X



【停電】試した「冷蔵庫の停電」1週間 わかった食材備蓄のツボ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/23(月) 16:44:32.42ID:BN01z7to9
https://www.asahi.com/articles/ASM92451PM92OIPE008.html

試した「冷蔵庫の停電」1週間 わかった食材備蓄のツボ
有料記事
木村俊介
2019年9月23日10時0分

 停電が起きると、照明が消え、エアコンが動かなくなる。家庭では、常時稼働している冷蔵庫も止まってしまう。中の温度は徐々に上がっていく。保存していた食材はどうなるのか。

 「まず、冷蔵庫の中が真っ暗になります。子どもたちがまず、そのことに驚きました」

 そう話すのは、愛知県岡崎市に住む香村薫さん(40)。一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会(大阪市)に入っている片付け講師で、防災士の資格を持つ。
 小学4年と小学1年の息子、2歳の娘、夫の5人家族の香村さんは、電気が止まったら食事をどうすればいいのか、試したことがある。冷蔵庫の電源プラグを抜き、7日間の「冷蔵庫の停電」を体験してみたのだ。

 初日の昼は、残り物のご飯、納豆に、生サラダと目玉焼きをつくった。夜は、サケの切り身と野菜で「ちゃんちゃん焼き」風。カセットコンロを使い、ポリ袋に入れた食材を鍋に入れて湯煎をすることで調理する「パッククッキング」を駆使。ゆで卵もつくった。

 2日目の夜は焼きそば。3日目の朝はスクランブルエッグに納豆、ハム。夜は、サケをフレークに、サバをみそ煮にした。

 体験したのは昨年の春先。だが、肉や魚は3日で食べられない状態になったという。4日目からは、ご飯や長持ちする野菜、備蓄の袋麺や缶詰などをやりくりして過ごした。

 結局、食材は半分ほどしか消費…
残り:1186文字/全文:1741文字
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 16:48:29.72ID:Z8iEyetI0
半分無駄になるのが勿体ないなあ
夏と冬じゃあ全然違うだろうが
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 16:50:09.76ID:TSJ59lNN0
肉・魚は肉味噌類にするしかないかな
干物にするにもエネルギーが要る
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 16:51:27.98ID:WLmhcYUc0
電気もガスもスーパーもコンビニもなかった江戸時代以前の人々の暮らしを見習えばいい。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 16:52:34.29ID:scNvTL620
カロリーメイト、缶詰、レトルト、・・
なんでもあるね。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 16:52:36.55ID:aqfRHgmb0
冷蔵庫にはマヨだけ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 16:53:32.65ID:pA+3zMHv0
初日は残った肉でバーベキュー2日目以降はカップラーメン

夏にやったBBQ用品は流石に直ぐに使えて助かった
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 16:53:52.48ID:tkqEEHgN0
>>2
早くカセットコンロ買っとけよ!
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 16:55:15.84ID:pA+3zMHv0
>>6
じゃお前は天秤担いで水と魚と野菜売りに来てくれよ
江戸じゃ当たり前の光景だからな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 16:57:05.18ID:acemlLm/0
タンパク質は先に温めとけよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 16:57:27.71ID:pA+3zMHv0
>>2
コンロも2台用意するべき
1台でパスタやレンチンご飯温め、もう一台でパスタソースや
レトルトカレー温めれば良い
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 16:58:23.62ID:WNN41yUl0
北海道の停電のとき、豪華にバーベキューやっていたらしいね
生ものは停電初日に食べてしまうのがいいのかも
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:00:07.13ID:bhMHXeDx0
>>2
うちもだ。カセットコンロとカセットストーブ。アウトドア用のカセットボンベで動く冷蔵庫もある。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:01:51.10ID:YbSBUXnN0
>>18
復旧する見込みによるな
ペース配分が大事
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:02:06.44ID:Z8iEyetI0
そうか肉魚は生のままで放置せず先に焼いておけば少し長持ちするね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:02:57.98ID:xZ5sfUQ+0
一週間ぐらいはまだ冷蔵庫の中が微妙に冷えてたんだが二週間はさすがに駄目だ
アイスの備蓄は当然あかんな
いっぺんに腹の中に片付けて腹壊してもトイレの水も流せんw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:03:04.56ID:a8FRaCQ60
火が使えるなら結局はご飯炊いて食べるのが一番よさけだなw
サカナの乾物の皮は火であぶったら食える
酒のサカナに最高だぜ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:03:32.43ID:Z8iEyetI0
>>20
缶詰瓶詰は熱で殺菌して密封するから何ヶ月も何年ももつ
開けたらすぐに食べないとね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:03:39.29ID:tJMoSWJv0
3日か
これ試したのは夏?冬?
こーいうのおもしろい報告だよね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:05:34.83ID:Sd6+IH+80
>>23
アイスは無理して食べずに保冷剤替わりに冷蔵庫へ移す
冷凍もんを食べる時は冷蔵庫へ移して寝かせる
冷蔵庫を開けるのは朝だけにする
冷蔵庫の中のものが多少は生き延びるよ、
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:05:57.88ID:VR3qNgZo0
>>1
台風なんかは来るとわかってるんだから
生鮮食品をなくして日持ちのする
ものに置き換えるといい。

冷凍庫は思い切ってペットボトルの
水を凍らせて、逐次冷蔵室に移して
中のものを冷やす。
溶けたら飲み水として飲む。
冷凍食品を備蓄してみても、
水分が少ないからすぐ溶けるし、
日持ちもしない。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:08:11.09ID:NMFv6iTn0
庭で野菜作って鶏を飼っとけばいい
糞尿は発酵させて肥料に

でもタワマンでは無理だな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:09:31.75ID:KkCEIxZ50
>>1
千葉県民「ごっこしてんじゃねーよ」
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:11:39.51ID:a8FRaCQ60
災害時なんて毎日白米と漬物だけ食べてたっていいだろうに
タンパクの絶対量が足りないとはいえ腸内細菌がご飯を分解して必須アミノ酸は全種類体内で生成されるからな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:12:50.81ID:xZ5sfUQ+0
>>28
なるほど、そうだよな
最初二週間も停電するとは思わずに食っちまったよ
もっと危機感持つようにするわ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:16:45.29ID:hW5ogoTd0
くだらない

小学生でも想像つきそうな内容
何が有料記事だゴミ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:17:11.66ID:ClrV7XFN0
クーラーの室外機に手動のポンプ付けると停電でも熱交換出来そうなんだが。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:17:55.98ID:Z8iEyetI0
>>38
発電機は煩いからね
みんな殺伐としてる状況で自宅だけ電気が使えて煩いなんて近所に申し訳ないw
静かな発電機が欲しいな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:20:06.30ID:JNrYT/BO0
まあ氷を買ってきて冷蔵庫に入れるという
てはある。昔に氷冷蔵庫。
そんな持たないけど冷蔵庫自体は
保温されているので。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:22:18.11ID:KU9U4ndV0
親が馬鹿だと子供は苦労するな
食べ物を粗末にするな、お前一人でやってろよって言ってやれ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:23:06.05ID:6nFHGqhv0
肉や魚なんか3日も放置せず速攻で食べきれよw
どんだけ備蓄してるんだよw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:24:06.27ID:nSAkdV/n0
肉なら全部焼いてベランダでインチキジャーキー全部作って終わり
魚は早めに全部焼いて食う
つーかなんでも初日から食べきれなくても焼きまくる
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:24:38.81ID:byG9OTM80
今回の停電で冷蔵庫にあった食材をほぼ捨てた

冷凍されているなんかもったいなくて食べなかった
高級お肉やイクラの高級食材をみんな捨てる羽目になったのがね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:26:16.64ID:jhSMlEQV0
カセットコンロ×2
3way冷蔵庫(ac、dc、ガスボンベ)×1
カセットガス発電機(エネポ)×1
ガスボンベ×50本
水2リットル×30本以上(普段から飲む)

他、照明類各種、普段から食べてる日持ちする食品数日分(乳児用も)

1週間は生きられると思う。
嫁さんがミニバンで俺はクーペだけど、次の買い替えでエブリイワゴンにするつもりだから、車中泊も4人まではいける
家建てるときに井戸とソーラーパネル&蓄電システム導入するつもり

他に何かあるかな?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:29:07.10ID:byG9OTM80
>>50
ハイブリッド車1500wの電源取れるよ
PHVならもっと持つんじゃない
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:29:19.58ID:E2BXo5ZJ0
カセットコンロとガスボンベ
最近ぜんぜん使ってないからチェックしとかなきゃいかんわ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:29:45.62ID:tJMoSWJv0
>>46
冷凍してるのが5日分くらいはある
弁当用冷食とかもそのくらいはあるな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:31:29.33ID:xZ5sfUQ+0
取り敢えずガソリンスタンドが死ぬから車は常に満タンにって今回思ったわ
発電機もガソリン使うし多少備えはあったけど
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:31:56.17ID:CWqWSvPq0
意外と使うとき以外の目張りは効果あるぞ
ただし冷凍庫に限る
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:32:29.42ID:xU5LqwMB0
>>2
カセットコンロのガスは用意してある。
なにより石油ストーブが最強だ。
夏だろうと外でやる分にはいいじゃないか!。
石油代がかかるのが難点だが・・。
4L缶で連続 約6時間は持つ(冬の場合)
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:32:57.37ID:jBG5ru830
生ものと野菜やら具材処理でメニュー考えるとなると
夏はバーベキュー、カレー 冬は鍋、おでん
通年で焼きそば、お好み焼き
といったところか
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:33:39.33ID:ams05K8Q0
>>34
うちに30年モノのカセットが少し錆びて物置きにあるんだが、
自治体は引き取ってくれないし、
住宅密集地でガス抜きできる場所がない…

たかだか5本だが、業者に数万払って頼むしかないんかのう…
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:33:41.37ID:jhSMlEQV0
そうそう、発電機買う奴は、プロパンガス式のにしたほうがいいぞ。
カセットガスのやつは2本でフル発電1時間くらいしかもたないから、キャンプやバーベキュー
にはいいかもしれないが災害時にずっと使うのは難しい。1日5時間つかうだけでも10本使う。
ガソリン式が一番やすいが、ガソリンは保存がきかんからな。プロパンはボンベを屋内で管理すれば
数年は全く問題ないし、1500w発電で1時間あたり800gくらいしか消費しないから、
20kgボンベで25時間もつ。
近い内に買おうと思うけど、1500w発電で20万近くするんだよなぁ・・・900wなら10万くらい
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:34:26.86ID:RzngUVQu0
くだものゼリーはナマモノっぽいが
実は常温で半年以上もつ保存食
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:34:31.07ID:DQawiSu/0
停電で冷蔵庫動かないから食材捨てたとかいうのが意味不明
普通に調理するか保存食にすればいいだけなのに
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:34:56.42ID:NMFv6iTn0
太陽光発電
プロパンコージェネシステム
貯水タンク

