X



【今年最強】スーパー台風19号「1日で3階級特進」今季最強の915hPaに 世界も注目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/09(水) 10:09:41.70ID:ownk00O19
マリアナ諸島近海を西へ向かっている大型台風19号は、きのう1日で勢力を「強い」から「非常に強い」に発達し、現在は中心気圧が915ヘクトパスカルという今シーズン最強の「猛烈な台風」に成長した。

このまま勢力を維持してあさって(10日)には日本の南の海上に到達し、三連休は東日本に向かう見通しだ。

■中心に目ができ始めた

気象庁によると、8日午前9時現在の台風の中心気圧は915ヘクトパスカル、中心付近の最大風速55メートル、最大瞬間風速は75メートルで、中心から半径190キロ以内では暴風が、その外側では強風が吹いている。

19号は現在、グアム島や・テニアン島を暴風域に巻き込みながら、時速25キロで西寄りに進んでいて、今夜6時には中心気圧が900ヘクトパスカルまで発達、このときの最大瞬間風速は85メートルだと推定される。

■暴風域に巻き込まれる範囲

風速30メートル以上になると特急電車並みの速さで、家や樹木が倒れたり、走行中のトラックが横転することから、極めて危険なレベルだ。

台風の影響で、小笠原諸島ではあす以降、風が次第に強まり、12日ごろにかけて海は大しけになるおそれがある。また沖縄と奄美地方でも大東島を中心に10日から12日にかけて、本州の太平洋側でも11日から警報級の高波や大雨になる可能性が高い。

■世界の気象機関はどう見るか

日本付近に近づくにつれて、やや勢力は弱まるものの、依然として非常に強い勢力を保ちながら、12日には紀伊半島の南の海上に到達し、そこから進路を東寄りに変えて、東日本に接近、直撃する可能性が高まってきた。

防災科学技術研究所は7日、19号のこれまでの動きを分析した結果、2014年の18号と同じように、太平洋上を東寄りに進み、静岡県に上陸、関東地方を横断するという予測結果を発表している。

今年発生した熱帯低気圧のなかでは最強となる台風は、世界各国の気象機関も動向を注視しているが、欧米の予想でも東日本を直撃、上陸する可能性が高いとみている。

台風15号による被害を受けた千葉県では、週末から三連休にかけて大雨に見舞われるおそれがある。今後も最新の気象情報に留意して、復旧作業には十分注意してほしい。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/5/31500/topoct8.gif
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/5/31500/sec.png
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/5/31500/1919-120-00.png
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/5/31500/1418-rain.png
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/5/31500/yosou.png
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/5/31500/EGUOiWdVAAAdv-Q.jpg

2019年10月08日 10時17分 ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/1/31500.html

関連スレ
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★27
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570582111/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:10:30.43ID:VerEheaf0
ネトウヨの長家が飛ばされるぞ!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:10:42.83ID:BlOkzD1x0
俺のスーパーストームも大膨張
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:10:43.14ID:7DqqOGGB0
さすがに乱立させるな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:10:46.70ID:YF/m9p2L0
グアムはどんな感じなのかな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:11:16.65ID:rfiXtXdo0
グアム行きたい
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:11:54.80ID:YRsYtdgB0
素直にモバイルバッテリーと懐中電灯は買っとけ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:12:38.12ID:ipSP0mMP0
>>1
名古屋あたりが真っ赤だな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:12:59.20ID:NAEODg2u0
反日売国奴さんも大絶賛する安倍政権の神対応

10/01 災害対策特別委員会
立憲小西「今日時点でブルーシートを貼れる自衛隊員の人数は?」
防衛省「2000人です(キリッ」
立憲小西「本日、千葉県内でブルーシート貼り活動をしている自衛隊の人数は?」
防衛省「0人です(キリッ」
立憲小西「千葉県内でブルーシート貼りが必要な被災家屋は1300家屋なのですが?」
防衛省「自治体から依頼が無いので(キリッ」
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:13:28.61ID:JOHuorVH0
注目しなくていいから
0016あほ ◆AHO/hcwqoc
垢版 |
2019/10/09(水) 10:13:36.65ID:OTWF/3NG0
海の方向からアプローチして来るから海水を巻き上げて東京、千葉、東北で塩害を起こしそう。電気来なくなるから
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:14:25.52ID:BX0MYHeD0
いわゆるスーパー台風だな

2013年フィリピンを襲ったような被害が目に浮かぶね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:14:42.60ID:aaFw/ElE0
愛知県に直撃しますように。
会場を停電させて下さい
できれば吹き飛ばして下さい


