X



【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/09/15(日) 15:02:42.35ID:wo9QOf2i9
一人暮らしをすることは一人前の大人になるために重要な過程と考えられがちだが、実際の所どうなのだろうか。

9月上旬に「社会人の一人暮らしはそんなに偉いのか?」というスレッドが立てられた。スレ主は、自身が一人暮らしをしていた時は、食事は外食やコンビニ弁当ばかりで全く自炊をしていなかった。洗濯もまとめてコインランドリーを利用していたという。(文:石川祐介)

確かに、スレ主のような生活をしていれば、金銭面はともかく意外と生活はそこまで大変そうではない。そうなってくると「一人暮らしをしてこそ一人前」いうのは、かなりいい加減な考え方のように感じる。

■一人暮らしは偉くもなんともない、当たり前?

しかしスレッドでは、「社会人になったら普通は一人で暮らすでしょ」と一人暮らし自体は全く立派なことではなく、むしろ当たり前であると指摘するコメントが見られた。中には、ここ最近耳にするようになった"子供部屋おじさん"というワードを使い、実家暮らしをを煽るコメントも少なくない。

また、「偉いというか気が楽でしょ。自宅住みは近所に陰でボロカス言われてる」と成人したのに実家暮らしをしていると、世間体が悪くなり居心地が悪いという声や、

 「金銭的には無駄かもしれないし、全部ひとりでやらなければならないから大変だけど、それ以上に得るものは多い」

と実家暮らしとはまた違った経験ができるため、一人暮らしを勧める声も見られた。

■「関東に実家があれば最強」という声も

ただ、意外と「転職で実家暮らしに変えたけど金貯まるわ」という声も非常に多く寄せられている。老後2000万円の貯蓄が必要と言われても、給与はなかなか上がりにくい。可能な限り実家で貯金をしたほうが良いと考える人はいるようだ。

 「東北から出てきて関東で一人暮らししとるけど、関東生まれってだけでアドバンテージだと思うわ。東京神奈川に家ありゃ最強だろ」

仕事もあって職場に通いやすく、貯金も貯まりやすいなど、今の時代は首都圏の実家暮らしが最強なのかもしれない。

しかし一方で、

 「どうせ結婚するタイミングで生活スタイルが変わるのに、それまでに無駄に散財して勝手気儘な生活してるやつなんてマイナスでしか無いよ」

という声も。結婚後は共同生活をしなければいけないため、むしろ実家暮らしをしている方が順応しやすいという見方もでていた。実家暮らしと一人暮らし、どっちが良いかを断言することはできないが、自分の現在の経済状況と将来どうなっていたいかを考えた上で決めることが肝要だろう。

2019年9月15日 8時30分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17085109/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/e/ce50f_1591_5c04dd9a5664c967ae61e0f781bade14.jpg

当該スレ
社会人の一人暮らしはそんなに偉いのか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1567425190/

★1:2019/09/15(日) 11:11:11.00
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568524120/
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:08:21.89ID:xBFOiEav0
別々に暮らしてもらったほうが、個人の金はたまらないけど、全体としての金回りは良くなって経済成長には良さそうだな。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:08:22.87ID:2ElkUn2a0
現在47歳独身実家住みだが貯金は1500万あるわ
65歳まで働いたとしても2500万は貯められると思うから贅沢しなければ老後はなんとかなると思う
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:08:35.74ID:zp2bh4Dk0
(*´ω`*) 
「仕事を探しているんですが、
 ブラック企業ばかりで困っています。

 福利厚生のお金だとか、スキルアップのお金も 
 負担してくれる会社じゃないとダメなんですよ。」 
 
(´・ω・`) 
「そんな会社ねーよ!

 ぜいたく言ってないでさっさと働けよ!
 