これだけあれば災害でも毎日シャワー浴びれるし
日常生活維持できそう
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:35:42.43ID:QbA3rVVZ0
>>50
あえて書くならビタミン剤かな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:37:07.68ID:2qzFADwx0
天気予報で15号の直撃の可能性が出てきた金曜日
・冷凍庫のアイスや魚・冷蔵庫の野菜を消費し肉を解凍、ペットボトル6本を冷凍庫へ
土曜日
・庭やベランダの
・掃除と洗濯を徹底的に済ませてたっぷり入浴し浴槽を洗う
・冷凍庫の冷凍食品・冷凍ご飯・肉、冷蔵庫の卵や牛乳中身を消費し調味料だけ残る
日曜日
・加工品を多めに買い出しホテル予約を決断・ブレーカー落としゴミ出しして車を屋内駐車場へ移動
・万が一の出勤の用意と貴重品とともに駅前のホテルへ

結果的に被害なかったが悔いなし
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:39:26.51ID:aW5Zi/P30
小さい冷蔵庫だった頃の自分の経験
塩分 酢 アルコール 糖分 が多い調味料=
醤油 味噌 ソース ケチャップ マヨネーズ マヨネーズタイプドレッシング ドレッシング
みりん みりん風調味料
以上は常温で無問題 ただし減塩製品は×

麺つゆ 3倍○ 2倍 ×

注ぎぐちを指で触る・なめる 厳禁
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:39:37.77ID:NOvQVCco0
>>42
そうそう。
昨年台風で20時間停電したけど
皆さん窓開けてるし。
近所に気兼ねして昼間3時間程使っただけ。w
で、新たに静音タイプを買った。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:40:37.39ID:R1ZezxWD0
神戸の地震の時は「どうせ傷んでしまうなら」という事で被災した焼肉店や寿司屋が避難所で大盤振る舞い
震災の当日にはご馳走を食べたという人がけっこう多い
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:40:55.89ID:fXCPfjNC0
>>25
小さいと温まるのも早い
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:42:00.35ID:fXCPfjNC0
>>26
はちみつは開封してもそうそう腐敗しない
湿度に注意
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:44:05.57ID:fXCPfjNC0
>>32
ごっこあそびこそ重要
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:44:24.23ID:/ODMRL0b0
乾燥野菜は一ヶ月分ストックしてる
普段でも味噌汁とか雑炊に使うから便利
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:46:10.75ID:2qzFADwx0
>>50
化膿止の軟膏とか結膜炎にならないよう目まわり洗浄綿とか汚物処理の際のニトリル手袋とか
強い臭気をやりすごすためのマスクとかシャンプーできない頭を触らないようなバンダナとか
ガラスなどで怪我しないよう工夫された靴底の物を人数分とか
それは用意してあるかな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:46:19.52ID:fXCPfjNC0
>>41
可能だが屈強な男数十〜数百人が交代しながらになるので
あまり現実的ではない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:47:13.82ID:q6oLwWzY0
1人暮らしだけど冷蔵庫なんかないよ、もう5年くらい冷蔵庫なしでも全然問題ない、
普通に自炊とかもやっているけどね
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:47:19.64ID:L69BJYud0
海外製の缶詰は、保存性に関してはあまり信用しないほうがいい。
災害用に備蓄していた缶詰が、賞味期限を少し過ぎた頃に全滅。
滅菌不十分だったのか封止不十分だったのか、缶が膨らみ汁が漏れていた。
一番信頼していた缶詰だっただけに驚いた。
具体的に書くと中国製のフルーツ缶、イタリア製のトマト缶だ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:47:30.31ID:Xfo0mOae0
冷蔵庫は 電気を基本止めないから
例えば 充電機能があればいいと思う
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:48:10.43ID:hIi90NIj0
>>72
冷蔵庫に依存していないという意味で困らないんだろ
冷蔵庫に常に少量しか入っていないとかで
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:48:11.38ID:xcL5G0L20
肉魚とかの生ものはさっさと塩を入れて火を入れて水気を飛ばすべき
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:48:21.79ID:fXCPfjNC0
>>50
持病の薬も忘れるな
あと装備のわりにボンベの数が少なすぎ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:49:25.47ID:9I+7MS2f0
草刈正雄「美チクの壷」
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:50:06.24ID:fXCPfjNC0
>>50
井戸は手動でくめないとお手上げ
雨水利用のほうが安直 雑用水にすぐ使えるし自作なら導入コストも大したことない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:50:39.56ID:XwHnvu4f0
阪神の震災で経験したわ
毎日鍋とか食いすぎで腹いっぱいだったw
一番寒い時期でその点はまだ良かった
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:51:35.76ID:fXCPfjNC0
>>42
燃料電池だな 高いぞ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:51:54.07ID:hZGqakXQ0
>>2
うちの物置には常時50本はある
アウトドア好きだから3年程度で入れ替わっていくよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:52:44.16ID:fXCPfjNC0
>>56
燃費が悪くなるから荷物を減らしておくんだな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:53:15.55ID:fXCPfjNC0
>>57
冷蔵庫側もビニールカーテンで多少ましに
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:53:34.10ID:2qzFADwx0
オートミールは和洋中デザートどれでもいける
乾燥ワカメとかバラ海苔味噌コンソメお茶漬けの素
常温保存の豆乳や牛乳でも

あと乳酸菌はビタミン剤とともに常備しといたらいいと思う
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:54:43.33ID:fwf7QEYv0
平安時代にはあった氷室を庭とかに作っておくと良いかもな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:54:49.14ID:RPtM2j9U0
>>50
カセットガス発電機なんてよく買う気になるな
うるさいの覚悟して使うなら灯油発電機でも良いよ
ってかガスより液体の方がパワーあるのは感覚的わかるよ

職業柄、必要な場所で発電機を使うならまだしも住宅地で発電機は使うのはおススメしない
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:54:50.60ID:fXCPfjNC0
>>62
フルーツ系はあるとないではだいぶ印象違うな
まあ果物の缶詰は最近中華だらけになってて置いとくだけで錆びて穴あいたりするが
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:55:41.93ID:fXCPfjNC0
>>64
ソーラーは台風で損壊しない前提だがな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:56:21.73ID:2qzFADwx0
>>102
生協とかで神奈川のみかん缶詰とかわりと安いから10缶くらい置いとくといいかもな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:56:27.93ID:uMwTWuHU0
せめて今回の千葉の様にそこらじゅうで雨漏りして濡れた状況を想定してから記事を書けよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:57:27.38ID:fXCPfjNC0
>>69
まあ調味料だけで生活しようとすると速攻で腎臓がだめになりそうだが
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:58:32.81ID:fXCPfjNC0
>>79
コンビニを襲わないと飢えるかもな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:59:14.47ID:fXCPfjNC0
>>80
中華のミカンは駄目だな 穴あく
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:01:27.31ID:fXCPfjNC0
>>86
これよくHCで見かけるが部屋が広くないと厳しいな
やかんなら構わないが調理となると煙や油煙も出るから運用の際に移動前提になりがち
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:05:06.24ID:hq8bPkXU0
冷蔵庫の買い替えで今週中に空にしたい・・・大変だ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:08:16.25ID:8R830FdZ0
>>63
停電したら断水になる住まいがある事知っておいた方がいい
マウント取った発言恥ずかしいわ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:08:19.78ID:fXCPfjNC0
>>106
油脂系菓子はやはり6か月が限界 チョコも30度超えるようだとあまりうれしくない状態に
即席めんも同様
せんべいはまあましな部類かもしれんがやはり1年すぎると不味いな
あと味付けが濃すぎるのは飲料水が必要になる

それでもというなら煮干し 炒り豆 ナッツ ドライフルーツなどがよさげかな
これもローリングストックを前提に
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:09:10.52ID:fXCPfjNC0
>>107
日本は高温多湿すぎ
冬の群馬で作るとかならまだいけるかもしれんが
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:10:14.14ID:fXCPfjNC0
>>117
都市部だとそういう家のほうが多いだろうな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:11:16.45ID:of89UEd60
>>1
サイズの大きな冷凍冷蔵庫に買い換えようかと、少し前から機種選定していたのだけど迷いが生じている。
今回の千葉県みたいに停電のリスクもあるし、マメに買い物へ行った方が良いのかなあってスーパー近いんだよね。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:11:27.55ID:ICK91c6p0
3.11で被災したがあのときはアウトドア用品のおかげでいろいろと助かった
でも一番大変だったのは水が3週間以上出なかったことだな
さすがに備蓄分だけではまかなえなかった
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:13:07.50ID:1pUYf3CX0
我が家はコンロはプロパンガスのコンロだし カセットコンロも有る 米もある
一時間圏内に親戚が十軒以上あるし 二時間圏内にも数軒の親戚が、、お付き合いもバッチシ……コレが最強の非常時対応だぞ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:15:38.67ID:ShhskEuv0
自宅で体験訓練するって、正しい意味で意識高いな
イスラムの断食では無いけど
年に一度、数日間の電気使わない生活とかを文化レベルで定着させると良さそうだな

仕事なんかに支障ない範囲に
最初は春、4月の半ばくらいに
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:17:54.26ID:8R830FdZ0
>>122
3週間とは大変でしたね
うちは北海道で昨年3日だけで辛かった
人間食べたら出すからそっちの処理もしっかり備えないとと考えさせられた
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:17:56.75ID:PJ3C/mBb0
昨年のブラックアウトの際に重宝したのが大量にあったパスタとレトルトパスタソース、冷凍庫内の保冷剤、500
mlの水を数本凍らせておいたもの
ガスと水道が生きていたのが大きかったけどね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:18:12.41ID:S4CmU4Xh0
>>60
自転車で30分も走れば、公園の奥とかあるだろう。
タクシー代往復5000円あれば大丈夫。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:19:10.05ID:Sax+OgPJ0
炭はあるけど火起こししたら怒られそうだしなぁ…(´・ω・`)
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:19:55.26ID:/ODMRL0b0
パナホームの災害に強い家に憧れてる
できればオフグリッド住宅がいいし、蓄電池や貯水タンクより小水力発電と井戸がほしいな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:20:49.53ID:WLybRAlk0
>>2
ガス缶の備蓄って一歩間違えたら二次災害の危険性秘めてるから自治体や消防など然るべき期間が適切に管理して災害に備えて欲しいと思う。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:21:56.24ID:uSdVc/C00
肝心のツボがないじゃねーねか
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:23:11.20ID:2qzFADwx0
水さえ、水さえあればできることがぐんと広がるから
初動のトイレだけでもなんとかなるように浴槽に水張ったほうがいいな
飲み水は箱買いしたペット茶だっていいわけだし
013550
垢版 |
2019/09/23(月) 18:23:20.78ID:oMb5/Elb0
>>101

