X



【台風15号】「“出社自己判断”ってマジ鬼畜」勤務先に向かう必要ある?上司が指示せず ネットで不満の声★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/09(月) 19:21:05.93ID:aHgVGL+u9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/k10012071561000.html

台風15号の影響で交通機関が大きく乱れた中、ネット上では勤務先に向かう必要があるのか
上司が明確な指示を出さず、従業員に判断を委ねる対応に不満の声が相次いでいます。


「“出社自己判断”ってマジ鬼畜」ツイッター

このうち、ツイッターでは、
「台風のたびに思うけど『出社自己判断』ってマジ鬼畜だと思う…。無言の『あいつこの程度の台風で休みやがった』
って圧が発生するから、会社が言い切ってあげるべきなんだよね…」、
「台風の時ぐらい会社休みにしていいと思う。自己判断とか裏返せば『来い』って言ってるもんだし。
子どもの命は優先して休校とかするんだから大人の命も大切にしろよって最近思うのです」など、
勤務先に向かう必要があるのか上司が明確な指示を出さず、従業員に判断を委ねる対応に不満の声が相次いでいます。


リツイート2万件 「クソ企業『各自で判断を』」

中でも、「ホワイト企業『休んでいいよ』、ブラック企業『出勤しろよ』、グレー企業『連絡なし』
クソ企業『各自で判断をお願いします』」というツイートは、9日午後2時の時点で2万件以上、
リツイートされるなど多くの人の共感を呼んでいます。

また、「弊社は台風・雪など、前もって分かってる事が理由の遅刻・欠勤は大変厳しく叱責されます。
かといって『ホテル泊まっていいですか』と聞けば『自腹』と言われる。あ、社内泊は可。
布団どころか横になるスペースも無いけど」、
「夫の勤務先、台風で電車運休のため1番偉い人が『明日は無理せず可能な人から出社で良い』と決めたらしい。
でもその後、3番目に偉い人から連絡が来て、“有志”が車を出して朝6時に社員どうし乗り合わせて
出社することになったらしい」など、対応を疑問視する声も数多く、投稿されています。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568015796/
1が建った時刻:2019/09/09(月) 15:12:32.02
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:00:07.99ID:QsRqzG7O0
>>330
ブラックは東日本大震災の翌日でも平気で出てこいだったしな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:00:10.88ID:DcbN/gPs0
>>299
>出社自己判断・査定には響きません・休んでも問題ありません、
>まで書くべきだな。

元から低いだろうし、そんなに影響ないんじゃないかな?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:00:11.95ID:4wddtJmZ0
明日はちゃんと電車走るの?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:00:14.78ID:RL+Z6wQt0
>>323
意味わからないんだけど?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:00:18.23ID:t8yx9UoI0
社畜は一つ覚えておくとよい
企業は軍隊のように統制は必要ではあるが軍隊やレスキュー隊ではないという事
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:00:31.61ID:98NdBIYV0
新入社員じゃないんだからさ、申し訳ありませんが今日は有給使わせてくださいくらい言えるようになれよ
個々の状況によっては仕事するよりよっぽど大変だったろうに
鬼畜じゃねえよ甘えてるんだよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:00:49.57ID:M9DRvgUu0
忖度を仰いでいる訳だが日本社会は糞すぎる
経団連、政治家、お前らの出した結果だぞこれは
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:00:57.35ID:UpNTn1fo0
行かなきゃいいじゃん
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:01:15.06ID:Uez8UnEP0
>>272
別に同じ路線に同僚や部下がいようが混雑が酷い状況なら乗れるタイミングも違う
それも考慮しないで同じ路線のあいつが来てないのはおかしいって言うやつの頭がおかしいわ
そういう奴に限って自分の時は自分に甘い言い訳するバカなんだから気にするな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:01:17.91ID:zwat2Lx90
これで騒いでる理由が本当に分からないんだが
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:01:18.39ID:uehC+uCC0
>>341
会社にとって必ず出社する必要のなる人間はいないって判断だろ。
あるいは、必要な人数を確保してからの指示か。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:01:18.98ID:4wddtJmZ0
>>323
そこで事故があった場合は労災下りないとかあるが、
今日みたいな非常事態では会社も無下にはできないだろな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:01:37.18ID:fwcnWLfI0
首都圏で今日出社させた会社は全てブラック認定しろ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:01:38.18ID:C7WGPB790
>>335
というか休んで公休扱いになってなかったり
出勤して休出扱いになってなかったら
それだけで訴訟リスクはあるからな。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:01:39.62ID:8qq6hdjF0
定期的にサバイバルさせて、個人の能力をテストすりゃいい。
羊と羊飼いの良い判断材料になりそうだ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:01:43.81ID:v4l51s4L0
>>345
ここぞとばかりにマウンティングゴリラ大量発生してるしな
勤め先によってマジでこの文言の解釈は違う
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:01:47.11ID:cG1VIfL40
北海道人だが、去年のブラックアウトの時は、「来るなら来て、来ないなら来なくてもいいよ」
と言われた。後日、出た人は勤務扱い、休んだ人は特別休暇(有給)と言われた。