何もしない愛知県民と
不敬な大悪人のウナギイヌを
どうか天罰で懲らしめて下さい。
愛知県の味噌が腐ってクソになりますように
千葉を遥かに越える大停電を起こしてください

お願いします
お願いします
神様
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:16:25.99ID:zCXJ3zTF0
10m以上ある玄関横のヒマラヤ杉の上部半分をカットしてもらうために10万円が明日消える。
15号で懲りた。 高いのか安いのかわからんが家に倒れたらもっとお金かかるからな。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:16:28.94ID:6ZIYkTLz0
わくわくするね!
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:16:39.47ID:bk3KaiON0
この進路、変更の可能性はもうないのか
千葉狙いうちだな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:16:41.80ID:B3tyepXQ0
うわあああーーーー
もうおしまいだあああーーーー
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:17:21.09ID:yi0sa5Vz0
真面目な話、紀伊半島に上陸してくれた方が被害は少ないどう思う
いつでも台風くるから雨戸とか標準装備だし
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:17:39.93ID:qszR7Ou50
千葉のゴルフ練習場の鉄骨はどうなってるの?
千葉の人教えて
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:17:44.24ID:gz/jQiN70
>>1
台風でさえ昇進してるのにおまえらときたら
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:18:17.41ID:OTWF/3NG0
なんかスーパーで買えそうな台風。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:18:22.40ID:Iz7c4Lk10
とりあえず準備や予防はしてね
前回チョロいとかカモーンとか千葉人醜かったよ?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:18:35.18ID:JkxyRwv50
もう有給ないで笑
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:18:44.07ID:vNAamwlV0
>>7
東京メトロ東西線の止水扉はちゃんと機能するかな…
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:19:01.86ID:6oD46M7Z0
>>14 防衛省「自治体から依頼が無いので(キリッ」

これのどこが問題なのだ?
自衛隊が「自主的」に活動していいのか?

もう少し正しい歴史を学べ。
賢くなれ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:19:49.52ID:rfiXtXdo0
9時の発表があっただろ?
昨日の情報はもう遅い
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:19:59.19ID:OTWF/3NG0
前回の台風で千葉民が文句ばっかり言ってただろ。神はお怒りだ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:20:02.77ID:vqmhg1jG0
東京ウォータープール 土日限定
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:20:37.63ID:tE4PxqpJ0
千葉の心配する前に静岡と神奈川の心配をしたほうがいい
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:20:42.72ID:POd5o4Qu0
今のうちにペットボトルの飲料とか非常食買っとけよトンキン
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:21:07.25ID:zCXJ3zTF0
これはオリンピックは無理やろね。  フジテレビも沈没するかも。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:21:38.39ID:sOvD8XVN0
観艦式盛り上がるだろうな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:21:39.78ID:vqmhg1jG0
>>41
世界初水上オリンピック
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:22:03.23ID:M2N+zOLJ0
よっぽど
アベ政権が戦争法により、 
多数の子供たちを戦争に送り込もうとしてる
ことのほうがよっぽど怖い。
戦時前もこんな感じだったと婆さんも
言ってた
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:22:11.83ID:vqmhg1jG0
>>42
中止ってさっきニュースでやってたよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:23:47.32ID:BRcrDySI0
愛知に直撃するなこれ。
神の裁きか
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:24:18.92ID:JJNcqCNU0
JRが止まる可能性があるのに行事なんてできるわけがない
全部中止のはず
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:24:29.36ID:iVC/jT860
千葉はイカレコレやな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:24:38.67ID:Uf75TcdJ0
>>9
あとテレビ見れなくなるからラジオの電源も確保
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:25:02.39ID:jkb5Yr780
大丈夫だ。前のタイで起きた水害のような被害は出ない。
だって、日本はもう世界に出荷する製品の工場がないんだから。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:26:01.36ID:PDgZFgS+0
これヤバすぎる。九州でも耐えれんぐらいにヤバイ。こんなのが関東に直撃したらどうなるのか恐ろしい
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:27:20.19ID:aZvRkLCA0
予想進路が完全に前回と一致
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:27:22.82ID:Uf75TcdJ0
>>32
勝手に脳内千葉人を創造か
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:28:20.00ID:YF/m9p2L0
>>30
ワロタ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:28:56.79ID:aZvRkLCA0
千葉に住んでる人ってなんで東京に
引っ越さないの?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:29:45.95ID:NmnxFJx70
ユッダァアアアアアアアアアアアアアアアアアヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
金融あくぅううううううううまぁああああああああああああああああああああああああああああああああ

