X



【千葉】障害ある子も普通学級で学ぶ 今月8日、入園・入学相談会 「障害のある子は支援学級に行くものと思い込んでいる親が多い」★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/09/01(日) 14:33:28.05ID:FT3K1CJD9
 障害のある子の保護者らを対象にした保育所や小中学校普通学級入学のための相談会が9月8日、千葉市美浜区の市美浜保健福祉センターで開かれる。普通学級での学校側の工夫や配慮、子供たちの様子など具体的な情報を得ることができる。

 相談会は、柏市在住で元高校教諭の佐藤陽一さんが、就学までの流れや入学前にある健康診断の目的などについて説明した後、グループ単位または個別に体験者の親らが相談に応じる。主催する市民団体「共に育つ教育を進める千葉県連絡会」(橋本智子代表)によると、エレベーターの設置やたんの吸引など医療ケアを実施する事例が増え、障害のある子供が普通学級で学べる環境は徐々に整いつつあるという。

 橋本代表は「障害者差別解消法が施行されたり就学の仕組みが変わったりしたことがあまり知られておらず、障害のある子は支援学級に行くものと思い込んでいる親が多い。諦めずに相談してほしい」と呼びかけている。

 会場は市美浜保健福祉センター(同市美浜区真砂5の15の2)で午後1時半〜4時に開催。申し込み不要。資料代300円。子供と一緒に参加も可。問い合わせは橋本代表。【町野幸】

毎日新聞 2019年8月28日
https://mainichi.jp/articles/20190828/ddl/k12/100/126000c?inb=ra

★1:2019/08/31(土) 22:58:04.41
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567289129/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 15:40:48.71ID:EEQdUJ730
つーか親自体が支援学校に偏見があるんじゃねえの?
なんか納得行かねえわ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 15:43:29.00ID:aYyU0fiE0
子供達が学校に通うのは将来の為の勉強の為だからな
ほぼ思い出作りで通ってるような障害者は足手まといなんだよ

子供に介護させるとか
先生が障害者に掛かり切りで他の生徒の指導が疎かになるとか
障害者に合わせて授業や行事の内容が変更になるとか
ハッキリ言って迷惑以外の何物でもないから
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 15:53:00.16ID:Ehv5Cg6t0
>>949
昔はそういう天使さんもいた気がするけどな。
今のコミュ力重視の社会では、いじめられている人は見て見ぬ振りするのがコミュ力だから。
0955ネトサポハンター
垢版 |
2019/09/03(火) 15:53:08.76ID:yCS5cTx30
実際問題、本当に成り立たせようと思ったら
制度的にも本人的にも相当の努力が必要だな

例えば、クラスの他の子より先に予習クラスを開いて
(勿論普通の落ちこぼれも受け入れればいいだろうが)
先の授業内容を先行して勉強させ、本授業を受け、
補習クラスにも通う

なぜなら、明確に劣る存在だと思われることがイジメを受ける発端だからだ
一教科でも秀でてると、これは半減できる

学校も本人も非常な努力と時間を割かれるが
そのくらいの気概で臨まないと現実問題として
やってけないだろう

と、俺は思うわけだが
0956ネトサポハンター
垢版 |
2019/09/03(火) 15:54:44.60ID:yCS5cTx30
>>954
いたのか
幸運だな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 15:55:49.39ID:ncEZUXUg0
手帳もらって支援学級行ってれば、虐められないで、犯罪侵さないで
障害枠で官公庁や大企業に勤められただろう発達障害の人たちが何百万人もいるんだよね
お前らのこと
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 15:55:56.00ID:Ehv5Cg6t0
>>953
逆に勉強しないと生きられない世の中になったから天使さんなんていなくなったのだろうよ。
そういう天使さんは、将来は、稼ぎは良いが社会性の無い旦那を専業主婦で支える役割だったが、
現在だと、社会性の無い男は専業主婦を養えるほど稼げなくなったし、
自分も社会で働かなければならなくなったら、社会の競争なんて学校以上に弱者切捨ての世界だからな。
天使さんでは生きられないと思いますよ。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 15:57:35.50ID:cyBId4yx0
親は満足だろうけど、
障害が無い前提のカリキュラムに参加させられる障害者自身の苦痛は計り知れない。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 16:00:34.83ID:Jq/YGErt0
>>904
でも普通学級に入れると健常者がタッグを組んで責めて攻撃されるよー
病んで壊れてもヒーロー様は攻撃の手を辞めずに貶める機会を虎視眈々と狙ってるんだよね
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 16:03:43.06ID:fotXOTHw0
>>7
優しい心どころか「あいつウザイ、邪魔だなぁ」って思われちゃうんだよな
大人の前では気をかける演技しようってなる
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 16:13:54.78ID:MYra7Hv90
体制も整ってないのに、ただただ混ぜりゃいいと思ってんのか
もっと悲惨な事になる
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 16:20:22.58ID:guNN4dCP0
>>958
支援学校で同級生に虐められて結局ひきこもりになった人のが多そう
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 16:23:53.72ID:hpm0aplK0
市民団体ありがとう
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 16:24:06.11ID:guNN4dCP0
>>958
それと、障害者枠で就職できたからめでたしめでたし、とは限らない
障害者枠というのは正社員で雇わなければならない、という規定はないので、
契約社員として雇って数年後クビ、別の障害者をまた契約社員として雇って・・・なんて会社はゴマンとある
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 16:47:56.35ID:zuA7n7WF0
>>969
これが現状なんだよなぁ
就労率100%近いのがウリの高等支援校を見学に行ったけど、4年目以降の継続率については濁されたわ
(3年間は卒業生をサポートしてますけど…)と言って
正社員採用は基本無かったし

