X



【長崎】通行料・月額1万円支払え 青山町の団地内私道 所有者が一部封鎖 住民は法的措置検討へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2019/10/03(木) 15:48:47.17ID:Y3ChKwgh9
長崎市西部の青山町の住宅団地内にある私道の通行権を巡る問題で、道を所有している福岡県の不動産管理業者は2日、道の一部を封鎖した。困惑する住民側は、弁護団と相談しながら封鎖解除に向け法的措置の検討を本格化させる見通しだ。
 私道は青城自治会内を通り、延べ面積は約3700平方メートル。隣の青山町自治会や若草町の一部の住民にとっても生活に不可欠で、ほかの抜け道は軽自動車がようやく通れる道幅しかない。封鎖により100世帯以上に影響する見込みだ。
 住宅団地は1960年代後半を中心に開発されたが、通行権は今年春以降、問題となった。それまで道を所有していた業者の会社整理に伴い、今の業者が所有者となり、1世帯当たり月額数千〜1万円程度の通行料を支払うよう住民に求めた。
 しかし住民側は応じず、業者は今月1日から一般車両の通行を禁止し「不法に侵入すれば法的対応を取る」などと通告していた。タクシーやごみ収集車なども通らないよう求めている。
 2日午後、業者は「進入禁止」と記したブロックやポールで道の一部を封鎖した。その手前でミニバイクを止め、歩いて配達して回る郵便局員の姿もあった。業者は「これまでが『なあなあだった』だけだ」と主張し、ほかの道でも物理的な封鎖を進めるかどうかは「未定」としている。
 封鎖に備え周辺で駐車場を借りたという住民男性(81)は、住宅団地が坂道にあるため「荷物を持って家まで歩くのはつらい。病気の人や高齢者も多い。見殺しにするのか」と憤った。

長崎新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000001-nagasaki-l42
画像 私道の一部を封鎖するために設置されたブロックやポール。奥が私道、手前は市道=2日午後4時41分、長崎市青山町
https://amd.c.yimg.jp/im_siggOIJz.rNYbVGb0f1ly8b_ZA---x900-y574-q90-exp3h-pril/amd/20191003-00000001-nagasaki-000-4-view.jpg
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:58:10.68ID:KP9HIDrg0
これ元々会社側が国の方に寄付するって言ったら断られて(正確には会社側にも恒久的な整備費負担を求めた?)
そうなると会社であの規模の道路を維持するととてつもなくお金かかるって事で、住んでる人達に
負担を求めたんじゃなかったっけ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:58:13.49ID:+168dPUr0
私道じゃないのに私道ですって看板掲げてたりするのをけっこう見るんだけど
ああいうのなんとかならないの?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:58:15.69ID:uxzHbf290
現在の持ち主はなんでこの土地買ったの?
それが分かればおのずと構図は見えてくるよね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:58:20.45ID:xhoRDH6v0
法律的には側溝の上は私道じゃないだろそこ歩けよ
こいつが整備したなら下水接続拒否しろよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:58:37.26ID:+EALODP70
これはどう見ても、市が悪い

私道の持ち主は、自腹切ってずっと道路を補修維持してきて、
タダでいいから市にあげますって言ったら
市から、道路はいらない、今まで通り自腹切って個人で道路の維持管理しろ って返事が来たんだろ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:58:38.06ID:CAHvdROz0
>>69
クソワロタ

