X



【変節】税率を8%に戻す「消費税減税法案」 野党、秋の臨時国会で提出する案が浮上 #れいわ新選組 を意識 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/03(火) 10:59:34.03ID:FHoSsZzy9
※消費増税なんでもあり

 10月に消費税率が10%に引き上げられるのに対し、税率を8%に戻す「減税法案」を秋の臨時国会に提出する構想が野党内で浮上している。7月の参院選で「消費税廃止」を訴えたれいわ新選組の躍進を意識しているとみられる。減税はれいわを含む野党共闘の結集軸となる可能性もあるが、増税を主導した旧民主党の流れをくむ立憲民主、国民民主両党の「変節」は批判も集めそうだ。

 「上がった以上は、今度は8%に下げ、複数税率をやめる内容の減税、『消費税見直し法案』の提出を検討するのも一案だ」

 国民民主党の玉木雄一郎代表は8月30日、記者団にこう表明した。「野党各党で連携してやらないといけない」とも述べ、秋の臨時国会での共同提案に期待感を示した。

 立憲民主党の枝野幸男代表も「少なくとも、まずは8%に戻すのを急がせないといけない」(8月28日のラジオ日本番組)と減税に前向きだ。8%を下回る引き下げについても「経済、家計に与える影響を見極めながら判断することになるのではないか」(8月30日の記者会見)と述べており、否定的ではない。

 先の参院選では、10月からの消費税増税に「反対・凍結」を訴えた立民や国民に対し、「消費税廃止」を打ち出したれいわ新選組に注目が集まった。

 れいわの山本太郎代表は次期衆院選で野党共闘に加わる条件として、消費税率引き下げへの賛同を求めており、「最低でも5%に戻すべきだ」と語っている。立憲と国民が「8%への減税」にかじを切れば、れいわとベクトルがそろい、共闘の環境整備につながりそうだ。

 とはいえ、消費税減税を掲げるにはリスクもある。立民と国民は消費税率の10%引き上げを主導した旧民主党の後継政党であり、「無責任」との批判は避けられない。また、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」を率いる野田佳彦前首相は税率引き上げが必要だとの立場で、同会議を含む立民、国民の統一会派構想の火種となる可能性がある。(千葉倫之)

2019.9.2 21:30 SankeiBiz
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190902/mca1909022130013-n1.htm
https://www.sankeibiz.jp/images/news/190902/mca1909022130013-p1.jpg

★1が立った時間 2019/09/03(火) 05:50:48.42
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567457448/
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 14:17:29.09ID:FksIbznF0
>>588
いや、5%時代でもゆるやかに景気低迷していってたでしょ
ほぼほぼ横ばいがやっとな所が多かったから現状維持状態って言ったのよ
8%は落ちている所ばかりだから確実にマイナス

消費税0%でも各種色々な税金あるからそれでも結構みんな大変だと思うよ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:20:09.78ID:xZWjVa0t0
>>592
公務員に謝りに行けB層w

公務員給与は「政府の消費(政府最終消費支出)」だから、
それ自体がGDPに乗る。それを減らしたら同額GDPが下がる。
影響がないわけないね。

公務員だから消費が少ないとかいうのも無根拠の言いがかりw
民間人と同じに決まってるだろw
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 18:13:01.19ID:YGQcpCaF0
食い物と毎日消費していくものは非課税にしろよ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 18:16:43.75ID:+VosaEkm0
変なポイント配る金あるなら8パーセントのままでいいだろ
中止が一番
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 18:17:58.91ID:d7f9MNpl0
戻すとかまだ8%なのに言ってることがおかしい戻すと言うなら5%以下として、今は10%に上げさせないと言わないとな。
どちらにせよ気概を感じないからムリだな。
能力は無いがムダにやる気だけはある安倍晋三と戦えるのは山本太郎だけ。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 18:26:45.34ID:B8KR2xcS0
公務員給与を前年の日本全体のサラリーマン給与の平均にする変動性にしろ。
国民全体が豊かになれば、公務員も豊かになるんだから文句ないだろ。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 18:34:10.29ID:VaatzF/R0
>>597
メロリンじゃダメじゃねーの?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 20:54:40.03ID:U4x1y8Kp0
>>597
山本太郎は障害者利用して開幕ストライキやらかしたからなぁ
ありゃ政治家じゃなくて活動家だ
何も期待できん
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:48:56.89ID:U+uiX8fyO
与野党田布施プロレス(日本人SHINE)
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 00:04:27.57ID:y8p/vDKa0
>>601
自民党や公明党の議員だって、政治家じゃなくて利権屋だろ。
多額の政治献金してくれる個人や団体にしか恩恵を受けない制度ばかり作ってる。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 00:10:18.78ID:gfFOmK5s0
障害者利用とかエグいよなあ…
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 00:18:13.25ID:dbhVKMxa0
>>499
トヨタは例えば2011年度で法人税等を連結3128億円、2012年度で2623億円払ってるようだが?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 00:39:06.68ID:jOXzI/RO0
何で今ごろなの?五年も猶予があったのに

どれだけ今までに金使っているのよ
それが要らなかったかもしれないのに

野党の無能っぷりには本当にがっかり
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 01:03:04.80ID:UssNXMlG0
自民盗の政策に賛成ならおまエラ意味ないだろ

