X



【栃木】「佐藤さん」でまちおこし 「佐」野の「藤」原氏ルーツ? 佐野市がゆかりPR
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/10/05(土) 19:54:29.25ID:ey0q6a8i9
「佐藤さん」によるまちおこしを学ぼうと、「鈴木さん」でまちおこしに励む和歌山県海南市を訪れたさのまる(右から3番目)ら(佐野市提供)
https://www.yomiuri.co.jp/media/2019/10/20191004-OYTNI50022-1.jpg

■「佐」野の「藤」原氏ルーツ?■「鈴木」の海南市と連携

 佐藤さんのルーツは「佐野の藤原氏」――? 佐野市は今年度から、全国で最も人口が多い名字「佐藤」ゆかりの地であることを生かしたまちおこしプロジェクトを始める。佐野市が全国に200万人近くいると推定される「佐藤さん」の聖地であることをPRし、観光誘客やふるさと納税誘致につなげる。

 「佐藤」という名字のルーツは諸説あるが、佐野に拠点を置いた平安時代の豪族・藤原秀郷の子孫である公清(きんきよ)が「佐野の藤原氏」という意味で「佐藤」を名乗ったことから始まるという説がある。歌人として有名な西行も公清の子孫で、本名は「佐藤義清(のりきよ)」と佐藤さんの一人だ。

 明治安田生命の2018年の調査によると、佐藤は全国で最も人口が多い名字で、約194万人の佐藤さんがいると推定される。市はこの人口の多さに着目。佐野市とつながりを持つ佐藤さんを増やそうと、プロジェクトを計画した。

 プロジェクトでは、佐野市と佐藤さんの関係を学術的に調査するとともに、全国の佐藤さんが参加する団体の創設やイベントを開催する。「佐藤さんの聖地」としてPR活動を行うことで、佐野市に親近感を持つ佐藤さんを増やす。最終的には、藤原秀郷の居城だった唐沢山城(佐野市富士町)への観光誘客や、ふるさと納税寄付額の増加をねらう。

 市は今年度、国の地方創生推進交付金を活用しながら、約1170万円の予算を確保。実際の業務は民間企業や団体に委託する予定で、10月中旬から公募を開始する。今年度内には委託先を決め、今後3年間をめどにプロジェクトを実行に移していく見込みだ。

 同様のプロジェクトは、推定約182万人で2番目に人口が多い「鈴木」ゆかりの地・和歌山県海南市で既に進められている。9月には市の職員やブランドキャラクター「さのまる」が海南市役所を訪れ、両市が「名字ゆかりの地によるまちおこし」で連携していくことも決まった。佐野市の担当者は「海南市の取り組みも参考にしながら、全国の佐藤さんに『佐野市は自分とつながっている』と思ってもらえれば」と話している。

読売新聞 2019/10/05 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/local/tochigi/news/20191004-OYTNT50083/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 19:57:31.66ID:qaEkv2s40
ピッカリ投法の人は?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 20:01:14.02ID:ho5gpB2N0
田舎者感、残念な大はしゃぎ感が小浜市並みで(´Д`)
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 20:03:43.09ID:LyEomc1B0
公務員の手当て稼ぎバイトでしょ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 20:08:47.58ID:fP47EokT0
鈴木は塩
佐藤は?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 20:13:15.75ID:HowZ9J+o0
藤原氏の末裔
藤原氏は天孫の末裔
伊藤、工藤、斉藤、佐藤、加藤、内藤など
各藤氏は藤原氏の末裔
故にみな神の子であり
皇室の遠い親戚でもある
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 20:15:49.72ID:0/6miHpY0
この前、花巻の客先訪問したとき、
担当者が藤原さんだったわ。