これ訴える先は市だろw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:58:38.63ID:oE8w1+ES0
これ見たけどやり方がヤクザ過ぎて酷い
そこしか道路がなくて車を出せない家が何軒もあるし
該当地域は不動産屋に吹っ掛けられて払えなくて市は拒否ったんだろさっさと県と国が対処しろよw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:58:38.65ID:OeU77LUI0
私有地ならば仕方ない。
言い値で払うか他所を通るべきやね。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:58:46.95ID:ZMxileLL0
グッデイで特集したのを受けて記事にしたんだろうけど、私道以外の道が整備されていないのが大問題。
前所有者が市に譲渡しようとしたけど、道路用件に合わない(道幅や整備費)として突っぱねたのも原因のひとつ。
結果として行政の怠慢が根底にあると感じたんだが、自治会は業者への恨みしか口にしてなかったから解決までは時間かかるだろうな。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:58:54.81ID:Fnp8r3660
>>1
私道といっても2項道路の場合には、その道路を通行について日常生活上不可欠の場合
その所有者といえども通行を妨害したり通行料を払えなんていうのは無理だぞ
なにか日常生活道路として通行されると、それを上回るような著しい損害を受けるというような事情がないと
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:58:59.37ID:+mEijIS50
>>69
業者はなんも悪くないじゃないか
ミヤネ屋は頭がおかしいか在日の手先だな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:59:00.23ID:t6ayrZw50
金額的には妥当。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:59:09.07ID:L5IySKeO0
>>8
なかなかわかって貰えないみたいだね。
もしくはあえて放置されてるのかな?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:59:17.82ID:6B+gMhBG0
>>64
団地住みのお前に土地なんてねーだろ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:59:20.95ID:FMDgA8Ka0
こんなもん裁判したら業者が負けるに決まってるわなw
浅ましい馬鹿な業者だわ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:59:24.88ID:lcXPknYE0
ググったら地図あったがまあ結構な道やね
逆になんで土地買って家建てられたのか
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:59:26.40ID:n4AcFML/0
>>64
廃車みたいなものを放置とかでよさそうな気がする
法的にどうかは知らない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:59:30.21ID:MuoKyW1+0
>>69
なんだよ市が悪いじゃん。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:59:30.44ID:wvrtIHIN0
> 封鎖に備え周辺で駐車場を借りたという住民男性(81)

封鎖してください
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:59:32.57ID:tDZJFGj60
『私有地』


読めるか?

字のごとく、個人の所有地や

入っていいわけないだろ

いままでは所有者の好意で入れてただけ

調子乗るなよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:59:36.28ID:ZeLAm7530
通行料払ったらいいんだよ
ほんで道路の段差で車にダメージが生じたと言って、修理代をぶんどったらいいんだよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:59:42.54ID:qCrCybQb0
私道であったからどうしようもないよね

今までが善意であったわけよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:59:44.12ID:ARo8kNYI0
経緯

業者「私道なのにお前らバンバン通るし維持費きついから市に無料譲渡するわ」

市「維持費かかるから拒否する」

業者「ほな自治会」

自「だが断る」

業者「じゃあ通行料払わな車通行禁止な」

「横暴だ!断固拒否する!訴えてやる!」

さて悪いのは誰なのかなあ?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:59:45.57ID:6dU4uwH30
>>88
今年いきなり道を買い取った業者が「通行料払え」と言い出したらしい
恐らくゴネて自治体に道路を買い取らせるつもり(というか、そのためにわざわざ道路を買った)

まあこの不動産業者ってのが地元のヤクザ、同和団体なんだろうな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:59:47.18ID:TF1Evpqg0
これ、長崎市に買い取ってくれって言って駄目で
町内会に買い取ってくれって言って駄目だったからなんだろ?
「ただで使わせろ、責任は持たん」なんて無責任すぎだろ
ブルーマップの金額で長崎市か長崎県か国が買い取れよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:00:01.00ID:8wvKydA90
年間数万〜最大12万か高いっちゃ高いな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:00:01.08ID:D4ezQ3HJ0
こりゃ仕方ないね
まあ、カネ次第じゃないかな?w
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:00:07.27ID:LRKSZK0V0
軽自動車が通れる道があるんだろ
それ使えばいいじゃん
贅沢いうなよ
嫌なら出ていけ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:00:12.12ID:a4GtkG4Q0
>>57
>いくら私道でも長年公共の生活道路として使われてきたのなら
>裁判しても負ける可能性が高いのを地主は知らんのか?
>ましてやそこを通らないとどこへも出られないのなら尚更だ

軽自動車1台が通れる抜け道はあるとの事。
回避手段がある以上、住民側の負けだろ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:00:12.24ID:ww5xMlkS0
20年間以上平穏かつ公然と住民に利用されていたのか
その辺がポイントじゃねぇ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:00:18.70ID:+9bwDdwP0
村上水軍か
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:00:25.84ID:Q0hRsy7I0
通行料は当然の権利だし
市が買い上げるのが一番丸く収まる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:00:36.97ID:RRqb4aEZ0
肛門「何者だ!」 ウンコ「オナラです」 肛門「よし通れ!」
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:00:45.13ID:t6ayrZw50
道の真ん中に盆栽置いてる人もいたけど、捕まったとは聞いていない。

道路の管轄は国土交通省でこれは道路ではない。

よな。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:00:49.51ID:C+b4qfFf0
>>104
前の不動産会社が潰れたかなんかで、一括で引き受けたら
この私道も混じってたんだってさ

