X



【千葉県内の停電】また増加 800戸→約2300戸に (24日午前7時半)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/24(火) 09:06:01.80ID:pw6FgetC9
台風15号の影響で、千葉県内では午前7時半の時点でおよそ2300戸で依然、停電が続いています。

▽南房総市が1500戸、
▽鋸南町が400戸、
▽富津市が300戸停電し、
鴨川市と君津市でも停電しているところがあります。

千葉県内の停電について東京電力は今月27日までの復旧を見込んでいますが、高圧の電線の工事が完了し停電は解消したとしている地域でも、住宅への引き込み線の損傷などで電気のつかないケースが相次いでいます。

東京電力ではこうした問題への対応も急いでいます。

停電に関する問い合わせは東京電力カスタマーセンターのフリーダイヤル(※電話番号はソース先でご確認ください)「、有料電話では(※電話番号はソース先でご確認ください)で24時間受け付けています。

停電に関する情報は東京電力のホームページで確認することができます。

ホームページのURLは次の通りです。
http://teideninfo.tepco.co.jp

東京電力の公式ツイッターでも復旧状況などを確認できます。

2019年9月24日 7時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190923/k10012094871000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190923/K10012094871_1909230646_1909230649_01_02.jpg

関連スレ
【千葉県内の停電】約800戸(24日午前0時半)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569264609/
0002品川区
垢版 |
2019/09/24(火) 09:07:43.90ID:cKZhICyG0
乞食千葉県民

日本からでていけ!!
韓国にくるてやる!
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:07:56.76ID:eMfDRCIt0
消せば増える
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:08:33.30ID:4yPtmWLx0
気象兵器実験だから

わざとだよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:08:39.72ID:5J59wXIK0
もうダメじゃね?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:10:09.11ID:LptIpof60
誤差です。
1000世帯くらい新たに判明くらいであーだこーだ言わないでよ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:10:46.36ID:JJTsU7990
危機管理できてない東電に送電させてたのが失敗
早々に解体してちゃんと送電管理するべきだった
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:11:46.38ID:kKHqMIk40
いつ直るのかと待ってないで、電話したほうがいいな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:12:10.95ID:K/QgfOuw0
>>4
最初、東京直撃のルートだったしな
俺も諦めてたけど
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:12:49.84ID:LptIpof60
どこが送電できんだよ?パワグリ以外に送電ノウハウなんか無いくせに。
だったらテメーらでやれよ。停電率ずっと上がるけどな。
0014品川区
垢版 |
2019/09/24(火) 09:13:20.68ID:K3o0IXUM0
>>11
千葉県民w
俺は都民であって韓国人ではないよ。

あと、お前ヘイトスピーチな

乞食千葉は韓国に割譲しようぜ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:14:12.78ID:9XWqdEEP0
4万件だった時に比べたらあと少しだろ
もうすぐ解消される
別に騒ぐほどのもんでもないわ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:14:41.85ID:sC6hs4Js0
東電の嫌がらせかな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:15:36.69ID:/C2tlxqY0
家に引いてる線がダメなんじゃないの
家自体も耐久性なくてあちこちはがれてるような所
0019本家 子烏紋次郎
垢版 |
2019/09/24(火) 09:16:01.88ID:wiKWngKp0
各建築物の配電設備が様々に損傷してるんだろ?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:16:19.14ID:Gp5MOnMp0
何もしないでも給料ボーナスがもらえるもの
働かないほうがマシだよw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:17:00.65ID:K/QgfOuw0
何だろう、千葉って朝鮮人が多いの?
俺の地域よりはましだろうけど
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:19:02.65ID:XFFBqlqM0
こんだけ長くかかるんだったら近郊の自治体に避難すべきだったな
ずっと家に篭ってたヤツはアホだろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:19:49.25ID:1rUcNuWa0
今度は「台風17号」の強風で、電線に飛来物があたって断線したりショートしたりしたんな。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:20:59.35ID:K/QgfOuw0
東電 vs 九電の試合で1R TKOで東電が負けた感じ?
0027品川区
垢版 |
2019/09/24(火) 09:21:10.93ID:cKZhICyG0
>>23
劣等千葉県民?