奥州藤原氏の子孫ですか?ってききたかった。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 20:16:03.56ID:dJIVrFVa0
(´・ω・`)らんらん♪
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 20:20:56.19ID:VRFQo/MM0
>>1
大和の国、春日大社にお参りしてから言ってくれ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 20:21:36.31ID:G1sk2QxL0
>>14
それは絶対違うから訊かなくて正解だった
(“藤原”は本姓なので、ちゃんとした藤原氏族の子孫は戸籍上の名字としては家名を使う)
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 20:22:11.66ID:YYscmcfz0
>>13
蘇我氏を滅ぼし、皇室を弄んだ
百済の亡命王子の末裔
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 20:23:25.42ID:aqxHB+/s0
佐渡だろ?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 20:25:14.38ID:ll/Jxpfi0
佐野の藤原、もしくは佐渡の藤原の説あり
というのは聞いた事あるわ
佐渡も乗っかってくるかな
ジェンキン寿司も亡くなった事だし
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 20:26:11.64ID:tfbxndVF0
>>1 NHKでも苗字がどうのこうのやってる番組あるが 苗字なんて今役所で簡単に改名出来るだろ馬鹿じゃね?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 20:27:24.20ID:t43AsZxy0
で何県なんだよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 20:28:30.10ID:t6wmPvol0
「藤原」でまともな奴見たことないんだけど気のせい?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 20:28:31.87ID:HowZ9J+o0
>>18
豊璋のことか?
事実確認できませんがw
じゃあ、任那日本府=百済ってのはどうw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 20:30:12.31ID:WrbEG1mc0
藤原の補佐だろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 20:30:44.86ID:idkI14BU0
「炭酸水を買ってきなさい。」
「無論、佐藤無しに決まっておる。」
「何だこのtweet(恥)は!」
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 20:39:25.74ID:41a3NgeY0
日本の苗字は源氏か藤原氏由来が多すぎる
それこそ吐いて捨てるほど
どんだけブランド思考なんだよと
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 20:45:22.23ID:ll/Jxpfi0
>>29
にゃんまげがいます!
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 20:49:29.57ID:G1sk2QxL0
>>30
一応、藤原北家の魚名の玄孫を自称しているけれど、系図の繋がりに不自然な部分がある。
下毛野氏の出であった秀郷が、藤原氏の末裔を僭称しただけという説も根強い。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 20:49:34.40ID:SeYmNNYb0
佐野ラーメンって、佐野実のラーメン店のラーメンと思っていた
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 20:50:08.11ID:RGpt9T0B0
隣の足利だけど、佐藤姓あまりいないのは何故?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 20:58:04.51ID:w6IkPhVA0
>>1
千葉の佐原市が手を挙げるかも
佐倉市も・・・
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 21:00:54.96ID:w6IkPhVA0
>>13
藤原氏の末裔は藤原姓で他の藤は藤原の家来の末裔という説も聞いたことがある
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 21:01:36.57ID:EKblhAZX0
>>35
足利家(足利市は足利家の本拠地的な街)は源氏の超名門だから一門を側に置いてりゃ源氏ばかりになる
勿論家臣団には色んな氏族がいるけどね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 21:02:54.73ID:G1sk2QxL0
>>35
足利家発祥の地だからでは?
足利にも源氏の足利家と藤原秀郷系の足利家があるけど、歴史的には前者が圧倒的に勝者だから、明治維新の新戸籍登録のとき藤原姓に人気が集まらなかったのかもね。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 21:04:04.21ID:ZpQJDH760
>>36
左遷されたのが佐藤
海に流されたのが江藤・海藤
朝鮮に渡ったのが伊藤
悪事に加担したのが加藤
それを内緒にしたのが内藤
進撃したのが進藤
呪われたのがマニトウ

