性を有しています。

平均的な日本人の水銀摂取量は健康への影響が懸念されるようなレベルではありません

by 厚生労働省
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:12:29.46ID:9m6TEnUB0
勢いよくレスしてたのにちょっと小突いただけで黙り込む反捕鯨。
身の程を知れよ。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:13:46.82ID:ueHs7KHO0
セシウムの塊
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:14:04.27ID:zc7rFGJ60
今から考えるとゴールを捕鯨全面禁止に設けちゃったのがそもそもの間違いだったんだろうな
韓国なんて捕鯨禁止にしたもんだから密漁や密輸してまで珍味の鯨肉を求める状態になってるし
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:14:33.56ID:S0E8awhJ0
さんまのほうが美味いで
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:14:57.36ID:QAbYumc/0
給食では鯨のカツがおいしかったな

ただ鯨とかマグロは食べ過ぎると水俣病になるので注意。妊婦は食べないように
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:15:03.16ID:lVHmoTxA0
ジャーキーで検索したらこんなの出た


日本企業、犬用ジャーキーにナガスクジラの肉 動物保護団体が抗議 2013-06-01

絶滅が心配されているナガスクジラの肉を犬用の鯨ジャーキーに加工して販売している「みちのくファーム」(本社・東京)に対して、動物保護団体が28日、抗議の声明を出した。北京晨報が報じた。

アイスランドのクジラを犬用スナックに加工か

同社は、アイスランド沖で捕獲されたナガスクジラの肉を犬用の鯨ジャーキーに加工して、ウェブサイトで60グラムあたり609円、200グラムあたり1680円、500グラムあたり3780円で販売している。
ウェブサイトには「低カロリー、低脂肪、高タンパクの犬用おやつ」との宣伝文句が書かれている。

「イルカ&クジラ・アクション・ネットワーク(IKAN)」など動物保護団体4団体は同日、「犬用のおやつ製造のために、絶滅のおそれある種の肉を使用することに、
環境保護の観点から、あるいは経済的見地から、どのような必然性があるのか大いに疑問を抱いている」とする抗議文を発表。
「アイスランドは鯨肉の新たな市場開拓を試みており、2013年には180頭を超えるナガスクジラを捕獲する用意がある」としている。

IKANの倉澤七生・事務局長は「業者がクジラ肉の犬用おやつを販売する理由として考えられることは、ほかと少し違ったものをステータスと思う富裕層をターゲットにすることだ」と非難する。
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130601/000cf1a48a751313a9780f.jpg
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2013-06/01/content_28997523.htm
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:16:16.59ID:zc7rFGJ60
年間2000頭のクジラの死を放置する韓国、日本の捕鯨再開にも「抗議は難しい」=韓国ネット「恥ずかしい」

https://www.recordchina.co.jp/b722797-s0-c30-d0058.html


韓国国会で19日に行われた討論会「韓国内の海洋哺乳類の保護および不法・未報告・未規制(IUU)漁業根絶案と米国の海洋哺乳類保護法改正への対応の論議」で、国際環境団体である
環境正義財団のキム・ハンミン運動家は「国際捕鯨委員会(IWC)に韓国が報告した2014年の鯨類混獲(漁獲対象ではない魚類を意図せずに獲ること)数は1835頭だが、
これは他の10カ国の平均である19頭に比べて非常に高い水準」と説明し、「韓国では混獲した鯨を売って食べられることが原因の1つ」と指摘した。

韓国では確認されているだけでも年間約2000頭の鯨類が混獲により犠牲となっているが、特に網を使用する漁法は混獲の発生率が高く、こうした方法で漁獲された水産物は
対米輸出が不可能になる上、今後は欧州輸出にも影響を及ぼす可能性があるという。韓国では捕鯨が禁止されているが、混獲・座礁した鯨肉の販売や流通は禁止されていないため、
鯨の移動ルートを調査し、意図的な混獲で収入を上げている漁民もいるという。特に韓国の海に残る唯一のヒゲ鯨であるミンク鯨は「海のロト」とも呼ばれているという。

また、討論会では日本政府が7月からIWCを脱退し、捕鯨を再開することも韓国内の鯨類の保全に悪影響を及ぼすと指摘された。
しかし記事は「混獲された鯨の販売を許可している韓国の実情を考えると、日本の鯨乱獲に抗議することは難しい」と指摘している。

これに、韓国のネットユーザーからは

「他に食べるものはいくらでもあるのにまだ鯨を食べるの?」
「流通を禁止すればいい。鯨が自らやって来て網に引っかかるケースが1800を超えるなんて常識的におかしい」
「網に引っかかる鯨が他の国の約100倍?恥ずかしい」
「鯨の通る道はだいたい決まっていて、漁民らのほとんどがその道を知っている」
「日本の捕鯨を批判している場合じゃなかった。急いで対策を講じるべきだ」

などと訴える声が寄せられている。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:17:13.03ID:kTXvu6om0
長寿の大型海洋生物は体に化学物質もため込んでるからね
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:17:37.42ID:RLz78EDv0
これから安く牛肉入ってくるのに流通させる意味ないね
水銀が多すぎてベーコン嗜むくらいしかできない
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:22:18.48ID:2vg2xIs60
刺身以外たいしてうまくないでしょ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:22:44.93ID:zc7rFGJ60
需要があるのに無視して禁止すると結局裏に潜って継続されるだけ
反捕鯨派の目指したゴールが韓国の現状なんだよ
表面上禁止したからって捕鯨行為がスパッと無くなるのなんてありえないってことだ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:23:22.73ID:lVHmoTxA0
「鯨ジャーキー」「まぐろジャーキー」(夏の南紀)

南紀旅行では勝浦や太地でいくつか鯨やマグロの加工品をおみやげに買ってきた。
そのうちの「鯨ジャーキー」と「まぐろジャーキー」を昨夜、ビールと焼酎のつまみに開けてみた。
ともに那智勝浦町の業者の製品。

鯨は真っ黒でかみごたえ十分。容易にはかみ切れない硬さだが、かみしめるほどに鯨肉の濃厚なうまみが口の中にしみ出してくる。
鯨肉が獣肉であることをあらためて想い出させる。
味付けは、しょう油の辛さがかなり強い。
そのままおやつで、というには厳しいかもしれない。
ご飯のおかずにするにも、かなり硬い。やはり、辛口の日本酒か焼酎とともに、というのがよさそうだ。

ちなみに南房総市の和田漁港では和歌山県・太地と同じように沿岸捕鯨が行われている。
「鯨のたれ」はここで揚がったツチクジラの赤身を薄くスライスし、「たれ」に漬けて干したもの。
食べるときには軽くあぶる。やはり色は真っ黒。
鴨川など房総に行く際には必ず土産に買っていた。

「まぐろジャーキー」の方は、ソフトな歯触りで柔らかい。鯨と一緒に食べたので、なお一層そう感じたのかもしれない。やはりマグロは魚なんだな、と思わせる。
http://news-worker2.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-4aa4.html
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:23:33.98ID:2NNd0FjT0
>>452
何だと思ったら、嘘つき佐久閧フ提灯記事じゃないか
そんなの信じたら生きて行けなくなるぞ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:24:57.66ID:5+5vJH560
菊菜と豆腐入れてはりはり鍋でいい
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:25:33.83ID:2NNd0FjT0
>>532
牛肉、とくに米国牛肉は、抗生物質や成長ホルモンがてんこ盛りだからな
EUでは輸入禁止になってる
頑張って食い続けてくれ給え
君は貿易摩擦の緩衝材にはなるだろう
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:26:00.56ID:zc7rFGJ60
聯合ニュース 2016/05/25
https://www.yna.co.kr/view/AKR20160524157200057


◇“海のロト”ミンククジラ不法捕獲猛威

ミンククジラが高価で売れるのは、1986年に国際捕鯨委員会(IWC)が世界的に鯨保護のために捕獲を禁止した後、珍しくなったためだ。
蔚山、釜山、浦項などの鯨肉食文化は相変わらずだが鯨の捕獲は禁止された。そのため鯨肉の需要が急増して価格が天井知らずに沸き上がる。

鯨肉消費が多い蔚山クジラ祭り(5月26〜29日)を前後してミンククジラ捕獲はさらに大手を振って歩く。
蔚山の鯨肉飲食店では鯨肉250g程度を10万ウォンで販売する。牛肉よりはるかに高い。



◇ミンククジラ消費量、年間240頭…適法流通76.4頭

ミンククジラを取り扱う国内の鯨肉飲食店は120か所余りと推定される。クジラ祭りが開かれる蔚山市長生浦だけで20か所余りが集まっている。
鯨肉飲食店ごとに毎年、2頭から6頭のミンククジラを消費することが分かった。平均2頭を消費すると推定しても一年の消費量は240頭程度だ。


◇“刺さると広がる銛”で残忍な捕獲

ミンククジラの不法捕獲は1〜3月は西海、4〜5月は南海、6〜9月は東海など生息環境と移動経路に沿って行われることが分かった。
通常、海上警察のレーダー網に捕えられない小さな漁船2隻程度が捕獲に出る。竿に銛を付けて鯨が息をするために水面上に上がってくる瞬間、銛を打つ手法を使う。

鯨は肺呼吸をする哺乳類なので、10〜20分程度水中にいれば必ず息をするために水面に上がって来るため、この瞬間を利用して捕獲が行われる。
昨年4月、網にかかって死んだミンククジラ一頭が蔚山沖で発見されたが、この鯨の体には銛4つが刺さっていた。
銛の先はは幅4pで、刺されば自動的に釣り針のように翼が広がって抜けない。また、長いロープがつながっており、銛の刺さった鯨は捕獲者の手から抜け出すことができない。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:26:42.82ID:9m6TEnUB0
>>532
多すぎるって具体的に幾つなの?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:27:43.46ID:TUdsduoG0
>>541
ちなみに、鯨の需要は大幅に減っており、調査捕鯨の名目で捕獲された鯨の肉は市場でセリにかけても3分の1しか落札されず、残りは売れ残ってしまう
そうです。それが地元の小学校で給食として提供されているそうですが、鯨の肉には大量の水銀が含まれており(参照:鯨由来食品のPCB・水銀の汚染
実態調査結果について)、それを成長期の小学生の食べさせるのは非常に危険です。

役人と政治家に殺される子供たち

たとえば、前ページの資料によると、北大西洋で獲れるマッコウクジラの筋肉には、平均で0.7ppm(0.7mg/kg)のメチル水銀が含まれて
います。厚生労働省の「魚介類等に含まれるメチル水銀を考える」という資料によると、子供の耐容摂取量は0.07mg/週なので、1週間に鯨肉を
100グラム食べただけで、耐容摂取量を超えてしまうことになります。

nakajima20180107-1
厚生労働省発表の資料より

ちなみに、映画『ザ・コーブ』で学校給食で提供されていることを指摘されたバンドウイルカは、マッコウクジラの約10倍のメチル水銀を含んでいる
ため、わずか10グラム強で耐容摂取量を超えてしまいます。

https://www.mag2.com/p/news/381873/amp?__twitter_impression=true 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:29:03.26ID:36NXlLVH0
みんな捕鯨は、二階と安倍の選挙区利権と知ってるからね。
そう遠くないうちに、二人とも権力の座から消える。
捕鯨をゴリ押しする者が消えれば、利権も消える。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:33:01.56ID:9m6TEnUB0
>>543
網走や三陸、房総半島と何の関係があるの?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:33:13.62ID:2NNd0FjT0
>>542
そんなメルマガのデマ記事引用しないで厚労省の記事を読めよ

<妊婦が注意すべき魚介類の種類とその摂取量(筋肉)の目安>
摂食量(筋肉)の目安
1回約80gとして妊婦は2ヶ月に1回まで(1週間当たり10g程度)
バンドウイルカ

1回約80gとして妊婦は2週間に1回まで(1週間当たり40g程度)
コビレゴンドウ

1回約80gとして妊婦は週に1回まで(1週間当たり80g程度)
キンメダイ、メカジキ、クロマグロ、メバチ(メバチマグロ)
エッチュウバイガイ、ツチクジラ、マッコウクジラ

1回約80gとして妊婦は週に2回まで(1週間当たり160g程度)
キダイ、マカジキ、ユメカサゴ、ミナミマグロ
ヨシキリザメ、イシイルカ、クロムツ

バンドウイルカ、コビレゴンドウを除けば、ほぼ一緒
(バンドウイルカ、コビレゴンドウも誤差の範囲)

