X



【台風速報】ゴルフ練習場の柱が倒れ民家が真っ二つに。1人重傷。強風の千葉

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/09(月) 10:58:20.08ID:W442XNMN9
https://www.asahi.com/articles/ASM992T0DM99UDCB004.html

強風をともなった台風15号が9日未明に上陸した千葉県内では、市原市のゴルフ練習場のネットが、
支柱とともに長さ約140メートルにわたって隣接する民家約10棟の上に倒れ、下敷きになった20代女性が重傷を負った。

館山市のガソリンスタンドでも屋根が倒壊する被害があった。

また、東京電力によると、県内では午前8時現在、強風で電線が切れたり樹木が接触したりして、
市原市で約6万6千戸、成田市で約2万7千戸など計約64万戸が停電している。


ゴルフ練習場のネットが倒れ、支柱が住宅を直撃した=2019年9月9日午前9時13分、千葉県市原市、朝日新聞社ヘリから
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190909000444_comm.jpg
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:38:16.04ID:4NV/OO/H0
火災保険に外部からの衝突の補償があれば、おりてくるかも?
まずはゴルフ練習場から取らないと駄目だが
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:38:27.90ID:9gXq9yre0
>>1
食パンをスライスというか
ケーキに入刀的にも見える。一番下の家は一階まで両断されてるな。
ここまで見事にやられたらしゃーないと開き直って家の前で笑顔で自撮りするしか
ない。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:38:29.41ID:v9UWbbIn0
>>1
写真よく見ろ
ネットも問題だがこれ基礎が全くない
あれだけ高い鉄骨なのに土台深さ50cmも無い
アウトだろ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:38:43.27ID:BBZeRj+i0
想像してみてください
家で安眠してたら、突然屋根もろとも部屋が破壊されて
お前らの大事なPCが一撃で潰れたあげく
猛烈な雨風でHDDもびしょびしょになる悲劇を
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:38:51.42ID:c3qSLFFa0
一人か、運が悪かったな(´・ω・`)
これ、保険入ってるのかねえ
多分潰れるなw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:38:52.12ID:HEG7wC5x0
最悪死んでるかもと思った
やっぱりあの部屋で寝るよな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:39:11.81ID:MUM4FW2M0
俺が政治家なら東京オリンピックやるカネがあるなら
こういった被災者(とくにキチョ略)がいる壊れた家の家族に
カネをまわしたり災害対策にカネをかけたりするだろうな

安倍さんなんて海外にバラマキばっかやってるけど今の日本にそんな体力ないだろ?
キックバックでもあるのかね?

まあいずれにしても台風や地震の多い国だし夏休みに痩せるような貧困児童や
クーラーもない高齢の一人暮らしの老人も多い国だから
そういった対策のためにカネを使ってほしいわ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:39:12.24ID:/HAqW6ld0
ただ自然災害が主因だから、全額についての賠償責任を負わせるのは無理かもっていうか無理だな
瑕疵があったって言えても“観測至上最大”っていうのが強すぎる
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:39:26.40ID:W62AOGMv0
>>401
骨組みごと飛ばされたり迷惑かけるより安いからな
最近の子は常識しらなすぎだろ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:39:27.89ID:2Bb1mQFn0
>>365
ありがとう
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:39:28.38ID:4WY9VujK0
>>371
1箇所につき2本立ってて、内側が抜けて外側が曲がってる感じ

元からいい加減な基礎なのかそれとも基礎との接合部がもげたのかは
わからんが、内側が抜けて外側に負荷集中して曲がったんだろうな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:39:31.30ID:fyTC15LW0
本州の基礎ってショボいな。乗せてるだけだもんな
基礎は北海道が最強だな
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:39:34.76ID:Q+T0mpj20
5000円で焼け太りする家ワロタ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:39:40.31ID:5pSGUdSS0