<◎>ロックフェラーで〜す

<◎>ロスチャイルドで〜す

      ヽ  /
    \ /\ /
  -- /<◎>\ -- <ユダヤ金融悪魔でございます。
      ̄ ̄ ̄ ̄    なぜ猛烈な台風に成長したか
 //TTTTTTTT\   これがユダヤ人工台風だからユダ
/ /TTTTTTTTTT\  衛星気象兵器で成長させたユダ
\/TTTTTTTTTTTTT\
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     ILLUMINATI
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:30:07.39ID:6ZIYkTLz0
>>65
子育て向きなんやろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:30:18.97ID:QvcALYHx0
>>63
上と下
脆いものよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:31:01.58ID:QvcALYHx0
>>31
玉出台風
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:31:02.11ID:sOvD8XVN0
物流止まって阿鼻叫喚のトンキン民w
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:32:22.24ID:QvcALYHx0
>>1
すべてが千葉を目指しているな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:32:26.80ID:zCXJ3zTF0
今年の冬野菜は高いぞ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:32:28.40ID:0h7eEg4x0
日本周辺の海域っていまだ30度あるのが驚く
もう秋も良い頃の時期のはずなのに海面温度30度
気候が完全におかしくなるはずだ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:32:56.29ID:epvuTvIf0
令和元年 とんでもない元年で始まったな 誰のおかげだろう。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:32:56.63ID:HXSNgHiH0
>>49
え?普通に逸れてちょっと強い風吹いてお終いでしょ。
まぁ静岡に近い所は多少影響あるかもだけど、知れてるでしょ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:33:21.60ID:s9pP0MyX0
今950ぐらいだろ
18号みたいに早い台風じゃないから日本来るときは980ぐらいに落ちてるだろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:33:34.93ID:RL+EnNEX0
>>65
ベッドタウンだからじゃないか?
良いか悪いかは別として、
全員東京に移住したら
東京が養鶏場みたいになってしまうだろ。

てかなんでそんなアンチ千葉なんだyp?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:33:47.36ID:1/YgYPY90
>>1
本気で来るならもっとガチで報道して欲しい
強風対策とかその為の公的支援とか
来てから騒ぐんじゃなくて来る前に大騒ぎしないと
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:33:50.33ID:aAqFHxs40
東へソレないと壊滅的な被害
安倍政権は終わる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:34:23.20ID:QvcALYHx0
>>80
いま915で上陸時が950だな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:35:08.59ID:aAqFHxs40
森田のヅラも吹っ飛ぶぞ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:35:49.58ID:1/YgYPY90
>>40
そういうのは台風で窓が割れて強風が室内に吹き込みめちゃくちゃになって備蓄してた水も食べ物も吹き飛ぶから
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:37:01.15ID:R4LrQru80
よし名古屋は大丈夫だな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:37:14.49ID:QiBfbisn0
今のうちに千葉のスギ全部切っておいたら
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:37:15.21ID:1BY018Nj0
昨年は関西たいへんだったからなぁ
関東直撃二回は気の毒
少しでも逸れることを祈る
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:37:15.22ID:1/YgYPY90
安心しきってる日本海側の県に到達して欲しい
台風って山を超えないけどなんで?山を超えて鳥取から秋田くらいまで横断してくれ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:37:31.32ID:WFqsRzRT0
また関空が沈む
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:37:32.02ID:tnnQ9Y040
コロッケ買いだめしないと
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:38:23.55ID:japVSzQX0
台風は一日で過ぎちゃうからね
長雨の方が深刻
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:38:29.49ID:6iIjp0Dp0
うひゃ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:39:03.81ID:aV+VMJ0J0
>>10
たまに大活躍した人に与えられるよ
先の大戦の場合が多いけど
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:39:39.78ID:ya3eqIGJ0
とりあえずガソリン満タンにして発電機用に携行缶にも入れてきた。目隠しフェンスの板も外すつもり。もうちょと東へ行ってくれー!
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:40:00.04ID:aAqFHxs40
昨夜スゲー風が強かったんだよ
これが台風の影響だとしたら末恐ろしい
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:40:21.94ID:zCXJ3zTF0
大陸高気圧が迎撃開始。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:40:40.55ID:+9tNrWQQ0
ボージョレヌーヴォーのキャッチコピーみたいだな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:40:43.97ID:iM4cEJJp0
首都圏直撃なら壊滅状態だな
しかもタワマンは最悪
特に上層階の奴は非難した方がいいぞ
まず窓が割れ雨と強風が吹き込む(千葉のホテルみたいになる)
下手をすると人が吹き飛ばされて落下
水道・電気・エレベーターは長期に停まるから孤島状態