https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/dl/index-b.pdf

何でことさらクジラだけを問題にするの?
汚染レベルはマグロやカジキと同等だよ
ところでまぐろやカジキは日本中で食べられていて
その量だって鯨とは比較にならないくらい多いけど
だれかが、水銀中毒になったことあったっけ?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:34:37.91ID:9m6TEnUB0
>>393
民主政権の時も続いてたよね。
馬鹿だから忘れたの?
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:34:56.51ID:2NNd0FjT0
>>542
マグロを常食する日本人は多いが、何で水銀中毒にかからないの?
これ理由を説明してみ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:35:23.26ID:9m6TEnUB0
>>546
水銀以外についても書いてるが
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:35:56.01ID:Gi52fpSk0
あ、大丈夫です
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:36:23.19ID:1YGVYStp0
日本で鯨をメインに食べてたのは、GHQが牛豚肉不足のタンパク質不足を補う為に鯨食を推奨してた戦後の一定期間だけで、それ前後の日本人それほど鯨を食べてない。
その時期に給食で食べてた世代が、鯨食を日本の伝統的食文化だと勘違いして宣伝してる。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:36:52.90ID:Pbmii0o00
子供の頃仙台にいた時、ステーキと言う名の生姜焼きのようなもの
が給食に出たが、強烈に硬くて残す奴が多かったのを覚えている。
当時は缶詰の大和煮やすき焼きってのが美味しかったね。
今は専ら刺身でたまに竜田揚げ食べるかな。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:36:53.36ID:Zqm/3mp50
ガキの頃、拷問のような給食の中で
唯一クジラカツだけは美味かった記憶があるんだが
今喰ってみると固くて喰えたもんじゃねえ
まあ、アメリカで豚の飼料だった脱脂粉乳飲まされてたから
あんなものでも美味く感じたんだろうな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:37:28.41ID:2NNd0FjT0
マグロの輸出国にオーストラリアってあるので、
マグロについてはスルーする反捕鯨カルト
わかりやすくて楽しい
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:37:34.14ID:9m6TEnUB0
>>551
江戸の下町で既に庶民食だったが
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:37:34.37ID:Y+W+R3EM0
ジャップはどんだけ野蛮なんだよ。
未開部族なのか??
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:38:26.73ID:Gi52fpSk0
脱脂粉乳世代が ↓
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:38:31.11ID:9m6TEnUB0
>>556
密漁は野蛮じゃないのか
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:39:22.64ID:pouoYgc40
つくねにして下さい
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:39:31.45ID:5luKg9DG0
水銀が蓄積してるって聞いたけどどうなの?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:40:09.25ID:wAKr4eun0
牛豚鶏に比べたら大してうまくないからパス馬羊山羊と同じカテゴリー
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:40:27.04ID:6tDZhLks0
ハリハリ鍋は美味い
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:41:04.43ID:EoO8DMyu0
>>ミンククジラ・ニタリクジラ・イワシクジラ
だからでしょ
肉のうまみの強いくじらいないし、獣臭いのと魚じゃないのに魚臭いの混ざっているし
調理法は工夫せざるを獲ない
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:42:29.47ID:2NNd0FjT0
>>561
太平洋のど真ん中を泳ぐ鯨の水銀が酷かったら、
どの魚も食べると危険ってことになる
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:42:45.12ID:uFyQqodd0
>>551
いや食った世代のほとんど全てが「いらない」と言っている
その後に食わなくなったのは他の肉が手にはいるようになったら
わざわざ金出してマズイものは食わないからだよ
どちらかというと食ったことのない若い世代が思想で日本の伝統とか言ってるだけ
食ってみればわかる
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:44:34.36ID:1JaDIZIq0
小学校の給食でデタケド旨かったな
竜田揚げじゃなくてサイコロ状にして生姜醤油で甘く煮たものだけど旨かった
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:47:20.56ID:vjiCHXah0
まずは値段をどうにかしろと……
こんなんで調理法云々を議論しても意味は無いだろ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:48:48.12ID:kTXvu6om0
何年も生きる海洋生物は水銀が蓄積されるからね
妊婦や子供はあまり食うなって注意されている
成人は自己責任w
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:48:59.75ID:b5BJ/ggY0
食いしん坊万歳でクジラ汁やってるw
旨そう
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:50:05.26ID:Zqm/3mp50
あの時代にあれだけ糞不味く感じたんだから
今、あの時代の脱脂粉乳を飲んだら間違いなく吐くな
言っとくが、スーパーで売ってる
お上品なスキムミルクとは似て非なるものだぞ
佐賀の泥道を漂ってる油だと思えば
ニオイとイメージ的にはだいたい合ってる
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:51:12.91ID:QAbYumc/0
>>548
潜在的にはマグロ食べ過ぎの有機水銀中毒はかなりいるはず
四肢末端の感覚障害が出てきたら要注意
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:51:49.61ID:Gi52fpSk0
ネトウヨでも食っとる奴おらんやろwwww
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:52:46.97ID:lVHmoTxA0
鯨協会、脱退したことでますます減産されるらしいが
いままでは遠洋漁業と輸入が可能だったが
調査捕鯨の名目の遠洋漁業できなくなり、輸入も厳しくなった
ほぼ、日本の領海とかで取れるだけになるとか
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:53:58.50ID:kTXvu6om0
もう十数年くらい前になると思うけど
髪の毛から水銀濃度調べたらマグロ良く食べる人の水銀濃度高かったってTVでやってたな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:54:01.27ID:zc7rFGJ60
不味いはずなのに密漁してまで大量にクジラ食ってる韓国人って一体・・・
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:55:21.28ID:/5MyPfkc0
>30年経った今、商業捕鯨が再開されましたけど、いざ誰が食べるのか?となった時に、若い人たちに(クジラ肉を)届けないと。

こんな事しなきゃならないならはじめから取るなよバカ
需要もねーのに捕鯨を目的にしてどうすんだ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:56:12.31ID:oBWOnDbh0
定期的に通販で買ってるが、うまい。ただし、刺し身はドリップをキッチンペーパーでよく拭き、半解凍くらいで切るのが良いと思う。ベーコンもおすすめ。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:58:24.45ID:QAbYumc/0
>>584
外国産食肉への依存度を下げることは、食料安全保障の面から大事だと思う
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:58:51.65ID:lVHmoTxA0
今回、ノルウェーの企業に鯨普及を委託したのも、金は出せるとアピールして
ノルウェーとの関係は良くしてクジラ漁をさかんにしてもらい、輸入目当てだと推測
国内ではますます手に入らなくなるので
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:58:54.80ID:9m6TEnUB0?2BP(1000)

>>568
そのような統計データをどうぞ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:58:56.78ID:Gi52fpSk0
敗戦後の食糧難のときGHQにやられたんだろうwww
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:59:13.72ID:CmI6qbEV0
給食で出たカツ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:59:38.44ID:9m6TEnUB0?2BP(1000)

>>571
妊婦はコーヒーも禁止だって教えてやったよな?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:00:04.85ID:9m6TEnUB0?2BP(1000)

>>581
は?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:00:32.48ID:ZWhJCt4C0
>>580
つまりクジラうめえって言ってる奴らは味覚が韓国人レベルなのかー
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:02:32.20ID:K/zVg80g0
>>587
近海の狩猟でしか獲れない肉で食糧問題をどうにかしようなんて日本人ってどれだけ少食なんですか?
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:03:05.14ID:Gi52fpSk0
飢えて芋しか食ってねえときのクジラ
の味を今検証wwww
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:04:20.87ID:yKdeye+S0
まずい肉の奥の手としてはひき肉だけど
クジラでうまくできるかな
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:04:34.25ID:9m6TEnUB0
>>596
近海の狩猟だけにするとは誰も言ってないよな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:04:49.90ID:C+mvsz+Z0
一番は竜田揚げ
次に和風ミンチ(スーパーで売ってる奴は鯨肉を使ってる揚げ物)
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:05:59.08ID:LzymYRlk0
90年代に食った鯨のカツは不味かったけど今の鯨料理は過去の不味さが吹っ飛ぶくらい美味しい。特に麹竜田にはハマったわ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:07:07.52ID:lVHmoTxA0
潮目変わるか万能食材クジラ 商業捕鯨30年ぶり再開  2019/5/25付

7月から商業捕鯨がほぼ30年ぶりに再開される。南極海などでの調査捕鯨はやめ、排他的経済水域(EEZ)内でクジラを捕る。
よりおいしく安く食卓に届くのか。鯨肉は今「普通の食材」になるか否かの瀬戸際に立っている。

ノルウェー鯨肉を輸入・販売するミクロブストジャパンは鯨研の委託で、6月にも鯨肉のネット販売を始める。
鯨肉の冷凍・解凍法や「ローストホエール」など新しい調理法も無料で公開する。
志水浩彦社長は「令和の時代は鯨肉が当たり前の食材として若い世代にも食べてもらえる鯨元年にしたい」と意気込む。
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO45170010T20C19A5W11300/



日本の商業捕鯨再開を反捕鯨国と捕鯨国はどう見たか 2019年01月08日
ノルウェーのダーグブラデット紙は12月26日付電子版で「結局、日本も、IWCの商業捕鯨禁止を留保しているアイスランドやノルウェーと同じカテゴリーに入ることになった。
ノルウェーとアイスランドは数百頭の商業捕鯨を毎年行っている」と報じた。

捕鯨国ノルウェーは1993年にミンククジラの商業捕鯨を再開。
2018年3月には、クジラの年間捕獲頭数の割り当てを999頭から28%増やして1278頭に引き上げると発表し、反捕鯨国から激しい批判を浴びたばかりだ。

ノルウェーの捕鯨産業を取り巻く環境も厳しい。
同国の捕鯨船は1950年の350隻から2017年にはわずか11隻に減少。
捕獲頭数も2015年の660頭から2017年には432頭まで減っている。割り当ての引き上げは捕獲頭数を押し上げるための苦肉の策だ。

ノルウェーでクジラを食すのは人口の5%未満。残った鯨肉は日本に輸出されるほか、ペットフードとして消費される。
https://blogos.com/article/349570/?p=2
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:08:25.62ID:P6YNw6Dh0
朝鮮人が犬を食うのと同じ食文化

私は犬も鯨も食べたくない
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:08:44.89ID:vr8ozy9/0
鯨の刺身は馬刺並みに旨い店と口に獣臭さが広がる噛みきれない赤黒い物体の店に分かれる
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:08:46.15ID:z5Cpt49R0
>>593
水銀以外にも書いてあるからどうなのか
まであなたがレスしないと反論が成立しないでしょw

どうせい言うねんwww
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:08:55.84ID:QAbYumc/0
>>596
商業捕鯨の再開だけでどうにかなるとは言ってないけど
食料の調達ルートをできるだけ多元化した方がいいというだけ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:09:03.71ID:bWXyasEX0
食料安保は誰も本気で聞かない。
有事には、小麦粉などその他食料も、輸送や漁業、農業の為のガソリンも途絶するからだ。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:09:40.70ID:OwXpbffp0
鯨の尾の身は本当に旨いからな
ニンニク風味でレアのステーキにして出す店を知っているが最高だ
お前ら食ったこともないのにうんちく垂れるのやめておけ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:10:04.23ID:9m6TEnUB0
>>606
栄養価の話だろアホ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:10:19.53ID:Gi52fpSk0
うちのトイプー見ませんでしたか?

wwww
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:11:37.29ID:INX5g0LM0
>>599
遠洋は政治的に不可能だよな
外国産食肉の輸入以上にハードルが高いのに
国際的に喧嘩売ることになる遠洋捕鯨が何の安全保障になるのかわからん
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:12:33.94ID:sashQLeV0
>>607
大規模畜産が進んだ現代でクジラ肉に頼らなきゃいけない状況ってなによ
牛豚鶏が突然地球上から消え失せた上に戦争起こして鎖国でもしてんの?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:12:58.92ID:9m6TEnUB0
>>612
他に漁業もするし農業もするんだが
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:13:40.69ID:qv2jfdbNO
ハリハリ鍋!
ハリハリ鍋!
ハリハリ鍋!
皮も入れると脂身の旨味がたまらんのよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:14:32.65ID:w8JjHUkS0
もうWBAだったか脱退して取り放題になったのに何で商業捕鯨時代と何も変わってないの?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:15:52.07ID:Gi52fpSk0
ネトウヨに責任持って食わせるように
水銀ましましでwww
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:18:31.23ID:lVHmoTxA0
ノルウェーかアイスランド産が主流になるんだろ
脱退したから近海、日本領でしか取れず
国内漁業は本格的な商業目的ではなく、伝統漁的な存続のしかたかと
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:20:00.52ID:YpsujWQI0
>>574

ひょっとして家畜用飼料用とか賞味期限切れのスキムミルクを寄越してたんじゃね?
欠陥品ーオスプレーや墜落機F35とか不良品在庫処分ばっか押し付けられる姿勢は、戦後直後も当然だと考えるのがjk
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:20:20.65ID:GKq6CwDb0
ちょっと硬いからな。
牛すじ煮込みみたいに、圧力鍋とかで煮たら食べやすいかも
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:21:18.87ID:INX5g0LM0
>>614
漁業も農業もすればいいよ
そこに捕鯨を加える、捻じ込もうとするのが不審なだけ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:22:05.98ID:tdikNR/H0
給食で竜田揚げガー言う人たち毎回いるけど一体何歳なんだろう
5chは老人ホームになったのか
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:23:16.42ID:n40RM38D0
牛肉とどっちにするか悩むくらいになれるかね?(´・ω・`)
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:23:39.20ID:kTXvu6om0
長寿海洋生物は水銀が濃縮されてんだよ
だから鯨は水銀濃度が高い
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:24:35.90ID:z5Cpt49R0
>>610
「水銀入ってるけど」という比較で言ってる話を引き合いに出して
「水銀無視して食え」とお前は言うのか?www
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:24:53.13ID:8i23i0R10
缶詰の鯨肉は旨いな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:25:07.33ID:RlfzTuL70
安けりゃ食うけど高いからな
豚や鶏には全くかなわない
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:25:46.29ID:OwXpbffp0
散々魚を食ってる日本人が長寿なんだから水銀云々する必要なんぞない
たまにしか食わんのに
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:26:12.15ID:xT568f/b0
>>52
いや、「漁師町の爺さん婆さんの方が水銀の蓄積率は高い」は嘘
人間は雑食性だから、特定の食品の影響が出るのは遅いんだよ
漁師でも魚ばっかり食べてるわけじゃない
水俣病だって、人間より先にまず猫に出たのを思い出せ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:26:53.49ID:mhtYuR8w0
>>633
肉と思えば高いけど刺身と思えば普通の値段だけどな。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:27:54.63ID:lVHmoTxA0
「伝統捕鯨神話」に反論する 2014年05月14日
3月31日に、国際司法裁判所が南極での調査捕鯨に違法判決を下してから、調査捕鯨がニュースでとりあげられることが多くなりました。

ニュースや特集記事で、この判決によって「鯨肉が食べられなくなるのでは」とか、
「日本の伝統が消えてしまう」というストーリーが繰り返し伝えられているのを見ると、「伝統捕鯨神話」がさらに広まっていくのではと危機感を感じます。

4つのポイントで論じていきたいと思います。

その1、遠洋捕鯨は伝統ですか?
日本は西洋の捕鯨技術を輸入して、1930年代に南極海の商業捕鯨を開始しました。
当時は、戦費を稼ぐための鯨油目的だったので、鯨肉をたくさん廃棄していたと言われています。
敗戦後、飢えに苦しんでいた日本人のためにGHQが南極での捕鯨を許可し、南極から鯨肉を大量に持ち帰ったのが、日本人全体が鯨を食べた最初のことです。

その2、鯨肉を大量輸入も伝統ですか?
国内ではほとんど報じられていませんが、5月7日夜、大阪港に、アイスランドから絶滅危惧種であるナガスクジラの鯨肉約2000トンを積んだ貨物船が到着しました。
鯨肉の輸入としては、過去最大となる規模です。
鯨肉の年間の消費量が約3000トンと言われているので、年間消費量の3分の2となります。

しかも、アイスランドの輸出統計を見ると1キロあたり700円程度と格安です。
これが日本の市場で、部位にもよりますが1キロ1万円から2万円にもなります。
ちなみに、アイスランドで行われているナガスクジラを対象にした捕鯨は日本への輸出用のみで、アイスランド国内では需要がありません。

その3、ワシントン条約規制対象種を食べるのも伝統ですか?

