X



【草】麺通団団長「丸亀製麺と丸亀市は無関係!」丸亀市「協力関係であるし寄付もしていただいた。良好な関係」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/09/18(水) 21:14:03.39ID:1W5FAgL79
 9月14日、「麺通団公式ウェブサイト」に掲載された「団長日記」の一部をスクショしたツイートが話題となり、「丸亀製麺」が炎上した。それは、「讃岐釜揚げうどんチェーン」として多くの人に認識されている丸亀製麺は、実は「丸亀市」や「香川県」とは全く関係がなく、讃岐うどんブランドを利用している、他県への誤解が生まれるのではないか? というものだった。

 そこで今回は、「丸亀市」側はどう感じているのか丸亀市を直撃してみた。

◆「丸亀製麺」は、「丸亀市」や「香川県」の会社ではない事実

 SNSで話題となった内容は、「田舎が香川だと話す丸亀製麺の粟田社長が、小さな製麺所にお茶碗を持った客が並び、釜からもらったうどんにしょうゆだけをつけて食べている様子を見たことから思いついたのが丸亀製麺、と話しているがそれは嘘ではないか」「丸亀製麺は香川の会社でなく、香川における実績がないのに『讃岐うどん』を名乗り、『讃岐うどんチェーン』を名乗ること、香川に『丸亀製麺所』という会社があるのに『丸亀製麺』という名前を付けたことはいかがなものか」と苦言を呈するものだった。

参考:麺通団公式サイト

 この内容に対し、香川出身者のみならず、そうでない人までもが持論を書きこみ大炎上、「いいね」は4万件、「リツイート」は3万件にも及び、「丸亀製麺」は一時Twitterのトレンドにも入った。

 事実、「丸亀製麺」を運営する株式会社トリドールホールディングスは、香川県丸亀市発祥ではなく、本社は東京都渋谷区にある。「丸亀製麺」1号店「丸亀製麺加古川店」も兵庫県加古川市にオープンしている。

中略

 広報担当者がこれまで公には明かされてこなかった“関係性”を話す。

「丸亀製麺様が丸亀発祥ではないことは皆さまご存じかと思います。丸亀製麺様と丸亀市はつながりが直接あるわけではありませんが、協力関係にございます。

 たとえば、協力関係の一環として、全国の丸亀製麺の店舗に丸亀市のイベントのポスターを貼って頂いていますし、丸亀市の公用車には丸亀製麺様の広告を出して頂き、広告料も頂いております。

 昨年、日本一の高さを誇る丸亀城の石垣が、西日本豪雨の影響で崩落した際には、粟田社長個人から1000万円のご寄付を頂きました。さらに、全国の丸亀製麺の店舗に石垣復帰のポスターや募金箱も設置頂きました。お子様向けのうどん作り食育チャリティイベントも開催頂き、その収益はすべて丸亀市に寄付をして頂きました。

 昨年12月に丸亀製麺の粟田社長が丸亀市で講演をされ、その際にお話を聞かせて頂いたのですがお父様が丸亀のご出身ではないものの、隣の市のご出身であるということ、讃岐うどんの店を出す時に『丸亀』という名前がすごく好きだったということをおっしゃっていました。

 丸亀製麺様の新入社員の研修には必ず丸亀市内のうどん店をめぐり研修をされています。また、丸亀製麺様は香川には店舗を極力出さない方針だとおっしゃっていて、丸亀市にも絶対に出さないとお話されていますが、それは我々に対して遠慮してのことだと言います。このように、丸亀製麺様とはとても良好な関係であると考えております」

 丸亀製麺が香川県に2店舗しか出店していないのは「香川の人に味が認められなかった」からではなかったのだ。丸亀製麺、及び粟田社長は丸亀市に対しきちんと筋を通し配慮をするばかりか、協力関係を構築していたという。

全文
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17100531/
関連スレ
【讃岐うどんの定義】麺通団団長「気分が悪い」、「丸亀製麺」めぐり“香川うどん論争”が勃発★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568780263/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:15:10.12ID:6Ouz0h6S0
ラウンドタートル
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:15:10.88ID:XDRzxHGP0
名前使ってる時点で関係あるだろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:15:29.93ID:T7RaIPEn0
香川県民 vs もと香川県民
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:15:51.84ID:Amav9j180
そもそも「うどん」の権利もってないだろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:16:03.88ID:3PXbOjej0
これじゃあ麺通団がただのピエロじゃないですか
0008大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/09/18(水) 21:16:09.73ID:Xy98qEfk0
カメハメハ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:16:35.72ID:bmzKfhNl0
嫉妬でみっともなくギャオる幼稚な団長完全論破されてて草
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:16:52.80ID:vQ8b0lZ90
香川県民は不味いって言うね
0011大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/09/18(水) 21:17:35.32ID:Xy98qEfk0
>>9
ことの問題になってた松岡か岡かシランが、すぐ撤退して俺放置で

なんもせんと笑いにきてたのけ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:18:12.97ID:7+Y8gQfs0
丸亀製麺すげえじゃねえの
丸亀に店を出さないのも地元の店大事にしてるからとか泣かせるわ
それに引き換え麺通団のケツの穴の小ささよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:18:25.52ID:aZQKGeUk0
>>1 「丸亀製麺」を運営する株式会社トリドールホールディングス

いまでもやっとるが「とりどーる」って炭火焼き鳥チェーンを足がかりに
手広くやりはじめたんよね。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:18:30.01ID:K6VaHFSZ0
>>9
香川県民もとばっちりで論破されて草
うやむやのままやっときゃ良かったのになあw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:18:39.35ID:hDziaG2d0
せこいんだよ
四国のしこっちゃんたちは
0020大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/09/18(水) 21:19:32.26ID:Xy98qEfk0
>>7
戦争起こして兵士留守で奧さん警察でレイプ

みやけまゆみの舘ひろしの言い掛かりレイプ

大塩佳織の件


論争でもいい
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:19:44.88ID:KeR9aUs00
関係ない外野が騒いでるだけじゃねえか

こういう奴が一番邪魔だな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:20:35.31ID:ObWqMtW50
そりゃまあ商売で成功してる人と、よく分かんないキチガイ低能集団とじゃレベルが違いすぎるもんな。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:20:41.53ID:sSHT0m+h0
>>1
麻生のファミリ企業の飯塚病院と上級国民の飯塚は無関係
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:20:47.18ID:jThV68WR0
正義面のごみ団体キメーな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:21:09.00ID:3R5dMMe10
あんまりしつこくグダグダ言ってるとうどん界のブランド力落ちまっせ
適当なところで手打ちにせな
うどんだけに・・・
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:21:12.22ID:s6qVozcq0
お金で丸亀名称そのものうるさく言われないように市を
丸め込んだって話だろこれ。

だから丸亀製麺は名ばかりだけど、少額であれ市にお金出してもらって
いるから協力関係。

まあ物は言いようだなwwww

というより、むしろ丸め込まれてるたって話に終始する。
製麺とは全く関係ないというのは認めてる訳だし。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:21:31.64ID:16mgcSSG0
>>9
相思相愛のカップルにストーカーして警察呼ばれてるキモオタみたい
0030大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/09/18(水) 21:21:48.45ID:Xy98qEfk0
>>21
また韓国人のVANKか

楽餓鬼屋に死ね言われてる連中、バンク死
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:21:57.45ID:rmF6oV2E0
役人阿呆だな
良い機会だから本社を丸亀に移転してほしいぐらいの事言えば良いのに
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:22:29.21ID:1OEZr1UJ0
丸亀製麺が丸亀発祥じゃないのは知ってるんだけど
他地域の者からするとあのセルフ形式で1人でも安心して入れて
安くてトッピング自分で選んで乗せてって形式で全国展開してるのがいいところ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:22:50.67ID:QA4mImnv0
麺通団とかカレー番長とか大嫌い俺
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:23:47.79ID:sSHT0m+h0
丸亀製麺って丸亀市にあるから丸亀製麺と思ってたw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:24:01.82ID:Zaprrdxz0
丸亀製麺(寄付で丸亀ブランドが手に入るなら安いものよ・・・)
0036大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/09/18(水) 21:24:15.04ID:Xy98qEfk0
中曽根康弘の時代から、ば韓国人11人に囲まれ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:24:35.72ID:qzLBMwBV0
お昼に行ってザルをめくって見たら(´・ω・`)
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:24:39.54ID:PVoPX+9E0
丸亀市「お小遣いくれるあんちゃんを悪くいうな!」
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:25:35.55ID:kp/jIZju0
つか、丸亀の社長は偉いわ。感心した。今度、家族で食べに行くわw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:25:44.38ID:MVKLsMEW0
これは恥ずかしいメンツーダン
丸亀製麺好感度爆アゲじゃん
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:25:56.65ID:Mh7x7BHG0
これじゃ麺通団ただのバカじゃん
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:26:08.50ID:KeR9aUs00
■丸亀製麺
・全国の丸亀製麺の店舗に丸亀市のイベントのポスターを貼っている
・丸亀市の公用車には丸亀製麺の広告を出し、広告料も出している
・丸亀城の石垣が西日本豪雨の影響で崩落した際に粟田社長個人から1000万円寄付
・全国の丸亀製麺の店舗に石垣復帰のポスターや募金箱も設置
・お子様向けのうどん作り食育チャリティイベントも開催、その収益はすべて丸亀市に寄付
・丸亀製麺の新入社員の研修には必ず丸亀市内のうどん店をめぐり研修

予想以上に貢献してたな
で、団長様は?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:26:12.83ID:NFH8zDkx0
瀬戸うどんは瀬戸と関係無いだろ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:26:21.53ID:hy2vXMHs0
完全論破されててワロタ
0047大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/09/18(水) 21:26:30.39ID:Xy98qEfk0
>>37
銀行員の馬鹿息子が、棒手前もオナニーも出来ず

んで、嫉妬されてKOなったんだよな
0050大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/09/18(水) 21:28:15.71ID:Xy98qEfk0
銀行員の馬鹿息子のせいけ、いや、そのオカンだろな、シンガポールとも結託してる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:28:22.56ID:3PXbOjej0
>>39
で、麺通団は丸亀市にいくら寄付したの?ん?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:28:42.55ID:kp/jIZju0
この団長は何か貢献をしてるの?話はそれからだね。
0054大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/09/18(水) 21:28:56.60ID:Xy98qEfk0
馬鹿銀行

仕事もせず、やることはKO臭いの金利収入だけ

いや

やることなすことノンバンク、刑務所の真似だけの無脳
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:29:43.23ID:QpwopYGp0
豪産の強グルテン小麦で打ったカチカチうどんを
コシが強いと言い張って流行らせた功績はあるんじゃないか
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:29:43.79ID:6MDyB92G0
団長は1000万以上寄付した上で無関係と批判してるんだよな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:29:50.52ID:T9rCReKM0
丸亀市に店があってこそ協調をアピールできるってもんだろw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:29:51.71ID:kxLNVW1v0
懐柔されている
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:30:45.43ID:n6MFdAYW0
>>52
それの何がいけないんだ?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:31:04.61ID:5Kmthx0p0
丸亀市に丸亀製麺はないが、はなまるうどんはある
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:31:06.63ID:RySldmbI0
本場の讃岐うどんと期待して食べてみたけど
言うほど美味くない。香川県民は自分を見つめ直した方が良い。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:32:12.30ID:3PXbOjej0
>>52
金出さないで好き勝手する奴金出した上で配慮してくれる人ならどっちが好かれるかなんて
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:32:14.84ID:dUgrtkby0
麺通団って
勝谷誠彦の関係者だよね
信用できない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:32:18.34ID:ppGi+4L+0
昔、丸亀市に出店したけど、地元の人間総スカンで撤退した
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:32:39.26ID:rRLbHc/v0
イタリアンレストランとかも、発祥も店長の出身地も何も関係ないじゃん
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:33:06.94ID:aOntKgBH0
丸亀市にちゃんと筋通してるならいいんじゃない
ケチつけてた奴は何やってるの?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:33:32.09ID:ouef5Zr80
白なんだ。地元民だけじゃなくこれは怒る件。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:34:05.63ID:s1f8Rx440
麺通団が、この程度の背景知しらずに丸亀製麺語ってたとしたら
それ結構恥ずかしいんじゃなかろうか。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:34:36.34ID:q7k+c2Uz0
丸亀製麺て豊田商事のやつがやってる会社だっけ?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:34:47.95ID:ppGi+4L+0
>>65
関係ないけど、アメリカ人が丸亀市の協力で地元店舗で修行して
アメリカに帰って店を開いたら、丸亀はウチの登録商標だから店の名前に
使わせないと裁判をおこした
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:35:59.90ID:ppGi+4L+0
>>69
上場しようとしたけど、当然に審査でハネられて、牛丼の吉野家に
会社売却
0074大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/09/18(水) 21:36:05.32ID:Xy98qEfk0
此処でいいわけ聴いてるだけで気狂いになるわ、されてるが

ったく、おまえらチンポもタマもあんのかよ

いいわけばっかして
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:36:35.47ID:3PXbOjej0
>>70
登録商標は企業体なら当たり前の行動
丸亀が動かなきゃコリア辺りにパクられてたところ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:36:36.91ID:dUgrtkby0
裏取らず噛み付く
勝谷誠彦とおんなじ手口
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:36:38.96ID:nNpzlncL0
おいしくないのが一番のもんだいだと思うの
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:36:54.73ID:3PXbOjej0
>>73
それはなまるじゃんw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:37:36.73ID:CxHwfcXz0
役人 「金をもらってるからOK」
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:37:42.00ID:cSQytIO60
で、アメリカで丸亀の名前つけたうどん屋やってるやつにいちゃもん付ける権利はいつ発生したんだ?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:38:14.53ID:kp/jIZju0
怒らないで聞いてほしい、自分的には香川より福岡の方が色んなうどんもあるし美味いと思った。
後で知ったけど、福岡こそ元祖うどん県なんだね。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:38:15.77ID:IViLyTS60
丸亀まずい
讃岐うどん嫌い
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:38:46.49ID:dhxNiBWZ0
丸亀市だって丸亀製麺がなきゃ知名度ないじゃん。
お互いちゃんといいように作用してるんじゃないの。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:38:52.01ID:yIW8FTTl0
ポスターとかは確かに見たことあるな
あまりにも遠くていくかよバカって思ったが地元を大事にしてるなくらいの感覚

で、地元じゃないんかよw
発祥の地とかブランドをチェーン店には求めてないから丸亀製麺がただのお人好しに感じるよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:39:42.70ID:ppGi+4L+0
>>75
相手はコリアじゃなくて、行政も協力して、地元店舗で修行して
丸亀の名前をアメリカに広めようとしたアメリカ人だぞ
たしか丸亀製麺がアメリカ進出前だか、2,3店舗の時だと思った
そこらへん違うかも
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:40:15.72ID:WSlphOc60
これ、丸亀市が出てきたら
却って麺通団いう、うどん好きの地元民の怒りを煽ることになるんじゃないの?
0088大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/09/18(水) 21:40:18.11ID:Xy98qEfk0
あーしんど

おまえら笑ってるけど、丸亀市の飲み屋街な

韓国人がいるか魑魅魍魎かシランが、飲んでて拉致されて

死体も出ねえとか、姫路もたいがいだが、裏通りは裏も糞もねえ滅茶苦茶だぞ

それがブランドとか狂ってやがる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:40:43.43ID:QhRbg9L80
>>1
こうなったら、
坂出製麺、琴平製麺、高松製麺、屋島製麺、宇多津製麺、多度津製麺、讃岐製麺、香川製麺、観音寺製麺、栗林製麺などを作ろうよ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:41:44.21ID:5QWfg70e0
>>5
地球連邦民vsスペースコロニー民みたいなもんか
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:41:49.06ID:4CtVbaAr0
>丸亀製麺様の新入社員の研修には必ず丸亀市内のうどん店をめぐり研修をされています。

単なる食べ歩きかよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:42:25.19ID:9y32N88c0
麺通団はダシがうまいよな。
まああんまり行かないけどw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:42:41.55ID:GAhsG6+i0
麺通団も結構あちこち店を開いては潰してるね
ホントに通で美味しいの?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:43:31.03ID:Tntq/NvC0
麺通団団長「丸亀市も迷惑してる!」

丸亀市「丸亀製麺とは協力関係にございます」

クソワロタwww
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:43:37.51ID:oDnx1hLM0
金出して、口出ししない人間と、金は出さないが
偉そうな態度の奴だったら、そりゃあ前者の方が
好感持てますがな。
0100大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/09/18(水) 21:43:46.35ID:Xy98qEfk0
お反るべき、讃岐うどんも、けっきょく俺のチンポの橇だけ言ってたのけ

馬鹿みて
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:43:52.27ID:2bwQhhXW0
丸亀なんて関西ですらほとんど知名度ないんだから、
感謝する以外のなにもんでもないだろ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:44:08.67ID:/6fM4nfd0
丸亀製麺の麺って、あんまり塩分感じないね
讃岐うどんは、麺自体に塩分感じるけど
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:44:10.41ID:LcVPGn1Z0
じゃあ札幌ラーメンは
北海道しか出店しては
いけなくて、北海道
出身じゃないと経営
してはいけないのかよw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:44:42.63ID:dDcFi5W30
関係良好で全く問題ないやん
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:44:48.20ID:cJGrpKpK0
>>5
周辺県民は普段から恫喝されて 電気・水なんか搾取されてるから
遠巻きに見ているんですね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:44:49.77ID:QsJkDQ/g0
丸亀製麺を見習えよルタオ
北海道ブランド欲しさにチンケなチョコ屋買収して北海道銘菓ぶりやがって
花畑牧場かよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:45:06.91ID:sQk9AM1o0
札束で頬を叩かれたら社長のパンティーを舐めなきゃあかんわなw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:45:09.22ID:ppGi+4L+0
だいたいトリドールって、もともと焼鳥屋のチェーンだぞ
2006年だったかに上場で、そのとき全店舗数が80店舗ぐらい
株は社長と妻と、1才だか2才の赤ん坊で9割だった気がした
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:45:25.77ID:FQXNolwv0
丸亀製麺の味が香川の讃岐うどんのそれと比べてどうなのかについては一言も言及なし

寄付を受け入れたからには『大人の対応』ということだ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:45:30.84ID:sjEJAFE40
麺通団の団長さんて、四国学院大学教授なんだけど
広告会社→タウン誌編集の仕事しかしてないのに、いきなり大学教授ってどういうこと?