俺は賃貸だから屋根が吹き飛ばされても平気だが
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:41:13.34ID:jyB7TLEt0
チバットマン VS. 19号

近日公開予定w
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:41:44.28ID:O4DnqTwn0
横田基地の飛行機は沖縄に大移動か?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:41:54.13ID:aV+VMJ0J0
>>60
トラック用のチューブおぬぬめ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:42:11.27ID:tzikLr4l0
>>21
無力ネトウヨw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:42:58.02ID:zm9l+MXi0
最新の米軍のやつでは東京直撃、風速80ノット、約40メーターか
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:44:00.80ID:mkmcKnAC0
神奈川県在住だが、今回の台風かなりヤバくね?
うちは築50年なので、土台から丸ごと持ってかれそうで怖いんだが。
今朝は既に庭の自転車が倒れてたし、本当にドキドキなんだがどーすりゃいいんだ?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:44:02.34ID:j0/EQIMd0
愛知オワタ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:44:11.58ID:gNOUE7PG0
用意するもの

電池
モバイルバッテリー
カセットコンロ
缶詰
インスタントラーメン
レトルトごはん(湯煎できるもの)
日持ちする野菜を買っておく
ブルーシート
寝袋

風呂に水を張っておく
ポリタンクに水を入れておく
無ければ、ペットボトルに水を何本にもわけていれておく

台風がくる直前に風呂に入っておく
入れない場合を想定して

風に飛ばされそうなものは、全てかたずける。お隣さんにそのものにより破壊されたら、ホショウ問題になる場合もある注意!
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:44:18.60ID:6ZIYkTLz0
あの気象庁の、僕が飛ばされるくらいのって画像ください
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:44:51.39ID:5HYp9HzH0
森田健作よ知事を辞任するなら今日明日中だぞ
無能のお前にさらにキャパオーバーな台風さんがお前の審判を下しにやってくる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:45:40.60ID:1EasWQ2q0
銀座のおばはんの後ろ付いていきゃ良い避難所が見つかるだろう
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:45:45.80ID:pE8VgoFA0
台風の進路って予測が更新されるたびに東へ東へとずれていくから
上陸は無いだろと楽観視してる自分がいる
予測が西へズレたの見たこと無いし
実際の進路もほぼほぼ東よりが多い
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:45:55.92ID:woVHVgly0
また広瀬姉妹
喧嘩してるね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:46:22.95ID:vqmhg1jG0
🌊🌊🌊🗼🌊🌊🌊
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:46:25.80ID:c6VyHIJv0
ババ様、ゴルフ場の反対側の鉄塔も倒れるの?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:46:46.08ID:bOxCOIaS0
予言する

「ブルーシートヨコハマ」♪
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:46:50.24ID:aAqFHxs40
千葉県を差し上げますので許してください台風様
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:47:13.49ID:Vx3oG7lV0
タワマンの上階はスゲー揺れるんだぜ
みんな1階のラウンジに避難する
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:47:13.63ID:epvuTvIf0
>>95
日本海側は台風が日本海を北上すると吹き返しの西風がむしろ強烈。
台風通過後30メートル以上の強風が吹く場合もある。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:47:18.10ID:vqmhg1jG0
>>130
おー座布団😊
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:47:24.17ID:vNAamwlV0
>>80
海水温高いから落ちないんだよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:47:38.40ID:mwCvxX4y0
大丈夫

心静かに過ごす貴方の近くに台風は来ないよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:47:48.11ID:OJ6aZ+in0
千葉千葉言ってるけど東海と関東沿岸全滅や
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:47:55.22ID:7GUPO2rr0
風の強さは去年の大阪やこの前の千葉と同程度だが
台風が大きいので広い範囲で長く暴風雨が続く
大阪は3時間で通過したが今回のは6時間以上かかる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:48:03.16ID:zm9l+MXi0
>>117
うちも古い家だけど去年大きめのが来たときに窓にテープ貼っただけ
あまりやれることないんだよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:48:18.50ID:aAqFHxs40
これ日本史上最悪の被害になるかも
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:48:45.33ID:KlbDsE5o0
都内の青空駐車場は注意だな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:48:49.12ID:6ZIYkTLz0
>>117
今のうちに瓦屋とガラス屋に予約入れとけや
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:49:03.51ID:aAqFHxs40
タワマンもポッキリ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:49:19.45ID:KlbDsE5o0
都内ときて千葉は最後に直撃不可避
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:49:32.63ID:X1UfLAvp0
>>14
被災者をダシに政権批判してる人間のクズには何言っても無駄だろうけど
自衛隊に頼むには高齢者や障害者のみの世帯とかの条件があったはず
民間でできることを自衛隊がなんでもやるわけにはいかないしな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:49:36.90ID:zEuVpsHt0
新海誠いい加減にしろ!
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:49:50.80ID:CvHo1DHi0
タワマン危ないな
耐久風速以上だろ台風
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:50:11.48ID:mkmcKnAC0
>>122
>>141
だよねー?
風呂に水張ろうが充電しとこうが、丸ごと持ってかれたら意味ないしね。
家が飛んだら私も飛ぶしw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:50:18.37ID:6N3ya8we0
上陸時は950くらいなのかね
東京の右側をまた通過しそう
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:50:33.08ID:isfUuK/r0
>>135
吹き返しなんて 直撃東側にくらべたら微風 そよ風 マッサージ