0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:39:42.66ID:9pf9X3wJ0
>>14
前スレで関係者ぽいのがゴルフ場擁護レスすごかったけどな、まぁ無理でしょ
足も乗っけてただ立てたようにポッキリだし
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:39:49.26ID:N2Q9/+tI0
あらら最初に1軒下敷きってニュースになってて
他の支柱も傾いているから避難を呼びかけって言ってたけど
結局全部倒れたんだな?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:39:55.65ID:Ex8usiWM0
>>411
基礎が折れたんじゃないかな
本当にあの基礎しかないなら今まで建ってたことが奇跡
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:40:01.40ID:E2/V2RTX0
これは酷い
雨漏りも酷いだろうし中もぐちゃぐちゃだろうな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:40:01.83ID:/LPzN6P80
>>419
財務省「国民を甘やかしてはいけない」
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:40:34.21ID:zbBXAd/M0
>>391
地価は低いよ。
鉄塔や長い支柱のそばは嫌がる人がいるからね。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:40:34.64ID:v1+KCWVY0
>>413
無傷の秘蔵データ入りPCだけ残して自分だけ直撃して死ぬより遥かにマシ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:40:36.18ID:BZdtHEmN0
なんかドリフの盆回りのBGMが脳内に流れてきた
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:40:58.69ID:un3L0nmg0
基礎がしょっぱいように見えるけど
どこもこんなもんなのかね?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:41:08.67ID:Maxk0F8V0
鉄塔が曲がるとか言ってたが本当だったな

風速(秒速)と被害の目安

10m/s 樹木が激しく揺れ、電線などがぴゅうぴゅうと鳴る。 雨傘が壊される。
15m/s 取り付けの悪い看板が飛ぶことがある。
20m/s 身体を60度くらいに傾けないと立っていられない。子供は飛ばされそうになる。
25m/s 屋根瓦が飛ばされる。樹木が折れる。煙突が倒れる。
30m/s 雨戸または屋根が飛ばされることがある。しっかりしていない家が倒れる。電柱が倒れることがある。
35m/s 自動車や列車の客車が倒れることがある
40m/s 身体を45度に傾けないと倒れる。小石が飛ぶ。
50m/s たいていの木造家屋が倒れる。樹木は根こそぎになる
60m/s 鉄塔が曲がることがある。 ←いまここ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:41:16.51ID:Rx9VvXF00
こういうの見ると日本ってくだらない国になったんだと思う
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:41:41.54ID:Ya3qf0Ll0
風って鉄塔倒すほど力あるんか
飛んでくるものもレンガ貫通するとか聞くし地震よりよっぽど怖いやん
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:41:43.45ID:YRGZ/Bb40
手間を惜しんで大惨事だな
しかし今時、打ちっぱなしなんてあるんだな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:41:57.68ID:H9j0I3cM0
迷惑なやつらだね


不可抗力とか言って賠償を拒否ったり、破産してトンズラこきそうだなw
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:42:09.19ID:CzfNfUKYO
>>322
そうなったら営業許可出してた県か市に対して訴訟起こしとけば?と思う
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:42:25.30ID:mgZMIGLK0
網さえ下ろしてればなw
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:42:28.69ID:/HAqW6ld0
阪神大震災では、耐震性能の不足で住民が亡くなったケースに関しては賠償責任は50%に減額されたって判例も一応ある
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:42:46.98ID:HfG6oTEF0
>>395
どのようにしたら網を外せるかを簡単にとか曖昧にしか答えないから踏み込んで質問しただけだ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:42:49.29ID:8ttAR++P0
ネット張って倒れているから、経営者は刑事責任を問われるでしょう

賠償については、土地売って返却するしかないですな
ただ、被害規模が相当に甚大なので、場合によっては、経営者は破産して最後逃げる可能性有り
土地売っても、全家屋の建て直しとか、とても払いきれないでしょう
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:43:06.92ID:km8XV3530
このまま倒産の流れか
近隣住民悲惨だな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:43:13.40ID:Gn4J4JTB0
なんで網外さなかったんだろ
今までそのままで乗り切ってたのかな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:43:26.45ID:RuHgVbTF0
これは、被害総額すごそうだな
ゴルフ練習場のオーナー破算
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:43:31.50ID:W62AOGMv0
基礎基礎いうやつはサッカーゴールに基礎ありますか?って話
そんな法律ありません

