X



【ブレグジット延期法案】英上院でも可決 野党4党は総選挙前倒しに抵抗へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/07(土) 21:21:24.40ID:pZ+EHtaE9
https://www.bbc.com/japanese/49616992

ブレグジット延期法案、英上院でも可決 野党4党は総選挙前倒しに抵抗へ
2019年09月7日

イギリスの欧州連合(EU)離脱の期限が10月31日に迫るなか、英上院は5日、離脱期限の延期をEUに要請することを英首相に義務付ける法案を可決した。法案は週明けにも、女王の裁可を受けて法律として成立する。上院の採決に先駆けてボリス・ジョンソン首相は、ブレグジット(イギリスのEU離脱)を延期するくらいなら「溝でのたれ死んだほうがまし」と発言している。そのためジョンソン氏は週明けに再度、解散・総選挙を提案する構えだが、野党各党はこの日、再びこれを阻止することで一致した。

下院に続き上院でも可決されたブレグジット延期法案は、合意なし離脱の敢行を認めず、もし10月19日までにイギリスとEUが離脱条件について合意できなければ、首相はブレグジットの期限延長をEUに要請しなくてはならないという内容。

下院では4日、この法案が可決されたことを受け、ジョンソン首相が解散・総選挙を提案したが、21人の保守党造反議員がここでも首相に反対票を入れたため、総選挙の前倒しはいったん否決された。イギリスでは2011年の議会任期固定法(FPA)により首相の議会解散権が制限されており、解散には内閣不信任案の可決、または下院議員の3分の2以上の同意が必要と定められている。

ブレグジットを延期するくらいなら「死んだほうがまし」と発言したジョンソン首相は、ブレグジット延期の交渉を議会に強いられることになった事態を受け、あらためて9日にも解散・総選挙を下院に提案する見通し。

政治日程として、10月17〜18日にはブリュッセルでEU加盟国首脳が集まる欧州理事会が開かれる。ジョンソン首相は、その日程やブレグジット延期法案が定めた10月19日という期限より早く、10月15日に総選挙を実施したい考え。
(リンク先に続きあり)

英野党各党は、ブレグジット期限を目前にした総選挙の前倒しを阻止する構え(左からジョー・スウィンソン自由民主党党首、ジェレミー・コービン労働党党首、リズ・サヴィル・ロバーツ・プライドカムリ下院院内代表、イアン・ブラックフォード・スコットランド国民党下院院内代表
https://ichef.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/6792/production/_108641562_opposition_parties_comp_getty.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:22:37.14ID:+R6rpctX0
で、EUはどうするんだ?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:24:12.03ID:3NmXif6+0
イギリス国会は機能不全状態だな
もはやお手本になってない
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:25:03.59ID:bdZlG70l0
この写真にグッとくるのは、45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://www.xg.lindsayball.com/aosa.html
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:25:04.61ID:weOolD9I0
結局メイ辞任前から解散オプションが消えた更に悪い状態になっただけ
議員はもう何もできないからEUが引導を渡すか次の選挙までグダグダのまま
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:25:34.82ID:hl0Q91pI0
一体いつまで延期する気なんだろうね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:25:38.70ID:kOJlUCAP0
法案出しても蹴られるし解散はできんしでどうにもならないな
日本のほうがあっさり解散できるだけましだな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:27:04.00ID:QJMeKRLT0
国民投票して総選挙して首相選び直して
なんでここまで向いてる方向がバラバラになるのか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:27:26.85ID:B7oAHam60
「ジョンソン首相」のボサボサの銀髪頭を押さえつけるような感じで
「合意なき離脱(Withdrawal without agreement)」をとりあえず
防ごうとしとるんよね。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:27:42.46ID:PVTvLOs90
>>2
受けると言ってる。

まあ、マクロンは反対するだろうが、それだけだ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:28:15.74ID:weOolD9I0
>>12
メイが馬鹿な選挙をしなければたぶんケリは付いていた
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:28:35.53ID:1CUbaeFH0
コイツら本音ではEUを抜けたくなかったりして
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:29:27.02ID:NPclQGc+0
コービンのバカ!
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:29:36.31ID:3NmXif6+0
以前、日本でも首相の解散権を制約しろという意見があったが
こういうのを見るとフリーハンドを残しておくほうがいいな