直撃東側は風速40メートルが間断なく吹く
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:50:35.97ID:Zz4Dz+Iv0
スカイツリー倒れてもフジムラが無償撤去してくれるから心配ない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:50:51.97ID:aDn3RtRL0
>>93
そういう発想はこの国の公務員には無理なんすw
できれば原発は爆発しなかったよ!
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:50:56.87ID:w88aIttD0
東京は平将門結界があるので山手線内側は安全です!
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:51:02.57ID:wRNVDn5U0
関東に接近するときだけ大げさに報道するよね
西日本の場合の他人事感とえらい違い
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:51:04.75ID:c6VyHIJv0
>>133
倒れた鉄塔と一緒に、お家がお空に飛び立つのね、ババ様
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:51:31.64ID:6N3ya8we0
>>165
そもそも山間地の大部分は私有地だから
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:51:41.51ID:CvHo1DHi0
>>148
日本列島の周りの偏西風に乗るからな
偏西風が吹かなきゃゆっくり進んだり停滞したり
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:51:43.37ID:PB9T7/qt0
自治体の作った荒川決壊再現CG動画が現実のものに?
あれ地下街にガンガン水が入っていく様子が怖かった
てか、地下鉄全部水没したら復旧に何日かかるん?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:51:49.05ID:zCXJ3zTF0
建築関係、建具屋、畳屋、ガラス屋、コロッケ屋が大儲け。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:52:00.65ID:bOxCOIaS0
屋根の青が とてもきれいね
ヨコハマ ブルーシート・ヨコハマ ♪
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:52:03.06ID:EutEMhrx0
>>158
とにかく食っとけ
体重増やして暴風で飛ばないようにふんばれ
健闘を祈る
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:52:05.82ID:7GUPO2rr0
波の予報 7m



7mの津波と同じ 高潮で浸水被害出るぞ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:52:11.55ID:9BtY5buY0
どうせ上陸時には985程度の雑魚に成り下がってるって
関東圏に強い勢力のまま上陸とかないない
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:52:19.46ID:KlbDsE5o0
建築不正のタワマンがぽっきり行くで
安普請の家はヤバい
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:52:28.98ID:sZxZCnko0
地球温暖化が進めばどんどん台風も強くなっていってそのうち日本列島ごと吹っ飛びそう
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:52:40.97ID:QG9Pfvvj0
>>166
大腸菌が大量に降り注ぐね!やったね!
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:52:41.65ID:Vx3oG7lV0
朝一でホムセン行ったけど養生テープはすでに一個もなかった。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:52:44.18ID:bDJaP0dq0
やべえ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:52:45.69ID:4dmznvtp0
>>23
田舎だったら2万円くらいでも喜んでやってくれる爺さんがごろごろいるのにね
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:52:57.73ID:6ZIYkTLz0
昔は木の板をトンカチで打ちつけてたな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:53:01.65ID:zm9l+MXi0
スカイツリーとか倒れても下敷きになる人や個人の家とかなければあんなものどうでもいいんだけど、その強さだとマズイ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:53:02.90ID:7oSEzoKr0
エリートやな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:53:15.89ID:1/YgYPY90
>>134
ポッキリ折れたりしないものなの?
設計上とか構造上は無いんだろうけどそれを上回る強風で、とかさ
揺れるにしても揺れ幅の限度があるんだろ?
左右に大きく揺れたとして1番左に傾いてる瞬間にその日1番の強風が来て更に左に傾き耐えられなくなり・・・
みたいにならないもんなの?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:53:23.50ID:isfUuK/r0
避難した空き家に泥棒 詐欺師も狙っているから注意してください

