X



【かんぽの宿】小樽(北海道)、酒田(山形県)、竹原(広島県)の3施設終了=日本郵政
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/09/24(火) 15:20:34.83ID:0wm5UoEl9
かんぽの宿、小樽など3施設終了=日本郵政
9/24(火) 14:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190924-00000085-jij-bus_all

 日本郵政は24日、全国に保有している保養宿泊施設「かんぽの宿」のうち、小樽(北海道小樽市)、酒田(山形県酒田市)、竹原(広島県竹原市)の3施設の営業を終了すると発表した。来客数の減少や施設の老朽化などで今後の収益改善が見込めないため、売却や閉鎖を検討する。

 昨年7月の西日本豪雨で被災し、休館したままの竹原は今年12月20日、小樽と酒田は来年3月末で営業をやめる。日本郵政は今年5月、箱根(神奈川県箱根町)や日南(宮崎県日南市)など12施設の営業終了を発表。今回新たに3施設の終了を発表したことで、かんぽの宿の施設数は休館中を含め53から38に減る。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 15:22:34.06ID:Y62rKwGz0
潰れた方がいいね、マスゴミと一緒に
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 15:23:08.04ID:wOa4oKPD0
で、星野リゾートがテコ入れしたとたんに大繁盛でしょ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 15:23:55.19ID:vUeFpzR80
従業員はリストラ?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 15:27:03.38ID:KD9Wx1020
熱海は建物きれいだし山の上で
花火見れるし
続行するんだって
客多いからね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 15:27:13.07ID:uYbFoopB0
かんぽの宿で、いい気持ち〜♪
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 15:52:10.65ID:EcoY24Ac0
>>13
かんぽの宿なんて昭和の遺物だから(赤字垂れ流し)
リゾート業者に売ろうとしたら
マスコミが「国民の大切な財産を売り払う」って大騒ぎして
バルクセールで売れなくなったから

今だに日本郵便がホテル運営して赤字垂れ流してるんだろw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 15:57:34.19ID:EcoY24Ac0
昭和時代に当時の郵政省の役人が
「簡易保険の加入者の為の保養施設」として「かんぽの宿」建設、運営

小泉郵政改革で、利益を生まない「かんぽの宿」を
競争入札で売ろうとする

オリックスが一括して109億円で応札

しかしマスコミが大騒ぎして鳩山邦夫大臣が売却を凍結

今だにかんぽの宿は日本郵便が運営。年間20から50億円の赤字を垂れ流してる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:12:44.91ID:EcoY24Ac0
>>16
お前は一つ上のレスも読まないのかw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:14:18.59ID:4IP8yATs0
大久野島のウサギ頼りの竹原なんぞあっても無意味だろう
ここと観光客が来てもおかしくない小樽はまだしも酒田なんぞ建てようと思った方がどうかしている
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:35:02.92ID:MFFDvBOH0
別府も今年の12月で終了なんだがあそこは作り直せばたぶん繁盛すると思うが
かんぽじゃ無理だろう。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:41:02.57ID:41mBLX330
>>12
簡易保険に加入してると安く泊まれるんでしょ
加入者サービスなんでは
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:55:36.01ID:ilZu1Ycq0
マスコミの発狂売国キャンペーンに
馬鹿なジジババ自民信者が乗せられたんだよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 17:52:54.83ID:ROdqZ8K60
>>20
小樽の市街地じゃなく朝里川温泉だぞ
かなり鄙びた温泉
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 18:25:17.00ID:rcr/0Q3m0
なぜ作ったし
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 19:44:06.69ID:Xsfkt7Fl0
商売が下手なんだろ?

民間に貸す形で運営したらいいだろ?

建物だけ貸す形でやればいいのとちがう?

板さんが悪いのかサービスが悪いのか?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 20:08:02.62ID:QN8Ys2/v0
東横インみたいに駅前立地でもないのに高過ぎる料金がな
辺鄙で不便な立地で客が少ないのは当たり前
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 20:29:03.25ID:/cXyr70H0
かんぽの宿はもちろんその他諸々ちゃんと経営しましょうというのが郵政民営化だったのに
再国有化して税金シロアリ穀潰しを肥えさせる元の木阿弥
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 23:42:53.96ID:Zv9pCqB40
>>12
有り余ってるカネを何かに”投資”してキャッシュバックやそこに天下りでウハウハは昭和の代表的な利権業
郵政の官僚とかいい思いしたんだろう
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 00:41:32.17ID:vLz7fwyW0
>>1
>昨年7月の西日本豪雨で被災し、休館したままの竹原

おいおい、こういうタイミングで、この切り捨て方はちょっと冷酷非情すぎるだろ……。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 04:07:46.00ID:4N0vb72P0
北海道には二つもあったが両方終了か
十勝川温泉にあったのは暫く休業した後テトラグループが買い取って再開したが、
ここって十勝川温泉なのに茶色いモール泉じゃないんだよね
口コミみたら安い和室はトイレあるけど洗面台なくて不便とか
そもそも部屋にバストイレなしって宿は共同の洗面所が各階にあるもんだけどここは大浴場まで行かんとない
変な設計だなwさすがお役所仕事だわ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 04:10:03.74ID:Es71KUe+0
かんぽの宿って立地良いから何処かが買い取って良い宿になるんだよな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 06:54:31.76ID:KBD5M0r10
やっぱりどう考えても売国奴自民党は自分達の国を破滅させてるとしか思えない!そもそも消費税は大企業の本来
払わなければならない税金を半分以上が外資が株主だから減税した穴埋めを国民に負担させるのが消費税だ!
今や大企業の内部留保金は過去最高の何百兆円も貯めこんで給与やボーナスにすら還元しない!
今迄も消費税を3%から5%に5%〜8%に上げたら国民が物を買わなくなって
税収が無茶苦茶下がった事実があるだろうが!バカ!10%なんかにしてみろ日本国民の殆んどが財布の
紐をガチガチにして生きて行くのに最低限の金しか使わなくなる!そうしたら物が売れなくなると誰が困るんだ?
企業だろうが!すると企業はどうする?従業員のボーナスや月給を減らすだろうが!そしてその次は大規模な
リストラに走るだろうが!するともっと国の税収が減るだろうが!ましてや年金制度は実質破綻しているのが国民にばれたし!
この20年間デフレ政策で外資(海外)と官僚天下りに我々日本国民の税金8000兆円が横流しされて来た!8000兆円だぞ!政府経済学者の
藤井教授がこのに我々日本国民の税金が正しく日本国内で使われていたら今日本国民の年収は1300万円以上!になっていると
力説している!

何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!

https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

uio73
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 11:27:50.68ID:Ynlg4pXp0
オリックスに売却しとけばもっと高値で売り抜けることができたのに
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 15:57:06.91ID:JbmW/ua30
小樽は新幹線の駅予定地の近くでしょ
いま土地を手放すとしたら無能だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況