X



【英語の民間試験】大学6割超が問題視 朝日・河合塾調査
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/15(日) 21:54:31.95ID:/rJENHqL9
https://www.asahi.com/articles/ASM984GQQM98UTIL009.html

英語の民間試験、大学6割超が問題視 朝日・河合塾調査
増谷文生
2019年9月15日20時0分

 2020年度から始まる大学入学共通テストで英語の民間試験を活用することについて、「問題がある」と考える大学が3分の2近くにのぼることが、朝日新聞と河合塾の共同調査「ひらく 日本の大学」でわかった。昨年の調査よりも2割近く増えた。同時に実施した高校への調査でも、9割近くが「問題がある」と回答。仕組みが複雑なことや、指摘される課題が解決される道筋が見えないため、大学・高校ともに不安が高まっているようだ。

 調査は今年6〜7月、大学は761校、高校は全日制課程がある国公私立高校4686校を対象に実施した。大学は90%に当たる683校が回答し、高校は20%に当たる959校が回答した。

 民間試験を活用することへの考えを大学の入試担当者に2択で聞いた結果、「問題はない」が31%、「問題がある」が65%、未回答が4%だった。「問題がある」は昨年の46%から19ポイントも増えた。

 一方、高校の主に進路指導担当者の回答は、「問題はない」は10%だけで、「問題がある」は89%に達した。民間試験の成績を活用するケースが多い国公立大に進学する卒業生の割合が高い高校ほど、「問題がある」と回答する割合が高かった。(増谷文生)
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 20:06:20.23ID:O1m29nZ20
GTECが会場確保で高校や大学の協力を得られたとしても、
英検協会が自慢するこの環境↓は無理なんでは

受験環境
受験席全てにパーテーションを設置
受験席は最低でも幅80cmを確保し、メモ用紙を用意
スピーキング・リスニング用にヘッドセットを完備
テスト会場イメージ https://www.eiken.or.jp/s-cbt/images/pho_testcenter_02.jpg
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 20:40:25.88ID:oOKKniU20
理数系の能力がこれからは必須で最優先
これは母国語で養うしかない
おまけに理数系の教師のレベルが低すぎる
こっちをどうにかしろ
英語が最優先とかプライオリティを間違っている
私大文系卒のゴミが増えすぎて社会が変な方向に向かっている
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:18:49.32ID:iufyQjMQ0
>>788
それを言ったら、米国の高校数学なんてめちゃくちゃ簡単だけどな
米国の大学入試の数学なんて、マジで高一レベル
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:34:11.65ID:GRy5O9xn0
民間試験会社で受験者の奪い合い
こっちの水は甘いぞーーー
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:40:26.68ID:6SSItMya0
>>788
って言ってる割に、若年層含めて日本人の英語力は全く上がってないけどな。
言い訳だけは達者だが。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:42:57.63ID:oOKKniU20
>>789
それを言ったら、米国人は最初から英語喋ってんだけどな
英語でしかマウンティングできない私大文系の日本国内の事情で英語優先なんだよ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:46:02.67ID:6SSItMya0
英語できる私大文系なんて殆どいないから安心しろw Fランの英語できるって奴も
たいしたレベルじゃ無いから上を行ってマウンティングすれば良いだけ。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:17:51.59ID:3PHwOHIW0
萩生田はとにかくやる言うたからやるんやろ

ただし、合否には用いてはならないっていきなり言いそうwww
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:54:50.18ID:AO/cV3c10
>>792
日本の初中等教育の理数系の学力は、決して低くないよ
数学・科学の学力調査の国際比較を見れば明らか
問題があるとすれば、大学以降の高等教育や研究の成果だろう