ガチで全国から犯罪者が集まってきてます

彼らにとってはチャンスです
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:53:23.68ID:N1YQm2vc0
台風→田んぼ→死ぬ、このワンパターンてなんでなくならないの?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:53:30.55ID:QDJFjxvk0
グレタさんをバッシングしたネトウヨのボロ家が全壊しますように♪
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:54:33.09ID:TECdfxTr0
お前ら電源確保する対策してる?
最低限スマホの電源は守りたいわ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:54:35.01ID:ZKyfldVf0
海温そこまで高くないだろ?
これから二階級特進まであると見た
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:54:36.01ID:zm9l+MXi0
タワマンは地震も風も揺れて受け流す構造だろう
エレべーターが動かないとか断水とか走らんけど
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:54:42.06ID:HXSNgHiH0
>>124
ほんそれ。
現時点での各予想がそれこそ関西〜東海辺りだとちょっとアレだけど、
既に関東直撃予想ばかりだから逸れていくんじゃなかろうかと思っちゃう。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:54:45.70ID:Eosj4t7K0
どんどん戦闘力が上がっていきやがる・・・
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:54:46.82ID:HUMJJntA0
>>135
吹き返しって
いつから西側に吹く風に変わったんだ?

台風中心付近で抜けた後に風向きが一気に変わって吹く北風のことなんだけど
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:54:47.14ID:jZWLVlqv0
全米が号泣!
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:55:00.50ID:M222n8aZ0
トキョッ\(^o^)/オワタ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:55:21.12ID:o9cnNVJ80
停電くるで!
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:55:21.64ID:ukRsnAwU0
>>40
台風に備えて、念のためにカロリーメイトと水買ってきた、
意外とうまいなコレ。パサパサしてるから水も買ってきて正解だった。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:55:24.82ID:1/YgYPY90
風の強い日にビル風みたいのがあるだろ?
ビルの下にいると跳ね返る風や吹き抜ける風でそこだけ物凄い強風になるやる
この台風の時にビルの下に行ったら空を飛べるくらいに吹くのかな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:55:28.39ID:iqFa0fd60
おめめぱっちりの美しい子
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:55:29.43ID:7l1u9jd60
荒川河川敷でへんな作業してる奴らがいたら警察に通報しとけよ、
工作員が活動してるやもしれん。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:55:35.78ID:kcYqywW70
震えてるー?ジャップ?wwww
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:55:50.36ID:c6VyHIJv0
ババ様、オリンピックのために新しく木材も使用して造った競技場はどうなるの?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:55:58.93ID:vNAamwlV0
>>174
1週間はだめなんじゃないかな?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:56:14.89ID:o9cnNVJ80
タワーマンションぐーらぐら。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:56:25.84ID:hv1bUCx70
界王拳かよ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:56:28.25ID:s7v321l60
んなもん、たいしたこたぁねえんだよ
まいど煽るモンは肩透かしで終わんねん
 
見とけ、日曜には快晴なっとるわ
予言しとくから、当ったらワレら罰として
ふぐり写真アプせえよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:56:31.15ID:TsgT7aCc0
久留里線は明後日全面復旧ですよ!
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:56:37.51ID:KTwkp6gt0
千葉民ですが寄付金ください!
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:56:46.62ID:epvuTvIf0
>>77
海水温は地上より変化が遅い。春は5月頃になり 
地上が暖かくなっても 海水温はまだ冬のように冷たい。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:56:51.58ID:9BtY5buY0
>>194
田んぼは生活や収入を担ってるから見に行くのは理解できるけど
溺れて死ぬサーファーだけは意味が分からん
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:56:58.93ID:1/YgYPY90
ゴルフ場のネットの倒れたアソコはどうなるの?
残ってる鉄柱まで根こそぎ行っちゃうんじゃないか?
まだ半分以上立ってるだろ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:56:59.45ID:7GUPO2rr0
最後の希望
WindyのGFSは今も房総半島南端をかする東ルート
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:57:02.42ID:tsVFRaDe0
東京が水没し、死体が浮いている横で、即位の儀をやるのか
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:57:13.44ID:GAOLj/Sy0
荒川決壊の可能性もあるな
どうしようもないだろこれ
座して死を待つしかないな東京都民は
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:57:23.40ID:KlbDsE5o0
タワマンぽっきりで1億〜住宅ローンが吹き飛ぶかも
しれん、住宅修繕費で破産もありうる
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:57:24.68ID:1/YgYPY90
お、テレ朝で始まったぞ
注意喚起してる
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:57:29.36ID:+mwGiqJb0
千葉のみなさん
また停電だってw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:57:30.03ID:JwntxlgI0
台風は千葉コースのどこに味を占めたのかな
何度でもここを狙ってくるのは
なにか理由があるはず
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:57:34.17ID:UNg03su80
気象兵器だな(適当)