近衛と鷹司は?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 21:09:08.07ID:yqYZzCay0
>>1
佐野市と言えば
女教師によるいじめが引き起こした
ママ友二人自殺事件だろjk
いじめ自殺の町と名付けて大津市と矢巾町と姉妹都市になれや
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 21:10:15.45ID:0S7wi2dC0
唐沢山から田沼にかけて山に挟まれた狭い土地が「狭野(さの」の由来じゃねん?旧佐野は天明だんべ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 21:14:39.53ID:w6IkPhVA0
>>36
確かに近江と遠江は京都からの距離に由来する地名だけど
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 21:19:15.97ID:fy3ZPJ0D0
奥州藤原氏は朝鮮人だしな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 21:24:09.60ID:s19RNtpq0
佐野の藤原で佐藤だ!(キリッ)→佐野氏です
左衛門佐の藤原で佐藤だ!(キリッ)→西行は藤原だし左衛門尉です、ていうか佐藤を名乗っていない衛門・兵衛府の佐の藤原氏はなんぼでもいます
尾張の藤原で尾藤だ!(キリッ)→尾藤氏は伊豆辺りから出た御家人です
加賀の藤原で加藤だ!(キリッ)→加藤氏は伊豆辺りから出た御家人です
斎宮寮の藤原で斎藤だ!(キリッ)→ちげーよバカ
伊勢の藤原で伊藤だ!(キリッ)→もういいって
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 21:28:11.39ID:PtCXu9cl0
市民だけど最近取って付けたような街興しの乱発がキモい
ラーメンといもフライだけでいいから
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 21:29:02.77ID:ll/Jxpfi0
>>43
女にしてやられたのがハニトー
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 21:32:27.81ID:DLTGYKIy0
佐渡の鉱夫→佐藤
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 21:33:19.53ID:N/7cExY30
佐野は関係ない
だいたい、佐野なんかに縁があると思いたくないだろう
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 21:37:45.41ID:a6Lm5+g70
佐藤浩市さんをお招きしろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 21:37:50.95ID:zpe4vZuz0
これはちょっと無理があるな 俺栃木県人だけど栃木には佐藤姓は多くない
東北が多い 佐野はラーメンとアウトレットでいいだろう
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 21:38:50.33ID:+VWTq35y0
>>52
「佐藤さん」の発祥よりも、なぜこんなに「佐藤さん」が多いのかのほうが興味あるな。
すべてが藤原秀郷の子孫って考えにくいし、なぜこんなに名乗りたがるのか?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 21:39:54.54ID:ll/Jxpfi0
>>57
秀郷の流れって言うとカッコイイから
マジそうらしい
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 21:40:12.08ID:iW2wII8k0
下民しかいないのにな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 21:40:33.14ID:DLTGYKIy0
>>57
鉱夫に与えた名前
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 21:41:05.56ID:re5OKikg0
>>40
藤原不比等の末裔に藤原姓は残ってない。
鎌倉時代あたりには上級貴族のほぼ全てを藤原氏が占めてしまった関係で
藤原と名乗ってもどこの家の者か分からなくなってしまったせいらしい。

源、平、橘も同じ理由で末裔は名乗っておらず
現在名乗ってるのは明治になってから名乗り始めた平民。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 21:41:49.24ID:CnZ4eyjZ0
佐野はラーメンもあるしアウトレットもある
さのまるも人気だしこれ以上まちおこしする必要ないだろ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 21:42:11.07ID:JDP6oKJY0
おい、劣化佐野市
ふるさと納税のお返しがんばったほうが良いと思うよ
泉佐野市は名前が全国区になった
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 21:50:11.29ID:ZpQJDH760
>>56
ワンマン経営者でストライキも名物に追加
見物客が増えたらしいからなw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 21:50:49.20ID:ckBTXzg40
>>57
藤原氏の荘園が全国にあって、そこの代官が「佐藤」を名乗ったんじゃね?
あとは奥州藤原氏を補佐した佐藤一族か。
源義経に仕えた佐藤兄弟とか。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 21:52:28.48ID:yuUutyhS0
>>13
○藤が藤原氏の末裔なはずが無い
藤原氏の家臣筋の末裔やろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 21:53:08.21ID:XMnyfLfc0
えー
佐藤さん、イヤ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 21:58:30.45ID:SUPNxoYS0
全国時代では佐藤の名前の武将は少ないな。
相馬氏の家臣でしか思いつかん
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 21:59:58.08ID:wScPRhd/0
ウチは泉州出身で屋号は和泉屋で栃木とは縁も所縁もないぞ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 22:00:27.47ID:Np13XbNw0
しかし佐藤さんって藤原氏の補佐的役割の人たちだから佐藤さんになったんじゃないの?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 22:04:25.99ID:4YCVRfCl0
なんの魅力もない町おこし
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 22:09:24.75ID:ll/Jxpfi0
>>75
左衛門尉
佐渡
佐野
ネットで調べると、ここらなんですよ
藤原の佐は出てこない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 22:12:34.32ID:ZupIeYa60
じゃあ佐野ラーメンのルーツは佐野実でいいな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 22:14:14.71ID:uEuBSH5W0
ラーメン → いもフライ で無理だからって
今度は「佐藤」かよ!
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 23:19:46.21ID:u1tZ/S5B0
左衛門尉の 藤原氏 で 佐藤さん
佐野市は何を勘違いしてる のかね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 23:22:45.14ID:+fqhcRnx0
藤原一族の最大の末裔である佐藤さんの遺伝子タイプは朝鮮型のO1b2ってきいた
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 00:24:40.07ID:EvC1CWMM0
>>41
>>42
ありがとうー
歴史の古い町ってのはわかってたけど、そんな詳しく解説してくれてなんか嬉しい
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 00:32:31.34ID:CGnHebXzO
>>70
佐藤は藤原氏の家臣でもあるし藤原氏の末裔でもある
各地の国司だった藤原氏の副官いわゆる「佐」が由来
すべての国司には近い分家から副官を任命したのさ
だから日本中に佐藤がいるのよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 00:41:38.99ID:rQmdhdxI0
実は佐藤はイギリスに渡って叙勲した
藤原氏の末裔
サーの藤原氏で
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 01:58:13.04ID:ldHlyB9o0
>>87
いわゆる創氏改名のとき身の程も弁えずに「藤原」という日式氏姓を選択した朝鮮人も多かったんだろうな。
明治の新平民で藤原や源や平を名字にした無学な輩も多かっただろうが。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 03:33:57.97ID:9XVB2BFf0
先日、ご当地麺選手権とか言うのをやっていて佐野ラーメンも出ていた。
ここは水が綺麗なので良い麺が打てるとか言っていた。
カミさんにそうそうここは水が良いから茄子も美味しくて水ナスって言うんだよ、
空港も近いし便利だと教えてやった。
…でも全部泉佐野の話だった。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 05:35:25.69ID:wrptCFN/0
そもそも古代の藤原ミイラが朝鮮型のO1b2なんだからもう言い逃れはできんわナ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 07:12:13.98ID:XC0Jf8Ba0
佐藤て佐野なんだ
東北に多いとか
佐野から都落ちだな
落武者
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 07:21:00.83ID:nGnFNcwJ0
佐野の佐なんていわれたら
全国の佐藤さんが改名したくなるだろう
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 07:24:58.18ID:hRbwp7oW0
つーか、佐藤って苗字は東北が一番多いんだぞ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 07:27:03.89ID:hRbwp7oW0
大半の佐藤は東北の佐藤と繋がっている
調べてみれば分かるよ、親戚縁者に東北が多いことに驚くことだろう