四国学院大学って、丸亀市の有名大学?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:46:13.08ID:Q2v7WTBN0
麺通団団長「丸亀製麺は丸亀市発祥ではない」

丸亀市「協力関係であるし寄付もしていただいた。良好な関係」

麺通団団長「なにいってんだこいつ」
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:46:16.82ID:+4esOv500
丸亀市には出店しないっていうのはすごいことだろ。

どこぞのイオンとは大違い。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:46:20.58ID:Bowu3Xms0
>>101
関西人が大好きな競艇場があるから誰でも知ってる
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:46:30.87ID:3osQv+PD0
>>109
協力関係を飼いならされてると感じるお前の感覚がダメだと思うぞ、とマジレス
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:47:06.80ID:XinXWufP0
けっこうどうでもい話だよねこれ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:47:14.44ID:ppGi+4L+0
>>102
そりゃ讃岐うどんを名乗る、讃岐うどんとは別の何かと呼ばれてる
くらいだったから
讃岐うどんの特徴とか初めから備えてないぞ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:48:42.13ID:X46H1o9l0
フランスベッドはフランスと関係ないから駄目なの?
アラビア石油もアラビアと関係ないからだめなの?
ヒマラヤスポーツはヒマラヤと関係ないから駄目なの?
アメリカン電機もアメリカと関係ないからだめなの?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:48:43.89ID:e/yw4uFI0
丸亀製麺って丸亀では名前変えて出店してたよね?
結局つぶれたけど
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:48:44.09ID:1ize+45Z0
丸亀市の公用車には丸亀製麺の広告
なんか笑った

言っちゃ悪いけど丸亀市より丸亀製麺の方が全国の知名度高いだろ
丸亀製麺で丸亀市の宣伝してくれたら市のアピールにもなるしwin-winじゃないの
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:48:48.50ID:asusNHlr0
丸亀市に出店して無いことは知ってたが香川県に店出してるのは知らんかったわ
ハワイに行って丸亀製麺の看板見た時はびっくりしたがw
0124大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/09/18(水) 21:48:54.85ID:Xy98qEfk0
>>111
善通寺市だよもん
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:49:32.89ID:Tntq/NvC0
>>116
きちんと筋を通して金も出して、相手方も認めてる
何の問題もないじゃん

丸亀市も激怒してると勝手に勘違いしてた麺通団とやらが無様なだけ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:52:07.53ID:cJGrpKpK0
>>103
北海道民は気にしない人だよ
「いいんでないかい?」 この一言で終了
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:52:08.15ID:RCz8jhmF0
>丸亀製麺様は香川には店舗を極力出さない方針だとおっしゃっていて、

なんだ?極力って
2店舗くらい香川に出店してるようだから、ぜひ出店した理由を聞いてみたい
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:53:00.88ID:mSAWE7Cs0
自治体が企業の犬ないじょう、個人で「元祖讃岐うどん!」の商標登録で、勝つしかないな。
 
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:55:57.09ID:alntx9M+0
>>112
麺通団とかの方が胡散臭いよなw

とりどーるに無碍にされて切れまくってるだけとかなら笑うがw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:58:00.81ID:IOp5j+260
>>130
そりゃ1000万寄付とかしてくれるなら友好関係は結べるだろw

麺通団とやらは出した本で儲けた金で地元に寄付でもしてるんなら
大々的に広報すればいいんでないの?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:58:19.62ID:1Q5LbRfy0
自治体と企業で協力関係築けてるのを知らず勝手に敵視して酷評記事書いてたのか
こいつ赤っ恥だな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:58:25.18ID:i+ANypGN0
>>133
申し訳ないが、香川県は麺通団がなければうどん県も名乗らないし、うどんブームも無いし、丸亀製麺もうどんブームに乗って失敗した焼き鳥屋からうどんに転換したりしていない。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:58:41.03ID:IOp5j+260
>>134
>>135
○○団が発狂してるんか?w
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:59:13.35ID:cJGrpKpK0
丸亀市も名前を全国に売ってもらっているから 感謝してるよ たぶん
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:59:50.95ID:mSAWE7Cs0
>>1
>粟田社長は丸亀市に対しきちんと筋を通し配慮をするばかりか、協力関係を構築して

ゲロはきそう!
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:59:51.01ID:i+ANypGN0
>>138
それを皮肉って、そんなことはないと皮肉られた丸亀市が反応したのがこれ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:00:23.92ID:IOp5j+260
>>139
たまだ自分等のが当たっただけなのに朝食乗りすぎ。
麺通団がいなかっても他の人が当ててた確率が高いよw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:01:32.65ID:3osQv+PD0
>>139
麺通団の中の人?
申し訳ないけど、麺通団なんて今回の件が無けりゃ聞いたこともないぞ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:01:51.67ID:Vr/YiCXs0
>>111
名誉がつくなら誰でもなれる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:02:00.22ID:5RnwBQCg0
高松とか丸亀とか行くと朝昼うどん食ってるけどそんな大層なもんでもないよね
そこらじゅうに店があって安くて味がそこそこだからついうどん食ってるってだけ
福岡のうどんの方が好きだわ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:02:58.12ID:mrDYRLaU0
よく知らんのだが、この団長さんって地元ではあまりよく思われてない人なの?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:03:17.19ID:BUz+lFZ70
丸亀と言えば丸亀製麺でしょ?
讃岐うどんといえば丸亀市、なんて認識は元々無かったような
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:03:17.33ID:ZgTQqT5b0
>「丸亀製麺」は、「丸亀市」や「香川県」の会社ではない事実

定期だなこれw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:04:26.22ID:mSAWE7Cs0
>>137
自治体に、経済侵略とかチャイナと変わらん!

自治体はソウルフード(商標)を守るもんだ!トリドールどっか行け!
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:05:34.92ID:9AsN9SU30
兵庫が1号店なんだっけ?
海外で成功した日本料理店チェーンって感じなんじゃない?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:06:13.27ID:1ize+45Z0
災害などで丸亀市に何かあれば丸亀製麺が支援してくれるぞww
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:07:53.41ID:1Q5LbRfy0
丸亀市の公用車に丸亀製麺の広告付いてるのに協力関係知らなかったってお粗末過ぎるんじゃね?
地元民気付かないのか?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:10:18.53ID:IMdubtDy0
そういやさぬき市があって丸亀市もあるのに丸亀なのに讃岐うどん語るのが間違いなんじゃないか?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:10:55.68ID:s3/NKGcr0
そもそも麺通団ってなによ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:12:01.01ID:1Q5LbRfy0
>>156
丸亀市の公用車

文字読める?
0159大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/09/18(水) 22:12:04.57ID:Xy98qEfk0
>>157
姫路の宜保の糸とか小豆島の島の光とかのフリーソーメンよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:12:06.19ID:Tntq/NvC0
>>154
要は「讃岐うどんはワシが育てた」って、星野仙一ばりに手柄も金も総取りしたいんでしょ→麺通団
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:13:18.53ID:IXysewqZ0
>>151
じゃあお前今後一切日本人の作ったナポリタンとかフレンチトーストとか食うなよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:13:56.90ID:1Q5LbRfy0
>>20
ばか?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:14:08.99ID:1Q5LbRfy0
>>8
あほ?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:14:21.07ID:1Q5LbRfy0
>>11
キチガイ?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:14:26.70ID:4VYMME6w0
丸亀製麺の肉うどん

小さいフライパンで肉をちゃちゃっと炒めてうどんにいれるだけ

なんか違和感があるのは俺だけか?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:14:50.05ID:IOp5j+260
>>151
経済侵略wとかチャイナwとかw

●○団に洗脳されてS級店とやらのうどんの食い過ぎで脳がうどんにでもなってる?(笑
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:14:50.18ID:1Q5LbRfy0
>>30
は?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:14:56.61ID:ffSvmVOp0
>>158
だからなんなんだよ店ないぞwww
0171大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/09/18(水) 22:15:05.99ID:Xy98qEfk0
>>160
ドラゴンボールの、亀仙人と鶴仙人の喧嘩かよ

どっちが禿げ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:15:10.75ID:KWxKKc1l0
>丸亀製麺様の新入社員の研修には必ず丸亀市内のうどん店をめぐり研修をされています

これって地元のうどん店多数に協力してもらって店員として研修してるのか?それならこうも関係がこじれると思えないが
まさか食べ歩きを研修と言ってないよな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:15:13.32ID:1Q5LbRfy0
>>36
このスレになんの関係があるの?ばか?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:15:34.33ID:1Q5LbRfy0
>>50
へ?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:15:37.62ID:aYrRNNGg0
>>154
丸亀発祥の既成事実作りだって言われてた
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:15:50.04ID:1Q5LbRfy0
>>54
どこがうどんの話?ばか?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:16:15.46ID:IOp5j+260
>>167
炒めるだけ手間がかかってるやん。
旨いかどうかは知らんが。

普通は甘辛く煮た肉を入れるだけやからな。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:17:07.62ID:1Q5LbRfy0
>>74
うるさい
0180大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/09/18(水) 22:17:11.64ID:Xy98qEfk0
>>173
おめえが韓国人け
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:17:12.86ID:4/e/ZTP80
丸亀製麺のせいで讃岐うどんのハードルは上がった
丸亀以下の店なんて香川でもいくらでもあるからな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:17:34.38ID:WKCEeDG40
丸亀市なんて大概が知らないという事実
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:17:39.71ID:1Q5LbRfy0
>>88
姫路ディスるなボケカス
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:17:42.87ID:ygt2+L/z0
築地銀だこは築地と関係ない
ミラノ風ドリアもミラノと関係ない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:17:44.27ID:IOp5j+260
>>172
麺通団とやらが絡んでるだけでしょ?
研修が贔屓の店に行かないとか、アドバイザーで雇わなかったとか、
なんか知らんけれど恨みつらみが爆発したとかはないかな?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:17:55.37ID:1Q5LbRfy0
>>180
うるさいボケカス
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:18:01.06ID:jrT1yz1b0
丸亀って、うちわと骨付鳥しか無かったのに
うどんのネームバリューが無かった丸亀市とウィンウィンの関係やったという訳かw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:18:14.69ID:8eqcnZAU0
まあいい大人がちょっと考えれば迷惑してるわけないのは分かりそうなものなのに...
丸亀製麺パークなり誘致すりゃいいんだよ。
ちっちゃなテーマパークでも観光客よんで
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:18:23.64ID:1Q5LbRfy0
>>101
それなりにある
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:18:49.19ID:1Q5LbRfy0
>>103
神戸に無かった「神戸らんぷ亭」
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:19:12.70ID:4VYMME6w0
>>177
そう、普通は牛丼屋みたいな煮込んだ肉を入れる
ちゃちゃっと焼いた肉には違和感があるなあ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:20:25.77ID:3DdFyMdu0
団長「止まるんじゃねぇぞ…」
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:20:26.33ID:i+ANypGN0
>>145
説明するのもめんどくさいわ。
中の人でも無い。田尾氏は香川県人なら知らない人は居ない。
0194大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/09/18(水) 22:20:31.96ID:Xy98qEfk0
>>186
出てけ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:21:09.59ID:1Q5LbRfy0
>>170
店がないからって何?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:21:36.62ID:1Q5LbRfy0
>>159
宜保の糸と、ほざいた段階でお前を許さない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:22:04.03ID:1Q5LbRfy0
>>194
お前が出てけ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:22:21.77ID:IOp5j+260
>>191
セントラルキッチンで作った甘辛肉を入れればそっちの方が確実にコストやすいからな。

旨いかどうかは知らんが、人手加えると言うところに意味を見いだしてる感じか?
それがプラスになるかどうかは知らん。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:23:02.79ID:ffSvmVOp0
>>195
店がないのに知らん
意味不明な事横に書いてるのと変わらん
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:23:28.32ID:IOp5j+260
>>193
香川県人以外はほぼ無名。
(一部過去のおそるべき讃岐うどん関係のファンだけは知ってる)
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:24:05.86ID:PVt+vQYP0
それより団長が露骨にテンプレネトウヨなフレーズ連発してて笑った
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:24:07.32ID:HjOgH1TN0
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である

■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。

■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。

■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。

■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。

■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。

■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。yb
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:24:26.29ID:5rLLJ5xM0
大企業的にはちょっとした寄付でもクソ田舎役所じゃ大金だから簡単に靡く
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:24:53.13ID:1Q5LbRfy0
>>200
お前が知らないだけで全てに広げるな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:25:16.98ID:YyQJzktl0
ちなみに、有名店は 「讃岐うどん」なんて宣伝しない  ただの「うどん」  

讃岐うどん と店に書いてるとこは要注意 ろくなもんじゃないと思っていい

まあ・・有名店が県外に店を出したり、有名店で修業したやつが「讃岐うどん」と出す場合は別のお話
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:25:54.59ID:IOp5j+260
>>200
“丸亀市“の“公用車“に広告だしてるのを市民が知らんのか?
と言う問いかけに対して、“店がない“(から知らん?)と回答になってないのに
未だ理解していないとか、うどんに脳を支配されるというのは恐ろしいことやなw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:25:55.86ID:ERIJVJgH0
札幌一番僕の事忘れ、、、
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:26:13.01ID:HrBno+E20
香川のうどんほんとに美味しかったな
うどんの概念をくつがえされた
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:26:26.25ID:4VYMME6w0
>>198
なるほどねー
その場で焼くほうがコストがかかってるとみるべきか
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:27:13.27ID:Q0ZJDkKN0
大阪の焼き鳥屋だと思ってたが東京なのか
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:27:54.46ID:f+3Tk2RY0
明日のゴジムで、田尾と長い間共演してた岩井志麻子がなんぞ触れるだろう
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:27:57.60ID:m0hDyXJx0
>>91
はなまるうどんから丸亀市を想像する人なんてまずいないだろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:28:30.14ID:IOp5j+260
>>214
人手はかかるだろうね。松屋でも牛飯の牛すくうのと
なんたら牛で鉄板で焼いた肉出すのとでは手間暇が全然違うからね。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:29:24.90ID:9T+b2LXj0
>>70
丸亀製麺じゃなく丸亀自体を使わせないといったの?
製麺までならそれでいいけど丸亀は市の名前だし丸亀うどんとかなら全く問題ないと思うけどな
シカゴで修行した日本人が日本でシカゴピザ屋やっても訴えられないと思うが
後者ならヒデー話だな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:30:00.51ID:ffSvmVOp0
>>211
店もないのに知るわけも興味も無いだろ
未意味な記号でしか無いわ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:30:37.13ID:JebfOjqF0
麺通団という団体が、どのような立場・資格で
発言してるのか、よく分からん
香川の製麺所やうどん屋の組合なの?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:30:47.75ID:/vb6axE30
キミエホワイトの富山常備薬グループが富山と難にも関係ないのと同じ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:31:19.51ID:HhHbQsIU0
集団ストーカー従業員がいるチェーンか
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:31:38.68ID:osBXeVP80
田舎ののんびりしたお役所がやり手企業の背乗りにまんまとのせられちゃった感があるな
まぁ寄付くれてんならいいけど、1000万の寄付や広告料なんて丸亀製麺からしたらはした金だし
それで本家丸亀市からお墨付きもらってるような印象与えられるならほんと安いもんだな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:32:23.37ID:IOp5j+260
>>225
昔は麺通団批判のサイトとか結構あったんだが、今や麺通団自体が霞みたいに消えてるから、
批判のサイトなんか検索しても出てこないw

Google検索でも今回の記事と東京とかの麺通団の店位しか出てこない。

一般社会的には消えた団体扱い(地方限定)なんじゃないかな?
今回の件はいい売名になったんでは?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:32:37.49ID:NUJxqdY/0
>>1
ソースがクッソ胡散臭ぇマスゴミという点でwwwwwwwwwwww
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:32:51.02ID:/oZqsWTD0
某喜多方ラーメンチェーン店も同じようなものだし、
そんなもんだろ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:32:53.05ID:5rLLJ5xM0
軽い寄付とイベントポスターでより丸亀由来感を演出出来る上手い手だな
0236大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/09/18(水) 22:32:53.03ID:Xy98qEfk0
>>197
不公平だろが、俺だけ地元もどってけちょんでそれでもなんとかしてんのによ

帰れ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:32:58.83ID:Ule+hBpb0
>>208
ちなみにも何も、どこでもわざわざ地元名を明記してるのは観光客向けの店だわな。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:33:02.92ID:xjjMFU3Y0
あえて同業潰さない為に丸亀市に出さないなんて漢じゃねーか
ちょっとはなまる行ってくるわ!
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:33:43.58ID:rZMsbOsM0
1000万の寄付で石垣が直って観光客が見に来て地元のうどん屋で金を使ってくれる可能性も有るな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:34:05.04ID:1Q5LbRfy0
>>236
お前が帰れ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:34:27.88ID:9vsOKegk0
これで
麺通団が営業妨害のクズだとハッキリしたな
当の丸亀市も怒ってないのに
勝手に因縁をつけてヘイトしてるんだからな

マジでクソだろ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:35:01.85ID:IOp5j+260
>>226
お前がバカやという事だけはわかったw

店の有無の話なんかしてないw
店が有ったからって市と協力関係かどうかなんか分からんやろ?
公用車に広告出してるのに協力関係分からんのか?って話なだけ。

市に店があったらみんな市と協力関係なんか?頭おかしいんか?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:35:08.31ID:YyQJzktl0
>>237
尾道ラーメンとかもそうだな  本家本元は休業中 再開の見込み無し(´・ω・`)
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:35:48.79ID:aSusQi+V0
丸亀市はせいろの裏にびっしり生えたカビも公認してるの?
金もらったから?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:36:17.33ID:7zlnxgYV0
>>230
え?じゃあやれば?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:37:43.40ID:JbptJ6ll0
香川県民は馬鹿しかいない
そりゃそうだろうwww
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:37:43.53ID:dHSQykVN0
丸亀製麺のバッタもんの伊予製麺なんか、もっとネーミングがおかしい。
讃岐国と伊予国は全然違うのに、讃岐うどんを名乗ってる。
「山形名物・仙台ずんだ」くらいむちゃくちゃ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:37:55.52ID:GX1GT7sC0
あんなもんが市内に点在してたら個人店は全滅だよ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:38:01.73ID:mSAWE7Cs0
>>230
きっと地元のソウルフードよりトリドールな地方公務員なんだろうな。

商標侵害されとるのに、「丸亀製麺様」とか土人市としか言いようがないな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:38:11.44ID:iP3PMCvT0
丸亀市は宣伝してもらって喜んでるのか?

