X



【Googleのロゴ】2019年 中秋節
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーたろlove&peace ★
垢版 |
2019/09/13(金) 08:40:11.08ID:spHMke+r9
【Googleのロゴ】2019年 中秋節
2019/09/13

毎度のGoogleのロゴがこんなことに!

2019年 中秋節

中秋節?🤔



毎度のWikipediaによりますと・・・



中秋節(ちゅうしゅうせつ、拼音: Zhōngqiū jié)とは、

東アジアの伝統的な行事のひとつで、旧暦(農暦)の8月15日に行われる。
グレゴリオ暦では9月または10月にあたる。

とくに中華圏では春節、清明節、端午節とならぶ重要な行事であり、

中華人民共和国、いずれも法定祝日になっている(香港・マカオでは中秋節の翌日が祝日)。
とのことで、

中国・香港地区・台湾・ベトナム・日本・朝鮮の項目がある。

とりあえず日本の分だけ抜粋しておく😌



中国から仲秋の十五夜に月見の祭事が伝わると、平安時代頃から貴族などの間で観月の宴や、
舟遊び(直接月を見るのではなく船などに乗り、水面に揺れる月を楽しむ)で歌を詠み、

宴を催した。

また、平安貴族らは月を直接見ることをせず、杯や池にそれを映して楽しんだという。

現代では、

月が見える場所などに、薄(すすき)を飾って月見団子・里芋・枝豆・栗などを盛り、

御酒を供えて月を眺める(お月見料理)。

この時期収穫されたばかりの里芋を供えることから、

十五夜の月を特に芋名月(いもめいげつ)と呼ぶ地方もある。
一方、沖縄ではふちゃぎ(吹上餅)を作って供えている。

また仏教寺院では、豊作を祈る満月法会を催すところもある。



とのこと😌



検索画面のロゴはこんな感じ

よい中秋節を〜😊🙌


https://blog.goo.ne.jp/maru-a-gogo/e/a46add051e77a6e6b620f3186f90aeb3
https://i.imgur.com/wHHaH9G.jpg
https://i.imgur.com/tRhJJwL.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 08:48:21.43ID:+hUTszCc0
初期の変な絵を書いて人今何やってんだろう
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 08:58:07.33ID:jLlr8F+y0
中秋の名月
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 09:32:30.38ID:NL4ZL8+80
クソアフィを全て排除したら使ってやるw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 09:42:58.02ID:l5GsUkKX0
>>3
あの人は確か韓国人だから
日本式の中秋は描かなかったんじゃないかな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 09:50:10.89ID:aIKUaD4y0
中華メーカーのスマホゲームだと、大抵この行事で特典が色々受けられる。
ボーナスやらアイテムやら。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 09:57:45.73ID:Ua3YaVq50
団子たべてーな お月見してーな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 10:01:19.13ID:2pm97raQ0
ちゃんと月見団子とかを揃えて月見した事のある奴は少ない説
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 10:05:14.17ID:a12wSfmk0
川本真琴さん「デビュー当時、会社からは普通で中性的でなければいけないと言われ、自分の人格と全く違うスタイルが用意された」
http://nvoie.proheroeyewear.com/zmln43/9769363.html khuihkjhjjj
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況