全員自民盗に入党しろよ

増税で日本人から金を奪い、奪った金をチョンが分けるそれだけだろ?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 02:16:01.94ID:1STCrLuy0
>>605
例えばというにはトヨタを出すのはおかしい
トヨタは法人税の支払は日本一だが、消費税の戻し還付を受けてる企業な
トヨタは輸出企業であって消費税の戻し税の対象企業であることを忘れないように
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 08:07:29.36ID:Qoqi1W5n0
今教習所通ってるんだけど増税の影響で9月までに卒業しないと差額払わなきゃいかん
しね
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 08:10:58.15ID:24w+0hIg0
消費税は減税するんじゃなくて廃止して下さい。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 08:13:07.69ID:TJF+Qf5q0
憧れの朝鮮が落ち目で必死なんだろうなw
朝鮮人にやりたい放題のリメンバー民主党とか思考してるんじゃねw
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 08:13:54.47ID:3Fh0jJ3Q0
消費税なんて廃止して国会議員が貰う給料を大きく減らして普通のリーマンレベルにすれば
いいだけのことだろうに
官僚も一律年収で500万固定で一切の経費も認めない
それでいいよ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 08:57:18.11ID:gfFOmK5s0
>>610
9月に卒業しろよw
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:56:10.34ID:I7RF1GYm0
2009年の夏の総選挙で民主党はマニフェストで消費税絶対上げないとぶち上げて政権奪取、
悪魔の民主党政権誕生。
すぐに鳩山はクーデターで追放。
その後誰かにぶん殴られて眼帯つけたりしてた野田が手のひら返して、政治生命をかける、
とか言っていきなり増税決めて、小沢は、マニフェスト違反だと民主党辞めた
小沢が正しい
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:48:36.98ID:epFK5lCv0
>>615
そう、小沢は意外とキレる。ガソリン減税したのも小沢であれでみんな騙された。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:03:43.13ID:XfDok6fV0
3%に戻せば景気が上向く
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:08:02.65ID:XTj0EJMq0
民主党が増税決めたのが都合が悪い工作員いるね
事実を捻じ曲げる韓国パワーw
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:02:14.68ID:Qoqi1W5n0
>>614
仕事が忙しくて多分無理なんや…
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:03:56.67ID:WKtD9OlU0
>>1
もう遅い。不要。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:05:14.72ID:WKtD9OlU0
>>546
消費税導入は民主時代の野田だからよ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:06:37.90ID:LIXlyrK60
本当にやる気があるなら今年の前半に法案出さないといけない
ただのアピールプレイ
野党は内向きの支持者にしか興味がない証拠
自民共々滅んでしまえ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 18:18:20.51ID:bORzlq/H0
>>546
そりゃ増税を決めたのは民主党政権だからな
増税を決めるだけ決めてといて
「実際に上げるのは自民がやってね!上げたら批判するけど!」とかドクズじゃねーか
そりゃ叩かれないわけがない
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 00:50:17.68ID:/U3OwA6y0
社会保障を維持するためには増税が必要だ、と言ってたのだから、
増税を止めるということは社会保障の維持を放棄したということだよね。
どうするのかね、年寄りは処分かな。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 04:09:39.86ID:emH2/KTU0
>>624
それでもまだ野田民主は景気条項はつけてくれたからな
それを延期と引き換えに外したのは誰だったかな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 08:20:22.33ID:G0KrpCLb0
>>626
その延期を批判したのは野党なわけでな
なぜ8%なのか!なぜ10%に上げないのか!ってな
景気条項なんて野党側も完全に無視している
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 09:14:28.54ID:AWPdNCT10
ネトウヨ1「増税決めたのは民主党」
ネトウヨ2「軽減税率は公明党のせい」
ネトウヨ3「日本経済?それより韓国韓国」
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 17:29:09.40ID:QmoUA5M40
10%に上がったあと8%にするって言えば、
減税したことになるとか打算が透けて見える
それって今言ってる増税凍結と同じよね
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 18:28:51.10ID:FuFTMFCr0
>>630
増税決めたのは民主党で間違い無いだろ詐欺師
2009年の総選挙の民主党のマニフェストwww
0633令和革命で、平成貴族狩り
垢版 |
2019/09/07(土) 18:32:07.94ID:8iv2DBBS0
8% で0成長状態なんだけど?w
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 18:32:43.65ID:jgjFWZTb0
増税が誰が決めたとか、そんな後ろ向きな話はどうでもいい。
問題は今の状況下で増税すべきか、減税するべきかだ。
 
安倍政権のゴミ過ぎる政治のせいで日本経済はボロボロになってしまった。
この状況じゃ減税以外の選択肢はあり得ねえわ。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 18:34:48.85ID:cDfqIsOV0
増税って10月からだよな
今日買い物に行った店で、もう既に全商品10%になってる店があったんだけどどういうこと?
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 18:52:14.44ID:hLIqaMbI0
>>635
詐欺だね。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 20:51:03.99ID:UD/tMDJ00
>>635
お前の妄想
すぐ心療内科な
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:17:49.54ID:PUcdkf600
財務省の現役官僚って何年先までを想定した国家財政を立案しなきゃいけないんですかね
ちなみに国家思想の反復期間は60年なんだけどな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 23:16:37.51ID:GmulN3Tq0
>>1 >>2 >>100


【 気をつけて メロリンQは 民主系 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(立民党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(立民党)と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (立民党)さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (立民党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況