本社機能だけでも丸亀に移転し、丸亀に税金納めればいいのに?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:38:30.22ID:2dZH1h7N0
この団長なる人は、自分が讃岐うどんで財を築けなかったから、丸亀製麺が羨ましくて仕方ないんだろ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:38:52.54ID:aJMvPtlh0
社長が香川人なんだったら別にいいじゃねえか
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:39:28.15ID:IOp5j+260
>>256
意味不明w
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:39:38.01ID:L7D6xY3B0
「丸亀製麺」を運営する株式会社トリドールホールディングスは、香川県丸亀市発祥ではなく、本社は東京都渋谷区にある。

本社を香川にして税金納めるってのも恩返しになるのでは?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:41:09.02ID:osBXeVP80
市とは良好なんだろうけど住んでる人間とか他のうどん屋やこの麺通団とかいうのが気に入らねって感じかな
しかしワイキキの丸亀はいつ見ても混雑してて、うどんって外人にもウケるんだってビックリ
ラーメンに続いて新しい日本の名物になりそう
香川人からしたら讃岐うどん=丸亀製麺になるのが嫌なのかね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:41:42.53ID:IOp5j+260
>>251
こんな被害妄想的なかわいそうな奴らが増えたよなw

パソコンの見すぎで目の前妄想ばかり沸いてきてるんだろうw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:42:15.31ID:5rLLJ5xM0
死に体の地方自治体と世界進出してる全国企業じゃ力が違いすぎてイメージ戦略にいいように利用されるしかない
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:42:21.15ID:iP3PMCvT0
「讃岐うどん」の定義を
産地、原材料、配合、コシ、製法、などなど
細かく定めて認証制のブランド化しろ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:42:28.67ID:7zlnxgYV0
麺通団ってただ讃岐うどん食べてコラムか本を出してるうどん好きなだけじゃん。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:42:44.50ID:IOp5j+260
>>259
自分達にうま味がないから暴れてるんでしょ?どうせ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:42:59.13ID:4VYMME6w0
あと、丸亀製麺はツユがイリコダシじゃないんだよね

丸亀製麺で慣れてると、香川でうどん食べると違和感がある
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:43:35.65ID:IOp5j+260
>>261
そういう妄想は捗るよなw
0267大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/09/18(水) 22:43:37.89ID:Xy98qEfk0
>>240
不公平だろが、帰れ、馬鹿チョン

真似だけするくせに、こういうことはしねえのか
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:44:18.89ID:WgGp3D0s0
>>226
そういう店があることを知らせるのも広告なんだけど広告の意味分かってる?
まあ近隣に店がないと意味があまりない広告かもしれんが
どっか行った先で見かけたらよろしくねという宣伝にはなるだろ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:45:16.77ID:IOp5j+260
>>265
つゆがイリコって今は無き彦江位しか印象がないんだが。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:46:13.99ID:0Blts1Ro0
本場と言っても安い店が多いぐらいで、特別うまいわけ
でもない。所詮は小麦粉の塊。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:46:30.07ID:0ygmP8b50
>>96
グルメが店出すとコストかけ過ぎて潰れる
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:46:52.97ID:mSAWE7Cs0
選挙しかないわ、2期目のこいつをまず落とさなあかんわ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:47:03.06ID:QQG4czST0
トリドールって大阪の会社だったはずなのに東京に移転してるやんけ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:47:15.73ID:8eqcnZAU0
言っちゃ悪いけど団長?って...
団長とか言ってる時点で...
団長の他に副団長?とかた隊長?とか
副隊長とか...シルバーバッチ?ゴールドバッチ?昇格とか?あるの?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:47:34.44ID:s2SPIczN0
どこぞの個人がイキっちゃったのかと思ったら麺通団てアホか同業者だろうに
持ちつ持たれつどころかお互い良好な関係気付いてるところに馬鹿なこと言ってなにやってんだか
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:47:35.33ID:osBXeVP80
まぁ自分も地元の名物の紛い物とかを他県企業が売ってたらあまりいい気はしないかな
今回は市も噛んじゃってるからややこしい感じか
普通は地元の特産を差別化ブランド化して守っていくもんだけど、目先のお金に目が眩んだか
丸亀製麺に勝手にチェーンどんどん作らせて名前売ってもらって
その後に丸亀市が地元のうどん屋を売り込めばいいのに
香川県がうどん県っての一気に広まったし他県もそれにどんどん続いて香川はプロモーション上手い印象だったのに
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:47:38.31ID:7zlnxgYV0
讃岐うどんは麺通団の許可か何かいるの?

そもそも麺通団の中に調理師免許や栄養士の資格を有する人が居るのか? ただのうどん好きなブロガーでしょ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:48:05.28ID:tb76o53s0
十分丸亀市の宣伝になっとるやないかい。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:48:37.04ID:0ygmP8b50
トリドールならいぶきうどんのが好きだな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:48:42.29ID:1Q5LbRfy0
>>267
意味が分からんのだが
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:48:49.52ID:IGoFz3y30
これ一般人の画像ツイートが発端でしょ
田尾さんがなにかに噛み付いたとかでこれなら草だけど

丸亀市との関係の事実はどうあれ県民の大雑把な印象はツイート主同様田尾さんの言う通りよ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:48:56.93ID:IOp5j+260
>>271
混んでくるとクタクタのうどんが出てくるしな。
昔あったあたりやとかは空気から居心地悪かったし。
あれでも[麺通団]様一行が来ると態度ころっと変わるんだよね。
[麺通団]様やらが食べるのと一般庶民がたべるのは、雰囲気も中身も雲泥の違いw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:50:06.47ID:5rLLJ5xM0
こういう不満が出た時の為に丸亀に金撒いてる訳だし
地方自治体からしたら天の恵みだしある意味win-winな協力関係とも言える
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:50:35.05ID:0ygmP8b50
丸亀市の知名度あげたのは確かだしな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:51:00.10ID:iZiZ+Fk60
麺通団団長ってなんだよ恥ずかしい
自称仕掛け人とかw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:51:12.91ID:mSAWE7Cs0
>>271
つまらんやつだな。丸亀城に思いをはせてのソウルフードって楽しまにゃ。
空気が分からん奴だな。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:51:15.93ID:IOp5j+260
>>282
田尾“さん“とか言ってる時点で関係者か信者なんだろうなw
一般庶民は麺通団とか団長とか言う感じだよな。ここ見てると。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:51:56.60ID:4VYMME6w0
まあ、うどんだしな…
国際や政治問題なら話は違うが…
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:52:24.78ID:WgGp3D0s0
>>271
本場の食べたことないし安いだけなのかもしれんが所詮小麦の塊はさすがに暴論すぎる
それじゃ全国のうどんもパスタもすいとんも全部一緒になっちまう
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:52:27.10ID:c6Acjt0l0
海外の商標問題で随分叩かれたから
色々手を打ったんだろうねぇ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:53:34.49ID:iZiZ+Fk60
>>282
その乞食団がいちいち文句いってんだろ
すこしは地元に寄付くらいしろよ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:53:37.58ID:IOp5j+260
まあ、「やらない偽善よりやる偽善」
口だけ大将よりも寄付もしてるし全国規模で観光アピールしてるし、
うだうだ文句言う奴ほどネットで粋がってリアルでは何もしてないw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:53:58.28ID:PWVbAans0
で、丸亀市民としては
丸亀製麺のクオリティを許せるの?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:55:08.45ID:IOp5j+260
>>298
心配しなくても香川県内のうどん屋であれよりひどいうどんやは腐るほど有るよw
旨いうどんやも腐るほど有るけれどねw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:55:27.67ID:1Q5LbRfy0
家系観点の話が全然無いな…
こういう時こそ来そうなのに
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:55:52.75ID:fDYDLKZI0
丸亀なんてマイナー市町村は
丸亀製麺がなければ中部、
東日本の人間は名前すら知らんかったわけだし
丸亀市をアピールするような名前であるうえに
讃岐うどんの中道は、それほど外してないし
許容してやってもええでしょ。
うどんつながりで観光客として来るでしょ。
実績云々とは度量が狭いですわな。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:56:04.74ID:esYi3efs0
>>272
それじゃ、ただのバカじゃん
麺痛団
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:56:05.94ID:iZiZ+Fk60
>>298
あこより不味いとこいっぱいあるし
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:56:06.42ID:041wcQam0
まさかこんな大会社になるとは考えてなかったか
うどんの本場、香川県の丸亀うどん、これで行こう!父親も香川県出身だし!
会社が大きくなり騒がれ始め、丸亀市に寄付などで友好関係を作ったということかな

某居酒屋チェーンでも鹿児島県霧島市、宮崎県日南市、北海道◯◯市などを謳っているが、あれも関係ない、食材だけは地元産を扱っているのかもしれない
◯◯県郷土料理、こんな店も店主とか全く関係のない場合も多いし
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:56:13.45ID:rZMsbOsM0
本当にこの人達が讃岐うどんに貢献したの?
少なくとも近畿地方では昔から香川のうどんは有名で、明石海峡と大鳴門橋が出来た20年前には香川にうどんを食べに行くのは定番ドライブルートだったけど
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:56:28.30ID:5rLLJ5xM0
>>298
許せないから出店してたけど撤退した
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:57:06.11ID:mSAWE7Cs0
>>297
「チャイナの経済侵略」って意味?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:58:14.38ID:PWVbAans0
>>299
全部言わせるかな
標準を下回るクオリティのうどんが丸亀の代表みたいな感じになってる状況を許せるの?
っつー話
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:59:09.66ID:IOp5j+260
>>301
自分達にうま味がないからそりゃ必死になって潰したいだろうね。
本や映画ではそれなりにおいしい目したんじゃない?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:59:50.63ID:1Q5LbRfy0
>>307
許せないから出店?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:00:12.47ID:iZiZ+Fk60
麺通団「あこウメエエエ」「チェーン店糞w」「俺達がうどんブーム起こした!!(自称)」

丸亀製麺「地域振興でイベントやりましょう」「災害時にも寄付します」「自費企画で収益は全て寄付します」


どっちがまともか見てわかろう
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:00:42.06ID:tcCgif490
丸亀製麺は自分の店出してない地域に散々寄付して地域貢献して、普通に考えれば丸損だよな。

株主から無駄遣いと突っ込まれたら答えに窮するようなえこひいきをしてもらっておいて、その丸亀製麺にdis加えてたうどん屋連中クソダサすぎだわな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:01:24.04ID:qZYcKBqJ0
そもそも麺通団ってなにもの?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:01:34.32ID:IOp5j+260
>>306
一部店舗を格付けした本だしてブレイクした感じ?
お陰で知らん人間がわらわら沸いて出てくるようになって迷惑だし、
店も愛想悪なって味も落ちてと良いところがない。

だいたい本に書いてるような接客受けたことないわw
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:01:45.82ID:OyxuEAW/0
築地銀だこは築地にあるんだから
丸亀製麺も丸亀市内に店つくれよ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:01:55.88ID:G5Vd4e/y0
輸入小麦粉をつかって他県のダムから供給した水で茹でたうどんはそんなにブランド力あるんですかね
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:02:09.02ID:osBXeVP80
四国に出張行ったときこのブログに上がってるはりやってとこで食べたけどマジで死ぬほど美味かったなぁ
目の前で茹でてしめて、うどんがツヤツヤですっげーモチモチなのあれがコシかって感動した
天ぷらもあげたてで野菜も海老も甘くて甘くて、東京ならあの天ぷらだけで1000円するわ
田舎いくほど美味いって聞いてたんだけど、高松駅近くであのレベルはほんと衝撃

>>309
丸亀製麺もたまーに食うけど上記の店のものとは全く違う
コンビニの寿司とカウンターの職人の寿司くらい違った
丸亀製麺=讃岐うどんって認識されちゃ地元の人可哀想だよね
よく思わない地元人も多いんじゃないかと予想
香川に出店しても流行らなくて撤退したんならそれが地元の総意って気もする
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:02:39.20ID:iZiZ+Fk60
>>314
痛い奴らが集まって
「これが本物の讃岐うどんだー」とかいってる馬鹿
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:02:59.47ID:k6mAfDMb0
神戸に無かった「神戸らんぷ亭」
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:03:16.38ID:G6m7xe7O0
うどん県民だけど
うどんは早いし安いから食べてるだけだよただのファーストフード
いい時間逃したらだるんだるんのクソまずいの平気で出してくるし
かけ小って言ったら15秒ぐらいで出てくる
牛丼屋や安い定食屋があればそこ行く
でもそれがないのよ
高松とか宇多津丸亀周辺にはあるかもしれんけどうちみたいな田舎にはない
丸亀製麺のCM見てクソ旨そうた食べてみたいって思っても近所にないのよ
岡山のCMが流れてるんだけど香川には丸亀製麺ないの
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:04:00.83ID:IOp5j+260
>>309
昔から結構食べに行ってるが、標準くらいなんじゃね?
そこまで貶められるほど味は悪くない。

不味いときの日の出製麺(お昼現地)よりは旨い。
まあ丸亀食うよりも津田の松原SAのうどんの方が旨いがね。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:04:08.44ID:7zlnxgYV0
四国ってそんなに小麦採れたっけ?

麺通団、意地汚い印象しかないんだが?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:04:44.44ID:iZiZ+Fk60
>>318
あほだな〜
コスパの問題なんだよ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:04:47.00ID:mSAWE7Cs0
>>312
うどんだけなら、麺通団だな。

自称丸亀製麺は、商人みたい。少なくともうどん屋じゃない。孫正義って感じ。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:04:56.90ID:IOp5j+260
>>312
それを被害妄想でネチネチ粘着してる感じだよねw
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:05:33.87ID:SAAnjV3r0
>>1
>丸亀製麺様は香川には店舗を極力出さない方針だとおっしゃっていて、
香川県民に相手にされなくて撤退したくせにw
こういうところにも丸亀製麺のあざとさが出てるんだよなあ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:05:52.20ID:okzQNja90
丸亀市のうどん屋の売り上げ奪いたくないから香川にそれほど進出してないなんて素晴らしいじゃん
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:06:03.28ID:aJMvPtlh0
>>323
小麦はほぼ外国産
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:06:23.01ID:5IycUR9K0
>>1
ド腐れ麺通団は、人間のクズ集団

畜生未満の池沼劣等生物群

このゴミクズどもが生きていけないよう、徹底的に叩きのめせ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:06:45.46ID:WgGp3D0s0
>>315
日本か忘れたけどミシュランに乗ったせいで客が増えすぎて本来のサービスが提供できなくなって迷惑だって店の話あったな
本に書いてあるような接待は麺痛団とやらだからかね?
覆面で調査するミシュランと違ってテレビみたいに身分を明かして暗に好待遇を要求したんじゃないか?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:07:33.01ID:5rLLJ5xM0
>>328
進出しようとして失敗しました
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:07:34.61ID:041wcQam0
ラーメンチェーンの博多天神
博多ラーメンってこれ!?(>_<)みたいな
探すと色々ありすぎ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:07:45.91ID:rOhmlKPC0
丸亀製麺も1000万の寄付+ちょっとした活動で丸亀市と良好な関係築いてますってアピールできれば安いもんだよ
上手くやったと思うわ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:07:47.21ID:IOp5j+260
>>318
讃岐うどんのてんぷらってそもそも揚げたてとかないで。
どっかの店から仕入れてるべちゃっとした揚げ物みたいなの入れるのが讃岐うどん。
だいたい仕入元が共通で、どこの店でもてんぷら一緒だったりする。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:07:49.33ID:iZiZ+Fk60
>>325
その乞食団は地元のためになんかしてんの?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:07:53.47ID:PWVbAans0
つーかもうこのスレに居るような意識低い讃岐人より
県外のうどん好きの方が精通してるからな
スレタイの件はマスゴミが大好きな揚げ足取りだよ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:08:00.43ID:FCCyUcHR0
丸亀市のこと何も知らないで丸亀製麺叩いてた人達どう責任取るの?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:08:21.86ID:7zlnxgYV0
香川の主要道路や繁華街に20店舗丸亀製麺が出来たら、香川のうどん屋はごっそり潰れると思うの。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:08:26.78ID:O59hyTyr0
香川県民「田尾、恥ずかしいからやめろ」
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:08:39.88ID:rZMsbOsM0
香川のうどんと「ちっか」等の練り物は昔から
有名だったけど
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:08:53.03ID:G6m7xe7O0
>>323
香川のうどんはオーストラリア小麦がほとんどだよ
地元の小麦は開発したけどうどんに使いにくいらしい
無理くり使ってる店もあるけど生産量が少ないから味が安定しない
オーストラリアの方があんていしてる
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:09:15.96ID:mSAWE7Cs0
>>321
うどん県民のくせに、地元愛やソウルフード愛ってないんだな。なんでこうなったかわかった。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:09:19.98ID:osBXeVP80
>>327
そうそう、この麺通団ってのもアホそうだけど
丸亀製麺の社長もわざわざテレビで地元の反感買うような発言しなくていいよな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:09:58.28ID:IBTwvXMS0
嫉妬に狂った原理主義が蜜月の関係も知らずに絡んでただけという
実にみっともないオチでしたってこと?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:10:06.93ID:IOp5j+260
>>331
本見てたら分かるけれど、覆面どころか、コンチヮーって感じで店に行くからな。

下手な対応したら何書かれるか分からんから店もへいこらなんだよなw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:10:18.36ID:aJMvPtlh0
>>333
だからって博多ラーメンのブランド価値は微塵も下がってないだろ?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:10:29.83ID:041wcQam0
うどんの本場は福岡とか宮崎らしいけどね
もちろん香川も有名だけど
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:10:48.04ID:mSAWE7Cs0
>>337
まだいう?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:11:08.58ID:IOp5j+260
>>343
田尾「さん」でしょ!w
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:12:13.50ID:ZjJy2eaF0
新宿の麺通団、うまくないよな 丸亀で十分だろ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:12:19.64ID:7zlnxgYV0
>>345
まぁそうだわなぁ。別に香川や讃岐以外でもオーストラリア産の小麦と綺麗な水があれば、うどんは作れるし、何でそんなに拘るんでしょ。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:12:23.14ID:fDYDLKZI0
平均より下とかいうけど
チェーン店で平均より上だったら
四国の片田舎なんかにゃ
ペンペン草も生えなくなるぜよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:12:26.81ID:O59hyTyr0
>>353
親が四国学院の理事会で働いているから、田尾が普通
何回も飲んだわ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:12:35.30ID:sEks303r0
名前を騙る以上はちゃんと根回しして権利者を買収しとかないとな
一枚上手だったわけだ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:12:38.67ID:tcCgif490
個人経営のうどん屋の経営圧迫しないようにチェーン店の進出をあえて控えていて、
にも関わらず公用車の広告引き受けたり、災害支援したり、地域貢献したり。
市内に出店してない丸亀製麺にとっては何の利益にもならんことやってくれてる。
これが丸亀リスペクトでなくて何なのかと。

その丸亀製麺に一方的にケンカ吹っ掛けてる麺通団ってどんだけクソダサいの??
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:13:27.10ID:bogocIa/0
横浜家系チェーン店もタチが悪いし不味い
0361大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/09/18(水) 23:13:27.70ID:Xy98qEfk0
>>281
真似するなら、地元に戻るのも真似しろや、帰れ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:13:41.88ID:H79yKIlu0
海外にある韓国系の人の日本料理屋さんみたいなもんだろ?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:13:51.33ID:IOp5j+260
>>354
時々レビューでぼろかす書かれてるよな。
あれ昔からだし、福岡とかでもあんな感じだったよな。