 派遣屋だとか、労働条件を選ばなきゃ、 
 仕事なんかいっぱいあるだろ!」 
 
 
(*´ω`*) 
「あとそれから、
 実家の近くじゃないと、お金が貯まらない。」 
 
(´・ω・`) 
「子供部屋おじさんなんてはずかしくないのかよ。 
 
 都会に出れば仕事はあるだろ!!」 
 
↓ 
 
\(^o^)/ 
「日本人の4割が無貯金、ノンスキルになったでご,ざる。」 
 
(´・ω・`) 
「税金で派遣屋を支援します!!」 ← いまここ 
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:08:41.12ID:fEXBRP8t0
俺は一人っ子なので親の干渉すごくて卒業後に即一人暮らしだよ

どうせ介護は俺がやらないといけないし、金はこれから2025年問題以降、介護病院ヤバイだろうし
今ぐらい一人暮らしで人生満喫させてくれ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:08:41.01ID:7Ne4BUiw0
小学校の時に工業団地ができ中学の時に県が大手メーカーの工場を誘致した
そして地元者優先で募集がかけられた
兼業農家の跡取り連中にはいい雇用の場が生まれた
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:08:49.65ID:jDbEN0fz0
一人暮らししてることでしかアイデンティティを保てない奴って特別な長所は何も無いんだろうな

貧しいのに無理して一人暮らしすることほど無駄なことはない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:08:49.70ID:wqqZOs9y0
こどおじはパソコンの大先生を兼任していることが多いですね

ところで、今は個人用PCは不要な時代ですよね?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:08:54.04ID:zp2bh4Dk0
日本はデフレで物の値段が上がっていないといわれ続けてきましたが、 
実は、すでに世界一物価が高いので、 
これ以上なかなか物価が上がらないのは当たり前のことなのです。 
 
今の日本経済で問題なのは、デフレという表面的な数値のことではなく、 
収入が上がっていないのに増税ばかりが続き、消費が先細りしている、 
それが経済全体に悪影響を及ぼしているということなのです。 
 
金融緩和や財政投資などで、人為的に金の流れをよくして、 
一時的に景気をよくしても、本質的な景気回復にはつながらないのです。 
 
ちゃんと国民生活の実態を踏まえた税制、財政にしなくては、 
日本はいつまで経っても閉塞感から抜け出せないのです。 
 
https://www.mag2.com/p/news/377019/4 ;
 
 
"消費税は、 
富裕層、つまり金持ちの所得税率を大きく下げるために、 
導入されたという歴史的事実を、 
まず知ることが出発点となる。," 
 
http://openworld.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-828f.html ;
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:08:56.50ID:gRWD3f1a0
>>15
見殺しw
こどおじはろくに稼ぎが無いからケアハウスに入れられ無いだろ

それに何より貯金が減る
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:08:58.32ID:jrYP5NhZ0
一人暮らしは他人が苦手な人間にはパラダイスだよ
ニートなんてのはむしろ一人暮らしの方がお勧めだよ
生活に張り合いも出ると思う
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:09:01.81ID:RJthpqVw0
>>47
なんで?こどおじは、両親をななつ星に招待できるぐらい金持ってるんでしょ?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:09:03.08ID:zp2bh4Dk0
日産自動車が
東京国税局の税務調査を受け、
タックスヘイブン(租税回避地)の子会社を巡って
2017年3月期の税務申告で200億円強の申告漏れを指摘されていたことが
7日、同社や関係者の話で分かった。
 
日産側は争う姿勢を示しており、
今後の推移はタックスヘイブンの子会社で
同様の処理をしている他の企業に
影響を与える可能性もある。
 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3746578007112018MM8000/ ;
 
 
つまりは、日本の金持ちは、
先進国並みの税金を払っていないのです。
 
そのしわよせが、消費税となっているのです。
 
もし日本の金持ちが、先進国並みの税金を払えば、
消費税の増税などまったく必要ないのです。
 
というより、消費税の廃止さえ可能なのです。,
 
https://www.mag2.com/p/news/377019/3 ;


