X



【話題】何も買わずにコンビニのトイレを利用できる? 「お菓子を買うようにする」「いつも利用してる店なら買わない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/09/08(日) 20:20:20.29ID:nwK9oYE89
コンビニのトイレを利用することに気が引けてしまう人は多いだろう。ガールズちゃんねるに9月4日、「トイレを借りるだけでコンビニに入れますか?」というスレッドが立った。

コメント欄を見てみると、ただ利用するだけでは罪悪感を抱いてしまうので、「トイレを借りた後に饅頭とかお菓子系を買って出てる」という人が多数派のようだ。(文:石川祐介)

■「レジが混んでいたら何も買わない」という人も

 「ショッピングモールやスーパーでは何も買わずに入る。コンビニは『何か買わないと』って気持ちになるよね」

コンビニは店内が狭いため店員にトイレを利用したことが見られやすい。そのため、「トイレだけ利用しに来たのかよ」と思われることに居心地悪さを感じてしまい、ついつい余計な商品を買ってしまうのだろう。

また、購入する商品は飲食品を挙げるコメントが散見されたが、切手やハガキといった、すぐに使う予定はないけど、いつか使うであろう商品を買う人もいた。コンビニはスーパーと比較して飲食品が割高であるため、切手だけでなく履歴書といった値段の振れ幅が少ない商品を購入するのが賢明ないのかもしれない。

 「レジが混んでいたらトイレだけ。空いてたら1つ買って帰る」
 「普段よく買い物している所なら、『いつも割高な商品買ってるんだからいいかな』と思ってトイレだけ利用することもある」

基本的には商品を買うことに同意する人がほとんどだが、店内の混雑状況やその店の利用頻度によっては、何も買わずにトイレだけを利用する人もいた。

■「トイレだけのご利用は禁止」という張り紙があるコンビニ

客側の意見が多く見られたが、店側的にはどうなのだろう。

「コンビニ経験の友達に聞いたことあるけど、遠慮しないでトイレだけで良いって言ってた」とトイレを利用した後に一点だけ商品を渋々買う客を見て、なんとも言えない気持ちになる店員もいるようだ。

 「まさに今日便意ギリギリでコンビニのトイレ借りたけど、『トイレだけのご利用はご遠慮下さい』って張り紙してあったよ」

しかし、トイレだけ利用することを禁止する店も少なくない。店内のトイレを汚す客もいるようで、店側も客がただ利用することを快く思っていないケースは結構ありそうだ。

他にも、「私、ファミレス勤務なんだけど『トイレ貸して下さい』と言って、それだけのために入ってくる人いて驚く」と、コンビニではないがトイレのためだけに店に入ってくる客にドン引きした人もいた。

「お礼の気持ち程度の値段のやつでいいので買ってくれると助かります」という店側の声も見られたので、商品を買う必要はないが利用料としてなにかしら買ってもいのではないだろうか。

2019年9月7日 9時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17045323/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/d/1dc40_1591_25bf30137de4063380c49cf677ba5afb.jpg
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:19:16.34ID:LfvaeFbm0
買わねーよw
コンビニで買うなんてタバコかガムしかねえし
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:19:35.13ID:Ovi3sUcD0
ATMで残高確認
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:19:37.85ID:tFhmpYDf0
トイレ近いから初めて行った場所でコンビニがたくさんあるとホッとする
コンビニがない田舎には行きたくない
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:19:50.57ID:BPivqQ3K0
みんなケチだな
負い目を感じるのが嫌なのでタバコくらい買うぞ
その方が気分もスッキリするだろ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:20:00.64ID:X//EQStu0
>>268
公衆便所じゃないんだから商売に貢献してお返しするのが当たり前だと思うけど、罪悪感とかに行っちゃうのがわからんわ。ゆとりかな?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:20:22.40ID:R3Yxaz/A0
おれクソして立ち読みしてゴミ捨てて何も買わずに出るけどな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:21:52.42ID:LfvaeFbm0
>>281
お前みたいな買ってる奴が勝手に負い目感じてるだけだろw
コンビニ店員なんかなんとも思ってねえよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:22:14.42ID:4Qcli8aR0
買う買わないはそれぞれだろうけど忙しいバイトの為に買わないとは恐れ入ったww
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:23:24.81ID:jTwikSTl0
有料にすればいいんだよ
500円
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:26:34.55ID:EOPlOpvP0
トイレあるある