それに引き換え英語の学力や能力は相変わらず低い
英語ができないのは単純に費やすコストでカバーできる側面があるから、初中等教育で英語の優先順位が上がるのは理にかなってると思うが
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:47:04.64ID:td3+BI8h0
英語は初等教育からじゃもう手遅れかもなー
耳が聞き取れないんじゃない
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 07:40:31.36ID:94inE26b0
>>797
いや、初等教育からでも十分
英語の能力が高いとされているヨーロッパの国々でも、英語のマスメディアが発達している(自国のメディアが貧弱な)北欧を除いて
英語の教育は大抵小学生低学年〜中学年から
それでも中学生になれば、日本の大学生以上の英語能力が身につく
日本は教え方が悪すぎるんだよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 07:48:05.32ID:x1PW0cYI0
>>799
ヨーロッパの国の多くの言語は英語の習得時間がそもそも
短時間で可能だったりするから日本語からの習得と同列に語れない
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 09:46:00.20ID:XeBLYg0e0
各方面に金がジャンジャン流れ込むからやめられません。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:29:42.79ID:td3+BI8h0
各言語のルーツを辿った画
https://aphg2015mhs.files.wordpress.com/2015/11/full-tree.jpg
日本語はオリジナルのガラパゴスに発展してきた種類が全く違うものだといいたい図
もしかしたらレア民族の言語に近いものは存在するのかも?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:29:51.22ID:UcRV90k40
>>799
ヨーロッパ人が英語を習得するのと、日本人が英語を習得するのでは
後者が圧倒的に難易度高いのよ
日本人と英語の相性は悪いんだよ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:38:44.50ID:p+VESYRl0
英検の二次試験なんて、コミュ力あるかというのも採点基準だからな
面接官の主観の問題だから、前回低得点で落とされた奴が次の試験でほぼ満点だったりするw
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:51:02.13ID:TkmDBZG00
英語の民間試験ってのが全国の大学一律に一つだけ選ばれてる
というのであれば、物差しとしては良いのだけれど、
複数のものから選べるとなると、どの試験の何点が、
他の試験の何点相当に値するとか、実証されてない怪しげな
方法の入る余地があるってのが一つの問題。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:55:55.85ID:IrZyjNYs0
>>806
大学入試で使う方式は吹き込み式だけどな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:00:59.06ID:4CfwqXuR0
入試担当者って事務方か?
試験監督を毎年やらされる身としては
とっととやめてほしい。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:20:39.61ID:p+VESYRl0
もういっそのこと、英検2級以上持ってりゃ英語の試験全て免除でいいんじゃない
あとは他科目で足切りして小論で評価するとか
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:39:38.90ID:4jfY4KqQ0
そもそも「英検の1級もってる生徒はセンター試験の英語満点扱いでよくね?」という話だったんじゃないのか?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 14:19:10.91ID:rQOmONYk0
>>811
個別の大学でのそういう対応はずっと前からあったが、
現高2生(および現3年以上の浪人生)が対象になる今回の制度は、
全センター(共通テストと改称される)受験生に民間試験を受けさせようとするもの。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 14:49:48.14ID:kM4IsH9u0
朝日新聞が調査に参加すると信憑性がなくなるよ
実家が付き合いで朝日購読してた時何回も世論調査の電話あったからね
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 15:55:39.05ID:gZ2vVDaB0
>>763
>国際教養大学だっけ?入試から講義までキャンパス内の会話を全て英語に統一

英語になれるのは良いけど、英語を使っているときは
母語の日本語を使っているときの8割くらいの能力しか
発揮できないんだよ。英語になれる代償は学ぶ内容の
相対的な貧困化だ
それでいいなら、やればいい。
今の企業はバブルの頃と違って、社員教育に金と時間を
割く余裕がないから、ウケているかも。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:10:43.89ID:c5p+d+wQ0
>>814
たとえて言うなら足の指の間にペンや筆を挟んで
細かい文字の文章を書いたり、絵を描いたりするようなもんだな。
0816815
垢版 |
2019/09/19(木) 16:20:43.57ID:c5p+d+wQ0
母語使用時と比較した場合のその途方もなく大きなハンディ、強烈なもどかしさは、
英検1級に初合格したり、TOEICで950点をとる程度じゃ到底解消できない。母語は大事だ。
0817815
垢版 |
2019/09/19(木) 16:23:53.99ID:c5p+d+wQ0
英語公用語化は、たとえていえば、
日本人全員に大リーグボール養成ギプスを装着させて、
毎日の生活をさせるようなもんだな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:41:25.06ID:j7jJNIRK0
だめじゃん。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:42:02.28ID:2JGWCQVG0
新聞社に問題あり
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:04:44.73ID:TTXC+G4P0
民間試験が気に入らないなら
大学は個別試験だけで選別すればいい
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 02:03:00.64ID:jrVlWndW0
>>821
そうなんだよな。民間試験の加点を2割くらいにして、個別で英語試験やればいいもんな。
大学(とりわけ名門大学)なんて反対のポーズをとってるだけで、結局のところ民間試験推進に加担してるんだよ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 06:32:02.73ID:g0jQ3R970
試験問題作って採点してって手間考えると他に任せたくなるのはわかる
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 07:29:58.24ID:LUymLKhq0
河合塾が第三者的に語るって

