X



【消費増税】一部雑誌、消費税増税前後の価格を列記 混乱防ぐ 月刊「ムー」9月30日まで特別定価八七〇円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2019/09/15(日) 19:17:13.23ID:lA3kS6Gu9
消費税率10%への引き上げが10月1日に迫る中、書店では一部の雑誌が、増税前後で異なる税込み価格を列記して売られ始めた。中心は増税の日をまたいで店頭に並ぶ月刊誌などだ。雑誌は「本体○円+税」などとだけ表記される例も多いが、出版社が余分な印刷費を使ってまで列記するのは、増税による読者の混乱を防ぐための“親切”だ。

「9月30日まで 特別定価八七〇円 本体八〇六円」「10月1日以降 特別定価八八七円 本体八〇六円」。こう記すのは、根強いファンを持つ月刊オカルト誌「ムー」10月号だ。発売は9月9日で次号は10月9日の予定となっている。

パズル雑誌「ナンプレ館GOLD」10月号は「本体444円」と大きく記した上で、「定価480円(〜9/30 税8%)」「定価488円(10/1〜 税10%)」とした。同誌は偶数月発行で、10月号は8月発売。次号(12月号)は10月26日に出る。発行しているワークス(東京)は「読者に分かりやすくした。列記は10月号だけ」とした。

趣味系では登山専門誌「岳人」の別冊「秋山2019」が本体価格や増税前後の税込価格、税率を列記。総合誌「文芸春秋」10月号は「10/1以降 定価九七八円 本体八八九円(税10%)」「9/30迄 定価九六〇円 本体八八九円(税8%)」とした。

雑誌は新聞と違い、税率を8%に据え置く軽減税率の対象とならない。業界団体が対象とするよう求めてきたが実現していない。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:39:34.78ID:Cay7ORyV0
店員に渡したとき何と思われるのかと思うと、恥ずかしくて買えない
0033妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k
垢版 |
2019/09/15(日) 19:39:35.38ID:8gaWd4aM0
あたちは今は買ってないけど、
「ゆほびかGold]なら買ってますよぉ♪
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:45:21.77ID:dPhTeb6G0
トワイライトゾーン、GODマガジン、オカルト誌で残ったのはムーだけか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:45:33.76ID:qsLgqac50
http://gakkenmu.jp/

ホームページ読むだけでも結構時間潰しできる
ほんとヤバい雑誌だわ
色んな意味でジワジワ来る
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:46:10.88ID:ULf3skVP0
このような本に世界の事件事故の真相が暗号のように記してあるからな
本物の情報通は必ず読んでいる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:49:51.68ID:duv8E9Kl0
>>12
何月までの特別定価て実はそこそこあったりする
広辞苑とかの大規模な企画の本にあるよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:50:06.26ID:Yc38BRC+0
ムーって結構高いんだな
この値段払うならムー買わないでデアゴスティーニ買うわ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:51:51.65ID:a8RQVm0u0
今月で人類は滅亡する!

からの一年定期購読の案内にはワロタ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:53:12.67ID:3HkkzBfX0
ムーってまだ廃刊してなかったのか
そっちのほうが驚いたわ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:55:03.70ID:qsLgqac50
アマゾンにショップも作ってたのか
キンドル版まであるやんか
9割位ネタでよく持たせてるわ本当
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:55:24.41ID:8EqWGdKB0
買ってる人いるんだな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:58:00.04ID:jNGg9TcC0
いやだなー、こわいなーって思っていたら
時計の針がつーーと0時を指した瞬間、変わっていたんですよ…