名前だけで旨い旨い言う奴らも居てるけれど、星1のレビューは結構まともなのがある。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:14:11.79ID:PWVbAans0
>>345
ASWを使うのは安いからと下手くそでもそこそこのうどんに仕上がるから
国内小麦はじゃじゃ馬が多いが超絶跳ねることもある
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:14:45.00ID:PTXTGDv20
クソ麺親方だせぇ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:14:48.82ID:IOp5j+260
>>357
知り合いから見たらさっきのレスみたいになるのかな?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:15:46.10ID:6oG5kpDm0
器が小さいな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:15:48.96ID:7eSn7Bfr0
ホームページをみたこともないが、その麺通団団長なるやつが悪(あく)ではないのか。
麺通を名乗るやつはうさんくさい。
以前、同じくうどん通を自認するやつが騒動を起こしたではないか。

ttps://www.j-cast.com/2017/06/12300419.html?p=all
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:15:50.85ID:5AnEgkgR0
別にいいのよ、おいしいから。
都心では愛されてる企業、安くておいしいから。
讃岐うどんだから食べてるわけじゃないから。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:15:57.85ID:osBXeVP80
>>359
でかい企業からしたら1000万でイメージアップできるなら安いもんだよCMよりよっぽど安い
丸亀市と提携してるように見せられるのは丸亀製麺にとってはかなりの利益
利益度外視で寄付するようなお人好し企業ならこんな頭悪そうな団体に絡まれたりもしないでしょ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:16:20.15ID:iZiZ+Fk60
麺通団は讃岐うどんで商売すんなよ寄生虫が
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:16:25.08ID:041wcQam0
東国原マークの宮崎うどん店
名古屋や東京にもあるそうだが、あれだって複雑すぎる利権が絡みら地元民は口を閉ざすばかり
宮崎とは関係ないし口を閉ざす理由は書けない
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:16:53.98ID:PWVbAans0
しかしホントおまえらスレタイ誘導に弱いな
知能めちゃ低だろ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:17:11.11ID:A8nyChO90
梅田ドンキ前の丸亀製麺は朝4時まで営業
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:17:18.47ID:ctlom62b0
あほらし。
寧ろ讃岐の会社が讃岐うどんで世界を席巻で気なかった事を恥じろよ。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:17:19.24ID:gUoLGDfI0
福岡県民「にわか素人は右向け右でコシしか言わんね。玄人はコシ無しアゴダシばい。」
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:17:29.55ID:iZiZ+Fk60
>>373
やらないよりやる偽善
文句いってるやつは丸亀市に寄付してんの???
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:17:30.84ID:mSAWE7Cs0
>>372
店名変えても食う?「うどんみたいなもの」って
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:17:33.20ID:5AnEgkgR0
東京方面の人は丸亀製麺の味方
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:18:14.87ID:6c67OETl0
麺通団とやらが何の役にも立たないんだろうなって事だけは伝わってくる
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:18:39.85ID:aJMvPtlh0
麺通団に認められなきゃ讃岐うどんを名乗ってはいけないの?
加ト吉のほうが麺通団より先にあったはずだけど許可は取ったのか?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:18:51.43ID:ZwHiI/ip0
>田舎が香川だと話す丸亀製麺の粟田社長が、小さな製麺所にお茶碗を持った客が並び、釜からもらったうどんにしょうゆだけをつけて食べている様子を見たことから思いついたのが丸亀製麺、と話しているがそれは嘘

問題はこれだろ?
この嘘が許せるかどうか?
名称なんかはどうでもいい
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:19:33.20ID:041wcQam0
讃岐安兵衛ってうどんチェーン店もあるし
名古屋の金山駅にもあった
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:19:43.61ID:iZiZ+Fk60
>>381
うどんは別に讃岐のもんじゃないから
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:19:56.70ID:7/5zk+TX0
俺は四国人でも無いし老いた身体だし一生丸亀市には行くこと無いかもだが、
俺からしたら四国から遠い地域の土地でも丸亀という名前を丸亀製麺で覚えた!
全国民に丸亀って漢字をアピールになるわけだし丸亀市民こそ丸亀製麺に感謝する側だろ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:20:54.57ID:5AnEgkgR0
飲食店には珍しく、割引セールをやるから好き。
客が喜ぶのをよしとしてる優しい会社
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:20:59.21ID:gUoLGDfI0
>>383
協会とか団体ってべつにみんなから選ばれてるわけでもなく、認められてるわけじゃないからね

反社会勢力の詐欺師や在日チョンがインチキ肩書きを作って公的機関や偉そうに見せかけるために勝手に作ったただの個人団体、つまりニセモノ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:21:16.22ID:mSAWE7Cs0
>>380
その偽善がカネで特許侵害を抑え込んでんだろ。
別に丸亀土人がクソでもいい。そういう状況が分かればいいwww
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:21:27.56ID:XHyEOt6k0
>>14
そもそも香川県での一号店が速攻で潰れたからな笑
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:22:14.47ID:mSAWE7Cs0
>>387
聞いてんだけど、解答だけしろ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:22:14.51ID:ocJ9a6q80
うどんなんて各人が美味しく食えれば他はどーでもいい事だよな。
奇妙な拘りを振りかざす奴って、発達障害だと思う。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:22:25.16ID:iZiZ+Fk60
>>391
特許wwwwwww
なんだよそれ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:22:55.03ID:aJMvPtlh0
>>391
特許・・・?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:23:42.86ID:GquCDZMD0
>>387
ええ、香川の人もそう思っているよ
食べる量は、全体的にこの狭い香川で半端なく多いけどぬ
麺通団って香川代表じゃないので、変なおっさんらが金の為に迷惑かけてすみません
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:23:53.06ID:Qu8zI/MD0
>>384
当たり前だろ。
麺通団は麺好きにとって最高裁と同レベルの権威だぞ。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:24:04.41ID:If9MOrrr0
ツイ覗くとまだ香川県民はグチャグチャ言ってるのね
麺通団とかいうやつの方が好きみたいよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:24:05.05ID:5AnEgkgR0
麺通団団長
名前が怪し過ぎて不愉快
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:24:38.60ID:mSAWE7Cs0
>>395
そこ?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:24:45.49ID:GquCDZMD0
>>392
県庁前?上原の三軒横?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:24:57.65ID:Qu8zI/MD0
うどんの特許は讃岐が持ってるんやぞ。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:25:00.09ID:PWVbAans0
>>394
それは「納得」の水準が低い場合にはただの思考停止とも言えちゃうんだよね
素材も調理も科学的な分析が進んでるので
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:25:26.84ID:gUoLGDfI0
>>399
そういう嘘をつくから団体はだいたいニセモノ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:25:30.23ID:SAAnjV3r0
>>380
丸亀の名の権利を持ってるのは丸亀市長だけじゃないだろ
アホ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:25:39.19ID:aJMvPtlh0
>>399
なら加ト吉は天皇レベルじゃねえか
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:26:12.82ID:CKBE1Seh0
ニューヨークで訴えられてた丸亀の人?はどうなったんだろう
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:26:20.82ID:5AnEgkgR0
麺通団団長、適当なことを言うんじゃない。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:26:22.46ID:k6mAfDMb0
>>361
出来たらいいんだけどな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:26:26.89ID:Qu8zI/MD0
>>408
※個人の感想です。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:27:29.27ID:PTXTGDv20
>>378
所詮は地域限定のイキリだからな
世界に通用する訳が無い
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:27:30.18ID:ZOlQHf5m0
麺通団w カッコつけたうどんなんていらんわ。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:27:33.82ID:gEl3mW5v0
なんやら、SPAとかいうとこで、
底辺物書きがトリドールのヨイショ記事書いてるね、
丸亀市に電話辺りでも聞いて、期待した反応が返って来なかったらしく、歯切れの悪い記事になってるが
https://nikkan-spa.jp/1605302?cx_clicks_art_mdl=1_title
「丸亀製麺」が“香川県丸亀市と関係ナシ”と炎上。丸亀市を直撃したら驚きの事実が 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:27:35.93ID:gUoLGDfI0
ホモ団長
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:27:36.58ID:5AnEgkgR0
麺通団団長とか、東京方面的には暴走族の名前みたいだよ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:27:42.10ID:493u2O8p0
>>410
冷凍うどんの世界ではテーブルマーク(カトキチ)と並んで、日清の業務用冷凍うどんも評価されてる。
こちらは昔、ピギー食品という地元の企業が製造していたのを工場ごと日清が買い取って
四国日清として製造してる。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:27:42.21ID:mSAWE7Cs0
>>402
「じゃあいいやw」ってなるんだwww

おれはソウルフード愛は地元で守るべきかと思うがの。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:27:47.69ID:k6mAfDMb0
>>391
特許じゃなくて商標な
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:28:04.60ID:rsxttDiB0
>>81
色んなスタイルがあるからね。
どれを気に入るかはその人次第。

自分は福岡の人間だけど、香川のも地元のもそれぞれおいしいと思う。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:28:21.03ID:1/ZSs/1Y0
神戸屋だって大阪市だよ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:28:24.75ID:493u2O8p0
>>423
どこぞの半島人みたいな背乗りをやってるから
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:28:49.71ID:5AnEgkgR0
そうそう、別に香川の人が気にいてくれなくてもいいの。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:28:57.36ID:KTNg+uGy0
ほんと、香川とか広島とか尻の穴の小さい連中だな。と、岡山県民の俺、高みの見物。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:28:58.64ID:gUoLGDfI0
インチキ団体のインチキ団長

世間からは誰からも認められてない自称団長
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:28:59.27ID:k6mAfDMb0
>>420
お前、第一空挺団ディスってんのか?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:29:15.71ID:tvBBFb2i0
晴「うどんゆでるな」
雨「うどんゆでろ」
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:29:18.45ID:Qu8zI/MD0
うどんの歴史は俺が変える。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:29:42.39ID:gUoLGDfI0
>>429
桃太郎「おいおい。。。」
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:30:27.23ID:5AnEgkgR0
東京方面では丸亀のほうが格段に知名度は上。
面痛団なんて、あんた誰?状態。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:30:28.88ID:osBXeVP80
>>380
地元の人が丸亀製麺の寄付を、うれしいありがとうと取るか
たった1000万で丸亀市公認みたいな顔すんなよって不快に思うか
それはどっちの考えの人もいるんじゃない?
殊更ウソついてまで丸亀に縁があるようにテレビで語ったのが事の発端だろうけど
お金集めて市を運営していかないといけない丸亀市と、一般市民の考えが乖離してる可能性も大いにある
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:30:29.21ID:aJMvPtlh0
>>429
ああ^〜
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:30:49.73ID:8IbYoyeb0
丸亀製麺て酒置いてる?
2回ぐらいしか行ってないか知らない
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:31:11.71ID:PWVbAans0
スレタイの件はおいといて
ある程度以上のうどん好きはこの団長と同じ意見だと思うわ
めちゃ低勢が麺通団ってポジションにやたらこだわってるが
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:31:23.62ID:GV7k8VaT0
麺通団って、さとなおの二匹目のドジョウだろ?
はなまるが進出する前に讃岐うどんブームのきっかけを作ったのはさとなおだ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:31:29.83ID:rOhQcqIAO
金を貰っちゃったから、プライドも定義も無くしてしまいました…かな?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:31:31.60ID:k6mAfDMb0
>>439
いい加減なことは言うなよ、門外漢
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:32:39.58ID:mSAWE7Cs0
>>434
それチャイナの言い訳そのものだがwwwwwww
侵略文句ってやつ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:32:41.72ID:gUoLGDfI0
左翼(在日韓国人)が反日大学のコネで肩書きロンダリングして大学教授の肩書きを得て、
インチキ専門家のふりして反日マスゴミが有識者として持ち上げて、

あたかも第一人者のふりをする卑劣で悪質な在日韓国人とそっくりだなこの団長のやり口は
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:32:49.19ID:sEks303r0
丸亀市も金のなる木がすり寄って来たんだからもっと金巻き上げろよ
例えば丸亀製麺でうどん一杯食べるごとに丸亀市に1円寄付金が入って
そのお金で財政難で再建が大変な丸亀城の石垣修復に当てるとかさ

丸亀製麺にも崩れた石垣の写真展示して
うどんを食べて丸亀を救おうみたいな感じでキャンペーンやれば騙せるだろ
修復完了したら丸亀城の真ん前に丸亀製麺オープンすればいい
地元の個人経営の店なんて丸亀製麺が出店したごときで潰れないよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:33:37.77ID:Znn4H7lf0
丸亀の名前で商売してるから金入れてるだけで
讃岐うどんじゃないってのには答えてないな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:33:45.87ID:5AnEgkgR0
麵好きは意固地なこだわりのある人が多いからなあ。
うどんはただのご飯。
口にあっておいしければいいの。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:33:48.17ID:WgGp3D0s0
>>349
やっぱりそういう手合いか…
そいつらタダで食わせろと言ってても驚かないわ
その本とやら教えてくれる?
近所にあるかわからんが立ち読みしてそこで褒められてるとこは行かないようにするわ
店には悪いが片棒担いだ店としてね
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:34:22.87ID:4EhcgCrt0
麺通団はうどんブームが全部自分の手柄みたいな感じがうざい
業者と手を組んで自分でもうどんで商売始めた時点で単なるライバル潰しにしか見えない
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:34:50.22ID:RgJJTeBY0
>>1
こういうのすればいいのに


「パルメザン」名乗れない? EU、産地名の禁止要求へ

https://www.asahi.com/articles/ASH2T5JK0H2TULFA021.html

 日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)交渉で、EUは域内にあるワインやチーズなどの有名産地名を使った商品名約200件について、勝手に使えないようにすることを求める方向だ。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:34:51.24ID:+H6Dh0PL0
丸亀製麺が丸亀発祥じゃないわけないだろ
これだからフェイクニュースに踊らされる情弱は困る
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:34:55.00ID:osBXeVP80
>>434
でもテレビでウソ言ってまでゆかりがあるように見せかける企業なんて
地元かどうか関係なく好印象は抱かないけどな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:35:40.07ID:aJMvPtlh0
>>439
間抜けなこと言うから誰もお前の話を聞かないんだよ
仮に言ってることが正しくてもだ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:35:40.69ID:5AnEgkgR0
東京に店を出せばいいのに。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:36:25.64ID:Qu8zI/MD0
本場讃岐うどんを名乗ってるのに無関係だったとは。
おじさんはガッカリですよ。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:37:32.17ID:cJGrpKpK0
>>423
カネくれないからじゃね?
「俺らの許可なしに讃岐うどん名乗ってるな! ライセンス料払えよ!」
って思ってるんじゃないww
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:38:19.12ID:PWVbAans0
うどんというのは特殊なジャンルで
ラーメンより間口が広くハードルが低いので
意識めちゃ低勢がめっちゃしゃしゃり出てくる
あの自由なラーメンですらある程度は評価基準やレビューが洗練されてきてるのに
うどんはゴミのような主観レビューだらけ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:38:19.61ID:5rLLJ5xM0
社長個人の寄付と店舗に設置した募金箱で丸亀製麺自体が出資してるのは広告費だけ
やり方が上手い 世界で成功する理由は分かるな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:38:36.25ID:0Cn+YYIB0
> 寄付もしていただいた

小役人が小銭で魂を売ったわけね
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:38:42.90ID:Hs0+mo2k0
こんな事言い出したら、ナポリタンとか天津飯とかトルコライスもNGになっちまわあ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:38:53.45ID:PWVbAans0
でもまぁそこがうどんの良さなんだけどね
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:39:53.29ID:mSAWE7Cs0
丸亀市はだめだ、トリドールに乗っ取られてる…
地元の製麺仲間で団体設立して、「元祖讃岐うどんの丸亀市」で商標登録するといい。
んでトリドールを訴えるの。市なら負けるが、別団体なら勝つ。

んで晴れて讃岐うどんって名前が返ってくるっと。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:40:30.38ID:5AnEgkgR0
こういう騒動を聞くのは、讃岐うどんぐらい。
少々うるさいですよ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:41:15.05ID:ZVHn++TT0
丸亀製麺が丸亀市と無関係でも讃岐うどんのソウルフードを汚すことになるのが意味わからんわ
ナポリピザ謳ってる不味い店は全部ナポリを侮辱してるのか
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:41:56.36ID:yy2Wr4Sk0
香川に数百円で一瞬で行けるならそっち食べるけどな
無理だからこれからも丸亀製麺食べるわ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:42:01.83ID:5AnEgkgR0
韓国人みたいな粘着振り
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:42:31.76ID:PWVbAans0
ナポリピザは割とうるさめな認定制度あっただろ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:42:33.49ID:kcN30X310
なんか正義の味方のはずが、この記事がでたせいで、あっという間に悪の帝王みたいになったな
逆に丸亀製麺が悪から正義のヒーローに早変わりか…
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:43:14.79ID:5AnEgkgR0
東京方面では、食事時は人でいっぱい
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:43:28.85ID:f8agsSLI0
丸亀製麺じゃなくて坂出製麺とか善通寺製麺だったらこの店は成功したのだろうか
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:43:32.97ID:mMpVeLQv0
つーか麺通団ってよくわからなかったからググったけど
そういう成り立ちの集団なのね
近くにあって潰れたけど、結局ただの嫉妬からの難癖的なやつだな。これは
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:43:45.25ID:T1OojMHV0
逆に丸亀製麺のイメージアップになったな
社長聖人すぎ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:44:16.68ID:mSAWE7Cs0
>>476
かるいんだから、軽いもん食ってなよ。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:44:55.24ID:Qg7ajF250
金も払わないくせに文句だけ言うんじゃ嫌われるよそりゃ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:45:01.24ID:5AnEgkgR0
東京方面では、安くておいしいから普通に流行ってます。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:45:06.04ID:YS3jbmzX0
丸亀製麺が香川に出店しないのは配慮してって辺りは確実に嘘だな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:46:36.42ID:aJMvPtlh0
>>462
この時期と学会とかそういうの流行ったからね
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:47:24.04ID:5AnEgkgR0
こういうのは、商標登録の問題じゃないの?
お金を払う関係にないなら、付きまとうべきではない。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:47:30.72ID:osBXeVP80
>>474
うどんの歴史とか香川のうどん屋について間違ってるウソをテレビで語ってたからその部分が問題なんでしょ
知りもしないのに想像でペラペラしゃべるなってメンドクサイ団体が出てきちゃった感じ

>>477
そうそう、ナポリ公認です!みたいな宣伝してる店いっぱいあるよねどこもクオリティ高い
丸亀市や香川県もそうすればよかったのに
シャンパーニュから訴えられて改名した日本のバンドもいたし地元の名産のイメージは地元で守ればいいのに
地方のゆるーいお役所には無理か
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:47:44.25ID:bXhGoYUZ0
>>478
ただの評論屋が偉そうにうどんについてつべこべ言ってるだけじゃないの?
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:47:57.55ID:HevAb6XJ0
このおっさんのブログ読んでたら、先々月にもケンミンショーのうどん特集?の回に出て事実と異なる説明をしてた香川出身の松本明子や中野アナに苦言を呈してるな
要するにこの人は丸亀製麺の社長にせよ、事実を捻じ曲げて説明してる連中に釘を刺してるだけだろ
少なくとも、丸亀市と全く関係ないのに屋号に丸亀を使いやがって的な主張はしてない
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:48:14.70ID:2DTXzVp70
>>464
その通り
周辺のお店に気を遣って出店を抑えてって言ってるけど
そこら中安くて美味い店いっぱいあるから競争力が無いし勝てない
ショッピングセンターのフードコートがお似合い
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:48:23.08ID:mSAWE7Cs0
>>486
ああ、出して認められなくて閉店してるな。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:48:40.23ID:eMQXzJNN0
そもそも丸亀市にろくなうどん屋ないしなw
讃岐ってだけで調子こき過ぎ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:48:57.49ID:Jo9M6QYa0
丸亀はローマ字で Marugame だが、これを英語圏の人が見ると、
なんのゲーム(game)よ?になる

