X



【京急衝突】トラック運転手は67歳 勤務歴20年のベテラン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/09/08(日) 20:41:37.73ID:x6uhrdxV9
京急衝突のトラック運転手勤める運送業者がコメント 「被害者におわびのしようもない」
2019年9月5日 20:54


京急衝突事故で、トラックはオレンジなどを千葉県成田市に運ぶ途中だった。
運転手は別の運送会社で20年ほど働いた後、昨年10月に金子流通サービスに入社。
金子流通サービスは「被害者におわびのしようもない」とのコメントを出した。



5日午前、横浜市神奈川区の京急電鉄神奈川新町―仲木戸駅間の踏切で起きた、快特電車とトラックの衝突事故。トラックを運転していた本橋道雄さん(67)が勤める千葉県香取市佐原の運送業者「金子流通サービス」の関連会社の男性(52)によると、本橋さんは5日午前4時ごろに会社を出て、横浜市内でオレンジなどを積み込み、千葉県成田市に運ぶ途中だった。本橋さんは別の運送会社で20年ほど運転手として働いた後、昨年10月に入社。入社後に事故を起こしたことはなく、今年6月に受けた健康診断でも問題は見当たらなかったという。

横浜市から荷物を運ぶ業務は4回目で、男性は「1回目に会社が別の運転手を同乗させて教えたルートではなく、なぜあの踏切を通ろうとしたのかわからない」と説明した。

金子流通サービスは5日、「被害者におわびのしようもない」とのコメントを出した。【中村宰和】
https://www.excite.co.jp/news/article/Mainichi_20190905k0000m040267000c/
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:10:01.20ID:2KSJ6MSg0
まあ間違えて左折したなら本牧で乗ることを考えるわ。
千葉まで首都高で行こうとしてたんか?だが、首都高で行くとやたら遠道。

まあ普通のトラック乗りならあんなところ入っていかないけどなw
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:12:21.81ID:hIJvq2VS0
道が分からないでだろう運転をした素人レベルの愚か者
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:12:27.59ID:HGOQ+nUH0
子安インターっていつから閉鎖だったの?今月からだっけ?8月からだっけ?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:12:50.49ID:oCzH1HPd0
>>395
グーグルマップで試しに任意の設定してみたけど徒歩ルートとして出るが、車のルートとしては出ない道
完全に迷い混んだと思われる
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:14:52.11ID:/Bv7pEwC0
>>192
事務職も同じだよ
今まで仕事してきたことが生きてる
それと人間ボケてても仕事してる時はシャキっとする
おまえらの親が仕事してたら聞いてみたり観察してみて
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:17:24.36ID:y+a8O8jh0
>>195
身体で覚える職種は体育会系だし男社会だからなあ
現代のパワハラに気を付けましょう社会で育ってる今の若者が定着するとは思えないんだな、よっぽどトラックが好きでないと
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:12.56ID:fHJp65lh0
>>393
15号線を右折するとその先は高さ制限(2.8m)のガードにぶつかる。
そのため案内表示板が出ていて2.8mを超える大型車はUターンせよと書いてある。
その場所が分りにくいということだ。
土地勘がある人ならどうってことはないが不慣れだと手前の一通に紛れこむって話さ。
運転歴20年でも土地勘の有り無しには勝てないわな。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:19:10.64ID:h2k0cF/a0
>>203
トラック乗り自体は前職で10年ある
大手メーカーだったそうだから固定ルートだったろうな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:20:07.41ID:CZDddxWm0
>>192
ペーパードライバーとプロを比べんなよw
普通のドライバーじゃ事故した踏切にまで辿り着けてない
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:20:39.29ID:bPt6jSnA0
>>211
開かずの踏切を何度かやり過ごした時は焦りはピークだったろうな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:21:13.88ID:bPt6jSnA0
>>242
パレット積みらしいよ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:21:45.22ID:WG1u1+t80
>>289

歩行者、軽車両、後続車、対向車等
の考慮すらせず、普通に進める道路
の真ん中にでかい大型車でバックし
てくんのか?

あのさゲームじゃないんだよ?笑
そんなことも理解できないの?