価格が!!
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:59:35.85ID:dPhTeb6G0
真実だと信じたら面白いのに
エンタメだと思えば途端につまらなく感じるもんさね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:59:37.97ID:c116BG+/0
ポストオウムのニューエイジ系スピが女性
中心に広まっているがムーはオールドオカルト
としてまだまだ根強い感じがする。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:02:00.01ID:4AA3CgjI0
高けー
オレが中学ん時たまに買ってたけど1冊500〜600円くらいじゃなかったかな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:04:42.84ID:CSGD2hLl0
すぐさま対応できるのが有能
なんだかんだで売れてる雑誌だからね
中規模以上の本屋ならどこにでも売ってるでしょ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:09:01.54ID:Dut49vjo0
>>43
残る1割は真実だからすごいのさ
ヤバすぎるから9割ネタで薄めてある
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:11:41.84ID:TCgHN84x0
>>16
俺、70才!
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:13:00.49ID:CSGD2hLl0
内容は考古学や科学が多いからね
電車の中で読む本じゃないけど歴史好きなオッサンは結構読んでるよ

>>56
おまいは良く分かってる
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:14:00.94ID:TCgHN84x0
>>41
鋭い!!!
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:19:44.76ID:SY8fLt7A0
一行増えたくらいで追加を請求する
デザイン事務所、データ作成業者、印刷業者がいたら悪質もいいとこだろ
校正屋さんはもちろん、文字入力業者でさえあの程度じゃ追加請求はないぞ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:45:06.85ID:FEiwyKZp0
夜明けのムー君が泣いた
夜明けのムー僕が抱いた
眠れない夏
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:00:29.07ID:ldebUEDg0
ムーってそんな高かったのか
ダンチュウレベルじゃん
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:19:23.83ID:18PLnVUD0
「ダンジョンに出会いを求める厨房は異端でしょうか?」(長すぎ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:56:36.07ID:ldebUEDg0
よく考えたら自分で買ってなかった
誰かが買ったのを読ませてもらっていた
0069sage
垢版 |
2019/09/16(月) 02:47:29.51ID:CZzlRoTN0
スカパー!でやってる超ムーの世界Rはなかなか面白い
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 05:17:11.05ID:g5uEPcST0
例に出されると言う事は
ムーは雑誌の代表的存在
なんだろうか、
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 06:22:44.71ID:Rf/ZZijr0
欠陥商品の戦闘機1機140億円を140機の在庫を有難くお買い上げ!海外に百何十兆円も我々日本国民の税金をプレゼント!
大企業の税金を減税してその穴埋めに消費税をUP!又UP!又又UP!極めつけは国家による
年金振り込め詐欺!今までの歴代総理大臣(清和会)が外国に我々日本国民の税金を貢がないで日本国民の為に使っていたら
今日本国民の年収は1300万円以上!になっている!と政府経済学者の藤井教授が力説していた。非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!


https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

hp42
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 06:24:09.62ID:cR2qxwK50
高すぎる
0077sage
垢版 |
2019/09/16(月) 10:57:44.89ID:CZzlRoTN0
>>76
こんど三上編集長に会ったら聞いてみるわ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 21:31:08.31ID:/7i7TPlf0
>>41
人類滅亡した後の1月に発売される2月号の予告をしれっと載せていたのでズザーッてなった思い出

もし本当に世界が終わるならば
 『ムー』最終号となるはずの
 2012年12月発売号(2013年1月号)には
 次号予告が掲載されていたため
 当時"『ムー』が次号予告を出す
 ということは世界は滅亡しない"――と
 話題になったそうです。
http://www.joqr.co.jp/ana/2018/12/post-326.html
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 00:41:12.74ID:DjLiCZi/0
ラ・ムーはフリーメーソンの拠点かもしれん。買い物してみたい。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 03:15:19.40ID:epf9GMTb0
増税が流行る

販売不振や賃金低下の無限ループなどで
働く意味がなくなった事に気づいた一般人に絶滅される

しかし安倍晋三や麻生太郎もといホモヤクザ害虫上級国民達は
ライツビジネスによるディストピアを求める

自分で作ったわけでもない国の為に殉死してくれる都合のいい道具が欲しくなる

情報統制でホモヤクザ害虫上級国民を絶対勝たせる為だけに動くバグAIを買う

一般人から行動する為の権限である金が完全に失われているので
国の税収と与党の支持率は伸びる

ホモヤクザ害虫上級国民達がバグAIに
ニンゲン(笑)と小馬鹿にされながら国ごと管理される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています