X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:46.06ID:WPrFmxB39
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★9
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568126827/
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:21:34.91ID:UlI6N0PR0
公園とか学校とか外に水道あるところは断水してるの?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:21:35.20ID:f8qzp4MZ0
>>50
飲み屋でも11時過ぎると客の質が落ちます。普通の人が帰るため。掲示板も同じですね。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:21:36.41ID:NS/t45ub0
>>56
まさしく無知の恥だよなw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:21:38.53ID:rvOe/5we0
>>14
羽田とUSJで代用できるから
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:21:44.15ID:WyB6/48F0
>>79
32インチの液晶テレビも
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:21:49.35ID:sfECSx8J0
なんで停電してない地区の宿泊施設とかに避難しないんだろ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:21:50.09ID:kfzADtzy0
千葉の実情?みんな知ってるよ
救う気がないだけだよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:21:56.08ID:Zxby2jBd0
東京だけが大事なので
千葉の人はディズニーランドあるし自分が「東京人」だと思ってたのかなあ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:21:56.19ID:Kj/IWyct0
>>56
九州民の台風耐性舐めんなよ
台風と噴火には慣れてんだよ
地震は震度3でもびびるけどな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:21:58.14ID:oDbQXYzT0
このスレでは安倍信者と自民党信者と東電社員、経産バカ職員が暴れる可能性があります
千葉ディスのほとんどがこの朝鮮半島公務員です
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:22:00.37ID:/LWsIuMm0
>>6
房南は基本的にバス
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:22:03.49ID:PDZXxMwV0
東京電力を応援する人はいないようだ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:22:03.56ID:Ko3pcgm40
チバシティはニューロマンサーにも出てくる世界的な都市なのに
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:22:07.15ID:9kZPdZiZ0
>>67
トップを疲弊させてもなんもならんだろw
0107ぴーす ◆88DZmPSpvQ
垢版 |
2019/09/11(水) 00:22:08.29ID:0JZZHO0E0
>>62

鉄塔はすぐは無理だから電柱つないで凌ぐ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:22:12.35ID:ZyfCM60U0
水がない食べ物がないって書き込んでるのはエセ被災者だろう。スマホの電力無駄にするはずはないw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:22:15.53ID:la2e87s70
3.11ん時に電気ガス水道電話全部止まったけど
車で暖取ったりナビテレビで情報を得たり
近所の大工さんから燃やせる端材もらって
調理したりお湯沸したり
自助共助が機能したよ。
水はご近所から調達してなんとかなった。
ただ冬場だから暑さ対策なんて考え無くても良かったけど
今みたいに暑いと汚物の悪臭がヤバイのは想像できる
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:22:16.92ID:nLVkXk3c0
千葉は種付けタイムに入ってるのに、ここのやつらときたら・・カワイソス。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:22:17.74ID:36DEyO5L0
>>1
他の地域が困ってる時助けてあげたのか?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:22:18.78ID:NS/t45ub0
>>93
幕張メッセの代用ないだろ?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:22:19.51ID:ZFzp+1fV0
>>80
首都圏には工作員がいっぱいいるぞ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:22:22.25ID:oV0du0f60
これをきっかけに、台風等天災に対して文句を言えない程度の経験を
積んだ千葉県民はスキルアップしたよね、経験することはとても良いこと
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:22:22.80ID:pAEbkDc00
鎌倉7000軒なのにまだ復旧してないぞ

千葉はあと50万件
気が遠くなるわ

東電関連で働いてくださってる人ありがとう
1日5万軒が精一杯だからあと10日はかかる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:22:23.02ID:jZlJFyfm0
>>31
何もないけど住むなら
安くて安全安心な埼玉
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:22:23.53ID:6GgYz6uy0
水が無い?海に出れば広大な太平洋が広がってるじゃないか。海水を飲めば咽喉を潤せるし、塩分たっぷり熱中症対策にもなる一石二鳥。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:22:26.22ID:0hZs8nKN0
風呂に溜めた水で水浴びしても
すぐ汗が噴き出してくる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:22:30.81ID:bJsFlF/P0
>>36
上水の浄水場だけじゃなくて
今はどの家も電動ポンプで水を押し出してる