鉄ヲタガイジくん、やべーよ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:27:03.44ID:oCzH1HPd0
経験と運転技術がそこそこあったのが仇になったんだろ
下手なやつだったら狭い路地入り込んだ時点で諦めるか、ぶつけまくって通報されパトカー飛んできてる
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:27:04.88ID:eFM6U/Xv0
勤続的にはベテランだろうが今回のルート配送に至ってはトーシロなんだろ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:27:36.61ID:2KSJ6MSg0
2時間なら湾岸でそのまま成田まで上で行くわ。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:28:55.88ID:WG1u1+t80
>>337
残念ながら事故の日は子安が工事通行止めではいれなかったことも不運だった
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:31:08.95ID:CZDddxWm0
>>403
大型車だから左車線からじゃなきゃUターン出来ないし土地勘なきゃ無理だろうな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:35:59.11ID:mPA5IkNt0
>>214
完成された自動車の配送も
12時間交代だろ
1台の車両輸送トラックを12時間ごとに交代して使う
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:36:40.25ID:2KSJ6MSg0
>>403
15号線で2.8mなんてあるわけねーだろw
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:38:40.77ID:WG1u1+t80
>>417
簡単な文章すら読めないのか、笑
だから w ←こんな草はやしてイキらんとあかんのやぞマヌケ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:40:00.88ID:DF4gWMG80
67でトラック運転歴20年ってゴミじゃね?
仕事なくて40代後半からトラック転がし始めたとしたら、明らかにスキル不足で加えて老化で能力下降中だろ...
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:41:56.37ID:GdH9CjFB0
67歳ドライバー←後進に道を譲れよ
いったいどうなってんだこの国は
マジでまともじゃないぞ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:42:32.28ID:NlGiDK8K0
47からトラックってリストラかなんかで仕方なくって感じか
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:51:54.03ID:2KSJ6MSg0
>>419
国語やり直しなw
主語がないから主語が15線に読めるわ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:57:11.50ID:aa0UOmjY0
>>51
止まれなかったとしても相当減速はしてるんだからここまでの大事故にはならないだろ。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:59:32.20ID:fHJp65lh0
>>420
京急にもだな。にも付きでよろ!。
あと講釈にはなるが・・
たしかにありだな。京急の職員2人(運転士と車掌)が誘導して
いるんだからもっと時間配分を考えてやるべきだった。
非常ボタンは押した。つぎの電車はなにかを知っているはずだ。
鈍行がくれば駅で待機も出来ようが快速では運行上できないこともあろう。
であるならば快速を通過させたあとの誘導でも十分よかったとも思える。
まあー反省点としてはそういうことだな。
あと警察の方もUターン場所の明確化と一通への大型車乗り入れ禁止表示もお忘れなく。
浦島公園手前には大型禁止案内標識があってこの一通にはないって手落ちですぞー。w
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:03:24.19ID:oCzH1HPd0
>>422
都市部若年の免許取得率も激減だし後進なんていないだろ
新人(40歳)が当たり前の世界
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:05:02.07ID:IRiVonee0
>>428
トラック運転手の行動は間違いと判断ミスしかないぞ?
何から何まで悪い見本だ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:11:55.98ID:tHB/3gE40
67は内勤にしてあげないと大型はキツイだろ
氷河期は何してる?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:12:36.66ID:fHJp65lh0
>>424
主語もへったくれもないだろ!
15号線を右折すると・・となっているからそこで右折したと読めるだろがよ?
15号線を直進したとは書いてないわな。
どこのドイツ人だ、おめー!!
その前に新聞や他の記事等を読んでいるか?
当該ドライバーが市場から出てきた走行したルートは
すでに記事として発表されておるわ。
一々細目を書かなくてもな
情報は常にいろいろ絡めて嫁ー。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:14:47.50ID:NaBrCEgs0
踏切手前までこの道で迷い込んだとして
その後どうすれば正解だったの?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:16:28.79ID:HOfEnzi90
>>95
正確には緑ナンバーのバスは二種免許!
白ナンバーの送迎バスは一種で運転出来る。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:18:38.62ID:3euZg/8M0
>>433
高架がくぐれないとわかった時点バック、
あるいは曲がりきれず道路標識なぎ倒した時点で自分で警察呼ばなきゃダメだろ。
この運転手、左右の標識をなぎ倒した、れっきとした当て逃げ犯だぞ。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:19:06.51ID:O8zoFBl70
>>428
たしかに働いたことがないゴミカスチョンが京急を叩いてるだけって図だな
トラック運転手が悪いと全日本人が思ってるのに
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:20:04.85ID:Vkcym8DL0
前の会社で問題ないのに今の会社で事故ったのだから今の会社に問題が有るんだろ。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:21:05.64ID:h/Cq72sU0
一義的に悪いのはトラックの運転手であることは間違いないと思う
しかし京急の運転士のブレーキタイミングの遅れも重大な原因だと思う
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:21:25.69ID:GuqihGHt0
ベテラン言うても1年も働きゃその後のスキルなんて大差ない仕事でしょ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:25:19.92ID:IRiVonee0
>>433
標識にぶつけて立ち往生してるんだから、まともな頭なら警察呼ぶわな。
強引に踏切内で切り返すなら、まず警報が鳴り出す前に電車を止めて、安全確認をしてからやるべきだわな。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:25:57.41ID:Vkcym8DL0
>>423
若い頃からやってたら体のあちこちにガタが来てトラック運転手を辞める時期だわな。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:28:25.49ID:8NKOvcGm0
ベテランゆえの過信 不注意だな
初心者ならこんな奥まで怖くて行かない
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:31:13.48ID:p/bpiWgb0
>>428
よう底辺無職
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:37:33.42ID:NaBrCEgs0
>>435
>>440
警察呼んだら何してくれるの?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:43:58.56ID:MEYNTFsm0
可哀想💧💧💧💦💦😢被害者って打撲とか捻挫程度でしょそんなことは会社も気にしないで死んだ従業員を悼んであげて。ウスラボケのゆとり駅員三匹に殺されたようなもんなのだから💧💧
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:45:25.79ID:8NKOvcGm0
笛吹いて交通整理だろうな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:48:17.06ID:hzUMWQuy0
運送会社が言う被害者って誰のこと?
乗客は全員軽傷だったし京急側にも事故の原因あるし従業員であるトラックドライバーのことであってる?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:54:59.23ID:HT+mo/Mr0
20年働いても引退できないのがアベノミクス!
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:58:22.60ID:8NKOvcGm0
>>448
重症5人はいたようだけど
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:01:46.93ID:7Rvy2t0i0
トラックの運転手もそうだけど、路線バスの運転手も不足している。
地元のバス会社は未経験者は55歳まで採用、採用後合宿免許で大型二種免許を取得させて、そのあと社内の研修。
免許取得の費用は会社持ちだけど、三年以内に退社したら、免許取得費用を払うことに。
氷河期世代の人、バスは変な客を相手にしないといけないから、トラック業界がよいかも。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:04:14.56ID:FNjs4B0U0
身韓がばらばらになってたな。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:04:51.18ID:MEYNTFsm0
>>37
涙が止まらないわ
赤いちゃんちゃんこ着る歳でさ(。´Д⊂)
健康で若いのに無職でがっぽり福祉貰ってるのがいたり狂ってるわ。色々とこの国はもう行き着いてる。未来はないわ。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:09:36.41ID:Vkcym8DL0
Uターンなんて普通車でも先ずしないのに、
大型トラックでUターンしないといけないコース設定自体が地雷だわな。
こんな仕事は選ばない。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:12:20.29ID:IRiVonee0
>>445
お前は無免許か?事故や立ち往生起こして警察呼ばずにどうする?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:14:19.89ID:IRiVonee0
>>448
運転手は加害者。被害者は乗客と京急。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:14:34.97ID:5QJ0MqnD0
> 勤務歴20年

