X



【ナビ】Googleマップの進化が止まらない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/09/08(日) 21:52:50.61ID:1otvPXi39
Googleマップの進化が止まらない。ルート案内にライドシェアやシェアバイクが登場

author 中川真知子
Googleマップの進化が止まらない。ルート案内にライドシェアやシェアバイクが登場
Photo: gary718 Shutterstock.com
徒歩のときはGoogleマップが最強、運転するときはWaseがベストだけど。

Googleマップが、交通案内にライドシェアと自電車のオプションを追加して、行き先までの移動手段の選択肢を増やしたとThe Vergeが伝えました。

使い方ですが、Googleマップで道順を検索して「transit(乗り換え)」をタップするだけ。そうすると、ライドシェアのオプションが表示されます。ライドシェアの価格や、待ち時間、渋滞具合なんかも教えてくれる親切仕様。ライドシェアが気に入れば、自転車専用ルートや交通機関についての情報も見ることができます。

日本だとライドシェアの地域が限られているので、とりあえずサンタモニカの我が母校を桟橋からルート検索して試してみました。

gmap
画面上の菱餅みたいなアイコンをタップすると、「Transit」が表示されます。すると、ライドシェアも表示されて…4〜5ドルでいけるのがわかりました。
Screenshot: 中川真知子/Image: Shutterstock
これ、いいですね。私が学生だった頃は車かバスでしたが(徒歩とか危険すぎる。でもバスの中でもエアガンで後ろから撃たれたことあるから安全とは言えん)、今はスクーターが選択肢に出てくる。しかも利用料は4ドル程度。

慣れ親しんだ場所より、むしろ旅行先とかの方が頼りになりそう。目的の観光地までちょっと遠いけど、タクシーを使うべきか、いっそ諦めてしまうか悩む時があるじゃないですか。タクシーにとっては近距離すぎて乗車拒否されたりすることもありますし。そういうときに、ライドシェアや自転車の選択肢を出してくれるのは嬉しい。

