X



【被災5日目】千葉停電 経産省、やっと対策本部 13日 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/14(土) 18:58:50.44ID:+igdu8t79
https://mainichi.jp/articles/20190914/ddm/041/040/076000c

台風15号 千葉停電 経産省、やっと対策本部
毎日新聞 2019年9月14日 東京朝刊

 千葉県で台風15号による停電が長引いている状況を受け、経済産業省は13日、菅原一秀経産相を本部長とする停電被害対策本部を設置した。「(昨年9月の)北海道地震に匹敵するぐらい被害が広がってきた」(経産省幹部)ため。関西を中心に停電が長期化した昨年9月の台風被害では設置しておらず、設置について明確な基…

この記事は有料記事です。
残り223文字(全文373文字)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/09/14/20190914ddm041040136000p/8.jpg?2

★1のたった時間
2019/09/14(土) 05:49:12.0

前スレ
【被災5日目】千葉停電 経産省、やっと対策本部 13日
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568407752/
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:01:14.73ID:3ajcejy00
>>796
あの人は陰のある人だね。
見た感じそう思う。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:01:19.50ID:ZPO7vEaV0
>>793
森田、顔色悪くて病気っぽいから、東京の病院で入院してたんじゃないの?
千葉市にいたら、ただごとじゃないって気づくだろ。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:01:28.38ID:xV0PVPjE0
>>795
はよ、対応せなアカンで
2時間かけて、ピザをモグモグしてる場合か?

昨日は結婚式に出席みたいやけどwww
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:01:31.37ID:7ixyZT8u0
>>792
アホか
国会議員が被災地にバスツアーでもすんの?
国会議員が何人いると思ってんだ
邪魔にしかならんわ
もう幼稚園児は黙れ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:01:44.64ID:n4hrZXX10
首都圏で東京だけ大繁栄を支えてくれた千葉県

千葉県が困ったときは
扱いがテキトー

もっと怒れよ千葉県民
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:02:12.83ID:TlR7fziO0
千葉叩きの正体は関西人だったのかよ。
もう絶対関西人とは付き合わねー
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:03:04.02ID:ItP4Fb/P0
今回の件、悪いのは千葉民、千葉県職員であって国は悪くない
千葉って民度低いな、、ガッカリしたよ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:03:31.89ID:C3BRcZeO0
【被災5日目】
千葉停電 経産省、やっと対策本部 13日 ★3

石破さん!石破さんーーーーーーーーーーーーーーーーーーお元気ですか!お元気ですか!!

ところで!東電に”コネ”で入社したと言われてるーーーーーー娘さんは!娘さんは!お元気ですか!!

そうですか!そうですかーーーーーーーーーーーーーーーー親子共々!お元気ですか!それは何よりで!!

たまには!国民に目を向けてくださいよーーーーーーーーー電気もない!水もない!なーんにもないの国民が!シックハックしてるんだすから!!
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:03:35.53ID:he5QlZOl0
>>779
まぁ、去年の関西は4日で大部分が復旧したからな
それが1つの基準になったんじゃないか?
というか、首都圏だからこんなに騒がれてるだけだし
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:03:35.83ID:ZPO7vEaV0
>>800
小泉は親子揃って口が達者のかっこつけだけで害悪。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:03:46.39ID:xV0PVPjE0
>>802
おまえな、なにはなんでも安倍を擁護したいんやったら
国土強靭化法とかでもかじったらどうなん?

