X



【北海道】「アイヌ漁に許可は不要」 先住民族専門家が記者会見
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/15(日) 20:56:01.36ID:/rJENHqL9
https://this.kiji.is/545925630786700385

「アイヌ漁に許可は不要」
先住民族専門家が記者会見
2019/9/15 20:17 (JST)
©一般社団法人共同通信社

 アイヌ民族の畠山敏さん(77)が北海道紋別市の川で、先住民族の権利だとして道の許可を受けずに儀式に使うためのサケを捕獲し、道警の取り調べを受けたことを巡り、先住民族の専門家らが15日、札幌市内で記者会見し、「アイヌの漁に許可は必要はない」などと道の対応を批判した。

 会見には室蘭工業大の丸山博名誉教授や北海道大大学院、東北学院大、鹿児島純心女子大の学者ら4人が参加。自己決定権や漁業権などが認められた海外の先住民族の例を挙げつつ、「アイヌの漁に許可を求めるのは人権侵害」「権利のない先住民族などあり得ない」などとの意見が出された。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:48:23.44ID:JA6ki3EY0
純粋なアイヌってもう殆どいねーだろ
もともとの人口少ねえし
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:48:44.79ID:YZiWxsuG0
>>850
それトートロジーになるだけだろ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:49:49.70ID:y3tZOh/50
>>852
一部のアイヌ文化を継承している人達がいるっていうのが正確だろうね
アイヌ人だって言うのは血が濃いかどうかだけになってると思う
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:50:05.77ID:rw0br+Ug0
>>724
縄文人を大量虐殺したのは、鬼界カルデラの破局噴火だよ。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:50:13.02ID:YZiWxsuG0
>>848
主張の意図がわからんので遠慮します
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:50:32.25ID:n3ovxOY90
>>853
今回の問題解決には、権利関係の確定が必要なんだから、政府見解もしくは裁判所の判断が重要なのは明らかだろ。
是非、この人々には日本政府を相手取って裁判を起こすよう推奨する。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:50:47.24ID:9PTbFeR60
縄文人の方が先住なんだからシャケ獲らせろ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:50:48.65ID:LCCx1ykR0
アイヌ民族は日帝から、利権を取り戻し、金正恩同士の為に上納するニダ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:51:05.65ID:YZiWxsuG0
>>859
いやだからそれに対して異論を唱えてるんだろ
だからトートロジーにしかなってないよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:52:10.55ID:n3ovxOY90
>>862
>それに対して異論

「その」ってのは具体的に何を示してるの?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:52:23.14ID:y3tZOh/50
>>858
ベースとしての知識が間違っているって指摘したので
アイヌ問題に軽く口挟むのは遠慮した方がいいよ?ってだけ
調べたくないっていうなら「何か大変そうね」だけでいいんだよ?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:52:27.27ID:Zy3R9Zwp0
この人は以前は何の仕事をしていたの?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:52:29.60ID:yYtKDLj20
儀式用とか言ってたけど影像見たら網でめっちゃ鮭取ってたからな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:52:52.92ID:qakXN1TP0
>>490
おまえ頭いいな
既得権益層が目をそらすために国民を分断工作してるのよ
アホは気付かずに、同じ底辺を叩く
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:53:03.72ID:sBm+JEz20
イルカ漁もOKか
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:53:09.51ID:3NHLeYhZ0
要するにアイヌは化外の民ですよ宣言か。
法を守らないと法に守ってもらえないぞ?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:53:38.58ID:cxjvjTuj0
アイヌ語族のDNA解析とかしたらなんか分かるだろうな
あ、日本には大学がないか
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:54:02.27ID:AJoj8kK+0
>>832
残念でした。
アイヌ以前に建てられたものがたくさん残ってる。

反日チョン。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:54:23.61ID:8AYxofM/0
違うのさ、許可なしにしてあげたいのだが、北海道で暮らす人の地域性というか、そこ許しちゃうと、おれもアイヌですってのが出てきちゃうからそこは線引かないと無理。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:54:40.41ID:YZiWxsuG0
>>863
???
@政府見解というか許可が必要というのが現状だろ
Aでもその状況がおかしいっていう意見だろ

@に対してそういう政府見解だから@が正しいっていうのはトートロジーでしょ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:55:19.97ID:cb2P70cx0
偽アイヌは絶滅させろ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:55:51.45ID:vDFLJLPO0
本当にアイヌなら良いと思うが自称なんでしょ?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:56:48.68ID:yYtKDLj20
道民の釣り人とかヤクザとか容赦ねえからな
アイヌに紛れて鮭のいくらだけ何百匹もとって身は川辺に捨てるとかやるレベルの民度
どっちかっていうと釣り人のほうがやべえよ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:57:08.33ID:tWxNTrxX0
オレの先祖はサムライだっつって人切っていいのかよ
今の法律に従え
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:57:13.07ID:AJoj8kK+0
アイヌ団体幹部に朝鮮人がいるのはどうしてかな?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:58:24.99ID:y3tZOh/50
>>880
それが今度から「俺はアイヌだ」って言えばセーフになるって
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:58:26.74ID:yM0REsZy0
また専門家か
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:58:45.23ID:cxjvjTuj0
弁護士は所得税を払え
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:58:46.96ID:DrwHVePn0
先住民が法に従わなくていいということは絶対に無いから
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:58:50.91ID:n3ovxOY90
>>873
いや俺は政府見解が正しいとは言ってない。

