X



【台風速報】ゴルフ練習場の柱が倒れ民家が真っ二つに。1人重傷。強風の千葉

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/09(月) 10:58:20.08ID:W442XNMN9
https://www.asahi.com/articles/ASM992T0DM99UDCB004.html

強風をともなった台風15号が9日未明に上陸した千葉県内では、市原市のゴルフ練習場のネットが、
支柱とともに長さ約140メートルにわたって隣接する民家約10棟の上に倒れ、下敷きになった20代女性が重傷を負った。

館山市のガソリンスタンドでも屋根が倒壊する被害があった。

また、東京電力によると、県内では午前8時現在、強風で電線が切れたり樹木が接触したりして、
市原市で約6万6千戸、成田市で約2万7千戸など計約64万戸が停電している。


ゴルフ練習場のネットが倒れ、支柱が住宅を直撃した=2019年9月9日午前9時13分、千葉県市原市、朝日新聞社ヘリから
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190909000444_comm.jpg
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:20:17.31ID:UCylohnC0
今気づいたけど、サーフィンで死んだやつは
台風での死にカウントしないんだなw


サーフィン中の男性死亡 台風で波浪警報、神奈川
https://www.sankei.com/affairs/news/190908/afr1909080026-n1.html

「最強」台風上陸、1人死亡20人負傷…山手線で混乱も
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190909-OYT1T50032/
読売新聞のまとめでは東京都で1人が死亡したほか、千葉県などで少なくとも20人が負傷した。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:20:25.03ID:/HAqW6ld0
>>836
誰も実際にお金が被害者に渡るかどうか気にしてる人いないと思うけど
裁判になった場合にどうなるだろうねっていう興味がほぼ全部でしょ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:20:31.71ID:KgYraDC20
中国人「人工台風に続いて、この後、人工地震も用意しているアルよw」
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:20:32.21ID:sE6N00s80
30年前はゴルフ場のまわりは野原と畑だった
ゴルフ場の真横に家作ったらアカン
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:20:35.76ID:743EhXLM0
土台がただコンクリついてるだけみたいだけど
こういうのって地中に刺さってるわけじゃないのか
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:20:36.10ID:b9Xvvm430
>>823
16軒くらい巻き込まれてるな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:20:39.23ID:YGvwjmig0
>>756
防風ネット・・・
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:20:39.82ID:ZOIAdrlx0
>>823
これは想像以上だな
日本の一戸建ては木造や軽量鉄骨が多いから
こういう衝撃には弱いよな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:20:46.12ID:RcLxzktl0
>>839
今時時価の保険に入っとるやつおるんか?新価やろ
0895高篠念仏衆さん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:21:05.86ID:bJ5NKRYD0
つか、⚾次の球種わかればほとんどホームランに出来るけど?
バッティング練習してる時、柵超え連発だろ?一定間隔で投げてるから
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:21:16.12ID:/VGQKxrc0
>>829
だから交通事故関係無いだろ頭悪いなw
本人が使ったものを本人に求償してるわけでもないし頓珍漢w
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:21:24.94ID:XlMH60yD0
>>90
倒れた支柱は1本だけでないし
支柱が屋根に倒れてきた家
何軒もあるんだな
ひどい
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:21:28.50ID:QMmeCB1Q0
家が岩山両斬破食らったみたいになってるな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:21:53.72ID:FtMvZQr90
普段から老朽化や欠陥が指摘されてなければ
ゴルフ場の過失は無いよ
つまり賠償義務は無い
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:22:02.56ID:B2BjzGCh0
死者が出てないのが奇跡的
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:22:11.02ID:b9Xvvm430
>>836
ぶっちゃけ地震なみにすぐ補償降りるものだと思ってた