それで、丸亀のハワイ店は Marukame の看板
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:49:12.76ID:e+goCg5q0
麺通団は反省中
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:49:18.66ID:x0fPOd3T0
丸亀に出店してみろよw
成功するわけねえから
転勤族が多い高松ですら数店で細々とやってんのに
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:50:59.87ID:aJMvPtlh0
>>489
商標じゃなくて特許なんだってさ
さっき誰かが言ってた
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:51:03.53ID:5AnEgkgR0
今はない店に、未だに文句を言って何がしたいのだか。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:51:03.80ID:YS3jbmzX0
>>495
でも丸亀製麺の社長はうどんの聖地だと思って名付けたんですよね・・・
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:51:05.37ID:Atr04t0r0
うまいこと取り入ったな
まぁWinWinなんで文句付けてもしゃーない
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:51:56.93ID:232IlZus0
丸亀市が納得してるならいいんじゃね
麺通団って亡弟が話してたの聞いたことがあるんだけど
冗談の秘密結社かと思ってたw
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:52:38.66ID:396lCLnl0
丸亀製麺の広告を公用車に貼ってるという丸亀市役所がアホだろうな。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:52:50.90ID:5AnEgkgR0
丸亀と名乗るのが気に入らない。
でも、商標登録がないから法的に文句を言えない。
ず〜っと、フツフツとしてるのね。
性格悪すぎ。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:52:52.45ID:8n+DC8Th0
>>233
俺、仕入れてる大半の情報がマスコミからだわ。俺の家族も友人もそう。マスコミ以外からはほとんど無いと思う
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:53:15.14ID:5AnEgkgR0
香川県の人って、性格悪そう。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:53:17.12ID:2DTXzVp70
>>495
そこそこ繁盛店有るけどね
丸亀製麺よりは美味いし
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:53:52.00ID:ebWq51wF0
ギャングが仕事をするにあたって現地の警官や役人を先に買収しておくみたいな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:54:02.29ID:/IHoayDz0
とても関係あるよ。
丸亀製麺が丸亀市に店を出したけど不人気で1年で撤退したぐらいには。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:54:03.60ID:5rLLJ5xM0
麺通団だけじゃなく香川県民の共通認識だからバズってるんだけどね
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:54:04.07ID:0vUjd+G00
なんか挙げ足の取り方がしょーもない
世の中には関西風とか関東風みたいな店なんか一杯あるんだから
飲食店に正統みたいな概念は邪魔でしかない
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:54:12.86ID:3PXbOjej0
>>454
香川県産小麦粉使ってない店は讃岐うどん名乗れないようにするか?
なお
【UDON】讃岐うどんの原料9割以上を占めるオーストラリア小麦 生産者が製粉工場見学 香川・坂出市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568372151/
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:54:37.30ID:7KQ732Gg0
このクソみたいにな団長は晒されてねーの?
炎上させちゃえよ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:54:51.87ID:zGo/6wsV0
>>7
せやな
困った団長やわ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:55:07.31ID:3k2n0Iiz0
麺通団て裏もとらずにこんな事を公表してたんだな
ブーメラン自分に刺さってんじゃん

はやくお詫びの文章と謝罪をしとけよ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:55:48.47ID:x0fPOd3T0
>>495
丸亀市にないかどうかしらんが周辺の坂出、琴平、満濃、綾歌、宇多津といった讃岐の西の地域には名店が多い
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:55:57.73ID:Qu8zI/MD0
>>469
そりゃ元祖を名乗ったらアウトでしょ。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:56:06.24ID:KUQC0TRj0
当の丸亀市が良好だと言ってるし、・・・・・・というかさ、そもそも丸亀製麺のいったい何が問題なの?今回の話はw
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:56:42.46ID:aJMvPtlh0
>>517
博多うどんはちょっとヤワすぎへんか
箸で持ち上げただけで切れるぞ
出汁は好き
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:57:14.37ID:mSAWE7Cs0
>>504
そう。それが嫌なら、個人で団体たてて、商標登録して、トリドールに裁判すればいいの。
そうすりゃトリドールも名前を判決に沿って変える。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:57:19.00ID:Qu8zI/MD0
>>521
金をもらってる市の担当者がそう言ってるだけで、市民は納得してないよ。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:57:49.15ID:XvyMRlke0
丸亀市と関係あろうがなかろうがどうでもいいわ
はなまるより美味いし
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:58:38.71ID:ebWq51wF0
まさかこの件が将来の市長リコールに繋がるとは
この時点で丸亀市民の誰も思っていなかったわけで
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:59:12.71ID:3k2n0Iiz0
>>525
市民が納得してないんじゃなくて
アホアホ団が納得してないだけだろ

はよ謝罪文を掲載しとけよ
裏もとらず噛み付いてすいませんでした
ってな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:59:18.94ID:i+ANypGN0
>>519
どちらかというと、うどんは綾川水系が中心地域だからな。土器川水系より。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:59:25.37ID:4ub74Cuv0
ハハッ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:59:58.29ID:Hs0+mo2k0
>>491
田舎の名士って感じでチヤホヤ持ち上げられて勘違いしちゃったんだろうな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:00:06.30ID:P3EArBxl0
>>506
地元の誰かが登録して、トリドールをやっつけりゃいいのにね。

どんだけお人好しなんだか…
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:01:25.91ID:Zl1SNvdx0
釜揚げうどんで有名になった宮崎の老舗うどん店、重乃井、創業者は香川出身
近くに松山町、高松町などもあり、宮崎は四国との繋がりが深い
うどん店も県内あちこちに存在
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:02:05.46ID:UiVWjklb0
丸亀の人が丸亀製麺嫌ってるっていうけど殆どの人はどうでもいいとか
丸亀とは関係ないっていう話のネタ程度の存在でしょ実際

アホな好事家は声がでかいだけ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:02:27.62ID:UzkeJm9B0
>>537
高松町と松山町仲悪そう
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:03:10.66ID:VlhLkrrz0
>>7
そうだな。今は笑えないピエロになってしまった
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:04:04.34ID:APJo8xtJ0
>>346
ソウルフードっていえるもの出してくれるなら通うよ
時間によって全然違うんよ
釜揚げなら大体同じやけど釜揚げだけ食べてたら飽きるしね
こっちは同じ時間に行けるとは限らんし
店出す以上は最高の状態で商品出せるようにして欲しいです
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:04:05.55ID:zOLleTzk0
>>425
じゃ日本中がケンカしないように、うどんの発祥は中国でそこから日本中に伝わりました
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:04:15.57ID:q3bUVrhc0
アホ団長は団員に格下げだろ
何も知らず噛み付いて恥かいて
ただただ麺通団の信用を落としただけ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:04:42.83ID:ZqsmCf8b0
丸亀製麺がまずいから納得いかないって人が多いの?
うまかったら名乗ってもいいってこと?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:05:26.11ID:zOLleTzk0
>>428
うん、県内にないならいいよ
海外いったら、現地のB級グルメで腹壊すから
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:06:20.03ID:P3EArBxl0
>>527
選挙に尽きるよな。
おそらく木信二さんが保守で、かじ正治さんがトリドール容認派。
かじ正治さんが丸亀市の市長2期目らしい。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:06:36.60ID:zOLleTzk0
>>429
鬼ヶ島は香川県、桃太郎さんがいらしたのは岡山かしら?香川かしら?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:06:47.11ID:jQrzcbwk0
丸亀で修行して、丸亀の名前付けた店をアメリカで出店した人に対して裁判起こしたんだよな、トリドールは。
兵庫県民としてなんて恥ずかしい企業かち思ったよ。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:07:17.20ID:3vNHnwtu0
>>525
牧のうどんを10分たべずにほったらかすと、それくらいになるけど、最初からそんなにやわらかくないよ。

横からだけど・・・・
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:08:10.28ID:1oh5ck4y0
>>1
丸亀製麺から金をもらってるから仲いいんですよってw
まぁ梶市長は嫌いではないが丸亀市民はカマタマーレの試合にも観に来ないし自分に関係ないことには薄情な一面が多々ある
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:08:11.70ID:P3EArBxl0
>>541
わかったわかった。もういいよ。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:08:25.59ID:8u7DaRUC0
別に「丸亀」って名前のせいで客が入ってる訳じゃないからな
いくら香川が讃岐うどんの本場だからって、丸亀のほうが美味しいというレベルの低い店もある
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:08:29.37ID:zOLleTzk0
>>455
兵庫県加古川市の丸亀町にきまっている
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:08:38.78ID:q3bUVrhc0
田中商事や鈴木商店とかに
田中や鈴木が文句言ってんのと一緒で
丸亀製麺も丸亀とは直接関係無かったとしても社会的には問題ないし
むしろ丸亀市に社会貢献してるときたもんだ

これに文句言ってたピエロの団長はどんな顔して今後活動していくのか
アホが間違って権力もつと簡単に地雷踏むなぁ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:09:06.87ID:8r5jnZMh0
>>423
自分は兵庫やけど、最初は「丸亀は親の出身地でそれににあやかってますが香川県関係ないです」的な事をテレビで言ってたの知ってるから、全国展開してからの展開に拒否反応が出るのも仕方ないのではとは思う。
うどん史的な話は香川県に20年以上前から食べに行ってる体感では麺通団の人の方が正しいと思う。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:09:11.15ID:ge+hY70i0
田尾ごときがえらそうにたかがうどんを語るな
アホ私立の講師もやめろ!
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:09:23.71ID:zOLleTzk0
>>464
いや、たぶん他にいっぱいあるから
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:10:23.28ID:Zl1SNvdx0
>>539
お互いが開拓してくれたわけだし、それで町名になったらしい
高知や徳島の人も多く入ってるし、広島町は広島の人達、そこから急激に人口が増えたのが宮崎市内
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:10:24.43ID:zOLleTzk0
>>475
ドラえもん「どこでもドア〜」
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:10:51.05ID:aoYXNuEd0
金で担当者を買収して黒を白と言い張るのが尊敬される態度だろか。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:10:58.75ID:3woX8c5Z0
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員 をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:11:13.26ID:Ovevx5ti0
仮に、社長の地元が戸隠だからって
戸隠蕎麦ナンチャラとか全国チェーン店出したら「ん?ちょい待ち」って思うだろう
地元の名物で考えたら対立の構造も分かるというもの
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:12:11.86ID:zOLleTzk0
>>508
実際に行って財布落として見ろ!全部返って来るぜ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:12:22.65ID:8OmJ8bpg0
文句言うだけの人と丸亀市に貢献してる企業
勝負あったわ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:12:31.01ID:ntiR2GC80
はなまるよりは丸亀だわな
はなまるはダメだ釜揚げとか5分以上かかる
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:12:50.65ID:UiVWjklb0
>>567
思わないな、そんな暇人じゃないでしょ普通の人は
それともイデンテティがそれしかないのか?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:13:13.36ID:aoYXNuEd0
丸亀と無関係なのに、店名の一部に丸亀と付くうどん屋を次々に訴訟すると警告する。
俺はおかしいと思うよ。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:14:30.06ID:jQrzcbwk0
どさん娘とか、道産子からすると??な店も結構あるけどな。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:14:30.13ID:aoYXNuEd0
丸亀に店舗を構えるうどん屋が丸亀の名称を使えない。
トリドールに訴えられるから。
これはおかしいと思うな。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:14:50.27ID:q3bUVrhc0
>>567
一般的には丸亀製麺は安くてうまいと評判がいい

名前が被って社会的に失墜するような行為になってるなら不満を持つのはわかるが

社会的に受け入れられて、むしろ丸亀というへんぴな地域を知ってもらえる良い効果まであるのに

そこに噛み付く?ってのが一般的な意見

ただの嫉妬

みっともな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:14:51.24ID:P3EArBxl0
>>556
兵庫県加古川市に丸亀町ってないんだが。

それトリドールの本社住所の揶揄?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:16:18.62ID:ESRascUhO
愛好家?がワーワー言ってそれに乗っかった人達が適当に賛同して丸亀ひどい!とか言ってたら
当の両者は協力し合って寄付や広告もして良好という……
ワーワー言ってた人達の反応が知りたい
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:16:22.65ID:2h8O7FTC0
>>525
麺通団はw?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:16:23.90ID:8BaLmx+90
>>569
文句言うことも世間への認知させると言う貢献なんだよなぁ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:16:26.24ID:byDBKr7F0
札束で殴られて黙らされてるってことだよね
公僕って本当にダメだなあ
お金もらわずに闘えよ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:16:44.84ID:aoYXNuEd0
>>575
丸亀もんぞう事件と言うのがありましてね。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:16:53.54ID:UiVWjklb0
>>574
それは商標権の問題であって別にどこの地域の誰だろうと
先任には権利が認められるという事でしかない
先にやればよかったで終わる話じゃないの
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:17:18.56ID:1oh5ck4y0
>>577
>>570が言ってるのは多分湯だめうどんだろうな
釜揚げが何かをわかってない
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:17:19.09ID:E0SHZTti0
>>576
なんか、聞いた
「兵庫県にも丸亀町はあるから」と
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:17:38.13ID:Xk1+HcFj0
>>566
関係無いこと書くなボケカス
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:19:23.84ID:aoYXNuEd0
>>583
トリドールは、丸亀製麺と言う商標を使うなと言っているわけではなく、名称の一部にでも丸亀を使ったら許さないと言っているわけです。
商標権の問題じゃないんですよ。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:19:52.44ID:E0SHZTti0
>>1
金払えばいいのか…変な会社、旨いならプライド持って創業者さん
金払うとか、後ろめたいんだろうなぁ〜

ただ、田尾は黙れ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:20:03.54ID:jQrzcbwk0
まあ、丸亀製麺のおかげで丸亀という地名が世間一般に知られるようになったのは事実だからなあ。
市役所はそこを重視したんだろうけど。
丸亀製麺は寄付金とスポンサー料を抜いてどれくらい丸亀市に経済効果をもたらしたのかな?
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:20:29.12ID:aoYXNuEd0
いずれトリドールは、丸亀市に対しても訴訟を起こすでしょう。
名称に丸亀を使っていますから。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:20:46.71ID:ZqsmCf8b0
>>587
だったらその線で攻めなよ
うどんの善し悪しでうだうだいってると思われる
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:21:23.11ID:UiVWjklb0
>>587
そんなこと言っていない
商標権には類似商標等の誤認等についての権利も当然含まれているだけ
たとえばうどん屋でなければ丸亀〜を名乗っても全く問題はないわけ
類似業態で類似の名称は認められない可能性があるってだけ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:21:49.28ID:N4Vj3wDR0
そもそも、丸亀が香川の地名だなんて、東の人間は知らないしw
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:22:22.32ID:EKxpXguS0
>>64
それもソースは何処だよって話だよな
俺はどっかのまとめとか匿名掲示板でしか見たこと無い
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:22:47.03ID:aoYXNuEd0
丸亀製麺は韓国の会社じゃないかと予想してるのですが。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:22:57.34ID:KCM5jZyg0
東京麺通団のうどんが取り立てて旨いわけでもない件
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:24:28.62ID:aoYXNuEd0
>>592
丸亀製麺所と誤認させるために丸亀製麺と名付けたのに、そんなこと言って良いんですか?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:24:59.31ID:ZKWdUUBp0
>>592
だよねw
他の関連スレで同じ事を指摘してる人がいたが、香川のヒトは聞く耳を持たないんだよねw
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:25:02.73ID:BuWEjIxH0
>>597
そんな店を香川県民ほぼ知らない
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:25:56.78ID:BuWEjIxH0
>>599
うん、うどんに関しては聞かないよ
気をつけて
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:27:08.28ID:aoYXNuEd0
>>601
その態度が国民の反感を買っているのですが。
元からある丸亀製麺所に名前を変えさせるのですか。
それは韓国のマナーじゃないですか?
金で市役所を買収するのも反感の元です。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:27:23.64ID:etnpmMH20
高島屋が高島市に寄付しても何の関係もないのと
大差ないやん
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:27:43.00ID:Ovevx5ti0
はなまるのが好きだな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:27:51.64ID:TmNRaldJ0
それだけ言ってるんだから、その何とか団は丸亀製麺より、丸亀市に寄付とか、イベントとかて貢献してるんだろなぁ。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:28:12.21ID:W2qIs2kv0
金でブランド名買おうとしたんだよね結局
丸亀市民ではないけど、一うどん県民的にはますます丸亀製麺が嫌になった
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:28:18.44ID:UiVWjklb0
>>603
わが国は法治国家ですから
うどん国民の反感を買ったからダメっていうならそれこそが人治国家韓国のやり方ですね
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:29:30.81ID:8BaLmx+90
>>606
今回バズったこと自体が貢献だよね
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:30:28.94ID:80Ofbu7O0
>>610
香川県民同士でも聞いてないから
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:31:05.50ID:+0Uy9nfc0
>>603
何のための裁判所よwww
ガッツリと判断を下してくれっからよ、丸亀製麺を訴えろ訴えろwww
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:31:12.80ID:5UnurM5d0
理解できない人には永久に理解できない感情だと思うよ。
所謂「万事は所詮金よカネ」的思考な人はその典型かと、
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:32:55.82ID:P3EArBxl0
>>585
調べたら兵庫県加古川市に「ま」行の町はないよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:33:36.25ID:H8P1X7fI0
>>7
普段から言われてた事を説明した形になってるよな
実は丸亀製麺の依頼なんじゃないか?w
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:34:28.90ID:L2ebu3mW0
>>597
うどんは香川のそこらへんのうどん屋程度ではあるけど、天ぷらがしけってるんだよな。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:35:10.54ID:S3WvaIg50
名前も紛らわしいが、それより「讃岐うどん」って名称をやめろ
あんなクソゴミカス豚の餌を讃岐うどんと一緒にするなクソ丸亀ゴミ会社
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:35:53.52ID:ZJ/r5Rf50
コミックマーケットと同じ尊敬と愛で丸亀製麺はあふれてるなw
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:36:00.70ID:5UnurM5d0
>>614
自治体職員も最近は「カネ稼げ儲け出せ」
で煽られる時代、
電通のイベントは無条件で受け入れてる
福岡市のようなところは最近珍しくない。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:36:02.52ID:P3EArBxl0
>>574
商標登録して逆に訴えればいいのにね。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:36:23.77ID:WbowjVsF0
胡散臭い団体だな、オイ!w
流行ってるものに乗っかって甘い汁をする輩
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:36:41.30ID:XGAAbxMT0
>>616
こらっ!やめて差し上げなさいw

>>617
典型的な好例になったねw

>>619
いや〜、さすが四国民の口汚さよwww
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:37:59.37ID:JTDHHj2T0
大阪じゃ丸亀製麺に行くやつは情弱。香の川製麺に行くよ。麺3玉まで同一料金なんやで。300円ちょっとで3玉食える。ネギとか天かすも使い放題で丸亀製麺より安いので急拡大中。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:38:01.44ID:8jDsQEi+0
丸亀出身の人が、東京大阪のうどんは高くてまずいとは言ってたが、特に
丸亀製麺については、あえて論評を避けてたな。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:38:40.32ID:Ovevx5ti0
丸亀市のうどん屋は少なからずアイディンティティを持ってんだろうから
「あんなん、ちゃうわ」思っても不思議じゃないでしょ
丸亀市に来て本場の味を知ってもらいたいと思っても
丸亀製麺の味を、丸亀うどんの味だなんて思って欲しくない訳だ
それはプライドの問題で、よくある話ではないか
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:38:46.70ID:5UnurM5d0
なにゃら、工作員臭いスレになってきたなw
まあ、お仕事ご苦労様というところか
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:39:37.56ID:W2qIs2kv0
>>618
天かすがわりに衣をふやかして食べるんだよ
カラッと揚がったのが出てくる店は、そのままで食感を楽しむ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:39:47.67ID:8BaLmx+90
>>623
流行りに乗って地名のブランドイメージ利用して甘い汁啜って大企業になったのが丸亀製麺なんだよなぁ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:41:00.47ID:m+M6ndi80
丸亀製麺の創業者の親が香川の人間ってだけだろ?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:42:13.28ID:5UnurM5d0
トリドールも
"丸亀"ブランドの賞味期限が切れたら
アッサリと切り捨てるだろうしな
うどん屋商売そのものをw
それまで待ってれば良いのかもね。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:43:25.00ID:m+M6ndi80
麺通団も売名だけどな

本物は丸亀市にしかないと言い切れよ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:43:33.30ID:P3EArBxl0
>>626
恥ずかしいんだろ。うまいまずい以前に、自分の市がトリドールに乗っ取られてんだ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:43:36.64ID:Ovevx5ti0
丸亀製麺が悪い訳では無いところがポイントで
どうしょうもなく必然的に出来上がってしまう対立構造だろうと
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:44:47.14ID:m+M6ndi80
立ち食いそばやうどんよりもコストパフォーマンスが良くないんだろ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:44:50.29ID:5UnurM5d0
>>632
まあ、後付けだろな、
讃岐うどんが儲かったので
泊付けの一つで利用させてもらったと、
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:45:21.94ID:RXIFYmqo0
ちゃんと香川のうどんの味と料金を再現すればいいだけの話
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:47:31.74ID:5UnurM5d0
>>636
現実論として、地方中小都市いや過疎地の県クラスでも、
株式上場してる企業には頭を下げる、
これが今の日本。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:47:33.00ID:xHAtbMwI0
>>1のソースは"日刊SPA!" という事なんだが、

>団長日記」の一部をスクショしたツイートが話題となり、「丸亀製麺」が炎上

そもそも、炎上したのか?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:48:44.61ID:S3WvaIg50
いや、スマンね、俺は岐阜県民だ
>>627が言ってる事が大体俺が言いたい事と同じだ

地元で讃岐を騙った店は全部パチもんで、クソ丸亀製麺も例に漏れずクソ
あんなん食って讃岐はその程度かと思われるのも腹が立つが、香川県民はもっと腹が立つと思う

国道フェリー使って初めて行った時のあの感動的な美味さは絶対に忘れられないから余計に腹が立つ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:48:58.73ID:8jDsQEi+0
>>633
じゃあ丸亀ブランドは商標権が無いからってただ乗りされて
ブームが去ったら切り捨てられるだけじゃない?

