X



【台風速報】ゴルフ練習場の柱が倒れ民家が真っ二つに。1人重傷。強風の千葉★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/09(月) 12:27:52.35ID:W442XNMN9
https://www.asahi.com/articles/ASM992T0DM99UDCB004.html

強風をともなった台風15号が9日未明に上陸した千葉県内では、市原市のゴルフ練習場のネットが、
支柱とともに長さ約140メートルにわたって隣接する民家約10棟の上に倒れ、下敷きになった20代女性が重傷を負った。

館山市のガソリンスタンドでも屋根が倒壊する被害があった。

また、東京電力によると、県内では午前8時現在、強風で電線が切れたり樹木が接触したりして、
市原市で約6万6千戸、成田市で約2万7千戸など計約64万戸が停電している。

ゴルフ練習場のネットが倒れ、支柱が住宅を直撃した=2019年9月9日午前9時13分、千葉県市原市、朝日新聞社ヘリから、迫和義撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000444_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000468_comm.jpg
強風で屋根が壊れたガソリンスタンド=2019年9月9日午前8時50分、千葉県館山市北条、川上眞撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000442_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000443_comm.jpg
ゴルフ練習場のネットが倒れ、支柱が住宅を直撃した=2019年9月9日午前9時8分、千葉県市原市、朝日新聞社ヘリから、迫和義撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000515_comm.jpg
ゴルフ練習場のネットが倒れ、支柱が住宅を直撃した=2019年9月9日午前9時25分、千葉県市原市、朝日新聞社ヘリから、迫和義撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000520_comm.jpg
屋根が崩れたガソリンスタンド=2019年9月9日午前9時44分、千葉県館山市北条、朝日新聞社ヘリから、迫和義撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000563_comm.jpg
強風で倒れたゴルフ練習場のネットと支柱=9日午前10時過ぎ、千葉県市原市、福冨旅史撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000734_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000735_comm.jpg


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567994300/
1が建った時刻:2019/09/09(月) 10:58:20.08
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:37:13.60ID:H/OLf2Vw0
なんで、事前にネットを畳んでおかなかったの?
明らかに判断ミス。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:37:34.91ID:GdH9CjFB0
>>568
今時非常用電源設置してないのが悪い
有能な企業は災害リスクを見越して設置してある
福一爆発させた東電マヌケ企業に期待すんなみっともない
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:37:35.50ID:N2Q9/+tI0
塗装されてパッと見綺麗に見えるけど、グーグルマップで見ると結構古い構造物だと分かる
んで用具の進歩か、周囲が住宅地になったからなのか分からないけれど
この鉄骨支柱はオープン時の高さでは足らなくなって、後から頂部に継ぎ足しして
ネットの高さを嵩上げしている様に見える
下の支柱の強度は当然元の高さのネットに掛かる力しか想定していないから
嵩上げした分が受ける風の力には耐えられなかったんじゃないのかね
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:37:53.49ID:a/5J4gU40
>>605
痛みは替わってやれないし、金で払うしかないよね
認定されない後遺症も出るかもしれんし
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:38:06.19ID:OUPNSpa10
>>577
地震、台風の時はいつもそうだよ。
必ず一人じめするやつが現れて、買いすぎ、あとで処分に困っているから爆笑している。

