X



【自動車】ダイムラー「エンジン開発やめます。これからはEVに注力」130年の歴史に終止符★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/09/23(月) 21:58:20.00ID:jQ6pByXU9
2019-09-23
メルセデスベンツやスマート、AMG等、幅広いメーカに搭載されている世界的有名メーカ・ダイムラー製エンジンですが、今後は電気自動車(EV)事業へと注力していくために、130年続いてきたエンジンの開発に終止符を打つという衝撃的な事実が明らかとなりました。

ドイツの自動車雑誌Auto Motor Und Sportの情報によると、ダイムラーの開発責任者であるMarkus Schaefer氏によれば、次世代の燃焼エンジンを開発する計画は一切なく、今後は電動パワートレインに注力していくと説明したとのこと。

また同氏は、最新の燃焼エンジンの開発費用は一切投資せず、既存のエンジンを改善するために、特定のパーツ改良には取り組んでいくとしていますが、やはり内燃機関には限界があるとのことで、この限界を通り超えることは非常に難しく、そこに時間を費やすのであればEVの開発を進めていく必要があると語っているそうです(しかも燃焼エンジンの開発には時間や労力、費用も大幅にかかるため、投資するにはあまりにも無価値と判断)。

なおダイムラーは、2022年までにメルセデスベンツとスマートのラインナップモデルを全て、電動パワートレインに採用する計画を発表しているため、そういった意味では今のタイミングで燃焼エンジンの開発を中止したことは良かったことなのでは?という意見もあるそうです。

http://creative311.com/?p=73379
http://creative311.com/wp-content/uploads/2019/04/20190420_GTC-1.jpg
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569237071/
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:06:22.96ID:mB78SUQk0
トヨタの開発したハイブリットがいかに優秀か分かるな
よくもまあメンドクサイものを作ったわ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:06:31.89ID:jZqllUaMO
>>896
論理的には正しい
けど欧州の環境問題への基地外っぷりを考えたらあいつらは社会が衰退してもやる
北米が追随したら日本だけが化石燃料車作っても売れなくなる可能性は結構高いと思う
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:06:35.76ID:xANWlWl80
>>946
最近のスポーツバイクはクイックシフターでクラッチ無くす方向なんですがそれは
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:06:35.70ID:LxlNOkeP0
>>941
日本とアメリカだよ
中国はまだパクリの段階で留まってるってさ
ラジオでそれらしきことを聞いたよ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:06:38.09ID:uwhWhpUz0
本当にあの乞食詐欺師の損正義とかいう屑は六本木ヒルズで殴らせろよ。

本当に笑えないんだよ、あの屑。

二度と俺の投稿をあの一味には読ませたくもないからね、私もさっさと清算して引退ですね。

アメリカでは別の方法で活動しないとね。別にTwitterで閲覧制限してもいいけど、

何かもっとスマートなビジネスのアイデアを出せそうな予感がする。
0959◆65537PNPSA
垢版 |
2019/09/24(火) 00:06:59.62ID:NjX+Zy6q0
ガソリンエンジンってもうこれ以上改良のしようがあんまりないんだろ?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:07:05.29ID:vLqA62/v0
>>947
架線の保守点検が高コストw。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:07:06.87ID:v1Y6o0CQ0
>>952
中国が5Gやってしまっているからアメリカとしてはその上6Gをやらないと
確実に中国に負けるからな
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:07:07.06ID:oibRcfAp0
>>944
既に何万台も走っているのに壁とは?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:07:09.08ID:rBv6AIq50
>>918
INSIDE TOYOTA #18|HV特許を無償提供するトヨタの真意 そして電動化への誤解|トヨタイムズ
ttp://toyotatimes.jp/index.html