それじゃ丸亀市民の面通団が激怒するわけだ。

湘南なんとかって店とかでてこなけりゃいいが、これを反面教師として。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:50:54.34ID:HYDwV8zZ0
はなまるうどん100円に戻して〜
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:51:04.40ID:RXIFYmqo0
どこのチェーンもセメント入れすぎ
利益出すためなんだろうがちゃんと人力でコシを作れよ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:51:55.36ID:jdmD7a1h0
アフリカの中華支配と同じ構図
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:52:02.14ID:P3EArBxl0
>>642
頭は下げてもいいが、商標侵害は市として怒るべきかと。
最悪トリドールからカネを巻き上げてもいいかと。「商標使わせてやる替わりにカネよこしな!」って。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:53:08.75ID:8jDsQEi+0
>>650
地名には商標権が発生しないが。

中国では青森とか取られちゃってるが。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:53:19.29ID:ecHeafDO0
>>596
気に食わないものは全て韓国www
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:53:21.24ID:UGw81VTI0
香川県内のうどん屋だって丸亀製麺丸パクリな店あるじゃない
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:53:29.13ID:yZAMjXr/0
丸亀の名前使わず
讃岐富士の写真使うのやめればどうでもいい
味はうまいと思うよ。丸亀のうどんの味じゃないけど

ブランドに背のりするから嫌われる
堂々と栗田うどんとでも変名すれば良い
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:53:58.12ID:X+fv9nuA0
丸亀はハワイにもあったような
かなり行列の人気店
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:54:09.15ID:ecHeafDO0
茅場町にも麺通団の店があったけど、いつの間にか無くなってたな…
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:54:09.62ID:KMT6l+Du0
>>88嘘つくなwww裏通りっていう裏通りなんかないぞw割りと誰でも歩ける小さい街やでwwww
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:54:27.08ID:5UnurM5d0
>>643
おそらく、トリドール側の意向で
(多分、どこぞやの代理店辺りを通して)
こう言うことで記事上げてくれとなったんだろう。
書いた人間が「丸亀市に直接話を聞いてよかった」
とかウッカリ漏らしてるところを見ると、
記事の材料事前に用意されてた風だからな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:54:30.33ID:P3EArBxl0
>>649
それね。自称丸亀製麺の丸亀市に経済侵略。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:54:46.97ID:kzw+wWoI0
丸亀製麺と丸亀市は無関係ってことは周知の事実だし
築地銀だこも築地とも無関係ってことも周知の事実
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:54:59.74ID:8jDsQEi+0
>>649
市役所としては事を荒立てたくなく、時々、寄附してるから
大目に甘めに見て確かに中国とアフリカの関係に似てるな。

金を持ってる方が勝。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:55:01.04ID:jdmD7a1h0
>>626
うどんがまずいという話題には
「丸亀製麺はおいしい」で返していくと
適当にあしらえるわけだな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:55:15.63ID:ynRHU2YI0
丸亀って地名は、住民のもので自治体の所有物じゃないと思うが?
訴訟起こせば幾らかむしれるだろ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:55:42.08ID:aoYXNuEd0
>>652
やってることが韓国風じゃないですか?
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:56:30.64ID:yZAMjXr/0
ヒュンダイが力士と富士山の画像使った車のCM流してたようなもんだろ
文化の盗用であり背のり
堂々とオリジナルのうどん名名乗ればいいんだよ、天ぷら美味しいんだから
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:57:02.29ID:8jDsQEi+0
>>662
丸亀市民というピンぽいんとではあるが、讃岐うどんには絶大な誇りを持ってるようだが、
丸亀製麺ははなまるのような一般的なうどんでありながら自分たちの市名が冠されてるから
攻撃も守備もしにくい微妙な立ち位置に立たされるらしい。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:57:13.44ID:P3EArBxl0
>>651
なにその脱法思考。「法に触れなきゃなにしてもいいw」的な

っていうと平気で「うんw」って言うちゃう的な
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:58:05.70ID:ecHeafDO0
>>664
ちょっと頭を冷やした方がいいですよ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:59:13.25ID:YhsunD1q0
全国に本番の讃岐うどんを出せない香川のせい
文句言うなら出店すればいい
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:59:17.16ID:8jDsQEi+0
>>664
確かにてっとりばやく稼いで、後で申し訳程度に寄附すればよいという
ケナンチャヨ精神は韓国的な感じがする。

創業者は丸亀とは縁も由香里も無い神戸市民だったような記憶があるが。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:59:30.44ID:yZAMjXr/0
>>651
なのに丸亀うどんは
海外で丸亀の名をつけた別のうどんやの出店妨害したんだよね
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:59:36.68ID:ecHeafDO0
>>670
ケンチャナヨ、な
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:59:56.27ID:JZIdZm7d0
>>669
はなまるうどんが既にある
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:00:24.11ID:ASVPIHqT0
>>191
すき焼きの要領で先に肉を甘辛く炒めるほうが肉に濃いめの味がつけやすいんじゃないの?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:01:03.67ID:Eqyc76zv0
麺通団えらそすぎだろ

讃岐うどんがどうとかよりもそっち
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:02:18.08ID:8jDsQEi+0
>>671
それは自己矛盾だ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:03:37.02ID:5UnurM5d0
おそらくは、ウヤムヤのうちに
地元は諦めの境地になって終了だと思うよ。
んで「丸亀うどん」という讃岐とも香川県とも
なんのゆかりもない、讃岐うどんと掛け離れた
何かになると。

実は長崎県出身なんで、「リンガーハット」の例を念頭に置いている。
東京辺りのリンガーハットで提供される"ちゃんぽん"は、長崎で長い間食べられて来た「ちゃんぽん」とは似ても似つかないものに変化している。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:03:55.98ID:8jDsQEi+0
>>675
俺も初めて知ったが、讃岐うどん界の権威らしい。

東京横浜に認定された店があったら行ってみたいが
本場の讃岐に来いというのなら遠すぎるな。
数百円の物を食べるのに飛行機代数万円かけられない
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:05:05.04ID:5SSkWkGA0
東京ディズーランドも千葉にあるやん
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:05:09.32ID:MrPEttNw0
麺痛団とかいうのはなんなの?
こいつら居なくなったほうが美味しくうどん食べれそう
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:06:16.97ID:Ar4l8nrX0
梯子外されたネトウヨみたいで倭ロス
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:06:21.78ID:GBgvx8kC0
めっちゃ丸亀市に貢献してて草はえる
しかも丸亀市から良好な関係って言われたらもう何も言えないじゃん
どうすんのこれ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:06:34.87ID:nRJdnKnH0
50年くらい前から讃岐うどん屋は東京にある
そういう店にしたら若造が何言ってる?レベルの話
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:06:42.14ID:8jDsQEi+0
>>677
和食や寿司がアボガドとか使って似ても似つかぬものに変化してるのに近い感じがするが、
長崎で細麺のかたやきそばやちゃんぽんを食べたが、あんまりリンガーハットと
変わらんような気が。野菜が多くて良い感じはスルガ。

ただ、俺はスーパーなどで売ってる太麺のかた焼きそばが好きなんだが、
外食ではほとんど売ってないな。ネットで食べログなどたくさん検索してみたことはあったが
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:09:09.66ID:i12IdbBU0
>>677
長崎のちゃんぽん不味かった
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:10:03.92ID:EKxpXguS0
讃岐うどんは讃岐で食ってたから讃岐うどんなんだよな
味のレギュレーションなんて最初っから無い

そんなんがあってもなくてもうどん県民はうどんを食うのを止めることは無い
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:10:51.52ID:P3EArBxl0
>>666
要するに自分の市が金銭的に世話になってるから、強く言えない的な。

それって立派に経済奴隷なんだけどね。

トリドールが丸亀市に製麺工場やって雇用したならわかる。それがない。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:11:04.80ID:MrPEttNw0
丸亀製麺様の新入社員の研修には必ず丸亀市内のうどん店をめぐり研修をされています。
また、丸亀製麺様は香川には店舗を極力出さない方針だとおっしゃっていて、
丸亀市にも絶対に出さないとお話されていますが、それは我々に対して遠慮してのことだと言います。
このように、丸亀製麺様とはとても良好な関係であると考えております

 丸亀製麺が香川県に2店舗しか出店していないのは「香川の人に味が認められなかった」からではなかったのだ。
丸亀製麺、及び粟田社長は丸亀市に対しきちんと筋を通し配慮をするばかりか、協力関係を構築していたという。



これじゃ本場では通用しないから香川には出せないって論調のうどん痛の方々バカみたいじゃん
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:11:07.30ID:5UnurM5d0
あと、博多の「長浜ラーメン」も似たような経緯辿ってるよなw
「一風堂」にしても「一蘭」にしても、全国チェーン展開しているが、長浜どころかその近辺で店舗を持ったことは無い。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:11:48.37ID:JKKzNpfB0
群馬の片田舎発祥の築地銀だこはも有るんだし、
讃岐うどんのスタイルを全国に広めた功績は認めるわ。
そもそも大して美味くもない麺通団が騒いでも説得力が無いし。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:12:24.51ID:8jDsQEi+0
>>689
香川県の健康が特に悪いというデータは無いらしいけど、
一般的に炭水化物のとり過ぎは太る最大の要因で
健康に非常に悪いとされてるな。まあ、精製されすぎてない小麦粉なら良いかもしれないが
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:12:30.16ID:ksSrMGA70
麺通団の顧問的立場の勝谷誠彦ならこんなどうでもいいような事に
噛みついたりせん
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:12:34.09ID:GBgvx8kC0
そもそも食べ物にいちいちくだらないエゴ持ち出されても困るわ
それは各消費者が判断することだからいちいち口出さなくていいよ
日本のピザやカレーとかも本場の物と違うってわめくアホににてるわ
中華にしろイタリアンにしろ料理名は一緒だけど中身全然違う物なんか
腐るほどある
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:13:13.14ID:9oGwrKct0
地名を入れてるけど関係ないものなんて山ほどあるじゃない
サッポロ一番とか、神戸屋とかはいいのか?

批判している奴は頭おかしい
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:14:43.07ID:ksSrMGA70
信州に縁もゆかりも無い「信州そば」なんてのもいたるところにある
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:14:56.83ID:B9OQa/I70
大阪も関東だき名乗るならはんぺんとちくわぶ入れやがれ!
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:15:03.87ID:5UnurM5d0
>>687
元々は「長崎ちゃんめん」と名乗り、
長崎市郊外(東長崎、日見トンネルの入り口)が第一号店だったってのは
地元では有名。
つまり最所は「ちゃんぽんモドキ」と名乗ってたと。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:15:11.15ID:aoYXNuEd0
>>698
でも、既存のサッポロ○○に札幌の名称を使うなとか恫喝してないよね?
丸亀製麺はそれをやってるので反感を買ってるわけですよ。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:15:13.05ID:i12IdbBU0
メガネのパリーミキも築地銀だこもだ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:16:27.20ID:8jDsQEi+0
>>693
一風堂の豚骨ラーメンは臭いがしないから繁華街の地下街でも大丈夫だが、
近所の本場博多をうたう豚骨ラーメン屋は公害的に臭いを周囲にまき散らしてるな。
森の中にラーメン屋があるから実害は低いが。

また京風らーめんあかさたな、というギットリコテコテの京都のラーメンとは真逆の
和食をイメージしたあっさり味だったが見なくなったな。20年前に横浜駅の地下でみたが
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:18:02.89ID:8jDsQEi+0
>>698
神戸やというパン屋は、丸亀みたいに地元自治体に寄附してるのかな?

商標権が無いから無料でも法律上は問題ないが。人道的に
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:18:12.57ID:5UnurM5d0
>>688
ウンそうw
本来の「長崎のちゃんぽん」って結構癖があるのよ、
地元でも受け付けない人も多い。
スープ貝類等たっぷり使うから、そっち系のアレルギーとかある人とか。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:18:16.34ID:p4x0gGUT0
>>695
香川県は糖尿病の発症率が高くて
その一因が讃岐うどんといわれている
讃岐うどんの食い方は糖尿病を誘発する典型的なスタイル
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:18:27.78ID:ksSrMGA70
こんなつまらん難癖
「丸亀製麺は宣伝ありがとう」ぐらいにしか思ってないだろう
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:18:39.47ID:aKJTbDqb0
高級食パンで最近チェーン展開してる銀座に志かわ
もともと銀座で店をやってたわけじゃなくて
三重県津市のコイサンズグループが銀座に店を出しただけ
無関係なのに老舗パン屋ぶってるのおかしい
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:18:51.42ID:9GMYwerV0
麺通団・・映画 うどんに出て来てた連中か?
まぁ パクリだろうが名乗れば誰でも為れるって
映画内で推奨してるな ビデオ屋にまだあるだろ?
良い映画ではある。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:19:47.28ID:8jDsQEi+0
>>699
小田急系列の立ち食いソバ昔は信州そばを名乗ってたような記憶があるが
今は箱根そばって名乗ってるような気が。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:20:40.10ID:P3EArBxl0
>>697
だから何でもいいだろう、ってのはあまりに雑な対応じゃないかな?
食べる人が何も考えないのは消費者のエゴ。商品の提供者は、いろいろ考えなきゃいけない。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:23:22.97ID:P3EArBxl0
>>711
ああ、市職員が腐りきってる状況。
ここの先人は泣いてるはず。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:24:20.70ID:5UnurM5d0
>>706
だって、地元での「長浜ラーメン」ってそういう認識よw
臭いがきつい(履きふるした靴下の臭い、という人も)けど安くて早くてカロリー取れて、はっきり言って底辺層や肉体労働者の食い物だと、スーツ着て食うものではないと。
だから東京で一風堂に初めて入って、千円を超えるレシート見たときに「マジか???」となった。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:26:18.77ID:kO1/ksRh0
>>711
たしかに
ゴミ団体が騒いだおかげで>>1の丸亀製麺と丸亀市のエピソードを知ることができた
丸亀製麺行ったこと無いけど入ってみようかなって気になる
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:27:06.49ID:mYKJqkgX0
香川県は讃岐うどんの本場だけど
うどんの本場は香川県じゃない
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:27:44.86ID:8jDsQEi+0
>>720
関係無い話だが、一風堂は物価の高さや食材の入手しやすさが原因なんだろうけど
日本で800円くらいの白丸だか赤丸だか忘れたがニューヨークだと1800円で
売ってたな、テレ東のニュース番組で。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:28:34.58ID:gB7RQz3j0
小諸そばとかいうクソまずい蕎麦屋チェーンが東京中にあるけど、小諸市の人は何も言わないよな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:30:31.00ID:8jDsQEi+0
>>724
小諸市という市があるのを知らなかったが、それと似た話だな。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:31:08.38ID:5UnurM5d0
>>685
うーん、「皿うどん」を「堅やきそば」呼ばわりされる時点でなんだなあ、と
因みに「リンガーハット」の料理自体、地域ごとに違う、
という話がある。
九州出身者が上京して「リンガーハット」のマズさに驚愕する、ってのは有名、もっと東京方面からは「味には差はない(はずだ)」という主張もある。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:33:22.46ID:8jDsQEi+0
>>726
関係無い話だが、東京都心にリンガーハットプレミアムってのを散見するようになったような気が。
食べたことは無いが、新橋や日比谷地下のミッドタウンあたりで

少々高めに値段が設定されてるらしいが。賃料も高いしな都心は
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:35:55.22ID:mjElNXfA0
>>1
麺通団だっさw
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:37:22.82ID:5UnurM5d0
>>728
これも元々は
「貧乏な苦学生の為に安く食える様に中華屋の親父が考え出した」という伝説なんだがw
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:37:36.97ID:9oGwrKct0
この麺通団の団長とやらは恥ずかしすぎるだろ
もう少し事実関係を調べて発言すればよかったのにな
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:37:42.39ID:mjElNXfA0
>>692
だよねw
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:38:30.77ID:GBgvx8kC0
>>716
食べる物にいちいちケチつけてどうすんのって話だよ
しかもまったく関係ない外野がケチつけるってそれこそ何目的なんだよ
世界中どこも食べる物なんて適当だしそれに対していちいち名前使うな
なんてぶちぎれるやつは無視されるだけ
日本で本来の発祥とは違うけど同じ料理名な食べ物なんて腐るほどあるし
世界でもそれは同じ
それに対していちいちそれは違う!なんてケチつけても意味ないだろ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:38:45.24ID:thtHpvS20
まあ、丸亀市は丸亀もんぞう事件のときも静観してたしな
丸亀市民にはこだわり麺やがあるしね
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:42:14.54ID:5UnurM5d0
あと、長崎ローカルついでに
「島原素麺」というブランドのソーメンがあるが、
あれは長崎県島原市とは何の関係も無いw
島原市内には製麺所も店舗も一軒もないww
元々は「須川素麺」と名乗ってたが、
余りにもどマイナーな地名の為、
近くにある一番大きな街の名前を付けたと。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:44:00.30ID:5UnurM5d0
>>731
どうかな?
事実認識に間違ったところは無いと思うぞ。
そこから先の感情に共感できるかできないかの差
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:45:02.03ID:OAEoCHDT0
丸亀製麺どんだけバイト投入してんだ
このレベルはなかなか見ないぞ
すげえな
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:46:48.99ID:9oGwrKct0
>>735
あれはそもそも、地名である「MARUKAME」の商標登録を認めたアメリカ行政がちょっとおかしいと思う
これ以外にも何度も問題になってるのだから、国際条約みたいなものを作れないのかな?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:47:22.78ID:5UnurM5d0
つまりは、名乗るのは自由だろうが、
それで不快に思うのも自由ということだろうな。