便意や下痢でどうしても我慢できず、なんも買う予定がないけど、店員さんに「トイレ貸して」とお願いしてトイレ借りるときに限って
使用中で、しかもそいつ、下痢収まらないのか、ウンコ相当ためてたのか、スマホ充電してるのか、5分10分出てこない
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:26:48.31ID:+1anevA40
エロ本トイレに持ち込んで使用した高校生ならいたわ
しかも使用後にトイレのタンクに捨てやがる
そいつは捕まえて学校に通報したら私立の有名進学校で退学になってた
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:27:00.89ID:JOJGumzE0
コンビニに駆け込む時は大抵、緊急事態だがら、缶コーヒーか100円コーヒーは買うよいにしてる。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:28:30.32ID:hevl5L/K0
ウンコした手で食べ物にべたべた触るなら、むしろ何も買わずに出てってほしい
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:29:14.25ID:GzNa4qAu0
何か記事を書かなくちゃって時の定番。
学級新聞並みの低脳記事。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:29:25.05ID:8iJ9PKOj0
地域サービスとして設置を義務付けていいのではないか。
その分、若干の補助金か税還付すればいい。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:30:07.30ID:wuI2KJaz0
>>284
えー?店員やってたけど
オーナー夫人は飲み物ぐらい買ってくれても良いのにねえって言ってたよ
でも殆どの人はお昼に沢山買ってくれる土方さんたち
あとガムぐらい買ってくれる人も多いのよね
買ってくれないのは駐車場がわりにする人
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:32:13.32ID:6cAyWB9H0
バイト店員がどう思うかなんてどうでもいいだろ
あいつらはただの機械とでも思っとけばよい
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:32:45.58ID:Ow6YgEgS0
子供だった頃、雑誌コーナーが異常に充実してるパン屋があって、立ち読みに鷹揚だったので、子供たちは
パンやお菓子やアイスはそこで買うようにしてた。もちろん雑誌も。
息子の代になったら雑誌コーナーが縮小された挙げ句、お菓子もアイスも取り扱わず立ち読みに五月蠅く
注意されるようになったので、(そもそも買ってた雑誌も置かなくなった)子供たちは寄りつかなくなり、釣られて
親も寄りつかなくなった。
パン屋はとっくに潰れて調剤薬局になってる。
立ち読みだけする、トイレだけ使うという人って実は滅多にいない。
必ず何らかの形でお店を愛用してる。
子供だってそうなのです。
息子はどうしてそれが判らなかったのだろうと今でも思う。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:33:57.98ID:hako0wuM0
そんなもんバイトは気にしてないからトイレだけ使って良いぞ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:34:11.13ID:0yJKeIQp0
利用者へのサービスだろ。使って当然とか中国人か。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:34:18.43ID:GFpODtld0
何も買わずトイレとイートイン(充電)だけ利用するお客様の鑑
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:35:13.61ID:hako0wuM0
>>184
これバイトしてた時うざかった
ガムやらコーヒーを札で買わんで良いよ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:35:15.87ID:uXhWSSRI0
バイトも給料を歩合制にすりゃ何も買わないほうがいいなんて絶対言わないだろ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:35:20.11ID:o3R/CSOQ0
バイトはどうでもいいだろ
余計な仕事増やすなて思ってるんじゃね
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:35:39.46ID:GFpODtld0
いまはどこのコンビニも雑誌コーナー縮小してんのな
エロ本売れなくなったから?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:36:25.03ID:YZlwLXm00
あまぞん¥1500
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:36:56.40ID:yGKcrT1O0
貧者は買えない
それだけのこと
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:36:57.59ID:KA6A0JFk0
いちいち一個買うなよ、気にしてねえしめんどくせーってバイトが前いたような
まあそんなモンだろうw 空いてて且つオーナーっぽい店員だったら買えばw
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:38:42.46ID:LfvaeFbm0
>>298
経営者側が愚痴るのは理解できる、客じゃないんだから
通りすがりの奴は別として常連なら利用してんだからいいと思うが
バイトはどうも思ってない、売り上げとか知ったこっちゃないし
清掃が大変になるかな程度
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:38:46.03ID:gjH0F7mh0
>>314
まぁバイトにしてみたら一個てか基本店がつぶれない程度に客が来てればいいんだろうし余計な仕事(客の相手)はしたくないわなw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:38:56.54ID:b9aHDExi0
嫁がパートで働いてるけどゴミ箱に壊れた家電製品とかがよく入ってるって言ってたな
今はゴミ箱は店内に移動したみたいだけど…(クソっ使用済みテンガ捨てづらくなったな)
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:39:21.16ID:B6RY1czH0
普通に使う。インフラなんだから。
それが嫌なら設置しなきゃ良い。

