X



【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★4 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2019/09/15(日) 10:09:53.03ID:+qmQB3im9
 大規模な停電や断水が続く千葉県で、森田健作知事(69)に対して「対応が遅い」と批判の声が強まっている。森田知事も12日の定例記者会見で情報収集などの遅れを認めた。
森田知事が東京電力に「不眠不休でやってほしい」と発言したことが炎上する一方、県の災害対策本部から職員を被災地域に派遣していない事実も判明した。

 森田知事は会見で「被災者は大変疲弊をしている。県民の皆さまの苦境を受け止め、一刻も早く取り戻せるように対策しなければならない」と述べた。

 県は10日に自衛隊に給水支援に関する災害派遣要請を出し、災害対策本部を設置。県の備蓄物資を市町村に拠出し、東京電力に早期復旧を強く要請したという。ただ、情報収集や停電が続く自治体への職員派遣の遅れも指摘されている。

 県側は、被害状況については市町村から県へ防災情報システムを利用して報告するルールだと説明。しかし、電波や電力の状況、各市町村の多忙さから「被害の状況を報告していただくタイミングが遅れたところはあった」(危機管理課担当者)とした。

 森田知事は「市町村では報告が遅れているところもあるので、県の職員を出そうと思っている」と語った。これが停電から4日目の発言だ。

 報道陣からは「県が情報を収集し、支援を行っていくことが必要ではなかったか」と問われると、森田知事は「大きな反省材料としてやっていかなければいけない」と対策の遅れを認めた。

 県危機管理課は13日朝、夕刊フジの取材に「県の職員の現地派遣については、災害対策本部からの現地派遣はしていない。各地域の事務所や土木事務所の職員が現地で道路の調査などで(すでに)入っているが、こちらから指示は出していない」と説明した。

 森田知事は11日に「電力がなければ県民生活はどうにもならない。東電には不眠不休でやってほしい」と述べたことが報じられると、
ツイッターでは「作業員の中にも被災者がいるかもしれない」「健康上も安全管理上も適切ではない」と辛辣な意見が集まった。

 俳優出身の森田知事が積極的にメディアで発信すべきだとの声もある。災害危機管理アドバイザーの和田隆昌氏は、「知事は周辺自治体との調整を行って支援を進めることが重要で、すぐにメディアで声明を出すことに意味があるとは言い難い」と否定的だ。

 一方、近畿大学経営学部の鞆(とも)大輔准教授(情報倫理)は、知事がツイッターのアカウントを開設していないことについて「有事の場合には知事がSNSでリアルタイムに必要な情報を提供すると有用性も高い」との見解を示した。

 とにかくしっかりやってほしい。


続きソース
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190913/dom1909130006-n1.html

★1: 2019/09/14(土) 07:52:16.41
※前スレ
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★2 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568425490/
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:31:10.67ID:5yM6AZSa0
>>1
昨日のTBSの報道特集で千葉の被災者のおばちゃんが
なぜかこの森田知事をすっ飛ばして
安倍政権や自衛隊を批判してたね

「自衛隊はなにやってんの!?こんな時期に改革改造!?ふざけんな!」

とか
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:31:27.34ID:7R4O/4CX0
>>74
マスコミも二日目辺りまでたまねぎ男ばっかりだったし
誰も被害に気がついていないのである、みたいなパターン珍しいよな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:31:52.22ID:eovFH9sm0
健作は黙って優雅にバスローブを着こなし
片手にワイングラス🍷でクラシック鑑賞🎶
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:31:56.65ID:HvhUsYtD0
再選は無いかもね
災害対策失敗すると大体こける
民主党もそうだった
支援物資がシステムに縛られて被災地に届かないとかワロタ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:32:19.69ID:aIA/8pJH0
千葉県庁は災害危機管理マニュアルは作ってないのか。今回の様に被害が想定される場合
の職員の動員計画を作って職員に徹底してなかったのか。森田がアホなのは十分知ってい
る幹部職員が率先してやれよ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:32:37.12ID:um5bmYWk0
>>86
パリロンドンは電線地下化100%
電線地下化は世界の常識だけと、まさか知らなかった?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:32:40.48ID:6ZpEJx5P0
リコール運動やれ!

