X



【宮城】7歳で英検準2級! 仙台の小1女子「世界回るアーティストになりたい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2019/09/06(金) 14:08:57.44ID:neIX0uXk9
 仙台市若林区の聖ウルスラ学院英智小1年木村公香さん(7)が今夏、実用英語技能検定(英検)の準2級試験に合格した。主催する日本英語協会(東京)によると、
「高校中級程度」の難易度があり、小学1年生の合格は珍しいという。

 英検準2級は、長文読解や英作文などの筆記とリスニングの1次試験、英語による面接の2次試験を実施。面接では音読や日常生活の質問に英語で答える。

 木村さんは6月、本年度の第1回検定を受検。1800点が満点の1次試験を1388点の高得点で突破し、7月の2次試験に進んだ。面接ではイラストを英語で
説明するなどし、600点満点の8割に達する480点で見事に合格した。

 「ライティング(筆記)は少し難しかったが、(リスニングなど)他の科目の難易度は普通だなと感じた。試験当日は緊張したけれど、終わったらすごくホッとした」と
はにかんだ。

 協会によると、準2級合格は海外留学時の語学証明に使えるレベル。特に1次試験は筆記とリスニングで計100分に及び、集中力を維持することが難しい。

 協会の担当者は「合格者数などは非公表だが、小学生の準2級合格は珍しい。筆記、面接とも好成績で、かなり勉強したのだろう」と称賛する。

 木村さんは2014年、宮城野区のユニソン・ワールド英語保育園に入園。同保育園は日常会話を全て英語で行う教育が特徴で、外国人スタッフの発音を耳にして
語学力を伸ばす。木村さんは卒園後もアフタースクールとして同園に通う。

 毛(もう)萩雅(りんだ)園長(35)は「公香さんは、興味があることへの集中力が優れている。幼い頃から英語に囲まれ、体に染み付いているのだろう」と準2級合格を喜ぶ。

 「『発音がいいね』と褒められるので英語は楽しい。次は2年生までに英検2級に合格したい。一生懸命に勉強し、筆記の力をつける」と木村さん。
「大人になったら、世界を飛び回るようなアーティストになりたい」と将来の夢を描く。

河北新報
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190906_13016.html
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190906-00000013-khks-000-1-view.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:09:19.33ID:Dpn/N7990
ぺろぺろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:12:19.46ID:GPbtH0ii0
2つ前ならヘレン・ケラーに憧れたものだが。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:13:19.81ID:cvA7P22d0
英検ったって、スペインとかフィンランド住んでる子供は英検レベルなら準二級とれる子だらけなんじゃないの

世界を回るアーティストになれるかは英語の問題じゃないと思うわ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:15:06.81ID:ijVZk4Dh0
凄いね! でもとりあえず中3までは日本のゆとり義務教育してね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:15:56.04ID:lepic7Au0
二年生で二級はむずかしいだろう
日本語の理解とのバランスで
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:15:58.64ID:NXbN5DSj0
俺が高校受験の内申のために
中3で合格したのを7歳だと?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:17:01.39ID:fs+QDMDP0
英語力が高いのは分かったがアーティストになれる才能があるかは別問題
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:17:21.59ID:AUSBOdsc0
早稲アカの校長が書いてた本だと教え子に四歳で英検一級受からせたと書いてあったが
四歳じゃまだまともに日本語の読み書きも出来ないだろうに
和訳とかどうやらせたんだと思った
論文レベルの内容を
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:18:43.08ID:ijVZk4Dh0
>>11
古文の先生「〜ではこれを○○さん」
英検「Please. Please Speak English. for me.. please.」
古文の先生「いとおかし」
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:18:58.67ID:OlPrRpRr0
こういうテスト、低学年の場合は、テストの漢字に読み仮名ふってあるの?
小学1年生では習わない漢字が出てると思うけど。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:19:50.43ID:i8IlKm7v0
ウルスラといったら大内万里亜しか浮かばなくなってしまった
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:20:50.49ID:jAsxpgUO0
>>1

> 木村さんは2014年、宮城野区のユニソン・ワールド英語保育園に入園。同保育園は日常会話を全て英語で行う教育が特徴で、外国人スタッフの発音を耳にして

凄いけど、それなら納得だな。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:21:42.17ID:bNKjiTRf0
教師に扱き下ろされるな多分
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:22:16.40ID:CYmxXDpS0
ハイハイどうせ帰国かインターか物心付いた時から両親が日本語禁止の家庭なんだろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:22:22.80ID:4sfMQiCe0
予言しよう。この子は20歳までに英検1級に合格する。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:23:42.43ID:buvamApz0
問題は漢字で書かれてるだろうし、小一で問題を理解する能力もあるのもすごい
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:24:34.56ID:sR8qItVE0
中2で1級取った
昔は旺文社が委託されてて問題集を地道にやれば誰でも受かった
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:26:27.00ID:iOUxFouN0
悲惨だよな・・・・

日本人が英語話すってのは、
表彰され報道されるような努力が必要

一方世界では、
人口60億人のうち、10億人が英語ネイティブ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:27:18.33ID:XxgyRsYv0
まぁ、小学生だから仕方ないのかな、芸能なんて目指すのは結局は白痴だよ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:27:53.70ID:Q3d1En960
世界回るアーティストになりたい
ここは日本語なんだな
準2級ならせめて英語で言わないと
I want to rolling in the world.
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:28:11.59ID:7P0AouGB0
うちの子どもなんか日本語の会話でも頓珍漢なのにw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:28:21.80ID:DWEE9gz30
語学ペラペラになる日本人の多くは
なぜか芸術系を目指すんだけど
理系とかアホらしくなるんかな?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:28:24.81ID:ABYekJ680
自分が興味を持った事には驚異的な能力を発揮するタイプの子かな?
うちの弟は数学に異常な興味を示し、8歳で微積分の問題とか余裕で解いて神童と言われていたが、それ以外の事には全く無関心で成績も最低レベルだった
中2の終わり頃から引きこもっちゃったわ…
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:28:28.61ID:sR8qItVE0
>>37
日本人に英語が不向きなんじゃなく、良いメソッドが少ないだけでは
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:28:30.58ID:rvQFQasq0
>準2級合格は海外留学時の語学証明に使えるレベル

意味不明
ジャップ英検は語学証明に使えません
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:30:30.95ID:UXbniKzR0
勉強が得意な人はアーティストではなくアーティストのマネージャーとかになるんだよね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:31:23.21ID:sR8qItVE0
英語は行き先決めてから勉強しないと意味ないけどね
NZでnoonと言ったらmid dayだと訂正された
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:31:47.75ID:0M/Gy6Ho0
なんでこの子は公表されたのよ
小学生で1級合格が8名とかでる現在で
1級最年少が8歳でしょ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:33:41.38ID:jAsxpgUO0
>>48
本人(保護者)の意識の違いでしょ。その8歳の子は親が同意しなかったんだと思うわ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:34:34.14ID:DWEE9gz30
日本人はアーティストというとなぜか好感度が下がるんだよな

成功する前から嫉妬される
アーティストは人を喜ばせる素晴らしい仕事なのよ
応援してあげて📣
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:34:42.86ID:Vx6VzLPR0
この子が大人になる頃には日本語圏市場が壊滅してて
アニメやマンガも基本英語劇になるから
人前に出たかったら英検準一級、トイック800点ぐらいは最低限のラインじゃね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:35:43.70ID:Vx6VzLPR0
>>51
パフォーマーとアーティストを区別しないからまとめてバカにされる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:36:12.00ID:r3yd5D810
>毛(もう)萩雅(りんだ)園長(35)

ここにしか目がいかない
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:36:16.63ID:89TFAHaf0
昔から天才子供はニュースになるけど大成した話は聞かないな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:36:22.26ID:ugskVERb0
おじさんにBlowjob Footjob Handjob Bukkake CreamPieを実践させてもらいたいなあ…
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:36:25.91ID:IqUln90H0
こどおじのお前らに嫌味を言ってるわけだ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:36:35.05ID:g6sg8U2l0
>>13
英語力っても英検に特化した点取りテクニックに長けてるってだけだから
所謂英語コミュ力があるかは眉唾
多分中受組に中二で追い越されるかと
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:36:43.31ID:DWEE9gz30
>>53
どう違うの?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:37:05.39ID:aaTDWnpp0
>>41
>語学ペラペラになる日本人の多くは
>なぜか芸術系を目指すんだけど
>理系とかアホらしくなるんかな?