台風に変な名前がつくようになったのも世界支配層の陰謀だな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:57:43.44ID:QQf84j/50
凄いだろう。(`・∀・´)エッヘン!!
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:58:00.64ID:TECdfxTr0
東電は総動員で復旧態勢を準備しろ
停電したら電気代払わねえぞ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:58:06.89ID:zm9l+MXi0
東京は大雨が降ったら地下に掘った大きな穴に水を貯めるなんてアホな作りだからな
古家は風がやばいけど都市としては大雨のほうがまずい
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:58:24.12ID:jMmK76ha0
霞が関と永田町を水没させる
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:58:32.12ID:KlbDsE5o0
日本は災害多すぎて土地不動産持ちか賃貸がベストだな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:59:01.75ID:1/YgYPY90
てかこんなに15号より凄い、過去最強って連日報じてるのに逃げないの?
台風の来ない石川県とか富山県に逃げたらいいのに
うちには来ない、うちはセーフって呟きながら現状に甘んじてるの?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:59:08.11ID:vNAamwlV0
>>223
あはは、久留里から先廃止フラグ立ったよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:59:25.30ID:jMmK76ha0
秋雨前線と台風は既にほぼ合体しているからウルトラスーパーセルになるから
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:59:43.55ID:UNg03su80
>>214
何で米軍が予想するんだよ。
やっぱりロックフェラーの陰謀だな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:59:43.71ID:KTwkp6gt0
>>226
日本にはビッグウェーブが無い
だから海外まで乗りに行くんだよ
そんな日本に神の如き現れるビッグウェーブが2つある
津波と台風だ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 10:59:44.15ID:kPz4ebHM0
こりゃ千葉おわったね
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:00:00.17ID:ukRsnAwU0
>>194
田んぼを守らないで農作物が全滅した場合、その年の収入はゼロになるわけで、どちらにしても死ぬ
だったら命を賭けてでも守ろうとするのはおかしいことではない
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:00:27.76ID:dCYzDYGl0
スーパーさんやりたいほうだいだよ。
千葉は森田無作がいるから大丈夫。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:00:35.63ID:TECdfxTr0
>>245
あそこは地下に治水用スペースを確保しているので水没はしない
ちなみに核攻撃されても避難できる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:00:45.84ID:HXSNgHiH0
>>214
マジかいな。
土曜日仕事だからマジ勘弁すぎる。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:00:47.75ID:9BtY5buY0
>>247
どうせ到着時には死にかけだってば
大したイベントもないからみんな騒いでるだけだよw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:00:55.73ID:QG9Pfvvj0
>>192
実のところ、私が最も心配しているのは塩害だ。今秋の台風では内陸部まで塩分を多量に含んだ雨風が吹きつけたので、
塩害にさらされた車や畑が多かった。ガソリンスタンドには洗車待ちの車列ができたと報道されていた。
内陸部の地上でさえ、そこまでの塩害が生じた。湾岸エリアのタワマン上層階は、
それこそすさまじく塩分を含んだ雨風にさらされたのではなかろうか。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:01:04.15ID:7GUPO2rr0
>>253
今回は千葉より静岡神奈川東京だよ

2018年大阪の台風みたいな状態になる
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:01:05.00ID:XihEKN/00
上陸時の予想勢力は950hpaじゃん
めっちゃフツー
大騒ぎしてるのは関東に接近するからってだけだろ
いつもの東京人右往左往
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:01:12.22ID:LV8m70IW0
直ったと思ったらまた停電かい、終わったな千葉
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:01:14.72ID:7l1u9jd60
東京の電気と水と電車が止まったらアウト!
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:01:30.22ID:GAOLj/Sy0
振り返れば、産業革命の始まりが人類激減の始まりだったと言われるんだろうな
後世では
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:01:32.51ID:InYt6JDD0
荒川決壊するわけねーだろいくつ放水路あるとおもってんんだ
放水路決壊したら知らね
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:01:50.05ID:EutEMhrx0
>>247
会社や学校がそれを許さないからだな
有給だって理由がなければ総スカン喰らう国だぞ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:01:57.06ID:9BtY5buY0
>>252 日本に神の如き現れるビッグウェーブが2つある

「乗るしかない このビッグウェーブに」の人は陸地だったぞ?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:01:57.44ID:MZP2Avqe0
よげんのしょ