日本人なら乞食千葉県民に苦しめと思ってるよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:24:55.16ID:24r8Qzh80
吉野家はこんどこそ無料で配ると思う
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:25:48.36ID:156c0nsY0
停電ごときで騒ぎすぎ
千葉土人は我慢が足りない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:27:02.77ID:FJNVVf6n0
ボランティアがガムテで貼ったブルーシートが風で飛んで電線を攻撃してるってマジ?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:28:43.02ID:j7UABLY30
一旦直っても再停電というのがあるんだよ
新たに見つかるケースもあるし
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:31:35.32ID:Ow7zCj210
停電 停電って
信号機だが街灯もカウントされるから
全てが住宅ってわけじゃねぇだろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:32:39.19ID:Y62rKwGz0
知事がボンクラだとヤバイね
愛知もヤバそうw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:33:29.01ID:HmdqjW/s0
東電クオリティ
そりゃ原発も爆発しますわ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:34:10.44ID:5FkOegLR0
東電が使命を忘れてメリーゴーランドとか作って遊んでるからだ

原発事故もそうだ
津波が予想されたかどうかなんて議論してる低脳評論家がいるが
水に弱いタイプを放置したのが問題なんだろうよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:35:23.12ID:zp8rL0rt0
災害が起こって被害をゼロにするなんて不可能なんだし重要なのは
被害が出てからの対応次第だって分かったでしょうよ?

それなりの備えができてるのとできてないのでは災害が起こった後で
天と地ほどの差が出てしまう・・・

災害の備えが如何に重要かよく分かったんじゃないの?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:38:37.61ID:j5fHXsn10
大量の倒木による停電だから、法整備して電線より高い樹木は電線から一定距離離れてないと切らなきゃ
ならないってことにしたほうがいいかもね。(切り倒すか、先っちょだけ切るかは応相談)
電線を地中に入れるより、木を切ったほうが速いでしょ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:38:59.44ID:vQeOm6pf0
関東は竜巻多発地帯で今回も台風だけでなく
それに伴う竜巻で被害が拡大した
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:40:13.40ID:yjhms8KJ0
もうほとんど解消されているんだね
良かったね
連日文句ばかり聞かさせられるのも疲れたよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:41:49.15ID:KlP7GT4i0
自治会に一台発電機置けば携帯やライトの充電くらいできるんじゃねーの?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:42:14.37ID:iB85rDk50
>>30
ボランティアがわるいんじゃなくボランティアにそんな事やらせる千葉県民が悪い
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:45:05.60ID:ErDuhuxz0
それより成田の行くへ不明になってる子供が心配だ
なんとか見つかるといいんだが
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:45:09.87ID:1rUcNuWa0
千葉は、15号の復旧も終わってない状態で
17号の停電だから仕方ないけれどな。
それでも許さない人は一杯いるんだろうよ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:48:07.99ID:ZnIiaIsD0
増えてんじゃなくて公務員の調査が間に合ってないんでしょこれ?
普段仕事しないくせにこんなときにもまともに仕事しないんだからなあ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:50:29.15ID:BYZN1+ya0
千葉人だったら乞食やるために電線ぶち切るとかやりそうw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:52:16.58ID:m60sB2iX0
森田知事「誰が悪いとか誰のせいとかではなく
国が主体となって県民一人一人が頑張るべき」www
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:52:59.20ID:QFgCWOwH0
房総は森林の手入れをしていないんだろう
花粉がすごいし、蛭もすごい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:54:02.55ID:fPCuH6OH0
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
が千葉県に集結して
電気設備を壊してるんだろ
連中ならやりそうなことだ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:55:46.14ID:cOju047T0
該当地域が東京都だったらとっくに復旧してるに54億ペリカ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:57:14.49ID:RFIUUeZs0
こりゃー原子力必須だね