みんなで分け与えようね。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:38:13.77ID:UJ7FzbBE0
>>594
もう手遅れ
ゴルフ禁止にしろ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:38:15.81ID:CwY1d/7O0
>>616
あの辺綺麗なお家多いんよ
小中学校も近いし駅も近いし商業施設もでかいのあるし住みやすい
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:38:40.87ID:PaSgDR2U0
>>555
そりゃあれだけの災害拒否ったらメージダウンや
政府も指示出してたろ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:38:50.87ID:ciVuTClX0
直撃された家は建て替えだな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:39:05.15ID:G2qxG2w20
>>612
火災保険で出る保険金ですむならな…
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:39:30.63ID:bV8zXfuM0
保険金の話ばかりしてるお前らがキモすぎるww
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:39:35.93ID:6OQ7Z3420
つーかこれ鉄骨撤去するだけでも数日かかるだろ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:39:49.70ID:CwY1d/7O0
>>624
俺が中学生の頃からあったから少なくとも20年はあそこにあるなこのゴルフ屋
ヤクザじゃないっけかなここのオーナー
サウナ屋とかもあった気がする
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:39:55.45ID:5gSXCfCU0
>>535
ハズレ商品を掴まされる営業の身にもなってみろ、って話だよな
ハズレ商品ってのは実際にブタ引く客のことな
運の悪いブタがまとわりついてきて保険会社のカネをかすめ取ろうとしてるのが耐えられない

だから散々保険料を払わせておいて、実際に運の悪いことが起こったら
「足並み揃えろks」と言って終わり
それ以降その客との取引は無い
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:39:59.89ID:+A3I7Ok60
スゲー
根元からバッキバッキに折れて
綺麗に家を真っ二つにしてるじゃん
マジスゲー!
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:40:03.77ID:a/5J4gU40
>>631
市原からゴルフをとったら、ただの丘だらけの田舎になっちゃうじゃんw
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:40:57.10ID:3mMN3MBH0
ドリフみたい、、、
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:40:57.87ID:QUusc7Gk0
>>632
3/11のときに来た保険屋に言われたけど
あの時は逆に出さないと国から支援が受けられないとかでバンバン金出してた
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:41:03.43ID:MGJ3AhpM0
>>640
「部長、ナイスショットです!」とか
接待のイメージで気持ち悪い
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:41:41.01ID:+MIyBTmO0
生きろ
台風ごときにやられるんじゃねえ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:41:58.54ID:G2qxG2w20
>>640
安倍かトランプに聞け
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:41:59.55ID:I6DPHhiU0
お家ぶっ壊された人どうするの?
ホテル代とかゴルフ場が出してくれるの?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:43:06.01ID:SWB24mlV0
ゴルフ練習場なんてもってるのは大体金持ちかヤクザだろ
どうでとええわ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:43:16.18ID:GdH9CjFB0
>>660
現金が無いんでゴルフ場30年間タダ券で如何っすか?
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:43:22.76ID:3vSnt2xI0
来年は五輪の後に超大型台風です 準備はできているかい?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:43:33.52ID:wOK26Mki0
台風きたらネット下げるよね・・・

これは人災? 直撃コース&あれだけ在日マスゴミが事前に騒いでたのに
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:43:35.28ID:JQaovzxa0
>>493
保険屋の職員は、他業種からの転職組が多そうだな。
同級生で工学系の仕事していたのに、問題起こして今は保険屋。
そいつの売り込み方が常にマイナスな話題なのは一緒だな。
真っ当な職業とは言えないかも。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:43:42.64ID:zbBXAd/M0
>>554
なんか基礎が無いとか置いてあるだけとか主張しているヒトって無知晒して恥ずかしくないのか?って思うよ。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:43:48.50ID:qhphD06f0
賽の目切りする木枠のやつ
あれみたい
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:44:00.17ID:pSupGpb10
>>568
去年大阪を襲った台風の時は一週間以上経ってもまだ復旧してない地域があったわ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:44:00.91ID:RCTgDABM0
ゴルフ練習場付近の土地価格急落警報発令

