X



【共同通信世論調査】安倍内閣支持率53.0%(-2.4) 不支持率34.2%(+8.5) 増税で経済「不安」70% 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/07(月) 19:54:40.45ID:SE9CN8939
共同通信社が五、六両日に実施した全国電話世論調査によると、消費税増税後の日本経済の先行きについて「不安」「ある程度不安」を感じているとの回答は計70・9%だった。「あまり不安を感じない」「不安を感じない」は計28・7%。増税に伴い導入された軽減税率制度は複雑だと思うが82・4%に上った。天皇陛下の即位に伴う二十二日の「即位礼正殿の儀」に合わせ、政府が実施する予定の恩赦に関し反対が60・2%で、賛成の24・8%を大きく上回った。

一日に消費税率が引き上げられた後、初めての調査。経済の先行きについて九月の前回調査では「不安」「ある程度不安」は計81・1%で、今回より10・2ポイント高かった。

安倍内閣の支持率は53・0%で前回調査から2・4ポイント減った。不支持率は34・2%で前回から8・5ポイント増えた。増税後、買い物を控えていないとの回答は74・9%で、控えているは24・6%。税率引き上げを評価するが43・4%、評価しないは49・4%だった。

増税に伴いポイント還元制度が始まったキャッシュレス決済を「増やそうと思う」は37・5%にとどまり、「思わない」は61・2%だった。

安倍晋三首相の下での憲法改正に反対は48・4%で、賛成の37・3%を上回った。

2019年10月7日 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201910/CK2019100702000132.html
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 19:57:24.48ID:9ybsfR850
増税してもこの程度で草
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 19:58:01.73ID:g5nTRBUK0
折り込み済ですので
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 19:58:03.24ID:KzduZo3K0
アンケートもポイント制で内閣や政党の支持率も正確にだせるんじゃね

あと政治を良くするには選挙制度もポイント制に変えるしかないな
有権者一人に一票じゃ話にならん
気に入らない候補者に対してマイナス票を投じたり
複数の政党や候補者に投票したいときには一票では足りないからな
そこでポイント制の導入ですよ
有権者一人に10ポイント与えてみたらどうだろうか
お気に入りの候補者に10ポイント全て使ってもいいし
逆に嫌な候補者にはマイナス10ポイントを投じる
高いポイントを獲得した候補者が当選するという仕組みだ
少なくとも今のような1かゼロの結果よりも良いだろう?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 19:58:03.29ID:9IszwxfA0
ひとのせいにして自分たちの責任逃れをするこれが安倍晋三です
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 19:58:18.04ID:NvvRVGWD0
安倍ちゃん強いな
0010世界は「グローバリズムの危険性」から目覚ているのに逆行する安倍政権
垢版 |
2019/10/07(月) 19:59:20.32ID:bEea2aS80
>>1
.
> 安倍政権で消費税率引き上げに伴い税率が10%となる。
.
> OECDは先進国の中間所得層が縮小、格差や生活費が圧迫と警笛。


.
トランプ政権を始め世界的に“反グローバリズム”に政策転換している現在、
.
世界のトレンドから周回遅れというより、むしろ“逆走”をしている安倍政権。


移民推進で暗躍しているのは“強欲”『国際金融資本』の“グローバリスト”。
.
  だから、入管法改正は労働者の賃金を抑制させることが大きな目標。


    ・日本国民は人件費削減の一環として賃金が抑制される
.
    ・賃金が抑制されると経営者の生産性向上意欲が減少する
.
    ・また、法人税率が下がる一方で消費税率の方が上がる
.
    ・外国人の増加分だけ社会保障サービスの質が低下する
.
    ・ポリコレ強要による日本の文化破壊、秩序・治安の低下


.
「国際労働機関」(ILO)が2018年11月26日発表した“世界賃金報告”によると、
.
2017年の世界の賃金上昇率は1.8%、16年の2.4%から低下し低水準となった。


G20「新興国」は平均実質賃金が過去20年間において“約3倍”になった一方、
.
G20に加盟している「先進国は9%しか上昇していない」という。
.
【『過去20年間の実質賃金上昇率、新興国3倍、先進国9%』ロイター'18/11/27】
.
(GJU2805)
.
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 20:03:04.23ID:FefzwrT20
失踪外人の増加、消費税増税、遅い災害対応
自民党を野党転落させないとダメだろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 20:04:05.19ID:Ci4Hu15h0
右の頬を張り倒されたら次に左頬を出す。これが日本人の美徳。やられ放題ww
0015資本家による「男性労働者の賃金抑制」の為に“女性雇用”が推進された
垢版 |
2019/10/07(月) 20:07:21.24ID:bEea2aS80
>>1
.
 > 安倍総理は消費税の増税分を財源とする保育の無償化を、
.
 > 10月から行うと改めて表明。“増税延期”を打ち消した。


