X



【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/08(日) 10:22:07.28ID:Awlihq5O9
 消費税率10%のその先のさらなる増税の話も出てきました。

 政府税制調査会・中里実会長:「消費税も大事ですし、所得税も法人税も皆それぞれ大事な税金ですから、それぞれについてきっちりと議論していきたい」

 政府の税制調査会は、少子高齢化や働き方の多様化など社会の変化に対応した税制がどうあるべきかの議論を行いました。委員からは「消費税は10%がゴールではない」との発言も出るなど、今後も何らかの増税策が必要との考えが示されました。議論の結果は今月中に「答申」としてまとめられ、安倍総理大臣に提出される予定です。

2019年9月4日 19時8分
テレ朝news
https://news.livedoor.com/article/detail/17031631/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/9/39423_1641_d2cf3929_c450a8a0.jpg

★1が立った時間 2019/09/05(木) 15:11:26.39
前スレ
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567707014/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:40:22.74ID:WR1oaBB60
議員定数と公務員人件費を5割カットして生活保護と消費税を廃止しろ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:40:22.79ID:Thh5qHCy0
>>944
山本太郎とか知らんよ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:40:23.67ID:Ggy6anXT0
安倍さんは素晴らしい首相だよ
世界のために日夜努力してる、俺たちは
これからも安倍支持だね
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:40:23.96ID:8LHLSA/H0
れいわに媚びたり消費税撤廃を検討したりしている某野党議員は、
自分の知り合いのオペラ歌手を地元の市議にしてやったら、
その市議が精神を病んで何年か経った後姪を殺害したんだよね。
その野党議員さんは、太陽光ビジネスにも熱心だし、本当に人やモノを見る目が無い。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:40:51.27ID:FVj7ybw/0
>>950
れいわに乗ってくれ
無血一揆じゃ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:41:02.26ID:nGnq5H0j0
>>946
しゃーない。老人を恨め
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:41:07.56ID:mFQgYI/y0
>>939
でーも。
前回の消費税増税の時に比べて、社会保障費は12兆円増えてるね。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:41:26.71ID:Thh5qHCy0
>>954
あべちゃん支持はもうないわ。これからの日本国民はN国だ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:41:35.97ID:WTxXgxvN0
>>950
みんなが投票に行くだけで変えられる。
山本太郎が選択肢を作ったから。

他の政党も追随してくれよな。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:41:41.66ID:LrtqG45M0
>>957
上級国民や富裕層優遇だからな
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:41:43.65ID:Wx5emWhf0
将来的には消費税50%?、100%?、1000%?
俺は死んでるから知らね
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:42:18.41ID:LrtqG45M0
>>958
本来もらえるはずの社会保障費は、もらえなくなってるがな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:42:30.85ID:Yr/Lem940
>>1
この会議で何が生まれた?
消費税をまだ上げる

楽な会議だ人件費いくら使ってんだか
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:42:42.81ID:8cGFor2J0
>>898
8%の現時点で潜在国民負担率が50%前後だから30%とったら比較対象が北欧レベルになっちゃうな。日本だと無駄にが多いからそんな重税でも北欧から比べりゃ中福祉位にしかならないだろうけど
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:43:00.08ID:WTxXgxvN0
>>958
そもそも日本以外の189ヶ国は、20年で税収を2倍(イギリス)、3倍(カナダ)、20倍以上(中国)にしてるからw
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:43:30.00ID:FVj7ybw/0
>>968
しょんなー(´・ω・`)
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:44:23.16ID:LrtqG45M0
アメリカに貢ぎまくり、世界にバラマキ、経団連や議員や公務員の暮らしを守るには、

さらに増税しないと足りないやろな

結局、上級国民や富裕層優遇をやめて、少しは還元する仕組みにしないと、
庶民はヤバくなっていくから

ちなみに大多数がビンボー人を多数ふくむ庶民な
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:45:20.80ID:DDifIkL70
>>957
お前ももうすぐ老人だよ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:45:30.70ID:5BtGcYl50
>>969
所得が増えて税収が増えた(自然増)ならいいことだが
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:45:45.96ID:7IwdsvLj0
消費税率引き上げ時の法律の冒頭に、ちゃんとこう記述されている。