うちの子は小6で準二級だけど理系の研究者になりたいそうだ。だけど、芸術系が抜きん出て得意。
たぶん、芸術、特に音楽が得意だと英語に慣れやすいのでは?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:38:24.43ID:5+gAImRS0
すげえな。
日本語も相当できないと、準2級は取れないだろ。
小1かよ!?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:38:34.41ID:Vx6VzLPR0
>>55
天才を天才のまま大人まで引っ張り上げるシステムが活きてるのは将棋界ぐらいだろ
学校に通ってたらふつうに凡人化する
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:39:16.52ID:sR8qItVE0
小室さんを反面教師にして日本語も頑張ってね

「国際社会に対する理解が人一倍ずば抜けていて、その理由は自身の生活環境にある。
僕は高校までをインターナショナルスクールで過ごし、グローバル教育で評価の高い国際基督教大学に進学した。
異なる文化に対し全くバイアスを持たず、適切にメッセージを発信できるのは僕にとってはごく自然なことであるものの、
確かな一つの『スキル』であると自負している。無論、英語力は話すまでもない」
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:39:35.13ID:rvQFQasq0
世界回るアーティストになりたい
ここは日本語なんだな
アーティストになりたいならせめて英語で言わないと
The world shall be fuckin' my bedroom.
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:40:13.46ID:DWEE9gz30
>>64
なにが?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:40:29.10ID:iOUxFouN0
>>42

日本は、IQ120以上だと、周りから叩かれる
いじめられたり、いやがらせされたり
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:40:59.99ID:YKwfN6NT0
英検準2級なんてアメリカ人から見れば
小学校の低学年程度の学力でしょ?
リンダなんて名前つけてるくらいだからハーフかなんかじゃないのかね?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:41:43.74ID:nW1vBMdy0
>>41
語学力は知性より感性の問題ということではないだろうか?
英語圏で生まれた時から生活していれば、自然と英語話せるようになる。
しかし、英語圏で生まれ育てば、理系の知能が発達するわけでは、もちろんない。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:41:46.24ID:YKwfN6NT0
>>55
神童も大人になればただの人
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:41:46.33ID:O57PmW6j0
アメリカ行ったらこの位の年齢で英語ペラペラとか普通にいるからな
もっと日本の文化とかも勉強されたし
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:42:13.67ID:5+gAImRS0
>>58
そうは言うが、日本語で読んで解らない物を英語で解る訳がない。
この子は新聞や一般の雑誌くらいなら日本語でも英語でも読めるってことだろう?

そっちの方が驚きだよww
まあ天才だな。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:42:33.98ID:/QxmsX6+0
>>68
IQいくつかは知られてなくても、みんなと同じじゃないとこらが出るから叩かれるんだろうね。
みんなと同じじゃないと生きにくい社会。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:43:34.76ID:E46rLA2S0
日常的に英語を使ってる人間にとっては割りとスゴくないんじゃないのか
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:44:35.96ID:BZh3rJgq0
準二級って英語圏の子供ならフツーに取れるレベルなの?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:44:48.00ID:sR8qItVE0
英検は全文英語じゃないから叩かれるんだよな
いちいち和訳して考えさせるから英語で思考を完結させる能力が身につかないっていう
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:45:09.98ID:E9uo0aOn0
>>68
悪魔が支配する国って感じ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:46:28.42ID:DWEE9gz30
仙台の幼稚園で英語ができる子多いな
この間話した中学生もそうだった
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:46:35.17ID:+M77CXLx0
賢くて夢もあってしっかりしてるとかまるで昔の俺らみたいやん
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:47:17.32ID:YKwfN6NT0
>>76
あ、ほんとだ勘違いしてたわ

でも
「幼い頃から英語に囲まれ、体に染み付いているのだろう」
って言ってるし生まれた時から英語が使われる環境で育ったというだけでしょ
特別なものじゃない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:47:20.97ID:V4wcLzqs0
仙台なら明泉卒の一部の子もこれくらいの実力ありそうだけど…
こういう記事って身内が売り込むのかな
ウルスラのイメージアップ作戦?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:47:38.72ID:nW1vBMdy0
>>55 子供の天才って、良くも悪しくも年の割にはよくできるという話であって、
大人が理解可能なことしかやってないわけだし。

大人の世界では、勉強すれば評価されるってことはないよ。
下手に知性を発揮しすぎると妬まれて足を引き摺られることもあるし、
内容が難しすぎると、周囲は理解しようとしなくなるしね。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:47:47.37ID:6saxl1cj0
英やアメリカの子供だと何歳ぐらいで英検準2級って取れるんだろうな
英語が出来るだけだと他の英語圏の子供と変わらないんだよね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:48:28.54ID:VXu04baU0
10で神童、15で才子、20過ぎたらタダの人。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:48:34.73ID:5+gAImRS0
>>80
日本語が解らないから取れないだろw
設問から全て英語なら取れるかも知れない。

だけど読解力が7歳レベルだとしたら、設問の内容が解るかな?
雑誌の記事や新聞の論説は普通の7歳にはチンプンカンプンだと思うけどね。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:50:15.49ID:e8YbsdGY0
一応仕事が英語関係だったもんで、日常英会話に不自由しないレベルの自分

例えば最近ならアラジンとか字幕なしで普通に最後まで内容理解できた
だけど、昨日見たアメリカの医療ドラマは、何を慌ててるのか全然理解できなかったw
医療に限らず、聞いた事も無い固有名詞が出てくると(?)となる

人生半分過ぎたというのに、まだまだ覚えるコトが多すぎw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:50:27.88ID:DWEE9gz30
因みに音楽家とか絵描きとかで
大成する人で子供の頃の才能は
あんまり関係ないんだよな
ピカソとか別だけど

あんまり出来ると飽きてきちゃう
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:51:00.85ID:+DArsgPA0
英検1級を取ってもネイティブと対等に話せる訳ではないからね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:51:46.95ID:YKwfN6NT0
>>84
仙台は在日多いからな
イザベラバードも書いてるように
朝鮮人は言語の習得が早い
寄生民族の特性だと思う