.
■資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせられる■
.
    《「男性労働者の賃金抑制」のために“女性雇用”が推進された》
.
.
    政府が推進する『男女共同参画社会』の本質とは、
    資本家を儲けさせるための“グローバル化推進社会”である。


「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから賃金水準は“下がる”ことはあっても上がることはない。
.
女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。


1999年から施行された『改正男女雇用機会均等法』では「男女の均等取扱い」と引き換えに、
「女子保護規定」が“撤廃”され“女性”の「残業」「休日労働」「深夜業規制」が“なくなった”。
.
  男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
  かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
  男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。


1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
 その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。
.
正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。


   日本の雇用慣行は資本家本位のグローバリズム政策を取ることによって、
   企業福祉的な日本型の労使協調を終わらせる方向で動いている。
   これは、単に賃金水準を切り下げるだけでなく、雇用形態の変更も齎す。

雇用者は、社会保険や福利厚生費を削減するために、あるいは雇用の硬直化を防ぐために、
非正規雇用を増やしつつ従業員の一生の面倒を見ることを放棄しようとしているのである。
.
 【一橋大学大学院 社会学専攻 博士 永井 俊哉】  (GJU2835)


.
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 20:08:35.62ID:usYlZLV80
ってか2%の増税で生活が不安になるって、どんな生活してるんだ?

108円の肉まんが2円値上がりして110円になると買えなくなるの?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 20:12:46.64ID:QIXXX+Y+0
大増税大緊縮、移民加速を若者が絶賛支持する国。このアホさ加減を後に伝えてやらんとな。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 20:14:53.62ID:Tey9DkkO0
選挙をすれば自民党が勝つんだから、このアンケート意味ないだろう
0021資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる
垢版 |
2019/10/07(月) 20:18:29.97ID:bEea2aS80
>>1
.
❶産業界の意向
.
労働者の「賃金を抑制」させたいので、女性も雇用市場に参入させろ
.

.
❷政府の対応
.
女性優遇の雇用促進
.
  平成30年度『男女共同参画基本計画』関係予算額
  ★8兆3,393億円 (内閣府男女共同参画局)
http://www.gender.go.jp/about_danjo/yosan/pdf/30yosan-overview.pdf
.
○左派野党もリベラル・マスコミも賛同
.


❸国民への影響 ⇒ >>15
.
女性の雇用市場参入で「男性労働者の賃金」が“抑制”⇒非婚化⇒少子化
.
○男性世帯主の賃金が抑制されたので主婦も“共働き”をせざるを得なくなる
.

.
❹政府の対応
.
「少子化対策」と嘯ぶいて、“多額の税金”を投入して『待機児童対策』
.
  安倍政権は保育の定員増を図るなどの待機児童対策を
  打ち出していますが、その財源は“消費税増税頼み”で・・・
【『安倍政権の待機児童対策消費税頼み』しんぶん赤旗'13.09.06】
.
《本当の少子化要因は「女性の賃労化」による婚姻率の低下と晩婚化不妊》
.
○「社会保障費」の“増大”
.

.
◎『増 税』 ← ★今ココ!
.
(今後、消費低迷による景気後退が予想される)


【結 論】
法人税を減税させ“強欲な資本家”の『労働者の賃金抑制』政策の為に
“母親”から『育児の権利』と“子供”から『母親の愛情』を“奪い”
「社会保障費」を“増大”させ、国民に『増税の負担』を強いている


(GJU2835)
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 20:27:27.32ID:AMZOTAj60
必要な金をどこから捻出するか?
という単純極まりない問いかけに、何年かけても反対派と称する
政治屋は誰一人として世間(除くマスゴミ)が納得のいく答えを出せなかった、
という状況では増税はやむを得んだろ。
国保を青天井対価性にするとか、生活保護法を厳格適用するとか、歳入増やして
歳出抑える方法はまだまだあるのに、全部反対してるだろカスゴミ共はよ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 20:32:20.36ID:22xex4zb0
肉屋を支持する牛豚鶏猿とネトウヨだらけやないかい!
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 20:47:34.14ID:UTsXlVGj0
自分は最近の安倍さんはないわ
努力はしてるとは思うけど支持出来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況