【麻生財務相】「消費増税前の駆け込み需要なく、反動減もない」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/14(土) 11:26:59.86ID:QPwttAsD9
来月の消費税率の引き上げについて、麻生副総理兼財務大臣は、前回の引き上げ時のような大幅な駆け込み需要は起きていないため、税率引き上げ後に反動による消費の落ち込みも起きないという見方を示しました。
麻生副総理兼財務大臣は閣議のあとの記者会見で「前回、税率を8%に引き上げた時は大幅な駆け込み需要が出たが、今回は税制面や軽減税率などの対策が消費者を気分的に下支えし、駆け込み需要は出ていない。駆け込み需要のあとにその反動が出るわけだから、駆け込みがなければ反動も出てこないだろう」と述べ、税率引き上げ後に反動による消費の落ち込みは起きないという見方を示しました。

そのうえで、消費税率引き上げ後の追加の経済対策について「米中の貿易摩擦など海外のいろいろなリスクは考えておく必要があり、今後とも十分目配りをしていかなければいけないとは思うが、今どうのこうのということを考えているわけではない」と述べました。

2019年9月13日 12時50分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190913/amp/k10012080381000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190913/K10012080381_1909131247_1909131250_01_02.jpg
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:22:18.29ID:/cYzmAdF0
>>937
20年後には20%までいくよ
5%になったときに10%まであがると断言した俺が言うから間違いないよ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:22:19.52ID:QwsrT1700
ブレグジット(なさそう)
チャイナショック(まだ先)
ドイツ銀行破たん(まだ先)
サムスン倒産からの韓国経済崩壊(数年後)

消費増税の景気悪化だけなら意外と大丈夫そうか
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:22:29.66ID:7OmcBSAB0
来年以降の選挙は消費税のとこは争点になってきそうだな
てか税収構造と世の中の金回りのバランス考えて色々変えて試そうみたいなものは一切ないんだよコイツら
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:22:37.78ID:d5VymyEA0
>>799
これだな。
「反動」というワードの意味が分かっているかどうかがポイント。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:22:39.11ID:+3JpaEHY0
国民は増税後のほうがキャッシュバックやらの関係上安く買えるのわかってるからね
急ぐ必要がないんですわ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:22:52.82ID:pmp4rwEo0
>>922
そんな枝葉末節の10円・20円の世界の話なんてしてないんだよ
大型耐久財(家・車・家具など)が売れなきゃ話にならないし、企業の設備投資に金が回らなきゃ投資拡大にもならない
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:23:15.12ID:ygTi/PP40
>>909
外国の人かな。

自民降ろしの目的が違うよ。帰んな。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:23:17.20ID:FDz5K+Pm0
>>947
いや、全体の話だよ

富裕層はもちろんだが、安倍も麻生も及第点だよ
給料も上がっているし、底上げもなされている

庶民の水準もあがっている
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:23:21.78ID:cQxPjY410
>>944
1年ごとに消費税がかかるんだから10年の年収の一割が消えるでそのままだろ
11年だと1,1年分消費税で消えるやんけ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:23:24.97ID:MfhIEWc30
ステルス値上げで食料品の量はどんどん減るしもうそれどころじゃないだろ
最低限の消費で十分、大方の家庭はこうなってる
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:23:25.20ID:uWCxi130O
>>869
借金相殺ならまだいい
増税する度に公務員給与が上昇していくのが納得いかない
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:23:56.18ID:kjH3K5Wu0
この時期は夏休み明けで手取りが減ってるから元々売れない
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:23:56.21ID:jXX07Glq0
>>866
レジ製造販売してる企業か
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:23:57.83ID:/lmO0r2m0
建前とは言え、アホすぎてため息しかでてこんわ。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:24:01.63ID:z/60YxYg0
ポテチで思い出した、この前オーケーストア行ったら
ピザポテトが「今だけ10%増量」ってなってた
ふーんと思って内容量みたら、通常50gのところが55gになってた
確かに増えてるが、前は通常60gだったんだよ
アホらしくなったけどおいしそうだったから買った
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:24:24.84ID:uYuYrL3F0
子供部屋おじさん・おばさんと煽ろうが、抱えるものがない人達ほど得する制度だなw
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:24:30.79ID:hbCMbEcX0
麻生っとほんと馬鹿なんだな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:24:40.10ID:+3JpaEHY0
本当に増税が嫌なら参院選で自公過半数割れてるし支持率も下がるはずでも結果はご覧の通り
国民は増税を待ち望んでる
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:24:42.90ID:9RBI2QXf0
駆け込み需要がないから反動もないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:24:42.69ID:cQxPjY410
>>966
インフレだろうとなんだろうと、買うのと並行して貯金するものだろ