たしか名大の殺人事件の女子大生も仙台出身だったよな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:52:17.96ID:sR8qItVE0
greenhouse effect(温室効果)とか幼児には難しい概念が出てくるし
英語で日常会話してるだけじゃ受からないよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:52:46.58ID:s3jZ3WxX0
むりむり、英語以前に何かアーティストとしての光る才能があるよかい?無いだろ?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:53:22.75ID:0kq4OwY30
おまえら、ガキを必死になって叩いて恥ずかしくないのか?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:53:26.42ID:Vx6VzLPR0
>>93
いやー細かい用語なんて現地人も聞き流してるだろ
それっぽささえ感じ取れればいいんじゃね
日本語SFで出てくる超重力反陽子電磁砲、みたいなの
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:54:19.51ID:6saxl1cj0
>>43
日本の英語教材ってへんなのばっかりで役に立たないよね
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:54:22.33ID:LViJEHEY0
ちょうど中学生娘が英検準一級の勉強してるけどライティングで仮想通貨の未来について書けーんって言ってた
二級まではエコバッグとかSNSとか身近な問題が多かったらしいけど
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:54:23.89ID:q42CCt5u0
そもそも帰国女子ならもっとできるだろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:54:23.95ID:l6SbpAAy0
>>7
一芸出来ても英語出来なくて海外いけない奴はやまほどいる。

もちろん世界に出るには一芸も必要だがこの子はすでに英語は出来てる。

お前はどっちもだめじゃん。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:54:36.84ID:0kq4OwY30
氷河期世代の無職ニートのおっさんが必死になって小1を叩くってスゲえな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:54:43.27ID:C+HNYju+0
歳じゃなくて産まれながらに持っているか?いないか?だからな
40年以上生きてきてもこの子の足元にも及ばねえ _(┐「ε:)_
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:55:10.41ID:q42CCt5u0
まず、日本でも活躍できないくせに世界とか言ってるあたりが子供まる出しだな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:56:22.34ID:0kq4OwY30
>>110
小1相手に何言ってんだ? 釣りだろ? 釣りだっていってくれよw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:57:05.10ID:n+LztI1r0
英語が出来るのと、アーティストが何故何の繋がりがあるんだか良くわからない。
頭は良いけど人間が馬鹿なタイプだな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:57:09.87ID:XfDok6fV0
宮城県民なら納得するが宮崎県民や茨城県民なら絶対に信じない
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:57:33.34ID:q42CCt5u0
そもそも世界で活躍するには歯茎長すぎやしないか?
海外ではグッキーとかガミーとか言ってばかにされるだろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:58:13.84ID:Vx6VzLPR0
>>102
求められてるのは意見じゃなくてロジックだから
構成の仕方を教えてやれよ

結論
理由1
理由2
理由3
結論と課題、展望

みたいなの
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:59:13.87ID:STaqnFFw0
神童も
歳をとったら
ただの人
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:59:17.42ID:T6FawwBl0
英検てまだあったのか
なんでTOICEかTOEFLにしないんだ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:01:00.47ID:DWEE9gz30
困難を乗り越える検定とかあったらいいのにな
それさえ学べば怖いものなし
否定してくるジジババさえも
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:01:16.24ID:0kq4OwY30
普通の大人の反応「夢があって良いねえ。がんばってね」
無職ニートの反応「英語より日本語が重要だ」「英語なんてできなくていい!発信する中身があれば向こうが翻訳する」「英語なんてアメリカではホームレスでもできる」

どんだけコンプがあるんだよw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:01:23.28ID:mKlTFHE+0
最初から海外で生活するつもりなら英語の英才教育はいいかもな
日本にずっと住むなら日本語がダメになりそうだけど
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:01:44.61ID:q42CCt5u0
アーティストの才能があるなら、、7歳でもすでになにかしら頭角を現してるはずだぞ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:02:52.61ID:ugskVERb0
公香ちゃんのカワイイお顔におじさんの劣等遺伝子ザーメンぶっかけたいなぁ…
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:02:54.42ID:s/5fXais0
ねこ好きの英検1級の小6の女の子はどうなったんだろう
元気でいるかなあ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:03:30.48ID:7mlRTjAU0
例えば産まれてからずっと英語圏在住の子供が小学校入学を機に帰国
こういう場合は英検準2は受かるレベルなの?
@余裕で受かるA合否ギリギリBそれ用の勉強しないと受からない
どれ?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:03:36.25ID:nW1vBMdy0
>>110
日本国内限定で活動して注目してもらえるアーティストって、
ジャニーズとかAKBとかの類だろ。

クラシック系だったら、海外の有名コンクールで優勝して、
ようやく注目してもらえるっていうことが多い。

古坂大魔王っていう、日本ではつまらんと言われてた芸人も、
海外の有名人がファンだとわかったとたんに、日本でも売れっ子になった。

だから、世界を制することで日本を制するという方向が、戦略的におかしいわけではない。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:03:49.96ID:JY10tk3I0
小2で準2級は凄いね
しかも幼児・児童にありがちなリスニングに特化せず筆記も高得点
というのがすばらしい
バランスよくできてるならこの子は本当に来年には2級合格できそう
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:04:11.15ID:DWEE9gz30
勉強より将棋やっとくと出世するらしい
小藪というアーティストが言っていた
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:04:38.34ID:q42CCt5u0
あ、思い出したけど準2級なら俺も持ってるわ
全く大した資格じゃないから普段意識もしなかったけど
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:05:17.00ID:s/5fXais0
てか

>毛(もう)萩雅(りんだ)

何これ名前かよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:05:42.53ID:nW1vBMdy0
>>136
勉強をがんばることは、ローリスク・ローリターン。
将棋をがんばることは、ハイリスク・ハイリターン。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:05:47.19ID:MIKk6x9c0
毛(もう)萩雅(りんだ)園長
どこの国の人?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:08:14.15ID:YKwfN6NT0
萩雅でどうやってりんだって読むんだよ
35歳ならキラキラネーム世代じゃないだろ
日本人か?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:08:26.18ID:bLrG73p+0
>>101
そうなの?日本語母語話者向けに、躓きやすいところをよく押さえた教材も多いんじゃないの
使い方と合うか合わないか次第じゃないかね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:08:35.16ID:CYmxXDpS0
ウエン アイビカム アダルト、 アイ ウオント トウー アン ワールドワイド アーチスト。

これで合ってる?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:08:42.89ID:ArKVAeTQ0
英語はとても難しいからなぁ
学校出てから英語習ってない人は
I know Sinzo Abe.
I know of SInzo Abe.
の意味の違い分からんだろう。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:11:11.54ID:bLrG73p+0
>>114
7歳に何を言ってるんだ
17歳じゃないぞw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:11:26.88ID:Vx6VzLPR0
>>125
英語で高等教育までやらせ抜く気合とお金がなかったので
うちは子供の日本語捨てきれなかったw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:12:13.50ID:pZK5wdsb0
英語の出来と、
アートの才能は、
別物ですよ?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:13:11.59ID:YKwfN6NT0
毛(もう、モ、朝: 모)は、朝鮮人の姓の一つである。
2000年の国勢調査による韓国内での人口は毛、牟合わせて19,834人。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:13:14.69ID:s/5fXais0
Linda
萩雅
萩がりん部分だよな
gaがヘイブロ訛りでda
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:13:18.46ID:Nkg/cKFg0
普通にすごいと思うよ
小さい時から習ってるみたいだけど準二は小1にとってはやっぱり難しいよね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:13:47.42ID:s/5fXais0
>>145
あってない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:14:10.08ID:PeNKOL1E0
親が必死にやらせて2級取れなかったんだろ?
なんだかなぁ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:14:51.58ID:aYaVaprB0
>>1
いや英語を覚えるのは若い方が有利だろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:15:13.91ID:5TzIKn+J0
気が早すぎる
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:16:05.71ID:+OisML4h0
>>1
おい、白目はどうした
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:16:23.36ID:6ZZTLOk20
なぜかこういう神童と言われる人間は大きくなるにつれて凡人になってしまう事が殆ど
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:17:13.12ID:KNvCjDL90
普通は中三で英検準二級くらいだよな。

進学校行くならそんなもん。

で、立教大学行く感じ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:17:19.97ID:aVxLmHGP0
うちの子一年生の始めに二級をとったけど、
ニュースにならなかった。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:17:57.76ID:FoF8Njw50
>>157
あるのかないのかどっちなんだ?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:18:23.45ID:oVIulA3q0
ロリじゃないけどめっちゃナデナデしたい
この子を可愛いと思ってもだめとか言うなら日本人やめる
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:18:54.66ID:KQZ3BTdz0
>聖ウルスラ学院

ガチガチのキリスト教の学校?
女の子笑顔いいね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:18:59.62ID:CYmxXDpS0
>>148
安倍の存在を知ってるだけと実際に安部の知り合いという違いです
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:19:02.74ID:JY10tk3I0
>>158
どうして止めたの?