原子力反対しながら停電は解消しろとか
ありえんな

幹線をもっと作らないと都市型災害は弱い
あの程度の台風で県政対応とか何もできてないもん
0061ドクターEX
垢版 |
2019/09/24(火) 09:58:26.36ID:lDto2iic0
電気契約解除したら、停電じゃなくなるんじゃない?
千葉には電気を送らないってことで。
俺って天才。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:58:48.52ID:yzYtW3Ob0
増加?なんで?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:00:33.72ID:yzxCVSTe0
現場は自衛隊まで出て頑張ってるのに
上のほうはまるでやる気ないだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:02:09.20ID:cnPy37kl0
お前らが東電叩きすぎて人がいなくなっちゃったんじゃないの?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:02:39.55ID:UWwSQc6w0
>>54
まあそれは日本全国の田舎と一緒だ
千葉だけじゃない
問題は東京が近いせいでその手入れの悪い山に
住宅地のほうが迫りまくって混在してることではないだろうか
町中に住んでるつもりで天災に無警戒
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:04:37.94ID:UWwSQc6w0
>>60
北海道大停電でも思ったけど
統一教会って日本人じゃないよな
日本人なら小学生が習うことを知らない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:05:38.40ID:zTs+ePKz0
千葉には1年ぐらい電気通さなくて良いよ
お互い様の天災なのに、不平不満、ワガママ言い過ぎ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:07:18.45ID:HDdYysz90
千葉は湧き出る天然ガスで自給自足出来るんだから太陽光とか風力に頼るな
0069あほ ◆AHO/hcwqoc
垢版 |
2019/09/24(火) 10:07:28.59ID:LphOOUcA0
台風15号被害でW杯のプロモーションビデオにまで文句をつける千葉県民。同情できないわ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:07:33.36ID:zTs+ePKz0
>>49
埋めたのを掘り返して断線確認とか狂気の沙汰だと思うんだけどね
洪水で浸水や地震で断層が多い日本で電信柱の地下化は
0072!omikuji !dama
垢版 |
2019/09/24(火) 10:08:03.98ID:OFD08omL0
災害で大停電中に消費税増税って可愛そうすぎる!
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:08:31.65ID:zTs+ePKz0
>>71
薙ぎ払われたのかw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:08:41.59ID:y41cCpal0
引き込み線の損傷まで把握できるかよ
自分で調べて電力会社に連絡しろ
一軒一軒まで細かく見れるわけないだろうが
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:09:04.70ID:OrDYwzJD0
>>17
東電のというより作業員の報復だったりして
なんか酷い扱い受けたってあったし
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:09:09.44ID:HmjSPKbeO
>>67
お前自分が被災してそうなって他人に同じ事言われたら絶対ブチギレるよな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:10:28.88ID:Amy2Zplm0
ディズニーでマウント取って全国を馬鹿にしてきた千葉半島土人ざまぁみろ
日本で唯一ディズニーを侮辱のツールとして利用するクズ共

その頼りのディズニーもやっすい義援金しか出してないし草生えまくり
誰が千葉の味方なんだよw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:14:48.60ID:hHuSRncW0
千葉県は負け組
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:18:00.70ID:hHuSRncW0
まあ東京近郊を除けば、、、、
南房総どころか千葉県県全体の7割くらいは過疎地だもんな
神奈川県も三浦半島や内陸部はめっちゃ過疎ってる
東京都も多摩地域は過疎化や絶滅集落だらけだし
人口が集中してるのってごくごく一部だけだよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:18:33.01ID:hHuSRncW0
東京電力は無能
0084ドクターEX
垢版 |
2019/09/24(火) 10:18:37.83ID:lDto2iic0
京葉線使ってる段階で負け組。
国鉄の時とはストで止まってひどかったからな。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:19:18.14ID:InkLAFOZ0
なんだ?俺たちの何が気に食わなかったんだ?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:23:32.20ID:RkRIqnFU0
27日に解消するって言ってたから、時間調整中だろう。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:25:21.07ID:X0NCnJgy0
>>67
どっちがわがままなのか自分の書き込みを読み返すんだな。
そもそもお互い様じゃないし。電気と水道のない生活をしてから言え。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:26:21.76ID:X0NCnJgy0
クズが多いな〜
チョンを笑えないね。チョン以下ばかり。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:26:33.91ID:7WwijR7N0
>>58
高圧送電線は銅じゃなくてアルミだから、盗むほどの価値は無いと思う
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:33:11.14ID:QZdjYwcD0
>>14
日本の領土を朝鮮人にやるとか言っている時点でオマエが朝鮮人だろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:34:03.90ID:QZdjYwcD0
作業員の皆さんお疲れ様です 
あとすこしがんばってください
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:37:20.01ID:TQzCBVPq0
シベリアのエベンキ族

file:///storage/emulated/0/Download/images%20(5).jpeg

file:///storage/emulated/0/Download/images%20(6).jpeg

file:///storage/emulated/0/Download/images%20(7).jpeg



朝鮮人なんかよりもずっと日本人の方に似てるという現実!