発電能力もコストパフォーマンスもガソリン式が勝るのは分かってるんだけど、保存性
でプロパンガス式の方が良いと思ってる。カセットガス発電機は正直失敗だった。

騒音も理解しているけど、仕事で、数千坪の施設を数か所管理してる(自由にできる)から、いざと言う時はそこで使うつもり
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:24:43.46ID:S4CmU4Xh0
今回千葉の教訓は停電=水道停止。
井戸も電気ポンプであげるから使えない。
タワマンは悲惨、普通は5階以上は無理だろう。
知られていないのは、台風でのマンションは5-10階以上はガラスが割れることが多いこと
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:26:11.89ID:gnQDI1Qw0
>>6
街中ウンコの貯蔵と運搬で
ウンコ臭い街がお望みで?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:27:01.03ID:2qzFADwx0
マンションでも庭?に給水栓あるところはタンクの容量内だったら使えるところけっこうあるんだってな
そこに汲みに行く手間だけで
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:28:24.18ID:nWJMIEYp0
ガソリンは定期的に携行缶から車に移してスタンドに携行缶を持って行くと良いと5chで習った
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:29:21.36ID:DnOfKtVk0
七輪常備して、年に数回屋外の焼き肉に使ってる。
バーベキューコンロより燃費は格段にいい。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:32:07.67ID:CqnXwztW0
日持ちしないのは全部カレーにぶち込んでしまえば良いのでは
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:33:15.79ID:pCDRcfgN0
加工食品ばかりだと体を壊すから
やはり文明の力は偉大だ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:33:34.64ID:S4CmU4Xh0
都会では自殺する若者ガー増えている
だけども問題は今日の風、雨

本題
テレビの共聴地区が都会でも田舎でも多い(田舎ではケーブルに入ると見られるチャンネルが激増する)
少しでも故障があると見られない。アンテナとケーブルの準備が必要。
買うと5000円、自作すれば1000円。
普通の時でも故障修理に1週間かかった
(受付が何も理解していなくて、何にも伝わらず苦労する。ただ電話を受けるだけ。
伊丹さんの後に、杉下さんが来るより大変)
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:34:28.31ID:S4CmU4Xh0
>>143
ガスを抜く場所の話。
廃棄は穴を開けて金属ゴミ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:36:00.79ID:S4CmU4Xh0
>>138
パリとかは、ずっと、窓から大便を投げるのが普通。
江戸は超近代都市だった。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:36:27.60ID:fzyawser0
鍋でご飯を炊くのは慣れてるから米を切らさないだけで1週間なんとかなる。
あと大豆を1kg、納豆菌を備蓄してる。
ココアとエバミルクは小麦粉と混ぜてチョコ味のクレープに。

燃料用アルコールとアルコールコンロは持ってる。
サラダ油もあるのでいざとなったら燃料で使う。
保温鍋と水筒で煮豆。

東日本震災が冬だったからカセットコンロストーブとか買ってあるけど
今回みたいに死人が出るほどの暑さは想定外だったな。
パーソナルUSBファンは2個しかない。
充電式乾電池数本とチャリのダイナモでなんとかするしかないけど暑いよなぁ…
スポークにプラ板固定して扇風機化すれば直接涼めるよなぁ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:37:40.25ID:HcIJ6wiH0
真夜中のカーボーイでD.ホフマンが電気のない部屋で冷蔵庫使ってた
ゴキブリがこないからなと言ってた
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:38:37.11ID:QRMArylm0
普段から保冷剤や氷を多めに保管しておくといいぞ
冷凍庫は常に氷で一杯にしておけ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:38:44.53ID:S4CmU4Xh0
>>142
夏のカレーはすぐ腐敗する。
冷房室内(26度)1時間のあと、冷蔵庫に3日入れたら、おなかの壊しやすい人は半分は下痢になる。
停電の場合はもっと早い。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:42:10.99ID:S4CmU4Xh0
各種対策はしているが、離婚3ヶ月前だ。
嫁は(極端ではないが)ミニマリスト。ロハス生活にあこがれている。
東日本も阪神も新潟も千葉も北海道も、頭から消えている(全部知っているはずの年齢)。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:43:04.37ID:PrK0dgBp0
炭水化物としてインスタント麺(油揚げ麺)アルファ化してるのでそのまま食べる
たんぱく質として必須アミノ酸としてホエイプロテイン
脂質としてサラダ油
必須脂肪酸としてアマニ油、紫蘇油、えごま油など
マルチビタミン&ミネラルのサプリメント


これを備蓄していればしているだけ
戦争とかあった場合も数年分を備蓄してればその分は栄養に困らず生き延びられる
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:44:36.72ID:DyA/ejrq0
>>1
缶詰めレトルト食品など冷蔵庫使わなくても保存がきくものなんて今時いくらでもあらあ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:45:54.66ID:S4CmU4Xh0
>>154
数年分のインスタント麺の体積を計算してみろ。
体をこわすより、生き延びる方が大事だが。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:46:52.02ID:2zhTFrC20
>>60
「その他のゴミ」捨て場に捨てたら良いんじゃない?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:48:15.87ID:yZ9gD6sh0
トゲ付き肩パットと釘バットで現地調達じゃなかったのか
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:48:47.36ID:2qzFADwx0
>>153
俺も備蓄以外は最低限しか持たない努力してるけど
ロハス?とかいうのはミニマリストと兼ねられるものなのか
かえって色々と道具が必要な気がするが
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:50:27.42ID:PrK0dgBp0
>>156
数年は極論だけど
インスタント麺60食分くらいあったら
1ヶ月は炭水化物の確保はできる

あと書き忘れたけど
炭水化物として砂糖
そして塩
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:53:58.76ID:S4CmU4Xh0
最大の対策は千葉県や東電管内に住まないこと。
もっとひどいところは他にいっぱいあるだろうが。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:56:36.60ID:S4CmU4Xh0
>>157
ガスたっぷりのカセットボンベを捨てたら
最悪「未必の故意による殺人罪」が適用される。
警察や検察が出たら、傷害罪が成立する可能性が高い。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:59:49.34ID:Fy2bdGQ10
去年の台風21号で5日間の停電食らった時
停電3日めで冷蔵庫の中身全部捨てて冷蔵庫の中掃除した
引っ越しか長期停電のときぐらいしか冷蔵庫掃除出来ないから
まあいい機会だった
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:00:22.06ID:GAvdyARB0
>>80
尼で評判のいいイタリア製のガラス密閉容器を買ったら日本語説明書には完全な密閉じゃないから
横置きにするなって書かれてて笑ったわ
海外向けの品なのにあいつらどんだけなんだよw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:02:07.66ID:ZCtppqFM0
冷蔵庫はいつも真っ暗だろ!!!
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:03:03.09ID:VHvrlqRk0
┏( .-. ┏ ) ┓【任天堂 Switch Lite & iPhone 11】🧜‍♀


*「任天堂 Switch Lite」と「iPhone 11」とは

・私を惨殺して「人魚の泡🧜‍♀となって消えろ」
・液晶画面に、人魚の七色の泡(王子と結婚不可)が表現
・日本テレビ「シャボン玉ホリデー(私の仇名)」

--

*【任天堂 Switch Lite】とは

・「Lite」=狩ろう李(林檎🍎、Appleロゴの私を殺傷)、台風17号(りんご台風)
・「Nintendo」=人を天に送る
・SONY携帯ゲーム機のデザインを真似て怒られた
--

* 【iPhone 11】とは

・「11」とは、統一協会(十一)の同族企業
・次世代が流体金属(T3)と戦う概念
・私の輪切りに種子「私の偽遺伝子の確保」
・三つのカメラは、八咫烏の三本の脚、安倍の三本の矢 am
==

*人類の夢や生命をシャボン玉の様に弾けさせる企業である

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1175970298262212608
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:03:23.90ID:ZCtppqFM0
>>21
生ものはすぐ食えよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:04:33.96ID:wCt3Ot5j0
結局、カセットコンロと水、インスタントやレトルト、缶詰が強いんだよな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:06:29.88ID:4xaPHUTZ0
>>168
思いっきり海外が不得意で日本しか作れない分野じゃないですか
ガラスとパッキンのシリコーンとか
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:06:32.89ID:s1JeAzF80
むかし何かで読んだが
素焼きの壷のなかに素焼きの壷を入れて間を砂で埋める
砂に水を吸わせて外側の壷を風の当るようにしておく
そうすると気化熱で冷蔵庫みたいになるらしい
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:07:34.70ID:fXCPfjNC0
>>152
火を通しても蓋やら杓子やらからウェルシュ菌沸くしな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:08:16.38ID:Xd2Gizcr0
震災2日目に大BBQ大会をした思い出
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:08:41.34ID:cuoLZ3qa0
レトルトカレーは限界があるな
CoCo壱は毎日でも食えるのに
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:08:46.47ID:fXCPfjNC0
>>158
人口が過密なところでは奪い合いになるしそもそもの在庫が足りない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:12:50.80ID:CXaPviF40
>>166
倉庫からかなり昔に勝ったまま放置していた未使用のボンベなんかはどう廃棄するの?
メーカーのHPには早く使い切って捨てろって書いているけど、
錆びちゃってるところあるから使うこと自体が不安
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:12:58.43ID:MgBERuZg0
>>30
冷蔵庫の一部屋でいいから強力断熱の場所とか作ってくれると凄く助かりそう
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:16:25.15ID:nr63Dj6X0
保冷ツボ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:20:50.54ID:6EXay/N40
>>128