うちの子も準1合格して以来ここ2年受けていない
高1でまだ余裕のある今の内に1級を受けようかとちらっと
言ってたけどどうせ高3で受け直さないと受けないから
今じゃなくてもいいかとか迷ってるらしい
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:19:02.77ID:0J9T0LoV0
第一言語が英語なだけじゃねぇの
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:19:13.10ID:Q6h6Z0FB0
英検準2級は英語圏の幼稚園児以下レベルだから
それなりの生活環境に居たら7歳でも余裕
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:19:20.41ID:33tAGF520
1次試験は合格基準ギリギリだけど2次はすでに2級レベルの点数取れてる
あと何年かして日本語の能力があがれば1級ぐらいまでは余裕でいけるんだろうな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:19:57.41ID:PaO1rOpU0
でも英語って単純に暗記だろ
そんなに幼稚園児に英語の暗記やらす必要あるかな?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:20:55.93ID:bLrG73p+0
>>181
今の英検一級って和訳あんの?
昔はなかったのに
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:22:13.30ID:hJG64aE90
俺は大学4年のとき
5回目で
やっと英検一級受かったが
何者にもなれなかったよ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:23:28.18ID:PXeeDBiL0
女の方が言語には強いのだろうか
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:23:50.36ID:M3xzA3EW0
7歳の子が準2級取りました!っていうニュースなのに難癖付けてる奴って余裕なさ過ぎだろ。
普通の大人なら「凄い!おめでとう。よかったね」で終わるだろ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:24:02.34ID:Jw4m4gRE0
10歳で天才少女と言われ
15歳で不良少女
20歳でアザラシ
30歳でトドになったわたしが通りますよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:24:11.09ID:lhJUgyB50
俺たちも日本語ネイティブに話せるけどセンター試験の現代文で満点取れないしな。
ネイティブなら高得点取れるとは限らないよ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:24:55.37ID:84c3h7IO0
ただの言語を若年で習得したからってそんな意味あると思えないなあ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:25:18.99ID:ob0lAswx0
殺人鬼ウルスラのまりあは今刑務所の病院にでもいるの?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:25:37.73ID:CkjjjBpM0
うちの子は5歳くらいで1級取ったよ

結局、早稲田行ったけど
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:26:40.85ID:mTkeSCpm0
準二級程度なら小さい頃から英語を普通に習わせてれば簡単だろう
英語習い始めた中学生でも1年と少しで受かるんだから吸収力が優れている幼児期なら尚更
この年齢で準1級受かったら素直にすごいし頭良いなとは思うけど
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:27:03.80ID:bLrG73p+0
>>191
それは英訳ですな
英検の英作文は自由英作文だから、テーマに沿った内容を論じる形式だよ

例えば「英語は小学校から教えるべきか」みたいなお題が英語で与えられてる
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:27:05.98ID:0J9T0LoV0
>>187
7歳のガキが自発的に英検なんか受験すんの?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:27:15.85ID:Q6h6Z0FB0
>>187
だって環境によっては取れても不思議じゃないことだよ
わざわざ話題にすることに疑問がある

準2級ってネイティブの園児とも対等に会話できない程度のレベルだよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:27:58.54ID:PeNKOL1E0
ってかオマエラも2級くらい持ってていいと思うぞ
簡単だからやってみ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:29:49.91ID:wXliXOAC0
いとこ一家が海外駐在員で、10歳ごろまで日本語英語現地語のトライリンガルだったけど
日本に帰ってきて中学入ったらふつうに英語苦手だった
後で聞いたら、外国語は学んだのではなく環境に適応していただけであり、帰国すれば全リソースが日本語に置き換わるから残るわけないって
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:30:46.94ID:KQZ3BTdz0
>>185
語学は外に出ないとダメなんじゃない?
うちの妹は馬鹿大学で英検2級程度でJICAに入ってバングラデシュに飛んで月給5万円(現地の給与になる)で
その後フィジーに飛んで月給7万で30才で定年になって日本帰って来て仕事探しで日本語学校で外人に日本語教えて
イタリア大使館で職員やってJICAにのコネで外務省で事務職やって今は英語ペラペラ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:31:27.92ID:hzE59lhF0
「普通にしろ」「目立つな」
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:33:16.75ID:val0lynG0
若い頃は早熟や神童をスゴいと思ってたが、人生80まであるとリアルに考える歳になり
年相応にゆっくりと上向きに成熟していく方がよほど幸福だと知ってしまった
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:34:17.48ID:wSjTvdwY0
むかし英検二級受けたけど不合格Aだったぞ
不合格B以下のお前らより英語力あるんだぞ!
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:35:35.38ID:KNvCjDL90
はっきり言わせてもらう。

立教大学は高校偏差値でいったら72
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:35:45.15ID:ZUV1uSC50
>>19
これ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:37:19.41ID:DuMOvBeW0
アグネスチャンじゃないほう、の若いアグネスのアグネスの日本語まじすごいし、発信力もすげえ。
(韓国人なら火病になるだけ。)

コミュ障の今の日本人には無理っす。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:38:03.73ID:KQZ3BTdz0
>>208
日本で6年勉強するより英語圏で1年って言ってるわ
妹マジで馬鹿だったもの
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:39:58.71ID:i+pPPyNx0
すごいでちゅねー
わしなんかは30歳で英検一級がやっとだったのにー
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:40:25.66ID:zVmTHmlO0
準2級は大学生レベル
何人がこのレベルまで
到達してると思ってるの
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:40:32.48ID:F6cvd+4U0
>>209
しっかりやっておかないと40くらいから馬鹿化が進行するぞ
救いようのない高齢者もたくさんいるだろ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:41:55.75ID:i+pPPyNx0
>>185

俺は英検一級を完全に国内でどくがくでとったが
いまは海外の企業相手に自営やっとるよ

ネットがなけりゃまったくしごとなかっただろうな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:42:08.25ID:ArKVAeTQ0
ネイティブの英語は聞き取りにくいと思うよ。
こないだの土俵でのトランプの英語もReiwaぐらいしか分からんかっただろ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:43:18.65ID:i+pPPyNx0
>>214
そうね
馬鹿ならちんこに英語おしえてもらったほうがはやいね
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:44:57.46ID:wbOM/qVI0
小1で準2級合格とか凄いな
問いに出てくる漢字すらまだ習ってないのもあるだろ?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:45:16.72ID:s+lhwGia0
>>17
英語のテストに普通は日本語は書いてないだろ笑笑
多分表紙にある説明も英語で書かれているんだろう。
英語のテストなんだから。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:46:35.49ID:DuMOvBeW0
>>215
吾輩は50歳で英検7段だが
(英語道場主催)
ほとんどしゃべれんぞ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:46:48.67ID:YjhP58TS0
英単語が示す概念はわからないけど対応する日本語の単語は憶えてるんだな。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:46:53.97ID:oCubNrSt0
英語話せるようになってコンビニやホテルで働きたいのか
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:47:24.00ID:PeNKOL1E0
>>214
そりゃ馬鹿じゃないってことだろうよ
ってか呪文のごとく馬鹿って言ってると
マジで馬鹿になっちゃうからせめて身内にだけは言うな
にしても言語なんてものは使って実につくものってことだよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:48:02.07ID:DuMOvBeW0
>>223
マーク4択なんで、絞り込みができりゃあ1次は
なんとかなるさ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:48:07.78ID:i+pPPyNx0
>>225
英検7段ってそればちもんやがなw
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:48:36.34ID:Hsbi7wSW0
まあたいしたものではないとおもうぞ
テスト内容はしらないが
アメリカ人なら貧困層、スラム街でも英語できるし
文法問題だったらアメリカ人でもできないのはいるだろうし
英語が使えるという点でみれば、たんにテストが高得点というだけで使えるのとは別かと
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:48:44.84ID:bm0o3V8j0
毛(もう)萩雅(りんだ)園長(35)

