X



【千葉】通電火災か 停電から復旧直後に建物燃える 君津市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/15(日) 20:40:42.47ID:/rJENHqL9
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000164447.html

千葉で通電火災か 停電から復旧直後に建物燃える
[2019/09/14 21:43]

 千葉県で、停電から復旧した際に起きる「通電火災」とみられる火事が発生して建物が全焼しました。

 14日午後3時ごろ、千葉県君津市で「建物が燃えている」と119番通報がありました。警察などによりますと、この火事で住宅に隣接する小屋が全焼しました。けが人はいませんでした。警察は、停電から復旧した直後に火災が発生したことから、通電した際に起きる通電火災の可能性があるとみて、出火原因を調べています。千葉県の各自治体は停電復旧時に漏電などから通電火災が発生する恐れがあるとして、外出の際にはブレーカーを落とすよう注意を呼び掛けています。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 07:21:44.76ID:iGpnlH+A0
大阪に被害をもたらした去年の21号より小さめとかいうからなめてかかってたのか?
屋根を飛ばされたり電柱が折れたりはどうしようもないけどさ、せめて千葉県が先頭切って減災に努めるように職員を早めに派遣してアナウンスすべきじゃないの?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 07:30:08.64ID:LKWyXkBF0
>>68
これだけ復旧が遅いのはなんでなんだろうね…
西日本は台風多いし震災もあったから対策がきちんと立てられてたのかな…
鉄道の計画運休も関西じゃそんなに騒ぎにならなかったし
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 08:02:15.90ID:aN17Cjjt0
停電時にブレーカー落としておくのは常識じゃないのか?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 08:34:37.27ID:xAzMGcNg0
住宅火災で、千葉市の高齢男性が2階から飛び降りて避難したニュースはまだスレが無い?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 08:37:09.67ID:xAzMGcNg0
>>61
家の転居や非常時以外、触れることがほぼ無いもんね…
ただ、4年毎くらいに電気の点検はあるから、
ブレーカーが分からない人=点検時に不在・居留守で外部からの点検しか受けていないってことだね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:39:25.72ID:lfexb+y10
半壊だと保険満額出ないから全焼させた説
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:44:56.06ID:IxuKscN70
>>27
人が中に居てヤバいと思ってすぐ切って初期消火できるのと、誰も居ない間に漏電しっぱなしになった場合じゃ
結果が変わることもあるでしょ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:35:17.86ID:hhCp2r1V0
>>75
ブレーカー生きているなら火事にはならんだろ?
何のためのブレーカーだと思ってんだ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:22:47.36ID:CzLXLlQe0
関東の他県の人達は千葉を反面教師にして対策したほうがいい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:44:23.64ID:xAzMGcNg0
電気が復旧したからと言って、直ぐにブレーカーを戻してはいけない

ブレーカー側で検知できない漏電もあるから、喜んでばかりはいられない
雨漏りや損傷部分が無いのを確認後、
一度全部落としたまま・コンセントから抜いた状態から、
一つ一つ動作を確認しながら復活…って感じ?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:48:22.47ID:6xD74a7m0
撃つんだ!クンツ!撃て!
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:52:57.43ID:qFNVzU5x0
電気欲しかったんだろ?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:12:10.43ID:MVxGIMFI0
今はブレーカなくてスマートメータで開閉するんだって
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:15:40.46ID:Qfvu9Vfx0
>>84
スマートメータの家屋側にブレーカー必ずある
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:19:15.77ID:MUPN4uTo0
通電火災は保険で出るんだよ。9割の家がつかいものにならないと思うよ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:25:25.90ID:iNzKphr10
通電したとたんスチームアイロン起動してたな笑
ダイヤルスイッチ切れてなかった
カーペット黒こげなった
ジャパネットたかたのアイロン台だめだな。
すぐ転がるわ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 13:32:21.22ID:tc1AIkCI0
千葉人ちゃんとしなさい
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 13:45:54.48ID:jfm1DdTO0
例えば電気コンロのスイッチ入れて上に燃えるものが乗ってたら
ブレーカー落ちないし火事になるだろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 21:32:00.10ID:vvqkHZXJ0
負んぶに抱っこの通電
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 22:24:25.87ID:Ra5tK4+r0
>>1
今回のような通電火災を防ぐの難しいだろ。
ブレーカー落としておく事ぐらいは分かるけど、
屋根裏の配線が破損しているかもしれない、漏電するかもって、
そこまで想像できる素人は少ないと思う。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 01:40:16.03ID:G+sxDdPT0
Wh直後の主幹Bは普通ELBだろ
何故燃えるんだ?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 03:35:25.85ID:LLFfYlrf0
これから国内反日マスコミと文化人たちで日本政府叩きの大騒ぎが繰り返されます。
また、被災地の日常生活では、在日や朝鮮<韓国>系帰化人によるテロ活動<放火、
窃盗、強姦・・・>が懸念されます。すでに通電火災という名目で放火が広範囲で
行われています。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 03:38:43.73ID:9lu1NGBs0
電通が火災かとオモタ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 03:41:22.29ID:j9uHX2BU0
子供じゃあるまいし通電する前に周知する必要全く無し
そこまでお膳立てされてないと生活できねーのかと
アホかと
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 03:45:16.89ID:XIsU7kqv0
>>99
漏電ブレーカーが火事を防いでくれると思うか?
専門用語使っている割には何もわかってないな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 03:49:08.21ID:NJF/D0K10
ナントカ人が火を放ってるとデマを流す
この国ならきっとやると思ってます
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 03:49:09.23ID:MvlMiH8a0
>>97
阪神の地震の際にさんざん言われていた
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:34:25.21ID:6iQoogHo0
マスコミが「通電火災!通電火災!」って騒ぎ出したから、
そろそろ通電火災点検詐欺も発生するな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:42:32.50ID:UupEl3uU0
>外出の際にはブレーカーを落とすよう注意を呼び掛けています。

これだけじゃ解決になってないだろ
ブレーカーを落として避難して、復旧後にブレーカーを入れたら火事になってるのがあるんだが。

配線を確認しましょう、って壁の裏をどうやって見るんだよ
全世帯を専門業者が安全確認するまで通電できないってなったら何ヵ月かかるんだよ
0111111
垢版 |
2019/09/17(火) 16:22:25.29ID:vBIe25090
111(σ´∀`)σ ゲッツ!!
111キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
111(・∀・)イイ!!
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 16:25:12.93ID:5bN/luka0
>>106
うん

だから阪神の火災は、震災初日より通電した翌日の方がひどかった
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 16:32:05.37ID:OuhoTWtx0
>>112
水槽のヒーターから次々と火災が発生したんだよな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 10:37:05.82ID:ybMXGjxj0
予告なしで電気を通すほうに責任なくね?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 10:44:05.73ID:D70Y8I8DO
ブレーカー上げる前にコンセント全部抜いて
ブレーカー上げたら1個ずつ確認しながらコンセント差していかないとダメ ってどこかで見た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況