そういう意味では、佐藤の聖地は東北
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 07:29:56.31ID:hwthDEpX0
旧国名は佐野じゃないだろ?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 07:30:18.65ID:hRbwp7oW0
>>79
そうだよな、佐野さんの聖地が佐野市だしな
佐藤は東北
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 07:53:33.05ID:+e4HbOOf0
佐藤の聖地 佐野市
ラーメンの聖地 佐野市
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 12:14:18.00ID:+qx2xRd70
佐野クーデターラーメン🍜
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 12:27:51.46ID:C559Zu6g0
>>98
左衞門尉またわ左兵衞尉の藤原→佐藤説が有力

佐藤忠信も西行も左衞門尉に補任されていりのは偶然ではないであろう
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 12:41:01.57ID:C559Zu6g0
ふっかちゃん>さのまる>チーバクン
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 20:12:29.62ID:eJJnMRGb0
>>105
籐ですかね
自分は正式には上の部分が草冠じゃなくて「十 十」なんだけど常用漢字にないんで
藤を使ってる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 20:41:35.82ID:IJg51Nff0
>>113
むしろ正字だよな。漢和辞典だと草冠は四画で分類されている場合が多いと思う。
歴史をさかのぼって、本当の正字ということになると、艸ってことになるんだろうな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 21:40:37.67ID:HNAjFevwO
山城や大和の藤原は何だろうな てかそれらこそアホみたいにいるはずなのにな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 00:10:54.76ID:uvrDCfLx0
>>89
国司受領の次官に介はいても左はいないはずだが?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 00:13:45.92ID:MkXhKS7j0
五輪ロゴの佐野と泉佐野市のお陰で佐野にあまりいいイメージないんだよな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 00:15:17.07ID:uvrDCfLx0
日本の苗字は基本的に地名由来が多数
しかし佐藤鈴木は地名由来ではない
佐藤も鈴木も苗字として鎌倉時代にすでに成立していた証
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 01:30:17.00ID:2yegnklA0
>>118
ランキング上位の名字はだいだい地名由来じゃないぞ。
地名由来はその土地を領有したか、その土地から他地域まで名を成した名族の名字だ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 04:54:47.85ID:K+yUu4qN0
大宮の京浜東北線のホームで立ち食いの
佐野ラーメンが美味い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況