そんなに、障害者枠だって無いしな
支援級・支援校出てもノウハウはあっても安泰では無いよ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 17:37:37.52ID:+WMEiciF0
>>973
責任転嫁の塊は軽い障害なのに支援学校にねじ込もうとする親とそれを受け入れる学校ではないの?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 17:44:27.13ID:FboRkN9G0
>>958
知的に問題無くて身体の方で手帳持ってる人が
大企業とか官庁とかに就職する

軽い知的か精神の場合は高等支援学校卒なら
バスの清掃、近隣の飲食店の清掃、
農業、パソコン廃棄関連に就職

普通の支援学校の場合は
運が良ければ就職できてほとんどは作業所で
パン焼いたりクッキー焼いたり、
100キンの商品の袋詰
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 17:58:59.74ID:guNN4dCP0
>>975
真ん中の場合、IQ120あるような発達だったら耐えられないだろうな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 18:38:31.26ID:HOC/yL7B0
ウィスク140のアスペルガー居場所なんてどこにもない…
0979ネトサポハンター
垢版 |
2019/09/03(火) 18:48:48.23ID:yCS5cTx30
>>978
成績に関して下駄を履かせるとかはありえんだろ

だが例えば騙しやすいからといって騙せば、あるいは利用すれば
通常以上のペナルティがあるだろう
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 18:50:30.49ID:ZrPREAjT0
障害者と触れ合う事で福祉の道を志す子供が出るかも知れないだろ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 18:55:40.06ID:guNN4dCP0
>>977
運良く、いい在宅ワークにありつけるかだな
少なくとも、清掃業とかリアルで働くよりは居場所あるだろう
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 20:43:58.33ID:f9z+Tvj20
>>809
フェニルケトン尿症に似た症状だけど、違う病気というか彼女特有の珍しい病気。大学病院で検査したり経過観察したり実験みたいな事をしてます
症状はほとんど同じかも
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 20:48:51.27ID:f9z+Tvj20
>>863
ペットとは言わないけど、マスコット的な立ち位置なのはあったかも。行動や言葉が幼いから小さい子に接するようになってたかな。特に女子

俺は彼女の髪に見とれてたかな
女子が彼女の髪の毛弄ってるのを羨ましく見てた
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 20:50:13.54ID:v1jl+H0d0
障害のない子の学力が心配
クラスに居たらハンデになるよ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 20:56:14.25ID:f9z+Tvj20
>>986
支援クラス在籍一部授業交流がベストと思ってる、ソース俺
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 21:00:34.93ID:guNN4dCP0
>>987
通級で不思議に思っている事があるんだが

発達障害児が通常苦手なのが体育や給食なんだが、どうしてよりによってその苦手分野で健常児と交流させようとするんだろう
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 21:05:28.73ID:RDONJF0h0
>>1
そうやって、二次障害が増えていくっとww
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 21:06:24.62ID:sibb5cA00
さてうめようか?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 21:06:39.19ID:f9z+Tvj20
>>988
俺の頃は発達障害じゃなくて知的障害との交流だったから、得手不得手が違うんだと思う。給食は毎日じゃなくて週数回だったと記憶してるけど、初期を除いて同じ班だったな
お世話係が固定されるのは事実だね
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 21:09:28.51ID:f9z+Tvj20
>>990
★4は立つのかな?
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 21:12:37.36ID:guNN4dCP0
>>991
知的は味覚過敏はないのかな
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 21:15:03.76ID:sibb5cA00
普通そうでしょ?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 21:18:14.01ID:sibb5cA00
認識間違かもしれない。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 22:03:20.82ID:f9z+Tvj20
>>993
彼女しか知らないけど味覚過敏ではないよ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 22:45:34.76ID:Ph2o6jLc0
>>985
女の子の事が好きだったんでそ?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 22:53:45.19ID:f9z+Tvj20
>>997
そりゃあ、ねwww
好きじゃなかったら、わざわざ支援クラスまで出掛けないって
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 23:07:08.86ID:ARC5ehPR0
>>991
他の人は御世話係を進んでやっていたの?
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 23:13:41.51ID:f9z+Tvj20
>>999
積極的にやっていたのは俺含めて5人ぐらい
後は言われたからやってた。男は俺だけ。他の男子は無理って言ってたな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 8時間 40分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況