その4、科学を偽るのも伝統ですか?
ニュースでは「調査捕鯨」の話だとしても、「鯨肉が食べられなくなるかもしれない」という話ばかりでその「科学性」についてはほとんど話されません。

こうした「伝統捕鯨神話」の中で、調査捕鯨は伝統だというプロパガンダが浸透し、復興予算23億円が調査捕鯨の実施団体の借金返済に使われたり
近年では、毎年約50億円の費用のほとんどが税金でまかなわれていたりという状況になっています。
https://blogos.com/article/86407/
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:28:18.19ID:qgKEOrVM0
動物園のライオンの餌にすれば良いだろ。
自由に獲れた頃は実際に餌のメニューだった。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:29:04.67ID:kTXvu6om0
普通の魚は生まれてから短い期間で食べるから水銀濃度は高くないんだよ
鯨みたいに長寿だと水銀をため込んでんの
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:31:43.68ID:ncAvEhww0
>>641
うんうんそうだね毎日大量に食べ続けるのは良くないねw
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:32:32.23ID:tdikNR/H0
当時不評だった鯨肉を回顧して旨かったとかいう連中の味覚なんて信用できんわ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:32:44.55ID:jhXdakm80
給食で食べた竜田揚げはうまかってなぁ
また食いたいよ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:35:55.54ID:QAbYumc/0
>>613
鯨肉のみに頼るなんて言っていないよ
それに戦争のような極端な事態まで想定しなくても、
前に米国産牛肉の輸入が止まっただけで日本中から牛丼が消えたでしょ?
牛肉でもなるべく調達先を分散した方がリスクを減らせる
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:36:03.78ID:lVHmoTxA0
すき家、松屋、吉野家の鯨丼
マック、モスの鯨バーガー
CoCo壱番屋の鯨カレー
ファミレスの鯨ハンバーク、ステーキ
コンビニの鯨おでん、鯨サンドイッチ、鯨おにぎり、鯨串、鯨ナゲット
など
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:37:36.79ID:OwXpbffp0
昔の日本人は今よりずっと大量の鯨肉を食っていたが水銀中毒患者が発生したことはない
つまりそういうことよ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:38:13.29ID:9m6TEnUB0
>>624
ねじ込んでるのではなく不当に排除されてきたのが戻るだけ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:38:58.38ID:2NNd0FjT0
>>643
鯨肉ステーキを食べた白人オージー女性の感想。すこぶるマトモである。

Whale Meat as a Western Taboo - Jennifer Marohasy
西洋のタブーとしての鯨肉
September 12, 2008
https://jennifermarohasy.com/2008/09/whale-meat-as-a-western-taboo/
https://jennifermarohasy.com/wp-content/uploads/2008/09/tokyo-eating-whale-036-blog-jm-300x201.jpg

It's free-range, organic and tastes like an exceptionally tender eye fillet.
I am referring to the whale meat, lightly roasted in black pepper, I enjoyed Tuesday night in Tokyo.
それはオーガニック自由牧場産で、そして飛び切り柔らかい牛フィレのような味だった。
それとは、私が昨晩東京で食べた、黒こしょうを振り軽く焼いた鯨肉の話である。

The Japanese delegates at the conference I am attending here in Tokyo thought it unusual I was keen to try whale.
"Its taboo for Westerners," was one remark.
今回私が東京で参加している会議の日本代表の方は、私が鯨肉をいたく食べたがってることを変だと思ったようだ。
あるコメントは、「西洋人のタブー」ってもの。

Like me he has no respect for the high profile anti-whaling positions of our respective countries or the idea that some food should be taboo.
私も彼(鯨肉を勧めてくれた友人のNZ人)も、自国の意識高い系反捕鯨主義や特定食品をタブー視するのには全く敬意を感じない。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:40:00.72ID:lVHmoTxA0
食料安保になるはずがない
安定供給とカロリー辺りの単価でみれば穀物のほうが良い
最悪の自体なら、小麦粉、大豆、トウモロコシとか
貧困地帯で食糧危機だからといって肉ばかり食べてるはずがない
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:40:01.19ID:9m6TEnUB0
>>631
俺ではなく厚生労働省が言ってるのな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:40:25.02ID:N0BmDxgb0
子供の頃に散々クジラを食って来た口だが、、、
鯨肉より今後アメリカから輸入される牛肉を食ったがよほど美味しいだろう。

捕れた鯨肉な、、、しょうがないから学校給食、老人ホームの食事で鯨の竜田揚げとして毎日食べさせてやれ。

もったいないだろ?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:44:45.75ID:OSAJIAnW0
酢味噌が嫌いだから敬遠してたけどステーキなら食ってみたい
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:45:00.70ID:Wwhbx+Sq0
赤身の刺身が旨い!
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:45:54.74ID:sW7P19rb0
ID:lVHmoTxA0 [22/22] みたいに長文コピペしまくって必死に反対するやつって
どのこ回し者なの?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:47:33.94ID:QAbYumc/0
>>653
妊婦の場合は胎児に悪影響を及ぼす恐れがあるから摂取量に注意しろとは言っている。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:48:41.37ID:ohM6wTKl0
クジラは非難が多いから
シャチ食えばいいと思う
闘犬とかもいいと思う
嫌なもの食っても
文句はないだろう
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:49:55.17ID:34R6JuZw0
重金属とかどうなん?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:50:39.81ID:lVHmoTxA0
>>656
クジラ漁や鯨を食べることに反対はしてない
食べたくないやつに無理に食べさせるな、が原点
あと、日本全体の伝統ではない
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:51:27.84ID:34R6JuZw0
売ってるのみたことない。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:52:49.16ID:Wwhbx+Sq0
牛肉ユッケが食えない中生食できる哺乳類の肉は貴重
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:53:43.84ID:2NNd0FjT0
イノシシの事をヤマクジラって言うくらいだから
山奥だろうとどこだろうとその味が知られていた
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:55:35.10ID:S1zyFsFw0
肉のチャンピオンは鶏でほぼ決定だしなあ
牛や豚も消費落ちてるのに、くじらが参入するのきついだろ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:56:28.90ID:Heajd9Mv0
脂身が最高に美味い。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:56:30.90ID:2NNd0FjT0
>古事記のなかで神武天皇に鯨肉が献上されたという記述がある

やはり大昔からクジラ食には伝統があったんだな
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:56:33.86ID:kTXvu6om0
さてはオッサンにボッタクリ価格で食わせて水銀中毒でオッサンを駆除って作戦だなw
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:57:51.88ID:Gi52fpSk0
>>662
肥料にしてるからなwww
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:57:54.86ID:OwXpbffp0
別に食わないヤツは食わなければいいのだ
食いたいヤツだけ自分の判断で食えばいい
それほど量を取るわけでもないし、たぶん値段もそうそう下がらない
しかし食いたくても食えないような状況が外から作られるのは日本として受け入れる必要はない
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:58:56.17ID:hOMdeG/D0
費用対効果悪すぎて食うに値しない
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:59:05.57ID:W3oPRMfQ0
>>669
献上した地域の伝統、ってだけだろ。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:00:31.48ID:W3oPRMfQ0
>>675
たったの73人のアンケートじゃんww
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:00:31.90ID:fPrJyUGd0
養殖してほしい
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:04:43.90ID:2NNd0FjT0
>>677
実施した高校は慶應義塾志木高校という名門校
回答した高校生は将来、日本の官僚や政治家になるんだろうな
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:05:06.41ID:W3oPRMfQ0
>>679
だから、何なんだ?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:05:40.96ID:W3oPRMfQ0
>>680
はいはいww 
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:06:32.30ID:2NNd0FjT0
>>681
我が身の絶滅を心配した方が良いって事だ

どっかに保護区作ってもらいそこに籠もれよ
どうせ今でも引きこもりなんだろう
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:07:09.98ID:W3oPRMfQ0
>>676
『神武の東征の時に、イルカを献上されたけど、生臭かった』って話を聞いた事があるけどな。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:08:05.53ID:W3oPRMfQ0
>>683
捕鯨をするヤツは恥ずかしい土人だから、引き籠ってくれたらありがたいけどね。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:08:22.90ID:lVHmoTxA0
昔から全国区のわけないだろ
おもに戦後の食糧難からだろ
昔は遠洋漁業もしてないし、冷蔵設備もトラックもない
近海でとれたのを太地町とか地元で食べてただけかと
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:08:31.47ID:vB2SGA060
>>647
昔獲っていた南氷洋の鯨と、今獲っている日本沿岸の鯨では
水銀の量が違うだろ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:11:34.36ID:3I0Xhdv10
食べた経験がある人が残ってるうちじゃないと
普及はしないだろうなぁ…
そう考えたらギリギリのタイミングで食べられるようになるのかな。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:16:24.02ID:lVHmoTxA0
食べたことのある高齢者のほうが日常的に食べるのを拒否するんじゃないか?
戦後の食糧難でとつじょ給食にでてきた臭い、固い、まずい肉などして
昔の人ではなく知らない若者に対して伝統、健康に良いとして売り込んだほうが可能性あるのでは
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:17:24.18ID:ebgfIT250
・大して旨くない
・鯨を食べるメリットがない(他に幾らでもある)
・鯨食文化はフィクション
・水銀 (゚д゚)ウマー

もちろん、これらとクジラを捕るな、食べるなと言う話は別。
嗜好品として食いたいやつは食えばいいが、これを強制的に給食にして
拒否した生徒をさらし者にするとかはダメだ。税金も不要
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:17:26.86ID:NbeDYMc/0
>>686
多分そう
こんなスレでハリハリ鍋がおすすめと
いうやついるが
みずな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:19:26.44ID:NbeDYMc/0
失礼、
水菜なんて子供の頃無かった
京菜と言う名で東海地方に来たのは
捕鯨禁止の後じゃないかな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:20:02.36ID:nQTmKLRz0
>>1
クソまずい体に悪い赤身肉なんか食わなくていい
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:20:08.28ID:5SB2fVGh0
>>618
何言ってんだ
ウンコや犬を食ってるお前ら向けだろ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:20:10.81ID:HIg4isNh0
貧乏人が愛国の名のもとに食わされるのかな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:20:20.80ID:GW6m4CWx0
この話題。闇が深そうだな。
利権の臭いがプンプンするわ。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:21:04.17ID:NbeDYMc/0
>>695
転と地
ゼロか有るか
セシウムがあるか無いかの違い
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:21:15.23ID:HIg4isNh0
学校の給食で食わされたな大昔
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:21:30.34ID:jk90+g+x0
昔の給食では鯨カツが御馳走だったんだよ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:21:56.00ID:INX5g0LM0
>>648
排除されたのが戻るかと言ったら戻らない
食の安全保障になるかと言ったらならない
だって国際的には合意形成できなかったからね

国内で近海で細々と消費する珍味というだけなら理解はできるよ
食の安全保障なんて不釣合いな名分を突っ込もうとするから不審なんだわ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:22:43.93ID:UHTgBqpl0
高タンパク低カロリー低脂肪を前面に押し出してブームを作れ!
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:23:40.74ID:NbeDYMc/0
>>700
くじらなんて元は地方の料理
一定以上の年齢は戦後学校給食で食べただけ
それを日本の伝統と言って無理に食わせようとするから
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:23:47.05ID:4MMDsfHH0
>>627
かわいい
かっこいい
美味しそう

この3系統くらいしかコメントがないInstagram幼稚園よりはマシだな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:24:28.84ID:904SEmkx0
高たんぱく低脂肪なら馬肉で充分だバーカ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:24:40.61ID:YB7HU0Bc0
クジラ肉を不味いって言う奴は美味いクジラ肉を食べたことが無いだけ。

クジラ肉を美味いって言う奴は、美味い牛肉や豚肉を食べたことが無いだけ。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:24:56.66ID:tdikNR/H0
ジャーキーにしたら?糖質制限のダイエット食になるしビーフジャーキーは高いから
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:25:06.40ID:qx3f4m4kO
まあ値段次第だな〜
暫く近海ですら捕れなかったから効率的な鯨漁のノウハウが無くなってるだろうし、
暫く補助金もらいながらノウハウ溜めて、安い牛肉レベルまでには抑えて欲しいところ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:25:41.77ID:lVHmoTxA0
鯨肉と脱脂粉乳に関して

戦後を生き抜いた人々の間では「鯨肉=代用=安物」といった偏見・嫌悪感もある一方で、 当時へのノスタルジーを惹起する食材でもある。

私も小学校の給食で鯨肉を食べた一人ですが、「鯨肉=代用=安物」といった偏見・嫌悪感 と書いていますが、これは間違いです。
偏見ではなく、ほんとにまずかったのです。一番嫌いだったのは、鯨肉はスジだらけだったためです。
鯨肉は必ず非常に太いスジがあり、これは噛み切れないので、最後は口から吐き出すことになりました。
これは小学校でもそうであったし、家庭でもそうでした。

恐ろしくまずかったであろうと言うことはほぼ間違いないことです。
しかし、鯨肉は多分当時の小学校の給食としては贅沢であったと思います。肉類がほとんどなかったせいです。
あと食パンや脱脂粉乳などが付いていたと思います。
私はあまり味にうるさい方ではなかったので 脱脂粉乳に関しても、みんなまずいまずいと言っていましたが、 あまり印象に残っていません。

http://asait.world.coocan.jp/kuiper_belt/section7/kuiper_section7_2.htm
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:25:52.75ID:TJsN1hRm0
クジラカツとクジラのステーキが双璧だが
牛や豚よりも値段下がらないと需要は無理でしょ
0714相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2019/09/01(日) 13:26:11.61ID:0eOs9r6s0
刺身はありえないぐらい美味しい。しかし鯨ベーコンは気持ち悪くなる。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:26:50.99ID:zc7rFGJ60
>>594
韓国レベルがどれくらいかは知らないけど、こと肉食に関しては向こうの方が歴史が長く豊富でしょ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:26:55.15ID:7h0pb7Vn0
出汁沸騰させて、クジラ肉と水菜入れて、はりはり鍋がオヌヌメ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:26:57.37ID:k3DhCziU0
まぁ普及するにしても100g100円代になってからだな
現状高すぎる
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:27:43.03ID:JcGuOLrU0
>>627
かわいい
かっこいい
美味しそう
すごーい
羨ましい