こちらの画像も、ぜひ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:49:16.38ID:8Ikwg8Md0
>>19
ウルスラの星だわよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:50:01.18ID:HrLBwUkj0
>>1
すごいな
日本語に訳しても、7歳の俺じゃ設問解けないよw
中学生になってようやくって感じないか
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:51:15.60ID:sKKigDdC0
英語なんて喋れて当然の万国共通語なのに凄くもなんともねーわガキが
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:52:17.96ID:Q+/mKZb20
英検2級取れば、推薦でマーチ関関同立のどっかに入れるんだろ?温い時代だよ。
90年代半ばだと、日大法で英検準1級で推薦の出願資格得られた
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:53:31.30ID:Hsbi7wSW0
日本人だったら、日本語能力検定、何級、何段とか自慢したりしないだろ
英語が自慢になるのは日本人が全体的に劣ってるからだ
アメリカ人や英語が主要言語の地域だったら、テストで何級、何段とか自慢してたらバカにされるかと
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:56:08.95ID:w/JqMOeV0
この間3級受けたけど小学生だらけだったよ、時代は変わった
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:57:00.56ID:m91lrH400
なんでこんなに英語にコンプレックス抱えた人ばかりなの

子供は滅多に受けないし受かってないからニュースになってるんだし、何であれ小さな子が試験に通ったのなら褒めてあげたらいいじゃないか
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:58:32.53ID:aFyZeDHp0
そんなすごいか?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:59:01.72ID:6l1dLlXI0
この後ビッチ化すんべ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:59:31.47ID:Hsbi7wSW0
>>242
周囲、身近で大喝采すればいい
逆に過剰なもちあげ、天才とかが本人の負担になる
世間的にはそんなに凄くない扱いが適当


> 「高校中級程度」の難易度
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:01:19.66ID:uFtZZxOc0
日本語の語彙も相当持っていないと無理だよなあ
早熟すぎw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:01:46.35ID:Bx2CM74g0
>>55
英語が母国語の子供なら誰でも喋れるけどな。
文法はヘボだから高校生なら教えられるけど。

日本人が日本語喋って天才!って言うようなもんだ。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:01:57.55ID:d+y0SiDx0
案の定マウントしてる奴いて草
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:02:33.63ID:m91lrH400
>>245
調べてみたらその世間じゃ英検準2級の合格率は35%くらいだった

これだとこういうスレが荒れるのも無理ないかもな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:04:00.87ID:PeNKOL1E0
>>242
間違った学習内容で学んで「挫折」した人が多いからね
そして足の引っ張り合い・・・
気づけば簡単なのにそれがなかなかね
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:05:34.61ID:kjhnWedg0
英語喋れるアメリカの子供が日本語検定に受かったようなもんでしょ?凄いじゃん
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:05:36.56ID:hzhxm2LO0
英語の母国人なら多少の知障でも喋れる言語を多少操れたところで
肝心のアーティスト()とやらの才能がなきゃ意味ねーわけだが
何のアーティスト()になりたいの
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:08:16.85ID:zkaIIh+W0
>>214
行動力がすごいな。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:08:31.48ID:m91lrH400
>>251
虚しいですな

英語ができるといいところは、無駄な劣等感を感じたり、誰かに英語ができるというだけでマウント取られるのを防げたりするところかもしれないw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:08:51.93ID:dESmYYj10
保育園の園長先生のなまえがすごいな
>毛(もう)萩雅(りんだ)園長(35)
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:09:12.91ID:atxjkEnP0
>>44
何を貶めたいのか知らんが
できるようになってるよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:11:13.12ID:6zu95l5P0
「日本人の9割に英語はいらない」 成毛眞著

「英語ができてもバカはバカ」
「ビジネス英会話なんて簡単」
「楽天とユニクロに惑わされるな」
「早期英語学習は無意味である」
「頭の悪い人ほど英語を勉強する」
「英語ができても仕事ができるわけではない」
「英会話に時間とお金を投資するなんてムダ」
「インターナショナルスクールを出て成功した人はいない」
「社内公用語化、小学校での義務化、TOEIC絶対視。ちょっと待った」
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:11:20.65ID:CHqK6JRA0
そんなに海外好きなら外国で生活した方が良いのでは?
これで日本語が下手くそだったら日本にいる意味ない
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:14:00.67ID:Hsbi7wSW0
年齢にしては凄いんだろうが、新記録としてはそれでいいが
これで将来が約束されたとか、天才というのは違うだろ
高校生以上で合格してるのは全員天才か
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:14:17.45ID:1EpzES550
>仙台の小1女子「世界回るアーティストになりたい」

英語ができるだけで世界的なアーティストになれるなら
アメリカ人はみんな世界的なアーティストになれる素質があるのか、のか、おのの(略
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:14:50.79ID:zVmTHmlO0
>>259
この前フィリピン人しかいない船に乗ったけど、発音が酷くてなにいってるのか
ほとんどわからなった
英検とっても役にはたたない
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:15:48.46ID:qJbyD3670
全く関係ないが昔大食いの番組でアーティストっていう名前のやつがいてなんのだよとずっと疑問に思ってた
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:18:02.17ID:LViJEHEY0
>>118
いやそれは二級までで十分鍛えられてるよ
…というかライティングそれでいいんかいってレベルにパターンで覚えてる
ただ仮想通貨に関する知識と英単語が足りんのよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:18:30.95ID:0LaxwsGZO
英語が良くできることは分かった
でも、単なる英語バカにならないよう他の科目も頑張ってほしいな
最終的には政治経済問題を英語で討論できるようなレベルまで成長してほしい
ニュースキャスターを目標にしたまえ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:19:28.89ID:ZGdfz8d60
>>262
英検に合格した話とこの子の将来の夢とは何の関係もないのに
お前みたいな解釈して書き込んでる国語の偏差値35くらいの奴が
いっぱいこのスレにいて何か怖いw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:21:50.52ID:Hsbi7wSW0
世界的アーティストになりたいが為に英検に挑戦した可能性は残ってる
その場合、関係はある
たまたま、将来の夢もついでにいった可能性もあるが、それは不明
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:23:51.29ID:EjcrxcY60
お前ら少1の頃何してた?俺はよくウンコ漏らして怒られてたわ(・ε・` )
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:25:15.85ID:1EpzES550
liceはしらみ
riceは米
ネイティブに言わせると発音がぜんぜん違うらしいが、わしゃ判らん
ネットで lice rice (しらみご飯)と続けて読んでもらってもぜんぜん判らん
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:25:22.86ID:J1GX5CUO0
英語の勉強をすれば世界的アーサーになれるとは
この子は一言も言ってない
ただのお前の妄想
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:27:49.57ID:voyuUojD0
英語の知識より長文読解力、日本語にしても理解するのになかなか厳しいと思う。英検に特化した勉強してるよね。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:30:36.97ID:y/XmC5Xc0
凄いのかもしれんが
つまりネイティブの7歳キッズと変わらんのよな
アーティストは別件で頑張れ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:30:41.22ID:1EpzES550
>>268 ID:ZGdfz8d60
>英検に合格した話とこの子の将来の夢とは何の関係もないのに