誰かがボタンを持っていないと、必要なときにリセットできないし
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:30:14.80ID:W8w2AmpC0
イギリスは解散総選挙に野党の賛成が必要なのか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:31:04.40ID:q/6ZP0BK0
これが民主主義のなれの果てかね
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:32:47.67ID:PVTvLOs90
>>4
いや、何もわからないネトウヨにはそう見えるのだろうが、議会のメッセージは明確だ。

それもわからん間抜けが英国議会の何かがわかったつもりで書き込むな。

間抜け。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:33:36.37ID:PVTvLOs90
>>10
次に延期しなければならないとしたら、当面離脱しないが検討されるだろう。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:34:06.76ID:PVTvLOs90
>>20
キャメロンがちょっとしたことの取引にそういうことにしたからね。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:34:23.31ID:NPclQGc+0
夜盗「負ける選挙なんてやりたくないよ」
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:35:35.50ID:B7oAHam60
>>20
下院で「内閣不信任案」が賛成多数で可決されるか、下院で解散動議が提出されて
下院議員の「3分の2」以上が「賛成」するかのどちらか。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:38:17.53ID:a97ejgSr0
与党が内閣不信任案出したら野党は信任するん?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:41:00.27ID:3NmXif6+0
>>22
しかし一度決まったことを蒸し返すのもどうなんだか

いまの議会の対応は、反対のための反対でしかないから
端から見ても気持ちのいいものではないけどね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:43:28.28ID:t18nRPTp0
ジョンソンはUKのムンジェイン
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:43:51.45ID:CaGSvyAp0
>>5
ナチスドイツがロケット打ち込んできたら結束するんだけどね

立憲君主制はどうしても独裁者できない利点と欠点がある
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:44:25.81ID:1SmIA7FA0
ファラージたん復活くるかね。次はこいつに首相をやらせよう 
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:45:53.23ID:GSgQvX+C0
>>11
ホントそうだね。
解散して民意を問うことができる日本の方が、よほど民主的だと思う。
勿論、衆愚政治に陥って民主党政権を生み出した日本のような弊害もあるが・・・
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:46:43.27ID:B7oAHam60
>>27
それは党首選挙で「ジョンソン氏」を選んだ「保守党員」たちを裏切る
行為だから出来ないだろう。党内の民主的手続きを否定することになる。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:47:42.19ID:6NZx6yfp0
日本がお手本にした議員内閣制の末路

アホがトップだと空回りして何も決められない
ところが選挙はポピュリズムの方が強い
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:47:46.14ID:GoWM1XQD0
名案がある
もう一度、住民投票だ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:48:13.40ID:V5+MfLYI0
まるで韓国のようだな、ここまで決められない国だとはね

>首相はブレグジットの期限延長をEUに要請しなくてはならない
断られるように偉そうに頼めばいいだけだな、EUに残ってほしければ
○○しろと条件つければいい
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:49:09.08ID:xhN+rvlO0
>>31
そして、やればやるほど袋小路に入って連合王国滅亡、とw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:49:14.26ID:ACihsBaa0
ここまできたらジョンソンは法律を無視して
内閣不信任案を野党に提出させるしかない
だろうな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:51:45.66ID:UJsP8cWG0
この攻防面白いよな
さらにこの法律できてもこの国内法とマーストリヒト条約
そもそも重なってるのか重なってるならどっちが優位かって争いがあるんだろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 22:00:28.83ID:CJl5F3E70
>>34
日本はまだ首相が解散権持ってるけどね。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 22:01:59.43ID:nRy6vyX30
もうEUは交渉しないつもりなんだろ?
で野党は合意案は賛成しないと。
だったらどっかでno dealを受け入れるしかないよ。いつまでも延期すんのか?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 22:18:30.05ID:t75e4Gnb0
まぁなんだろ 究極の事を言えば この問題に関してはイギリス人に決断する
権限は無い という事なんだろうね 国民投票の結果を無視するというのは
そういう事だろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 22:24:01.63ID:kOJqoXew0
このBBCの記事を読んでみたけれど、

https://www.bbc.co.uk/news/amp/uk-politics-49618242

ジョンソン首相が刑務所覚悟で法律無視の可能性というのも十分有りそうみたいね。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 22:25:26.55ID:6gKZukW00
┏( .-. ┏ ) ┓
【スターバックス⭐Starbucks】


*スターバックス アメリカ

会長兼社長兼最高経営責任者 アンドウ氏(安藤?)