マンションなんかはとくにそう

だから電気が止まれば、水はチロチロになるか、全く出なくなる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:22:31.39ID:dkDsLQxx0
大変だよなぁ停電してたら携帯基地局の電波も使えなくなるんだよね?ネットもできず情報収集もできないのはかなり辛いと思う
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:22:31.97ID:3UzUHZSp0
しかし、東京の隣の千葉が大惨事でも日本は平常運転なんだなって感じ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:22:34.88ID:9kZPdZiZ0
俺が苦しんでるんだから他ももっと苦しめ
みたいな駅員殴りつけるような人間にはなりたくない
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:22:48.98ID:29slBqWI0
>>77
ただ屋根の上にソーラー設置って今回みたいな強風は下手したら飛んでいく可能性が
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:22:52.94ID:MYbv6RQr0
台風通過時、館山から壊滅したという書き込みがあったが本当だったか
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:22:55.03ID:nKZvwSz50
>>109
弱いね、やっぱ無駄に広いからかな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:22:55.70ID:YQZmCUCM0
悲報

雷雨弱まる
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:22:58.19ID:FojOLBnC0
ブレーカー落としとかないとね。
突然電力復旧→火災、が怖い。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:00.47ID:6frgOOc30
だからあ、交通機関が無事なんだから
ちょっと別のとこに旅行にでも行って
温泉でもつかってろ
なんで文句たれて、居座ってるんだか
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:09.24ID:4+GVELs60
公衆トイレがうんこ盛り盛りで助けて…
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:10.94ID:ud5PZ7U70
今回は、強風で鉄塔がやられたのが痛い
千葉だけじゃないが、家が崩壊したりしてる家も
あるようだから情報が被災民へ届くのが
1番大事。

大事だが ネットに繋がらんかったらもう終わりか?
あとネットなんか出来ん高齢者が心配なじゃぁ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:13.93ID:biB+ry4E0
>>43ネズミーランド
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:15.50ID:Wpj9B56p0
>>83
悪く言ってるのは一部の民度が低い奴だけだから気にするな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:15.87ID:+Q7EjkB90
北西部はどう考えても計画停電
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:18.07ID:RhT7twGF0
こういう状況を目の当たりにすると
地方分権は無理だと思う。

こうなるのがわかっていたのに自衛隊要請が遅すぎ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:18.81ID:5MqGQjcz0
まだ停電が続くようだと老人と乳児がいる家庭に
氷パックを配ったほうがいいんじゃないの?
熱中症対策に水枕に入れて使ってもらったら?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:19.12ID:D0pyLHMr0
>>59
そうか、陸の孤島?
どこ?
て、発電機持ってないって事なんだろう?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:19.54ID:B6p2ElDA0
335名無しさん@1周年2019/09/10(火) 23:59:16.80ID:AP4zXnes0>>383
千葉ってド左だよ
だから災害の時も動かない
知事からして無能だけど選んだのは県民

>>335
千葉一区 門山宏哲(自由民主党)
〃 二区 小林鷹之(自由民主党)
〃 三区 松野博一(自由民主党)
〃 四区 野田佳彦(社会保障を立て直す国民会議)
〃 五区 薗浦健太郎(自由民主党)
〃 六区 渡辺博道(自由民主党)
〃 七区 齋藤健(自由民主党)
〃 八区 桜田義孝(自由民主党)
〃 九区 秋本真利(自由民主党)
〃 十区 林幹雄(自由民主党)
〃 十一区 森英介(自由民主党)
〃 十二区 浜田靖一(自由民主党)
〃 十三区 白須賀貴樹(自由民主党)
おまけ
千葉県知事 森田健作 当選三回 (元自由民主党)


いわば、まさにパヨク県w
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:27.63ID:Oqi6eNoY0
中国の人、本国の人にも連絡してTwitterで千葉を助けろと書いてもらってください
安部、森田健作、河野太郎、名指しして結構です
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:28.02ID:ygUJYc2x0
>>124
基地局もダウンしてるみたい
スマホ電波なくなっただとかなんとか、、、
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:28.53ID:TGVj278C0
今まだ電気が通ってないところは、
ま20日みたほうがいいだろうな
今日の復旧予定と実績が違いすぎて、想定以上に被害の程度が酷いようだから
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:28.62ID:IzWZFOmG0
電気が止まると水も止まるっていう基本が分かってない人が多くて草
君の家の水道は無限に湧き出る魔法の蛇口かなんかなのか
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:29.51ID:A28F+LAH0
千葉仲間入り

台風がくるようです。強いです。

今台風は九州にいるようです。

和歌山で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね

名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!