売りで勝負だ!
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:44:21.12ID:OUv2yUO60
ゴルフ規制しろwww
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:44:37.52ID:Qe1+VgvB0
台風被害だから練習場も支払い義務が発生しない案件じゃね?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:44:38.70ID:O6Z0IOS60
>>666
ネット下ろしてないのはねぇ
逆施設賠が有責になるから良い気がする
入ってればだが
ただ減価償却するから、被害物件に火災保険ないと足らないわな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:44:42.87ID:Evl+zwfX0
金蛇精=近所のせい
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:45:01.74ID:Xz97JBQH0
ゴルフ税を課せ
プロゴルファーに重税を掛けて保障に当てろ
韓国人にやられっぱなしの女子とか廃止しろ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:45:22.28ID:a/5J4gU40
俺が施設管理担当だった時、業者に頼んでメタセコイアをぶったぎったわ
大きくなりすぎる前にやったった
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:45:29.34ID:OUv2yUO60
ゴルフに重税だwww
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:45:52.04ID:G9zz6kbX0
ネットが被さっただけで済んだ家はラッキーだな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:45:52.23ID:50w4Mehg0
>>661
外国は知らんが日本で被害者になって得するケースは滅多にないな
歳食うと日本の大人が必要以上に慎重な理由がわかるわ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:46:03.74ID:QUusc7Gk0
3/11の時
会社の仲間はケチって限定の保険入ってて
床上浸水に車2台流されても保険適用外だったからなw

1年ぐらい会社の営業車借りて乗ってたw
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:46:07.90ID:xaIgorRb0
数日前の俺のストロングショットで柱が弱ってたせいかも
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:46:13.19ID:O6Z0IOS60
>>678
支払いは施設賠償だろ
お前さんは個人賠償を自動車に付けてたら自動車保険で払いますって説明してんの?
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:46:17.61ID:V8Obqg1l0
電気とまってるからと千葉に帰りたくない20代ギャル達が都内で泊まれるとこを探すのか
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:46:36.50ID:oLGI3JAj0
綺麗にネット内に収まった家もあるんだな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:46:51.81ID:xkKvsODI0
災害時でも海山河とか原発やら化学工場etcの近く以外はほぼほぼ安全だと思っていたがこんな事があるんだな
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:46:52.04ID:I6DPHhiU0
ゴルフ場の近くに住んでた自分の責任なんだ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:47:01.51ID:HL9i4y6l0
うちの近所のゴルフ練習場は風が強くなると
ネット畳むがここはそのままだったのか?
アホとしか言いようがない
たっぷり賠償金搾り取られろ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:47:24.52ID:OUv2yUO60
どんだけ強く打ったらこーなるんだよw
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:47:59.49ID:rBWfArQF0
捕獲されてて草
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:48:08.43ID:rFNcRiwq0
>>146
写ってるぬいぐるみ安室透だな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:48:13.75ID:5gSXCfCU0
>>654
クルマ保険なんかは社会資本なんで相続できる
つまり運の良さは遺伝したり相続できる
保険会社も、運のいい人間だけに保険をうってりゃ保険屋は儲けることができる

要するに、ミソ付いた失敗者には保険が満額出て、その後、縁を切られる
運が悪い人間に商品売っても意味が無いからな
運がいい人間に売らないと設けられない
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:48:28.81ID:5gquG0Xv0
>>691
施設賠償責任保険は台風は天災なので使えない

火災保険だったら風害もふくまれるのでセーフ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:49:18.63ID:ORw+Rhl40
これ、すんごい補償額だな。
練習所潰れて、まったく賠償されなさそうwwww
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:49:48.51ID:ULI/NFpo0
twitter見てたら宝くじの売り場壊れててそこから宝くじ盗んでる奴いてワロタw
千葉はウェイストランドかよw
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:49:53.97ID:/5HvA7Zu0
なんか必殺技名つけたいな。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:49:59.28ID:Y1A6DDiw0
>>702
もう黙っててくれる?
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:50:18.81ID:r5qudQkX0
台風で倒れたのは支柱で
火災保険降りるのか
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:50:21.18ID:L1+oxV2t0
>>661
仮にそうだとしても良心が少しでもありゃ自分から負担させて下さいっていうんじゃねーの?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:50:24.50ID:KpzW6zFZ0
ネットが倒れて損害が出た場合の保険なんてあるのかな。
どうすんのコレ。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:50:24.62ID:O6Z0IOS60
>>698
ちなみに去年の台風被害で新築の家の瓦が飛んで賠償責任認めた判決あるからな
台風=免責ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況