はあ?
俺はスレタイに反応しただけなんだがw とりあえず他人を貶す才能があるぞ、268のおまえにはw
↓↓↓↓↓↓↓
>>1
>【宮城】7歳で英検準2級! 仙台の小1女子「世界回るアーティストになりたい」

>お前みたいな解釈して書き込んでる国語の偏差値35くらいの奴が

ふーんw そう考える理由を簡単に書いてくれないか
もし理由が何も書けないならおまえの国語の偏差値は俺以下かもしれないな、いや、ぜったいそうだよw
アハハハ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:30:45.42ID:Vju5spA90
母親が日本人、父親がフィリピン人の親戚の小2は英検とか受けてないけど通訳してくれるくらいにペラペラだわ
日本語能力も同年齢の日本の子より高いよ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:31:40.55ID:TuP1TRCe0
3歳ならニュースにしてもいいけど
7歳だろ しかも凖2級 せめて1級取らないとハードルが低すぎるよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:32:15.92ID:kBuN6OMS0
英検の二次試験はザルだからね。
とりあえず二文以上で何か喋れば受かる。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:32:56.97ID:0LaxwsGZO
通っている学校からして出来そうだしな
ピラミッド頂上付近の7歳児なんだから、我々が敵わないのも無理はない
7歳で微積分が理解できてしまう子もいるんだしさ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:34:49.43ID:7It8e77n0
>>7
オランダ人は赤ん坊のときからBBCラジオを聴いて育つからバイリンガル
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:35:42.56ID:0J9T0LoV0
小学校高学年ならまだしも7歳だぜ?
親から強制的に反復訓練させられただけとしか思えんわ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:37:41.36ID:jr/BuyRj0
>>53
区別してないからってそもそもパフォーマーも馬鹿にするようなもんじゃないけどね
パフォーマー下等アーティスト高尚とか考えてんの?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:39:24.55ID:0LaxwsGZO
物は考えようで良いことだろ
この子に負けないようにと後に続く子もいるだろうからな
そう言う競争意識がないと成長しないものだ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:43:59.28ID:aSZwHiUr0
むしろ今この瞬間にアーティストとしてデビューすべき
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:44:43.18ID:j4kscq+V0
国の定めたつまらぬ外国語試験を通過しただけで、偉業を成し遂げたような幻想を抱くのはちと避けたほうがいいかと思うのだが、ロシア語あたりが穴場だと思うのだが
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:45:57.00ID:GooNi/oY0
二十過ぎればただの人
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:47:32.10ID:9J93CKt20
かわいい!
結婚してや〜
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:49:09.52ID:xvSxX1SX0
ウルスラとか昔はド底辺だったのに、学校側が頑張ってイメチェンしてるのね
小1で準2ってまあ凄いかどうかわからんが、顔写真入りで新聞紙上飾るほどのもんなのかなと
同居人は大学の時に留学して英検1級、TOEIC900、ケンブリッジ英検CAEを取得してるが、小学生の時は遊びに夢中で英語なんて眼中になかったと言っていた
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:49:28.12ID:1kngCy+e0
>>289 今の時代、英語以外の言語が得意でも、得することあらへんで。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:51:19.50ID:zAhRqNAm0
>>52
アニメマンガは日本市場から出たら人種宗教で、がんじがらめになって、結局マーベルしか残らないのでは?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:52:08.14ID:dSOV3u0a0
どこかで聞き覚えのある学校だなと思ったらタリウムで同級生を失明させた女がいた所か
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:52:38.67ID:zAhRqNAm0
>>63
あいつ、結局どうなったの?
たしかロースクール行ったのに弁護士は目指さないとか言い出してたろ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:57:24.90ID:zAhRqNAm0
>>124
むしろ日本語が要らないだろ。
必要なら九州大学で焼身自殺したような英語ができる博士を安く買い叩いて翻訳させる。
この国では学位持ちのパートタイマーやホームレス予備軍には事欠かないからな。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:00:28.80ID:zAhRqNAm0
>>175
known toもそれだよね?
一方的に知っている。向こうはこっちを知らない。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:01:55.43ID:zAhRqNAm0
工学部に行ってわかったのは雇われないと役に立たない。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:01:57.64ID:ZXudOVf90
センターで英語9割の俺がアメリカ行って驚いたこと。
ファーストフード店の底辺バイトの人でさえ、俺より英語ペラペラだった
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:02:29.87ID:j4kscq+V0
日本ちびっ子大天才のテレビバラエティショウには格好の人材 日本の駅名全部暗記児童とか そろばん大天才と競えばよろしい
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:02:31.40ID:3CHgmcy10
ゆたぼんもこのくらいやったら学校行けとか言われないのかもしれないな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:04:46.22ID:ZXudOVf90
>>297
ICU受かっても弁護士受かる頭は無いということ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:04:48.23ID:GxhY2xgI0
>>58
知人で似たような年齢で受かった子は慶応中等部に進学した
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:05:50.07ID:SMPnWItm0
英検とアーティストの関連がよくわからん
英検二級でアーティストになれるのなら、米英はアーティストだらけになるよ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:06:37.02ID:1kngCy+e0
>>304 工学部なら、起業する道もある。但し、勉強以外の能力や努力がいるけど…
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:07:13.79ID:7fbHE42l0
いや…英語使用国に行けば3歳ぐらいで普通に英語しゃべってるんだけど
それで世界を回りたかったら、別に特技がなければ無理
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:07:56.99ID:ZXudOVf90
英語できる人は(しかできない人)は日本企業に就職するべし。
単なるメッセンジャーだけでも活躍の場は結構ある
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:08:05.03ID:Qcnuxazu0
語学の才能はあるが、芸術の才能はゼロってパターンだな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:09:43.03ID:U1bXJRpV0
7歳で筆記を突破するのが凄いと思うけどw
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:11:20.73ID:ElvhYYHB0
英検は不正が簡単だから、意味ないよ。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:13:43.26ID:LViJEHEY0
>>310
アーティストとして世界で活躍するのに英語できると良いよねってだけで英語できるからアーティストじゃないでしょ
サッカーや野球で海外で活躍することを考えて英語頑張ってる子もいるだろうよ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:14:18.43ID:zAhRqNAm0
>>314
ロシア語ができた奴は中央に速やかに引き抜かれたが、理系で合格率10%未満のクソ資格持っていても地方のドサ回り。
まあ、地方は家賃も安いし楽でいいと言うメリットは確かにあるが、扱いなんてそんなもの。