どこの世界に貯金せずに老後迎えたいアホがいるんだよ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:24:47.54ID:aQcdorJV0
何歳まで権力にしがみつくきだ
何歳まで生きる気だ
って昔言った麻生さん
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:24:49.23ID:T+eJibZh0
>>922
木を見て森を見ずの典型じゃねーか
貧乏化した連中が同額予算で低価格のもん買いあさっただけじゃねーか
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:24:54.84ID:f3KGMcSe0
>>928
そんなには増税されないよ
そもそも10%の段階で既にGDPはプラスに転じる事は無いのが確定してる
これからは毎年毎年縮小経済でマイナス成長だよ

10年後には日本のGDPは1割以上減ってる
増えてると思うか?w
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:25:01.23ID:ecLH6s770
劣等民族のチョッパリはウリの地球から出て行け
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:25:12.49ID:FDz5K+Pm0
>>965
国事や行政を担う公務員の給与が上がるのは当然
そして、公務員だけでなく全体の底上げもなされているから問題ない

「納得いかない」はただの貧乏人の僻みだよ
自分がそれ以上に稼ぐなり、もしくは自身も公務員になれば良いだけの話
なれずに愚痴るならただの僻み
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:25:29.06ID:ZBizi9JO0
本当に2%しか物価上昇しないなら
本当に大した問題じゃないんだがな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:25:31.49ID:9RBI2QXf0
一般人は搾取されすぎてただでさえ物を買う余裕がないのに
これからさらに重税を課されるってことだろ?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:25:36.13ID:RFBz4Jlp0
家も車も一生のうち何回も買うものじゃないだろ
増税の度に買う奴なんていねーわw
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:25:36.77ID:90lB6LLz0
>>948
それらはなくなったほうがいいと思うが。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:26:15.69ID:pWScwpE50
裕福な家庭に生まれた以外なら低賃金で真面目に働いてるやつがアホにしか見えない
どう考えても生活保護貰うことに全力になった方が人生イージーモード
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:26:16.99ID:+3JpaEHY0
でも支持率高いよね参院も議席は減ったものの過半数維持だよね
これが現実文句言ってるのはパヨクのみ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:26:18.13ID:jXX07Glq0
消費税が上がるたびに便乗値上げ+内容量減してくるもんな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:26:22.69ID:GBJnNf2y0
どちらにせよ、残業規制で5-8兆円の所得減
オリンピック特需終了 増税による所得 消費減
米中貿易戦争の余波で、外需主導型経済成長の崩壊。

これだけのマイナス要因があるから、GDPマイナス成長も夢じゃない。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:26:24.31ID:fuOHNgzw0
ゾゾはソフトバンクに吸収された
日本企業は食われていくだけだ
公務員だけ太るw
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:26:29.13ID:+rCWsmAh0
ゲリウヨどもは5%から8%の時も「被害は軽微!」ってわめき散らしてたけど、結果はリーマン以上の消費減だったしな・・・
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:26:29.17ID:JrDecCWy0
増税慣れしてるし値上がりが相継いでるから駆け込みはしないけど、増税後の消費が冷え込むのは間違いないだろ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:26:36.16ID:FDz5K+Pm0
>>980
? 願望ではないからこそこうして現実が動いているわけだが・・・
それに実際にルールを作る人たちが問題ないとしているのだから、
>>980が本当に不満があるなら>>980がルールを作る側に回れば良い
もしくは権限を持つ人を支持すれば良い

結果的に、現時点では国や私が望むように動いているだけの話
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:26:43.85ID:+3JpaEHY0
パヨク発狂
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:26:47.02ID:9RBI2QXf0
>>2
反動はない
ただ止まった状態から叩きのめされて急落するのみ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 59分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況