自衛隊派遣要請も1日以上遅れてたよね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:33:09.24ID:v66vAplN0
倒木で断線が多発とか言ってるが東電も原発事故処理にかまけて、
電送路のメンテを疎かにしてた可能性もあるよな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:33:09.21ID:lqTbc4oF0
>>1 >>2

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に 密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給 しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:33:31.42ID:EMzrzW5s0
>>85
その末端の作業員が人手不足なんだよ。被害規模と比べて。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:34:03.47ID:CXRevn7Z0
責められた分は東電を責めて憂さ晴らしのつもりか
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:34:29.88ID:eovFH9sm0
大阪府知事の爪の垢でも煎じて呑ませたいな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:34:31.87ID:Nq5yWiUv0
>>74
こーゆー事じゃねーの?
東京の臨県から通勤する連中を全部追い払って通勤出来なくすれば
余計な派閥争いポスト争いとか企業から無くなるから停電とか交通遮断
しちゃおう!って意味じゃねぇのかなと

今度は連中が住んでる地域で奴らが暴れ回って橋を叩き落としたり
小学校で包丁持って子供を刺して歩いたりするから結果的にはもっと
被害が広がるだけというw
どっちもどっちだよなーーーーー
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:34:42.01ID:mcZ+oSSi0
災害時に迅速な対応を取れるのが国の行政なり
地方行政、最大の責務なんだが、どこもパッとしないよね

自ら災害時の放送はNHKと言いながら、進次郎一色
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:34:59.38ID:EMzrzW5s0
>>93
日本は地震を想定しなけりゃならんのでね。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:35:10.40ID:+O3X1Q0HO
>>80
手抜きと言えばそうなるのかね
東は西に比べ明らかに台風被害が少ないから具体的に何をしておくべきかイメージ自体出来なかった
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:35:11.08ID:cnkdbOW80
バブル時代で有名だった
チバリーヒルズもまだ停電なのかな?

土気だから千葉市緑区なんだろか(`・ω・´)
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:35:22.98ID:HvhUsYtD0
まあ電気がねえと何も出来ないって
311で学んだはずなのにな
011093
垢版 |
2019/09/15(日) 10:35:53.33ID:aIA/8pJH0
普通は消防防災セクションが作るはずだが、千葉県庁にはないのか。東海地震が来たらどうすんの?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:35:53.63ID:7R4O/4CX0
>>83
だよな、南部は自民党の超鉄板選挙区でどうせ与党側に投票するんだから
政治家としても都市部と違って目をかけてやる必要がないわけで
理解できないやつもいるだろうが、世の中には選挙とは世襲議員に投票するもんだと思ってる世界があるんだよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:35:55.07ID:um5bmYWk0
>>106
日本以上の地震大国インドネシアが電線地下化率4割だけど、どう負け惜しみする?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:36:07.50ID:UeTJoVLiO
今日の夜から大雨強風がまた来るんだろ。

もう雨降る前に何を一番やらなきゃいけないかだ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:36:07.85ID:Ck3V4wm/0
>>98 上の連中が無能だから、人手補充すらできないんだよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:36:25.22ID:xwEKRoRA0
>>106
地下の電線って断層でもなければ切れなくね?
電柱は容易に倒れるけど
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:36:35.46ID:TcWSa+Kc0
テレビニュースで折れた電柱を見る限り
ほとんどポキッと折れた感じで
中に鉄筋が入っていない
あれでは折れても仕方がない
電柱の強度を高めないと
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:36:54.33ID:NwxXPRNl0
千葉県が全く災害対策をしていなかったのがよくわかるな
こんなん台風毎回来てる九州とかだと鼻で笑われるレベルだろ?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:36:54.62ID:EMzrzW5s0
>>105
これは水害でも津波でもないのでね?ひたすら人手をかけて一か所ずつ修復していく以外にないんだ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:37:06.47ID:z8kehBiy0
>>74
ゴルフ練習場の鉄柱が倒れて民家を破壊した映像が流れたのが9月9日の朝
あれを見て不十分な対応しか出来ないような県職員なら全員いらねえわ
0122最速ゾロアーク ◆9JBGLjis0ZE7
垢版 |
2019/09/15(日) 10:37:13.84ID:R1EjOxEz0
まだヤマト復旧しないんか?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:37:17.17ID:wPBY1jSU0
国民総出でオール電化を目指して頑張ってるところで
停電被害の声を大きくは報じられないわ すまんな 頑張ってくれとしか言えない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:37:30.74ID:lwvvevqg0
テレビのニュースだと東電の職員に苦言を呈して逃げようとしてた印象
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:37:49.93ID:pEXD8g4c0
森田は、ただの飾りで不適任者
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:37:57.74ID:BweMBGR90
台風による倒木とか被害状況把握も東電頼り、逆切れとか。
千葉市長が指揮取った方がいいだろ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:38:03.27ID:7MvA5zag0
>>1
>県側は、被害状況については市町村から県へ防災情報システムを利用して報告するルールだと説明