で市に無償寄付しようとしたら
道ガタガタだから、補修しないと寄付受け付けないって言われて

じゃあ自治会に譲渡っていったら、自治会にも拒否されたんだって
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:00:52.04ID:h6TGYaQB0
自宅のど真ん中の道とかでもない限り私有地だから通しませんだの通行料取りますだのは通用しないよ
住民側が100%勝てる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:00:53.08ID:NBSa7X9W0
道だから問題になる。
長屋を建てればいい。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:01:01.55ID:pFLBxcuV0
誓ってもいいが俺は死ぬまで通る事はないから好きなだけ通行料取れ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:01:01.73ID:MuoKyW1+0
>>129
そういう流れが大事だよな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:01:09.25ID:ZATA9MJs0
自宅前が自前の私道のとこが多いんだけな
全部業者持ちて建てるとき問題なかったのかな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:01:10.26ID:tDZJFGj60
3000万円で売りに出されてる

住民100世帯いるから、

1世帯30万円出せばいいだけ

通りたいなら金払えや
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:01:14.24ID:L5IySKeO0
>>30
元々別業者の私有地だったのを長崎市に寄付するって言ったら、長崎市が「道整備してからでないと受け取らん」とか言ったので今の業者に売ったとかどこかで見た
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:01:18.38ID:VmqKP4yN0
>>69
なんじゃそらww
そら市が悪いだけだから、文句は市に言った方がええなw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:01:18.60ID:fykHBw5G0
京都の高校の敷地の裏道閉鎖したら近所のジジババが今まで通りただで通行させろとか裁判起こしてたよなあ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:01:19.29ID:gySKnbEK0
住民側は一致団結して、相手が私道に入ったら通行拒否を相手にすればいい
誰だって私道を入る、だから自分の私道も通す
それなのに自分だけが入られたって被害者面
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:01:19.45ID:EU3v2mmN0
>>46
画像に書いてあるぞ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:01:20.63ID:SoLojg2D0
業者としたら徒歩利用は許可するけど車両は駄目って事なの?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:01:20.96ID:Ryp76XAd0
どう考えても団地が買い取るしかないね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:01:29.37ID:6dU4uwH30
>>125
>>126
>>128

>通行権は今年春以降、問題となった。
>それまで道を所有していた業者の会社整理に伴い、今の業者が所有者となり、1世帯当たり月額数千〜1万円程度の通行料を支払うよう住民に求めた。

いや今年になって割り込んで来た業者が言い出してるらしい

昔からの所有者じゃない
こうしてゴネて高値で自治体に買い取らせるまでが計画なんだろう
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:01:32.08ID:t3nJM3960
さすがに通行權で車の通行まで求めるのは図々しすぎる。
法的な決定にも従わない住人が悪いわ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:01:34.19ID:XLYQLkYe0
正義マンは法律を無視して住民側のミカタをするから困る
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:01:34.58ID:qCrCybQb0
今は外国人も土地を買いあさっているから、儲けになるともなれば
こういう事も増えるだろうね

だけどそう言うのを国が認めないともなると、土地を所有している事も
疑問視することにはなるものね

ただ救急車とか消防車とか通れないだろうからね
大変だよね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:01:36.71ID:v8hcwk540
これ,無償譲渡が断られたという奴だったから
有料でも仕方ないな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:01:43.30ID:d6lsr8Jr0
不動産屋は何の目的で道路を買ったんだろ。買ったの数か月前だっけ。
入手してから、長崎市に譲渡しようとした→断られた→通行料要求
なんか意味が分からん。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:01:47.36ID:PIYFEorA0
車はダメよって権利は地主が勝つよ
歩くのもダメって言うのは認められないが業者と話合いしなさい
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:01:49.90ID:PKybr2Rs0
住人は住民税払ってるんだから、市がなんとかすべきってテレビでいってたけどさぁ
道路の維持管理なんて莫大な金額じゃないの、これから死んでいく長崎じゃ無理だよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:01:50.63ID:3E7cwLfo0
私道なら仕方無い
俺も近くなるのわかってても私道は避けて通ってる
所有者か管理人が不愉快になるだろうから
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:02:01.84ID:FqY2R1dl0
>>1
これって建築申請の時 隣接の私道は
共有道路として認可してないかな
一軒や二軒じゃないから だとすれば住人の勝ち
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:02:08.36ID:W79PlJM40
これは月極駐車場みたいなもんで、所有者は月額の通行料を住民にちゃんと提示してたんだから、払わないのは単なるクレーマー。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:02:12.23ID:H2XgT44N0
住人たちが補修費払ってピカピカの道路にしてから市に譲渡して貰えばOKなんじゃね。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:02:12.47ID:NR4NpbgT0
え?他人の土地だよね?
それを我が物顔で使ってて「維持費もかかるのでこれからは使用料ください」って言われて逆切れってひどくないか?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:02:12.62ID:MW4zV3Do0
私有地なんだから、

