X



【台風速報】ゴルフ練習場の柱が倒れ民家が真っ二つに。1人重傷。強風の千葉★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/09(月) 12:27:52.35ID:W442XNMN9
https://www.asahi.com/articles/ASM992T0DM99UDCB004.html

強風をともなった台風15号が9日未明に上陸した千葉県内では、市原市のゴルフ練習場のネットが、
支柱とともに長さ約140メートルにわたって隣接する民家約10棟の上に倒れ、下敷きになった20代女性が重傷を負った。

館山市のガソリンスタンドでも屋根が倒壊する被害があった。

また、東京電力によると、県内では午前8時現在、強風で電線が切れたり樹木が接触したりして、
市原市で約6万6千戸、成田市で約2万7千戸など計約64万戸が停電している。

ゴルフ練習場のネットが倒れ、支柱が住宅を直撃した=2019年9月9日午前9時13分、千葉県市原市、朝日新聞社ヘリから、迫和義撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000444_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000468_comm.jpg
強風で屋根が壊れたガソリンスタンド=2019年9月9日午前8時50分、千葉県館山市北条、川上眞撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000442_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000443_comm.jpg
ゴルフ練習場のネットが倒れ、支柱が住宅を直撃した=2019年9月9日午前9時8分、千葉県市原市、朝日新聞社ヘリから、迫和義撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000515_comm.jpg
ゴルフ練習場のネットが倒れ、支柱が住宅を直撃した=2019年9月9日午前9時25分、千葉県市原市、朝日新聞社ヘリから、迫和義撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000520_comm.jpg
屋根が崩れたガソリンスタンド=2019年9月9日午前9時44分、千葉県館山市北条、朝日新聞社ヘリから、迫和義撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000563_comm.jpg
強風で倒れたゴルフ練習場のネットと支柱=9日午前10時過ぎ、千葉県市原市、福冨旅史撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000734_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000735_comm.jpg


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567994300/
1が建った時刻:2019/09/09(月) 10:58:20.08
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:50:03.82ID:XlMH60yD0
>>165
重傷とのこと
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:50:19.86ID:b100oTk00
今回はおもしろ動画少なかったな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:50:22.95ID:RcLxzktl0
>>190
火災保険はすぐ金下りるで
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:50:24.06ID:guue6iRP0
>>99
さらに言うと火災は満額おりるけど天災は限度額があるとか普通にあるぞ
保険屋に騙されないよう気をつけな
保険屋は基本的に金は受け取るけど金は払わない生き物だからな?
CMみたいなニコニコ対応とかねーから
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:50:31.19ID:l8O7ITN90
>>198
保険屋的には半壊
実質的には全壊

の最悪パターンやな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:50:42.30ID:ygR2rG0s0
駐車用のカーボーイのポールが今回の威力の中、3時間近く倒れなかったので凄いと思った。中々倒れなかったので、どのぐらい倒れないでいられるか実験してみたら予想以上の結果がでた
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:50:45.65ID:Qd8zs4gK0
>>204
地中で折れて、基礎はもっと深くにあるとかなのかもしれないけど
本当に乗せただけの柱が何本かあるとしたら
今までよく倒れなかったなと思う
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:50:48.28ID:2G+mm65t0
屋根で止まらなくて2階の床までめり込んでるな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:50:49.15ID:oo8bj0Nj0
>>116
築何年位経ってるか分かります?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:50:49.41ID:C0SXLJc90
網下ろしてなかったから
練習場の保険は重過失で出ない可能性もあるな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:50:59.84ID:xFsZ7qYe0
>>201
テレビで見たんだけどセブンイレブンで表の窓割れて窓枠が曲がったところがあったね
意外と被害が酷い
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:51:01.98ID:Y1Vpl93/0
>>106
賠償としては新築費用を払うわけではないので、1億もいかないのでは?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:51:10.47ID:PaSgDR2U0
これ網なかったら耐えられたのかな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:51:11.70ID:+/zPFbTO0
>>222
不動産屋と保険やってほんとくそだなwww
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:51:13.63ID:MMBaxh4g0
>>189
部分的な補修よりは建て替えた方が早い気がするけどなー
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:51:14.19ID:HsarqEjK0
>>29
ホントだよね
民家にセスナが突っ込んだ事故思い出したわ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:51:33.21ID:zbBXAd/M0
>>197
> これ倒れてる画像見ると基礎が存在しないようにも見えるんだが