トラック運転手歴20年ってだけで
この会社での勤務歴はわずか10ヶ月ほど
こんなデカい事故を起こされて会社は踏んだり蹴ったり
いくら人手不足だからって65歳以上の高齢者を雇うのはリスク高杉
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:16:01.30ID:NaBrCEgs0
>>457
いや、だからマジな話、踏切手前の事故起こす前の状況で
110番して警察呼んだら実際に具体的に何してくれんのかって話なんだけど?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:16:09.80ID:IRiVonee0
>>456
そもそもUターンは必要ないぞ?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:17:03.53ID:6Xdac+fK0
>>460
交通整理してくれるぞ
今回の場合はバックしてきた道戻るが正解
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:17:46.93ID:IRiVonee0
>>460
既に標識をぶつけて壊している。道路を塞いで立ち往生している。
運転手には警察に通報する義務がある。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:19:37.61ID:/CdyLwRN0
20年運が良かっただけか自他共に…
最後他人巻き込んで殺さないで済んだ点だけはついてた
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:19:59.93ID:NaBrCEgs0
>>463
だっから、呼んだら具体的に何してくれんのって2回もいってんだけど?
バカ?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:21:57.05ID:IRiVonee0
>>465
必要な指示は警官が出す。それに従え。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:22:22.55ID:NaBrCEgs0
>>462
そんなこと、一民間会社の社員に親切御丁寧に
やってくれんの?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:23:12.67ID:NaBrCEgs0
>>466
知らないなら答えなくてもいいよ。バカ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:24:26.18ID:l3OT7OmS0
本人も周囲も気づかないくらいの初期の痴呆症を発症していたんじゃないの?
もしもそうなら、何十年運転していようがそんなの関係ない
あの状況で標識などを押し倒しながら踏切内に強引に入る選択は
正常ならあり得ない
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:26:38.40ID:IRiVonee0
>>468
お前、本当に無免許だな?立ち往生や事故起こして警察呼ばずに良いとか本気で思っているのか?
動かすことができない時点で警察に通報し、その指示に従うのがトラック運転手の責任だ。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:28:37.21ID:gnHXQWoa0
うちの会社も70までトラック運転させて欲しいって皆んな言うけど経営者の立場でモノ考えたらリスクが大き過ぎる。使ったとしても65までだな。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:30:38.26ID:NaBrCEgs0
>>470
>>468
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:35:10.72ID:IRiVonee0
>>472
警察を呼べば必要な指示が出る。指示には後退しろ等も含まれる。交通誘導や規制が必要なら警察の判断でやる。物理的に運転して移動が不可能ならクレーン車を呼ぶなど事故処理や障害物撤去作業も警察の仕事として行われる。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:41:17.33ID:8OxBjqFw0
もうさ、60〜65歳辺りで定年退職した人達は免許返納してほしい。 66〜90歳なんて論外だ
仕事もだが、若者に仕事が回って来ないのに、仕事奪っている自覚無いのかねぇ
何で定年退職した後も働いたり車に乗るのか
金なんて余っている世代だろこの方達は
事故起こしてからでは遅いんだよ、先輩
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:45:27.72ID:NaBrCEgs0
>>473
>>467
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:45:58.46ID:aBEvySCdO
>>468
実は大正解なんだぞ。