Googleマップは今夏にも公共の移動手段の混み具合を事前に確認できる機能を追加したばかりですし、便利の追求が止まりません。

ちなみに、Googleさんによると、ライドシェアとの複合ナビはiOSとAndroidの両方でロールアウトされているとのこと。自転車に関してはiOSが今日からで、Androidはもう少し先になりそうとのこと。
https://www.gizmodo.jp/2019/08/googlemap-update-sharevehicle.html
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:03:25.74ID:lfIPkUQB0
ヤフーはVICS受信(ログイン)できないから使い物にならんわ
PROXY非対応なのか知らんがスパイしまくりだからパケット飛ばないのだろう
VICSくらい普通に配信しろやセコイな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:05:28.45ID:eeXbrza50
これだけネットワークやらCPUやらも発達してるのに、未だにカーナビでもおかしな道案内させて平気な顔してるもんな。
AIのシンギュラリティがナンボのモンなのよ?カーナビ1つマトモなもの作れないのにまだまだだわ。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:05:43.67ID:AwDbgzrn0
ほんとにリアルタイムの風景が利用できるようになったりして
そこまではいかなくても現実世界でFPSができるくらいまでにはなりそう
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:06:36.01ID:lfIPkUQB0
グーグルはクソ重くて使い物にならんし、もうmaps.meで妥協してるわ
店の情報が少なくて行き先の指定が大変だけど
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:06:43.13ID:QPQA4W/T0
立ち上げるといちいち周辺のスポットが出てくるのが
邪魔でしょうがない。非表示の設定も出来ないとか
マジクソ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:08:37.52ID:GSuUZ4EM0
トラックの運ちゃん的にはナビより地図のがいいって言ってたな
地図の方が目印覚えるらしい
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:08:47.26ID:DcA1/Wdn0
幹線道路モード作ってほしい。無駄に右折させたり、農道、住宅街はやめてほしい。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:12:06.48ID:qSNCWsO20
いや劣化してね?
3D表示出来なくなったろ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:12:24.19ID:xo/NElh80
使いもんにならん
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:13:01.32ID:IYg/lGag0
>>332
スマホが出てようやくインターネットというものがメジャーになったからな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:14:37.43ID:Bz14dXOS0
googleマップはマジで助かるわ。
なかった時代を考えると相当楽になったもん。
前日に行先部分を地図からコピーしてルートに色付けてって結構時間な前準備が必要だったけど、今はほとんど前準備なんて必要なくなったもんなぁ。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:22:21.37ID:6MTojbwo0
そんなのどうでもいいから
無責任に軽自動車でも通れない細道に誘導するのやめてくれ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:22:57.74ID:6MTojbwo0
>>398
なってるところあるな
敷地に余裕あると道にされるのか?あれ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:23:15.31ID:YIXxl2pz0
>>395
えっ?
ガラケーの時からiモードなどでネット接続してただろ・・・・・・w
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:27:03.81ID:gtDDt88B0
ゼンリンのままだったら自由な利用できないだろうし
このまま進んでゼンリン?なにそれ?まで行けばいい。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:27:07.49ID:lYCs7f+K0
>>4
しかもルートが勝手にコロコロ変わる
知らない間に思っていたのと違う道に誘導される
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:28:45.89ID:QSc1lWuk0
また提灯記事かwなんかりんごみたいになってきたなw
先端的だ圧倒的だみたいな宣伝wごーぐるこええw
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:30:26.75ID:UrARfMs+0
田舎で使ったら田んぼのあぜ道通らされた
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:31:56.99ID:fKTSLaI60
で、事故ったトラックはグーグルだったの?そこのところがまだ発表無いんだけど
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:46.95ID:IASENLBi0
純正のInternaviがなかなかいいけど、ヤフーカーナビもそれに匹敵する互角性能かな。
Internaviはリアルタイムのビッグデータ活用でかなり攻めたルート案内をしてくれる印象
ヤフーはリルート時に元ルートに拘る傾向がちょっとある
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:52.46ID:gBiq4Ja90
俺の地元が黄緑色で敷き詰められてるのは何故や?
古墳が多いからか?
Googleマップって1600年前からアップデートしてないんか?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:35:56.19ID:YIXxl2pz0
細い道や車が通れない道を案内したり、一番最悪だった時は冬季閉鎖の道を
案内された時だわな。
ヤフーならちゃんと冬季閉鎖になってるのにさ。
自分じゃなかったのが救いだったがw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:36:38.58ID:N9MUUCcn0
オフラインマップ何時になったら使えるんだ?
ゼンリンをやめたことでのメリットが
ぜんぜん実感できんのだけと。

それと住宅地の狭い抜け道をルート案内するのは止めてほしい。
走行データからルートを学習してるらしいが、
危険すぎる。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:37:05.89ID:YIXxl2pz0
あと、ヤフーはさり気なくオービスも教えてくれるから助かる。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:41:12.97ID:XyDwIRmN0
グーグルの地図編集を初めて分かったけど、
他の地図も相当にいい加減なもんだぜ。
自分が編集したとある都市の都市高速と地域高規格道路の接続部、
グーグルもゼンリンもマップファンもマピオンも全部間違っていた。
最初にいい加減に編集した地図があって、それを全社がパクったからああなったわけだ。

グーグル地図はオレのような地図マニアが編集しているわけだから、
将来もゼンリンに負けるとは思わない。知識も情熱もゼンリン以上だよ。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:41:57.27ID:WtDl8Xmh0
>>413
そこはもう諦めた方がいいw キャッシュできる地図アプリ他にあるし
自分の場合は、ナビだと道を覚えなくなるから地図をキャッシュさせたら
GPSで現在地だけ分かればいいって使い方してるというものあるが
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:42:46.79ID:IASENLBi0
>>414
ヤフーは有償でいいからシンデレラガールズの案内ボイス復活させてほしい
おれはすっかりアイマスロスに陥っている
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:43:29.72ID:aDlaB/By0
一文字入れるだけで候補が出て検索窓に文字入れるのめっちゃ重い
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:44:21.86ID:kHin5YdO0
道路が薄く表示されて見づらい。線路とかは濃い色で表示されるのに。
道路地図なんだから逆だろ馬鹿。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:44:55.78ID:aDlaB/By0
ヤフーがいいのか!明日出掛けるし使ってみるわ!楽しみ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:45:11.75ID:34+nP9JY0
ゼンリンとの提携辞めたのがイタイね
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:45:16.24ID:IASENLBi0
カーナビ殺しといえば首都高の大崎JCT
あそこ通った後の山手トンネル走行に正確に着いてこれるカーナビ誰かある?

