X



【台風速報】ゴルフ練習場の柱が倒れ民家が真っ二つに。1人重傷。強風の千葉

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/09(月) 10:58:20.08ID:W442XNMN9
https://www.asahi.com/articles/ASM992T0DM99UDCB004.html

強風をともなった台風15号が9日未明に上陸した千葉県内では、市原市のゴルフ練習場のネットが、
支柱とともに長さ約140メートルにわたって隣接する民家約10棟の上に倒れ、下敷きになった20代女性が重傷を負った。

館山市のガソリンスタンドでも屋根が倒壊する被害があった。

また、東京電力によると、県内では午前8時現在、強風で電線が切れたり樹木が接触したりして、
市原市で約6万6千戸、成田市で約2万7千戸など計約64万戸が停電している。


ゴルフ練習場のネットが倒れ、支柱が住宅を直撃した=2019年9月9日午前9時13分、千葉県市原市、朝日新聞社ヘリから
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190909000444_comm.jpg
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:22:28.59ID:j1+qk1jK0
まあ賠償はなくとも廃業は必至だろうな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:22:28.86ID:/VGQKxrc0
台風で瓦飛ぶことは予想できるがそこまでは所有者の責任認められてないんだよ、これが現実。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:22:44.93ID:gA9E1jiS0
これ家の人びびっただろ
隕石クラスだろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:22:49.85ID:UCylohnC0
>>102
簡単に外せるかどうかと言いたいんだと思う

つまり簡単に装着もできるか
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:22:49.95ID:oRRt8DWa0
柱がモロい言ってるけど
問題はそこじゃないのになw
ゴルフ場経営者と同じような思考の奴が多いなw
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:23:06.03ID:HfG6oTEF0
>>211
ボタン一つで外せるのね。^_^
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:23:12.64ID:Kt6w2zLI0
だんだん報告が上がってくるので
まだ全貌と安心はできないんだよな。
それに行政出動するほどでもない小さな被害は無数だろ。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:23:27.66ID:VZ1hG2SU0
鉄筋コンクリート最強だろ
地震でも津波でもとりあえず建物は生きてる
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:23:46.54ID:1Wo54I180
いずれにせよどっちが先に建ってたの?
ゴルフ練習場?民家?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:23:52.24ID:ulMFnmif0
こんなん基礎じゃないだろ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:23:53.10ID:MUM4FW2M0
しかし台風とか地震などの
天災は恐ろしいな

こんなんシャレにならんわ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:23:59.18ID:t3WSPsFT0
>>236
これだと鉄筋コンクリートでも潰れるだろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:24:16.75ID:OsSpraUP0
支柱の土台が貧弱ってレベルじゃねーぞwww

きっと、きちんと作るのめんどくさかったんだね。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:24:30.84ID:7f2KEszd0
>>90
ほぼ置いてるだけに見えるな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:24:33.19ID:hbLjqB+w0
これどうやって撤去するんだ?
真っ二つになった家も全部解体するしかなさそう。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:24:33.40ID:v9UWbbIn0
風が強いとわかっていたはずなのだから
せめてネット外さないと
外せない構造なら設計や施工業者も訴えられるかも
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:24:45.20ID:rmuqqAO40
>>20
仮に潰れたとして裁判しても民事だから
そのまま飛ぶ可能性大だな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:24:56.75ID:u4P6iTeO0
>>18
あれは住宅密集地で鉄塔ごと倒れたな
近所だったからそれらしい音が聞こえた
たぶん竜巻
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:25:08.05ID:F6Xz9sRI0
>>216
役所からそんな貰えたら焼け太りじゃねえかw
ねえだろ
土地代はいらんのやぞ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:25:12.76ID:WUWGrNr90
いつも鼻ホジしてる首都圏もたまにはこういう目にあう事もあるのだね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:25:33.07ID:7ZgpOYlG0
火災保険ぐらいつけてるでしょふつうの市原民ならどうみてもふつうの民家だし
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:25:33.49ID:HzWf0xxP0
なんでネット下ろしとかないんだ?!
さすがにこれは責任免れないだろ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:25:36.96ID:gh7tBpHO0
>>242
トンズラされて終了だろ
土地だって地主がいて借りてるだけかもしれんし
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:25:44.52ID:xTXD1ixp0
築年数は経ってそうだけど大手メーカーの住宅ぽい
これは新築当初高かったと思う
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:25:53.20ID:1NoNBzmD0
全国から打ちっぱなし場が激減しそうだな
温暖化は問題だわ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:26:10.43ID:giWjO8HS0
>>120
今時は資産保有会社と運営会社を分離して、
責任は100パーセント運営会社で周囲に賠償する前に
資産保有会社に違約金支払いの名目で運営会社を
倒産させて、同じメンバーで別会社つくって
営業再開が常套手段。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:26:16.63ID:GdH9CjFB0
コレがホントの千葉デスニーランド
命がけのアトラクションをご堪能ください
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:26:24.32ID:EOc1TCUO0
想定外って言われてゴリ押しされるな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:26:33.88ID:6NUKTSZ+0
20代女性が重症はきちょまん
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:26:38.82ID:j1+qk1jK0
台風は想定外というけど
ネットつけっぱなしてたり明らかな強度不足だったりすれば責任認められる可能性あるんじゃない?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:26:46.86ID:EMPGRV4A0
よく見たら車も被害うけてるなぁ!建て物だけで3億以上いくだろうかね
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:26:47.11ID:AWnfUOiI0
>>216
ありそうで笑える
悲嘆に暮れた家族が一家心中まであるかも
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:26:51.96ID:/VGQKxrc0
台風で貰える可能性低い賠償なんて期待しないで、自分で保険入っとけって話だろw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:27:07.36ID:v9UWbbIn0
写真よく見たら基礎が無いじゃん、置いてるだけ
これはアウトだわ、倒れて当然の構造だわ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:27:42.81ID:LfvaeFbm0
画像見て、うわぁこういうことかぁ、、、これは酷い
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:27:48.38ID:9I4QJVkp0
なんでネット下げてないん?アホやろ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:27:59.66ID:AzBQ9S0M0
支柱の高さに対して基礎が小さすぎる
これを作った設計と施工者を調べるべきだね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:28:00.95ID:1NoNBzmD0
昔なら今回の台風は980ぐらいでそよ風で終わってた台風なんだよな
誕生してから4日ほどで来たからな
だが温暖化だとこれだけ強化される