やっぱ、そんなところかねー
周囲の目が気になるけど、
しゃーないね
ガス抜きグッズは買ったから
抜いてきますわ

意見ありがとう♪
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:42:02.62ID:DQawiSu/0
>>117
台風で水も備えてない奴らのことなんて知らんがな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:53:57.58ID:S4CmU4Xh0
>>16 >>183
緊急時や危機の時、1個(1台)が壊れた(無くなった、盗まれたなどの)場合本当に困るから、
2個セットで持つことが大事。
カセットコンロ、浄水器、マッチ、ラジオなど。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:57:17.93ID:0xClq+Bm0
納豆を常備して大豆を備蓄しておけば良い
停電時には冷蔵庫が納豆製造機になる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 20:15:00.55ID:aAHeOBEu0
>>80
黒いトマト缶の真実、ググってみてくれ
どちらも中華だということが分かる
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 20:17:34.15ID:SCNtjLUl0
夜真っ暗なときダイソーの電池式ミニランプがマジ役立ったから電池も余分にあると便利だと思った
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 20:20:35.50ID:Ox9Aqlew0
>>146
家で空けるのは危ないから?
庭とかベランダも止めといた方がいいのかな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 20:47:52.40ID:2DK0D8QX0
>>119
凍み豆腐作るみたいに冷凍庫で凍らせた後に乾燥させてってのを繰り返したらどうなんだろうか
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 20:52:47.08ID:Z8iEyetI0
>>70
静音タイプでもエンジン式はそこそこの音はするよね
一戸建てなら大丈夫かな
>>91
燃料電池か
静かで良さそうだが水素をどうするかな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 20:53:43.83ID:Z8iEyetI0
>>73
なるほど蜂蜜は開封後も常温で大丈夫だね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 21:00:32.34ID:erzcf4V80
非常時といえば、水とカンパンではないのか
なんで料理したがるのか
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 21:04:50.77ID:VHvrlqRk0
┏( .-. ┏ ) ┓

【新ドンキホーテ CEO】お笑い芸人の田中直樹クローン体


*フジテレビが抱えている
安田電子飛翔体の別姓が「吉田」である

数週間前に、ドンキホーテ社長や息子二人が
行方不明になったと云う
フジテレビの基地外脳思考方式を聞きましたが

創業者一族以外に本当に交代をされていたとは...

(ドンキホーテでは創業者を悼む、お葬式の様な広告が貼ってあった)

==

*この新しい「CEO 吉田直樹」とは

田中直樹(お笑い芸人)のクローン体に
安田の脳データをコピペした人物と推測されている

Android=人造人間である bw

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1176099271013064705
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 21:40:30.29ID:rmapta6x0
AC/DC電源。
車のガソリンがある限りは使えるし、発電機よりは維持出来そう。
手持ちは、300wしかなかったから微妙だったけどw
大容量購入検討中。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 21:50:55.77ID:rcz5jVJz0
乾物と缶詰が最強
卵は常温でも大丈夫な生鮮食品で、昔は軍隊が好んで使っていた
ハムのパックは常温でも問題ない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 21:51:20.22ID:xMDesBNL0
冷凍室には必ず氷点下タイプの保冷剤を入れておくこと
これで短期の停電には十分対応出来る
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 21:51:33.99ID:fXCPfjNC0
>>186
地下室
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 21:52:41.26ID:uMwTWuHU0
食糧切り詰める
スープ一杯
ビスケット三枚
チーズひときれ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 21:54:06.03ID:fXCPfjNC0
>>201
エタノールや天然ガスなどからとる奴があったような
まああまり一般的でない
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 21:55:53.95ID:fXCPfjNC0
>>204
1週間水と乾パンだとビタミンが欠乏する
あと子供や老人に厳しい
で阪神で被災した人らはフルーツ缶や焼き鳥の缶詰を推奨してる
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 21:57:46.59ID:fXCPfjNC0
>>215
あと柑橘類 酒 カメなどを積載
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 21:58:16.49ID:rcz5jVJz0
映画のUボート見ると航海が続くほどに出てくる料理が、保存期間の関係だろうけど
変わってくるから見ていて面白い
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:01:14.50ID:vOYEQkcW0
マジでなんもなくなるからな

スーパーから豆腐と納豆は消えさる、野菜もほぼなくなる
コンビニもお菓子と雑貨、本以外消える、工場稼働してないから当然といえば当然だが
カップ麺はかろうじてある
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:01:49.07ID:q0Ambzjg0
>>219
俺んちの飯も給料日までの関係で料理が変るわ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:04:22.85ID:rl/peA3n0
上段に氷入れとけ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:04:53.48ID:AY8FhKP50
試したことないけど、通電してない冷蔵庫とクーラーボックスって保冷能力はどっちが上なんだろう?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:09:42.96ID:K6QIbrQw0
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してる のもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:36:14.28ID:22QvtQqd0
>>17
ようやく豆腐の組合と話が着いたらしく国内再発売されたけど、店頭では全く見ないな。
通販で買えるけどね。
昔はスーパーに並んでたんだけどなあ。
海外ではスーパーに置いてる。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:39:54.69ID:lbHlRmgv0
>>18
千葉もみんな即効見切りつけてBBQにしてた
初日は各地でいい匂い充満
翌日は農家の糞共がビニールゴミ燃やしまくってクセーの
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:41:48.69ID:lbHlRmgv0
>>35
次は本気の震災が来る予定地だからね
今回ので不便生活の初心者コースになったろう
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:44:40.95ID:22QvtQqd0
>>223
ドアを開けなきゃ二日はもつ。
冷凍庫はギッシリ詰まってれば、これもドアを開けなきゃ三日以上もつよ。
冷凍庫の物を冷蔵室に移せば保冷剤代わりに成るから、上手くやれば三日くらいは大丈夫だ。

可搬式のアウトドア用冷蔵庫はダメだねw
通電してればアイスクリームも溶けないけど、保冷力は無い。
クーラーボックスの方が良い。
氷を入れて三日くらいもつのがあるよ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:53:13.62ID:22QvtQqd0
>>215
肉はがっつりマリネする、と言うか油に浸けて空気を遮断すると常温でも十日くらいはもつ。
生魚もそれで三日はもつ。

保存用の塩漬けは塩抜きしないと食えたもんじゃないぞ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 23:02:33.09ID:LLdE0XRh0
千葉の親戚が、台風くるからと食材ガッツリ買い込んだ直後の停電だったのでしんどかったと言っていた
アイスクリーム買い込んじゃったから、
まずアイスクリーム食べ放題をやって
肉と魚介類祭りやって、土鍋でご飯炊いて、って感じだったと
親戚んちは3日くらいで復帰したからマシな方だったらしいが。
0232ネトサポハンター
垢版 |
2019/09/23(月) 23:12:59.93ID:N9aANb2d0
単純に生肉生魚は一日目で消費しろって話だろ
うちの場合は冷凍保存してるカレーとかシチュウを
早めに消費できるかが問題。。。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 23:18:20.84ID:wBR3Cjuw0
冷蔵庫動いてても肉魚は3/4日で駄目になるってのw
0234ネトサポハンター
垢版 |
2019/09/23(月) 23:19:41.32ID:N9aANb2d0
一回炒めるか焼くか
火を通しちゃえば
ちょっとは持つな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 23:21:31.72ID:wBR3Cjuw0
>>213
遭難しとるやんけw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 23:25:25.66ID:jcNrp4/a0
災害用のパンや五目飯や惣菜缶詰なんかを5日分常備してる
ライフラインがない中で料理する気力はなかろうという前提
電気、ガス、水道があったって料理しないんだからやるわけがない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 23:29:04.96ID:c5LF4S2B0
>>36
ビタミン類附則であちこち不調が出てくる。
爪、肌は割れたりがさがさ。
胃腸の調子が悪くなったりした。
東北大震災の時そーでした。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 23:29:12.77ID:ZPtx3OqY0
>>199
適当な真空ポンプと真空チャンバーを買えば
自前でフリーズドライを作りまくれる?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 23:29:37.59ID:o9ShNkGS0
オールカロリーメイトで解決
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 23:33:55.71ID:umR9NgFI0
卵を常温保存するとサルモネラ菌わくんじゃなかったっけ?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 23:35:03.23ID:mKc1YGm80
>>2
発電もできるしな
冬は暖房にも使える
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 23:35:59.87ID:mKc1YGm80
>>242
常温保存してもサルモネラはわかないし、リスクもない
でも殻に中身を触れさせるなよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 23:37:02.90ID:Ui/ntvNB0
料理しても食べきらないと翌日には腐るだろうね。ずーっとカロリーメイトになりそう
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 23:39:38.10ID:wBR3Cjuw0
>>242
そもそもスーパーで販売してるときに冷蔵庫入れてるっけ?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 23:41:34.47ID:BjsRqjRi0
袋開けてないロックアイスは簡易保冷剤代わりになる
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 23:47:46.11ID:esDCqfve0
>>60
コンロがあるなら、コンロにセットして強火で放置したら1時間半くらいで使い切るだろ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 23:48:34.55ID:bL6ed+K00
地震だろうが台風だろうが未曾有の大災害の直撃くらったとしてもね
過密国家日本、チャリで3時間も走ればインフラ正常地域に脱出できるの
復旧するまでホテルにでも退避してりゃいい
これケチるところじゃないから、
てか下手に防災対策するよりよほど安上がり
さっさと逃げる、これが正解
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 23:49:58.47ID:1FIrD1GF0
>>242
スーパーで売ってる卵も常温で置いてあるだろw
そもそも卵を冷蔵庫に入れる必要はない
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 23:51:25.39ID:CYJFD8lO0
高カロリーゼリーとビタミン剤でおk
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 23:51:52.46ID:bL6ed+K00
卵って冷蔵庫がなかった時代は保存食やで、
そりゃ当たり前だろ、常温数日で腐るならどうやって羽化すんだよw
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:03:50.29ID:VxE6Mgns0
難しいかもしれないが停電後1週間は保冷が可能な冷蔵庫が出たら売れ筋になるかもしれない

冷凍は流石に諦めてもらうにしても
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:05:42.37ID:kPvLN0xC0
>>252
常温で置いてるスーパーの名前晒してよ
保健所に通報するから
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:08:49.92ID:VxE6Mgns0
>>256
ツルハ薬局とかマツキヨとか綿半とか納豆の横あたりの棚で常温で売っているよ

どうぞ保健所に通報してください
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:14:56.69ID:uBdfZfy20
卵は冷蔵しないでしょ
常温
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:21:08.14ID:VxE6Mgns0
>>259
ソーラー発電機に蓄電池くらいじゃないの?