まあ、本当にクソ資格だから仕方無いのは真実だが。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:17:59.57ID:zbUuzfWB0
それでも高校3年でもう一度受けなきゃいけないんだよね。劣化した高校生になって受かるかな〜?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:21:33.44ID:Tt0MULmX0
今どきの英検ってさ、
準二級でも
Do you think it is important for students to learn how to give presentations at school?
みたいなのに、50〜60単語の英作文で答えないといけないんだが、
小学校一年生がまともに答えられるのか?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:22:00.13ID:hQoPAYFt0
>>1
大したもんだ。しかしアメリカではネコも英語を理解する訳で、アーティストの才能と英語は無関係なんだな。
言語で説明不要なモノがアートだから。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:22:21.40ID:2YGISdNe0
>>37
アメリカ3億、イギリス0.6、カナダ0.3、オーストラリア0.2
あとどこ?インドはネイティブじゃねえし
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:24:25.13ID:LViJEHEY0
>>326
解答のパターンにそってれば少し内容が稚拙でもそれなりに点数もらえるよ
それでも低学年には難しいよね
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:25:49.29ID:ZRnq0qWv0
昔からすごい小学生ってテレビに出てくるけど
どう成長してんだろね
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:26:28.53ID:1EpzES550
>>281 ID:J1GX5CUO0
>スレタイ読んでも関係ないだろw

なぜ関係ないと考えるのか論理的に説明してくれたまえ

>池沼かよww

自己紹介か?
そっかそっか・・おまえに論理的な説明は無理だね、ごめんな無理言ってw
アハハハ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:26:32.54ID:GeVO+xa70
なんの意味もない
上級帰国子女に瞬殺される
田舎の英会話スクール教師がせいぜい
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:28:09.35ID:Hsbi7wSW0
これだとテストの点がいいだけの早熟ですごいというだけでしか
無級でも通訳がネイティブできるとか、
英語は駄目でも絵や音楽とかで評価されたほうが凄いかと
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:30:32.77ID:1EpzES550
>>283
7歳だけど英語が得意なセフレがいて
丁寧に英語や他のいろんなこと(ウフフ、エヘヘ)を教えてくれたのかもしれないぞ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:30:57.55ID:by1vQpmO0
世界には6,000の言語がある。

そのうち2つを話せるに過ぎない。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:32:31.34ID:by1vQpmO0
ネイティブクソ外人と
ハイスコア日本英語と

どちらが有用か。
君にもわかる日が来るだろう。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:36:08.76ID:1EpzES550
>>1
>聖ウルスラ学院英智小1年木村公香さん(7)

♪きみにも見えるウルスラの星?

1.親が強制的に英語を教えたのか?
2.教材や映画から自然に学んだのか?
3.セフレから優しく教わったのか?
それは記事にないが、たぶん書けないんだろうな・・うん
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:36:26.75ID:xvSxX1SX0
7歳のいう「アーティスト」って、具体的に何なんだろうね?
「スポーツ選手」並に対象の広い言葉だぞ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:40:25.76ID:q4LTztwJ0
>>144
ツベで日本語もベラベラなアメリカ人が英語の解説をしているが
そもそも日本で教えてる英語は発音からしてデタラメだそうだからな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:41:52.85ID:1EpzES550
>>340
仙台だから玉虫塗、こけし、台ヶ森焼など伝統の職人技をぶっこわし
新たに芸術として蘇らせ、世界に発信したいのかもしれないぞ
7歳ならそのくらい考えられる年齢だから
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:42:38.02ID:Mf9gPABb0
>>334
お前、どんだけコンプレックスの塊なんだよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:45:02.27ID:XSc7K6nK0
>>342
これからは非母語話者同士の会話が増えるから、ある程度非標準の英語に慣れとくのも悪くないんじゃね

インド人と日本人、中国人とイタリア人とかがそれぞれ癖のある英語でコミュニケーションを取るときには、多少規範から逸脱しても仕方ないから
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:47:08.24ID:1EpzES550
>>341
>思春期で失速して結局日大とかあるあるパターン

そんなこと書いたら
「ラグビーはもうしない」と断言したのに半年もしないうちに復帰した
宮○選手がおまえの家におしかけて、子守唄を毎夜歌って寝かせようとして
くれるかもしれないぞ、これから毎晩・・こわいぞ!
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:49:57.67ID:1EpzES550
ID:ZGdfz8d60
ID:J1GX5CUO0
この2匹はこのスレに二度と現れないんだろうな、自己証明ができないんだもんなw
アハハハ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:53:04.86ID:7XF0y8kv0
>>345
日本の大企業のインドネシアの現地法人の副社長を知っているがインドネシア語は話せない
英語で仕事をするから必要ないそうだ(インドネシア語を話せればそれに越したことはない)
それは、韓国でも中国でもインドでも同じらしい

(ネイティブがいなくても)アジアの共通語は英語らしい
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:55:36.58ID:Gp2aP+1F0
>>4
帰国子女なら日本語が駄目でしょ
そこらの中学生より確実に知能レベルは高いよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:55:45.96ID:Xkz2upxp0
オマエらと違って夢に向かってキラキラだなw
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:57:09.98ID:pkpKCSCZ0
諦めろ
嫁の勤め先の同僚のインドネシア人と日本人のハーフが3歳で日本語中国語英語できるぞ
ひらがなは3歳児のソレなのに・・・
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 18:12:17.21ID:vLHlMflz0
笹森花菜

・1984年
・北海道
・159p
・東洋大学卒
・中学高校教員免許(国語) 英検準一級
・特技 テニス 中高主将 道大会ベスト8
・趣味 海外で逆ナン
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 18:12:59.25ID:OMdETVNL0
ウルスラみたいなバカの吹きだまりになぜこんな子が?
高校から二女か二高にでもいくのか?
まさか高校もウルスラ進学はないだろ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 18:14:04.45ID:amilljo50
英語話せるだけでアーティストなれるなら苦労せんわ
ってアメリカ人の幼女が言ってた
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 18:17:37.01ID:9qcxz7rP0
>>355
ウルスラの高校だって偏差値は上がってる傾向だし、小学校なんて仙台に私立なんてほとんどないんだから
それなりにいいとこの子だぞ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 18:18:49.79ID:wWGXAn8L0
┏( .-. ┏ ) ┓

【京急事故🇦🇹】

*神奈川新町駅に行く途中
8ch両編成の電車がトラックと衝突して脱線した

衝突したのはレモン660ケースを積んだ
12トンの大型トラックだった

--

【国旗と車輪カラーに付いての感想】

*オーストリア国旗と同じカラーの京急車両が
新世界(NWO)か、大阪の新世界に行こうとした処

トランプ勢力(キング、女王)が、ストップを掛けた動きになった

そして両者共倒れの結果に終わっている av

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1169711700179742721/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 18:30:11.96ID:r11uNHum0
英語だけじゃ将来AIに殺されるぞ?芸術磨け。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 18:30:16.91ID:08hSaQS00
>>359
天才系の奴が成長して高名な研究機関へ若くして就職したとしても
研究機関の就職者を逐次チェックする報道機関はない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 18:57:18.54ID:RnNixNlm0
>>236
日本では実際読み書きが出来るってだけで自分では英語ができるつもりでいる勘違い野郎が極めて多い
だがそんな日本人の殆どは実際に外国人と話す機会ができた時、クソほどにも話せない
発音も虫けら以下、聞いてるほうが恥ずかしくなるレベル
このガキは運良く普段英語で「話す」機会があるから英検も飾りではないと思われるがね
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 19:01:05.43ID:r3kVjpjC0
ところで
英検2級と暗算2級ではどっちが上?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 19:06:58.21ID:5yVgfACC0
バカじゃなければすごいけどね
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 19:07:21.50ID:5yVgfACC0
>>366
え?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 19:14:36.65ID:1EpzES550
>>365 ID:r3kVjpjC0
すべての価値は状況によるんじゃ?