出た人が損な感じだけど、それを損と思う奴は休む派だったわ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:01:51.01ID:AN0+4wNJ0
社畜契約と言われる徒歩2分の社宅に住む独身4人が居れば会社回るのに、出勤難しいと判断して休んだら文句言われたぞ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:01:56.41ID:CegJyC3x0
うちの会社は、こういう時の基準が決まってて、出社すると寧ろ怒られる。
社員の安全を最優先にしてるのに、社員が安全無視するとか何事かと。
でも、馬鹿な社員は結構いて、そういうのを無視して平気で出社して仕事してる『振り』するんだよな。
一時期それがあまりにも多くて、社長が本気で怒った結果、やっと定着した。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:02:00.19ID:QsRqzG7O0
>>342
星の数程いる日本の経営者で責任取ったのは山一証券の社長ただ一人。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:02:32.66ID:ji7bd13S0
>>306
行かないと言う判断したら文句言うじゃん
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:02:50.52ID:jcJR7Fhc0
>>281
0。
本当に必要なら、並ぶなんて馬鹿なことをせずに隣の駅まで歩いている
隣の駅はあいてたのにな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:03:05.88ID:ZOAV3YLA0
トンボ鉛筆のメールは凄いな・・・
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:03:10.90ID:iLbE4YEf0
結局、今日のような状況だったら有能なやつは自分で判断して休むってこと言ってんだよな。
なら、上司が休めって言ってもいいような気がするが?
つまり、この案件は上司も部下も間抜けだということですね。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:03:12.54ID:oFYHxnS70
>>371
> うちの会社は、こういう時の基準が決まってて、出社すると寧ろ怒られる

 帰られない

って場合の逆バージョンだね
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:03:18.84ID:WHk/MzuK0
休んで良いよって指示されたのは無能の役立たずだからと何故気づかない
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:03:20.90ID:wt0dYl6F0
判断するのが面倒なら有休使えばええやん
どうせ休んでも支障のない仕事なんだろ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:03:25.22ID:8GPemHKi0
自分なら休む
堂々と有給使って休めば良いじゃん
仕事第一の人生なんて空しくないか?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:03:26.59ID:jqd7e+X60
>>331
だから自己判断で、としか言い様がない。
子供の学校休校と比較しても意味ない。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:03:26.78ID:fsaQ6zfZ0
遠足じゃねーんだ自己判断つまり行けってことだうだうだ言ってんなよ平社員ども
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:03:29.92ID:zoygmobV0
自己判断も出来ない人間に
仕事任せられるのかよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:03:33.59ID:X//EQStu0
>>372
あれは何も知らないで社長になって泣いただけでしょ。あんなのを責任取ったっていうの?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:03:38.27ID:RL+Z6wQt0
>>361
うちなら「いる人で出来る範囲で何とかする」判断。
管理職には出勤命令出てるから、出勤者0とかにはならない。このための管理職だからな。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:03:38.93ID:15VZSVxh0
自己判断なんだから自分で決めろよ
「自己判断で休んだら人事評価に影響でるじゃんよ!」っていうやつはバカなのか?