原動機がついてる発電機は消音装置使っても地面伝って音が伝わるからみんなイライラしている停電時に使うものじゃないよ

公民館に寄付するとかそう言う使い方しないとあとあと面倒だろうね
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:24:40.15ID:mEgp0wLK0
初日に肉も魚も焼いてしまえば持たないかな?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:29:45.17ID:VxE6Mgns0
>>261
魚はそもそも当日使う分を買うのが普通だし、塊肉の燻製ならまだしもバラ肉の燻製とかないだろうw

普段から庭でやって実験しているならともかく災害時に始めてやるとしたらアホすぎる
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:33:27.33ID:AGAbILna0
冷蔵庫なし冷房無しの我が家でも
玉子が腐ったことはないなあ
一日一個消費の1パック10日ならの話だけど
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:42:50.76ID:El1U2SES0
>>151
昨年の21号で18時間停電したがこんな事もあろうかと予め有りったけの蓄冷剤と500ml
ペットボトル飲料をフリーザーに入れておいたから大量の冷凍食品は守れた。
但しその間は一度もフリーザーは開けなかったけど。
0265ネトサポハンター
垢版 |
2019/09/24(火) 00:45:04.34ID:wjyyn6v30
卵は室温だと夏場一週間冬二週間
冷蔵庫使えば三週間ってとこだと思うけど

夏場1週間すぎると、割った衝撃で黄身が崩壊したりすんじゃね?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:46:49.63ID:OHnDTMkT0
>>226
こっちのスーパーじゃ、さとの雪豆腐売ってるわ
まあ地元だからだけど
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 01:01:08.78ID:66Ochx3f0
>>265
崩壊はしないけど凄くユルい感じになってる
火は念入りに通すw
0269巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/09/24(火) 01:13:32.23ID:v78dATsm0
>>260 それは防振マットを引けば解決。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 01:37:42.42ID:ZkAONWc90
>愛知県岡崎市に住む
>一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会
>(大阪市)
>片付け講師
>防災士
この辺りでお腹いっぱい
 
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 02:23:55.60ID:bNMt+soUO
>>225
産地偽装で摘発する役所はないか…
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 02:27:08.51ID:bNMt+soUO
>>256
西友 サミット
んなもんどこでもだわ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 02:31:30.17ID:bNMt+soUO
>>261
生よりは持つ
てか甘辛の煮物にして毎日火を入れればいいかと
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 02:34:41.79ID:bpa74XOT0
山行ってるやつはなんでもないな。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 02:40:20.35ID:Hn4Y6L5L0
嫌いなもん多い方が詰み易いだろ災害時文句言えず嫌いなもんでも食うしかない精神的苦痛が付与される
肉や魚無くても何かしらで腹膨れりゃ生き延びれるもんだ
食うもんに困ってない今から何でも食えるようにしておくのも備えだよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 02:41:35.20ID:HUQa4TIo0
粉末青汁もあるといいわよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 05:36:00.40ID:puguvANe0
>>269
防振マットで軽減できるけど0にできるわけじゃないよ

実際、発電機トラブルは多い
消音全力かけたら40万超えそうだし
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 05:44:18.54ID:uza0kFHl0
食料はカップ麺でもなんでもあるから
どうでもいい
そんなことより
風呂に入らないと
包茎が不潔だと腐ってくるんだが
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 06:25:51.23ID:CfoP0IAk0
個人的オススメはフルグラ+豆乳やで
震災の時は助かった
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 06:45:31.31ID:6E8c8Zl90
>>282
アルコールタオルで拭けよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 06:50:38.54ID:szYmHfOp0
カセットボンベで最大24時間くらい冷蔵庫代わりに使えるクーラーボックスがある
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 08:32:29.75ID:umobet7F0
>>220
セブンのざるそばが流通数減ったうえに
旧バージョンの包装に戻ってた
多分よその工場から融通してると推測
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 08:33:26.22ID:umobet7F0
>>223
クーラーボックスは穴掘って埋められるが冷蔵庫は大変
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 08:34:50.56ID:fVvXPAiZ0
>>286
ほほうそれ便利
調べよう

自然食品の店も卵は常温で売っていて
ギョッとしたので買ってないが
ここ見るとおかしな事でも無いんだな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 08:39:16.57ID:puguvANe0
>>289
むしろ思い返しても見ても卵なんて冷蔵庫の近くに基本ヤマザキパンが入っているような容器で山積みされてないか?

数パックだけ売るコンビニならわかるが並べ直す手間があるのに卵並べるかな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 08:40:25.73ID:umobet7F0
>>240
食物から蒸発するの純粋な水だけじゃないしな
それにフリーズドライのプロセスは真空化だけじゃないし
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 08:43:12.03ID:umobet7F0
>>242
玉子は密閉食品ではないのでごくまれにサルモネラ菌が内部に侵入する
その菌が食中毒レベルにまで増えるのが殻に印刷されてる消費期限
消費期限を過ぎた卵を食べてたまたま中毒にならなかったからといって安全であると決めつけることはできない
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 08:43:28.31ID:N9VY4fV/0
>>256
それキチガイだから隔離されるぞ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 08:43:28.43ID:puguvANe0
>>286
便利だと思ったけど基本冷蔵庫には2、3日分の食いもんしか入ってない...

2、3日分なら腹にでも備蓄してその後はレトルト食品で備蓄してたほうが良さそう
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 08:50:33.07ID:n1UiRTaA0
缶詰と乾物メインでいくしかないのか
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 08:51:35.05ID:umobet7F0
放射性降下物が降るような状況でも卵は野外で手に入る安全な食料とされてる >SASのサバイバル本

ただ表面を水で洗うとまずいって何かで見たような覚えが
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 08:56:45.16ID:VNwxk+fV0
>>271
防災士は簡単すぎて西郷美千花が取る(予定の)中でもかなり簡単な方
今は少し難しいが、素人から比べれば英検3級レベル。
一部に1級レベルもいるが、ほとんどは5chの書き込みを2スレ覚えれば済むくらいだろう。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 08:57:57.65ID:JZywvGvU0
魚肉ソーセージなんかも消費期限長い。
薄く斜め切りした魚肉ソーセージに胡椒と小麦粉まぶして
多目のサラダ油で炒めケチャップを絡ませて更に炒めるとおいしい
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 08:58:51.22ID:fVvXPAiZ0
>>290
冷蔵に並べられてる卵しか記憶に無いな
と思ったけど
販売所や直売所はみんな常温で並べられていた
あと昔住んでた場所のスーパーはそう言えばサイズごとに常温で並べられてたのを思い出した
日の当たらない冷暗所で保管前提で
考えてるよりは加熱すればいけるのか?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 08:59:56.74ID:VNwxk+fV0
>>296
卵を洗ってまずいのは、保存性。
買ったときに汚染が疑われる時だけはは洗うべきだが、
普通は洗わず、使用前に殻に付いているかもしれないサルモネラ菌をアルコールで拭く。
そこまでするなら、煮るか炒めるかするのが正解
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 08:59:59.77ID:yQOOcm+20
片付け講師w
使えなさそう

肉は甘辛く煮る、ベーコンとかジャーキーにする。魚は塩水につけて干物
実野菜は冷暗所。葉物は炒める。冷凍庫はなるべく開けずに冷食は早めに食う

このくらいやれよ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:07:53.24ID:DrMjvY5Z0
>>9
冷蔵庫が普及したのは60年ほど前で
それ以前は冷蔵庫無かったわけだからな
干物や塩漬けとかして保存するしかなかった
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:18:19.13ID:pdwN7QJC0
牛乳が余ることはないだろうが、もし余ったら1Lパックに活乳酸菌ヨーグルトを入れておくと
日にちが経てば、ヨーグルトに変わる。但し、雑菌が入れば食せないけどね。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:21:00.35ID:xcH3ggGD0
2日目までなら冷凍食品も大丈夫
3日目でいっきにだめになる
特に今回は停電の最初の3日はすごく暑かったから

冷えてると抑えられていた庫内の臭いが出てきて
諦めざるを得ないと悟る
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:28:26.58ID:JZywvGvU0
昭和30年〜50年頃は気温が30度を越える日はそうそう無くて35度を越えたのも20年間で1日くらい。
料理は蠅帳や水屋で濃い味付けをして保存した。
佃煮や焼きたらこが陶器製の重ねに入っていつまでもテーブルの上にあった。
季節のもの以外は半調理品を買うのが当たり前で
蛋白源は身欠きニシンやメザシ、なまり節や干物に佃煮がスタンダード。
これは家庭での冷蔵庫の普及より流通(保冷車や保冷庫)の問題。

気温30度と35度では腐る早さもまるで違うし
抗生物質なしで成人した昭和の人と
衛生状態の良い中で育った今の人を同列には語れない。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:35:43.01ID:iOlgaoFt0
冷蔵庫の中身を全部晒して、
どう料理して消費していくのがいいか、議論してみると面白いかも
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:36:03.59ID:puguvANe0
>>299
気になって色々調べてみたが夏場の25度以上で2週間
もつそうな
賞味期限もだいたい2週間に設定されてて冬場は2ヶ月もつそうな

常温で売られているのは結露を防ぐ為らしい

冷蔵庫のドア前の卵入れに入れるには望ましくないだの

いろいろあったけどそんなに細かいことは気にしてられない

とりあえず賞味期限守ってるうちはどこ置いててもよさそうだね
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:38:50.40ID:iOlgaoFt0
>>299
三週間くらい持つはず。常温でも
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:39:43.54ID:lh1oSH7g0
>>1
プロテインおすすめ
災害の時にタンパク質は忘れがち
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:41:39.07ID:iOlgaoFt0
「ちゃんちゃん焼き風」ってことは味噌があるわけだが
味噌も常温保存できるよな?

サバを3日目の夜まで、引っ張ったのが怖い
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:42:33.55ID:bRfYcP040
>>44
わりと高確率で氷売ってないと思うけど
あれば悪くない
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:45:52.98ID:zgh6tsCA0
卵は温度の変化に弱いだけで必ずしも冷やす必要はない
常温保存ならずっと常温、冷蔵庫保存ならずっと冷蔵庫の同じ場所で保存
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:47:07.81ID:UWwSQc6w0
>>307
そりゃ鶏の孵化日数が28日で
その間ずっと38度で暖めてるんだから
大丈夫でないと困る…
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:48:50.45ID:iE6xuaO/0
>>1
>肉や魚は3日で食べられない状態になったという

生ものはさっさと火を通しておくべきだ。
そのままマリネで酢漬けにすれば、けっこう日持ちする。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:53:29.50ID:JZywvGvU0
味噌も醤油もちゃんとしたものは常温保存出来るけど
風味が落ちるから買い置きも冷蔵庫に入れてる。

案外常温保存に堪える調味料がマヨネーズ。
空気を入れないように気をつけて使えば1週間がそこらは常温でも平気。
昔は瓶入りのマヨネーズを卓上置きしてた。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:55:44.97ID:puguvANe0
>>317
案外も何もスナック菓子が置いてあるようなところマヨネーズ陳列されてないか?