スマホはもちろん、最新の車載カーナビですらちょっと無理だったよ……
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:47:06.26ID:eCSNhCBr0
>>396
まあ確かに。ガラケーの時もなくはなかったがEZwebで24時間100円のサービスで
近くまで来たのにどうしても目的地が見つけられない時とか使ってたわ。
それが今では曲がりなりにも目的地まで到達できるからね。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:47:15.04ID:IASENLBi0
そういえばGoogleはWazeをどうしたいんだろう?
アイコンとかかわいくて好きなんだけど、ナビとしてはかなり使えないうえに、
パックマンモードもなくなってほんと悲しい
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:47:21.77ID:ZmxziZg70
ちょっと前に相当の退化しただろ。そこから進化して、元の状態ぐらいには戻ったのか?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:48:42.71ID:nGYetYXU0
ほんと便利だよね
ナビいらなくなった
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:49:07.56ID:IASENLBi0
>>423
おれは25年前からカーナビ使ってるけど、Googleマップは25年前のカーナビのレベルだわ。
まあ地図更新がリアルタイムで無料ってのは優れてるけどね。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:49:51.76ID:IASENLBi0
>>426
NAVITIMEとヤフーカーナビを比較するとどっちがいい感じですかね…
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:49:54.95ID:/++/1e2n0
最短でいくならGoogle一択なんだが、とんでもない道も案内するから見知らぬ土地では使わない
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:52:15.51ID:IASENLBi0
iPadでiPhoneにテザリングして大画面でグーグルマップ使おうとしたらマップがまったく動かない仕様はなんか改善されたの?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:54:04.03ID:/Vp7/6w40
なんだかんだ言っても、Googleマップの無い海外旅行なんて有り得ない
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:54:16.16ID:y0jElPjq0
真っ直ぐ走って信号を右折した方が早いのに手前で右折させ信号のない所に出させ右折しろと指示が出たときは辛かった
しかも通勤時間帯
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:54:42.55ID:Vpz3JcOp0
グーグルってめちゃ儲けてるのにゼンリンに数億払うのすらケチってるの?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:55:01.95ID:SolpNF870
自転車は日本ではサービスしてないだろ
Google Mapの進化と言えば災害による通行止め情報が道路管理者の公式webより早かったことかなw
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:55:42.17ID:o0XUt9qp0
グーグルナビアホすぎて使えねぇ
軽自動車すらギリギリの橋をルート案内してくるアホ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:57:14.97ID:UjDt5Vg/0
>>391
俺ももっぱら地図だな。決められたルートの指示に従うだけより全体像(周辺像か)頭に入れて
イメージしながら運転。走行中にイレギュラー的に道を変えたりもできる。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:58:05.46ID:aDlaB/By0
大きい道路で案内してほしいのに細くて すれ違うのも難しい道路に案内されたりもするんだよね
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:01:30.45ID:DXz+x3RS0
>>180
ベトナムのバスが時刻表通りに走るの?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:02:24.17ID:IRiVonee0
地図としては全く使えないゴミだけどな。
ゼンリンや紙の道路地図を見習え。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:03:09.08ID:HGlwUFoz0
世界的は如何かは知らないけど
日本では急に劣化して道案内の信用度が落ちたよ
狭い道が入り組んでる日本では
車で使うのはチョット不安かな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:03:22.78ID:IASENLBi0
>>441
頭わるそうだな。つーか昭和のおじいちゃんか。

時刻表通りじゃないから現在地点表示と到着予定時刻が便利って話じゃん

東急バスアプリとかでもおなじことをやってる。便利だぞ。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:06:50.99ID:IASENLBi0
>>449
用途によるが、無料ならヤフーマップかグーグルマップの二択
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:09:37.18ID:1rJWepuZ0
ヤフーカーナビ最高じゃん?
googleはわけわからん道案内されて結局遠回りとかしょっちゅう
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:10:30.84ID:jDCiW9wn0
Googleナビに殺されたんだ
いつでも犠牲は汗水垂らして働く
一般国民