ケンブリッジ大学英語検定機構
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ケンブリッジ大学英語検定機構

ケンブリッジ大学英語検定機構と学校法人河合塾は
2018年7月13日、一般財団法人 日本ケンブリッジ英語検定機構(Cambridge Assessment Japan Foundation)の設立を発表した[2]。
2019年度には、for schoolsを含むA2 Key、B1 Preliminary、B2 First、C1 Advanced、C2 Proficiencyの各試験を公開テストとして全国で実施する[2]。

当事者なんだから、英検並に受験生に対して受けられるように準備しろ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 07:32:24.73ID:LUymLKhq0
アンケートする前に、もっとやる事あるだろ
できないんなら、TOEICみたいに夏に辞退したらよかったんだよ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 07:40:47.58ID:eNKR5uGf0
>>822
国立はそういうスタンスが多いぞ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 09:09:48.08ID:s71BXx0v0
>>800
>>802
>>804
いや、それは母国語の会話能力が発達した大人の話だよ

欧州で若年層の英語能力が高いところは、だいたい小学校から英語教育が始まるが、目標としているのは
小学校卒業時点で、オランダだとCEFRランクA2〜A1、フランスなんかだとA1
英検で言えば準二級〜三級程度で意外と低い

日本の小学生でも、教え方を間違えなければ、小六で三級は決して難しくない
日本の小学生で三級以上とっている子は、リスニングやスピーキング重視の教育を受けているから
義務教育で三級取った子より、格段に発音がきれいだし、ヒアリング能力が高いから、当然会話能力も高い
日本のこれまでの義務教育の英語の教え方がおかしかっただけなんだよ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 09:12:52.06ID:sg+XFyOk0
>>821
だから、今までの国立がやってきた「センター+個別試験」がベストだったんだよ

英語民間試験、共通テストの記述式、改悪どころの話じゃないんだよ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 09:16:14.56ID:uCXlJI3d0
これからAIで自動翻訳がデフォになるんだから英語やる暇あったら国語と数学やらせろや
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 09:57:04.63ID:ud3F3fl50
>>827
>国立はそういうスタンスが多いぞ

旧帝でAOで入学した学生が英語ができなくて
教師が困ってるって聞いたぞ
バカすぎて補習が必要なレベルとかwwww
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 10:17:18.87ID:ZuuZMAFI0
試験問題で不正に関しては厳格なイメージがあったセンター試験
民間で大丈夫?
選ぶ試験によっては、受験生に不公平がおきそう
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 10:32:35.09ID:ud3F3fl50
>>832
>選ぶ試験によっては、受験生に不公平がおきそう

そもそも受ける機会が大都市の高校生ほど受けやすいから、
問題なんだよ
試験の種類以前の問題
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 10:35:05.01ID:QEJJr+vK0
予備校が反対すんのは、TOEFL対策のコースが大手英会話塾ほど整ってないからだろ
競合相手が増えるし、自分らに不利な状況になるから反対してるだけ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 15:13:34.79ID:5Dv01WLU0
>>828
それはどうなんだろうね?
ほんの一例として子どもが幼稚園年中の秋くらいから英会話スクールに
週1ペースで通い始め年長の冬に英検5級に合格してから小5で2級
そして中2で準1に合格

けどスコア見てもそんなにリスニングだけ突出してるわけでもなかった
特にスピーキングなんて本人も言うように準1どころか3級か準2程度しか
ないんじゃないだろうか?
格段に発音が良いってのも微妙…

週1のアウトプット利用としての英会話スクールで英語を日常的に使う
家族はおらず海外で住んだ経験もない母国をある程度修得してから
英語学習した子はこんな感じで大差ないんじゃないのかな?

個人的には語学は学校で一斉授業で教わって修得するのは難しいと思ってる
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 18:32:40.34ID:clUqnjbV0
>>835
かなり優秀な例だね
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 20:26:09.96ID:ytwy7SUu0
>>829
その通り
会話力や論述力を見たけりゃ個別試験でやればいい

1点勝負の受験ロボットばかり取りたくないと言うのなら、一定数を推薦やAOで取ればいいし、
民間の英語検定はその場合の基礎的な英語力を証明する資料として提出させればいいだけの話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況