X



【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況 ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/08(日) 23:11:20.76ID:Awlihq5O9
 横浜市の京急線の踏切で快特電車と大型トラックが衝突した事故。立ち往生したトラックに、時速120キロ程度で走る電車が衝突しており、改めて踏切の危険性を突きつけた。京浜急行電鉄の安全システムに異常は認められていないが、手動ブレーキに頼っているため限界も指摘される。

 同社によると、事故現場の踏切内の異常を知らせる信号は約340メートル手前にあり、電車の運転士は信号からさらに約260メートル手前で信号を見ることができた。つまり約600メートル手前で確認できた状況で、その時点で急ブレーキをかけていれば、100メートル近く手前で止まることも可能だった。信号は運転席から見えやすい位置にあり、京急は「見落とすことはない」と説明。実際、運転士はその信号の発光を確認し、「急ブレーキをかけた」と説明している。

 それでも、電車は止まれなかった。電車が最高時速120キロで走行していたとすれば、1秒間の遅れで約33メートル進む。わずか数秒の遅れで100メートル近く通り過ぎる場合もある。

 鉄道事故に詳しい関西大の安部誠治教授(交通政策論)は「時速120キロの高速の電車を停止させるためには、信号の視認とブレーキのタイミングが重要。間に合わなかったのであれば、踏切への進入区間の時速を100キロ以下に落とすなど考えなければいけない。人の能力の弱点を補うため自動ブレーキはあった方が安全だ」と強調する。

 内閣府の交通安全白書によると、踏切内での列車事故は平成30年に247件。安部教授は「踏切の状況はそれぞれ異なっており、潜在するリスクも違う。交通量の多い踏切では、立体交差化を地道に進めることが必要だ」と提言する。

2019.9.7 21:37 産経新聞
https://www.sankei.com/affairs/news/190907/afr1909070016-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/190907/afr1909070016-p1.jpg

★1が立った時間 2019/09/08(日) 08:59:00.97
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567919693/
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:13:04.85ID:8VUDdVKR0
>>67
大雨で浸水しそう
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:13:11.10ID:iOC1luk00
>>95
一定の区域全部抑止なんてJRでもよくあるぞ
山手線のトラブルで並行する京浜東北も止められたり
とりあえず上下線止めといて第二報でどっちか解除とか

なんでいけないの?事故が起こるよりいいだろ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:13:30.18ID:UQB4M8P90
>>103
非常ブレーキを掛けてもかなり減速しないと乗客が気が付く様な減速感は出ない
この証言で判るのは非常ブレーキを掛けてたとしても明かに手遅れのタイミングだったと言う事だけ
カーブを曲がったら踏切内に大型車が居るのを見てブレーキを使用したら距離的に多分乗客はブレーキ使用に気が付かないよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:13:35.94ID:IASENLBi0
踏切で立ち往生しても電車側が止まる。ってことになると踏切を舐めるやつが増える。

だから京急は全力でぶちあたる。京急は譲らない。ぶちかます。
これでこそ民衆は踏切を畏れ敬うようになる。

そしてぶつかってもまったく安全な強度を先頭車両に確保して乗客を守る。

これが京急だ。なめんなよ!
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:14:59.01ID:8VUDdVKR0
こういうとき、電車の運転手は、非常ブレーキにハンドルを操作してから、
運転席を離れても良いのかな?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:15:10.08ID:iDjasmi/0
>>130
でもさあ
すんげえ先進的なレーザ探知型の障害検知装置導入してるんでしょ?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:16:03.57ID:iOC1luk00
こんな安全管理がズブズブなのになんで今日も120qで京急はすっ飛ばすの?
怖いだろ常識的に考えて
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:16:46.63ID:HpRVR2US0
「警笛が20秒ぐらい途切れずに鳴りっぱなしだったので、絶対ぶつかるんだろうなと思った。

ブレーキの衝撃はほとんどなくて、そのまんまぶつかった感じがしました」と証言している

嘘つきはだーれだっ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:16:55.82ID:IASENLBi0
>>132
3Dレーザー障害物検知装置だな

発光信号を受けると加速して突破力を増し安全性を確保するためだ。
今回はすでに120kmに達していたので加速する必要はなかったが。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:48.94ID:IASENLBi0
>>133
いやいや安全だろ。レモン満載の推定総重量22tのトラックにぶつかってもなんともなかったんだぞ。

