X



【台風17号】宮崎・延岡の突風は竜巻と認定、宮崎地方気象台
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/23(月) 19:16:38.21ID:W3IIfmra9
https://this.kiji.is/548809657176507489

宮崎・延岡の突風は竜巻と気象台
2019/9/23 19:12 (JST)9/23 19:14 (JST)updated
©一般社団法人共同通信社



 宮崎地方気象台は23日、宮崎県延岡市で22日に発生した突風について、竜巻と認められると発表した。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:18:05.67ID:6dVH/GBW0
超電磁?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:19:34.01ID:WPeMQwto0
>>1
4Kパタゴニアジャーニー(+音楽):マウントフィッツロイ、アルゼンチン1時間  ネイチャーリラクゼーション™
https://www.youtube.com/watch?v=VGNAh-orTNA経験
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:21:03.53ID:YL/mR+ZK0
トルネード発生か
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:25:43.26ID:UcTWGQGZ0
気象庁「機動調査班」の調査の結果、「竜巻」と認定とな。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:26:58.33ID:hW5ogoTd0
そうだな
台風の風速観測とはちょっと異なった突風だったしな

比較的台風本体からやや離れた場所に竜巻は起きやすい
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:29:54.14ID:lVffyPeB0
千葉の台風も通常の突風とは違ったんじゃない?
房総半島も台風はよく来る方だけどあれ程の被害が出たことはないし
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:30:01.35ID:hIkednE80
宮崎に突風吹いたとき鹿児島は無風で雨すら降ってなかったからな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:31:57.16ID:Gn57mBVV0
昔学校の校庭でつむじ風を見たことがあるので、竜巻なんてそれほど珍しいものでもないようなイメージ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:32:54.31ID:MLyzrMaa0
車が横転してたもんな
それにしても台風きてるときに竜巻って
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:32:58.85ID:YjQLBL310
トルネード認定になると
被災援助とかあんのかな?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:34:51.86ID:YjQLBL310
>>12
長い時間かけて
頭上の雲に繋がるところを見たことあるけど
ありゃ恐いぞ
映画のCGみたいだったわ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:52:01.70ID:s1JeAzF80
超電磁
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:53:06.63ID:RaFBTXan0
停電ぐらいで金よこせと発狂する千葉土人は、宮崎県民のうんこでも煎じて飲んどけ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 19:55:18.75ID:uQ79WEfz0
以前ウチの近くで台風時に起きた突風は竜巻認定されなかったな
軽自動車横倒し木もなぎ倒し数軒の瓦飛ばしビニールハウスも破いていったんだがなあ
0020一斉に広めています
垢版 |
2019/09/23(月) 20:06:51.88ID:ZildH37z0
古矢聡(ふるやさとし)
淫行前科アリ
英語中学教師
いじめ加担者
神奈川県横須賀市不入斗(イリヤマズ )中学校へ逃げた
私達教職員全員で一斉に全国に広めています
確かに此処に載せる事では無いですが皆さんの協力が必要不可欠です
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 21:32:58.99ID:sL486yhX0
カーカッカッカッ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 21:43:08.90ID:2IXdVFaO0
竜巻の認定って随分慎重にやるけどなにか理由があるのか
竜巻の被害認定されると自治体から金が出るとか
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:16:12.93ID:ikUe6Gpf0
>>22
公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法っていうのがあって
竜巻認定されると被害復旧に国庫から金が出る可能性が上がる
だからよほどのことがない限り竜巻認定はしない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:50:01.06ID:pjKhrGof0
>>10
夜が明けたらどこから飛んで来たか知らんでっかいコンクリブロックが車庫の屋根押し潰して乗っかってたが特に竜巻という発表はなかったな多分
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 23:53:03.74ID:2IXdVFaO0
>>23
なるほど
ニュースでも最初突風としか言わないのはそういう事なのね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:15:20.83ID:aDaDdt6x0
日の出町で撮影された映像からFスケールは2程度と推測。もっと弱いかもしれない
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 19:51:29.57ID:GONPiHHA0
日本版改良藤田スケールでJEF1(6段階の下から2番目)
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 17:17:12.05ID:H8rV2D100
>>28
風がシューッと集まってるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況