5系統だな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:28:01.60ID:JcGuOLrU0
>>707だった
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:30:24.86ID:NbeDYMc/0
>>720
食えよといいたい
ハムカツだろ
ペラペラがいいか
厚みのハムがいいか
意見が割れるが
薄いのがすき
ソース掛けて
貧乏人のジャンクフードだよ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:33:00.54ID:3yzamgn90
>>660
基本マグロと同じぐらい
時々基準ごえが見つかる
0725名無しさん@1周年(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/01(日) 13:33:52.79ID:01la5OEO0
昔は給食に竜田揚げがでたなぁあれは好きだった
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:35:57.75ID:0ysczCbK0
保護されてる状態じゃなくなったらまともに商売として成り立つのか?
わざわざ高い金出して食いたいものじゃないぞ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:36:42.28ID:9mvJFBcr0
安いから食ってただけだし
今無理して食わんでもええやろ

別に捕鯨禁止派ではないが、日本が頑なに捕鯨止めないのって食文化を守る以外に色々理由ありそう
既得権益とか
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:36:43.48ID:8nq+CIv+0
>>596
肉はごちそう!って時代に戻ればいい
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:37:39.44ID:uACXNM+c0
>>1
有害物質濃縮してるトップの生物よく食えるな
汚くて食いたくもないわ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:39:18.91ID:NTS+waNU0
ふちが人工的に赤い薄く切ったクジラベーコン
もう死んだ親父が子どもの頃に食ってたらしく美味かったと懐かしんでたな
結局自分がおっさんになっても食ったことない
味見くらいはしてみたいけどそもそも高いんだろ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:39:53.49ID:NbeDYMc/0
>>723
おう、頭髪の話ならな
俺はフサフサよ
床屋ではお客さん髪多いねと言われる
同窓会でみんなの頭見て
あれ?俺は大丈夫か?と
つむじを探るが
地肌かわからないぐらいフサフサよ

水銀は食物連鎖で蓄積される
近海クジラは大小の魚を食べている
南氷洋のクジラは食物連鎖の下位のオキアミを食べている
明白だ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:40:10.64ID:mW/zau910
クジラより増えすぎた鹿やイノシシ肉が安く流通するシステムができんかな
豚肉と同じ値段なら支うのに
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:42:36.94ID:NbeDYMc/0
>>733
野生だからな
捕獲しても血抜きができなかったり
山の中では運びようがない
専門の猟師の肉は旨いらしいが
数は少ないから高い
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:44:01.09ID:qx3f4m4kO
グラム辺り、マグロと同じくらい水銀が含まれてるんだってな
今までマグロ食いまくってきたが特に問題ないし、鯨肉も食いまくるわ

あ、安全厨のお前らはマグロも鯨も食わなくていいからなw
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:44:09.01ID:NZDGWkM50
クジラまずいって言ってる奴はうまい部位食べてないだけなんだよな。恥ずかしいから発言するなよ。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:44:23.53ID:eY+3kZKb0
食いたいけど高いんだよな
鶏むねくらいに価格が下がれば主食にするんだが
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:45:38.00ID:lVHmoTxA0
【あり得ない!】昔は鯨肉は安物の代表だった!?

年配の上司(50〜60才ぐらい)とちょっとオシャレで高級な洋食屋さんに行きました。
せっかく、こういう所に来たのだからと私は迷わず鯨肉のメニューをオーダーしました。するとその上司が驚きの発言をしました。

『鯨肉が高級洋食屋で出されるのか。俺が子供の頃は学校でも家でも鯨肉ばかりで、親に文句を言ったら
「うちは貧乏だから鯨肉しか買えないの!我慢しなさい!」なんて怒られたもんだ。時代は変わったな…』

本当でしょうか!?僕的にはあり得ない!って感じです!
例えるなら椎茸の感覚で松茸を食べるみたいで。その時代に生きた方、ぜひ教えて下さい!
投稿日時 - 2008-11-08 10:40:08


ultraCS
給食で人気のない食材の代表でしたからね。
とにかく、固くてかみ切れない。まあ、当時、動物性タンパクを一番安く補給する手段でした。
うちはそこまで貧乏ではなかったようで豚肉は食べられました。当時、肉にはヒエラルキーがあり、鯨<鳥<豚<牛の順でした。


noname#155097
40代大阪育ちです。子供の頃は鯨は貧乏人の貴重なタンパク源でした。
あの頃のくじらは不味かったなぁ。
臭みを消すための龍田揚げなどでさえ、中身は腐りかけたにょろっと感がたまらなく嫌でした。
>「うちは貧乏だから鯨肉しか買えないの!我慢しなさい!」なんて怒られたもんだ。
うちもそうでした。(笑)

debukuro
豚や鶏も買えないような貧乏人が食べたのです。我が家は貧乏だったのですき焼きは鯨オンリーでした

noname#210617
本当です。今の感覚からすると、とても硬い肉でした。家では鯨ベーコン。今は高級品ですが、臭いが苦手でした。

Hamida
50年前は、鯨肉は、学校給食の定番メニューでした。
魚屋の店頭で売られていた鯨肉や魚肉ソーセージは、肉の代用品として、肉が買えない貧乏人の食料でした。
https://qa.itmedia.co.jp/qa4462249.html
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:46:26.17ID:GQIgCZI80
ハツの刺身がうまい
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:50:01.10ID:4Ong33Ga0
鶏、豚、牛よりうまければ食べるけどさあ
寿司ネタ以外で食ったことないぞ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:50:39.90ID:+WPN3tRk0
>>736
その1万円以上するクジラの尾肉を食ってる恥ずかしい俗物のために日本人全体が蛮人扱いされたらたまらないつってんだよ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:52:24.79ID:1cJTKZ850
おかげさまで”庶民の味”だったクジラ肉がめったに食べられない”高値の華”になってしまった。
クジラ肉のブランド力は反捕鯨活動家が頑張ってる限り保証され続けるって訳だ。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:52:38.57ID:yukwGTG60
子供の頃は本当によく食べてたな
学校給食の竜田揚げはもちろん、家でも刺し身や七輪で焼いたステーキを頻繁に食べてた
美味しくて大好きだったよ

個人的には牛肉や豚肉よりも美味しいと思うけど、
最近はたまに寿司ねたで口にするくらいだ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:52:46.23ID:AxKGGHgj0
>>16
給食は鯨の角煮だった
竜田揚げで食べてみたい
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:53:01.75ID:kGt7w+ZF0
ベーコンとキュウリを千切りにしてポン酢醤油とラー油で和えて冷蔵庫で少し寝かせる。
サッパリした夏のおつまみの出来上がり。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:54:10.52ID:g8eRkMts0
クジラの高級尾肉を定期的に食ってる層とオリンピックで得する層はだいたい被ってそうだよな
結局一部の人間のためにみんなが迷惑するのは戦争の時から変わってない
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:55:29.56ID:GQIgCZI80
鹿の子の刺身もうまい
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:56:47.50ID:AxKGGHgj0
>>63
安い輸入牛肉は、成長促進剤入りの餌を食べている
人体への影響は不透明

牛肉の値段は餌の値段で決まる
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:58:26.05ID:eY+3kZKb0
高級食材コーナーに置かれている限り食うことはないだろうな
狩猟の自由化で安くなることを期待するわ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:00:30.36ID:S7wFyWJf0
アジでいいよ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:02:52.60ID:9m6TEnUB0
>>641
だから具体的にいくつなのか聞いてんだが
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:04:23.75ID:sFbn76ek0
うまけりゃ食べるだけかな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:05:31.84ID:fa2H0TQK0
クジラ減らさないとイワシやサンマの不漁が続くからな
美味い髭クジラ系は食用に、不味い歯クジラ系はプロテインや飼料にしよう
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:05:48.03ID:NbeDYMc/0
>>750
クジラのカツは食べたことないが
ゲイかつと呼ぶ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:05:48.03ID:zc7rFGJ60
日本の捕鯨はクジラ保全最大の脅威ではない。アメリカとカナダは自分たちの有害な行為に目を向けるべきだとするアメリカの研究者
http://karapaia.com/archives/52278298.html


アメリカ・コーネル大学の海洋生物学者チャールズ・H・グリーン教授は、捕鯨を個人的に好ましいこととは思わないとしながらも、
それを批判するアメリカ人やカナダ人は、自分たちのより有害な行為に目を向けるべきだという論説を『Scientific American』に寄稿している。

●日本の商業捕鯨がクジラの生息数に影響を与える可能性は低い

日本政府は国際捕鯨委員会(IWC)から脱退し商業捕鯨を再開、ノルウェーとアイスランドに加わることになった。
国際的な非難はあるものの、適切に管理された日本の商業捕鯨が、危機に瀕したクジラの生息数に大きな影響を与える可能性は低いとグリーン教授は語る。

対照的に、北アメリカはどうだろうか? 東海岸ではアメリカもカナダも数十年間捕鯨を行なっていないが、
両国の漁業は絶滅が危惧される種のひとつであるタイセイヨウセミクジラにとって潜在的な脅威となっている。

タイセイヨウセミクジラのメスと子供は、毎年決まった季節になると繁殖地である南大西洋湾から餌が豊富なニューイングランド沖やカナダ沿岸へと長い距離を移動する。
このとき主な死因は、漁業用の網が絡まることと漁船との衝突で、回遊コースの一番北の海でもっとも多く発生している。
温暖化による栄養面でのストレスは、網に絡まったときの予後をいっそう悪いものにしており、米政府による一刻も早い規制が望まれる。
タイセイヨウセミクジラの生息数が回復するか、それとも絶滅するかは、時間との勝負である。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:06:14.33ID:zc7rFGJ60
●危機に瀕しているのはクジラだけではない

こうした話はクジラに限ったものではない。太平洋北西部では、ほぼ10年にも及ぶ海洋熱波によって
キングサーモンが減少し、そのために絶滅が危惧されるセイリッシュ海のシャチが繁殖しにくくなっている。

これを受けて、5月にワシントン州知事が未曾有の保護政策に署名をしたが、その1ヶ月後には石油ガス産業からの
猛烈なロビー活動を受けたカナダ政府が、トランス・マウンテン・パイプラインの延長に許可を出した。

このためにセイリッシュ海を航行するタンカーの数は7倍にも増える見込みで、シャチの重要な繁殖地における船との
衝突事故のリスクは増大するだろうし、原油もれや騒音といった環境汚染も懸念される。

両国の政府が環境規制を緩和せよという業界からの圧力に抵抗するようになるまでは、アメリカ人もカナダ人も日本へ向けている怒りを
もっともクジラを危険にさらしている政府に向けるべきなのだと、グリーン教授は結んでいる。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:06:19.17ID:a9gR1BVp0
>>752
クジラなんて何食ってるか分かりませんが
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:10:10.99ID:kGt7w+ZF0
赤身の刺身、生姜醤油焼き美味い、オバケの酢味噌和え美味い、皮付塩クジラとジャガイモの味噌汁美味い。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:11:01.58ID:lVHmoTxA0
戦後当時は、アメリカなどの支援で金も燃料も提供され
高い肉、鳥、ブタ、牛は簡単には渡せないが、日本人自身がなんとかするなら協力するということで
安価が実現されたのかと
世界からみれば誰も食べない鯨を日本人にいくら食べられても誰も困らないということで
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:14:08.24ID:9m6TEnUB0
>>704
EEZの中でとるのに何言ってんだこいつ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:14:39.74ID:J0OXzUkG0
今春から大阪市内で一人暮らしなんだけど、街中のスーパーで安く普通に刺身が買えてびっくり。
わさび醤油で食ったらうまかった。ショウガの方がうまいって話も聞くけど、どっちがいいんだろなあ。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:15:33.81ID:NFXqjlxf0
刺身はもちろん良いが、ステーキがなかなか捨てがたい美味さ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:16:27.85ID:MQxofewv0
進化も何も、昔ながらの味だろwww
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:18:00.35ID:CfHk6LXU0
皮は食べられるけど、赤身で美味しいと思ったこと一度もない
臭くて無理
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:18:10.33ID:MQxofewv0
別にクジラは美味しいけど、決して高級品じゃないよ。

どんどん獲って、安物としてたくさん出回らせてくれ。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:18:51.29ID:kGt7w+ZF0
昔は贅沢だったな、刺身で食べられる赤身をステーキだもんな。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:19:14.16ID:5ECr9Bph0
鯨肉を食っていた世代だけど、今更食べたいとは思わんな。竜田揚げは固くて生姜の臭いがしてな。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:21:37.01ID:lVHmoTxA0
日本の戦後復興

第2次大戦後、日本は、米国や世界銀行をはじめとする国際社会からの支援・融資を受けながら、自助努力の精神に基づき、戦禍で疲弊した国土の再建に努力しました。

米国からの救済・復興支援
第2次世界大戦の終結当時、米国は世界で最も大きな援助供与能力を有していました。
米国は占領地域に対して、ガリオア(占領地域救済政府基金)、エロア(占領地域経済復興基金)という2つの基金を持っており、日本は、これらの基金から救済・復興支援を受けました。

日本に対しては1946年よりガリオア基金、1949年からはエロア基金の2つを通じて合計18億ドル(現在価値で約12兆円相当、内13億ドルは無償)が供与されました。

世界銀行の融資
1945年の第2次世界大戦終結に先立ち、連合国内では大戦後の世界経済のあり方と復興支援について検討が進められ、1944年7月、連合国44か国が参加し、ブレトン・ウッズ協定が締結されました。

大戦で疲弊した世界経済はこの協定のもとに復興がはかられ、1945年に創設された国際通貨基金と国際復興開発銀行がその中心的役割を担うこととなりました。
日本は、1953年より世界銀行の借款受入を開始し、1966年までの間に、計34件、合計8億6,290億ドルの借款契約を締結しました。

ガリオア基金により開始された小学校の給食
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/hakusyo/04_hakusho/ODA2004/html/photo/ts212001.jpg
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/hakusyo/04_hakusho/ODA2004/html/column/cl01009.htm
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:21:40.17ID:uizP/HaF0
>>777
20年来の友人の加藤悦男さんに聞いてみた。長い付き合いの中で時折、彼に鯨肉を勧められたことがある。加藤さんは捕鯨船が母港とする下関に近い、北九州市の出身だ。

「子どもの頃は毎日これを食べていた」と加藤さんは話す。「肉と言ったらクジラのことだった。牛肉も豚肉もどんなものか知らなかった。ステーキはクジラのステーキ、ベーコンはクジラのベーコンのことだった」。

もし日本が捕鯨を止めたら悲しいかと尋ねると、加藤さんは微笑みながらゆっくり首を振った。
「捕鯨は必要じゃない。牛肉を一度食べたら、クジラの肉はもう食べなくていい」