他人があーだこーだ言う権利はない

人の家の庭と同じ

しかし、この私道は1960年代から

100世帯が事実上生活道として使ってた道でもある

その事実は所有者が変更したからとはいえかわらない

裁判になったら不動産屋が負けるかもな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:02:13.20ID:Wcp1pmsC0
もっと穏便に済むうちに解決しないでごねてるからどんどん状況が悪くなる
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:02:21.02ID:+EALODP70
>>10
元々この土地を持っていた人が、住宅地は売れていったのに私道は売れないから残って、
地主の人がずっと自腹で道路の維持管理をしてきた。

で、地主の人がもう年だから、市の方で引き取ってくださいって言ったら市が断ってきた
住民の人たちに道路を買ってくださいと言っても断わられた。

で、突然その私道を買うと言う会社が現れたので、その会社に売った。
その会社がバリケード張っている。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:02:29.75ID:t1LWUZ3e0
囲繞地通行権は他に抜け道あるから主張できるわけがない。
時効はどうかな?
あとはお得意の公序良俗違反か権利乱用か。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:02:37.58ID:om+2xURA0
こういうのって見てる分には面白いよね
不謹慎かもだけど
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:02:38.31ID:xjs3zp7F0
近所でも揉めてたわ。

私道を所有してる家の主がへそを曲げてしまって、通して貰えなくなった人がいた。
奥の方に土地を買ったのに私道を通して貰えないもんだから、家を建てられなくなってしまったようで。

道路に面してないややこしい土地を分割して売った方も売った方だと思うけど。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:02:48.25ID:cMvw9DQQ0
これはある意味仕方ない
維持費かかるから市に無償提供しようとしたら断られて住民にも断られたんだから
維持費だけかかって利益ないんじゃこうするしかない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:02:49.53ID:LRKSZK0V0
んなもん強面助役に買い取って貰いなさい
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:02:50.92ID:Xjb15KMn0
善意で使わせていたけど管理しきれないから無料で譲るといったのに拒否されたら闇落ちするだろ
社内でもことあるごとにこの土地なんですか?この土地売りましょうよと議題にあがるんだぞめんどくせえだろ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:02:54.68ID:ISADVx/90
住民側も私道とは知らなかったと言いつつ県では無く住民達が整備し維持管理してきたと言ってたし、それって公道でなく誰かの土地だと認識してたってことだろ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:02:57.77ID:qCrCybQb0
結局は、今までは私有地で、あくまで善意でもって無料だったわけで、
これが有料になれば誰もが不快には思うんだろうけれども、
ビジネスの一環としてやられているという情報もあった事だし、
まあこれもまた時代なんだろうとは思うね
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:02:59.43ID:tDZJFGj60
私有地なのに、

『入らせろ』ってジャップらしい傲慢さだな

頭おかしいんじゃねーのか?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:03:01.05ID:om+2xURA0
>>184
いうても他の道は車が出られないから、封鎖外に住民車置いてるといってた
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:03:01.77ID:DDHuQ7BQ0
ギガジンの倉庫ぶっこわし思い出した
あれはどうなってんだ?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:03:05.54ID:6dU4uwH30
「通行料払え」って言い出してるのは昔からの地主じゃなくて、今年になって所有権を得た不動産屋
チャイニーズかコリアンか知らんが、外国人の不動産屋の可能性は高いわな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:03:07.22ID:Z5QRvGJy0
>>155
逆に、いつ発生したんだよ?w

民法舐めるな!
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:03:09.50ID:FOU1Q4Qq0
>>75
自治体の奴も喋ってたけど業者のことを商売目的なんで〜みたいなこと言ってたわ
あの番組では住民に金を請求するのはおかしいみたいな雰囲気作ってたぞ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:03:12.58ID:EU3v2mmN0
>>69
てか土地の放棄ができない日本の法律まじで異常
自分たちでいらない土地としときながら固定資産税取るんだぞ
頭おかしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況