少しは買い物くらいいけw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:56:58.01ID:UWwSQc6w0
>>317
マヨネーズは防腐剤が半端ないというだけで
常温保存が可能なわけではない
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:56:58.45ID:FgVMi8vm0
>>317
弁当用の小分けのマヨネーズも空気が入らないから常温保存に良い
二個で大さじ一杯分で料理にも使いやすい
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:01:28.75ID:VNwxk+fV0
>>306
家に付いていく番組で
汚い部屋や台所は平気なのに、冷蔵庫は相当躊躇する人が多い。
番組ディレクターが強引に勝手に開けるクソ番組(よく見るけど)
他の部屋の説明をしている時に、隙を狙って開ける悪質な番組だと思う。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:01:48.53ID:HG3DwoQA0
うち二年前に冷蔵庫が壊れて
買い換えそびれたまま
今に至る
正直、不便は感じるけど
車で5分のところに24時間スーパー二軒あるし
冷蔵庫無くても生きていける
以前は冷蔵庫を過信しすぎて駄目にした食材を山のように捨ててたから
今の方が合ってるのかも知れない
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:02:23.24ID:JZywvGvU0
マヨネーズは開封後は冷蔵と書いてある。
缶詰めも大抵開封後は冷蔵。
マヨネーズが開封後も日持ちする理由は
生卵と塩を酢と油でコーティングしてある食品だから。
人工的な保存料は入っていない。
マヨネーズ作ったこと無い人は多いと思うが
買ったこと無い人は少ないだろう
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:03:40.40ID:9BAiJqlN0
>だが、肉や魚は3日で食べられない状態になったという。

これ大事、今回の停電でも最初猛烈な勢いで1〜2日目は肉魚食ったわ(´・ω・`)
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:04:36.90ID:bRfYcP040
>>301
干物は運
普段天気を見てタイミングを考えて干してる大根や魚だって
予定外のちょっとの雨ですぐカビ生えて失敗するんだよなーこれが
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:06:22.15ID:9BAiJqlN0
最初どうしても冷凍ピラフとか食って、「明日になったら回復すんだろ〜」
みたいにやっちゃうんだけど、今回は表通りの電柱倒れてたから速攻冷蔵庫で痛みやすい奴の消化にシフトしたわ
見極めが悪い奴は冷蔵庫も臭くする
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:08:27.45ID:jDrLJtmx0
肉は初日全部焼いとけよ・・・
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:12:52.41ID:bRfYcP040
>>328
3日で回復するようなこと言った東電が悪いんじゃね
一切開けなきゃ3日持つからな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:19:27.02ID:Ip+jYYNa0
冷蔵庫のない昔は近所に商店がいくつもあった
これが冷蔵庫代わり
いまや近くにはない
さらに牛乳もさほど飲んでないし宅配が主流だった
漬物や干物ばかり食っていたのかと思う人は単純すぎ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:25:04.74ID:jtdaB6Oz0
>>60
カセットガスに消費期限とか書いてないんだよね
2011年のときのを入れ換えたくて鍋の熱源をを電気からカセットガスに変えて入れかえてってるけど50本くらいあるので全部変わるのに10年くらいかかりそう
数減らそうかな。カセットガス発電機も買ってみるか
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:26:33.40ID:w45/YZIa0
部屋の中で発電機まわして一酸化炭素中毒起こしてるそうな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:27:48.84ID:jtdaB6Oz0
>>50
おれ簡易トイレと袋と凝固剤買った
トイレ使えないと大変
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:35:28.62ID:KlP7GT4i0
なぜ非電化冷蔵庫が話題に成らないんだろう
やっぱり日本では使い物にならないってこと?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:48:24.46ID:U4W3bEt20
>>319
お前が考えているような「防腐材」は入ってない

https://stat.ameba.jp/user_images/20160603/01/jun-kuno/5a/6a/j/t02200164_0800059813662768949.jpg
https://www.kewpie.co.jp/customer/faq/mayo/
Q マヨネーズが腐らないのはなぜですか?
A マヨネーズは殺菌力のある酢と、食塩などを含んでいるため強い防腐作用があります。たとえばマヨネーズに病原菌を
試験的に添加しても、24時間以内に死滅してしまうほどです。
この殺菌力でマヨネーズは腐敗から守られているのです。
しかし、野菜や肉・魚と一緒に調理すると素材の水分でマヨネーズの防腐効果は弱まります。調理後は低温で保存しなる
べくお早めにお召しあがりください。

>>318
それ、未開封の話じゃ???
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:58:35.07ID:JZywvGvU0
非電化冷蔵庫とかインド式クーラーとか
乾燥地帯で他に方法が無いなら有効。
湿度が高いと自然気化での温度低下はたいして無いかも。
ソーラーパネルとペルチェ式保冷庫の方が現実的。

昔は煮出した熱い麦茶を冷ますのに濡れ手拭いと団扇を使ったけど
ぬるくすることはできても冷たくはならなかった。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 11:09:01.88ID:zNg9uel/0
>>336
てか、酢も油も常温で保存できる物だし、卵分が入ってもそう保たない訳無いんだよな。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 11:41:18.34ID:bRfYcP040
>>335
日本は湿度が高いから使える地域少なそうだしな

インドの伝統の水がめとか良く冷えるそうだけど
あれを日本に置いても蚊がわいて終わりって気がするし
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 11:44:47.45ID:ELw0Z7OK0
>>260
ソーラーの蓄電池式ね
ありがとう
近々買おうと思ってたんだけど煩いってのは思いもしてなかった
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 12:55:33.76ID:puguvANe0
>>336
マヨラーとかマイマヨネーズが流行った頃、所さんの目が点かなんかでマヨネーズを腐らすみたいな企画でちょっとやそっとじゃ腐らないで最強みたいなコーナーがあった気がする。
流石に分離しちまうような温度はアレだと思う。

記憶が曖昧だし要冷蔵と書いてあるなら要冷蔵した方が良いと思う。
すまん
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 13:17:54.22ID:YrlBjcRU0
>>300
よく考えてみるとうんこの出る穴から出る卵だもんな
海外と違って日本では安全だというが流通前に徹底的に殻を洗浄してるからなのかね
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 14:15:16.96ID:bNMt+soUO
>>344
卵の洗浄が徹底してるから日本では卵を生食出来ると何かで読んだ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 15:24:05.02ID:RwYW7x+60
>>346
うちわもw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 15:30:56.45ID:NmJEEVzk0
>>50
家建てるなら雨水タンクとろ過機構
中水利用を視野に入れておくと生活になじむ
タンク大きめにするとトン単位で水を確保できるよ
0352ネトサポハンター
垢版 |
2019/09/24(火) 15:39:06.45ID:WAQlIol50
>>333

お台場があるじゃないか
0353ネトサポハンター
垢版 |
2019/09/24(火) 15:41:11.89ID:WAQlIol50
>>346
炭ってそのままじゃ大してもたなくね?
二次燃焼型ウッドストープとかのほうが
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 17:30:19.01ID:aSUCdMIS0
食物はどうでもいい
防災とか言わなくても
普通に缶詰食べたりコメも小麦も
なんでも家にある
ないのは大量の水
水とかアホらしくて買う気がしない
あと風呂。
風呂に入らないとちんぽが腐る
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 23:01:04.86ID:NHHdFYhp0
>>357
毎日雨が降る訳じゃないから、たくさん降ったときにたくさんためとけるようにするものだよ
畑の水やりに使ってる
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 23:03:37.84ID:JFta/mkQ0
>>358

どうして?
上水として常用しなければ、定期的な検査も要らないし便利じゃない?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 23:03:54.21ID:VxE6Mgns0
>>357
1tいうてもそんなにないよね

ってかそういうのって当然災害時の利用も視野に入れるから別コックがあるよ

エコ給湯も普段は電気利用だけど当然別コックがある

アホはお前だ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 23:07:15.88ID:KTTbNXDO0
>>361
井戸は心霊系でもよくないらしいなw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 23:08:57.79ID:VxE6Mgns0
>>361
井戸は地震で近くの配管が壊れてウンが混じったり
する事故があるよ

レアケースだろうけど
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 07:35:12.80ID:e55HWqY10
>>331
カセットガスよりも長持ちして効率いいのはないのかな?
災害が多い国なんだから、開発しててもいい気がするけど。
んで、冷蔵、発電はあるから後は小型のクーラーでも出来ればある程度生きていける気がする。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 07:46:14.12ID:D5GFVMUR0
>>366
薪、炭、石炭とか?
バッテリーもガスも爆発炎上を想像してしまう
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 08:15:53.70ID:qECcu4L50
>>366
カセットガスが保管しやすいからねぇ
ガソリンすぐ腐るし
静かなカセットガス発電機作って欲しい
エアコンと冷蔵庫と照明使えるくらいのタービン発電機が静かに作れたらなぁ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 08:50:54.55ID:LWMeUi/t0
>>368
冷蔵庫と照明と暑さ対策ができれば発電機いらないって事じゃん?

エンジンかけっぱなしの発電機で近所に気を使うよりでかい冷蔵庫でも買って氷解作ったりレジャー様の
懐中電灯かったりしたほうがいいべ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 09:56:04.77ID:UYaYvg/N0
いつもの快適な生活をそのまま続けるためにはやはり電気でしょ
エアコンの代わりに涼しくする方法は難しい、カセットガスも使える冷蔵庫を普段使いするのはキツそうだし、それなら冷蔵庫使わないエコノミストのような生活になっちゃう

エアコンの室外機くらいの騒音で済む発電機ないかな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 10:40:52.71ID:D5GFVMUR0
>>371
つまんない
真面目にやれ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 10:49:25.48ID:aQyIfQgS0
昔の人はどうやって食材を保管してたのか想像も出来ないな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 10:54:26.45ID:bt3lF7qD0
>>351
KWSK
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 11:00:19.91ID:bt3lF7qD0
>>370
1日は何とかなる(普通の人)
3日は何とかなる(防災意識のある人)
1週間は何とかなる(防災意識の高い人)
2週間以上は、肩パッドと金属バットが大事。

都会では、トイレがきつい。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 11:02:25.40ID:bt3lF7qD0
>>373
昔の意味により違う。
北京原人?恐竜家族?登呂遺跡?平安時代?江戸時代?戦前?3丁目?昭和?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 11:04:39.26ID:DoLGPA/a0
>>373
ほんと、冷蔵庫ってありがたいよね
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 11:04:47.41ID:bt3lF7qD0
>>373
ロビンソン漂流記、スイスのロビンソン、15少年漂流記
江戸時代の食生活の本ならいっぱい出ている
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 11:06:59.35ID:bt3lF7qD0
>>373
アンモニア凝縮型の冷蔵庫なら、電気が不要。熱源さえあればいい。故障は少ない。
アウトドア用キャンピングカー用くらいしか見あたらないのが残念。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 11:09:40.17ID:Z5PLfel80
熱が冷めない時が良くあるから
アイスノンのサイズ色々の物を入れてるわ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 11:10:10.42ID:aQyIfQgS0
>>376
家庭に冷蔵庫があったのって昭和30〜40年ごろとごく最近だろ
それ以前は原始時代とさほど変わらん
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 11:11:02.44ID:9qP8sFkw0
>>375
自分なら三日くらいで限界かな…
免疫弱いから体おかしくなるわ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 11:11:40.37ID:JSaqpTjC0
だいたいこんな感じか
ttp://livedoor.blogimg.jp/tozanch/imgs/2/d/2d3a865e.jpg
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 11:11:41.35ID:6LDbJZtc0
>>1
コツじゃなくてツボなの?