ススキノは設置してないコンビニばかり。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:40:11.52ID:B6RY1czH0
>>269
何故、トイレ使える場所に置くの?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:41:25.65ID:1THBoEFL0
数十円の買い物で返したつもりになってる人は
他人の時間を奪っていることに気づこうね
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:41:30.07ID:B6RY1czH0
コンビニバイトしてたけど、トイレよか一人しか居ない客がのんびりしてる方が腹立った。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:42:05.71ID:B6RY1czH0
>>320
じゃ、コンビニ止めたら?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:42:12.47ID:XLp+JhB40
つか逆に、そういう時に買って欲しい物ってあるの?
消費期限短いものとか、文房具みたいな回転しなさそうな物とか
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:43:01.70ID:B6RY1czH0
>>306
それなら店長やるだろうな。(笑)
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:43:24.60ID:7f2KEszd0
昔バイトしてた
トイレを綺麗に使ってくれれば買う買わないは気にしない
もちろん買ってけと思うバイトもいる
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:43:54.89ID:B6RY1czH0
>>281
負い目感じる方がおかしい。
社会のインフラなんだし。

ゴミ箱みたいにオープンにしなきゃ良い。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:44:25.33ID:K3WJPU6+0
キレイにつかってくれるなら何も変わらなくもかまわない
汚くつかったら1万円分買え
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:44:48.92ID:B6RY1czH0
>>309
立ち読み禁止だろ。
売上に貢献しないから。

トイレもそうなるかもな。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:45:24.85ID:B6RY1czH0
>>323
ドリンクとかタバコか。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:46:30.53ID:P1vpsup00
>>104