あれ7兆円もかけて災害に強い国を〜ゆうて、
このザマやw

アホか
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:03:59.51ID:P0TfwDnn0
確かに千葉県庁の動きは悪すぎたな。
頭から腐っていく魚みたいなものか。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:04:06.79ID:cH0tVvhI0
前例を調べていたんですね。前例があってよかったですね。
素晴らしくクリエイティブなお仕事に世界中から称賛の声ですね
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:04:11.54ID:9RMWnYYA0
とにかくアベガーしたい連中は、自衛隊の出動が地方自治体からの要請がないと出来ない事を
まったく知らずに遅いだのなんだの言いながら無人のコンビニを盗難車で荒らして回ってる
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:05:52.80ID:LMxC+R9Q0
>>798
それはお前の憶測だろが
病気を言い訳にするな
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:06:11.62ID:xZwtk/1U0
災害対策なんて首長の優先順位トップだろ
トランプですら間違えないと思うわ
アベもモリタもアホすぎ
わかってたけどここまでとは
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:06:13.94ID:dOHVtSyl0
>>802
支援物資を配ったり
高齢者世帯への家庭訪問とか
今までの地震や豪雨災害の被災地の支援事業は
何から何まで政府がやってくれてると思ってるんだろうね
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:06:30.57ID:Vtf2fHf20
https://www.excite.co.jp/news/article/Mainichi_20190912k0000m040255000c/

今回は真面目に政権のせいでもある。世耕が東電にすごいプレッシャーかけて無理に復旧日程を出させた。

当然そんな日程では出来ないのに、東電がオフィシャルに言ってそれ前提で周りが動いて大混乱。

北海道大停電の時は数時間で復旧させろと指示したって言ってるくらい現場の事情なんて完全無視。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:06:47.40ID:ZPO7vEaV0
>>801
東日本大震災の時、東京は停電も断水もしなかったよね。
千葉北東部にいたけど、今回みたく停電も断水もした。
インフラの金のかけ方が東京と千葉で違うね。
東京は千葉より災害対策できてるわ。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:06:49.16ID:xV0PVPjE0
>>803
待てやw
千葉の被災者叩きしてんのは、ほかでもない自民支持者や、

なんか、なにがなんでも安倍は悪くない〜
悪いのは森田か、被災者ゆうアホは標準語の連中多いから関東もアホやw
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:07:00.91ID:WtqOCD1Y0
>>762
森田に全責任なすりつけて逃げる気か
でも災害対策基本法では国が対策の基本計画を立てて
それに基づいて県と協力する義務があるんだから
県の方が権力があるなんてことはないだろ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:07:15.45ID:mDWTHeEo0
2週間かかるってw 老人が多い地域も多いし、人命かかってるでしょ。。

東電だけで対応難しいなら、リソース不足を賄うために
対策本部経由で指示して、関電、中部電力とか、全国から技術者を融通して調達して復旧時間短縮とかしてんのかね

先進国が聞いて呆れるわ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:07:21.42ID:LMxC+R9Q0
まぁ森田のクソ対応は千葉県民を怒らせたのは確実だろ
次はないと思え
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:08:00.01ID:xZwtk/1U0
>>817
もうこの日本に政治家なんていらないんじゃない?
世論をAIで集計するだけでいいよ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:08:11.01ID:UDmz14AE0
>>808
いやだから政府がこの状況でどう動くのが適切だと思ってるのかって聞いてるの
話すりかえ却下
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:08:22.10ID:5Ixq0VFZ0
>>812
大震災がいつ来てもいいように普段から
備えていれば停電で慌てる事もないわ。
君の車は何時もガソリンからっぽなんか?
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:08:31.84ID:pAINJNxR0
>>705
>>683
>>423
>>579
とか色々書いてきたが、

以下の二つは、IDこそ同じだが、俺の書き込みじゃない。
5ちゃんも案外ボロイな。

>296 :名無しさん@1周年[]:2019/09/14(土) 22:09:17.18 ID:YqnZx+Ww0
>在日「三世」って多分どこの国でも理解されない生き方だと思う
>いくらなんでも無理がある


>929 :名無しさん@1周年[]:2019/09/14(土) 15:01:26.63 ID:YqnZx+Ww0
>つまり政局になるような分かりやすい落ち込みは無いってんだろ
>本当に怖いのはずるずる下がり続けるトレンドの方なんだけどな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:08:42.21ID:Vtf2fHf20
>>802
東電に無茶な圧力かけて出来ない日程を出させない、ちゃんと出来る日程で仕事をして足らないリソースは政府でも手伝う。当たり前の仕事を望む。