写ってないだけ。

> 建築法的に問題ないんだろうか

設計ミスの可能性も、施工不良の可能性もある。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:52:10.80ID:bP4+nn3G0
これたまらんなあ
ご近所づきあいめちゃくちゃ気を遣うわ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:52:11.35ID:2gj7S1T00
>>230
こんな数件だけケチっても仕方ないので出すと思うぞ直せないレベルなら
ただまともなとこに入ってればの話だが・・・
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:52:11.30ID:xShFovgN0
保険は払わないのが仕事
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:52:13.78ID:PaSgDR2U0
>>222
如何に払わないかが仕事やからな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:52:17.70ID:3ju+Dy0D0
ゴルフはもう山でやれ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:52:25.25ID:jLf20Yo00
>>222
保険屋は慈善事業じゃないもんですからwww
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:52:34.04ID:8MCkIg0y0
>>227
結構古いと思う
クラブハウスの方はぱっとみ割とボロい感じw
マッタリ打てていいところだったんだけどなあ…
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:52:34.81ID:GM9WH9Di0
>>72
ゴル基地のパパンによると閉鎖が相次いでるらしい
うちの近くに練習場があるが、自分の近くの別の練習場が閉鎖になって
そこまで電車で打ちに来る人も少なくないんだってさ
残ってるところは客増えるんじゃないかなあ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:52:44.61ID:bw/Iq0G/0
>>124
>>136
>>155
基礎コンクリートが全く地中に埋まっていない地面においてあるだけ
10m以上の柱なら3m以上は埋め込まないとダメだろ
柱のを設計施工した業者が悪いな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:53:12.09ID:Z2KRZ5ht0
まあ確かに世界が変わった感あるわこれ・・・
しかしネットぐらい下げておけよ。注意喚起結構されてたんだし。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:53:23.21ID:HhTR+fRZ0
住む場所じゃないよな 
倒壊するのはたまにあるし 
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:53:23.24ID:vMqpRe4q0
台風なめたらアカン
直径1メートル近い大木も折ることあるし
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:53:53.71ID:6ZBmjAEQ0
>>238
基本的にネットの加重は内側にかかるから
内側は基礎との固定が甘くて
外側だけはちゃんと固定されてたのかも。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:54:22.72ID:Y1Vpl93/0
>>220
おそらく建物の時価もかなり落ちてるから全損扱いになるよ。
賠償額は建物の時価だと思う
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:54:24.90ID:UCylohnC0
>>64
電柱倒れているのか

これはゴルフ場に朗報だな
想定外と言える
でも電線が引っかかって倒れたとかかな?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:54:30.12ID:zbBXAd/M0
>>241
台風は天災だから、保険は付保されないよ。
ゴルフ場の自腹だろう。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:54:56.66ID:4WY9VujK0
>>256
普通は内側に倒れるようになってるみたいなんだけどね
設計ミスか想定を超えた事態が起きたのか
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:55:01.90ID:a2OWcpxX0
行政の許可おりて建設された支柱だから
ゴルフ場側には過失責任は問われないだろうね
被害者側は認可した行政を訴えても想定外の自然災害だったと敗訴する可能性は高い
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:55:11.56ID:iL0E739v0
舟の帆みたいにネットを上げ下げ出来るようにはなっていないんだな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:55:39.47ID:4mMDgCUa0
ゴルフ場破産宣言してトンズラするに99ウォンかけるわ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:55:43.14ID:1/HGYErY0
自分も今は家出てて神戸にいるけど実家が市原市にあるから大丈夫か聞いたら瓦が落ちたりフェンスぶっ壊れたり庭の松が倒れたりで大変らしい

なんか台風ってヤバイヤバイ詐欺多いから本当に被害出るんだなって感じ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:56:04.58ID:oo8bj0Nj0
>>64
一番高い奴らは難を逃れたみたいね!
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:56:05.20ID:JQaovzxa0
>>146
下の写真、
断熱材が見えているということは、
大きな穴が開いて、外気が入ってくる状態だな。
真冬じゃないだけマシなんかな。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:56:10.54ID:RcLxzktl0
>>255
こんなもん滅多と起こらんことだからさっさと保険屋も払った方がええやろ

うちの屋根がやられた時もさっさと金払ってくれたで
実際かかった金より50万多く見積もり出したけどすんなり通って速攻で金振り込まれたぞ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:56:30.76ID:1/HGYErY0
家族に怪我は無かったようで良かったけど
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:56:36.24ID:G2qxG2w20
これはヤバすぎるな
賠償が大変なことになるだろ
ゴルフ練習場は終わったな…
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:56:36.86ID:QtJeWApv0
ゴルフ練習場の周辺の地価は下がるだろうし
ゴルフ練習場自体が葬儀場並みの反対運動にあうだろう
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:56:38.17ID:uPoX5Oqo0
>>175
イベント保険の補償範囲の問題かな、遡って補償範囲広げて加入しなおしてもらって支払いしたのかもね。