風が強いときはネットはずして横倒しにしておくのみ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:43:36.15ID:xLSgoSoK0
>>15
レンレンちゃん(13号)の風が意外と強かったからね
福岡でも凄い風だったから全域でしょう
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:44:03.22ID:xG3m+3IH0
>>393
その土地売ったらええんやで
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:44:17.19ID:XC9Rf0Fa0
未曾有の台風だからネットがあろうが防ぎよう無い災害だから自腹で家修復か
だから自分の家に被害が及びリスクのあるところは嫌なんだよ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:44:18.90ID:lJjENipC0
これから練習場は倒産へ、被害者は泣き寝入りのパターンかね?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:44:22.11ID:Wz5Xy1J30
台風の右側が危ないってってるのに「大したことない」とか考えてるとこれだよ。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:44:32.94ID:1qk0/nut0
倒産補償なし、はい終わりじゃね。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:44:48.01ID:BZdtHEmN0
台風で破産とか
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:44:48.69ID:Ds+6dqvs0
>>1
こういうのはどちら側の保険で直すのでしょうか?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:44:54.86ID:v9UWbbIn0
>>460
横倒しに出来ないから基礎が需要だろうに
何いってるんだ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:44:55.27ID:Ttt/DvmZ0
ゴルフってさ、高い山がなくて地形の平坦なイギリス発祥だから
地形の複雑な日本でやるの大変なんだよ
カーリングもそうだけど、特定の条件の国発祥のスポーツを
真似するもんじゃねえ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:44:56.02ID:5ZjAeejN0
怖ええ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:45:01.48ID:aZjjjSoS0
隣家の屋根のテレビアンテナが、ワイヤーが一本弾けてうちに向けて大きく傾いてるんだが
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:45:03.79ID:Maxk0F8V0
新幹線の撤去より大変そう どうやって撤去すんだよ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:45:10.07ID:wMnDxHP50
>>1
これは悲惨だな
21号越えたわ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:45:11.17ID:HcSKXlU60
法律上は、これ基本的に家の持ち主の総合火災保険で補償することになるのかも知れん。
民事で争っても、ゴルフ練習場が破産して終わりかな。

自治体が助けることになるだろうけど・・・国会議員はいつになったらこういう法律見直すんだ?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:45:13.67ID:ypIQ/pZH0
セスナ機が落っこちた家の賠償もまだなんだってね
こういうのは基本お金出ないよ
自腹切るしか無い
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:45:32.34ID:4bG45pnJ0
これ、練習場の経営者より、

施設を施工した会社がgkbrだろうな。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:46:00.41ID:7ZgpOYlG0
法人って最強じゃねえか
どんだけやらかしても倒産できれいさっぱりって
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:46:07.11ID:XC9Rf0Fa0
>>480
このスレって世間知らずというか当たり前の常識知らん奴多いよな
どっからカネが出るんだよってつっこみたいわ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:46:09.84ID:YeUxEWog0
>>18
俺もそれ思い出した
ゴルフ練習場のフェンスは危ない
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:46:15.95ID:nPS6f75K0
範囲系攻撃はクソ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:46:16.96ID:lgCgVrQZ0
△にして2本で支えているように見えるけど片方が地面に刺さっていないように見える
1本の細い支柱じゃこりゃ折れるだろってか欠陥工事だよなぁどこの会社が作ったんだ?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:46:20.39ID:guue6iRP0
市原の地価ってどれくらい?
そもそもゴルフ練習場が持ってる土地なんかね
借地だったら目も当てられない
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:46:36.74ID:cWB4MNuT0
関東は瓦屋根の家少ないから関西よりは多少被害が少ないね。関西は瓦屋根多いから瓦が飛んで被害が拡大する
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:46:38.78ID:9pf9X3wJ0
>>458
プラス車にもベッコリ逝ってる
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:46:46.01ID:8ttAR++P0
経営者は、
弁護士を雇って、あとの対応は全て任せる流れだな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:46:56.88ID:zbBXAd/M0
>>279
> 写真よく見たら基礎が無いじゃん、置いてるだけ

写って無いだけ。
基礎無しでは自立も出来ないよ。
無知晒して恥ずかしくないのか?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:47:15.79ID:jwub2YVO0
これは住人泣寝入りの悪寒
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:47:19.12ID:2Bb1mQFn0
運営なんとなく分かったが
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:47:35.97ID:Maxk0F8V0
ホールインワン

ファー
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:47:43.44ID:v9UWbbIn0
>>496
写ってるだろ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:47:51.48ID:IAKfO0c40
ゴルフ場に住むからだ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:47:57.84ID:MJv7HhlB0
波崎の風力発電所は無事か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況