店にいた客はみな中年のサラリーマンだった。クジラの肉を食べて50年前の給食を懐かしむ人たちだ。

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-35529672
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:21:54.90ID:jizcXD6Y0
>>777
俺らの年代だとイメージ悪いよな
だからこそ「若い人たちに(クジラ肉を)届けないと」なんだろうけど
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:22:22.44ID:wQCOTk/u0
>>774
世界183ケ国が加盟するワシントン条約

ワシントン条約第2条 基本原則
一 附属書Iには、絶滅のおそれのある種であって取引による影響を受けており又は受けることのあるものを掲げる。
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/cites/2010/20100831_215_ci.pdf

ワシントン条約 付属書T=「絶滅のおそれのある種」
平成29年1月13日版
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_fauna.pdf
Balaenoptera acutorostrata
(20ページから)
ミンククジラ
[Lesser Rorqual; Little Piked Whale; Minke Whale; Northern Minke Whale] (附属書IIに掲げる西グリーンランド の個体群を除く。)
Balaenoptera bonaerensis
ミナミミンククジラ(クロミンククジラ) [Antractic Minke Whale; Southern Minke Whale]
Balaenoptera borealis
イワシクジラ
[Coalfish Whale; Pollack Whale; Rudophi's Rorqual; Sei Whale]
Balaenoptera edeni
ニタリクジラ
[Bryde's Whale; Tropical Whale]
Balaenoptera musculus
シロナガスクジラ
[Blue Whale; Sibbald's Rorqual; Sulphur-bottom Whale]
Balaenoptera omurai
ツノシマクジラ
[Omura’s Whale] (ニタリクジラ(Balaenoptera edeni) に含まれていた種が独立の種に格上 げ)
Balaenoptera physalus
ナガスクジラ
[Common Rorqual; Fin Whale; Finback; Fin-backed Whale; Finner; Herring Whale; Razorback]
Megaptera novaeangliae
ザトウクジラ
[Bunch; Hump Whale; Humpback Whale; Hunchbacked Whale]
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:22:38.15ID:wQCOTk/u0
>>774
役人と政治家に殺される子供たち

たとえば、前ページの資料によると、北大西洋で獲れるマッコウクジラの筋肉には、平均で0.7ppm(0.7mg/kg)のメチル水銀が含まれています。
厚生労働省の「魚介類等に含まれるメチル水銀を考える」という資料によると、子供の耐容摂取量は0.07mg/週なので、1週間に鯨肉を100グラム食べただけで、耐容摂取量を超えてしまうことになります。

ちなみに、映画『ザ・コーブ』で学校給食で提供されていることを指摘されたバンドウイルカは、マッコウクジラの約10倍のメチル水銀を含んでいるため、
わずか10グラム強で耐容摂取量を超えてしまいます。

ちなみに、厚生省が定めている魚介類のメチル水銀の暫定規制値は0.3ppmで、それ以上のものは流通させないことになっているはずです。しかし、
なぜか規制値が鯨やイルカに関しては、適用されず、かつ、学校給食の食材として提供されているのが現状です。

https://www.mag2.com/p/news/381873/amp?__twitter_impression=true 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:23:21.94ID:5ECr9Bph0
ベーコンもあったよな。美味しいというので買って貰って食ったが私は吐いた。後で美味しいのは豚のベーコンの事だと知った。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:24:05.70ID:C+b3gP9r0
初めて食べる人が抵抗なく食べられるのは尾の身くらいだろ
しかし神戸牛なみに高いしそのくらい金出して食うならやっぱ神戸牛だろ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:24:40.75ID:ScitC7Vh0
>>758
日本捕獲の鯨肉密輸か 韓国の料理店、米大調査
https://r.nikkei.com/article/DGXNZO05713640U0A410C1CR0000

ソウル市内の日本料理店で売られていた鯨肉の一部が、日本が調査捕鯨で捕獲したナガスクジラの肉である可能性が極めて高いことが、
米オレゴン州立大などの研究グループによる遺伝子解析で14日、明らかになった。

韓国で捕獲の記録がない南極海のミンククジラの肉も確認された。絶滅の恐れのある野生動植物の国際取引に関する「ワシントン条約」
に基づき、韓国では鯨肉の輸入が禁じられており、日本からの密輸品である可能性が濃厚だとしている。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:25:02.61ID:x29UtUp50
無理して食べる必要ない。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:26:05.52ID:kGt7w+ZF0
ベーコンだけで食べると脂っこいだろ、キュウリとポン酢醤油で和えるんだよ、サッパリして美味いよ。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:26:39.63ID:9m6TEnUB0
>>782
>>490
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:27:57.41ID:TJsN1hRm0
>>738
本当です
俺の爺チャンの話だと
昭和30年代の頃はトンカツは大切なお客さんが来たときに出す食べ物
家族の誕生日の時は今日はトンカツよと言いながらクジラカツが出されたと言う事です
そう言われて出されたクジラカツだが美味しかったと言う事です
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:29:33.74ID:5ECr9Bph0
>>780
多分口にしたら懐かしいんだろうけど
もう牛肉だって買えるしなーと。

>>781
いやー、どうなんでしょうね。
当時の鯨を今の子は受け入れられるかなー。
今は美味しいものが一杯ありますから。
反応を見てみたい気もする。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:29:47.20ID:AWac7sJh0
>>229
イルカって分類はなくすべてクジラ
は、おいといて静岡?昔住んでたことあるけどスーパーにイルカ売ってたな
今埼玉だけどスーパーで見るのはミンクなんかのヒゲクジラだ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:30:03.49ID:ZbMR4LAO0
日本沿岸の歯クジラを食べればいいのに。
捕れたてをニンニクの葉と味噌炒めにすれば最高だよ。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:36:32.58ID:FuX12OvU0
赤身肉は柚子胡椒と醤油で漬けにすれば美味しい
保存も効くしオヌヌメ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:38:22.32ID:ZZitTh860
家畜は品種改良でますますおいしくなってる。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:39:10.38ID:F2RhBaIV0
>>798
それ、1人だけの言葉。
まさか、臭くて不味いと言った児童の言葉は載せられないよね。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:39:35.17ID:5ECr9Bph0
なんか、業者でもいるのかって言う様な発言がwwww

それは美味しいのかもしれないが
私はノーサンキューって事で
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:39:52.07ID:gkqq4rQw0
鯨肉は学校給食では不人気だった
特に鯨の竜田揚げは、戦後の学校給食を代表するメニューとして語られる。
ただし小学生にとっては必ずしも好まれていた肉種ではなく、
1951年に東京都立衛生研究所が行った調査では、
小学生が学校給食で嫌いな肉として挙げたのは豚肉16%、牛肉7%、鯨肉23%で、
鯨肉を嫌いと挙げている小学生が突出して多い。
http://www.miraico.jp/kuzira/4ryutu.html

突出して嫌われてた鯨
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:40:43.76ID:9m6TEnUB0
>>800
「臭くてまずいと言った児童」がいたという証拠をどうぞ。
馬鹿は死ね。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:41:05.98ID:9m6TEnUB0
>>802
今何年?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:41:09.89ID:5EGY1mxW0
コロが少しは安くならんかな
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:41:46.55ID:tdk2Gqcd0
捕鯨再開時にはあれだけ絶賛してたクソウヨの
手の平返しクルッが実にお見事だ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:42:08.87ID:/wQfzXoh0
子供たちにイルカ、クジラを食べさせないで!

役人と政治家に殺される子供たち

たとえば、前ページの資料によると、北大西洋で獲れるマッコウクジラの筋肉には、平均で0.7ppm(0.7mg/kg)のメチル水銀が含まれています。
厚生労働省の「魚介類等に含まれるメチル水銀を考える」という資料によると、子供の耐容摂取量は0.07mg/週なので、1週間に鯨肉を100グラム食べただけで、耐容摂取量を超えてしまうことになります。

ちなみに、映画『ザ・コーブ』で学校給食で提供されていることを指摘されたバンドウイルカは、マッコウクジラの約10倍のメチル水銀を含んでいるため、
わずか10グラム強で耐容摂取量を超えてしまいます。

ちなみに、厚生省が定めている魚介類のメチル水銀の暫定規制値は0.3ppmで、それ以上のものは流通させないことになっているはずです。しかし、
なぜか規制値が鯨やイルカに関しては、適用されず、かつ、学校給食の食材として提供されているのが現状です。

https://www.mag2.com/p/news/381873/amp?__twitter_impression=true 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:43:03.44ID:vbpA7Jug0
コンビニのホットスナックコーナーでクジラの竜田揚げ売ってくれたら馬鹿売れすると思うよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:43:06.38ID:bafchubB0
約7割が売れ残る。それでも日本が捕鯨を続けざるを得ない裏事情
https://www.mag2.com/p/news/381873/amp?__twitter_impression=true

一旦、「国家プロジェクト」としてスタートしてしまうと、作られた特殊法人(=天下り法人)やそのプロジェクトに強く依存する事業者が出来てしまうため、
霞が関の担当役人や特殊法人そのものが「辞めましょう」とは言えない空気が出来てしまうのです。

痛みを伴う「勇気ある撤退」には政治家のリーダーシップが不可欠ですが、当事者意識を持って大きい声を上げるのは、いわゆる地元の事業者や支援団体との
強いしがらみのある族議員だけなので、結局のところ、辞められなくなってしまうのが日本の現状です。

厚生省が定めている魚介類のメチル水銀の暫定規制値は0.3ppmで、それ以上のものは流通させないことになっているはずです。しかし、なぜか規制値が鯨や
イルカに関しては、適用されず、かつ、学校給食の食材として提供されているのが現状です。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:43:26.17ID:u9v2nbnu0
独特のクセがあるから、食べ慣れてないとキツいかな。
給食で食ってきた中高年以上の世代は懐かしむけど
今の若い世代にとっては、マトンよりも抵抗あると思う
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:43:50.79ID:9m6TEnUB0
妄想でしか語れない反捕鯨
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:43:51.40ID:BI/UaRsz0
>>815
20年来の友人の加藤悦男さんに聞いてみた。長い付き合いの中で時折、彼に鯨肉を勧められたことがある。加藤さんは捕鯨船が母港とする下関に近い、北九州市の出身だ。

「子どもの頃は毎日これを食べていた」と加藤さんは話す。「肉と言ったらクジラのことだった。牛肉も豚肉もどんなものか知らなかった。ステーキはクジラのステーキ、ベーコンはクジラのベーコンのことだった」。

もし日本が捕鯨を止めたら悲しいかと尋ねると、加藤さんは微笑みながらゆっくり首を振った。
「捕鯨は必要じゃない。牛肉を一度食べたら、クジラの肉はもう食べなくていい」

店にいた客はみな中年のサラリーマンだった。クジラの肉を食べて50年前の給食を懐かしむ人たちだ。

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-35529672
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:44:03.65ID:D5fMe8IE0
100グラム100円になるまで食べない
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:44:54.24ID:9m6TEnUB0
>>818
余ってるなら何で輸入してるの?
馬鹿は死ねよ。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:46:05.67ID:YOqzVzDt0
>>20
竜田揚げとステーキ食べたけど、旨いよなあそこ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:46:41.77ID:9m6TEnUB0
>>821
だからいくつなの?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:47:35.81ID:eqaT3bKJ0
ベーコン美味しいよね肉は不味いから捨てちゃいなよ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:47:59.81ID:FqUXpOb+0
昔はクジラの大和煮の缶詰をよく食べてたな。あれ今は売ってないのかな?スーパーで見かけなくなったな。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:48:16.15ID:tmGEVV150
刺身もうまいよ
竜田揚げはまずい
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:50:09.28ID:BI/UaRsz0
「美味いから絶滅危惧種を食べる。」
食品廃棄しながらこんなこと言ってるから、変態だと思われる。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:50:56.26ID:GhB3Bv4g0
>>823
役人と政治家に殺される子供たち

たとえば、前ページの資料によると、北大西洋で獲れるマッコウクジラの筋肉には、平均で0.7ppm(0.7mg/kg)のメチル水銀が含まれています。
厚生労働省の「魚介類等に含まれるメチル水銀を考える」という資料によると、子供の耐容摂取量は0.07mg/週なので、1週間に鯨肉を100グラム食べただけで、耐容摂取量を超えてしまうことになります。

ちなみに、映画『ザ・コーブ』で学校給食で提供されていることを指摘されたバンドウイルカは、マッコウクジラの約10倍のメチル水銀を含んでいるため、
わずか10グラム強で耐容摂取量を超えてしまいます。

ちなみに、厚生省が定めている魚介類のメチル水銀の暫定規制値は0.3ppmで、それ以上のものは流通させないことになっているはずです。しかし、
なぜか規制値が鯨やイルカに関しては、適用されず、かつ、学校給食の食材として提供されているのが現状です。

https://www.mag2.com/p/news/381873/amp?__twitter_impression=true 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:51:58.20ID:YOqzVzDt0
>>604
どんだけ朝鮮を意識してんだよ
食べたくなけりゃ食べなきゃいいし、犬も食べたかったら赤犬でもチャウチャウ犬でも食べたらいいだろ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:52:04.63ID:tdikNR/H0
>>818
余ってるのに輸入してるからなw
ノルウェーもアイスランドも日本に輸出するために鯨とってる
アイスランドにいたっては全部日本向け
それを食わずに捨てるんだからw
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:52:13.30ID:u9v2nbnu0
さらし鯨(おばけ)が食いたい
酢味噌で和えると最高
あれ安いし、早く出回らないかな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:52:29.27ID:9m6TEnUB0
>>828
761 名無しさん@1周年[] 2018/12/06(木) 11:10:14.59 ID:1iIZe+by0
「ええ、おいしかったです」とグリーンピースが認めてるのに
何で反捕鯨馬鹿はいつも「不味い」キャンペーンやってるの?
情けないね

https://i.imgur.com/jOrKJz7.jpg
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:52:56.65ID:5ECr9Bph0
>>820
それは私も知らない。
日本の鯨がコスト高くて輸入の方が安いからとしか。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:53:37.82ID:nuxT9lE60
本当に旨かったら口コミで
SNSとかで物凄い勢いで
タピオカのようにブームに
なるはずだよね2Fさん?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:54:16.91ID:EG1ZK/820
霞が関で暴れ回る“クジラ伝道師” 省庁に鯨料理のメニュー化を迫る「二階自民党総務会長」の迫力

