X



【台風17号】強風被害が続出 また停電“竜巻”瞬間も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/23(月) 19:53:48.78ID:W3IIfmra9
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000165070.html

台風17号 強風被害が続出 また停電“竜巻”瞬間も
[2019/09/23 19:37]

 台風17号は温帯低気圧に変わりましたが、危険な勢力のまま北日本に近付いています。そして、低気圧から離れている千葉県内でも追い打ちを掛ける強い風が吹いています。

 依然、厳重な警戒が必要です。台風17号は23日朝に温帯低気圧に変わりましたが、勢力を保ちながら日本海を北東に進んでいます。3連休を直撃した台風。九州や中国地方では今も一部で停電が続くなど各地に爪痕を残しています。宮崎では22日に竜巻とみられる突風が発生。18人がけがをしました。被害は広い範囲に及んでいます。千葉の被災地でも追い打ちを掛けるように風が強まりました。災害発生からわずか2週間しか経っていません。県内では20メートルを超える強風を観測したところもあります。千葉県は23日までに県内の市町村に3万6000枚以上のブルーシートを配布しているといいます。80代の男性は自宅の屋根のシートが飛ばされないよう応急処置を施していました。
 一方で、この2週間、県内では修理中に屋根から転落する事故が相次いでいます。そんななか、屋根に登ることの危険性や正しいシートの張り方を伝えるため、講習会が市内で開かれました。主催するのは数々の被災地で救援活動を行ってきた団体です。参加者の一人に話を聞くと、千葉県内で活動する消防官でした。そもそも、この講習会は消防官や大工などいわゆる専門家を対象としたものです。しかし、進まない復旧への焦りからなのか、地元住民らも多数、参加して想定の3倍近くの人が集まりました。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 20:06:35.91ID:8kG0CJBG0
>>2
神だってバラバラに出来るからな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 21:00:06.62ID:iNYoLWh40
年寄りでも台風の経験がないんだろうね。

近畿四国の年寄りは初動が違う。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 21:09:31.70ID:OQAYQ2Y10
鈴木義司が一言
   ↓
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 21:25:32.04ID:MFTyCbno0
気候も変わってきてるから
前回や今回の台風ぐらいは想定しないとね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況