, 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:09:06.77ID:IvYWmS4o0
給料安いから実家暮らしで金貯めて、2年くらい同棲してから結婚が一番いいと思う
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:09:11.94ID:7ohksA8N0
どっちでもその人の自由
偉い偉くないの話じゃない
ただ親の介護の為に実家暮らしの人だけは偉いと思う
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:09:31.45ID:76RBIwCA0
また都合の悪い事があるとコピペする癖が始まった...
これが幼稚の塊のこどおじだよ
前スレで100レスしてた奴だろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:09:39.38ID:v1BNq1Vh0
>>29
身内の介護からしょうがないんじゃない?
でも9割以上のこどおじは介護の理由じゃないよね?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:09:49.25ID:IqQimj5u0
実際、田舎でも実家から勝手に出ていっても勘当されたり親戚から絶縁されたり
ということは少ないのかね?
跡継ぎ予定の長男であっても。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:09:49.98ID:4FWs+BXr0
家賃数十万や数百万の高級物件に住むわけでもないのに
たかだか一人暮らしをするかしないかで、金が貯まらないとか貯まるとか(笑)
そういう人は一生"その程度"の人生で終わりそうだな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:10:00.89ID:p4wWlY0D0
こどおじは困るとすぐ不動産屋のせいにする。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:10:09.66ID:J9Zimfmf0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件


山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置涛�@等を行う事bナ、
報道=A捜査機関、裁粕サ所等を欺いて荘ホ応が出来ないb謔、にし、さらbノ一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むyjhfjfkk
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:10:09.95ID:H6mOSZYr0
学生用ワンルームマンションを複数所有して
その不労所得で優雅に暮らしているワイ。

低見の見物。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:10:13.10ID:AaD2cd8X0
最後あーしらん ほざいとったら赦される

そういうざるwwwwwwwwwww
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:10:22.44ID:4LfEpUcs0
金の面では実家が最強だけど、家に女を連れ込みにくいやんな。合鍵を渡すとかもやりにくい
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:10:30.15ID:yBdI1OnO0
子どもポジションじゃなくて
大人として実家にいるなら有りだと思う。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:10:34.37ID:Wm6p0C5g0
>>1
どっともどっちだと思うよ
一人暮らしでも自分勝手過ぎたり
実家暮らしでも協調性が高すぎたり
色んな人がいる
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:10:34.27ID:AaD2cd8X0
もうマトモにあいてしたらあかん

きちがいにちきちがいを!!!!
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:10:44.23ID:Rru05MB10
>>57
大学いくとみんな一人暮らししたがるのはソレが目的だよねwww

陰キャの俺でも女の子呼んで宅飲みは普通に起こった事象
なお
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:10:50.10ID:nkMKqQ/p0
>>52
結婚ももう大して免罪符にはならんだろ
無意味に熟年離婚する層が増えてるわけだし
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:10:53.79ID:mu54rEOd0
バカはマスゴミに洗脳される
ただ、それだけ
安部総理や鳩山兄弟が家族・親族バラバラで暮らしてるか、つーの
奴隷だけ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:03.52ID:kc/vnHmK0
どちらかに優劣つけようとしてる時点でアホなんだろうな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:03.57ID:3/M4Vv1T0
俺長男だけど普通に家出されたわ
両親夫婦だけ2人で、あとは兄弟含めて全員ばらばら
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:05.67ID:kh48qJn60
20歳くらいのとき,一人暮らしにあこがれてお金をためていた時期があったが
自分が25歳になるころ父親がガンで急死して,母親一人じゃ寂しいだろうとそのまま同居
その翌年,母親にもガンが見つかり,手術や抗がん剤治療を続けたが自分が28のときこの世を去った
父親と母親を相次いで亡くし,気が付けば実家で一人暮らしすることになってた
一人暮らしのつらさや寂しさは年齢に関係なく耐えきれないものがある

それから結婚して妻と子供がいるが,家族が一番の宝物だと思う
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:09.23ID:B7PFP5za0
>>81
まぁ、その通りなんだが
安い給料で我慢して地方で働いてる奴にそんな事言えんわ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:10.94ID:7Ne4BUiw0
こんなのは都市部限定の話で日本国内の大部分の地方で
一人暮らししてるのは他県からの転勤者がほとんど
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:14.70ID:jDbEN0fz0
一人暮らしイコール自立ではないし