なんで自己判断で休んだやつと、命懸けで出社することを選んでやってきたやつの人事評価が同じになると思ってんだよ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:03:39.74ID:w1ykN9VQ0
休みにしてくれなきゃヤダヤダって小学生かよ
行っても行かなくても同じ無能社員なら自己判断て言われてんだから休めばいい
行かないと仕事がヤバい戦力社員もいるのに給料泥脳のために全社休みにしろとかアホか
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:03:47.56ID:yGyzbfHq0
>>41
確かにクソ企業だよな
管理職がマネジメントできていない、事業者責任を理解していない

事実上の出社強要かどうかは判断別れるだろうが
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:03:49.68ID:QsRqzG7O0
>>363
ほぼ全社だなw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:03:49.98ID:rYRfcYQA0
>>267
まあね
実際、出勤しても取引先がまともに機能してなかったから
出社した意味ほとんどなかったし

台風来るのわかってたから金曜のうちにお互い終わらせていたしな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:03:50.79ID:DcbN/gPs0
>>295
上司さんならもう少し考えて発言しようね。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:03:54.27ID:yWY3yJw00
行きたくなけりゃいかなきゃいいだろ
自己判断は自己判断だよ
くだらねえ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:04:13.35ID:TUowbJoe0
「面接にはラフな服装でお越しください」


みたいなもんだよw
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:04:14.26ID:l/h570Zh0
やる気ないなら帰れと怒り、本当に帰ると激怒するお約束のパターンに似てる
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:04:18.18ID:ZJXlY7ye0
自己判断っていうなら休めばいいんだよ
どうしても出なきゃ次の日自分がつらいってわけじゃないならな
自己判断ってそういうことだろ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:04:18.32ID:UpNTn1fo0
空前の売り手市場で
人手不足で
移民いれなきゃ足りないほどタイトで
社員は囲い込みたいわけだろ
出社しないといじめられると思ってる人の気が知れない
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:04:24.03ID:uehC+uCC0
>>272
お客様のために一刻も早く出社しなくてはとかいうのはないんだな。
日本の競争力の低下の原因はこういうことなんだろうね。。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:04:27.05ID:Vmf2/y6Z0
小学生じゃあるまいし
自分で判断しろ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:04:38.96ID:mX3Jeay60
指示待つしかできない無能
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:04:43.51ID:KSY7/J2C0
>>308
真のホワイトは、半休なんか使わなくても9時出勤と見做すんだよなぁ。
うちは遅延証明書も要らない言われた。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:04:47.51ID:6HNmHOiS0
その日の自分の仕事内容によるから自己判断でいいけどなぁ。
全員一律で○○しろ(するな)って方が気持ち悪い。
そもそも休んだことで評価が下がるとかの心配なんかしない。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:04:58.89ID:pFUJ7EwT0
>>306
自己判断って後で休んだ奴を責めるための会社の言い訳でしかない
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:05:00.84ID:ZblwXhOl0
電車動き出したら来いよってこと、あと出勤中何かあってもお前の責任なってこと、それぐらい社畜ならわかれよ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:05:14.64ID:0zQpK6WW0
え?
俺なら休むけど。
そもそもどの程度の台風が来るかは数日前からわかってるんだし、それを見越して休みにするつもりで会社を運営しない上の者共が無能。
俺なら休んで文句言われたらそこんとこ厳しく指摘するけど。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:05:15.94ID:TFl4yyIn0
>>1
そんな理不尽な思いをしている諸兄に朗報だ。
世の中にはロードバイクというガソリンいらずの素晴らしい乗り物があってだな...
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:05:18.20ID:jqd7e+X60
>>370
社宅はそういうもんじゃないのか?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:05:20.15ID:G2tvtoAb0
>>1
>「台風のたびに思うけど『出社自己判断』ってマジ鬼畜だと思う…。無言の『あいつこの程度の台風で休みやがった』
>って圧が発生するから、会社が言い切ってあげるべきなんだよね…」、