最高経営責任者 カンチ氏(東京ラブストーリー/フジテレビ系ドラマ)

--

*スターバックス 日本
CEO 水口貴文氏

*クローン体
幸福の科学 大川隆法氏

*クローン体
芸能人・企業家・元ペンタゴン⭐長官
堀江貴文氏

--

*フジテレビ勢力に
前会長のハワード・シュルツ氏は大統領選挙出馬を勧められた形で、スターバックスを乗っ取られた ct

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1170323364864331778
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 22:30:58.99ID:7xHxTwsg0
>>28
は?

間抜けかと思ってたら知恵遅れか?
決まったことなど何もない。

国民投票の結果をどうインプリメントするのかは議会の裁量だ。そのための国政選挙も実施済みだ。

日本の消費税なんて何回税率変えてると思つてるんだ?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 22:34:37.51ID:7xHxTwsg0
>>43
そこまで言ったら、エリザベス女王が国王大権をふるって離脱を中止する方が確率が高い。

実際彼女には議会の決定を経ずに首相を任命した過去がある。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 22:43:55.75ID:CAF/Vh+G0
EUはもうさっさと出ていってもらいたいだろうな
離脱チラつかせてごね得する国が他に出てきたら困るし
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 22:45:23.89ID:O7f3vckK0
>>22
>>45

国民投票の結果はひっくり返らないよ

うんこパヨ、夢を見過ぎ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 23:01:01.28ID:CJl5F3E70
>>35
まだ1回目の結果を実行してないのに再国民投票ですか。
もはや韓国並みの国に落ちぶれますな。
そんな国信用出来ないからホワイト国からも除外してあげないとw

安倍さん、たのんまっせぇ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 23:09:25.82ID:3mBzYQd/0
>>49

> 国民投票の結果はひっくり返らないよ
>
> うんこパヨ、夢を見過ぎ

こういうバカが居るから困る
離脱によって大英帝国がバラバラになる(スコットランドの独立とか)を恐れて
残留を望んでる保守層の人達もいるんだよ
その筆頭がエリザベス女王
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 23:16:13.22ID:mz7oVGTf0
>>51
投票結果を参考にするというだけで
沖縄でやった辺野古の埋め立てについての県民投票と同じだから
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 23:19:10.45ID:NrvHPGRJ0
>>38
結局これが一番すっきりするだろうね
法律無視を宣言した上で不信任決議をせまると

否決or未提出なら法律無視で強行OK
可決ならジョンソンの希望通り選挙

メイよりジョンソンの方が選挙に強そうだからこれは良い方法
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 23:25:34.20ID:CJl5F3E70
>>53
へぇ、じゃあ迷ちゃんは公共電波を使って108回も嘘をバラ撒いていたんだねw

「何も決められないなら、何も決まらないまま離脱した方がマシだわ♪」
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 23:27:42.84ID:mz7oVGTf0
>>54
ボリスが法律無視してすすめようとすると
その行為が適法かどうか最高裁に訴えられてそこで判断する
最高裁が認めなければボリスの行為は無効
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 23:27:58.58ID:Syl1Kltr0
>>52
随分偉そうに言うねえ

> 残留を望んでる保守層の人達もいるんだよ
> その筆頭がエリザベス女王

そこまで言うなら具体的な根拠は?
報道ベースでは女王は離脱賛成派というリークがあったり、
EUと関係を深める習近平を公衆の面前で罵倒したりといった状況
それを打ち消せるほどの具体的な根拠があるの?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 23:31:06.84ID:mz7oVGTf0
>>55
国民投票を参考にしたメイの方針がそうだったというだけ
それに議会が同意しなかったということだ
頭悪すぎ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 23:34:20.99ID:iLOENFkd0
>>1 >>2

川崎、神戸(尼崎)、京都は在日朝鮮人の巣窟
凶悪犯罪を繰り返す在日朝鮮人・帰化人がわきまくってるし。


パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の 在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 23:38:29.71ID:mz7oVGTf0
>>57
> 報道ベースでは女王は離脱賛成派というリークがあったり、