朝鮮人は妙にクセのあるイヤな顔立ちだが、エベンキ族は日本人同様にさらっとすんなりしたいい顔立ちだ

まあ、エベンキ族が朝鮮人のルーツなどといい加減な事をいい出したのは、息を吐くように嘘をつく朝鮮人だから似てなくて当然だな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:41:53.07ID:ZMJ7WnKl0
>>2
利根川と江戸川で本州から切り離されてますから安心してください。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:48:05.29ID:DxTuJxqo0
東電が悪い
関電工は仕事しろ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 10:52:24.92ID:Ibn9OkKP0
太陽光発電とか設置した奴らは一応は電気使えるんだろ?
中途半端に使えるのも家電が死にそうだからどうかと思うけど
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 11:08:07.42ID:KN6oY4440
地震台風豪雨火山噴火・・・
地球温暖化の影響もあって日本は完全な災害大国になってしまった
明日は我が身でとても他人事とは思えない
つーことでふるさと納税募金したわ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 11:13:00.49ID:zTs+ePKz0
>>76>>88
東北震災の時の東北人はここまでワガママじゃなかったぞ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 11:22:34.34ID:RVBo4+xg0
>>39
そうだよね、本当にそう思うんだけど
学ばない所は何度も繰り返す。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 11:24:42.40ID:HW6wYIpH0
東電は危機管理能力ゼロやな
こいつらに任せてたら起こるべくして二次災害が起こってるようなもんやで
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 11:28:04.77ID:FYeJKYpS0
なんで増えてんだよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 11:30:45.41ID:qTvA8hWG0
短期間じゃなく長期間の停電によって起きる問題って何だろう
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 11:31:35.05ID:a6P5FSYb0
北陸電力と東電では能力が大人と赤子
裏日本の冬の日本海は風速25ms↑は毎日だし梅雨は洪水、夏は40℃、冬は大雪で災害慣れもあると思うが……
今回も東電は改めて酷すぎ
こんなのに原発任せてる関東人も気が狂ってるレベル
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 11:36:01.84ID:oWRHNzzK0
2019/09/24 11:29 現在
千葉県 約1500軒
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 11:39:11.41ID:nvoMvTzX0
>>111
それは東電のせいではなく
普段山の木の手入れにどれだけ金を使ってるか
千葉は腐った木を手入れせずに放置したために台風で電線に倒れかかる木が続出して停電復旧が長引いた
つまり県と市の責任
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 11:41:09.64ID:yq2ItUpp0
>>111
東電のせいじゃなく
自治体側の初動のせいだよ

東電は勝手に他人の土地の気を切ったり、道の土砂を取り除いたり出来ないんだから
0116品川区
垢版 |
2019/09/24(火) 11:48:04.75ID:cKZhICyG0
>>91
朝鮮人ってヘイト発言だからやめろや。

千葉県はカスの集まりだから日本にいらないよ
韓国にでも誠意みせるために千葉半島を割譲したらいい
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 11:48:10.47ID:AyfWQ1+K0
まあ九州は台風の規模も被害も最小限だったから比較するのはかわいそうだわ

ただ、同じ状況でもこんなに日数はかからなかったとは思うが
0118品川区
垢版 |
2019/09/24(火) 11:52:50.62ID:cKZhICyG0
千葉県民見苦しいなーw
お前らは日本からでていけや
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 12:05:50.08ID:a6P5FSYb0
>>114
問題が起きてからアイツがどうの言ってるから危機管理能力がゼロだと言っているんだよ
お前らの責任は「起こさない」だろうが
「段取り」ってしってるか?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 12:08:07.50ID:z/ekC+B60
日本人が鮮人を甘やかさない態度をはっきり出してきたので
焦る鮮人はこういうスレで離間工作に必死
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 12:08:10.77ID:0jlcrqFO0
里山集落を維持する余裕は日本には無いって言えばいいのに
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 12:24:29.99ID:x/WDSRT80
日本ってもうただの衰退後進国だな。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 12:29:30.58ID:5Ah3irZv0
>>41
で、樹木の所有者への補償金と
伐採の費用は
誰が支払うの?
莫大な額になるよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 12:32:14.24ID:e+IUF7b00
千葉wwwww
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 12:38:51.46ID:FTdmiVA50
間伐は今は国が補助金出してる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 12:39:37.72ID:Ba5j3r430
まあしゃーないな