↑これって市町村から報告したくても出来ない状況の場合もあるでしょ
ただ待ってるだけじゃなくて県側からもアクション起こさないといけなかったのでは?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:38:04.26ID:eovFH9sm0
健作は黙って片手に🍷でダンスパーティー!
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:38:04.75ID:um5bmYWk0
>>117
地震で電柱が倒れた光景すら見たことないのかな?情弱さんだね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:38:06.95ID:HvhUsYtD0
>>112
電柱より復旧が早くて財源があるなら導入すべきだな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:38:25.89ID:F/58mYxH0
もう国レベルの災害をなぜ千葉県知事だけに押し付けるのか? 安倍

また逃げてるのか 国民の一大事に対して? 
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:38:35.69ID:Nq5yWiUv0
>>114
あのテの作業は誰でもって訳にはいかんだろ。

はしご登ってる最中に、ケリを入れて来るような奴回したって
しょうがないし
「ああ、一人っきりにしとけば事故にならなかったのに…」

って感じで無意味に人を送ってもますますリスク上がるだけだし
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:38:38.61ID:EMzrzW5s0
>>112
日本以上の地震大国ってありませんけど?東海、東南海、南海と予測されてるんで。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:39:07.22ID:DblFbAnv0
こんな無能公務員どもに住民税収めてる、千葉県民のみなさま
息してるう??????
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:39:18.51ID:7T1mvMmT0
>>61
>「国の職員は泊まり込みで来たが、県からは来ていない」(八街市)と話した。【

ちゃんと国はやってるだろ?
まさか安部が作業しろというの?
頭おかしいんじゃねえの?


【千葉停電】森田知事、被災市町村に職員派遣せず…市町村から不満の声「国の職員は泊まり込みで来たが県からは来ていない」★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568375728/
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:39:30.02ID:DKA3OYpA0
知事を有能な奴に交替させろ
じゃないと復旧しねえぞ!
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:39:37.10ID:EMzrzW5s0
>>115
我が国に断層の走ってない土地なんぞ無いよ?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:39:41.47ID:kVCQddgd0
>>117
放置しておけ、震災のときに液状化で地面から下水管が飛び出してきたことすら忘れて
地中化連呼してるような基地外は
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:39:41.53ID:jIvPCacl0
>>125
電気だけでなく断水もして何日も経っているんだから知事ならば
現状視察で廻っていて当然じゃね?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:39:45.98ID:um5bmYWk0
>>135
負け惜しみはソース付きでよろしく〜
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:40:03.34ID:5r+irxS00
知事のレベルは県民のレベルだからね
千葉県人がバカってことだね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:40:16.16ID:zkaaGlz60
森田を選んだ千葉県民の自業自得
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:40:18.57ID:e2/gt5Zt0
災害直後〜2日間くらい何やってたのか不明
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:40:28.51ID:eovFH9sm0
秘書に任せてのんびりアクビ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:40:49.06ID:5yM6AZSa0
>>112
>日本以上の地震大国インドネシア


そんなソースあったっけ?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:40:51.01ID:tBID80070
9日にヘリ飛ばして空撮しとけばもう少しましな判断もできたろうに。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:40:51.42ID:9HNZ5xlZ0
知事が先頭に立って不眠不休でやれば県庁職員は全員やるよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:41:00.46ID:nosAb7qv0
>>87
自衛隊がたって、何処でどんな活動するかは自治体が要請する話だもんな
自治体側で情報纏めてないと効果的な活動に結びつかないと
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:41:04.97ID:9GANe5Dc0
知事さえ有能ならもうとっくに復旧して普通通りの生活できてたわな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:41:09.59ID:mcZ+oSSi0
>>120

だから早くやれと言ってるんだが アホ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:41:09.84ID:vWpStXpy0
>>56
熊本とか西日本の豪雨みたいに激甚災害の指定は後からでも出来る
お前の言い分だとあの時も自治体は予算の範囲内でしか動いてなかったのか?