なるほどそれなら後ろめた一切ないな タダでジャンジャン使おう マッサージチェアとかもあるし
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:46:36.39ID:QE3hW7dv0
>>36
大嘘。
パチンコしない女でもトイレ使うわ。
大型チェーンのパチンコ屋が
トイレのレベルが高いの知ってるから
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:46:47.70ID:/LPzN6P80
店員(コイツトイレ行った手で商品渡してくるな、性癖か?)
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:47:25.33ID:PThtgDQn0
飲み物一本は買おう
それじゃなきゃ乞食と一緒だろうよ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:49:27.53ID:b08a0D2J0
>>288
だよな
金を払わなければドアが開かないで出られない仕組みにすればいい
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:50:15.07ID:f28jv0eg0
おっさんだから流石に何も買わないのは気がひける
大体飲み物を買うけどカフェインで利尿作用が働いて同じことの繰り返し
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:50:55.42ID:b08a0D2J0
>>340
付け加えて
商品を買ってレジで精算すれば返却される仕組みで
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:51:19.34ID:+TPMf+zZ0
前にバイトしてたけど買う買わないよりキレイにつかってくれるかどうかしか興味ないよ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:51:42.10ID:PThtgDQn0
外のトイレでウンコする奴って
みんな乞食みたいに貧乏くさい顔してる
オッサンとかもキモい奴が多い
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:51:46.39ID:f28jv0eg0
>>29
パチンカスと思われるくらいなら多少汚くてもコンビニでいいわ
ていうかコンビニで汚いトイレなんてうちの回りじゃ見掛けた事が無い
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:51:54.54ID:wUFVl4qi0
コンビニなんか税金の支払いと旅行の時しか入らないけどトイレ借りるならジュースの一本くらいは買うだろうな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:52:35.07ID:icVacM4Q0
コンビニは公共施設じゃないし、トイレ借りたときは何かしら買い物してる。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:53:01.22ID:wDtdCFp20
まあ小便するくらいで、いちいち声かけんわ
あとコンビニで大便はしない
他の客に迷惑だし
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:54:12.27ID:avOHaotC0
>>325
客もバイトの事は気にしてないだろう
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:54:28.42ID:w/SDAddq0
でも役割的には限りなく街の公共施設に近くはなってるのが難しいとこだな
もはや税金も払えるし、銀行でもあるw
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:54:56.26ID:VUeRWx160
トイレに行った後はサンドイッチとかを持って買おうとしたけど急用が入った感じで商品を置いて出て行く
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:55:31.60ID:loPav4D+0
手洗いの横に募金箱でも置いとけばいいんじゃね
なんか気になる人は物買うかわりに小銭1個入れる
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:57:03.41ID:4Qcli8aR0
>>334
それな、治安が悪くなるから24時間営業して欲しいとかも聞くけど夜間の電気代分くらいは稼がせてあげてるのかと
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:58:40.00ID:Q2qFja+Y0
茶くらいは買う。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:59:28.83ID:QfRIn0Cz0
車で行くなら、お茶は買うかな。最近は、道の駅も多くなってる
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:00:43.37ID:1GDx/Prh0
急にお腹痛くなった時雑居ビルばかりで入れそうなトイレがなく
コンビニ見つけて駆け込んだら
「防犯のため使用お断り、近くの公園のトイレを利用してください」という張り紙
人けのない近くの公園はなんか小汚いけど緊急事態なので駆け込むが
落ち着いて見渡すと便器周りに血?がこびりついたような黒っぽいあとと
空になったオリーブオイルの瓶
泣きそうになって急いで出た
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:00:57.72ID:uXhWSSRI0
>>320
他人の時間とったってバカなの?
勤務時間として店に売った時間の中に含まれてる業務でしょ
それにその数十円を積み重ねるってのが商売なんだがな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:01:22.21ID:JOJGumzE0
>>309
雑誌が売れないんだよね。
dマガジンやkindle、amazonアンリミテッドとかの電子図書にシェア奪われてるだろうし、ヱロはネットでタダで拾えるし
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:01:34.13ID:fkE0R2En0
ここだけの話

こういうトコのトイレって奇麗なのか、一度も誓ったことないんだわ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:05:14.21ID:0wEuy36J0
トイレに行く場合は何も買わないでも出ることが結構あるけど
立ち読みする時とゴミ捨てる時は何かジュース1本買って出る感じかな。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:05:36.85ID:xaV5J+CE0
100円の門ぐらい買うけどな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:05:38.51ID:QXnIHw3W0
>>8
1回10分間100円、とかな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:06:49.56ID:TVds+2tj0
クルマを停めてコンビニで買い物しないとか、
トイレだけ利用するとなると、
住居侵入罪に問われるケースがあるのではないか。

刑法第130条 (住居侵入等)
正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、
又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は、
3年以下の懲役又は10万円以下の罰金に処する。

刑法132条によると、未遂犯でも処罰されることになる。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:07:52.19ID:JOJGumzE0
>>8
まじで有料トイレはあった方が良い。
一回200円 10分で鍵解除。延長あり

トイレ掃除な三時間に一回
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:08:34.24ID:EnUdEY9+0
「店員に声をかけてから〜」ってとこあるけど、あれなんか意味あるの?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:10:23.78ID:F7rd3Pqb0
>>1
タダより高い物はないっつってね
まぁ自分の行動は自分に返ってくるからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況