いやそんな文句言うならまずそんな会社辞めるべきだろ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:05:25.23ID:CegJyC3x0
>>378
それそれ、出社したはいいが、帰れなくなったら危ないだろという事。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:05:34.98ID:WPTeg7O20
学校が休校になったからと職場に連れてくるなよ。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:05:37.60ID:YyAeuNBS0
住んでるとこによって違うんだから一概に出勤するなともならない
うちの職場は近所から徒歩で来る人チャリで来る人が多いから
そういう人は雨も風もおさまって全く問題なく来るし
自分のような数十分の電車通勤の人達も余裕で間に合った
どさくさに紛れて同じ駅の人が間に合ってるのに遅れると目立つ
遠くから来てる少数派だけ駅で入場規制食らって昼近くまでかかってた
遠くの人は半休取ればいいのにアホかと思う
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:05:39.13ID:dA40qpEs0
社畜の叫び
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:05:43.71ID:TUowbJoe0
プレミアムフライデーで早上がりしようと上司に相談したら「は?」って言われた
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:05:58.86ID:oxe8zPRl0
>>361
それなら待機命令を出さにゃならん、
とにかく自己判断云々はまずいって事だ。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:06:16.30ID:pFUJ7EwT0
自己判断で出社して移動中に事故が起きたら自己判断なんだからって逃げるための会社の言い訳
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:06:16.78ID:EeaxJanA0
欠勤扱いにならないからってちゃんと来た人間と遅れてきた来なかった人間と
今日の給料が変わらないのは腹立つ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:06:25.87ID:gW50GBbM0
外せない仕事、自分でやらなきゃいけない仕事、もしくはシフト上の問題などがあるなら泣く泣く行くしかない。
そうじゃなければ休めばいい。
流石にその判断くらいは自分でしろって事だな。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:06:26.69ID:KYUy1nEG0
>>7
結局「ジャップは糞バカ知恵遅れ民族」でFA
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:06:26.92ID:Uq/mNR3/0
横浜市内から品川区に通勤
命がけは大げさだけど
駅で並んだり乗ってもノロノロだったり
3倍4倍も時間かけて出勤するのが
大変なストレスでバカバカしいよな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:06:28.11ID:2rXMHxKZ0
他の社員も取引先も出社できてるのかわからんのだし
電車乗れないようなら今日は休みますでいいだろ
これができなきゃ病欠すら無理だ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:06:28.66ID:jAiz/FD40
始業から居ても午後出勤でも給料一緒なんだぜ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:06:37.07ID:0zQpK6WW0
しかし台風も半端な時間に来たもんよの。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:06:38.72ID:yq6CCSZ90
会社楽しいのに

行きたがらない人が多いよな

幼稚園のときから変わらないの、なさけなくないか?
台風関係なく
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:06:41.26ID:kFi0fULk0
>>371
これが本来あるべき姿。
本来ならばこれを国が法制化しなければならない。

マジ仕事しろ、クソ政府
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:06:48.41ID:p0UQdhwj0
俺の勤務する会社も自己判断だったけど、再開予定8時の時点で途中駅だから乗り切れない事は容易に想像ついたから半休の連絡入れたらあっさりOKだったぞ
10時まで自宅待機して満を持して家を出た

再開後に複数箇所で倒木で見合わせ激混みまでは予想できなかった
なんで風収まってから倒木なんだ?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:07:04.46ID:JqaQat1G0
そんな会社を選んだ君が悪い。その上、会社を変える力もないわけだ。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:07:07.16ID:4wddtJmZ0
外国人もたくさん並んでたんだけどなあ
ジャップジャップ言ってる奴らはナマポだからわからないか
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:07:13.54ID:wt0dYl6F0
>>409
金曜日の時点では分かってなくね?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:07:14.53ID:t8yx9UoI0
状況判断から自己管理もできないやつなんか役に立たんがな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:07:21.07ID:QsRqzG7O0
>>385
会社なくなった後も元社員の再就職に尽力してる
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:07:30.31ID:m4ttlIYg0
当日にアナウンスがあったのもあり、
協力会社に対する勤怠関連の問い合わせ窓口的な意味で出社しただけだったり。
そして誰も問い合わせないというね。

・・・疲れた。
金払ってでも座りたいわー
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:07:44.63ID:C7WGPB790
むしろ取引先で電話繋がったとこは
可哀想に思ったけどな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:07:51.78ID:oxe8zPRl0
>>295
理由は分かるが、責任回避は無理だぜ。
何せ「自己判断で」と言う「指示」を「会社責任で」出しちまっているからだ。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:07:56.96ID:jQKVlJ7J0
うちは法律事務所だが全員有給
台風は暴風圏から外れていたけど
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:08:02.98ID:0zQpK6WW0
>>442
そっか、土日挟んでたか。
仕方ないといえば仕方ないなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況