これまで政府がアイヌに祭祀用の漁を認めてきたのは
アイヌが北海道の全ての土地を総有していたからという理由からではなく、
単に彼らの文化振興、あるいは信教の自由を保護のための特例措置ではないか?
そう言ってる。

もちろんそういう政府の見解に異議を申してて変更を迫ることは可能であるが、
当然裁判をやることになるだろう。そういう主張。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:00:18.94ID:ddwArGLP0
アイヌって琉球未満の文化さえ築けなかった和人でしょ?今さら先住民特権みたいなのは意味不明なんだけど
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:00:25.03ID:SA7jTn+mO
既に普通に日本人としての恩恵を受けておきながら、アイヌの血を引いているからと言って特別な権利を主張するのは如何なものかと
何故かつり目、エラ張りアイヌは更に論外
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:00:33.86ID:4a9iLLfS0
>>877
本当のアイヌってどこまでがアイヌって問題もあるよね
大抵和人との混血だと思うけど
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:01:17.18ID:Z8YPxcpu0
>>889
ないか?って話を俺に振られても知らんとしかいえない
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:01:41.00ID:fNemCU7u0
こんな日刊ゲンダイレベルの専門家が

へ理屈こねても、なんも変わらんよ。。。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:01:46.29ID:mOiwJ1yO0
パヨクとBと在日のコラボレーションが今のアイヌ問題
差別の当り屋、差別利権満載でお届けします
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:01:54.58ID:Z8YPxcpu0
>>893
というかそもそも根本が一緒だからな
北海道にいた縄文人が独自文化もっただけ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:01:58.62ID:xYJ/DpQC0
アイヌは治外法権じゃないんだけどな
国内法に従ってアイヌやってくれないかな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:03:43.23ID:4a9iLLfS0
>>880
それは見つかればお縄になるわけで・・・
そういうのを防ぐために決まりがあるんだろ?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:04:05.13ID:ZoAoyffh0
宗教の法人は所得税払って規則も公開しろ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:05:22.61ID:hQlDcoZg0
>>894
もし、アイヌに漁業権があるとすれば、祭祀用の漁だけでなく
すべての商業的な漁業を許可申請なしで認めるべき、そう主張するはずなんだよ。
でも、そうじゃないでしょ。なぜか祭祀用だけ申請不要にしろと言ってる。

だったら、信教の自由の問題としての側面がよっぽど強いのではないかと
思うのは自然だよね?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:05:32.18ID:EadxDLSr0
アイヌだけが先住民族じゃないぞ。
過去からほぼ単一民族の日本人は皆がが先住民族だ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:06:17.44ID:Z8YPxcpu0
>>905
アイヌがどこまで求めるかとアイヌが本来もつべき権利はどういうものかは議論が全然違うぞ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:06:19.82ID:kINWcC6m0
こんなん認めたら宗教儀式の名のもとに法律無視するヤツ出てくるぞ
絶対許すな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:07:41.44ID:JpWKMZ650
許可なしでおkとなったら、ヤバい人達が群がって来ないかね。
アイヌさんを守るためにも、行政の関与は必要かと。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:07:59.14ID:hQlDcoZg0
>>907
だから是非裁判をやって本来持つべき権利とやらを確定して
頂ければいいですね、と思う。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:09:26.14ID:MXARHbDk0
ヤクザやヤミ漁師はこれからアイヌを言い訳にすればいいわけか!
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:09:46.36ID:Z8YPxcpu0
>>910
先住民を文字通りジェノサイドしようとしてごめんねっていう立場をとるべきなのに
まだそんな負担かけようとは俺はおもわないわ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:11:20.09ID:+jOJE8qC0
まさか、鮭を捕まえて儀式のあとに疲れたからコンビニでビール買って風呂上がりに飲んでたりして!
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:11:51.73ID:qABmmI2K0
>>1
アイヌであろうがなかろうが必要なんだよバカ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:12:39.75ID:ngLp/V3h0
ほらね、日本分断作戦実行し始めたわ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:12:59.91ID:zr83VZzo0
・アイヌ伝統漁法のみ認める(丸木舟に乗り、モリで鮭を刺す)
・あくまでも密漁の一般人と区別するため、アイヌ人を証明する身分証を携帯する、または役所に備えた名簿に登録をする
・第三者への権利譲渡・権利貸与は認めない
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:13:22.21ID:Uy67X4Kx0
>>912
うざい。

今さら、蒸し返してマウントの取り合いに来る理由が欲しいだけでしょ。

殺ったら、殺り返されたので、ジャップは謝れってか?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:13:29.75ID:BrJ7/bHP0
現代の法律に則ってアーダコーダ!
だけどあたしゃアイヌ民族だからドーダコーダ!