仮に10式戦車が踏切内で立ち往生してたとしても京急車両なら互角以上に戦えるわ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:58.48ID:Zoki0+d/0
衝突時点で電車は時速何キロに減速できてたんだろう?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:20:00.09ID:wNOtMUyu0
京急のシステムに問題無かった
運転士はブレーキが見えにくかったので、遅れたのは不可抗力
トラック誘導した運転士は、電車が止まれると考えてた

これだと、京急としては非難される部分が無い
不幸が重なった事故と言うことだな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:20:25.47ID:/Tdhy4YR0
スピード出すのも善し悪しあるね
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:20:44.43ID:pXdn/BUt0
>>122
最大の減速してたら後ろに移動することなんてできんでしょ。前に飛ばされないようつかまるのが精いっぱい。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:20:45.58ID:IASENLBi0
>>138
おそらく120km
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:20:56.28ID:/yux/h0S0
衝突したら運転席だけ潰れる車両にすれば踏切事故は無くなるよ。
はやくそうしろ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:21:47.00ID:GqmqdR/60
予定時間に遅れると減給とかあるのか?
ダイヤを守るがゆえに、すぐにブレーキをかけられない体質なんじゃない?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:22:26.42ID:AZcjOdVc0
正直ブレーキ云々はどうでも良くて
日頃からクソウザかった鉄ヲタ共の心の支えをぶち壊すのが面白いから
ドラック側に付いてるってだけなんだけどな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:23:10.79ID:IASENLBi0
>>143
京急の先頭車は鋼鉄肉厚の前面装甲板を装備しているので運転席は潰れないんよ。
そのへんの自動車とかと同じに考えてもらっては困る
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:23:21.51ID:K8X0pZFY0
京急のシステムならいつかはこうなってただろ
運転手が見て判断してブレーキとか
昭和だもん
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:24:25.08ID:QQ7pcl6GO
>>1
車の制動距離、空走距離なんかで思うと、認知してから行動するまでの時間が長かったんだろうな。
長いといっても数秒程度の違いだろうが。
幸運に似た可能性があるだけで、止まれたとは思えない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:25:25.90ID:UQB4M8P90
>>138
立ち往生してるトラックを視認してから非常制動を掛けても100km程度の速度は出てるんじゃないだろうか
その位の速度が出て無いとああいう状況にはならないだろうし乗客のブレーキは無かったからもその位は出てるはず
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:25:33.36ID:IASENLBi0
止まれるシステムはあると言ったが
止まるつもりがあるとは言っていない
諸君らもどうかそのことに留意していただきたい
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:29:15.36ID:CGN9uUBL0
そうなんだよな

京急は
止める意思が
明らかになかった
うんてんしも
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:29:29.40ID:Z9WR4P7w0
>>130
なるほど!これなら安心して京急に乗れますね!
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:29:50.62ID:0wZQ+vU/0
120km/hでぶっ飛ばしても安全に止まれます!つって国交省の認可もらって運行しておいて止まれなかった事が一番痛い
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:30:41.27ID:iDjasmi/0
>>136
運転士に異常を知らせる
とか
危険を知らせる