東電が無茶な日程を世耕の圧力で出したから混乱してる
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:08:56.92ID:ZPO7vEaV0
>>821
政府が東京のホテルや空いている公営住宅に無料で避難させて
あげればいいのにね。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:09:13.17ID:he5QlZOl0
>>821
別地区の電力会社から人は召集済みですがな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:09:16.90ID:lFaqefGf0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件


山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むtydr5ydr
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:09:35.18ID:xZwtk/1U0
>>818
災害対策ができてるんじゃなく自然がないから倒木等のリスクが少ないだけ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:09:59.70ID:C3BRcZeO0
自治体で何ができるーーーーーーーーーーーーーーーーーー政府が動かないと!!

アメ公だったら!今ごろーーーーーーーーーーーーーーーートランプが吊し上げに!会ってる事案だは!!
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:10:35.06ID:7ixyZT8u0
>>821
去年の大阪も2週間かかってるし
停電で復旧に2週間以上ってよくあるってさ
台風多い西日本では
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:11:01.15ID:9UEvU/7y0
>>9
アベガーアベガー言う前に知事のこと調べたら左巻きクンw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:11:06.93ID:6PI5CWgX0
>>803
ワロタw
どこからどう見ても自民党ネトサポだろw
嘘だと思うならアベチョンの事を批判してみろよ
ワラワラ湧いて出てくるぞ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:11:10.57ID:8JD7mPg10
>>694
水がなかったらジュースを飲めばいいんじゃないかとか言いそうだよなあ。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:11:21.71ID:pAINJNxR0
安倍ちんは、その昔、国会の答弁で
福一に想定以上の大津波が来るのでは?っていう質問幾つかに関して、
鼻で笑うような答弁をしてたからな。
本来的に自然災害の危機意識が薄い奴。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:11:25.19ID:ZPO7vEaV0
>>832
じゃあ、木が多い東京の奥多摩とかは断水や停電したのかな?
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:11:32.48ID:LMxC+R9Q0
安倍は今回が初めてじゃないからな
広島の災害の時も山梨の大雪のときもそうだった
国民が大変な目に合ってる時に高級天ぷら食ってたし別壮でゴルフやってたしな
赤坂自民亭で宴会やってたんだよこいつは
安倍トモ以外の国民の事なんてどうでもいいんだよ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:11:36.29ID:K+Db6TKA0
わざとやってるので無ければこの遅さは説明つかんな
千葉を見せしめにでもしたいのか
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:11:39.07ID:IDF5dDHk0
今度は国が動けってか たかが停電なのに
人災を天災にすりかえてきたりほんとにセウォル号そっくり
大島や新島の被害に国が動くならわかるけど
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:12:36.94ID:5Ixq0VFZ0
>>821
他の電力会社からの応援なんてとっくにやっとるわ。沖縄からも来とるわ。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:12:38.21ID:xZwtk/1U0
停電が24時間になった時点で猛暑の中なら相当の災害といえるのに
マスコミもまともに報道すらしなかったよね
この国全体的にリスクについてのセンスがなさすぎるよ
アスペルガーのおっさんが支配してるからだろうな
そりゃこんなリスク管理の感受性じゃ、津波で原発事故になって国土をダメにするわ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:12:43.57ID:6PI5CWgX0
>>835
お見事! 888888
自民党ネトサポの司令官通りの受け答え 君やるじゃないか!
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:12:56.07ID:ZPO7vEaV0
>>835
だから、森田も安倍も両方とも糞なんだよ。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:13:01.69ID:C3BRcZeO0
>>842