んで、丸亀市に協力云々も必ずしも好感とは限らないと
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:48:32.23ID:5UnurM5d0
>>740
お仕事してるんですから、
素直に遊びましょうよw
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:52:31.45ID:+Ak9rLYJ0
>丸亀製麺様は香川には店舗を極力出さない方針だとおっしゃっていて
店舗は出さずに本社を置けば良い
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:55:43.88ID:ZqsmCf8b0
>>740
どんだけ2ちゃんねる歴浅いんだよw
業者が本気出したら全スレとか全板で爆撃してるわw
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:56:36.31ID:KomlvzBM0
金の力ってスゲーなwwwいつの間にか丸亀市公認みたいになってやがんのなぁ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:59:16.33ID:p4x0gGUT0
>>737
地名を商標登録するんじゃなくて
「丸亀製麺」が商標登録されると、他人が似たような名前の店を開くことができなくなる
「丸亀○○」といううどん店の名称は「丸亀製麺」と類似してるからダメ
という主張でしょ。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:06:19.33ID:AXud4awW0
麺通団のページトップに
「讃岐うどんブームの仕掛け人集団」
って馬鹿みたいな文言を自分でのせてるくらいだから

ただの田舎者の嫉妬だなこれは
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:07:08.04ID:WoqrfI7M0
1000万とかケチくさいことしてないで30億円出して
丸亀城の石垣修復すればいい
そしたら丸亀市民は完全に黙るわ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:07:47.92ID:5UnurM5d0
>>745
いや、するだろうな、
つか、行政庁との関わり方がなんか関係ある?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:07:53.42ID:45ZauuZX0
>>5
丸亀藩vs.高松藩、
丸亀製麺がさしずめ
板垣退助てところじゃねえのw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:09:03.91ID:P3EArBxl0
>>734
そうか。俺が言った後のそれなんだから、もう何もないよ言うことは。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:10:20.63ID:9oGwrKct0
>>752
丸亀市が関係性を認めているじゃない
「全く関係がない」と言う言葉は間違いでしょ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:10:57.33ID:5UnurM5d0
>>751
それ、植民地政策の思考だわ、
かえって反感煽った例多い
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:13:00.61ID:5UnurM5d0
>>755
丸亀市という一行政庁がなんか決められるもんじゃないでしょう?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:14:05.08ID:P3EArBxl0
>>756
トリドールは完全に個人の商標侵害裁判を恐れてるね。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:15:15.97ID:laFlEoYs0
創業時は全く関係無かったので金の力で関係を持ちました
金を渡している間はとても有効な関係です
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:15:43.88ID:9oGwrKct0
>>757
それを言ういうなら、この団長やらが決める話でもないでしょ
この団長は丸亀市の代表なの?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:18:22.36ID:5UnurM5d0
>>760
丸亀市も「関係がない」と認めてるよね、良く読むと。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:19:30.59ID:9oGwrKct0
>>761
発祥には関係ないと言ってるけど、「全く関係がない」という言葉は間違いだよね
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:21:42.05ID:5UnurM5d0
>>762
後付けだからなあw
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:22:32.79ID:5UnurM5d0
>>762
つか、なんでそんなに必死なの
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:25:33.60ID:5UnurM5d0
つか、件の記事自体、
誰かさんのシナリオ通りの取材やって
誰かさんの企んだ通りの記事を書いてる、って印象だね。
単なる妄想だけど
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:25:56.30ID:78IKxnm70
麺通団て知らないんだけど
丸亀製麺にあやかって売名行為してんの?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:26:12.05ID:9oGwrKct0
>>765
こっちから見れば、どうしてこの団長をそんな必死に庇うのか不思議だわ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:27:55.93ID:ogCgQ1CB0
公用車には地元の企業の宣伝貼った方がいいんじゃねーの
どうも公人としての素養が不足してるように思えるが
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:30:16.62ID:5UnurM5d0
>>768
「団長」とやらが誰かはしらんが、
良くある話だからだよw
後付けで金ばらまいて、
かえって反感煽るところも含めて
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:35:20.32ID:lwSZTkRQ0
要は金で繋がってるってことね このなんとか団団長も市に金入ってんだから色々言うのやめなよ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:36:55.41ID:9oGwrKct0
>>771
なるほど
金銭関係があるから許せないなんて、随分とピュアな人なんだね
ちなみに聞きたいけど、丸亀市民の方なの?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:45:19.70ID:f/0F3wab0
きっかけからブーム初期、ガチ勢には麺通団は物凄い貢献してるのに
こう梯子外されるのもちと可哀そうやね
まぁうまいこと折り合いつけてやってほしいもんだね
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:51:33.70ID:xglTuPcA0
>>1
札束で頬っぺたしばかれて悦んでます、ってか

こんなんだから過疎化して衰退するんだろw
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:52:29.79ID:5UnurM5d0
>>773
wwwwww
頭に血が上ってるのはわかるが、
相手の過去レスくらいは確認したほうがいいぞ
ID辿るくらいできるだろ?
仕事で嫌々書き込んでるんじゃなきゃ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:52:55.53ID:mX0shsux0
丸亀製麺って高くて不味いよ
福岡のうどんの方が美味しい
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:54:27.91ID:LFYwhWC/0
>>771
>>1ぐらい全文読もうや、時系列がめちゃくちゃやで
団長とやらは何も知らんとテキトーかましただけ
炎上したのは丸亀市が関係性を説明する前
金で関わっとるだけや、と断じても後出しジャンケン
無知が原因で騒ぎになりかけてた事は否めんわ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:55:13.95ID:dOetsOPG0
結局金目なのね
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:55:56.87ID:SxYDGCzF0
丸亀製麺はとりあえずあの下品なCMやめたほうがいいぞ
食欲減退するわ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:56:28.97ID:hr9d4Bey0
札幌どさんこラーメン(東京発祥東京本社)はよくてなんで丸亀製麺はダメなの?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:56:45.94ID:fWaupfKu0
丸亀市
ワンワンワンワン ワン!
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:57:47.56ID:ySbdYirS0
東京のお土産で買われる
ひよこ饅頭だって
博多の銘菓発祥だしw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:58:13.33ID:5UnurM5d0
>>780
読んだよ、ついでにウキウキで書き込んでる、
ライターさんのツイッターもねw
ガッチリ台本が組まれた記事だなあと。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:59:17.91ID:POERhzFO0
グラマシーニューヨークというケーキ屋があるけども
ニューヨークには何の関係もなくニューヨークで修行したことがある関係者もなく、ただの名古屋の粉屋のケーキ屋らしい
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 03:04:09.90ID:DxOq6dxS0
島根県には「讃岐うどん」のお店いっぱいあるの知ってる?
「出雲そば」という名物があって
蕎麦屋さんが片手間に「讃岐うどん」も作ってるわけ

島根県だからフニャフニャの讃岐うどんだよ…コシなんてぜんぜんない…
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 03:08:50.50ID:gUwHRcV60
うどん不毛地帯だったようなところでも
丸亀製麺があれば安心
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 03:10:24.84ID:u1oc+//f0
何かクソマズゴミ麺の手口が中国人そっくりだな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 03:15:49.87ID:3tCK/2ZR0
丸亀風製麺とか讃岐風うどんだったらいいのか?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 03:31:20.35ID:+VoUMTJ00
【佐世保バーガー】
>佐世保市内の店で提供される
>「手作りで」「注文に応じて作り始める」
>こだわりのハンバーガーの総称である。
つまり長崎県佐世保市以外で提供されるものは原則的には「佐世保バーガー」を名乗れない。

【讃岐うどん】
>日本国内では、名称に対する使用制限はない。
>理由として、全国生麺類公正取引協議会と公正取引委員会は
>「どこで作っても物は同じ」との見解を示している。

つまりご進駐した「麺通団」とやらが、通じゃなくて「にわか」だったという…
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 03:37:00.29ID:TdpHEuLz0
1000万の付け届け払いましたってだけやからな
不潔なカビうどんなのに変わりはない
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 03:41:47.49ID:ibw8TkVR0
>>710
最近うどんの前に大豆を摂ろうって動きがあるらしいよ
糖尿病対策とかってローカルニュースでやってた
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 03:45:27.78ID:fluYeGBY0
香川県民ってこまけぇことにうるせえなあ
丸亀の名を大事にして世に広めたいって頑張って丸亀に対しても筋を通して寄付もしてんだから
そこはきちんと認めてやれよ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 03:47:11.29ID:0OHY64vd0
あれ?栗林公園前の店が光の速さで潰れてなかったっけ?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 03:52:00.39ID:ibw8TkVR0
ちなみに香川で大豆ファーストの音頭取ってるのがフジッコだけどな

フジッコのお豆さんは美味いからまあ良いかなって
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 03:58:42.24ID:3VtYkeyX0
>>1
なんだ。
普通に関係があってワロタ。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:05:37.23ID:ayLWzS080
>>22は丸亀製麺に掘られまくったホモ野郎。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:07:04.83ID:ayLWzS080
>>796
とやらって、お前何も知らんやん。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:09:17.31ID:ayLWzS080
>>774
わけわかんねー事言ってるなカス、
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:10:59.41ID:89x5mQv10
知名度や魅力を全国に広めたい功績を認め、市から丸亀市観光親善大使に任命してあげればいいのに。

丸亀市のイメージアップに繋がる。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:16:11.81ID:o72qnu200
>>2
原理主義やなくてただのなりすましやん
チョウセンヒトモドキと一緒

悪いことするときはザパニーズ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:20:37.91ID:mIP3mnkv0
香川県内で一度うどんを食べてみれば丸亀製麺所なるうどんが全く違うものだというのが分かる。
九州のラーメンも地元のラーメンと関東に進出しているラーメンとでは微妙に違うわけで、知る人ぞ知るになってしまったのは同じ事。
全国のご当地食文化には同様の現象が多々あるので、本物はその地にまで足を運んでしか味わえないと知っていれば良いのでは?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:28:08.98ID:etnpmMH20
ネット対策依頼で検索したら何十件も出るネット業者
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:29:55.71ID:o2SsO4aLO
関係あると思ってたわ もう行かんわ まぁ今のところ三回ぐらいしか食ってないけど
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:30:52.29ID:etnpmMH20
例えば地鶏使ってないのに宮崎産とか言ってたら駄目ってだけの話だね
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:33:46.11ID:7c9gA8EX0
まあでもこれって丸亀市が丸亀製麺のスポンサー契約に懐柔されただけの話で
香川県民の悪印象とは何も関係ない話だよね
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:38:31.55ID:44xOTCu/0
そりゃー、麺痛団によくない印象もってる香川県民は結構いるからね
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:46:11.67ID:BK087pY+0
で、批判だけしてるこいつらは丸亀市に何か貢献はしてんのか?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:47:02.73ID:6LVo7QjM0
讃岐うどん原理主義者 vs 丸亀正麺信者
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:47:29.12ID:pWHdnUo20
英国式リフレクソロジーみたいなもんだな
英国にリフレクソロジーなんて存在しないからな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:48:12.91ID:TsrJl1Gr0
「札幌ラーメン」って看板の全然札幌ラーメンじゃないチェーン店とかいくらでも有ったわ。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:52:40.82ID:hOipAHGl0
どさんこラーメン:東京
鎌倉パスタ:岡山
バーミヤン:日本
グラマシーニューヨーク:日本
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:03:53.53ID:5AwQzXEd0
こんなご当地ブランド詐欺が罷り通るなら丸亀饂飩って言う店を出してもオッケーって事かな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:04:38.07ID:5AwQzXEd0
でも流石に丸亀製麺みたいな無関係なのに丸亀と名乗る厚顔無恥さは日本人にはないか
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:07:15.78ID:kvpD0/LT0
古来からの日本亀は丸いのが当たり前だからなぜ丸亀と付けたのか理解が出来ん
単に亀で良かったと思う、亀製麺とか亀市とかで良いと思う。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:08:21.54ID:WFW7Sg+n0
>>7
ピエロだろ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:12:25.96ID:2qzWrFhm0
>>1
そもそも麺通団とかいう団体自体が関係ないのに叩いてるんだろ
差別だとかで当人ヅラして叩く言葉狩りとかと一緒
当人達からは頼んでもいないのにいい迷惑
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:13:01.19ID:mJdKiyTt0
>>831
あるだろ。丸亀製麺の方がおいしいし。東京とかでも『銀座』とか『横浜』とか使ってるのが
結構あるじゃん。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:17:27.83ID:OW82dYii0
東京の「もり屋」とかは香川県のもり屋と関係ある?ない?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:20:54.02ID:WFW7Sg+n0
丸亀市の宣伝して、公用車に広告料を払って、災害復旧には寄付

麺通団ってそもそも何なの?
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:21:38.18ID:98FjsoDZ0
これだけ丸亀製麺の悪評が出回ると下手な手は打てなくなるから
仮に丸亀何ちゃらって店が出来た時にここがどんな対応するのか楽しみで仕方ない
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:21:42.02ID:OW82dYii0
>>832
亀のように丸いという意味

円亀山に城があり、城下町は円亀と呼ばれていた
円亀が丸亀になった
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:22:53.54ID:9ktcWza90
東京人がうどんを作るとか・・・
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:25:15.75ID:etnpmMH20
讃岐ラーメンや博多ラーメンは言葉が一般化してる上に
製法や作り方に由来していると言える
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:25:21.27ID:98FjsoDZ0
>>839
えっ?
広告料払えば何しても許されるんだ?
じゃあ中国とか韓国が丸亀に偽装しても広告料払えば問題ないね
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:26:12.90ID:NcLKd/yW0
長野県民は信州そばって看板をそこら中のそば屋が出してても文句は言わないぞ
本物の信州そばを教えてと聞かれたら、長野県民はそもそも自分の所信州って呼ばないから信州言ってるのは他県民って答えるけどなw
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:26:32.21ID:zwm9MvPx0
勝手に名前使ってその都市と全く関わりがないならアレだが、発祥じゃないにしろ今現在丸亀市とこれだけ繋がりがあるなら叩かれる謂れはないな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:27:51.58ID:OW82dYii0
ttp://www.mori-ya.jp/contents/assets_c/2016/09/201697121228-thumb-360x360-123.jpg
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:28:02.76ID:szK7OigW0
>>844
その程度の頭の悪いレスしかできないんだったら
知的財産権とか不正競争行為とか理解出来なさそうだなw
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:30:44.13ID:2qzWrFhm0
この団長とやらのせいで丸亀市がコメントださなくちゃいけなくなったのすげー迷惑だよな
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:30:49.55ID:etnpmMH20
他にもあるって例が一般化してる言葉ばっかりだな
天童将棋駒ぐらい限定的な言葉の例を出してくれ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:32:57.65ID:2vpUytN/0
>>848
曖昧なレスで泥棒の理論を正当化してるみたいだけど何が悪いのか具体的に説明してくれないと
丸亀製麺が何かやらかした時に蒸し返されてまた炎上するけど?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:33:49.16ID:NcLKd/yW0
>>846
むしろ丸亀市の広告宣伝にはなってると思うけどね
そばなんて江戸時代から信州そば宣伝ってのがあったから東日本ならどこでもあるものなのに今やそばの本場とされてるからな
むしろ恩恵受け過ぎてる長野県民的には信州そばのネーミングを他県民が幾ら使っても文句付ける意味が無い

丸亀製麺で丸亀って地名を覚えて、丸亀市にうどん観光に行ってる人も少なく無いんじゃないかな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:34:09.27ID:IMKUhe4C0
讃岐に店を出さないのは地元のうどん店を守るためだったのか…

丸亀製麺こそ讃岐うどんの守り手じゃないかよ!
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:35:14.56ID:2vpUytN/0
>>853
なら丸亀と無関係な地域が丸亀と名乗っても問題ないね
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:35:55.83ID:/OkQJKrf0
>>852
泥棒w
その理論からしてガバガバで何の説明もできてないのに笑えるね
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:37:11.17ID:szK7OigW0
>>852
元レス見てみろよ。

広告料払えば中国で「丸亀製麺」を堂々と名のれる。
って書いてあるからそりゃ変でね?
って言ったんだが。
丸亀製麺は現に日本にあるんだしw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:39:18.54ID:2vpUytN/0
>>854
えっ!?
あんな不味くて高い謎の物体が受け入れられると思うってどんな精神構造してるの?
伝統や歴史のある老舗とかそこから派生した有名店を舐めてない?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:39:40.09ID:44xOTCu/0
当然知的財産権や商標となると管理するのは行政側であって

こんなわけわからんナントカ団()みたいな痛い連中とは違うからなそりゃ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:41:08.66ID:vqJeEWdn0
麺通団
知らんわ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:41:10.07ID:vhpx2OCb0
麺通団とかいうアホがイキリ散らしたら丸亀市からマジレスが返ってきてぐうの音も出ない状況になったんやなw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:41:27.51ID:bzvOrV7p0
糞ワロタwwwwwwwwwwwww
無関係な団体が騒いでただけかーいww

これが市民団体ってやつかw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:43:12.35ID:NcLKd/yW0
>>855
香川の他の市が文句言いそうだけどなw
関東ではお馴染みの立ち食いそばチェーン小諸そば
実は小諸市とは全く縁もゆかりも無い
かつ、小諸市は信州では無く信濃、信州そばでも無いw

でも長野県や小諸市、蕎麦好きなどのサークル等から小諸そばに対して抗議やクレームを入れたことは無い
ただ小諸の知り合い曰く、小諸が蕎麦の本場と思ってる観光客は確かに居るそうだ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:43:23.63ID:szK7OigW0
>>858
観光客「ちゃんぽんって何処がおすすめ?」
刺激の少ないものから与えてじっくり育てたい観光課「繁華街で気になったお店に入って貰えれば」
伝統を重んじる観光課「四海樓のちゃんぽんが長崎ちゃんぽんのオリジナルですよ」
一般的な長崎人「リンガーハット」
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:44:18.12ID:UjWTJg9s0
>>856
能書きはいいから反論お願いしまーす^ ^

>>857
丸亀何ちゃらとは言ったけど丸亀製麺とは言ってないよ?
論点のすり替えはやめよう
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:46:00.26ID:IMKUhe4C0
ゴーゴーカレーは金沢発祥でないにも関わらず金沢カレーを名乗ったけど
ちゃんと金沢カレーと松井秀喜に対するリスペクトから、金沢カレーというブランドは開放しており
本場金沢のチャンカレやターバンらも金沢カレーブランドを利用し一緒に盛り上がってWin-Winの関係。
石川県民もゴーゴーカレーは外様だけど金沢カレーと認めている。