意外と難しそうなんだな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:22:11.49ID:uPoX5Oqo0
>>864
損壊の度合いでみる地震保険と違って、火災保険は修繕費用ベースでみるから見た目半壊でもないのに全損になる場合はあるよ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:22:16.64ID:NC8q2OLS0
崖崩れや土砂崩れで山の地主は損害賠償なんてしないよな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:22:20.13ID:O8p8nPLu0
>>873
そうなんだよな…
向こうも商売だから払わなくても済む可能性があるなら全力でゴネたり屁理屈で武装してくる
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:22:24.57ID:HcSKXlU60
>>864
修理に掛かった金額が貰える
そして、その金額が適正なら普通に支払われる
半壊だから半値までとかは、政府が再保険やっている地震保険とかの話
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:22:40.81ID:fyP0Ieju0
>>823
内側に倒れるのと外側に倒れるのと金額がえらい違うな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:22:54.62ID:PgY0WqZO0
>>35

火災保険は自然災害や事故による住宅の損害の多くを補償する住まいの保険です。しかし、残念なことにその名称から「火事にだけ適用される保険」と勘違いされがちで、被害を受けても申請まで至らないことがほとんどという実情があります。

台風も自然災害ですので、台風によって受けた建物や家財の損害は火災保険で補償されます。せっかく保険料を払っているのに、この事を知らずに台風で壊れた屋根や雨どいを自費で修理するのは本当に勿体無いと言えるでしょう。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:23:01.01ID:KNiOo4GW0
>>866
何度も繰り返したら過失になるらしい
だから来年このゴルフ場がまた台風でネット倒したら過失になるんだと
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:23:03.62ID:yivlB4430
台風の時にネットを外さないのは過失。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:23:13.98ID:1jjm3r7p0
店舗総合保険に入ってるだろ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:23:21.43ID:uKJWVJFR0
>>872
そんな行かない
柱の撤去で3000万円
民家の建て直し4件で5000〜8000万円(土地代は含まない)
民家の修繕11件で8000万円程度
ホテルや仮住まい等の準備費用で1000万円程度

計1.5億円ていどだな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:23:31.20ID:a2OWcpxX0
法的にはゴルフ練習場は責任を問われないよ
このての支柱は行政の許可が必要なので
許可した行政側が損害賠償を支払うことになる
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:23:31.51ID:RLpDr2lY0
真っ二つというか二階部分が真っ二つみたいな感じか
重傷の20代女は呑気に二階に居たのか隣りにゴルフ練習場があったのに・・・
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:23:40.22ID:uPoX5Oqo0
>>915
だから、今は住まいの保険とか住宅保険ってペットネーム付けてるんだよな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:23:54.42ID:b9Xvvm430
>>863
瓦とかすごい遠くまで飛んでそうだしな

修理費出せ。いや出さないで裁判とかありそう
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:24:03.65ID:zbBXAd/M0
>>789
> 支柱二本とも杭打ちしてたら倒れんやったろうに

杭は打ってあると思うぞ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:24:05.91ID:FtMvZQr90
>>897
大抵の火災保険には台風被害の保証は付いている
だが上限は100万円程度
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:24:06.67ID:/VGQKxrc0
>>734
基本的な運用として降ろさないとまずい場合はそうだろ。
オフシーズンとか修理の時に下すってのだとまた違う。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:24:34.29ID:TqZ6XzEx0
スレタイではふーんって感じだったのに写真見たら目が丸くなった
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:24:39.93ID:JQaovzxa0
>>873
そそ。
求償で泥沼裁判やるケースが多いけど、
それはあまり知られていないみたいだな。
そりゃまあ、保険屋のイメージダウンだもんな。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:24:51.89ID:0FyHIUdE0
おっかないわ。おとなしく家で過ごしていて、こんなことが起こるなんて
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:24:52.13ID:yPrtOMvD0
なぜだか東京はあらゆる天災が来ない
天災に対しての東京無敵説は揺るぎない
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:24:52.31ID:jGNauTgM0
>>538
基礎付近の損傷具合次第では
上から大重量がかかって潰れるという、あまり想定されないケース
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:25:08.77ID:7ZgpOYlG0
>>921
こんだけやってもこんなもんか
車の保険で無制限つけるやつ心配性すぎだな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:25:17.83ID:RcLxzktl0
>>910
ブッブー。自分の入ってる保険屋に確認してみろ。半壊でもうちは全壊扱いですぐ金出す!って保険屋もある