と書いてあるが

列車を止める

とは一言も書いていない。ゆえにウソはいってない(´・ω・`)
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:31:41.46ID:UQB4M8P90
>>151
システム上止まれるとして役所に踏切の設置許可を貰ってるし安全対策の投資が
実効性の無い物だとしたら株主等からの批判は免れないから会社は絶対止まれると主張する以外無い
京急乗ってたら分かるがあの会社何が何でも減速しない事が正義みたいな会社だから止まるつもりが無いは確かに正解だな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:34:16.97ID:OmHqaHU90
これすぐ近くの神奈川新町の京急の駅員 気がついてないのか不思議
亡くなったトラックの運転手20分間も曲がれずに苦戦してたんだろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:34:17.58ID:LnLWIG9H0
開かずの踏切の様な状況の所では、遮断機をくぐったり押し上げる不埒な奴が居るので採用しにくいけど、ATSが有れば防げたよね。
100年の歴史を誇るATSが有れば余裕で停止出来たと思う。
様々なバリエーションが有るATSだけど、殆どが作動すると列車を停止させるので、運航標定速度が大幅に低下、遅れが回復不能レベルに成るのが玉に傷。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:36:40.67ID:IASENLBi0
>>157
>>158
京急としても法令は遵守するけど、異常検知しても止まる義務はない!と考えてるからね
国交省も止まれとは言っていないわけで
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:37:57.18ID:IASENLBi0
軽自動車ぐらいなら弾き飛ばして無傷で運転継続してたんだろうなあ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:38:18.17ID:sSK7fMov0
>>166
ボタンはとめよーよ(´・c_・`)
踏切ボタンとホームボタンは違うってCSRに書いてるし
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:41:46.95ID:iDjasmi/0
>>168
ホームのは「非常停止」ボタンで
踏切は「非常」ボタンなので・・・・
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:45:26.91ID:nFJ59S9/0
もう先頭車両はマッドマックスみたいな
トゲトゲ装甲つけて、ぶつけた相手を
粉々にしよう。脱線無ければ復旧は早い。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:47:42.36ID:nUJ8L7l20
これ120kmのままで突っ込んでたら激突せずに通過できてたろうな
トラックが踏切に入った時はまだ浅く入っただけで、ぶつかるポジションじゃなかった
非常ブレーキ全力でも停止できたかもしれない

警笛を鳴らしながら中途半端なブレーキをかけちまったばかりに
最悪のタイミングでトラックが飛び出してきて
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:48:49.85ID:HpRVR2US0
鉄道事故調査を担当する運輸安全委員会と、事業用自動車事故調査委員会が
既にそれぞれ現場に調査員を派遣、原因調査を本格化させている。

事業用自動車事故調査委は今回の案件を「特別重要調査対象事故」に指定した。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:52:41.21ID:hqdybcYm0
そもそもトラック運転手の強引さが招いた事故だから京急がゴチャゴチャ言われてるのはおかしい
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:55:50.66ID:FSLVFFfQ0
非常運転士にお知らせボタン
ってシールを貼ったらいいんじゃね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:56:05.01ID:IRiVonee0
>>164
ATSはちゃんとついてるよ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:56:29.49ID:rVAVi7mb0
>>130
それは一理ある

甘やかすと列車がさも止まるのが普通になるのがよくない

止まるかもしれないぐらいでいいよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:57:43.60ID:iDjasmi/0
>>174
だって京急さまが

信号,障害検知装置ともに正常に動作していた
信号を認知して非常ブレーキかければ手前で止まれてた

いってるじゃん?

京急は悪くないいうのなら
ブレーキかけられなかった運転士が悪いってことになるね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:58:21.91ID:wdnk+h/O0
電車も踏切で一時停止しろよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:03:13.85ID:wNOtMUyu0
>>178
アベマで運転士は信号見てブレーキを掛けたと言ってるとの報道が出てるよ
従って運転士には問題がない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:05:43.20ID:Kyt3pYJf0
>>2
それなら非常信号のいみなくね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:06:23.85ID:iDjasmi/0
>>181
京急さまは

踏切手前340mにある信号機のさらに手前260m,つまり手前600m以前に信号を確認し,非常ブレーキをかければ
止まれると仰せである

件の運転士は,いつ信号機の現示を確認し,いつどのようにブレーキをかけたか,明らかになっていない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:09:16.16ID:LnLWIG9H0
>>176
ATSは本当に種類が多いんだよね、同じJRでも色々使い分けている有様。。
踏切で強引に横切ったオッサンや酔っ払いや夫婦げんかのオバサンでも、即作動して余裕で踏切の手前で停止させるのは簡単。
何しろ昭和初期から導入が進んだハイテク機器だからねw