「鯨を食べる文化がすたれている。自民党(本部)にも食堂があるのだから、ここで鯨肉の料理を出せるようにして、鯨のPRをしろ」

会の終盤にさしかかったところで急に二階氏がほえだした。総会終了直後には、党本部の食堂のコックを呼び出し、こわもてをさらに強ばらせ「すぐにでも鯨肉料理を出してほしい。出せないようなら業者を替えるぞ」と迫った。

https://www.sankei.com/smp/premium/news/150113/prm1501130001-s.html
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:54:28.67ID:u9v2nbnu0
昔、給食で食ったクジラはミシン油のような匂いがしたな
脂を取った後のマッコウ鯨の肉を回していたのかな?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:54:32.41ID:9m6TEnUB0
>>836
別に安くないが。
馬鹿は死ねよ。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:55:35.86ID:5ECr9Bph0
地元の利益の為ですとしか言いようがない下痢と2Fなwwwwwwww
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:56:41.98ID:9m6TEnUB0
>>842
>>544
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:56:46.14ID:Y6j4PTv10
実際外人だって皆が皆反対してる訳じゃないしな
外資勤めてた頃身内の豪州拠点から用事があってきた奴なんて自分から鯨喰いたいからどっか連れてってくれって言いだしてたわ
専門店だったか忘れたけどメニューに鯨あるのが売りの紀尾井町の店連れてったな

クジラ保護の問題って究極的には潜水艦の運用止めろに行き着くから、日本政府としては本気で叩かれることはないとタカくくってるってことなのかね?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:57:02.14ID:5ECr9Bph0
>>841
現実を知りなさい。
あなたはこれからもずっと鯨肉を食べてくださいね。私はごめん被りますが。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:57:15.60ID:EG1ZK/820
擁護論への国民的な支持を得る手段として民族主義的な感情やプライド をセンセーショナルにかきたて利用する、といった操作的、誘導的な広報戦術、例えば、
“冷静で科学重視の日本”対“非論理的で人種差別主義的でさえある欧米”や“伝統ある日本の鯨食文化 が危機にさらされている”といった言葉や表現が意図的に織り込まれ
活用されてきていることである。
その結果として、冷静かつ客観的にクジラをめぐる問題について率直で建設的な討議を行うこ と自体が容易でない知的状況がこの島国に立ち現れている。

水産庁は「捕鯨文化論」を武器に捕鯨推進キャンペーンを、外郭団体、水産業界、捕鯨関連自治体や一部の文化人、学者、ジャーナリストらの参加、協力を得て
「国民運動」的に展開して来ているからである。
https://www.jwcs.org/data/0704_morikawa.pdf

こういうのも、税金を使って広告会社が展開してるんだよ。一部文化人も金もらってるんだろ。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:58:56.20ID:RexQC7uZ0
日本は世界一アルツハイマー病患者が多い国。
その中でも突出して多いのが和歌山県沿岸部。大地町のある地域だ。

水銀とアルツハイマー病の関係が取り沙汰されてるが、無関係と言っていいのかどうか?


太地町における水銀と住民の健康影響に関する調査

厚生省(1973 年)の一般集団における耐容摂取量(3.4 ug/kg/ 週)を超えてメチル水銀を摂取していると推定される対象者(毛髪水銀濃度>5.0 ppm)の頻度は、
太地町では男 79.2%、女 63.1%であったのに対し、全国 14 地域では男 13.8%、女 3.2%であった。

https://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/05/dl/s0518-8e_0002.pdf
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:59:25.15ID:9m6TEnUB0
>>846
お前の妄想は現実ではない。
馬鹿は死ね。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:59:30.61ID:OhATFdh80
イラネ
田舎の漁業利権が
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:59:31.78ID:4mHOJZ2p0
グリーンピースUK 海洋キャンペーン担当
ジョン・フリゼルさんの主張
http://www.news-digest.co.uk/news/features/2020-whaling-antiwhaling.html
―捕鯨に反対する主な理由は何ですか。
商業捕鯨がクジラを絶滅に追いやることは、これまでの歴史が証明しているからです。
さらには、我々がクジラを食べなければいけない理由というのがそもそもないからです。

これまで人類はクジラの生存数が減ると捕鯨を一時停止し、「もう大丈夫」と思って捕鯨を再開すると、すぐにまたクジラが絶滅の危機に瀕する、
ということを繰り返してきました。まして現代では海の汚染や騒音など、クジラの生存に対するかつてない脅威がたくさん存在しています。

その他の魚は何十万、何百万という卵を一斉に産むことができます。しかしクジラは哺乳類なので、少しずつしか子どもを産めないのです。
だからクジラの子ども世代が親の代の総数を抜くことは非常に稀で、それだけ頭数の維持が難しくなっています。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:59:40.08ID:tdikNR/H0
>>836
違う
商業捕鯨やめてほしくないから買ってるだけ
もし日本が輸入しなかったらアイスランドなんて明日にでもやめるよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:59:52.85ID:f1xLZx2U0
鯨のたれは最高に美味い
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:01:21.34ID:SP3fndw40
まぁ平成生まれにとっては高級珍味のイメージでしかないからな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:02:15.11ID:Iyc4JEtt0
>>852
アイスランドが捕鯨見合わせ
日本再開一因、17年ぶり

日本の商業捕鯨再開で価格競争ができず、今年の捕鯨を見合わせる考えを示した。
現地報道によると、禁漁海域拡大の影響もあって別の業者も国内市場向けの捕獲を断念、約17年ぶりにアイスランドでの捕鯨が一切行われないことになった。

日本政府が国内捕鯨業者に補助金を出しているため「価格競争で勝ち目はない」と不満を吐露した。

https://www.saga-s.co.jp/articles/-/396602
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:03:50.37ID:0F4Xq4Jz0
実際は臭くて固くて喜んで食う程のもんじゃねーんだろ
捕鯨せずともいける時代だから実際もう廃止でいいいんじゃね
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:05:01.50ID:9m6TEnUB0
>>857
言い返せないなら黙ればいいのに悪態をついて誤魔化すクズ。
反捕鯨はこんなのしかいない。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:05:19.64ID:vivAcT3S0
より安く美味いのが食えるのだからわざわざ食わんだろ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:05:22.59ID:l2e+3M260
流通増えてグラム単価が豚肉位になってからかな
それでも扱いとしては羊肉とかホルモンとかの変わり種扱いだろうけど
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:07:10.97ID:mDsEgghC0
魚が減ってる以上、外人がクジラ漁バッシングしだしたおかげで
増えているクジラを有効活用するしかないな

どようの丑の日にクジラの蒲焼きとかどうかな?
マグロの代わりにクジラのさしみとかトロとか
サンマの代わりにクジラのおかしらつき焼き魚
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:07:33.01ID:KScySiz50
擁護論への国民的な支持を得る手段として民族主義的な感情やプライド をセンセーショナルにかきたて利用する、といった操作的、誘導的な広報戦術、例えば、
“冷静で科学重視の日本”対“非論理的で人種差別主義的でさえある欧米”や“伝統ある日本の鯨食文化 が危機にさらされている”といった言葉や表現が意図的に織り込まれ
活用されてきていることである。
その結果として、冷静かつ客観的にクジラをめぐる問題について率直で建設的な討議を行うこ と自体が容易でない知的状況がこの島国に立ち現れている。

水産庁は「捕鯨文化論」を武器に捕鯨推進キャンペーンを、外郭団体、水産業界、捕鯨関連自治体や一部の文化人、学者、ジャーナリストらの参加、協力を得て
「国民運動」的に展開して来ているからである。
https://www.jwcs.org/data/0704_morikawa.pdf

こういうのも、税金を使って広告会社が展開してるんだよ。

納税→水産庁→広告会社→お前らの洗脳→お前ら税金を貢ぐ→補助金
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:07:38.94ID:tdikNR/H0
>>855
日本が買わなくても自国民が食うなら鯨に需要あるだろうけどアイスランド人は一切食わないからなw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:07:46.13ID:HkVENjCH0
>>833
どうせネタだろうが聞いてやるが

買う金は誰が出してるんだ?www
まぁ答えられんだろうがw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:08:21.14ID:Jt/ogpdb0
クジラ利権の人を助けるために、無理してまずいクジラを食えってか?? まっぴらだ!!!
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:08:22.88ID:KScySiz50
>>862
ウナギよりクジラの方が絶滅の危険が高い現実を知ってね。


ワシントン条約第2条 基本原則
一 附属書Iには、絶滅のおそれのある種であって取引による影響を受けており又は受けることのあるものを掲げる。
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/cites/2010/20100831_215_ci.pdf

ワシントン条約 付属書T=「絶滅のおそれのある種」
平成29年1月13日版
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_fauna.pdf
Balaenoptera acutorostrata
(20ページから)
ミンククジラ
[Lesser Rorqual; Little Piked Whale; Minke Whale; Northern Minke Whale] (附属書IIに掲げる西グリーンランド の個体群を除く。)
Balaenoptera bonaerensis
ミナミミンククジラ(クロミンククジラ) [Antractic Minke Whale; Southern Minke Whale]
Balaenoptera borealis
イワシクジラ
[Coalfish Whale; Pollack Whale; Rudophi's Rorqual; Sei Whale]
Balaenoptera edeni
ニタリクジラ
[Bryde's Whale; Tropical Whale]
Balaenoptera musculus
シロナガスクジラ
[Blue Whale; Sibbald's Rorqual; Sulphur-bottom Whale]
Balaenoptera omurai
ツノシマクジラ
[Omura’s Whale] (ニタリクジラ(Balaenoptera edeni) に含まれていた種が独立の種に格上 げ)
Balaenoptera physalus
ナガスクジラ
[Common Rorqual; Fin Whale; Finback; Fin-backed Whale; Finner; Herring Whale; Razorback]
Megaptera novaeangliae
ザトウクジラ
[Bunch; Hump Whale; Humpback Whale; Hunchbacked Whale]
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:08:38.66ID:9m6TEnUB0
>>861
お前が嘘吐いてるからだが。
言い返せなくなるとNG宣言。
これも反捕鯨の特徴。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:10:02.35ID:TmU3O2St0
別に無理して食う必要は無いな
可哀想だから食うなの理論は意味わからんけど
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:10:05.33ID:9m6TEnUB0
>>864
アイスランドはノルウェーからミンククジラを輸入してるんだが馬鹿なのかな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:12:01.69ID:wnIZCDz50
安く入手できるなら食べるけど、高いなら他の肉の方が良いだろ。

実際、100gどれくらいで流通しているんだ?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:12:06.03ID:9m6TEnUB0
>>867
これが現実だ発達障害
>>490
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:12:37.56ID:GrEghScU0
鯨肉は、第2次世界大戦で荒廃した日本で、人々の重要なたんぱく質源となった。
日本政府の統計によると、1964年の鯨肉の消費量は15万4000トンに上った。また70年代、80年代には鯨の竜田揚げが学校給食の定番メニューだった。

しかし、2017年に日本人が食べた鯨肉の総量はわずか3000トンで、国民1人が1年間に口にした鯨肉の量は大さじ2杯分ほどにすぎなかった。

このような状況の中、日本の捕鯨産業は斜陽産業であるにもかかわらず、政府からの補助金のみによって延命されているとの批判の声が上がっている。
水産庁は2019年度予算案に捕鯨対策として51億円を計上した。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20181225-00108985/

なぜクジラだけ多額の補助金?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:14:09.88ID:GrEghScU0
>>872
鯨は魚に比較してはるかに減り易く、増えにくい動物である
日本鯨類研究所
http://luna.pos.to/whale/jpn_sci_naga.html

鯨は魚に比較してはるかに減り易く、増えにくい動物である

鯨の寿命は種類によって異なるが、一般に長い。 シロナガスでは最長寿命が120年、マッコウで70年と、ともに人間の平均寿命を 上廻っている。
寿命が長いということは自然死亡率が小さいことを意味し、多数の年令層を 含むことになるので、一般に漁獲の影響が現れ易い。
鯨は大体生後10年位になると性的成熟に達し、子を産むことになるが、妊娠期間が 長くヒゲクジラで11ケ月、マッコウで16ケ月を要する。
1回の出産は人間同様 1 頭であり、哺乳期間は 6ケ月から 2年に及ぶ。 つまり、ナガス、シロナガスでは成熟した雄が 2年に 1頭、マッコウでは
4 〜 5年に 1頭ということになる。 従って成熟雌を間引けば、生まれてくる仔獣の数に直接反映してくる。
(日本鯨類研究所 1995年発行「捕鯨と科学」より)
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:14:28.34ID:GrEghScU0
>>872
グリーンピースUK 海洋キャンペーン担当
ジョン・フリゼルさんの主張
http://www.news-digest.co.uk/news/features/2020-whaling-antiwhaling.html
―捕鯨に反対する主な理由は何ですか。
商業捕鯨がクジラを絶滅に追いやることは、これまでの歴史が証明しているからです。
さらには、我々がクジラを食べなければいけない理由というのがそもそもないからです。

これまで人類はクジラの生存数が減ると捕鯨を一時停止し、「もう大丈夫」と思って捕鯨を再開すると、すぐにまたクジラが絶滅の危機に瀕する、
ということを繰り返してきました。まして現代では海の汚染や騒音など、クジラの生存に対するかつてない脅威がたくさん存在しています。

その他の魚は何十万、何百万という卵を一斉に産むことができます。しかしクジラは哺乳類なので、少しずつしか子どもを産めないのです。
だからクジラの子ども世代が親の代の総数を抜くことは非常に稀で、それだけ頭数の維持が難しくなっています。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:14:36.28ID:rHdKv9Re0
まずは手に取ってもらわねーとな
企業はスーパーで試食コーナーやってくれよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:17:28.64ID:9m6TEnUB0
>>873
アホ