マトモな台風が来たら完璧アウト
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:28:17.97ID:/zsmpkPe0
ゴルフカス死ねや
ゴルフとサーフィンとボルダリングはスポーツじゃないし
五輪競技に入れるなら野球を戻せや
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:28:19.58ID:MUM4FW2M0
>>274
そりゃそうだよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:28:26.99ID:/HAqW6ld0
しょぼい基礎、台風来るのわかっててネット放置という明らかな瑕疵 vs 観測至上最大の台風
どっちに傾くのか、裁判官次第やね
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:28:31.45ID:+E3JlV4l0
>>1
想像以上に真っ二つだったな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:28:39.68ID:UCylohnC0
去年も関西で風車が倒れたし
これから高い建物は気を付けないとな


https://www.sankei.com/images/news/180824/wst1808240047-p1.jpg
兵庫県に上陸した台風20号の強風で、淡路島では風力発電の風車が倒れた
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:28:49.79ID:b/3L1ZN00
これやばいね
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:28:51.72ID:SF7MzGOo0
練習場の網が風避けになるから安心だわー
とか思ってたらこれ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:28:52.50ID:M02x5f1E0
住宅の火災保険はこれ使えないよね?ゴルフ場の過失だし飛びそうだな経営者
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:29:07.49ID:XWCwi/630
>>279
上でこのタイプのネットは降ろせないって書いている人いるが
本当にそのタイプなら
この基礎はないわな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:29:11.68ID:VO2iDWa/0
これ深夜から明け方にかけてだよね
予測できたのかな……
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:29:15.45ID:8UvA1M1y0
まさか家が真っ二つになるなんて想像できないよな・・・
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:29:21.89ID:RzTRzjus0
これ埋め込み浅すぎるだろw
支柱の長さに対してあってないような基礎とかなんの役にも立たんわ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:29:26.59ID:/VGQKxrc0
>>274
看板とかも同じだけど通常の天候の範囲で安全性確保されていれば過失は難しい。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:29:29.14ID:/3icjDTS0
台風保険て火災保険の一部なんだっけか
支払われないイメージしかないな(´・ω・`)
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:29:32.18ID:A89Z4fTr0
夜中にこんな脳天唐竹割りみたいなん怖い(´・ω・`)
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:29:32.24ID:j1+qk1jK0
倒れたらやばいもん置いといて実際倒れて強風は想定外でしたとはすんなりいかないと思うが
設置側に過失があれば裁判もそこらへんは柔軟にできると思うが
まあ賠償能力があるのかってところに行きつくんだろうけどな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:29:38.75ID:hbLjqB+w0
倒れるなんで想定してないだろうし、業者はトンズラする準備してそう。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:29:43.44ID:2Bb1mQFn0
正しいのは台風前にネットを外すんだよなあ
でも大きすぎて外すだけでも何十万とかかりそうだな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:30:13.10ID:v9UWbbIn0
ネットもそうだがそれ以前に基礎が全くない
置いてるだけ、強い風や地震で倒れて当然の構造だね
責任あるな、手抜きすぎ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:30:47.66ID:F6Xz9sRI0
>>301
五千万かと思ったやん

レゴブロックで家建てた方が高そうだけどなw
Tvくらいの大きさで万円いくだろあれ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:30:50.81ID:oRRt8DWa0
>>272
ネットを下ろしていればね
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:30:55.78ID:EZF/zvzf0
家を直すだけでも数億かかりそう 会社倒産されたら泣き寝入りしかない
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:30:56.88ID:OYz2tSNU0
子供の頃、大人に脳天チョップされたの思い出した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況