X



【サウジアラビア】ドローン攻撃受け原油生産が約50%停止 日量570万バレル相当
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/15(日) 19:16:04.11ID:/rJENHqL9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190915-00000000-jij_afp-int

サウジ、ドローン攻撃受け原油生産が約50%停止 日量570万バレル相当
9/15(日) 8:49配信

【AFP=時事】サウジアラビアのアブドルアジズ・ビン・サルマン(Abdulaziz bin Salman)エネルギー相は14日、イエメンの反政府武装組織フーシ派(Huthi)の無人機(ドローン)に攻撃された国営石油会社サウジ・アラムコ(Saudi Aramco)の施設2か所での生産が一部停止したと発表した。国営サウジ通信(SPA)が伝えた。

【写真】ドローン攻撃を受けたサウジ・アラムコの施設から上がる黒煙

 攻撃を受けて生産を停止したのはアブカイク(Abqaiq)とクライス(Khurais)にある2か所の施設で、これにより同国の原油生産の約50%が止まったという。サウジ・アラムコは生産が止まったのは日量570万バレル分に当たると発表した。

 サウジ・アラムコのアミン・ナセル(Amin Nasser)最高経営責任者 (CEO) は、生産再開に向けた作業が進行中で、2日以内に進捗状況を報告する予定だと述べた。ナセル氏によると、今回の攻撃で負傷者は出なかった。【翻訳編集】 AFPBB News
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 10:12:32.90ID:Ki1S5yer0
>>273 ?
>>272
ICBM,MRBM,MIRV,FOBSなどは「GPSではなく、ジャイロで動く」と書いたつもりなんだが。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 10:14:10.31ID:Ki1S5yer0
>>276
北の巡航ミサイルは報道されたことがないと思うが?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 10:16:17.76ID:sKfVlhLj0
トランプでさえ、備蓄ガソリンを解放するよと言ってるのに
安倍はのんきなもんだねぇー
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 10:17:21.09ID:Ki1S5yer0
>>280
はは、のんきだねー
政治家は気楽な稼業ときたもんだ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 10:20:59.12ID:Ki1S5yer0
>>281
石油価格が上昇すると、再選が危うくなる。
シェール生産が(現在は)順調で、たっぷり余っているから、備蓄を放出しても問題ない。


そう言えばシェール利権で倒産しそうな東芝に利害関係がある
(買ったシェールオイルが売れない)
工場の芝刈り用にトラクターを買うかも知れない。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 10:23:38.92ID:XChd7gHx0
さっき給油してきたけどすでに値上がりしててレギュラー134円もした
先週130円だったのに出光セコスギだよ
タンク60Lだから満タンで5000円軽く超えるし
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 10:25:23.14ID:Ki1S5yer0
>>277
中東情勢は、フーシ派、イラン、カタール、ヒズボラ、ISILが全部無くなっても安定化するような単純なものではない。
戦争をしたい(しなくてあならない)、国内を弾圧したい勢力はたくさんある、ありすぎる。
イスラエルやサウジなどの情報機関が何とかしているが、いつまで続くか分からない。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 10:25:41.81ID:cT+IE3Yf0
>>275
まだ二万円にこだわってんのか?wwwwwwwww
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 10:27:33.00ID:L19Gca160
ドローンというよりは、昔からある偵察や暗殺の無人機だろ
テロリストクラスでも運用が容易になったということか
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 10:27:38.61ID:bsaBlJS40
もう常温核融合で良いだろ・・・海水重水素・生成重水素で
いつの話題よ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 10:31:19.19ID:aAz/doIl0
>当初サウディ政府は全面修復に数週間かかるとしていたが、4〜6ヵ月との数字が出ている
増税始まって100ドル逝ったらマジでリーマンの再来やなw

http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5533678.html
サウディの石油施設に対する攻撃の石油市場等への影響について、al qods al arabi net 等は、
これは石油施設に対する最大の脅威で、これまで原油の安定供給源としての地位を確保してきた
サウディに対する信頼が大きく揺らいだ等報じています。

サウディの2つの石油施設に対する攻撃の全貌と、被害の状況については未だ正確なところは
不明であるも、当初サウディ政府は全面修復に数週間かかるとしていたが、どうやら、さらに時間を
擁し4〜6ヵ月との数字が出ている。

米誌等では、今回の事件は政治的なテロの9.11にも匹敵する石油産業にとっての打撃であるとする
ところもある。

この間、サウディ政府は、必要に応じその予備貯蔵石油(サウディの他エジプト、日本、オランダにある由)
1.88億バレルを市場に提供る用意があるとしている。ただし、この予備石油は、サウディの原油生産低下の
33日分を賄うだけである。更に米国もその原油を供給するとしている。