789 名無しさん@1周年[] 2019/07/07(日) 22:41:41.57 ID:aUEmgkKZ0
>>787
数の子もそのくらいだろ。
だから何なのかと。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:19:57.35ID:tdikNR/H0
缶詰用のナガスクジラが一番需要あるから缶詰料理でも追及してくれw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:20:57.63ID:9m6TEnUB0
>>873
>>513
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:21:10.51ID:dVJYZ6r00
野生じゃなしに食用鯨を作れよって思ったけどコスト半端じゃなさそうだな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:22:42.18ID:IPdbXhLU0
焼くと硬いよね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:25:30.39ID:WDIrHj9v0
渋谷109の裏手にあった鯨料理屋さんってまだあるのかな。昔行って鯨刺身セットを頼んだらシャーベット状の切り身が出てきてビビった思い出w
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:40:54.61ID:JQhtgIB30
美味しいクジラ肉の見分け方と、美味しい調理方法を教えて下さい。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:41:58.61ID:o9H6EO360
馬刺し食いたくなってきた。近所にねーんだよなー。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:52:10.32ID:b55fkzdh0
鯨ベーコンの見た目は美味そうなんだけど
食べるとそーでもない
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:53:08.76ID:jk90+g+x0
未来永劫、海外から安定して安い食料が
輸入できるなんて誰も保障していない
日本が飢餓になればドンクリやサツマイモの
茎だって食べなくてはならない
日本は豊かになったのだから〜という
理屈で食料を限定するのは
歴史から何も学んでいない愚かな行為だ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:53:44.86ID:SyoWhdbX0
商業捕鯨になって安くなるかと思ったら
漁獲制限が調査捕鯨より厳しくなって余計に高くなりそう
でも近海のクジラが食べられるようになれば新鮮なクジラをもっと簡単に食べられるようになると期待してる
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 16:05:18.29ID:0M6vTyMA0
>>888
だから、国内の畜産業を振興しろよ。
戦争になれば、船は使えなくなるんだから。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 16:16:13.06ID:LSxFEYlV0
(捕鯨)擁護論への国民的な支持を得る手段として民族主義的な感情やプライド をセンセーショナルにかきたて利用する、といった操作的、誘導的な広報戦術、例えば、
“冷静で科学重視の日本”対“非論理的で人種差別主義的でさえある欧米”や“伝統ある日本の鯨食文化 が危機にさらされている”といった言葉や表現が意図的に織り込まれ
活用されてきていることである。
その結果として、冷静かつ客観的にクジラをめぐる問題について率直で建設的な討議を行うこ と自体が容易でない知的状況がこの島国に立ち現れている。


水産庁は「捕鯨文化論」を武器に捕鯨推進キャンペーンを、外郭団体、水産業界、捕鯨関連自治体や一部の文化人、学者、ジャーナリストらの参加、協力を得て
「国民運動」的に展開して来ているからである。

https://www.jwcs.org/data/0704_morikawa.pdf
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 16:16:49.28ID:x80lKEKa0
俺が通ってた小学校の給食では、鯨のメニューは人気だった
俺も大好きになったよ
でも近所の学校の話を聞くと、人気・不人気分かれてたね
調理のおばちゃんの腕の差だと思う

もうおばちゃんも亡くなってるんだろうなぁ…(´・ω・`)
レシピ教わりたくても無理だわ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 16:20:25.66ID:jk90+g+x0
>>893
国内の畜産業は海外から輸入した飼料に頼っているよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 16:28:26.52ID:eCKNIXab0
私は最近、日本政府高官の内輪の懇談会に出席した。今季の捕鯨船派遣はすでに発表されていた。なぜ自分が捕鯨の必要性に納得できないのか、
かいつまんで話し、答えを求めた。

答えは驚くほど率直だった。

「私も同じ意見だ」と高官は言う。「南極海の捕鯨は日本文化の一部ではない。国際的なイメージがとても良くないし、鯨肉に対する商業的な需要もない。
あと10年もすれば、遠洋捕鯨は日本から姿を消すだろう」。

「それならなぜ今止めないのですか」。同席していた別の記者が尋ねた。
高官は「今は止めにくい、重要な政治的理由がある」と述べただけで、それ以上語らなかった。

前出の佐久間さんは、日本の捕鯨は政府が行っていて、研究予算や毎年の計画、出世や年金がかかった官僚の大きな構造が作り上げられているのが理由だと考えている。

佐久間さんは、「官僚は自分がトップを務めている間に担当者が削減されたりするのは、非常に恥ずかしいことだと感じる」と指摘する。

「そのため官僚はほぼ全員、捕鯨関連の部署をどんなことをしても維持しようとする。政治家もそうだ。自分の選挙区が捕鯨との関わりが強ければ、
商業捕鯨の再開を約束するだろう。議席を守るために」。

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-35529672
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 16:28:57.88ID:M3+5m//u0
 海洋の法的秩序の根幹を成す海洋法とは,海洋の利用・開発とその規制に関する国際法上の権利義務関係を定めるもので,海洋法は国際関係の歴史の中で形成されてきた,長い歴史を持つ国際法である。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kaiyo/law.html

こんな大切な条約なのに、政府は条文の日本語版を公開していない。

なぜか?

やばい条文があるんだよ。


第六十五条 海産哺乳動物
この部のいかなる規定も、沿岸国又は適当な場合にほ国際機関が海産哺乳動物の開発についてこの部に定めるよりも厳しく禁止し、制限し又は規制する権利又は権限を制限するものではない。
いずれの国も、海産哺乳動物の保存のために協力するものとし、特に、鯨類については、その保存、管理及び研究のために適当な国際機関を通じて活動する。


日本人は、鯨類が生物の中でも特別な地位にあることを知らない。

霞が関と政治家の都合で情報操作されてる。
0900♪(´ε` )
垢版 |
2019/09/01(日) 16:31:22.43ID:N2Wb+68N0
生物濃縮すごいぞ
食えんなあ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 16:43:36.69ID:+7MAqfXR0
>>900
>生物濃縮すごいぞ
>食えんなあ
約7割が売れ残る。それでも日本が捕鯨を続けざるを得ない裏事情
https://www.mag2.com/p/news/381873/amp?__twitter_impression=true

一旦、「国家プロジェクト」としてスタートしてしまうと、作られた特殊法人(=天下り法人)やそのプロジェクトに強く依存する事業者が出来てしまうため、
霞が関の担当役人や特殊法人そのものが「辞めましょう」とは言えない空気が出来てしまうのです。

痛みを伴う「勇気ある撤退」には政治家のリーダーシップが不可欠ですが、当事者意識を持って大きい声を上げるのは、いわゆる地元の事業者や支援団体との
強いしがらみのある族議員だけなので、結局のところ、辞められなくなってしまうのが日本の現状です。

厚生省が定めている魚介類のメチル水銀の暫定規制値は0.3ppmで、それ以上のものは流通させないことになっているはずです。しかし、なぜか規制値が鯨や
イルカに関しては、適用されず、かつ、学校給食の食材として提供されているのが現状です。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 16:57:39.72ID:9m6TEnUB0
>>900
だから数値を言えよアホ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 17:06:49.13ID:2NNd0FjT0
>>900
本当に濃縮されているなら、捕獲して陸上処分すれば海洋汚染を除去できるって事になる
水俣湾でそれをやって汚染を浄化してるから、
クジラを駆除するだけで海洋が浄化されるわけだ
これなら賛成するだろ?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 17:15:41.07ID:2NNd0FjT0
オリンピックで訪れる観光客は喜んで食うと思うぞ
だから、嫌なら食わなくていいよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 17:17:39.38ID:2NNd0FjT0
>>901
マグのデマ記事持ち出すなよ

<妊婦が注意すべき魚介類の種類とその摂取量(筋肉)の目安>
摂食量(筋肉)の目安
1回約80gとして妊婦は2ヶ月に1回まで(1週間当たり10g程度)
バンドウイルカ

1回約80gとして妊婦は2週間に1回まで(1週間当たり40g程度)
コビレゴンドウ

1回約80gとして妊婦は週に1回まで(1週間当たり80g程度)
キンメダイ、メカジキ、クロマグロ、メバチ(メバチマグロ)
エッチュウバイガイ、ツチクジラ、マッコウクジラ

1回約80gとして妊婦は週に2回まで(1週間当たり160g程度)
キダイ、マカジキ、ユメカサゴ、ミナミマグロ
ヨシキリザメ、イシイルカ、クロムツ

バンドウイルカ、コビレゴンドウを除けば、ほぼ一緒
(バンドウイルカ、コビレゴンドウも誤差の範囲)

https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/dl/index-b.pdf

何でことさらクジラだけを問題にするの?
汚染レベルはマグロやカジキと同等だよ
ところでまぐろやカジキは日本中で食べられていて
その量だって鯨とは比較にならないくらい多いけど
だれかが、水銀中毒になったことあったっけ?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 17:22:54.68ID:rgLS2Hij0
>>906
役人と政治家に殺される子供たち

たとえば、前ページの資料によると、北大西洋で獲れるマッコウクジラの筋肉には、平均で0.7ppm(0.7mg/kg)のメチル水銀が含まれています。
厚生労働省の「魚介類等に含まれるメチル水銀を考える」という資料によると、子供の耐容摂取量は0.07mg/週なので、1週間に鯨肉を100グラム食べただけで、耐容摂取量を超えてしまうことになります。

ちなみに、映画『ザ・コーブ』で学校給食で提供されていることを指摘されたバンドウイルカは、マッコウクジラの約10倍のメチル水銀を含んでいるため、
わずか10グラム強で耐容摂取量を超えてしまいます。

ちなみに、厚生省が定めている魚介類のメチル水銀の暫定規制値は0.3ppmで、それ以上のものは流通させないことになっているはずです。しかし、
なぜか規制値が鯨やイルカに関しては、適用されず、かつ、学校給食の食材として提供されているのが現状です。

https://www.mag2.com/p/news/381873/amp?__twitter_impression=true 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 17:24:13.35ID:RHrpMGUb0
ICJ判決ブッチして食う鯨は旨いか?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 17:26:49.25ID:ejFQAdOw0
 海洋の法的秩序の根幹を成す海洋法とは,海洋の利用・開発とその規制に関する国際法上の権利義務関係を定めるもので,海洋法は国際関係の歴史の中で形成されてきた,長い歴史を持つ国際法である。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kaiyo/law.html

こんな大切な条約なのに、政府は条文の日本語版を公開していない。

なぜか?

やばい条文があるんだよ。


第六十五条 海産哺乳動物
この部のいかなる規定も、沿岸国又は適当な場合にほ国際機関が海産哺乳動物の開発についてこの部に定めるよりも厳しく禁止し、制限し又は規制する権利又は権限を制限するものではない。
いずれの国も、海産哺乳動物の保存のために協力するものとし、特に、鯨類については、その保存、管理及び研究のために適当な国際機関を通じて活動する。


日本人は、鯨類が生物の中でも特別な地位にあることを知らない。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 17:28:59.30ID:9m6TEnUB0
>>908
ブッチって何?
何歳が使う言葉?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 17:37:35.71ID:2NNd0FjT0
>>907
だからそのマグがでまだっていっているんだよ
子供の耐容摂取量ってなんだよ
体重で変わるだろ
何キロの体重を想定しての数字だよ
バカはすぐ騙されるって例じゃないか
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 17:52:15.19ID:ejFQAdOw0
古式捕鯨は、母子鯨が来た場合には、先ず子鯨を捕獲すれば母鯨は子鯨を思う気持ちから逃げようとはしないという習性を利用しての捕獲方法が基本でした。
そのため、確実に母子鯨を捕獲することができたのです。
http://www.cypress.ne.jp/taiji/ezu2.html

ずいぶん残酷だねぇ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 18:02:58.25ID:ge6LL0YA0
一番美味い部位は利権

これが鯨
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 18:04:00.11ID:NYCQvFHN0
えーから、なんでも食う癖やめろ日本人
世界一の雑食家やな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 18:04:06.52ID:FVtGiVTS0
美味しい人糞で育まれた江戸前モノが高級らしいな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 18:06:57.03ID:NYCQvFHN0
>>891
この画像世界に広めろや
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 18:07:42.57ID:2NNd0FjT0
日本に来る外国人j観光客も鯨料理が目当てだったりするからな
食いたくないなら無理に食わなくて良いんじゃないか
その代わり食いたい奴の邪魔はしないでくれ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 18:08:02.76ID:uFyQqodd0
宣伝して食わせれば食われるだけ反対派が増えていく
バカな連中だよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 18:08:38.47ID:2NNd0FjT0
>>918
イルカやクジラってイギリス王室の宮廷料理だったんだぞ
それくらい美味しいんだよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 18:09:35.17ID:2NNd0FjT0
反捕鯨が騒げば騒ぐほど、クジラが美味しいってみんなが気がつく
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 18:09:38.11ID:kETIqMOq0
鯨に代わるものはぎょうさんありまっせ。
なんでいま、鯨をゴリ押しするんだか。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 18:10:26.24ID:2NNd0FjT0
>>922
じゃあ、バンドウイルカを避ければ良いだけだろう
同じ濃度のマグロは何で良いんだよ
言っている事がメチャクチャだろ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 18:11:35.49ID:WXIVYlZ+0
昨日クジラの皮を肉じゃがにして食った。まあまあ美味いんだけど脂が多くてなぁ
やっぱ食うなら赤身が一番良いわ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 18:23:50.37ID:AnJomuKH0
そういえば毎回嘘吐きまくってるキチガイコテハンがいないな。
死んだか?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 18:29:30.28ID:r2srhsfK0
多分イルカの肉であろう何かと
冷凍されてる奴しか食べたことないと思う

うまい奴食ったことある人ってかなりご年配では?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 18:33:14.23ID:2NNd0FjT0
今のクジラ肉は冷凍技術も進んでいるし
何より近場で獲った奴だから
普通に美味しいと思うぞ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 18:37:04.34ID:ebgfIT250
水銀ネタの問題点は、基本的に可食部(赤身)の濃度であること。
危険な物質が溜まりやすい内蔵とかはヤバい。
で、鯨は残すところがないと言われるほど、あらゆる部位が食べられている。
これまでどおり、せいぜい正月料理に赤身とかベーコンでいい。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 18:51:18.70ID:JQhtgIB30
美味しいクジラ肉の見分け方と美味しい調理方法を教えて下さい。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 19:04:14.01ID:9m6TEnUB0
>>932
内臓なんて売ってないんだが
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 19:07:59.78ID:D9pFMRag0
食物連鎖の頂点であるクジラ肉には、生物濃縮された水銀と放射性物質がいっぱい

水銀を食べるとこうなります
気を付けましょう

Mercury Poisoning- The Minamata Story
https://www.youtube.com/watch?v=ihFkyPv1jtU
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 19:08:38.25ID:9m6TEnUB0
>>937
だからいくつなのかって聞いてんだが。
馬鹿は死ねよ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 19:10:03.74ID:9m6TEnUB0
ID変えながら水銀ガーと繰り返すだけの発達障害
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 19:11:55.39ID:NbeDYMc/0
>>936
百ひろ、レバーあるよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 19:12:53.76ID:NbeDYMc/0
>>941
水銀食えよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 19:17:12.76ID:9m6TEnUB0
"水銀" で検索 [52件]