チョンはーーーーーーーーーーーーーーーーーー祖国に帰りな!!
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:13:42.57ID:7ixyZT8u0
>>839
台風被害多いのは沿岸部だから
沿岸部の三浦半島は停電したよ
沿岸部で木が多い千葉が一番停電被害多かっただけ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:13:44.67ID:WtqOCD1Y0
安倍は本当にクソだ
実質賃金は下がり続け、
移民法を通り
水道事業を海外に売り渡し、
公文書偽造した奴を出世させ、
統計不正で経済政策を歪めて、
クソまみれの東京湾で外人を泳がせ、
人命のかかった災害対策より緊急性のない内閣人事を優先してる

こんな奴の支持率が本当に高いなら日本人には絶望しか感じない
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:14:05.35ID:he5QlZOl0
>>841
逆に言うと、他地域はこのくらい放置されてるから
今回政府が対応するとなると、来年からは毎年他地域で政府が動く必要が出てくる
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:14:51.97ID:dOHVtSyl0
>>821
九州四国関西北陸東北の各電力会社の技術社員は応援のために現地入りしてる
昨日の時点でどこかのイオンの駐車場に多数の作業車が待機してた
報ステのインタビューを聞く限り
東電からの指示が錯綜してるような感じだった
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:14:59.02ID:LMxC+R9Q0
デーブ・スペクター
‏認証済みアカウント @dave_spector 9月12日

「 内閣改造より千葉の復旧でしょ!すみません、オチはありませんm(_ _)m 」
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:15:06.74ID:6PI5CWgX0
>>842
別に自民党が動きたくなれば、無視し続けたらええで
そうしろよ
「知ったことか!」って国民の前で明言しろよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:15:20.48ID:xZwtk/1U0
>>839
進路見た?
直撃したら同じようになるよ
奥多摩は今回左側だしね
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:15:43.11ID:ZPO7vEaV0
>>853
熊本の震災の時はすぐに官邸に連絡室作ったでしょ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:16:19.40ID:C3BRcZeO0
ま!−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−合言葉は!!

民主党よりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーまだ!自民党のほうがましかで!!

下痢ぞうも!口曲りの麻生もーーーーーーーーーーーーーーーやりたい放題!!
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:16:27.32ID:xZwtk/1U0
>>840
それが政策にも完全に反映されてるのになぜかアホが支持する
もう日本はダメだわ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:16:53.26ID:8JD7mPg10
>>759
ちょうど内閣改造で小泉進次郎を持ち上げないと行けないタイミングだったら仕方がないんだよ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:17:02.77ID:ZPO7vEaV0
>>857
いや、東日本大震災の時にだって、奥多摩は停電や断水なかったのかな?
ってこと。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:17:24.28ID:WtqOCD1Y0
人の命も安倍にとっては軽いものか
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:17:30.73ID:/OXTS3Gc0
安倍の被災地訪問のときっていつも機嫌悪いというか顔色悪いよな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:17:53.57ID:UDmz14AE0
ここまで政府に頼らなきゃいけないって人たち見ると地方分権とは…ってなる
千葉の自治体は政府がないと現状把握できないレベルなんだなと
だから初手から間違えてる
これは台風があまり来なかったから?それとも関東圏だから?

安倍とか自民とかどうでもいいわ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:17:59.58ID:foOeZBep0
>>838
自然の科学は誤魔化しがきかないからな
馬鹿では対応不能
本物と偽物をくっきり色分けする
自然は見事なほどに安倍の馬鹿さ加減をあぶり出してくれる
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:19:21.88ID:Nws3ZI0/0
具体的な被害を把握して動ける状況になってきたからだろ
経産省の仕事は事後処理だろうしおせーって事はないんじゃね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:19:23.26ID:he5QlZOl0
>>858
あれは数値的に激甚災害だしな
台風での長期停電なら毎年とこかで起こってる
去年とかは関西で電柱がなぎ倒されてたが、記事にあるように政府は動いてない
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:19:27.12ID:Vtf2fHf20
今の政権は災害などを舐めすぎ。北海道大停電の時に数時間で直せって言い切ったんだぞ。