千葉が停電してるようです。

今は東北が大変です。がんばって
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:29.88ID:48YDMEvv0
>>125
東京さえ大丈夫だったら日本はまったく大丈夫ということだ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:33.02ID:bJsFlF/P0
>>97
ネトウヨはこれから反安倍・反自民になる千葉県民を
暴走半島人とか呼ぶ準備しとけ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:34.30ID:TtZ8aUjJ0
>>105
水道は市町村が管理してるから地域によって差がありそう
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:38.71ID:6dqrGhYV0
外野はいいから千葉県内に住んでる奴が書き込んで!
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:39.91ID:WyB6/48F0
千葉は明日から雨みたいだなぁw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:40.14ID:a7OI7s6B0
在日バカ左翼
『国土強靭化公共事業も嫌だー』
『自衛隊の出動も嫌だー』
『備蓄も嫌だー』

どうしろと?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:44.10ID:6xW7gY710
政府「千葉が壊滅状態?別にリーマンショック級のニュースでもないから増税しますよ」
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:46.90ID:kO4bhq720
上級ワンダーランドだから下々の民には厳しいくにだね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:48.49ID:Ym7bNeNQ0
東北震災の民主の方がやる気あっただけましだな
昨日無視して帰ってエアコン効いた部屋真っ暗でイビキかいて爆睡だからな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:50.49ID:DKm2ReC40
>>89
コピペじゃないよ
追加で書き込みしたの
どれだけ酷いこと言われてもさ
日本人なら心配さね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:53.16ID:CLvDrvOJ0
外房は海上保安庁と海上自衛隊に頑張ってもらいましょう
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:57.48ID:pAEbkDc00
過去最大級の風台風だろ?

インフラが弱いんじゃなくて超えてきたんだよ
電力の大規模鉄塔なんて相当な風は計算ずくで設計されてるのに倒れている
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:58.14ID:8kKBkjfq0
>>109
逆に埼玉は圧倒的にインフラが強い
埼玉をバカにしてるくせにインフラの強さは
埼玉と千葉はフリーザとウミガメぐらいの差がある
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:24:06.50ID:biB+ry4E0
井戸もポンプか
ダメじゃん
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:24:12.13ID:9DjfZF7k0
お前ら頼む、もっとtwitterで騒いでくれ
あそこで話題になるのが一番世間や政治に圧がかかるんだ
仕方なしでもなんでもいいから被災地には助けが必要なんだよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:24:17.73ID:WyB6/48F0
>>160
千葉だから?w
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:24:20.87ID:8Ewx675p0
やはりインフラ系の社員の出社を一番にしないといけないな
電車動いてあの行列は邪魔だな
会社休みにしないと
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:24:21.42ID:JksY3KFt0
千葉市若葉区、電気復旧きたああああああああああああああああああ!!!!
久しぶりに文明の明かりが・・・そして扇風機の涼しい風が・・・・
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:24:21.50ID:bJsFlF/P0
>>127
そんなもん今時、散々考慮されてるに決まってるだろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:24:25.42ID:bGWH0R/j0
台風来るのわかってたのに
食料や水を備えてない奴って
頭・・・・・・・・
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:24:32.39ID:Kj/IWyct0
>>134
これが1番きつそう…
夏だし
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:24:39.69ID:biB+ry4E0
川あるしな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:24:42.19ID:pAEbkDc00
>>166
海がねーから弱まった台風しか来ないだけだろ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:24:44.28ID:PRax1dKy0
,

3日も前から、強烈な台風が来るとテレビラジオで放送されて

いるのに、何の用意もしないのか、バカジャねえのか

自助努力もしないで、ギャーギャー騒ぐんじゃネエ、甘えるな

日本は、いつ何時何が起きるか解らない、災害国家だろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:24:45.05ID:a7OI7s6B0
>>118
ソーラーパネルなんざ一番最初に吹き飛ばされるわ
黙って発電機と燃料を用意しろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:24:48.14ID:rvOe/5we0
>>114
みやこめっせ
インテックス大阪
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:25:00.79ID:pAEbkDc00
>>173
おめでとー
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:25:02.97ID:BXHKQ/Dd0
千葉県民だけど無事なところはなんともない
千葉県全体と勘違いしないで欲しい
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:25:03.02ID:m6l1HDJt0
>>103
去年の21号では8府県でのべ約224万7000戸が停電した
約30時間後の6日0時時点でも31万6000戸が停電していた

広域に被害が広がって人員不足だった関電でもコレ
それに比べて東電の無能っぷりときたら・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況