>第一条 この法律は、世代間及び世代内の公平性が確保された社会保障制度を構築することが我が国の直面する重要な課題であることに鑑み、
>社会保障制度の改革とともに不断に行政改革を推進することに一段と注力しつつ経済状況を好転させることを条件として行う税制の抜本的な改革の一環として、
>社会保障の安定財源の確保及び財政の健全化を同時に達成することを目指す観点から消費税の使途の明確化及び税率の引上げを行うため、
>消費税法(昭和六十三年法律第百八号)の一部を改正するとともに、その他の税制の抜本的な改革及び関連する諸施策に関する措置について定めるものとする。

重要箇所抜粋

>社会保障の安定財源の確保及び財政の健全化を同時に達成することを目指す

ちゃんと財政健全化も消費税率引き上げの目的な事は法律の冒頭に明記されている。
この事を無視して、全額社会保障の新規の増加分(充実分)に使わなかったから騙されたとかいう、
まともに法律すら読まないタイプの連中引っかける、詐欺みたいな批判やってるクズ政治家がいるだけだよ。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:46:01.49ID:XOv7sH/30
政策がいちいち後ろ向きなんだよ
若い世代増やして景気良くして税収アップって発想からしてないもんな
今の政治家と官僚は漏れなく死んでくれていいよ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:46:23.50ID:d2fyZHIp0
アホばっかりだな
増税しても税収は増えねーよ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:46:36.09ID:5BtGcYl50
>>972
今の若者は老人になれない(なる前に野垂れ死にする)かもね
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:46:48.65ID:nGnq5H0j0
>>973
イギリスはただのインフレだから。
所得が2倍になっても物価も2倍になるような国だぞ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:47:10.13ID:mFQgYI/y0
>>969
日本も他の先進国のように移民を入れれば良いのだよね。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:47:26.18ID:nGnq5H0j0
>>980
増やすのは実質GDPな。名目増やすならハイパーインフレにすればいいだけだ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:48:07.29ID:rWgM9u7M0
内部留保が過去最高なんだから
増税前に企業に吐き出させる法律作れよ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:48:09.69ID:LrtqG45M0
>>974
支持率はあてにならん

選挙だと、すくなくともその数倍くらいはある
投票率があがればさらにあがる

逆に安倍政権の支持率は60くらいだが、
選挙では40パーくらいになる
投票率があがればさらに減る
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:48:16.00ID:WTxXgxvN0
>>982
日本の外国人労働者の増加率は世界4位だっけ?

G20で名目GDP成長率は17位だっけ?

アホじゃないか?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:48:24.60ID:ugA9FuC00
>>978
税収は増えないかもしれませんが、おまえらからお金を取れるじゃん
税収を増やすなら、経済成長しかないけど、その気なさそうだから、おまえらのお金を取る!
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:49:40.58ID:7IwdsvLj0
日本は減税乱発してるんだよ、90年代から2000年代に。

5%引き上げ決定した自社さ村山政権が、減税三年先行と大減税やった上、
5%引き上げた橋本政権以降も、法人税所得税の大減税やらかしたから。

他にも安易な景気対策特別減税と財政出動繰り返しまくったのが、
90〜2013年まで。

2014年以降、ようやくガチの財政再建モードに入った。

欧州勢も2010年辺りから完全に増税緊縮財政再建モードから、数年遅れ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:49:51.61ID:LrtqG45M0
安倍叩かれまくりだな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:50:14.17ID:NJiCGeFQ0
安倍支持率は85%くらいかな?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:50:19.50ID:5BtGcYl50
>>985
大企業の経営者「内部留保は、役員報酬の増額と、株主配当の増額に使います」
じゃないかな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:50:33.78ID:nGnq5H0j0
>>990
老人が死ぬ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:50:47.15ID:7IwdsvLj0
G8だけで5か国、2010年代に消費税率引き上げてるくらいに、あちこち増税モードだったりもする。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:50:59.99ID:bRMi7b9i0
安倍政権の支持率上げろ
なんとでもなる
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:51:39.23ID:nGnq5H0j0
>>997
社会保障費の財源な
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:52:01.82ID:FVj7ybw/0
>>998
なるかーぼけぇ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 29分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況