一方上級国民達は、、、
100年後香港が他人事じゃなくなってるかもな
日本も
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:14:11.67ID:IASENLBi0
ヤフーカーナビはアイマス声優の着せ替え案内ボイスがあったころが最強だった
案内中以外にも女の子が季節ネタの雑談はじめたり、もちろんオービスあるところでは
スピードの出し過ぎには注意してくださいね!とかしゃべったり

なによりルート案内通りに進んだら、「順調順調!プロデューサーの運転さすが〜〜」みたいな
褒め言葉ボイスが多数入ってるのがほんとよかった。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:15:20.41ID:r3H09e320
え? ゼンリンとの契約解除で超退化を遂げてたじゃねえか
別アプリ使うようになっちまったぞ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:17:38.17ID:IASENLBi0
アニオタじゃねえけど、やっぱ癒やされるんだわ。
アイマスのキャラで知ってんのはヤフーカーナビに採用されたしぶりんと卯月とみおちゃんだけだけ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:19:21.22ID:7aQmDiJ+0
それよりストリートビューVRはよ!
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:19:50.21ID:/Vp7/6w40
>>446
マップが渋滞情報を取り込んでるんだよな、東南アジアでも
世界中で都市の渋滞情報を蓄積…わりと凄い事してると言うか恐ろしい
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:22:08.76ID:8NKOvcGm0
無謀な細道案内もあるけど渋滞ルートも避けてくれるし新しい道もいける 
無料なのに助かるわ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:27:57.05ID:GvA0Q7in0
たった1分短縮するために走りやすい幹線道路から
わざわざ狭い道に誘導するのやめて
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:30:50.71ID:5RY0xFl80
>>6
ほんと、その通り。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:33:07.09ID:69Ggw6yB0
ネット全般に言える事だけど使う側のスキルによって便利にも不便にもなる
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:33:41.30ID:8NKOvcGm0
>>464
でもだいたい分かるだろ? 標識や信号機がなかったりするし
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:37:40.72ID:/Vp7/6w40
オフラインでナビが使えるから海外でSIM買う前に使えるんだよな
つか、国内じゃナビが有るけど海外旅行じゃ代わる物が存在しないから
頼らざるを得ない…
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:37:52.69ID:lWsOks1C0
ストリートビューたまに激重だが?
使い物にならんやんけ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:38:10.82ID:bSMguOjU0
ゼンリンじゃなくなったから田舎の地図が大雑把になって使えなくなった
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:39:47.40ID:Y2Ia8TOH0
そもそもなんでゼンリンと
契約解除したん?
金銭的な問題?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:40:37.02ID:8NKOvcGm0
ナビを過信するとえらい目にあう
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:43:47.89ID:IASENLBi0
>>473
地図データづくりの音楽性の違い
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:44:30.37ID:uuNDeNLt0
>>3
ガラパゴスナビのハードスペックはタブPC未満なのに
価格は5倍〜10倍で更新も面倒なボッタクリ製品だからありがたいものだよ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:45:20.34ID:wgKAjwdk0
うちの横にある細い道は私道→市道という流れなのだが、
ゼンリンと離れたらグーグルマップ上に表示されなくなった

元々半分までは車が入れる幅(元の持主の駐車場まで)だが、
そのさきはクランクどころか鋭角ぎみに2段階に折れていて、車の通り抜けは不可能な道
ここを通り抜けようと入ってきて、抜けられないからうちの駐車スペースを抜けて行くやつがここ数年で激増


しかし、グーグルマップから外れたとたん、明らかに通り抜けが減った(裏のマンションのやつら以外)


原因はグーグルだったんだなぁ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:50:44.50ID:eBd3aoR20
クソ細い道を案内するのやめろ。まずはそこからだ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:51:23.82ID:Qc2P/AcH0
この前旅先で運転中に使ってとんでもなく細い道に案内されたわクソが
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:51:51.41ID:h42VU6dt0
あれ?
この春進化が止まったじゃん。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:51:53.08ID:8NKOvcGm0
>>476
これやな
スマホのせいで反応の鈍さが哀しくなる
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:51:54.64ID:GuqihGHt0
とにかく商業施設以外の施設の名称がでなくなったからニュースとかで見てどこだろって使いにくくなった

あと小規模病院とか口コミが炎上しやすいところも消してるのか探せない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況