指示待ちの無能
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:41:28.45ID:/NgCDy1s0
千葉県民バカすぎ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:41:29.14ID:9QxfFtvS0
森田健作→4日目にして漸く職員派遣
安倍晋三→5日目にして漸く対策本部設置

この国はかなり間抜け。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:41:32.63ID:EMzrzW5s0
>>133
国レベルって、千葉県の一部にすぎんぞ?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:41:36.72ID:KfUjZSEj0
>>88
停電・断水のみの場合、最初は大したことなくて、
時間が経つにつれ、被害がどんどん拡大するからね。
地震なんかは最初の揺れで大事かどうか想像つくけど。
特に個別の倒木や電柱の倒壊・電線切断とか細かすぎて全容把握とか困難。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:41:43.20ID:T9OeuW3B0
森田のせいで何人の人が亡くなったんだよ
被災2日目からは森田の責任な
災害対策本部長としての仕事を全くしてなかったんだから辞職すべきだよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:41:48.09ID:sdPG6/Mh0
>>1
【ミコノス島VLOG】 3人でギリシャのミコノス島へ!最新スポット・オシャレスポット紹介♡
https://www.youtube.com/watch?v=fmBJAlQR0WM
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:41:53.81ID:HvhUsYtD0
>>145
備え何もしてないと死ぬって反面教師にしないとな
まあやね飛んだ首都圏の人間は屋根屋が足りないから
一年くらいブルーシート屋根だろうが
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:42:01.69ID:2iiYCTEo0
東京電力グリッド?だか、保守子会社が
深々と頭を下げて
まだ親会社の社長の出番ではない、との判断は失策ではないかと。
停電の継続が許容されるのはせいぜい3晩まで。
政府、本社とも力を合わせて仮設でもなんでも電力供給を目指す、
という姿勢がいまいち見えてこない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:42:07.51ID:fAaiQGyy0
千葉県民は不安よな
森田、動きます
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:42:09.88ID:UeTJoVLiO
前に大震災見て発電機買おうと思ったが大災害になったらたかが数日持つくらいで意味あんのかと思って止めたけど正しい?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:42:23.25ID:eovFH9sm0
健作は暑さには強い!エアコン無しでもok
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:42:24.31ID:TmGclBDD0
知名度だけあるが実態はタレントとして食えなくなった奴を何も考えず選んだ千葉県民

よその都道府県も他人事じゃ無いですよ
力のある自治体ほどやばい自体になるまで気がつかんからな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:42:28.72ID:Nq5yWiUv0
>>149
政治家なんかに皿洗いなんかやらせてみろよ。
全部お皿割ったり、タップリ毒塗ったりし始めるぜ?
出来る仕事と出来ない仕事っつーのがあるんだよ。

つまり、政治家はゲーム開発に回すべきw(なにいってんだおれわ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:42:30.55ID:um5bmYWk0
「千葉だけの問題だから、日本国の問題ではない」
こんな惨めな矮小化してるんだから、そりゃ日本終わるわな
去年は関西で大停電、今年は千葉、連続だね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:42:40.00ID:ylfg5wDc0
>>130
地震で電柱が倒れた?それ何処?
電柱から変圧器が落ちたとか建物が電柱に倒れて折れたとかはあったけど
電柱が地震で倒れたとか知らんな
液状化で電柱が1mくら沈み込んだりはしても使用には問題ないから。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:43:05.26ID:7T1mvMmT0
>>152
ねえよw

知事は指示を出せばいいだけ

ただ1つ1つ指示出すのもおかしいけどな
日ごろから部下がスムーズに行動できるようにしておけばいいだけで
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:43:05.78ID:EMzrzW5s0
>>136
いわゆる被災現場は無いからな。何百か所も倒れた電柱と切れた電線があるだけ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:43:42.19ID:r8OHZbS20
菅田将暉さん「同人誌 エッチなものが多いですよね」の発言に、偏見を持っているのかと思ったら被害者だった話
http://yaza.parikh.net/6al23/441548958765.html fdsafewafdsa
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:43:57.07ID:X2rwdRpy0
ストレスたまっているやつばかりだな
森田にけちつけるなら、まず現場に行け

どうせ、他県のやつがけちつけているだけだろ

森田を捌け口にするな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:43:58.37ID:KN934RNX0
早く知事を変えるべき
これ人災だよね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:44:17.56ID:um5bmYWk0
>>173
阪神淡路だけど、記憶力無いのかな?
お爺さん世代だとそんなもんだろうね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:44:24.44ID:eYjE5SHq0
自衛隊必要なとこありそうだけど要請してないよな?
こいつパヨクなん?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:44:32.36ID:EMzrzW5s0
>>148
ただ単に断線箇所が多いってだけ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:44:48.12ID:L/iqkcLy0
森田健作はたぶん精神を病むことでしょう
そういうタイプの人間です
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:44:53.62ID:eovFH9sm0
森健は上の空
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:44:58.75ID:N8mhyI2o0
そういえば折れた電柱の数は出てきてるけど
屋根吹っ飛んだ家がいくつあるのかとか
全壊相当の家がどこ地区でいくつあるとか
そういう数の報道ほとんどないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況