安定するまで時間かかるだろ

あれだけの被害だしな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 12:42:10.84ID:L4AG1iWl0
仮復旧だからね
仕方ないね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 12:53:25.62ID:ia+t/2EL0
何度でも増える
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 13:23:36.82ID:c8kvenq/0
自由化になって電力会社以外と契約してる人も
同じように対応してもらえているの?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 13:45:29.96ID:2fBcd0MR0
中越の水害→中越地震でも電気は直ぐ復旧したのになんで関東…
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 13:56:09.01ID:YZDx0ICW0
>>132
送電は東電
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 14:11:15.87ID:tslvJ5Jm0
だいたい復旧したからもういいんじゃね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 14:13:51.52ID:4mvrf+y50
大阪も東京もちょっと都心を離れたらブルーシートだらけ
とても先進国には見えない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 14:33:50.12ID:4GIO/Jx80
いいよな千葉は自衛隊やボランティアが色々やってくれるから

俺の所じゃあ
自分で倒れた木を切って
自分で屋根の修理して
自分で片付けやるしかないんだよ
だって業者は全部千葉に行っているからな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:40:50.93ID:Yq8lANhy0
>>137
今は昔みたいにフリーの大工や屋根屋が居ないからな
大工さんも建売とかの下請けに入っているからスポットの客より建売が優先になつて順番待ち
ウチは古民家のリホームとかをやっている大工さんが見つかったからナントカ、、
ソレでも取り敢えず応急処置、、で半年放置とかだし
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 17:34:25.62ID:pX/Dc6ZF0
>>115
範囲と規模の話ですよ?
論点が理解できないのですか?
それともわざと論点逸らしてるのですか?

>>121
天災を起こさない?
神様てすか?www
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 18:04:29.09ID:5OGbKWN40
まるで日本ユニセフのピンハネ募金呼びかけみたいだな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 18:11:23.53ID:+SN6HJl20
2019/09/24 18:04 現在

停電情報に表示されていないエリアにおいても、低圧線や引込線上の障害により、各ご家庭で停電が継続している場合がございます。調査のご依頼、お問合せは、東京電力(電話:0120995007)までご連絡ください。

発生状況全域 停電軒数 約2100軒

都県を選択してください。

都県名 停電軒数

茨城県 -
栃木県 -
群馬県 -
埼玉県 -
千葉県 約400軒
東京都 -
神奈川県 約1600軒
山梨県 -
静岡県 -

http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 18:13:11.87ID:UUPFKC2f0
2019/09/24 18:04 現在

停電情報に表示されていないエリアにおいても、低圧線や引込線上の障害により、各ご家庭で停電が継続している場合がございます。調査のご依頼、お問合せは、東京電力(電話:0120995007)までご連絡ください。

発生状況全域 - 千葉県 - 南房総市 停電軒数 約400軒

詳細情報
9月24日7:46頃より、以下の地域で停電が発生しております。
複数箇所で停電が発生しており、復旧には時間を要する見込みです。
ご不便をおかけしておりますが、順次復旧に向けて作業を進めておりますので、
今しばらくお待ち下さい。

地区 停電軒数

地区 停電軒数

富浦町南無谷 約400軒

http://teideninfo.tepco.co.jp/html/12234000000.html
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 18:15:24.15ID:J6F+HutM0
ついに、台風15号による停電はなくなってね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 18:59:14.83ID:SIfnvaSb0
やっと、東電管内の停電が解消した
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 19:29:54.61ID:co1FTrIG0
停電無くなった?
サイトのエラーかと思ってすまなかった
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 19:30:22.78ID:50u4fjww0
終わったね
お疲れさまでした
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 20:31:41.86ID:lx+NlAhU0
千葉に原発がなくてよかったよ。
長期に冷却電源喪失してたらメルトダウンだろ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 15:25:34.52ID:86hHClIo0
>>141
神様も何も他県では出来る事が、東電と関東の行政は出来ないと…
中越地震は山容が崩れるほど大崩落したけど鉄塔崩れて大停電とか無かったが
まあ無能アピールしたいなら現状もそうだし、がんばえ〜
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 15:26:40.49ID:Z6sTsD8Q0
主要網回復したから細かい情報も入るようになってきだんだから
そこまで悪くないと思うけど
文句言う人達は、停電の経験と知識がなさすぎるな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 20:02:14.00ID:0Rq7VhTp0
生乾き臭対策に過炭酸ナトリウムで洗濯
短時間からの漬け置きなので、停電家庭では洗濯労力も減ります。

こちらで検索したら載ってます

石鹸百科
過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)での洗濯

niwaQ
過炭酸ナトリウムの使い方:洗濯編。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 11:14:56.71ID:y58RLm7d0
無能どうすんのこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況