一部壊れても見積もりだけでホイホイすぐに払ってくれるで
だからみんな知り合いの業者に頼んで多めに見積もり書いてもらうじゃろ?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:25:23.37ID:c2vr0pkG0
ネット畳まないと、そりゃこうなるわ。
ゴルフ場か悪い。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:25:23.89ID:MCVUQInA0
倒産して新しいゴルフ練習場が建つだろう
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:25:30.71ID:GmAK+13L0
こんなんうちの家ならゴルフクラブ持って殴り込みに行くわ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:25:37.28ID:v4UMyeaf0
>>1
これは練習場の過失やぞ
強風が予想されるときはネットを下げるよう設置業者から
指示があったはず
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:25:44.16ID:hkxzFyft0
浜松とかのゴルフ場でさえネットを下げるため
営業休むとか書いてあるから、下げられない構造って事は
無いのかなあ。もし下げてなかったとしたら完全のゴルフ場の
過失になりそう。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:25:48.70ID:r3CHK9UA0
シャオ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:25:53.63ID:vE8qljCY0
この状態で暴風雨にさらされたのか
家の中にいると寿命縮まる
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:26:01.26ID:NoVKzyRw0
>>482
横からだけど見たことあるよ
電動で下に下ろしたりカーテンみたいにまとめて
柱に結んだりしてるの見た
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:26:16.02ID:SSZgVQpy0
大雪や台風のときは必ずネット畳むのになにやってんだよ
まぁ今でも打ちっぱなしやってるとこは相当儲けてるから賠償金きっちりとれよ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:26:16.34ID:Bmet2Z4n0
修繕できるのかね
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:26:24.99ID:8Nmik/X30
よく死人でなかったな
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:26:36.27ID:XlMH60yD0
今回は最大級の風最大級の風
前日に事前報道していて電車も
計画運休していたくらいだから
言い訳できんな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:26:40.96ID:b9Xvvm430
>>921
もし補償したとしても意外と潰れずにやってけそうだな

あとは怪我した人くらいか
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:26:44.33ID:0Y2NKqB00
この構造物に違法性無いの?
支柱を地中に埋め込むどころか地上に乗ってるだけ?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:26:47.99ID:Sn5uNKTQ0
映像見てビックり 被害広範囲過ぎ こりゃもうゴルフ場住民から追い出されるだろ・・・
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:26:54.44ID:HcSKXlU60
>>943
損保の代理店なんだが?

知り合い業者に頼んで多目に見積もりとってくるのは十分承知の上で、外れすぎてない
ならその金額払うんだよ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:27:04.90ID:KsxEHfjt0
>>922
つまり過失が認められば行政の責任問題まで発展するということか。こりゃ集団でもなきゃまず無理だな。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:27:20.92ID:3W56C7Dc0
>>60
テレビで見たけどネットが住宅街一区画を丸々覆ってたぞ。
あんな巨大なネット弄れるとはちょっと思えないなぁ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:27:21.37ID:/HAqW6ld0
完全に過失、ともならないだろうけどね
いくらかは減額されると思う
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:27:22.86ID:KNiOo4GW0
>>939
江戸幕府建てた時に家康が京都のパワーを吸い込んで東京の結界にしたのが日光東照宮だって聞いたことある
京都は風水的には最高のパワーがある土地らしい
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:27:28.27ID:Y467OvRfO
ゴルフ練習場の近くに住んでる人はこれから注意しないとな
台風が来そうな時は練習場にネット下ろさせとけ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:27:39.74ID:JQqPc7GL0
被害にあった人にはここの打ちっぱなしを一年間無料で利用させてあげて欲しい
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:27:49.96ID:wfwVoWln0
柱一本折れたのかと画像開いたら全部倒れてて笑えない
施工不良なのか違法建築なのか経年劣化なのか
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:27:50.79ID:YfnR3Qp90
来るか来ないか分からない風であんな大掛かりなネットいちいち外してられないだろ
何時間残業させる気だよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況