イベント保険でも補償範囲でかなり保険料かわってくるから。
加入者にパンフ等で加入プランで出ない場合をしっかりと説明しないと、本当に勘違いするから
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:56:39.39ID:zbBXAd/M0
>>250
ゴルフ練習場の支柱の基礎を直接基礎にすることは無いだろう(笑)
十中八九、杭基礎だと思うが何か?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:56:41.46ID:VN4g2x9b0
市原って名前は聞くのに場所がずっとモヤモヤしたままで何となーく柏とか佐倉の方てか奥地??と思ってたのに湾沿いなんだね…

千葉市の南側なのかよ…
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:56:41.42ID:jT06FQav0
>>266
960hpaクラスの台風なんざ西日本じゃよくあるレベルなんだから、想定外なわけない。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:56:48.29ID:rbeTRAyY0
補修では済まない家もありそうだな

これ、練習場破産で逃げられて終了じゃない?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:56:52.20ID:35uGroraO
>>124 高さ比率だけで作ると練習場全体の大基礎でも支えれない。よくある鉄塔理論では地デジ用アンテナ、中に浮かしてある。
中間くらい四隅をワイアーで引っ張っるんよ 一度地デジアンテナ見てごらん。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:56:52.41ID:Y1Vpl93/0
>>268
破産になったらゴルフ場が土地売ったりするだろうから数百万円は入るんじゃね?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:56:53.47ID:HRlnpBwU0
エクスカリバー?
トランザムライザー?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:57:21.37ID:Pq1ubFNM0
天災だから賠償義務ないよね?
法律詳しい人解説して
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:57:22.08ID:4FFMCKef0
こんなに被害出てみんな苦しんでるのに安倍は増税強行するってマジ?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:57:44.28ID:3jLxnYzM0
行政が背後にいるようなら個人が過失を訴えても勝ち目はないと思う
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:57:51.91ID:I+WN81190
ゴルフ場ネットで壊された家の損害は当然、ゴルフ場持ち?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:58:10.53ID:0PXR9VNM0
これだけの被害で死人出てないの凄い
災害保険入ってたらとりあえずそこから保険料もらって
保険会社がゴルフ場訴える感じ?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:58:12.56ID:xShFovgN0
>>287
泣き寝入りかあ
悲惨だわ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:58:18.62ID:a2OWcpxX0
例えば地震でビルが倒壊して死者がでて遺族がビル所有者を訴えても
ビルが建築基準満たしてたら遺族は全く損害賠償金がもらえない
このゴルフ場のケースもそれにあたるだろう
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:58:22.51ID:QUusc7Gk0
ちーーばーー
停電で冷凍食品とかだめー
イオンに食材求めてゴミのように群がってるらしいな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:58:26.99ID:4WY9VujK0
>>281
倒れてくること抜きにしても騒音あるし照明も凄いしネットに穴あいて
ボール飛んでくることもあるだろうし人気無さそう
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:58:36.77ID:2gj7S1T00
>>291
基本的にない、個別の保険で対応してもらう事になる
ただ企業イメージの問題もあるからちゃんとした会社なら対応することもある
まあゴルフ練習場レベルでは厳しいね
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:58:37.41ID:5gquG0Xv0
>>291
普通にないよ

泣き寝入りしないための風害を含めた火災保険だもの
入ってない間抜けは自己責任

天災だからさ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:58:43.66ID:RcLxzktl0
>>296
せやね
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:58:45.70ID:zbBXAd/M0
>>258
今回の台風は記録的な強さの台風だと分かってるけど、
設計ミスや施工不良が有ったかは、現地見ないと判らんね。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:58:45.91ID:PrZovjvF0
>>267
ここのゴルフ場は知らんが、実家近くのゴルフ場は台風が来るときはネットおろしてるわ
電動ウインチがついてる
昔は手動だったので、50メートルくらいある網を上げ下ろしするのが大変だったが
今はめちゃくちゃ楽になってる
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:58:54.33ID:rbeTRAyY0
>>275
詐欺師発見
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:58:56.23ID:gM8/NVgX0
やばすぎでしょこれ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:59:02.84ID:oICvt/Wc0
うちの近くのゴルフ練習場は経営難で土地売って巨大なマンションが建ってたわ。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:59:03.30ID:8MCkIg0y0
>>284
千葉と木更津の間ぐらいの東京湾に面したところ
山の方にも結構広がっててそっちはゴルフ場だらけ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:59:19.87ID:XlMH60yD0
とりあえず壊された家の人は
あらゆる角度から被害写真
とっておいた方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況