何か違和感を覚える
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 11:12:18.68ID:bt3lF7qD0
65−70歳以上の老人なら、冷蔵庫のない時代を知っている
ごく一部の都会人には、氷冷蔵庫(と電気冷蔵庫)しか知らない人もいる。
年寄りは大切にしよう。9月16日は敬老の日だった。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 11:16:31.78ID:DoLGPA/a0
野菜は土に埋めて保存してたよね
漬物とかなれ寿司とか食べてたんだろうな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 11:20:03.54ID:bt3lF7qD0
>>375
一人暮らしなら、病気とかのことを考えないのだろうか?
風邪なら親切な人(家族、友人、同僚?)に移すかも。
俺は(家族持ちだからこそ)台所や電気が使えなくても、一人で3日生きられるようにしている(OS-1とか準備)
病気だと、カセットガスも電気コンロも電気ケトルも使えないか危険だ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 11:23:17.01ID:3IV12kY/0
夏と冬でもぜんぜん違うだろ
冬なら無くてもいい
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 11:26:37.27ID:pSiQfub90
つかな、おまえ等本格的な登山とかしたことないから解からんだろうが準備無しにライフライン断たれたらエライ事になる
飯喰うとかマジ無理げーだから
水が無いと何もできないんだよ

ぶっちゃけな、防災備蓄するより水道断たれたらその地域から脱出してライフライン生きている地域に一時避難した方が
・コスト
・QoL
・健康
に良い

キャンプ道具ガーとかで凌げるの1-2日だけ
避難しろ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 11:32:38.66ID:bt3lF7qD0
>>389
普通の人間は、心理的に脱出できない。
正常性バイアスは、その理由付けにしか過ぎない。
脱出しないという決断の言い訳に使っているだけ。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 11:34:08.44ID:6Jcc+UO10
>>389
子供とか年よりは、親戚に避難パタンも多かったみたい。
後片付けとかあるし、最低限は残ってないと。
あと火事場泥棒とがいるからな。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 11:37:03.13ID:bt3lF7qD0
>>389
大きな災害の時、長距離の脱出は難しい。
一般ピープルは
徒歩で20km、自転車では50km、バイクで150km。
自動車でも渋滞か交通止めで途中でアウト。
家族が怪我や病気をしたら、もっと短い。
行った先で滞在先がある保証はゼロ、最近の災害は幸運だっただけ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 11:40:54.20ID:Lnqz01+Z0
そういや、今回の千葉ってガスはどうだったんだ?ガス使えてたならそれこそ全部調理しろって話だよな。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 11:46:17.19ID:EUUevTsm0
発電機と小さい冷蔵庫買うことにした
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 11:47:41.43ID:2IHHpDQ60
長期戦に備えて、練炭と七輪、武藤ハップとサンポールを用意しとこう
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 11:49:03.04ID:/27VQ/qk0
冷蔵庫ない時代もバター使ってたし
牛乳が保存できないのと氷が作れないくらいか、不自由なのは
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 11:59:04.38ID:bt3lF7qD0
週末は近い

2019年9月17日 18時22分ごろ 上野原 、M 2.8 、震度2
2019年8月27日 0時15分ごろ 上野原 、M 2.9 、震度1
2019年8月27日 0時13分ごろ 上野原 、M 4.3 、震度3
2019年7月29日 5時58分ごろ 秦野 、M 2.7、震度 1
2019年7月8日 22時54分ごろ 上野原 、M 4.3 、震度3
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 12:00:30.77ID:bt3lF7qD0
>>396
ついでに布のガムテープも買おう
自殺志願者と間違われるが
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 12:17:49.60ID:PsVZ3jtY0
マクドのポテトなら1ヶ月以上常温でも腐らないよ!
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 12:18:12.83ID:e2y81AUP0
停電長くくらって毎日冷凍室にかってきた氷入れ替えしてたけど
持たないね
終わって掃除しようして冷凍庫の中みたらカビだらけになってた
氷がとけるときの結露でかびが大発生したみたい
クーラーボックスにも避難させておいた食べ物もやつもだめだった。
たべようとしたら腐ってた


家の庭に冷たい綺麗な小さい小川とかあったらいいなっておもったよ。
そこにつっこんでおけばもちそうだよねえ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 12:29:28.95ID:/rZ4fI6r0
>>375
最近は避難所に指定されている公園ならボットン便所が
設置出来るようになってたりするから調べておくと良いよ
普段は公園のベンチに偽装してたりする
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 12:39:15.32ID:bt3lF7qD0
>>403
マンホールトイレなんだろうが、水がないと大変なことになる。
非常用トイレなんだが、水が流れていることが前提という仕様。そううまく行くだろうか?
実際問題として、一人1分計算でないと使えないかも。
またあの汚さ臭さに耐えられる女子がどれだけいるだろうか?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 12:59:15.14ID:igLzLa3M0
>>402
小川は非常時はいいかも知れんが普段は羽虫や蚊の発生源になるだけだからいらんわ
見た目きれいでも日本住血吸虫みたいのもあるしな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 14:30:17.01ID:bt3lF7qD0
>>398
(非常時には特に)周りの家が(勝手に)共用してくれるだろう
人助けが出来て、一石二鳥
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 14:31:36.15ID:WiehvmIn0
冷蔵庫内に生えるカビの心配しろ。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 16:33:54.83ID:hLtd6eXJ0
だから食物はどうでもいい
防災とか言わなくても
普通に缶詰食べたりコメも小麦も
ビスケットおかしカップ麺
なんでも家にある
ないのは大量の水
水とかアホらしくて買う気がしない
あと風呂。
風呂に入らないとちんぽが腐る
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 16:45:01.12ID:4sqrQwN+0
カップラーメンは水でも作れるそうだね、30分ぐらい時間がかかるけど
大量に食べる場合は、入れるスープの量は半分ぐらいにしておかないと塩分過多になるそうだ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 17:13:32.37ID:vmwYrvvD0
ポータブル電源を買う頭脳はないんだろうか
蓄電池は流石に高いから手が出ないだろうが
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 17:17:53.71ID:wIguxVPk0
>>411
お前ちょっとブレーカー落としてそれで生活してみ
三週間後に同じことが言えたら褒めてやるよ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 17:22:01.99ID:sJ34lo8K0
冷凍食品って加熱しないでも食べられるモノが多いから実は優秀
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 17:22:20.41ID:vmwYrvvD0
>>412
買うにしても三週間も想定しない
最大1週間だけだ
そうやって物事を飛躍して考える頭脳が駄目だって言ってるわけ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 17:25:31.68ID:sJ34lo8K0
台風で停電が起きるから中のものは整理しておけと結構言われてたよね
それと水の備蓄も
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 19:03:15.12ID:VtgVehbb0
冷蔵庫は普段からあまりに詰め込まないで、停電時は足の速いものだけ発泡スチロールボックスに氷と共に入れ、冷蔵庫の中で二重に保冷すれば最強。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 22:14:32.26ID:8a/o4R+h0
非常時くらい非常食を食べよう
せっかく備蓄しているのに
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 22:15:46.83ID:hNuE1zIz0
保冷剤入れとけばしばらくもつと思うけど。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 22:18:24.82ID:QUkJYDZY0
>>387
人による
自分は病院なんてここ30年行ったことがない
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 22:24:52.82ID:KJXbdqh50
>>420
いつまで非常が続くかがわからんからね
そのまま消費できる長期保存物は最後の手段にとっておく
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 22:26:23.99ID:Oy4ETrb50
>>61
俺はプロパン式のバーベキューコンロ用に5キロボンベ×2備蓄してる
ちなみに家は都市ガス
発電機はガソリン式1.ka
燃料は10リットル携行缶だが車とバイクあるので古くなちゃたらそっちで使って改めて補充。
リーマンだが、趣味で畑と狩猟やってるので
あとは井戸掘ればほぼ無問題だと思ってるが、他になにかあればいいものあったら教えてくれ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 22:31:10.90ID:/Yqj2t2L0
アルファ化米を備蓄したことあるけど高いからなぁ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 22:57:03.71ID:UvPvaJJJ0
>>404
するしかないから耐えるしかないんじゃね?
阪神の時テンションはだださがるがしてたわけだし東日本もかな?
バケツで水流してたのは途中からだよな確か
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 00:04:06.26ID:XkoprIoD0
>>422
俺もそんな感じだ
風邪引いたくらい
アラフィフだけど20代の頃より足腰丈夫で頑健になってる
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 01:22:17.38ID:NENi6Bx80
>>349
ベランダで使う分はベランダにタンク置く
当然十分な耐荷重が必要だが
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 01:23:32.60ID:NENi6Bx80
>>349
井戸じゃないから蓋開けて釣瓶でくんでもいいし
少量なら地上にタンク置いて蛇口で出すでもいい
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 01:27:41.40ID:NENi6Bx80
>>361
電気じゃないと汲めない井戸で暮らしてた芝山地区は事実上の断水となり
航空フェスが一部中止に
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 01:28:01.58ID:mmKsj7Jo0
卵は本来常温で保存するから大丈夫だろう。
30℃とかなら良くないだろうけど、日陰・物置きに退避とかさ。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 01:28:17.47ID:NENi6Bx80
>>366
プロパン
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 01:29:42.92ID:QEiwLumZ0
釣りと火起こしができればなんとかなりそうと思う俺は考えが甘いのだろうか
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 01:30:41.36ID:NENi6Bx80
>>381
保存性の高い作物は大航海時代以降に一挙に広まった
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 01:33:06.04ID:NENi6Bx80
>>393
金もないと避難しても何もできない
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 01:33:11.26ID:7cwprykJ0
発泡スチロールの箱に食材入れて箱をビニール袋に入れて
出来るだけ深く土掘って土の下に保存
理論上は長持ちすると思う後は任せた
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 01:34:29.55ID:NENi6Bx80
>>397
氷作れないと漁港が詰む
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 01:35:17.11ID:NENi6Bx80
>>398
地域によってはちゃんとしまわないと野獣が荒らしに来る
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 01:36:14.19ID:KZ2i1vZD0
>>1
「冷蔵庫の停電」を体験してみた

初日の昼は、残り物のご飯、納豆に、生サラダと目玉焼きをつくった。夜は、サケの切り身と野菜で「ちゃんちゃん焼き」風。カセットコンロを使い、ポリ袋に入れた食材を鍋に入れて湯煎をすることで調理する「パッククッキング」を駆使。ゆで卵もつくった
2日目の夜は焼きそば。3日目の朝はスクランブルエッグに納豆、ハム。夜は、サケをフレークに、サバをみそ煮



40 ←アホ?