遭難したとき、水と食料とサバイバル知識が重要だろ?
医者の能力は役立つかもしれないが、弁護士の能力は全く役に立たないんじゃ?
美貌より体力だろ!!!
遭難時ってさ、女子供は邪魔なだけでは?

>英検2級と暗算2級ではどっちが上?

英語が必要な場所なら英検2級に価値があり
暗算が必要な場所なら暗算2級に価値がある
それ以上考えるのはおまえの課題であって、おまえ以外の課題じゃない

で、365のおまえは英検と暗算のどっちを持ってる?
もしかして両方持ってるか、それとも両方持ってない?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 19:20:34.47ID:oKKRSx490
小1女子でさえ英検準2級に合格してるのに
おまえらときたら
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 19:24:41.04ID:r3kVjpjC0
>>369
いや、どっちが難易度高いかと言っとるんじゃがのお…

あ、俺が持ってるのは暗算ね
英検はペーパーは受かったのに面接で落ちた
フィリピンパブで特訓したのに…
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 19:29:34.83ID:Fheeldpf0
7歳だったら
英語が堪能なら英語は問題ないだろうが
日本語で書かれている問題を読み取るほうが遥かに難しい
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 19:31:17.05ID:IxqVl8fK0
言語なんて若ければ若いほど有利だよなあ
みんな物心つく前から5カ国語くらい教えれば良いのにな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 19:36:20.21ID:ov9nK/6Y0
ただの人になるのが目に見える
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 19:39:31.01ID:1kBA0Lfr0
夢に破れても、必死で小1を叩く大人にはならないでほしいな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 19:40:28.29ID:1EpzES550
>>371
>いや、どっちが難易度高いかと言っとるんじゃがのお…

言いたいことは判ったが、次が思い浮かんだ
・言葉が不自由
・後だしジャンケン
・逆ギレ
・自覚がない

>どっちが難易度高いか

帰国子女で英語が得意で、計算が苦手な人には「英検2級なんて猿でもできる」かも?
親がそろばん塾の先生で、ずっと暗算もやってきた田舎の少女ににとって「暗算2級なんてアホくさっ」かも?
一般的にはどっちが難易度が高いか?
あんたの詳細な情報をここに書けば、少しは判断できるかも?
名前や住所や性別、好きな異性の趣味、初恋の年齢などは不要だけどさ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 19:41:17.99ID:ZCbaXtFx0
昔デーブスペクターがTV番組の企画で
一級試験やって不合格になってたな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 19:44:17.28ID:1EpzES550
>>378
デーブは埼玉生まれの埼玉育ちだから(ウソウソ)
テレビの情報は信じない方がいいかもしれないね!
納豆ダイエット、バナナダイエット、寒天ダイエット、いろいろあったなあw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 19:44:22.81ID:8/5goeTp0
英検準1級とフランス語3級のだけど特に何の役にも立ってないよ (・3・)
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 19:45:18.76ID:lS3hXH3X0
スレ見ないで言うけど
どうせ怨嗟と嫉妬とマウンティングが渦巻いてんでしょ?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 19:47:12.90ID:1EpzES550
>>381
その通り!
聖ウルスラ学院英智小1年木村公香さん(7)
への嫉妬だらけのスレだから読まない方がいいと思うよ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 19:50:11.78ID:1EpzES550
>>382
そうだよな

聖ウルスラ学院英智小1年木村公香さん(7)に勝てるとしたら
生きてきた年数だけかもしれないな、って俺は令和生まれだけどさw
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 19:51:36.15ID:vRx5+eF30
>>14

いまの1級は翻訳の問題は無いぞ。

でもあの内容を4歳で受かるのか日本語で中学高2年生ぐらいの内容なのに!?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 19:52:24.68ID:ucZL2HAO0
英語試験で満点取ろうが英検で1級取ろうが英語力採用は帰国子女と学部留学生だからな
就活だと同じ大学卒で比べた場合
有利になるってだけでそれ以外はメリットがない
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 19:56:51.47ID:AFDpJaYi0
>>372
国語や社会も得意なんだろうな

帰国子女でも無いのに、小学生で英検二級持っている子を知っているが、控えめに言ってかなりの秀才
英字の科学雑誌なんかも好んで読むらしく、知識量が半端ない
多分、この子もそんな感じなのかもしれん
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 19:57:12.84ID:O1woQS7k0
ガキでも英検1級受かる奴がいるからな
全然すごくないわ
0389出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2019/09/06(金) 19:58:49.39ID:BAwoc/zF0
U ・ω・) 10才以下の子供が二つ以上の言語を学ぶと、
たいてい脳が混乱して将来ヤバい事になるんだよな……。

この子の運命やいかに
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 20:03:51.28ID:PQdfS8EJ0
これで日本語ができれば文句ないな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 20:04:35.63ID:G7ojkeCq0
微積分は公式覚えちゃうと
ただのパズルだしね
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 20:16:39.86ID:s/5fXais0
ここまで毛(もう)萩雅(りんだ)の謎解明せずか
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 20:22:39.32ID:LtTfi3g60
ウルスラって、同級生に毒を盛ったやつのいたとこ?
まりあだっけ?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 20:50:24.25ID:PQdfS8EJ0
就職するころにはちょっと英語ができる凡人になってるのでは
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 20:56:44.65ID:miLK1f+m0
どぶねずみみたいに 美しくなりたい〜(´・ω・`)

これがギフテッドって奴か
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 21:43:50.17ID:V4wcLzqs0
>>355
正直変わってるよね
普通は受験して宮教付属小か工夫して上杉五橋とか入れるよね
そんで二華中か公立中から二高に進むのが仙台エリートだよね
親が転勤族かハーフとかなんじゃないか?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 21:51:25.77ID:jE4Ockgu0
┏( .-. ┏ ) ┓

【ボードゲーム盤、大阪ジュマンジ🎲構想】

--

大阪の主要路線図を眺めて見て下さい
ジュマンジの様なボードゲーム版になって居ます

フジテレビの為の世界です

--

*新大阪駅

*One World(New World Order)勢力のフジテレビや
安倍「晋」三首相が

世界の「王」となるサッカー⚽のワールド・チャンプ構想を夢見る cm

--

続きは、下記のアドレス先のPをクリック
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1169949746624004096
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:15:31.15ID:emxJAahW0
20歳過ぎたらただの人
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:35:18.00ID:1/xeqw4v0
もう、リンダこまっちゃう
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:37:15.16ID:1/xeqw4v0
>>381
思ったけど以上にヒドくて笑えるぞ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 12:11:21.55ID:WaXJtOvd0
>>137
この子こんなことになってたんだ
優秀なのにもったいない
でもブログ見たら少しずつ良くなってるみたいだから、また好きな英語をたくさん読んだりできたらいいな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 13:48:48.15ID:oJBmrWwE0
>>411
2020年の新試験では母国語が英語以外のいろんな国の人の英語も
聞き分ける能力が必要になるね
なので今まで以上にオンライン利用などでいろんな国の人と会話する
機会を増やしておくように学校などでも勧めている
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 15:50:17.42ID:nkNanPdX0
俺の友人で、ハーフのくせに全く英語しゃべれないヤツ知ってる
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:10:20.18ID:WQtmBADE0
小1じゃ漢字やまともな日本語の文章だって読めない奴おおいのに
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 15:57:52.20ID:pu2emP/d0
すでに英検のための勉強をしてしまってるので
アーティストになるにはちょっと大変だね
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:41:51.49ID:bCaKhvxs0
アーティストなんて一番語学がいらない職業じゃないか?小2だから単なる憧れで勘違いしてるだけだと思うけど。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:41:57.46ID:zWIKn5Qu0
日本脱出に使えるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況