都市部の繁華街の平面交差の踏切で、人が強引に渡るような野蛮人が多く居る地域では、ATSの完全速攻自動停止タイプは中々使い難いそうだよ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:10:15.39ID:IASENLBi0
踏切から10mのところに信号があるのは、
「信号見てブレーキをかけた」と運転士に証言させるためのアリバイトリックなのだ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:11:30.75ID:qgXCYpM60
>>96
国交省利権は別の党だったような
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:11:36.04ID:kaJCRRns0
無線って言っても発令に10秒かかれば300m走っちゃうんだぞ
人の手を介さず即発信の信号でいいとは思う
ただ運転席で受信できるようにするのがいいよな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:11:41.32ID:aa0UOmjY0
>>181
そう。運転士の過失を追求するのは無理がある。
これは非常ボタン押しても自動ブレーキかからないどころか運転士に伝わらない京急システムの過失。
警笛で踏切の障害物は動かせない。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:13:29.52ID:kaJCRRns0
というか駅間20秒の速度で運転士が出来ることって非常に少ないと思うわ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:15:40.89ID:0wZQ+vU/0
運転士がかけたブレーキは常用ブレーキと非常ブレーキどっちなんだすか
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:20:49.68ID:qgXCYpM60
>>191
報道では非常ブレーキ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:31:14.06ID:ojbKnEYS0
逆エアバッグみたいな、ボタンをおすと電車の前にボンとふくらむようなものをつければ

人身事故にも効果あるかも
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:35:55.21ID:IASENLBi0
>>186
国交省利権は公明党ですね。
行政立案に関わる政策官庁ではなく現業官庁なので自民党が公明用ポストとして用意しています。
力はないけど天下り先は超豊富です。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:37:42.09ID:Z/8La76h0
>>2
京急も緊急停止指示の信号表示は赤点滅だよ。
何言ってんだ?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:51:18.60ID:xn+iufZB0
>>1
非常ブレーキも停止ボタンも信号も意味がないんだよ
だから京急に責任がないと擁護できるし、それならそもそもそんなところに踏み切り作るなとも言える
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:54:56.67ID:/yux/h0S0
>>197
因果がおかしいな。
非常ブレーキも停止ボタンも信号も機能してないなら電車を走らせるなとなるだろ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:57:39.93ID:oFYHxnS70
虚偽や隠蔽体質の京急が自ら改善なんてしなだろうから

国土交通省の本気度が試される事になるね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:06:32.37ID:3uhNuNzj0
京急は今でもポイント操作は手動だった これが人身事故から迅速 ...


2019/03/01 - 路線上を走るすべての列車の運行を管理するのが運輸司令。
現在はほとんどの会社が自動化している切り替え作業を、京急ではいまも手動で
行っている。 出典2番手鉄道「京急」の矜持 地元やファンに愛される秘密 -
ライブドアニュース.
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:11:36.01ID:NaBrCEgs0
通過する前の踏切とか駅のリアルな状況を見るために
モニター映像を運転席に映し出すとか出来ないの?
今の技術ならコストも時間もたいしてかからずに秒で出来ると思うが??
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:18:02.21ID:zOOaCEkE0
ここの運転手は同じことの繰り返ししか出来ないなら最優先でロボットに置き換えるべき
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:18:46.84ID:rP/iJufP0
制動距離とか分かってるのかマスゴミ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:20:52.40ID:IsypzpHW0
点滅信号を運転士が確認するだけ
ってさすがに時代遅れだよな。
いつの時代のシステムだw

先の踏切画像を電車内で写すくらい
低予算で出来るだろ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:23:32.01ID:/yux/h0S0
本当に電車が止まれないなら後続も次々と突撃してくるはずだよな。
言い訳ばっかりしやがって。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:24:54.93ID:nV3U4Sbs0
◆とまれなかった理由