大和民族なら、身内に起こった件の犯罪者への仇討ちも正当化できるのか?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:13:32.07ID:hQlDcoZg0
>>912
俺はそうは思わないので、同性愛者が同性結婚できる権利を求めて
裁判を起こしてるように、アイヌも頑張ってほしいと思う。

幸いなことに、たくさんの理解者、支援者がいらっしゃるようだから
負担も少なくて済む。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:13:54.36ID:3fQiWedH0
こうゆうのって必ず裏に
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
がいて暗躍してるんだよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:14:14.97ID:VLgU5Sbr0
>>212
>>232
>>242
>>247
俺は一介の愛媛県民だけど、
吉村昭の江戸後期から明治初期にかけての、蝦夷地や樺太を舞台にした小説も複数持ってる。
宮本常一ら監修の日本残酷物語も持ってる。
幕末に蝦夷地を何度も訪れ、アイヌの窮状を訴えた松浦武四郎の評伝本も持ってる。
ゴールデンカムイも全巻持ってる。
ゴールデンカムイの巻末には、アイヌ文化の研究者の本がたくさん紹介されている。

これらの文献を否定するほどの、アイヌなんていない、先住民ではない、侵略者だ
こう言い切る文献資料を、ぜひ教えてくださませませ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:15:26.03ID:N11STzv20
伝統的なアイヌの漁法で取るならその通りだと思うけど
ここまで揉めるってことは現代的な漁法で大量に獲ってるからなんだろうな・・・
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:15:55.32ID:iLPaego80
祭事用ならアイヌ古来の魚の取り方しろよ

文化保存ってそういうことだろ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:17:22.26ID:ohaebCrQ0
偽アイヌ商法
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:17:39.26ID:hQlDcoZg0
>>917
だいたいそれで良さそうだけど、身分証の携帯と役所への登録は
広義の意味での申請許可制であろうから、このアイヌは嫌がりそうだなと
思うw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:18:26.01ID:Z8YPxcpu0
>>918
結局中国のことわらえないよなあ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:19:26.49ID:iLPaego80
>>928
いや笑えるでしょ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:21:06.08ID:hQlDcoZg0
>>928
マンガ「私の身に起きたこと」〜とあるウイグル人女性の証言

↑中国がやってるのはこういうこと。日本がやってるのは祭祀用のサケは取っていいから、
事前に届け出てくださいねって話。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:21:34.87ID:DWhZWs+s0
先住民には無限の権利があるって言わないと
自分たちの仕事がなくなる先住民研究家の二重権利構造w
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:21:59.78ID:8Qh/LSqk0
なんだよその胡散臭い専門家って
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:22:50.04ID:x22/px1B0
つーか そもそも 川とか海に 既得権益があるのがおかしいわ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:23:03.59ID:qse3Hz8A0
人権は守れでも日本の法は我々には無効って都合よすぎだろ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:23:47.46ID:BIPQ1eqI0
そんな無法者の先住民など保護する必要ないでしょ
害獣じゃん
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:24:15.70ID:hQlDcoZg0
>>934
中国のように国土は国家が所有する、国民はその貸与を受けるだけ
方式なら既得権は排除できるよ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:24:37.69ID:utJWfOi20
やけに顔の薄いアイヌとか
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:26:11.97ID:6o07fbxP0
人権を守るために法があるのに自分たちだけ特別扱いしろはないわ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:26:39.26ID:VLgU5Sbr0
>>584
さすがに、松浦武四郎を知らない人が「アイヌの歴史が云々」
を語るはずがない。
………そう思いたい(汗)
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:26:56.13ID:9PfPjNS20
>>917
それ騒いでいる爺さんが求めている事と違うよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:30:04.29ID:/WkBakAO0
あっちゃーこんなことを言い出すと
また政府から「逆らった大学の定員は削減だ!」になってしまうぞ
日本の知識人は政府に従うしかない
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:31:36.54ID:wA3hYk1z0
アイヌの畠山さん?
JR脱線事故のステーキ畠を思い出したw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:34:11.29ID:R7i9MMrq0
アイヌも解同部落も貧困と教育レベルの低さが際立ってるな。勉強できて金稼げるやつは引っ越して普通に暮らしてる。


余談で比べてもしょうがないけど、アイヌの人口って不法滞在中の来日韓国人とほぼ同数なんだね。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:38:50.87ID:C4v/jGfv0
北海道はロシアに占領してもらったほうがいいんじゃね?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:43:05.68ID:thvL/P9R0
大学教授様は、選民やからな
お前ら言う事聞いたほうがいいぞ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:46:55.11ID:pyvSVOKe0
自己管理の出来ない自治権は有害無益だろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況