しかし特に今回狙われた石油施設に原油を供給するabqaiq油田は、最大の軽質油の油田で、他の油田
から出る原油とは油種も異なる可能性がある。

国際市場では、既にその影響が出ているが、近い将来1バーレル100ドルの可能性も出てきている。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 10:31:32.76ID:Ums29QtL0
またドローン規制か
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 10:36:29.33ID:iQ7b01k30
幸いにもっつーか米中貿易摩擦の影響で原油需要が減ってんのよね
ただ、景気刺激策でインフラ投資に力入れたからどうとも言えんが
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 10:38:52.06ID:TDnNt6jE0
サウジアラビアって中東で嫌われてるイメージ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 10:41:19.99ID:ku7qeoza0
ガソリン満タンにしてこう
やっぱり上がったらしいな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 10:42:29.59ID:3VDF3XDj0
サウジが日糧980万バレル→410万バレルになっても
アメリカの日量が1230万バレルだからなw
アメリカにしちゃ何の影響もない。むしろ儲かる
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 10:45:07.15ID:cslCM/kM0
方向だけ考えたらイスラエル当りから来てるような気がするんだが
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 10:47:32.58ID:+YQUqYqy0
アメリカのテロだろ
日本向けにぼったくりたい時に都合よく起きるなんてな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 10:49:26.64ID:tk14Xv440
>>284
自分ところの最安は出光だけど今のところ130円のままだな
他と5円以上違うから何が変わるのか知らんがかなり助かってるわ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 10:59:18.28ID:3VDF3XDj0
>>300
原発を続けてもプラスチックや化学繊維などの石油製品はできないぞw
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 11:01:54.68ID:EJBnT/A80
今後この様なドローン等を駆使した兵器が石油施設や原発施設等を標的として使われる可能性がある
だとすればこの様なドローン等の無人兵器に対応する防御機器の開発が急がれることになる
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 11:04:31.84ID:L19Gca160
>>302
相手が低速低高度のドローンなら機銃でも
あるいは放水銃でも落とせるぞ
20mmバルカン砲を持ち出すまでも無い
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 11:09:54.99ID:2pGkCSAz0
マイクロ波を照射するEMP砲が必要だな
ゴジラ映画のメーサー砲みたいなやつ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 11:10:52.96ID:txtyF4LR0
ドローンの50kg、100kgくらいの爆弾じゃ原子炉格納容器の2mくらいある分厚いコンクリート破壊できないだろ、しらんけど
主要配管はその中だからね
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 11:38:16.57ID:WT7BXi4Z0
なんか芝居がかってる
誰が敵で味方でなんて事は分かったもんじゃないな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 11:44:06.00ID:9gRg8S870
ドバイとヤバいをかけたダジャレで爆釣しようとした>>10をもっと構ってあげて
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 11:44:12.92ID:KftugbST0
原油価格が下がると中東でテロ。もう好きにしてくださいwww
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 11:45:32.68ID:3Gp8hNN70
ドローンというよりミサイルみたい
すべての攻撃痕が一方向から飛んで来てる
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 11:47:14.09ID:yb58B6Uk0
>>287
アメリカだと衛星を使って通信コントロールするんだけど
貧乏なテロリストはどうやってコントロールするんだろう
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 11:49:33.46ID:yb58B6Uk0
>>12
日本がサウジから買っているのは精製してない原油だからな
今回攻撃された製油所を使っていない
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:48:36.08ID:vIhG6HuH0
>>312
施設の場所なんてわかってるんだから、GPSとジャイロで誘導爆撃なんてのは出来ないことはない。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 16:18:40.74ID:vIhG6HuH0
>>316
GPSは認証とかかはないよ。使えるよ。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 18:35:05.39ID:GA9Fc3ju0
原発がドローン攻撃される

現実味を帯びてきた。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 18:39:34.25ID:cslCM/kM0
原発が攻撃されたらマジ悲惨

どっかのせいにしても起こったことは巻き戻せないぞ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:22:53.26ID:gF22OPEB0
>>266
INSなんてGPSよりも前からある自立航法装置だぞ
機械式ジャイロから光(レーザー)ジャイロになって精度上がってる
だいたい外部からの支援を受け続けるのは妨害に弱いからINSのような自律型が常識
GPSなんて補正で位置情報取るくらいだぞ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 11:35:18.98ID:rI2vihCX0
>>320
有効だけど、システムが高価な上に有効半径が狭く、
重要施設や大型軍艦などピンポイントの防御にしか使えない

世界中の人間が知恵を絞ってるが、現在のところドローンへの対抗手段はどれも
「有効だが割りに合わず決定打に欠ける」ものばかり
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 13:57:55.65ID:hi42S2Us0
イスラエルの総選挙
対イラン強硬派が勝利するため
これを望む勢力は多すぎる。
たとえばイランはイスラエルが頑迷固陋だと利益になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況