香川県民はほんと心が狭いな。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:46:30.40ID:szK7OigW0
>>866
ちなみに日本なら「うどんの丸亀」もおそらくNGだよ。
例の出し方が悪かったですねw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:47:10.63ID:UjWTJg9s0
リンガーハットは創業者が長崎だし創業も長崎だし本店も長崎だし値段も常識の範囲内だし
長崎県民に受け入れられるのは当然だけど丸亀製麺はwww
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:48:15.95ID:6QfyfYHy0
>>866
能書きだけで何も説明してないやつが発狂しててわろた
しかも単発新IDでなにどやってんだはずかしい
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:48:53.22ID:QiVADMkp0
やっぱり袖の下は効くなぁw
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:50:22.74ID:44xOTCu/0
>>866
>>844
行政から認知されてる事実があるのがわかっちゃって
麺痛がファビョってるのかよわろた
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:50:42.27ID:UjWTJg9s0
>>868
じゃあ昔からある丸亀製麺所は全国展開出来ない事になるけど?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:50:49.16ID:IMKUhe4C0
>>864
どうでもいいが信濃を信州て言うんじゃないのか? 信濃じゃなかったら信州ってどこ?w
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:51:35.38ID:MCMbhNCb0
麺通団なんて意味不明な連中の言うことを鵜呑みにしてたカスどもは首吊っとけよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:51:58.76ID:2qzWrFhm0
>>869
値段が常識のが範囲?
もしかして香川なら100円でうどん食えるとか言っちゃう奴?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:51:59.81ID:OAvyhQgh0
糞の役にも立ってなさそうな団長よりよほど寄与してるな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:52:04.29ID:IMKUhe4C0
丸亀市と協力関係だった丸亀製麺
関係大ありでしたwww
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:52:41.39ID:IMKUhe4C0
トルコと無関係なのにトルコライスを名乗るのはどうなんだ??
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:52:56.00ID:bzvOrV7p0
>>875
マジでリツイートやいいね!した人間は、クビ吊ったほうがいいと思うわw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:52:58.77ID:UjWTJg9s0
泥棒がいくら宣っても世論には受け入れられないし
痛い所を突いてくる人間も必ず出てくるから今後の泥棒の動向が楽しみだなぁwww
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:53:15.72ID:IMKUhe4C0
あと新潟イタリアン

イタリアに焼きそばないだろ!!
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:53:22.08ID:8QvPx0oDO
麺通団って初めて聞いたけどなんかダサいな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:53:49.36ID:vhpx2OCb0
しかし麺通団ってwwwwww
どんだけうぬぼれた名前してんだよwwww
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:54:29.11ID:44xOTCu/0
>>881
寄付して行政から認知されてる丸亀>>>>>>自分等が広めたとか盗人猛々しい麺痛団とかいう泥棒

悔しいのう〜悔しいのう〜ID:2vpUytN/0=ID:98FjsoDZ0
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:54:59.49ID:IMKUhe4C0
>>885
うどんだけが麺じゃないのにな

それともパスタ警察やラーメン警察もしてんのかな?w
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:56:11.65ID:cSV9Z2hY0
香川うどん発祥みたいなイメージ戦略で売りだして
儲かってきたから金払ってるみたいなもんだろ
丸亀市も金もらってたら
そこまで文句言わねーよ普通
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:56:34.35ID:IMKUhe4C0
>>889
ナポリタン 「すませんでしたっ!!」
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:56:35.24ID:etnpmMH20
>>867
ゴーゴーカレーは金沢のレストランが発祥
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:57:11.54ID:UjWTJg9s0
>>876
本場で丸亀製麺のゴミ290円を常識の範囲内ですからと言っちゃう頭がおかしい人ですか?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:58:00.41ID:NcLKd/yW0
>>874
信州と呼ぶのは本来は中南信地方
信濃は東北信地方
主要都市だと松本、諏訪などが信州
長野市、上田、小諸などが信濃
合わせて信州信濃、長野県になる
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:58:03.95ID:UjWTJg9s0
ツイッターでも泥棒が炎上してそれが世間に周知徹底されて何よりwww
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:58:10.80ID:IMKUhe4C0
>>892
違います。
その証拠にレシピを共有していません。
あと松井秀喜の名前も勝手に利用していますね。松井秀喜自身はカレーの市民アルバのヘビーユーザーだったのに。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:58:20.48ID:NVVkv6+80
丸亀製麺ももう十分な知名度だし丸亀市とかどーでもいいだろ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:58:48.06ID:GV52MDcY0
物は言いよう
うどん屋だらけの香川ではやっていけんだろ
実際一号店はもう無いわけで

団長もそんな青筋立てて怒らんでも
そもそも香川県丸亀市にそんな知名度無かろう
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:00:03.36ID:44xOTCu/0
>>895
麺痛団は自称俺らがうどんを広めたとか主張して地元で顰蹙かってる泥棒だもんなw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:00:37.73ID:IMKUhe4C0
>>894
へえ。聞いたこと無いけど上野は上州、信濃は信州じゃないのか。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:01:12.45ID:IMKUhe4C0
ゴーゴーカレーの1号店は新宿だからね
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:02:44.11ID:OzFE+pZl0
丸亀製麺が出来た当時、および、丸亀製麺のうどんは丸亀市やさぬきうどんとは、
関わりないんだろ。後付けで関わりあるってもねえ・・・
そんなんでいいんなら、USピザでもさぬきうどんを名乗れるんじゃないの。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:02:49.46ID:IMKUhe4C0
伊良部がロサンゼルスに出した讃岐うどんの店ってどうなの?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:03:31.83ID:IMKUhe4C0
ピザとピッツァとピアッツァは別物
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:04:08.83ID:AsZDuHdG0
欧米は、産地をブランドとして扱っている。
産地偽装や産地を誤認させる表示は不正競争防止法で処罰され、損害賠償も請求される。
日本はやはり、中韓と同じ北東アジアの土人国だな。
ニセねずみ国やニセ大江戸温泉物語を作ったり、
「京都」や「祇園」を商標登録するのを責める資格は無い。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:04:10.11ID:Ry5G3jqO0
丸亀製麺なのに丸亀市に店舗を出さない?
それが協力?
意味不明ワロタ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:04:48.19ID:MOJhkq9h0
丸亀市より丸亀製麺のが知名度はあるだろうしなあ
まあ讃岐うどんのブランドが大事ならなにをどうしたら認めるのか明記して
権利団体でも作れば?
商標権持ってるならね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:05:40.51ID:E2fhqLPd0
もしかしたら丸亀製麺が丸亀と名乗っておきながら高くて不味いゴミを出し
それをマンセーするのは本場丸亀の安くてうまいうどんを持ち上げる巧妙なステマな気がしてきた
そうじゃないとアレをマンセーするのは単なるキチガイになるからね
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:07:15.62ID:Ry5G3jqO0
神戸市外国語大学を出た創業者がトリドールを設立
その後丸亀製麺を設立
そんなプロフをどっかで見た
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:07:19.91ID:Tn+vfbxc0
麺通団団長とやらがなんでこんなに威張ってるの?
こいつも二郎豚の亜種みたいなもんでしょ。
こんなのに発言権持たせちゃダメだ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:07:27.32ID:46itf9qH0
外野がイチャモン付けて騒いでただけ、惨め
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:07:35.41ID:MCMbhNCb0
団長とかいう胡散臭いカスに扇動された愚民はネット解約して反省してろよ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:08:01.09ID:Ry5G3jqO0
最近神戸市から東京に本社が移ったが神戸市が一生懸命止めようとした
そんな記事をどっかでみた
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:08:03.70ID:OW82dYii0
>>910
ルイヴィトンの海賊店が、本場のルイヴィトンの本店の前で店出すみたいなものだろ
例えが悪いが
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:08:35.52ID:oPULgyay0
そういえば小滝橋通り近くの麺通団の店まだあるの?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:09:02.13ID:gqYN2vOk0
金があればなんでも出来る!
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:09:47.63ID:wDegPrih0
麺通団が丸亀製麺の踏み台になっただけ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:10:00.17ID:yc5yrTIY0
丸亀製麺が香川に出店するアドバンテージは
夜型の営業時間ぐらいだな
味ははなまるうどんの方がまだ受け入れられると思う
というか真ん中辺りで肉を茹でて後の客を待たす
あのオペレーションじゃ香川人はキレるだろ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:10:08.71ID:E2fhqLPd0
要約すると地元に受け入れられてないゴミが丸亀と名乗ってる
もうこれ改名した方がいいよwww
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:10:16.12ID:vhpx2OCb0
麺通団でググろうとしたら「麺通団 まずい」って出て草
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:10:46.57ID:IMKUhe4C0
>>918
たとえになってないような
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:11:00.88ID:U18Jt0lT0
丸亀市「金さえもらえたら何でもええねん」
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:11:19.16ID:IMKUhe4C0
そもそも讃岐うどんの定義がないんだよな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:11:30.87ID:Ry5G3jqO0
>>922
なんか機械でお湯を吸い取るあれが嫌い
なんかしらける
あれ使ってる店にはなぜか足が向かない
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:12:31.26ID:4CPTfHbr0
>>7
つまるところ、食べ歩きブログでちょいと有名になっただけで、それを自分の権威と勘違いした
部分はあると思う
近頃はうどん以外の話題だとパヨ臭くてたまらんかった
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:12:46.48ID:IMKUhe4C0
>>910
丸亀市内の既存店の営業を圧迫するから遠慮しているという記事じゃないか
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:14:01.55ID:Ry5G3jqO0
>>923
丸亀市に出店を許されない丸亀製麺が
出店をしないことを条件に丸亀製麺と名乗れる
なんだこりゃw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:15:14.10ID:IMKUhe4C0
そもそも讃岐うどんって何?

単に県民がうどん好きって「現象」に名前を付けただけにすぎない。うどん自体はふつう。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:15:53.58ID:uySmLckd0
>>930
香川県じゃ、そもそも味で通用しないと聞いた
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:16:32.48ID:OW82dYii0
>>927
あれじゃない?
香川にある「讃岐うどんの定義」ってやつが讃岐うどんの定義じゃない?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:16:43.28ID:E2fhqLPd0
>>930
丸亀製麺とかいう地名泥棒をマンセーしたいのは分かるけど
じゃあ地元と上手くやってるはなまるうどんはどうなるの?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:17:44.40ID:h90Afr/40
マジかよ!
丸亀製麺最高だな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:18:06.60ID:9Q5jeSHm0
サッポロ一番のサンヨー食品も、札幌は全く関係無いが誰も文句言わない。
この麺通団ってのが了見が浅く小さいアホなだけ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:18:27.29ID:Ry5G3jqO0
>>933
100円そこらで美味しいうどんが食えるからなあ
丸亀製麺のイメージが浸透してしまうと香川にとってはデメリットだろうなあ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:18:33.83ID:BrFXuyJ10
香川がうどんで有名って宣伝してもらってるわけでしょ
業界団体馬鹿でしょ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:19:18.05ID:Ac9JT2Wm0
類似した商標等で揉めた場合和解の条件として特定の地域には出店しない等を盛り込む事はある
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:19:42.51ID:Ry5G3jqO0
>>937
サッポロラーメンって入ってないからでは?
丸亀製麺も丸亀一番ならまたちょっと違う感じする
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:20:48.45ID:BrFXuyJ10
丸亀一番wwww
君天才
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:20:55.63ID:Q7CJN3E10
そうだね、金だね
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:22:00.96ID:DtOJXMK80
丸亀製麺が無かったら、丸亀市とか存在すら知らなかったよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:23:03.65ID:E2fhqLPd0
>>931
泥棒に限らず間違ってる事を正当化する為に適当な理由付けすると必ずボロが出るって事だね
とりあえずキチガイの心理分析をする人間からすると泥棒マンセーの精神構造はいいサンプルになるwww
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:23:05.70ID:pBuCcx6M0
>>1
良好な関係だね
麺通団?アホかよwww
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:23:07.39ID:OW82dYii0
>>939
麺通が努力して全国で十分有名になった「後で」店出したから怒ってるんじゃない
知らんけど
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:23:23.35ID:MCMbhNCb0
胡散臭さしかない麺通団関係者とその痛い信者が引っ込みつかなくなって発狂中と
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:24:12.58ID:FYVCpQIg0
讃岐はともかく丸亀って丸亀製麺なかったらほぼ無名じゃね?

安くてうまいからどうでもいいけど味がみせによるんだよな…
渋谷の店舗はあまり美味しくなかった
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:24:25.17ID:IMKUhe4C0
>>934
公正取引委員会の規定はこうだ
「生めん類の表示に関する公正競争規約及び公正競争規約施行規則」

※名産、特産、本場、名物等を表示する場合の基準は、下記によるものとする。

「さぬきうどん」
 香川県内で製造されたもの
 手打、手打式(風)のもの
 加水量 - 小麦粉重量に対し40%以上
 食塩 - 小麦粉重量に対し3%以上
 熟成時間 - 2時間以上
 ゆでる場合 - ゆで時間約15分間で十分アルファ化されていること

ま、ふつうのうどんだな。特段独特なものはない。単に香川県内製じゃないと「名産」「本場」と名乗れないだけであって、
讃岐は単なる産地表記扱いでしかない。

「讃岐うどん」などというスタイルは存在してないってことだ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:25:54.42ID:Ry5G3jqO0
>>945
俺も正直この理由はおかしいと思うわ
丸亀と名乗れる根拠を得るためにも怒涛のごとく丸亀に出店すべきだろ
コーポレートアイデンティティを軽視する会社は長くはもたない
丸亀に店舗がないなんて事実が浸透したら潰れかねない
その前に100店舗は出店すべきだ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:26:48.47ID:WElkfa3r0
まず泥棒ありきで悪評が積み重なってた現実があって
麺通団とかきっかけだけでどうでもいいんだけど何で泥棒はそこだけに拘ってるんだろう?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:27:02.73ID:OW82dYii0
>>950
それじゃなくて香川にある「讃岐うどんの定義」ってやつが讃岐うどんの定義じゃない?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:27:10.89ID:IMKUhe4C0
>>949
店内製麺だから味が店によるのは当たり前なんだよな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:27:28.55ID:IMKUhe4C0
>>953
いや、だからそれどこにあるの?おせーて?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:27:47.10ID:/MWhjgfn0
どうでもいいが市側の協力関係の根拠が金って、全く良好に見えないんだが
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:27:59.36ID:7NnkC7uU0
そもそも何様団長
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:28:17.73ID:MAKcKOLm0
麺通団団長てダサイね
麺通どころか、ただの嫉妬に狂ったピエロにしか見えない
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:29:09.46ID:2qzWrFhm0
これ香川を代表して物申したみたいな感じで書いてたけど、実際には価格競争で勝てないから叩いたって内情じゃねえの
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:29:24.99ID:Ry5G3jqO0
>>958
そんなことないと思うけどなあ
おれは丸亀製麺が兵庫の会社だと知ってるからしらける
だから食いにもいかない
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:29:45.96ID:Ry5G3jqO0
>>960
補足
最近東京に本社移転した
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:30:07.74ID:IMKUhe4C0
つまり丸亀は東京
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:30:29.75ID:g9eLjFpJ0
何を言っても、丸亀製 麺 と名乗っている以上、丸亀で作っている麺だと誰もが思う。
そして、それは丸亀のそれと比べて極めてまずい。少なくとも別物。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:30:47.53ID:WElkfa3r0
>>951
あの不味さと高コスト体質で100店舗とか自殺行為だから常識の範囲内で出店した方がいいと思う
ただしはなまるみたいに本店置いたり価格帯にしないと勝負にならないだろうね
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:31:59.57ID:qdNPeLmf0
これ突き詰めるとラーメンは中国発祥だから日本で中国と無関係な
ラーメンを名乗るのはオカシイとなるのでは
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:32:10.01ID:IMKUhe4C0
>>963
店頭に超目立つ感じで麺はお店で打ってます。って書いてあるのにw

しかも「ただいまの麺打ち職人は○○さん」とまで書いてあるオープンキッチンww
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:32:20.08ID:g9eLjFpJ0
>>959
価格競争に敗れるから、香川に店を出せないのが丸亀製麺
讃岐うどんは基本激安
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:32:42.07ID:OW82dYii0
じゃあ、広島風お好み焼き みたいに丸亀風製麺とすればよかったのかよ?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:32:56.57ID:DayAjvbn0
>>4
丸亀の名前を利用しているだけ。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:33:04.81ID:zak0j9EY0
香川でうどん巡りしたけど、あれは丸亀店出してもすぐ潰れるわ
あいつらのうどん愛は異常
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:33:12.17ID:Ry5G3jqO0
>>964
そうさ
受け入れられるよう努力することで真の丸亀ブランドを得ることができる
そういう意味でも出店はすべきだろう
受け入れられてもないのに名乗ることは甚だおかしな理屈だ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:33:17.63ID:gqYN2vOk0
>>965
台湾ラーメンはおかしいと思ってる
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:33:53.94ID:IMKUhe4C0
>>974
中華そばもかなりおかしい。ラーメンなのに。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:34:00.47ID:ENUKIAnL0
>昨年、日本一の高さを誇る丸亀城の石垣が、西日本豪雨の影響で崩落した際には、粟田社長個人から1000万円のご寄付を頂きました。
>さらに、全国の丸亀製麺の店舗に石垣復帰のポスターや募金箱も設置頂きました。お子様向けのうどん作り食育チャリティイベントも開催頂き、
>その収益はすべて丸亀市に寄付をして頂きました。

これもう名誉丸亀市民だろ
ケチ付ける利権団体がおかしいわ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:35:27.00ID:1eC0eWlF0
>>950
それが店舗でうどんを食わせる業態に関してなにか影響しうるものなの?
偉そうにもの持ってくるときには「それが何なのか」くらいは理解してからやれよ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:35:54.69ID:KpWfO+uy0
そりゃ丸亀の名にタダ乗りしてると批判されないようにこれくらいするわな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:36:14.83ID:IMKUhe4C0
うどんとしてだけなら稲庭うどんや氷見うどんのほうが遙かにおいしい

スタイルとしてなら伊勢うどんとかは確立している

讃岐うどんはそもそも中途半端で特徴も独自性もない
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:36:39.49ID:KpWfO+uy0
てか丸亀市にいったん出店してすぐ潰れてなかったか?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:37:06.30ID:Rws1ZgYw0
ソース見ると香川のローカルうどん店に配慮して香川出店してないらしいじゃん
香川に近い伊予西条には丸亀製麺あるぞ
そこそこ客が入ってた
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:37:44.00ID:hVZiWl/a0
丸亀にどんだけ製麺所があると思ってんだ
味もピンキリで当然まずいのもある
丸亀製麺の味は真ん中ぐらいのレベルはある
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:37:57.61ID:IMKUhe4C0
>>982
店内製麺の場合では、香川県外の店舗では「本場讃岐うどん」とか「名産」とかは名乗れない。というルールですな。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:38:05.63ID:WElkfa3r0
丸亀製麺とかいう泥棒の何が不快って本場にリスペクトもない
謎の物体を出すゴミなのに本場の店を守るとか綺麗事を抜かしてる所
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:38:30.28ID:Rws1ZgYw0
>>987
観音寺で有名な某店に入ったけどそこまで安くなかったんだが?
ちな結城友奈の聖地巡りの一環
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:39:11.67ID:MAKcKOLm0
丸亀市のためにここまで協力的ならそれでいいじゃんね。

で、麺通団とやらは、
丸亀市のために何をしてるの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 25分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況