これを読んで古い知識を捨ててから出直してこい
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:07:13.33ID:G+1JhEzR0
>>733
HVは完全な内燃機関自動車だぞアホさらせ
エネルギー源は100%化石燃料だ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:07:14.93ID:kbWM8Eew0
>>943
発生した電気を100とした場合、内燃機関搭載では90%以上を電気に利用できる。
家庭で充電した場合は30%以下の効率。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:07:16.32ID:nNY8odef0
>>943
なんだかんだでHVが溢れている日本がヨーロッパより遥かに進んでいるよ
フランスなんて毒ガスディーゼルとガソリン車ばかりでHVもEVも走ってないわ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:07:26.61ID:wxD6spLF0
シズマドライブはよ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:07:39.88ID:xANWlWl80
>>959
マツダ「明日また我が社に来てください、究極のガソリンエンジンをお見せしますよ」
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:07:59.24ID:rBv6AIq50
>>927
世界で勝ってんだよ
視点を変えてみろ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:08:05.32ID:w+45D52j0
ドイツのシーメンスだって電気機器メーカーだったけど今は仕組みを売る会社で世界で成功してる
日本の車産業モノづくり全般も同じ事やらないとふつーに新興国に価格競争で負けて衰退するだけだと思う
新興勢力が育つ前に仕組みを売ってデータを取りにいかないと次の時代は生き残れないよ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:08:17.15ID:ER5/tKhX0
技術力のない自動車メーカーはEVに走るしかないよな
ガソリン、ハイブリッドの競争に負けるから家電メーカに成り下がってEV開発しか生き残る道ないもん
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:08:25.19ID:p2Bx90nj0
>>825
何を言ってるのかバカチン!
アクセル踏んで前に進んでるときはそのエンジンブレーキはかからねえよw
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:08:31.14ID:nNY8odef0
>>962
毎年ガソリン車は何千万台と生産されてるんだけど
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:08:33.23ID:blpTfD4y0
>>961
次は7Gとか中国が言いそうだな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:08:42.28ID:sRDLip9l0
>>950
はーやだやだ
こういうジジイが日本をダメにするんだね
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:08:43.84ID:arq0OO8i0
サウンドレーサーつけて楽しみ時代がくるな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:08:49.59ID:CjXWLYGO0
EVは重い 物体を動かすのに必要なエネルギーは物体の質量に比例するから
EVはガソリン自動車よりたくさんのエネルギーを浪費する
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:08:52.55ID:epvvc3M20
>>965
全く噛み合ってないんだけど。
レンジエクステンダーの意味知ってる?
単なるシリーズハイブリッドの話?
e-powerが高速まともに走れないの知ってる?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:08:55.27ID:vLqA62/v0
>>964
外で燃やしてるから内燃ではないw。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:09:00.06ID:RyLpKgcl0
というか電気自動車ってガソリン車より歴史古いんだぜ?
それなのに電池に革命が起きたわけでも無いのに
突然言い出すって
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:09:25.58ID:HmfujDiF0
ドイツ銀行は投資銀行業務に手をだして
いま痛い目にあってるところだ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:09:36.22ID:v1Y6o0CQ0
>>973
EVが世界シェアを獲得したらハイブリッドは消える運命
EVかハイブリッドかを決めるのは政治力
EVを進めてるのは欧米と中国
EVが世界を席巻すると思うよ?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:09:39.59ID:cdOxZULH0
全固体電池できたら、個人使用の物はすべて電池になるからな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:09:41.08ID:oibRcfAp0
>>976
???だから???
実際に走っているのに実現に壁ってのは何?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:09:45.26ID:X4Tkq8450
黄色人種がHVと言えば
それを避けるのが欧州流

ってことでしょ。
アメリカは違うけど。

そうやって、自縄自縛になるだけだろけど。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:09:47.78ID:556UANZx0
>>941
車はボディー設計やサス設計、動力と同等レベルの技術が必要って知ってるか?w
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:10:09.70ID:rBv6AIq50
>>988
間違った認識だね
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:10:15.22ID:nNY8odef0
>>988
EVの電気は石炭由来(笑)
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:10:27.36ID:TwMlN0WL0
EVに環境性能でトヨタに完全に負けた欧米メーカーが
中国という新しい仲間を育てて
大逆転狙ってるだけでね

民主的なプロセスを必要としない
一党独裁国家のスピード資本主義は
いきつくとこまでいくしかないんだよ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:10:30.71ID:WQ2MQFih0
>>852
そんなこと言って未だに日本のスマホは中国や韓国に負けっぱなしのドベじゃん
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:10:55.13ID:ER5/tKhX0
>>988
中国経済がコケてるから夢見るのも大概にしとけ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 12分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況