 京急は本数が多く踏切が開かない。
 だから無理な横断は当たり前な地域。
 障害物検知機はよく反応するし、停止ボタンもよく押される。
 だからいちいち赤信号でとまってられない。
 当然自動停止になっていない。
 無理な横断にたいしては、踏切のブザーと警笛で横断者をあおりだすのが京急。
 運転士も非常ブレーキをかけたと言っているが、どこでかけたかは言っていない。
 警笛を鳴らし始めてしばらくして緊急ブレーキをかけたんだろう。
 360メートルの赤信号は当然無視されている。
 どうせいつもの開かずの踏切にイライラした奴が押したんだろうくらいの感覚だ。
 そくども120`と報道されているが、実際は140`位だろうね。
 事故前の京急、すげーはやさだもん、子安の踏切での風圧はんぱないよ。
 事故後は、そくど落としてやんの。もうバレバレなんだよ。
 まあ、トラックが一番悪いんだけど。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:27:11.12ID:YY6hoUZL0
要するにだ
人が観て、判断してブレーキする運用なら
速度をもっと考えろ馬鹿って話だな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:27:25.49ID:AaJtOcFK0
運転士か信号の位置か手動ブレーキかどれが悪いのかとか不毛それ以前に
道路事情に問題が無いとは言い切れんだろ
国土交通省は高見の見物か
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:28:17.12ID:5+vcITgE0
強制自動ブレーキにすると小田急みたいに燃えたりするからね。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:28:22.95ID:eruGD4lC0
非常停止ボタンを押しても止まらないって
根本的にダメダメすぎな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:30:42.57ID:P25qpKqN0
すんごい握力がいるとかか!?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:32:24.16ID:nV3U4Sbs0
報道通り120`としても停止に600メートルもかかるなら、
最高速度は40キロにするべきだな。
飛ばしすぎなんだよ。京急は。そのうちマンションに突っ込むぞ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:32:31.73ID:IsypzpHW0
正直、点滅だけじゃ深刻さが伝わらない。
ただ、踏切を突っ切っていく車だったり、
イタズラだったりとか考えると緊急ブレーキ
も掛けにくい。

運転士に手動停止させるのなら、検知箇所の
映像を電車に表示するくらい、すぐにでも
出来る。国交省の考え方自体が遅れてる。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:35:49.57ID:nV3U4Sbs0
川崎から東神奈川まで、地下鉄にすればいいんだよ。
地上の土地を売却できるか予算は確保できる。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:36:17.64ID:AbgjY3SX0
トヨタみたいな考えなんだよな
色々安全装置はついてるがそれらを制御してるのは人間で機械は危ないですよって言うだけの存在
そこから先の判断と実行は全て人間が行う

よく言えば人間が持つ柔軟性を活用、悪く言えば人間を過信し過ぎ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:48:39.97ID:ipW8pSQB0
運転士がひとりで電車を運転しているのだとすれば、あるとき脳卒中とかで
意識を失ったり、手足が動かなくなったりしたら、制御不能だから
乗客は巻き添えで地獄に落ちるのかね?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:52:14.21ID:c0utyAuy0
>>218
1分間運転機器の操作に変化が無かったら自動で非常ブレーキ作動して止まる
「デッドマン装置」の名前がついてる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:53:17.10ID:b6vjYiid0
>>213
600mは国の基準だ。
フルブレーキで600mで止まれる範囲内に最高速度が制限されてる。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:55:40.14ID:fkj9gGSO0
おそらく電車の運行スピードを上げた時に、
信号の位置を移動してなかったのだろう。
金かかるし。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:56:24.92ID:EVjoWoMI0
>>216
作業員の練度を一切信用せず、どんな誤った使用法をしても事故を起こせないようにする、というのが基本で、
そもそも機械安全規格の多くが、自動車業界における工場での安全方策から発祥してます。

トヨタの工場は模範的な例として様々な資料で紹介されるくらい、工場の安全性能はピカイチなんですけどねぇ。
個人的にはドイツのフォルクスワーゲン社の工場がトップランナー、日本では日野トラックの工場、かなぁ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:59:27.97ID:Z5Vg5LeJ0
>>1
乗客から怪我したから治療費払えとクレーム付けられることを避けるために、急ブレーキをかけられなかったから。

自動ブレーキで無慈悲なほどの制動を与えれば、衝突は避けられたであろうが、乗客の怪我は防げない。

ジレンマだが、衝突すれば復旧まで時間がかかるし、電車が使い物にならなくならから、結果としては、衝突を避けるのが合理的。



乗客に死人が出るような制動の仕方でも致し方ないと乗客や裁判官も割り切る必要があるが、果たしてそうなるのか?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:01:24.73ID:8ZnWxaQZ0
うろ覚えだけど600mの地点ではカーブになっていて340mのところにある信号が見えない/見づらいんじゃなかったっけ?
340m信号をはっきりと視認できる場所がどこらへんなのか情報が拾えてない俺がアホなのかもしれんが。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:07:21.19ID:qgXCYpM60
>>223
だったら最初から速度出さないか、制動距離を長くとるか、乗客全員シートベルト着用か、高架化して踏切撤去かいずれかだよな
全部良いとこだけ取りたいのは難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況