一度も数値が出ない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 19:17:24.78ID:D9pFMRag0
食物連鎖の頂点であるクジラ肉には、生物濃縮された水銀と放射性物質がいっぱい

それら水銀中毒のリスクの高い食べ物を避けることは、報道の自由が高い海外では常識です

How to Know If You're Giving Yourself Mercury Poisoning from Fish
https://www.youtube.com/watch?v=zcC4Z2Kw9rE
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 19:18:56.78ID:9m6TEnUB0
>>943
普通の店じゃ売ってないだろ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 19:19:15.68ID:9m6TEnUB0
>>944
死ね
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 19:23:04.92ID:2NNd0FjT0
流石に放射性物質はない
反捕鯨の脳内になら蓄積されているかも
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 19:31:59.87ID:uJGSt8ST0
クジラの竜田揚げが給食で出てた昭和の頃、日本社会にピンハネ会社とかほとんど存在してなかった
利用する人は偽名で働ける犯罪者や借金取りから逃げてる人達、刑務所出所者などで、若者などゼロに等しかった
バブル期に金に群がる人が増え、日本社会は歪みが激しくなっていった
後々を考えなかった政治家が一番のバカだったと言われる
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 19:44:21.03ID:ymyKyuXd0
ベーコンをカラシ味噌で美味しく頂きます。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 19:45:46.56ID:SnelT4Mm0
刺身
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 19:57:13.57ID:QAEguZIa0
美味い不味い以前に
近場で流通してない
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 19:59:44.81ID:5qCHxSIQ0
くじら肉を盗んで食ったグリンピースのヤツの顔は山尾議員なみにテカテカしてたな。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 20:11:43.70ID:eLLaYKNK0
鹿肉でええがな。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 20:18:20.27ID:zc7rFGJ60
日本の捕鯨はクジラ保全最大の脅威ではない。アメリカとカナダは自分たちの有害な行為に目を向けるべきだとするアメリカの研究者
http://karapaia.com/archives/52278298.html


アメリカ・コーネル大学の海洋生物学者チャールズ・H・グリーン教授は、捕鯨を個人的に好ましいこととは思わないとしながらも、
それを批判するアメリカ人やカナダ人は自分たちのより有害な行為に目を向けるべきだという論説を『Scientific American』に寄稿している。

●日本の商業捕鯨がクジラの生息数に影響を与える可能性は低い

日本政府は国際捕鯨委員会(IWC)から脱退し商業捕鯨を再開、ノルウェーとアイスランドに加わることになった。
国際的な非難はあるものの、適切に管理された日本の商業捕鯨が、危機に瀕したクジラの生息数に大きな影響を与える可能性は低いとグリーン教授は語る。

対照的に、北アメリカはどうだろうか? 東海岸ではアメリカもカナダも数十年間捕鯨を行なっていないが、
両国の漁業は絶滅が危惧される種のひとつであるタイセイヨウセミクジラにとって潜在的な脅威となっている。

タイセイヨウセミクジラのメスと子供は、毎年決まった季節になると繁殖地である南大西洋湾から餌が豊富なニューイングランド沖やカナダ沿岸へと長い距離を移動する。
このとき主な死因は、漁業用の網が絡まることと漁船との衝突で、回遊コースの一番北の海でもっとも多く発生している。
温暖化による栄養面でのストレスは、網に絡まったときの予後をいっそう悪いものにしており、米政府による一刻も早い規制が望まれる。
タイセイヨウセミクジラの生息数が回復するか、それとも絶滅するかは、時間との勝負である。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 20:21:11.97ID:CZCQVq900
ハリハリ鍋で食ってるわ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 20:26:47.51ID:zc7rFGJ60
>適切に管理された日本の商業捕鯨が、危機に瀕したクジラの生息数に大きな影響を与える可能性は低いとグリーン教授は語る。

まぁ普通に考えれば当然だよな
で、クジラやシャチを守るための保護案はアメリカ企業の圧力で潰されたとさ
さすが意識高い反捕鯨国だよな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 20:43:02.94ID:Gr/VejCM0
>>897
> アイスランドって鮫喰うのに鯨喰わんの?

ナガスクジラの筋肉を食べる習慣はないらしい。味わいが口に合わないんだとか。ただし少ないながらも
脂肪は発酵食品になってる。
ミンククジラの筋肉は観光客に名物として食べてもらうほか、漁村などで食べられてきたようだが、
レイキャビクあたり観光客のレストランで出さなくなり、保護区も拡大されてミンククジラ漁そのものが細ってる。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 20:43:51.03ID:akInQtHu0
鯨は魚に比較してはるかに減り易く、増えにくい動物である
日本鯨類研究所
http://luna.pos.to/whale/jpn_sci_naga.html

鯨は魚に比較してはるかに減り易く、増えにくい動物である

鯨の寿命は種類によって異なるが、一般に長い。 シロナガスでは最長寿命が120年、マッコウで70年と、ともに人間の平均寿命を 上廻っている。
寿命が長いということは自然死亡率が小さいことを意味し、多数の年令層を 含むことになるので、一般に漁獲の影響が現れ易い。
鯨は大体生後10年位になると性的成熟に達し、子を産むことになるが、妊娠期間が 長くヒゲクジラで11ケ月、マッコウで16ケ月を要する。
1回の出産は人間同様 1 頭であり、哺乳期間は 6ケ月から 2年に及ぶ。 つまり、ナガス、シロナガスでは成熟した雄が 2年に 1頭、マッコウでは
4 〜 5年に 1頭ということになる。 従って成熟雌を間引けば、生まれてくる仔獣の数に直接反映してくる。

(日本鯨類研究所 1995年発行「捕鯨と科学」より)
0968ネトサポハンター
垢版 |
2019/09/01(日) 20:54:42.22ID:gg/sGhgp0
くっそ不味いゲテモノ肉
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 20:55:48.09ID:VUcIUTrt0
ミンククジラの刺身最高!
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 21:01:59.41ID:uWctvXuW0
スーパーに売っとるけど、レシピが思いつかんから買った事ないわ。
給食で出てた時は、どんな料理だっけ?
0971くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2019/09/01(日) 21:06:17.15ID:lq3ccGr60
クジラの赤身の寿司はおススメ。
コリコリとした歯触りと肉のうまみを堪能できる。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 21:13:46.08ID:Gr/VejCM0
>>602
> ノルウェーでクジラを食すのは人口の5%未満。残った鯨肉は…

ノルウェーでは2017年1月に、ある業者の事業転換にともないミクロブスト社製の冷凍鯨肉60トンが慈善団体などを
つうじて無償で配布されることになった。鯨肉販売から業者が離れていってることが表面化したものだろう。
ミンクジジラ漁そのものも、捕鯨船の数が2018年には2013年の半分近くまで減っていて縮小している。そのような中
で対日輸出の比重が高まってる。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 21:16:55.89ID:vWRrTBnm0
お前ら、上級国民に騙されて、水銀まみれのクジラを食わされないように気をつけろよ。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 21:18:14.10ID:MmkqeBIq0
食う以前に売ってない。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 21:24:33.41ID:MmkqeBIq0
【食品】「クジラ肉」高たんぱく・低脂肪・疲労回復もあるけど...どう食べる? おいしく進化するクジラ料理 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567338854

埋まりもしないうちから継続スレ立てる
砂漠のマスターベーション記者とっととしね!
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 22:56:02.98ID:BM3WW5pJ0
美味しいのは食べたことないな。
俺の口に回ってこないから釣らなくて良いわ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 22:58:03.76ID:g2kYUS3f0
赤身をカツにしてオーロラソース
これ一択

脂身はぐにぐにしてるからやだ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 00:11:27.18ID:dilm7yPD0
世界からエンガチョされるから鯨はあきらめた方がいい。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 00:12:06.47ID:ARpc48kk0
>>978
この条文知らないの日本人だけだからな。

 海洋の法的秩序の根幹を成す海洋法とは,海洋の利用・開発とその規制に関する国際法上の権利義務関係を定めるもので,海洋法は国際関係の歴史の中で形成されてきた,長い歴史を持つ国際法である。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kaiyo/law.html

こんな大切な条約なのに、政府は条文の日本語版を公開していない。

なぜか?

やばい条文があるんだよ。


第六十五条 海産哺乳動物
この部のいかなる規定も、沿岸国又は適当な場合にほ国際機関が海産哺乳動物の開発についてこの部に定めるよりも厳しく禁止し、制限し又は規制する権利又は権限を制限するものではない。
いずれの国も、海産哺乳動物の保存のために協力するものとし、特に、鯨類については、その保存、管理及び研究のために適当な国際機関を通じて活動する。


日本人は、鯨類が生物の中でも特別な地位にあることを知らない。

霞が関の都合で情報操作されてる。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 00:18:18.42ID:ARpc48kk0
>>979
「海の憲法」とされる国連海洋法条約によれば、IWCに代わる「適当な国際機関」を通じての捕鯨が義務づけられており、日本は自ら主導して新たな国際機関の創設に努力しなければならない。

 今回、入手した政府の内部文書では、新たな国際機関の創設には「時間が必要」と指摘。さらにこの国際機関には「北西太平洋諸国の参加が得られるか不透明」とも明記されている。

 北西太平洋諸国とは、捕鯨国のロシアや韓国などを指し、日本政府はこれらの国々の加盟協力を得るのは難しいと判断しているとみられる。
日本だけで国際機関をつくるわけにもいかず、政府がこの法的課題を解消することが困難であることを事実上認めている。

https://www.sankei.com/life/amp/190616/lif1906160039-a.html
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 00:32:21.94ID:FmIaZbiT0
不味いのでわざわざ買う気にならない
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 00:36:05.16ID:fQfFhR1X0
あの葡萄は酸っぱいに違いないw
”貧者のタンパク源”だったクジラを松茸や鰻の様な高級食材に仕立てたのは反捕鯨活動家の尽力の賜物だよ。
その魔法の如き手腕は現代の平賀源内とでも言うべき。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 01:04:30.04ID:a0VdVQoo0
>>984
擁護論への国民的な支持を得る手段として民族主義的な感情やプライド をセンセーショナルにかきたて利用する、といった操作的、誘導的な広報戦術、例えば、
“冷静で科学重視の日本”対“非論理的で人種差別主義的でさえある欧米”や“伝統ある日本の鯨食文化 が危機にさらされている”といった言葉や表現が意図的に織り込まれ
活用されてきていることである。
その結果として、冷静かつ客観的にクジラをめぐる問題について率直で建設的な討議を行うこ と自体が容易でない知的状況がこの島国に立ち現れている。

水産庁は「捕鯨文化論」を武器に捕鯨推進キャンペーンを、外郭団体、水産業界、捕鯨関連自治体や一部の文化人、学者、ジャーナリストらの参加、協力を得て
「国民運動」的に展開して来ているからである。
https://www.jwcs.org/data/0704_morikawa.pdf


税金を使った広報活動

納税→水産庁→広告会社→お前らの洗脳→納税
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 01:06:57.27ID:uY80dgJ90
売ってないし・・・
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 01:08:01.31ID:AtIOyJaE0
クジラも羊も不味い
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 01:08:55.98ID:02V3tShI0
>>987
羊が無理なやつにクジラは食えない
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 01:10:48.13ID:/4GXNLD10
焼き鳥みたいに串にさして焼いたら美味いかな?
脂分少なくてパサパサかな?
丼とかカレーとか手当り次第試して美味い食い方開発しようぜ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 01:10:53.38ID:zTOYalCs0
>>979
全然ヤバくないけど
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 01:10:58.18ID:neVB0Zvt0
ラムですら一時は流行ったんだし、
流通量増やして安く出回るようになればクジラもいけるんじゃね
いつまでも高級肉扱いなら無理
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 01:12:00.80ID:fu9aFTvn0
>>991
役人と政治家に殺される子供たち

たとえば、前ページの資料によると、北大西洋で獲れるマッコウクジラの筋肉には、平均で0.7ppm(0.7mg/kg)のメチル水銀が含まれています。
厚生労働省の「魚介類等に含まれるメチル水銀を考える」という資料によると、子供の耐容摂取量は0.07mg/週なので、1週間に鯨肉を100グラム食べただけで、耐容摂取量を超えてしまうことになります。

ちなみに、映画『ザ・コーブ』で学校給食で提供されていることを指摘されたバンドウイルカは、マッコウクジラの約10倍のメチル水銀を含んでいるため、
わずか10グラム強で耐容摂取量を超えてしまいます。

ちなみに、厚生省が定めている魚介類のメチル水銀の暫定規制値は0.3ppmで、それ以上のものは流通させないことになっているはずです。しかし、
なぜか規制値が鯨やイルカに関しては、適用されず、かつ、学校給食の食材として提供されているのが現状です。

https://www.mag2.com/p/news/381873/amp?__twitter_impression=true 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 01:23:22.48ID:yhdtiqZi0
クジラッキーから一言↓
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 01:40:20.42ID:2drthFND0
>>995
役人と政治家に殺される子供たち

たとえば、前ページの資料によると、北大西洋で獲れるマッコウクジラの筋肉には、平均で0.7ppm(0.7mg/kg)のメチル水銀が含まれています。
厚生労働省の「魚介類等に含まれるメチル水銀を考える」という資料によると、子供の耐容摂取量は0.07mg/週なので、1週間に鯨肉を100グラム食べただけで、耐容摂取量を超えてしまうことになります。

ちなみに、映画『ザ・コーブ』で学校給食で提供されていることを指摘されたバンドウイルカは、マッコウクジラの約10倍のメチル水銀を含んでいるため、
わずか10グラム強で耐容摂取量を超えてしまいます。

ちなみに、厚生省が定めている魚介類のメチル水銀の暫定規制値は0.3ppmで、それ以上のものは流通させないことになっているはずです。しかし、
なぜか規制値が鯨やイルカに関しては、適用されず、かつ、学校給食の食材として提供されているのが現状です。

https://www.mag2.com/p/news/381873/amp?__twitter_impression=true 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 01:59:46.90ID:BDogSSua0
1人当たり食料廃棄が世界2位の日本が、絶滅危惧種を惨殺して食う。
非難されるのは当然だよ。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 02:03:04.22ID:Jnw0Mlc/0
柚子ごしょうを薬味にして食べると最高です!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 37分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況