ちゃんと現場と話をしてどのくらいなら出来るって正式な情報を掴まないとあかんのよ。

妄想が通るのは統計データだけで自然災害はそうはならん。だからさっさと復旧日程を出せとか出来ないことを言って現場を混乱させちゃあかん
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:19:37.38ID:ZPO7vEaV0
>>864
政府や大企業にとって人の命は軽い。
トヨタも欠陥を踏み間違いにせいにして、欠陥車走らせても
平気な企業だし。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:20:02.05ID:7ixyZT8u0
>>845
今回一週間以内に70%以上復旧したんだから
これが遅いというなら過去の台風停電の復旧ペースの統計取ったら?
説得力ないから
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:20:52.10ID:ZPO7vEaV0
>>870
じゃあ、政府は無能だな。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:20:53.82ID:UDmz14AE0
>>842
いや 停電二週間は普通にきつい
その前に自治体が現状把握ができてないとこが失策
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:22:14.96ID:/OXTS3Gc0
世耕はやってる感出しただけか
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:22:15.30ID:xZwtk/1U0
>>865
やりたくないんだもの
奴隷の生活なんてどうでもいいし
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:22:20.02ID:8JD7mPg10
距離的に離れているといっても今回の被災地は東京都の隣の県だよなあ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:23:17.94ID:6PI5CWgX0
>>878
消費税増税して困らせようとしているぐらいだからな
その反面、税金を大盤振る舞いで無駄遣いやバラマキやっているからな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:23:48.64ID:JgiZ+25D0
>>858
12時には寝ちゃったけどな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:24:23.39ID:LMxC+R9Q0
安倍自民党って自画自賛と自己弁護ばっかだろ
だからダメなんだよ
反省するどころか開き直ってるし
それが今回の菅のコメにもよく表れている

「台風被害の初動対応、菅長官 「迅速かつ適切に行った」 13日
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:24:40.50ID:KpK+LPSH0
経産省はね、イベント屋なの
何かの後始末とかは、したくないの
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:24:55.94ID:7ixyZT8u0
>>876
その辛い思いしてるの千葉が初めてじゃないから

>関西電力の停電は延べ225万戸、完全復旧に2週間超 「風台風」へのもろさ露呈
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:24:59.23ID:xZwtk/1U0
>>880
ばらまくと奴隷以外から褒められるから気持ちいいんだろうね
バカなだけじゃなく病気だと思うけど同じバカからは支持されるんだよねー
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:25:23.20ID:ZPO7vEaV0
>>878
安倍はお友達や大企業しか見てないし。庶民はどうなってもいいんだろう。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:26:48.03ID:mDWTHeEo0
NHKで、各自治体がブルーシートの寄付を呼び掛けてる情報あったけど、
そんなもん行政がそれで対応できないなら県や国が、災害時の物資を、食料と一緒に調達するべきなんじゃね
災害地域じゃ運送会社も動けないだろうし、一般に寄付求めるような話じゃないだろ

明日から雨降るのに、屋根飛ばされたり、雨漏りしてる家、ますますひどいことになるでしょ、2次災害も起こりかねん
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:27:06.68ID:ZPO7vEaV0
>>882
だよね。開き直りがひどい。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:27:24.91ID:m3YrrnLi0
>>882
安倍様の日本が気に入らないなら日本から出ていけよ、今すぐ日本から消えろ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:27:38.08ID:LMxC+R9Q0
>>865
安倍は中国四国地方の豪雨大災害の訪問も途中でホッポリ出して逃げたな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:27:57.43ID:oLRXp5zW0
>>1
被害が広がった
じゃなくて
被害に気付き始めた
だろ?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:28:16.05ID:5Ixq0VFZ0
>>873
ありがとうございます。

関電みたいにわからないものはわからないとはっきり言えばいいのにな。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:28:34.56ID:ZPO7vEaV0
>>888
少なくともテレビはずっと報道してたよね。今回は最初は
まったくやらず。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:29:04.60ID:9OCG1Neq0
>>1
千葉は結構人口多いから
おそらく史上最大に近い停電被害だろうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況