それタブロイドのサンが書いて嘘書くなって王室に猛抗議されてるから

> EUと関係を深める習近平を公衆の面前で罵倒したりといった状況

習近平が非礼なことを繰り返したから後になって非礼だったて漏らしただけ
常識的に考えて公衆の面前で罵倒するわけないだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 23:55:02.09ID:CJl5F3E70
上から下まで法螺吹きばかりやなぁ、UKは。
まるでお隣の韓国を見ているみたひだ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 00:01:16.97ID:/EtHxJwc0
>>54
イギリスだと法案を女王の所まで持っていくのは政府がやるからね
法律無視じゃなくて女王に渡さず法律にしないというのが妥当な線
それで選挙に持ち込めれば労働党の敗北が濃厚と言われている
これでやるんじゃないの
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 00:15:57.60ID:89lFr+nT0
>>46
説があるがって安倍総理がどんだけ解散してる
のかと考えると机上の空論しかないだろ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 00:17:13.27ID:89lFr+nT0
>>47
国民投票を無視するのは立憲君主制を
危なくするからそれはないだろう
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 00:21:10.50ID:fc3PgrD60
>>64
日本の首相の解散権に文句付けてるのはリベラル
EU賛成でブレグジット反対なのもリベラル
そんでもって ID:7xHxTwsg0 もEU擁護のリベラル

つじつま合ってるなw
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 00:24:47.42ID:lO5OIE0k0
延期してどうすんだ 
EUはなかったことにしてくれるの? 
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 00:31:21.58ID:x57w/FuY0
>>68
ルーズベルト以降欧米のリベラルもただの左翼に成り下がった
朝日とニューヨークタイムスが提携しているような話
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 00:31:22.40ID:iApMWab30
>>67
フランス以外の国は認めるんじゃないかって言われてる
延長要請はジョンソン首相がする形になるんだけど
その要請にに反対するように
ジョンソンが自身根回しするんじゃないかとも言われてる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 00:35:33.98ID:iApMWab30
>>67
今回の法案は最大3ヶ月の延長なんだけど
逆にEUが延長の期限を提案してきたら下院が2日以内に反対しない限り
それを受け入れなくれはならないという事にもなってて
ジョンソンは受け入れなくてはならない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 00:38:22.76ID:MmTEOBQo0
EU派は儲けてる富裕層だろ
そら金蔓失いたくはない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 00:47:20.93ID:m3uIt2jP0
国内の議会を相手にしてるより、EUに喧嘩売って出て行けって言われる方が簡単そうだわ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 00:47:22.25ID:a9mzGlB70
大統領に比べて首相が雑魚だと言われる所以やな。特に解散権すらないとか英国の首相は権限がなさすぎる。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 00:47:40.76ID:vra6IKXq0
ハードブレグジットを支持してるのは根拠もないのにとりあえずEUから離脱すれば今より良くなると思ってる人たち
日本で言えば民主党が政権とったときに民主党に投票したような人
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 00:49:59.49ID:a9mzGlB70
ジョンソンは自ら内閣不信任案を出すという荒技があるのては? 信任されれば議会無視すればいいし、不信任なら国民に信を問える。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 00:52:59.32ID:ioKuW1ku0
>>76
根拠はあると思うよ
マクロンが欧州軍の話をぶち上げたりと
EUは露骨な反米、親露中になったからね
逃げるなら今なんじゃない?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 01:02:42.19ID:JrnJ9L+Z0
与党に不信任案を出させればいい
まさか野党が否決する訳にもいかないので解散