生活保護受けて一人暮らしとか仕送りしてもらって一人暮らしとか自立でも何でもない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:16.71ID:p4wWlY0D0
>>79
介護やってるのは周りでは1人しか見たことないな。殆どがママに朝起こしてもらったり弁当作ってもらってる、こどおじこどおばです。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:18.26ID:bDwgPqKz0
 まず児童ポルノ〜!!とか叫んでる外国嫉妬婆なんとかすることワニ
繁栄していく為に生まれてくるのワニ、それを犯罪の変態としたら
親子で住んでたら思春期13歳なってもセックスも出来ないし
親もジ〜ザッスっ!と逝って怒り狂うようハリウッドで洗脳されてるワニからね
大変ワニよセックス禁止され石油消貧ビジネスで三十路婆なっても
その時はアグ○スも政府も学校も親も誰も責任もとらんワニからね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:24.92ID:jrYP5NhZ0
親と同居なんて息苦しくないのかな?
一人暮らしはいいぞー。他人にも疲弊しないですむし
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:25.63ID:gRWD3f1a0
>>29
身内の介護とか言っている方が愚の骨頂
全てが親まかせだった独身のこどおじが介護したところで直ぐに共倒れ
施設に入れると貯金が減るから決断も出来ない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:27.65ID:1Rc0MGfv0
自立して投資してマンション買ったりしてるようなキャリア女からは、真っ先に候補から外されるよ
まあ似たような環境同士がくっつくってだけだ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:32.33ID:H6mOSZYr0
皇族ですら一人暮らししている時代なのに・・・
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:32.98ID:eERYETcR0
それに男が一人暮らしに慣れて何でもできるようになっちゃうと
嫁さん要らなくなっちゃうしw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:42.56ID:jOcTJvlB0
都内で暮らしても、偉くない。

郊外で暮らせば、偉い!
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:45.00ID:mu54rEOd0
いまどき、マスゴミ・広告代理店に洗脳されるやつは、IQ100以下の知障だけ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:46.73ID:O9pXecYH0
お前ら何歳?
2chもかなり高齢化してると思うけど、そろそろ自分の価値観が時代遅れって気付いた方がいいよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:52.60ID:Ozs+clhb0
>>10
将来的に親が死んでボロい実家で一人暮らしまたは
実家を処分して中古マンション等で一人暮らしにはなるけど
いくら叩かれても賃貸業の養分にはならないぞ
というかなれない
保証人になってくれる人はいないし毎月家賃を払える仕事にありついている算段はない
底辺をいくら叩いても無駄
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:56.90ID:qL1/ftFg0
一度は一人暮らしを男でも女でも必ずするべき
そうしないといつまでも親に甘えたままのダメ人間になってしまう

もし実家を離れられない事情があるなら毎月お金を親に渡して、家事をしっかり協力して親を助ける、それが当たり前
実家にいて金も入れない、飯も親に用意してもらってる、洗濯も掃除もしない、こんな奴は人間のゴミ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:12:01.09ID:dDsgPYDF0
仕事で殆ど家にいないから実家暮らしに変えた。あまり遊ぶ暇もないから金は貯まりまくるし、親にやってもらってるのは洗濯と月2、3回の食事。確かに世間体はあるし、いい歳して情けないとは思うが、結構金入れてるから親は喜んでるし何の問題もない
結婚でもしない限り、もう家を出ることはないかなあ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:12:17.89ID:uYaC28JV0
敬老兼ねて、毎年芦原や加賀温泉行って部屋付き温泉と海の幸を振る舞ってきたが、
片親が足腰立たなくなり、要介護4食らった時点で、相当厳しい日常生活になった。
実家へ帰り、介護ベッドの手配やら施設のドサ回りやら、行政(市役所)との調整やら、やらなきゃ分からんとはい思うが
その番になったら、お前ら地獄を見ればいいぜ?w
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:12:19.44ID:bDwgPqKz0
 死ぬ事とセックスすることが人生において一番重要なのワニよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:12:20.15ID:yYUa2NtQ0
>>54
だな
そこまで低収入なら嫁になろうって女もどうせほぼ皆無だろうし
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:12:21.87ID:jTNXBqDO0
どっちでもええと思うけど
イチイチ突っかかるのは一人暮らししてる側やろな
実家暮らしがマウントとろうとするとは考えにくい
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:12:30.46ID:hhjzZ/fM0
アメリカのドラマとか見ると
「彼女は実家ぐらしだから・・・」とか返事する容疑者に
「彼女は未成年なの?」って問い詰めるシーンがあるから
あちらでは成人したら家を出るのが普通なんだなと思う