冷蔵庫の中の物を捨てて出前とれや(キリッ

出前館
https://demae-can.com/

ファミレス、寿司、中華、ファーストフードなど好きなもん出前したらええやん
子供達も大喜びするしw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 01:37:03.13ID:NENi6Bx80
>>409
まず皮膚科に行ったほうがいいのでは
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 01:38:17.98ID:NENi6Bx80
>>418
一般用のだと3時間後には頭抱えると思うw
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 01:40:01.26ID:NENi6Bx80
>>422
ぼちぼち定期健診考えておいたほうがいいお年頃
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 01:45:47.31ID:rYYDe71k0
>>9
最近の要冷蔵の美味しいやつではだめだろうなあ
めっちゃしょっぱいやつ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 01:45:50.78ID:GKGHYGcS0
レンジでチンするご飯のパックって賞味期限どれくらいなんだろう?
買い置きしとかうかな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 01:46:56.17ID:gRlyUaBP0
食べ物なんて乾麺だけあればいい
私は10年以上一日一食だが
身長177cmの体重50kgで至って健康
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 02:10:13.95ID:NENi6Bx80
>>438
今の建売掘る地面がないし床剥いでも布基礎でだめなのが多い
集合住宅なら言わずもがな
駐車場まで舗装してるとこも増えた
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 02:12:21.48ID:NENi6Bx80
>>447
割と短め
玄米を櫃に入れて冷暗所のほうが優るかも 水と火がないと炊けないが
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 02:15:11.17ID:8opiCDCs0
冷蔵庫が開いてて冷えてたものが冷たくなくて冷蔵庫壊れたのかと思った
去年買い替えたばかりなのに
少し閉め忘れてたか猫が開けたかなんだけど
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 02:42:22.56ID:e7TCf8V20
3か月分備蓄をしてるけど使ったら補充するから無駄にならない
特に素麺なら少ないお湯とガスで食べれるから多めに置いてる。
水は災害用に井戸掘ったスーパーの近所に引っ越した
冷凍庫も買ってアイスノン一杯いれてる、もっか不安は夏場のエアコンだな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 05:11:57.27ID:R1MY4Mlw0
みんな非常時なのに舌肥えてて大変だよね
俺震災時は賞味期限が長いクッキーとかビスケット類と買い置きしてたミネラルウォーターで十分だったよ
停電営業してたスーパー行ったら被災時に最適そうな賞味期限が長くて高カロリーな品物が並んでるお菓子棚は全然残ってたもんな
周り見て、この人達本格的なサバイバルになっても料理を考えて生鮮探すんだろうなと人類の本能失くしてる感に不安になった
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 09:13:15.61ID:x9ehNjrd0
>>453
そのスーパーは食品工場の跡地に立ったんだよ
工場の井戸であってスーパーが掘ったわけではない
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 14:31:44.32ID:il4PYWnJ0
>>447
半年もないし湯煎も15分とかだから電子レンジがある平時にしか使いものにならない
長期停電という条件だけなら無洗米のほうがマシ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 07:19:50.40ID:BP4YVaIn0
>>454
もともと味覚は生存に必要な官能
危険な食物を避けたり栄養の偏りを防いだり
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 08:46:34.37ID:Lq4GI52U0
缶詰で肉魚食べて野菜は食べるものだけ買う。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 08:56:36.07ID:80uTst6o0
>>8
腐って行く恐怖はないけど、
本当の天災なら、
回りのお店から、
食材が真っ先に消えるぞ。
自分だけで、
公の助けが来る1週間迄、
命をくいとめられる?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 08:58:53.53ID:C3Mdjtrc0
今回の長期停電は検証しないといけないな
311のときは24時間で50%の家に電気が来てる
水道は6日かかった、ガスは23日、ガソリンスタンド正常化までおよそ1ヶ月
地震・津波と風の違いなのか、山林が原因なのか
地域ごとに災害別・災害規模別の停電期間の想定を発表してもらいたい
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 09:01:12.28ID:ejuhm7H30
カセットガスだと高いからLPガスの発電機ってあるのか検索してみたらあった
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 09:28:23.65ID:3RH9nCO80
例えば夜停電になって、冷蔵庫の食糧がもつのは翌日の昼頃までだな
停電で確認積み
停電の時、近所の人もその時間帯に大声で「アイス溶けるから食べちゃうよー」と叫んでた
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 09:35:18.02ID:3RH9nCO80
停電になった時は、ガスと水が使える状態だったので、
最悪、パスタと米で1週間もつなかなとか漠然と考えてたな
次の晩に電気使えるようになったからよかったけど
米とパスタしか食料がなくなった状態を想像するのはこわかった
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 09:51:35.21ID:PoZMZwUH0
>>461
プロパン非常用発電機が最強だと思う
家の中の電気製品も普通に使える
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:12:38.04ID:KR0zmG0+0
>>463
今回ので5日間停電した。
漬物の類は大丈夫だった。
納豆、プレーンヨーグルトも平気。
冷凍しておいたブリ三匹分の切り身と肉やく500gは4日めに生暖かくなったので捨てた。
ただし匂いはしなかったので焼けば食べられたかもしれん。
台風後の2日間はかなり暑かった割には結構持ったかなと思う。
漬物はと納豆は常備しておくべきかと思うよ。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:15:01.70ID:xQBUjDii0
干物、薫製、干し野菜
塩漬け、酢漬け、酢醤油漬け、砂糖漬け、ジャム

乾物、穀物、缶詰、レトルト、ドライフーズ全般
乾麺、袋麺、カップ麺、ふりかけ
アルファ化食品、シリアル食品
カロリーメイト系、栄養ゼリー、栄養ドリンク、プロテイン、サプリメント
アウトドア・登山の行動食、非常食

0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:02:17.67ID:zP3Y3dz30
みんな恐ろしく非常食置いてないんだな〜
自分は乾麺、米、パックご飯と缶詰類(魚、肉、果物も含む)
レトルト食品(丼ものも含む)を定期的に食って入れ替えてる
野菜は傷むなら、その日から干して漬物にすれば良いし
水は毎日一旦朝にヤカン3個は汲み置きに入れ替える
台風とかの来る場合は風呂に水を張っておく(残れば洗濯に使う)
後自家製梅ジュースとかビタミンドリンクとかも常備されている
小型の圧力鍋とかも置いてある、これぐらいで普通装備だよ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:22:26.66ID:KR0zmG0+0
>>465
プロパンガスを使ってる家ならいいけどそうでない家ならガソリン発電機のほうが燃料を確保しやすいんじゃないか?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:36:00.32ID:DQ+W5PBu0
>>468
みんな毎日買い物してるんだろうね
マメだ
スーパー近いのかな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:49:52.70ID:Z+9P5hp40
家庭用カセットガスコンロ、キャンプ用ガスコンロ、キャンプ用焚き火台
薪の暖炉、だるま式石油ストーブと揃ってるうちが最強か
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:02:19.53ID:PoZMZwUH0
>>469
プロパン使ってなくてもプロパンは契約できるよ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:03:26.90ID:PoZMZwUH0
>>468
ウチもパントリーデカく作った
そしてりゃ自然に食料も溜まる
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:24:53.64ID:QRQBiVfH0
>>471
自家発電機が無い時点で
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:30:12.84ID:cY0ftTm+0
冷蔵庫が壊れた時は買い替えるまでスーパーで氷買って冷蔵庫にぶっこんでしのいだが
大きめの氷袋でも1日持たないからな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:39:47.75ID:66qhgAlW0
冷凍庫保存のガチガチの氷漬けの食品は簡単に緩まないんだけど
アイスクリームだけはなぜか、あっという間にゆるゆるになってしまう
だから、停電だ! となれば、何を置いてもまずはアイスクリームを食すことにしている
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:46:26.28ID:4jy5UmVY0
>>475
冷蔵庫壊れた時はあせったわー
捨てそびれた単身用の冷蔵庫があったから急遽電源入れて
それが冷えるまでは亡き親父の釣り用クーラーボックスと偶然入れてあった保冷剤で冷凍食品だけ守ったけど
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:47:58.91ID:dd1MglBC0
置き型のクーラーボックス的な運用をすればいいよ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:11:57.76ID:Z+9P5hp40
>>474
会社にあるからいつでも持ってこれるで
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 09:36:12.00ID:M9lEjAel0
オール電化(キリッ
ちまちま小銭拾ってもねぇw
エネルギー源のリスク分散をしないと
カセットガスコンロくらいは、どの家庭にもあるはずだろうけど
ガスはコンビニにも売ってるし、安い

食料備蓄も、水の備蓄も必要
簡易浄水器も備えて飲料水は最低限確保
生活用水の備蓄はさすがに無理
追い焚き風呂に水を張るくらい
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:38:35.57ID:WYrm4/wn0
うちの地域はプロパンなんだよな
まぁ一応カセットコンロとボンベは用意してるけどさ
あとは米とパスタと水と醤油でもあればまぁなんとかなるよ
それと鍋とフォークね
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:55:42.54ID:XUDwDybg0
何で保冷材やペットボトルに水入れたものを凍らしておかないのか?
台風なんて来るのが大体分るんだから食料だけじゃなくて
そーゆう備えも大事やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況