EUとの話し合いでも
ジョンソン「EUは延期して欲しいの?」
と聞けば離脱成立
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 01:04:54.43ID:vD/XMaDK0
>>36
自分もそれ思った。EUに要請さえすれば良いんだから,相手に「今すぐ出ていけ」と言われるような言い方で「要請」するだけの話だろう。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 01:10:54.81ID:vra6IKXq0
>>78
合意なし離脱なら国民の負担は一人あたり年間800ポンド多くなると英王立経済社会研究所が試算してる
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 01:16:43.00ID:vra6IKXq0
>>79
6日に労働党の呼びかけで野党党首による会合が行われて
野党連合は9日の議会でボリス内閣に対する「内閣不信任案決議」の提出はしないという決定をしてるから
仮に与党が不信任案を提出しても賛成はしない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 01:17:01.06ID:+NqQ9ad/0
僅差でBREGZITすることになったが賛成した人も大後悔してる
総選挙したら反対派が大勝利するのは明らかだ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 01:25:35.52ID:vra6IKXq0
>>83
世論調査では
離脱か残留かでは離脱のほうが上回っていて
合意なき離脱か合意あり離脱かでは合意あり離脱がわずかに多い
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 01:32:45.71ID:vra6IKXq0
>>80
今回の法案はEUに要請する文章の文言まで決めてるからそれは出来ない
ジョンソンは要請文章を書くのを拒否するか文章にサインするのを拒否する事はできるけど
そうなると法的措置を取られるから
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:42:11.53ID:8bImEBfO0
べつに、イギリスは、やっていけるよ。

ボーイングのエンジンは、イギリスのロールスロイス社が製造輸出している。

巨大薬品企業のファイザーが、輸出している。

それから、スコッチ・ウィスキーなどもイギリスの輸出品。

資源にしても、北海油田だけでなく、米ロックフェラーに匹敵する
といわれているロイヤルダッチシェルのインドネシア巨大油田地帯がある。
それから、アフリカのウラン・ゴールド・ダイアモンドなどの採掘権も
イギリスだ。これらなどは、英王室の所有だったと思うよ。

それ以外にも、英国女王は、世界二位経済の中国や月面宇宙旅行の
インドでの通貨発行権も所有してると思うよ。

あそれから、英連邦だけで全地球人口の三分の一を占めてる。

だから、イギリスはEUなんて本当はどうでもいいんだけど
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:49:28.51ID:mmfmMhWL0
>>86
その輸出入の半分を占めているのが対EUで今まではなかった関税がかかったり
検疫をする必要が出てくるから物の出入りがスムーズにいかなくなるということなんだが
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:14:35.00ID:8bImEBfO0
>>87
スコッチは、アメリカで売れてるよ。ファイザーは、日本
へも多く輸出してる。書いてるように、ロールスロイス社は、
米ボーイングジェット旅客機のエンジンを製造している。
それから、ラズベリーパイとかARMも、あるよ。

輸入については、べつにEUからでなくても英連邦から輸入すれば
よいじゃん。イギリスだから、植民地を手放しても資源採掘権は
けっして手放さない。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:23:52.71ID:mmfmMhWL0
>>88
スコッチってディアジオのこといってるのかな
ディアジオは半分アイルランドの会社だから
輸出入の半分に関税がかかるということのインパクトがわからないの?
日本にと貿易するとしても今はEUと結んだ協定の条件でやってるんだけど
それと同じ条件で独自に協定結ぶ必要があるし結べるかどうかも不確定
それにEUから輸入してたすべての品目が英連邦から輸入できると思ってるの?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:25:54.68ID:8bImEBfO0
>>14
一国でも反対だったら、駄目だ。フランス以外はだいそれた
ことをやれない、やる勇気が無いという可能性も、だから。

拒否権発動Veto 国連常任理事会と同じこと。

TPP では、日本も拒否権発動しまくれ。
台湾のTPP加盟なんていうのも、中共スパイだぞ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:45:45.41ID:StIvOSg90
>>59朝鮮人韓国人テロリスト!
公安に通報した

在日朝鮮人の巣窟だったら、それは大阪のことだ。




 




 
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 12:40:57.42ID:QQhLJl+90
>>88
スコットランドが独立したらそりゃ油田もスコットランドが持っていくだろ
0093名誉毀損煮だ!
垢版 |
2019/09/10(火) 19:32:20.01ID:sysOuBFF0
>>58
おい、さっさと答えろよクズオウム。
ただの参考だったら辺野古移設みたいに「現実的にEU離脱は無理があるので中止しまぁす」って中止すればいいだけじゃん。
なんで108回も嘘を付く必要があるんだ?

オマエのせいでメイちゅはぁんまで法螺吹きババアになってしもたやんけ。
どないしてくれるんや?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 19:42:32.89ID:zVWlK9jD0
>>93
さっさと答えろって今初めてアンカーついたんだけど
君の脳内で妄想して答え待ってたの?
キチガイはこれだから困る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況