でも国によっては色々だと思うし
家長制度がある国なんかは大家族で住むところもあるかもだし
日本は日本独自でいいと思う・・・
仕事を始めたら実家にお金を入れるようにして
結婚するまで同居がいいんじゃないかな・・・
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:12:31.15ID:ycAB3Zdl0
>>103
>自立して投資してマンション買ったりしてるようなキャリア女
結婚諦めてる女ってことだな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:12:33.96ID:yTaWBdCb0
一人暮らしの人はコミュ力が弱いと思う
もしくは寂しい寂しい病に罹患しやすい
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:12:34.71ID:ufdiOaOX0
どっちも人によるわ
同じ同居でも独り暮らしでもそれぞれ違うだろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:12:34.83ID:fy2B650k0
実家暮らしの方が貯金できるのは確か
家に金入れなければ、給料丸々貯金することも可能
それを30位まで続ければ2千万位は貯まるんじゃないか
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:12:52.44ID:Xxw7o0/W0
>>1 この考え方って世代によるだろ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%A0#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%87%BA%E7%94%9F%E6%95%B0%E3%81%A8%E5%87%BA%E7%94%9F%E7%8E%871900-2010.jpg

兄弟が3人以上=出生率が高かった世代ほど
自立は当たり前=年寄ほどそういう考えがあるのは言うまでもないけど
出生率2未満=1人っ子=親2人で1人育てられた子どもなら
実家暮らしは別に悪ではないというのも容易に想像できるはず。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:13:00.95ID:OPqQdjLO0
別に実家でも構わんと思うが条件がある

年取った親に料理を作らせてないこと
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:13:01.21ID:H6mOSZYr0
筑波大学とか一人暮らしが当たり前。
いろいろと男女が入り乱れている。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:13:02.35ID:86VNT7sY0
実家以外に賃貸物件持ってるけど、借りに来るやつはほんと養分だと思うw
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:13:02.48ID:JLVWS9700
>>61
逆に家賃が丸々土地持ちに取られて経済が停滞するかも知れんぜ。
月何万だ?

仮に子供部屋なんとかが貯蓄なしだとしたら、
それは全額経済貢献しているって事になる。
消費しないとしたら、貯蓄額がヤバイ事になっている。
大して、大家はどれだけ消費しているかね。

俺の家賃収入は丸々貯蓄だ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:13:20.31ID:Wc0V4PvH0
実家暮らしで家事は親任せとは結婚したくないな…家事の仕方も苦労も知らないし

せめて分担してるならいいけどさ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:13:22.11ID:vXQQaCqS0
>>1
日々仕事をしているちゃんとした社会人の実家住まいなら別にええけどさー

どうせ男女問わず実家住まいの独身者ってニート等、ややこしい連中ばっかりやんけ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:13:27.33ID:n/zGiK5N0
プライバシーなんて隠せない
大体、皆に気づかれてる
みーんな噂好き
みーんな悪口大好き

皆だいたいゲス
ゲスになりきれない人がいるのは何故かって、自分を恥じていて、かつ、立ち入って欲しくないからだろ
壁つくってんの
どれだけ自分の領域に踏み込めさせるか、
それで人との距離が縮まる
コドオジはそれが実家にいてできると思ってんの?
親の領域に自分の領域を作るのと、
自分だけの領域を作るのとは別もんだよ?
親が弱って介護するのは親と領域を共有することだから、別もん

自分の領域を維持することは、人との距離を縮め、人生を豊かにする
金で買えますか?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:13:30.78ID:OPqQdjLO0
親に料理を作らせてないなら実家住まいでも良いのでは
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:13:31.21ID:j+UFChyd0
前626
これが男女逆だと「父親と仲良しの娘とは微笑ましい」となる
「実家暮らし最高」とは言わないし実家暮らしを見下せる立場でもないが、
性別次第でここまで決まってしまう世の中
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:13:32.70ID:pZi7d0K00
>>112
いい歳こいて実家暮らしの奴なんか女は相手にしないから死ぬまで家を出ることはないだろうなあ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:13:40.50ID:jDbEN0fz0
「実家暮らししてるくらいなら生活保護受けて一人暮らしして自立した方がいい」