電車止めて線路内をフルに砂利部分まで使って曲がるか、規制して後退するかの判断や指示なんて警察にしか出来ないだろ?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:48:14.53ID:gekuTS5q0
47でトラドラ…いろいろ察する
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:49:31.22ID:NaBrCEgs0
>>477
で、そのあとアザースで、とっとと目的地まで直行出来るんか?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:49:39.51ID:QtaKOpcF0
年齢考えたら普通は引退して年金生活してておかしくないのに、再就職してるってことは、

やっぱ安倍政権による年金支給開始年齢の先延ばしによる犠牲者だな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:53:09.45ID:oCzH1HPd0
>>475
その仕事回す若者がいたら高齢ドライバーも自然淘汰されてるけど、トラック運ちゃんは本当に若いやつがやりたがらないからどうしようもない
高齢ドライバーで成り立ってる現状
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:55:34.82ID:SolpNF870
>>478
とらドラ!てアニメまだ見たことないわ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:59:09.16ID:SaA0VR970
再雇用でダラダラ粘って最後に役満級の事故起こす話は実際よくあるよね?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:59:21.40ID:AWSJ3tSF0
もげ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:00:12.69ID:cKkis0F70
「大型貨物自動車等通行止め」の標識付けなかった神奈川県警も悪いだろ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:01:28.10ID:SaA0VR970
>>485
コレが最大の原因かとw
年に数回トラック迷い込む道らしい
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:04:17.83ID:ES9tuGIe0
職業運転手は60歳までにしろよ
もし、それ以上が運転する場合は半年で検査+自動運転装置で
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:08:25.69ID:3tiL6SsA0
ついに経験年数まで報じ始めたか

トラックは経験20年超のベテラン
京急は1年ちょっとのペーペー

って言いたいだけだろこれ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:10:26.50ID:W+TI5OWl0
>>477
お前ら神奈川県警を舐めてないか?
神奈川県警:事故が起きてから呼んで!
警察は事故が起こるまで動けまちぇーん
レッカー車呼びな!
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:14:36.04ID:NaBrCEgs0
>>489
トラック立ち往生で
道路塞がっても神奈川県警は動いてくれないの?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:23:04.65ID:IRiVonee0
>>476
外に出たことがない御子様か?
事故や立ち往生の車が道を塞いでいたら、必要な誘導や交通規制は警察の仕事だろうが。
トラック運転手は警察に通報し、指示と誘導に従う義務がある。警察に通報しなかったトラック運転手は違法行為を重ねて死んだ。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:25:55.43ID:VQXn33uG0
>>491
京急に応援頼んでるぜ

事故を防げなかったのは京急だろ。トラックは標識を壊しただけ
踏切に遅れて侵入しただけだ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:27:12.83ID:IRiVonee0
>>479
当て逃げして良いと思っているのか?
お前は犯罪者か?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:28:00.77ID:dsZCo0cL0
>>487
今回の場合、運転手が高齢だったことはあまり関係ないぞ
最後に踏切脱出しようとした時に遠足園児の集団が踏切の出口をせき止めてて、どうしようもならなかったんだよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:31:26.45ID:IRiVonee0
>>485
長さが12mクラスではない短い大型車なら通行可能だ。
逆に、11〜12m程度の4t車ワイドなら通行困難だ。
通行禁止になってない道が必ず通れるわけではない。
小型車なら通れるが高級車は通行困難な道路だってたくさんある。そんな道が自動車通行止めになることは少ない。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:34:51.08ID:IRiVonee0
>>492
トラック運転手は果たすべき責任を全く果たさず、京急関係者の制止を無視して警報が鳴り響く踏切に進入した。
標識を壊しながら警察に通報するのもしていない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況