こんな支離滅裂な詭弁を宣う検事と話したときは愕然とした
頭おかしいんじゃねーかなと
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:13:50.37ID:gRWD3f1a0
>>109
こどおじ異様に不動産業界を目の敵にして的外れな事ばかり言っているな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:13:52.22ID:uj/kYryk0
別に偉くはない。むしろ当たり前。
いい年して実家に寄生してる、こどおじ・こどおばが異常なだけ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:14:03.45ID:XlXAlb4h0
40超えの実家暮らし、趣味はゲームやアニメ
休みはゲームか同じ独り身のゲーム仲間と遊びに行くことっていう知り合いの女がいるけど
今後の人生設計どうするつもりなんだろと思う。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:14:07.23ID:p4wWlY0D0
>>110
まあ50ぐらいで強制的に一人暮らしになるだろ。その後は日々の生活はもちろんのこと、家のメンテを考えたりご近所付き合いも全部自分でやらねばならないんだが。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:14:20.53ID:AIio7NHR0
>>108
たぶんみんな40〜50代やろ
ワイはWin95の時代にガッコでパソコンの大先生やってた(恥)
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:14:21.49ID:jrYP5NhZ0
妻子が最高、なんて言ってる奴ほど
妻がどれほど我慢して人生を犠牲にしてるか気がつかないんだよ
そして突然離婚されておろおろする羽目になる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:14:27.10ID:wPBY1jSU0
>>66
老老介護の時代だから、介護の必要もなくなるから、
元気なうちに顔出しときなよ
こどおじの私が両親や近所の人を観察してる感じだと
65越えたら言うこと利かなくなるわ
こっちの方が明らかに良いこともそっちを選択しなくなる
なのであなたがそのうち介護だからとかいうそれも
両親はそれを拒否するとおもうよ。
介護してもらえば良いと分かっていても、その年齢では
そっちを選択できる心の余裕は既になくなってる
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:14:28.75ID:OPqQdjLO0











0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:14:31.49ID:8SgXn0J60
もうええ加減どっちでもええわ
俺は寮生活>一人暮らし>結婚・離婚>一人暮らし>実家暮らし
と全部経験してるけどその時々で偉いとか情けないとかないだろ
そんな誰でもできるようなことでマウント取ろうとしてる時点で精神的に幼いとは思う
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:14:36.97ID:5omtlu4s0
>>1
また同じネタでニュースじゃない糞スレ立てやがって
アフィカス記者ひぃぃ ★
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:14:41.28ID:1Rc0MGfv0
つうかこの話題は月に10回はスレ立つねw
賃貸か持ち家か、独身か結婚かも伸びるけど、子供部屋オジサンものは鉄板ですねw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:14:42.05ID:mu54rEOd0
別に、変な女に相手にされる必要はない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:14:42.28ID:LVwi3pgX0
まだやってんのおまえら
一人暮らし偉いってことにしてやれば気がすむの?
偉い偉い
一円もやらんけどねw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:15:05.67ID:3zEUw8Tp0
>>134
親に寄生と国に寄生だったら、国に寄生の方がよっぽど恥ずかしいわな
他人様に飯食わして貰わないと死ぬとか自殺した方がいいよホント
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:15:08.00ID:JLVWS9700
>>147
アフィカスがな。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:15:10.49ID:xmywRn+H0
>>103
女は結婚あきらめる方が将来詰むよ
そういうのは結婚してからでもできるし、男に任せとけばいい
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:15:12.39ID:yBdI1OnO0
>>135
普通に一人暮らしでしょ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:15:12.72ID:l4ibTTeR0
女にモテるって一般的には自立と収入面だが
別に金が無いからモテないってことも無いだろ
この辺が難しい話だが
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:15:16.34ID:Tx4lr+XK0
>>145
ほんとそれ…
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:15:19.64ID:jDbEN0fz0
>>135
親不孝もいいとこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況