・ちばのさっきぽでだいていでんすいどうもとまってたいへんだー
・ちばのなしはぜんぶおちてのうかのはいぎょうでいっかりさん
・もりたけんさくはまたしじしないよたいふうきているけどじぜんしじまったくなし
・まただいきぼていでんはっせいするけどじえいたいはだいきぼさいがいじのどくじはんだんしゅつどうしないよ
・われらのあべちゃんはたいふうちゅうぎんざきゅうべいでおすしをほおばりうまうま、さいがい?それどのすしねた
・さいがいじでたがいじんせっとうだんがちばにしゅうけつちゅうばいくやくるまぬすみまくるよ
・またちばでまたがそりんぶそくはっせいするよとうぼくできょうきゅうできなくなるよ
・びょういんはだいぱにっくになるよじんこうとうせきできなくなってしにんでまくり
・ぶるーしーとさいがいがおこるよかぜにあおられぴゅーっととんででんせんにまきつきしょーとしまくりでんしゃもとまりまくるよ
・ならしのでおおきないけがたくさんできるよくるまがすぼつしてやんきーげきどするよ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:02:04.74ID:dlelnwwI0
台湾やフィリピンはしょっちゅう900hpsの台風が来てるのに
世界が注目してるわけないだろ。
アホか。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:02:12.66ID:TECdfxTr0
>>247
そっちいくから家に泊めてくれ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:02:14.49ID:CvHo1DHi0
あちこちのゴルフ練習場の持ち主ドギドキか
ネット外しても倒れるかもしんまいし
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:02:31.46ID:o+pnnQyD0
>>77
海水温は気温の二ヶ月遅れなんだよ。
海は今が8月なの
だから10月の台風が大型化する
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:02:40.65ID:Y+BmLbqG0
>>23
いい判断
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:03:10.15ID:zm9l+MXi0
>>247
逃げても家がぶっ壊れるんじゃあまり意味ない
自分の命より家の方が大事w
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:03:26.84ID:AfZ5Bdem0
元号が悪かったとしか思えないくらい
悪いことばかり続くな・・・
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:03:32.93ID:0+U2Y2yB0
>>264
本当に950hpのまま首都圏に直撃(東側)してくれたら一大イベントなんだがな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:03:39.26ID:ZQFLnzH60
会社もバイトも出勤なのに学校とかは休みっておかしいとおもうんだよ
台風直撃でお店とかなんで商売してるのって感じ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:03:45.11ID:fo3M9s6P0
ミサイル爆発させて何とかならないのかな?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:04:01.23ID:LV8m70IW0
テレビで予報士がおだやかな口調で命を守る行動をしてくださいって言ってたぞ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:04:08.75ID:Vx3oG7lV0
東京直撃とかになったらオリンピック中止どころか日本終了かも。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:04:27.21ID:uqlWSrUP0
こんだけ騒げば肩透かし間違いなし!
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:04:34.46ID:9BtY5buY0
>>269
有給取るのにちゃんとした理由がないとか人でなしだよな
溜まって溜まって毎年20日分が消滅して行って初めて
一人前の社会人だしな
明細にはいつも「有給残日数40日」とあるのが正しい
転職してえ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:04:54.48ID:0+U2Y2yB0
>>278
平成最後だから悪い事さんも控えてくれてたんや
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:04:58.88ID:P2vvsWIz0
>>277
当然だよ
家族を住まわす自宅が大事なのは当たり前
みんなお金ないんだから尚更
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:05:06.38ID:6ZdkzeQD0
>>251
基地が日本に何個もあるからやろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:05:10.02ID:m7T9bE6k0
3連休子供なんでも相談室

小学3年男子(文京区)「どうしてこの台風はどんどん強くなるんですか?」
気象庁防災予報課長  「そんな難しいことは台風課に聞いてくださいよ(憮然)」
小学4年女子(荒川区)「どうして波の台風なのに上陸するんですか?」
気象庁防災予報課長  「あのねえそれ波じゃなくて「並み」だから。ほら吉牛の並盛みたいな。可愛いねえ(失笑)」
小学5年男子(葛飾区)「天気予報で1時雨といってるんけど1時になっても雨が降ってこないんだけど」
気象庁防災予報課長  「正直おまえ馬鹿だろ。いや和むなあ(大笑)」
小学6年女子(足立区)「パパがバーベキューやろうとしてるけどどうしたらいいの?」
気象庁防災予報課長  「職場に電話してきたらダメだって言ってるだろ娘ちゃん。ママがやりたいっていうから(困惑)」
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:05:10.50ID:DDEfINVj0
保険屋 ウハウハですね
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:05:11.50ID:XihEKN/00
>>279
台風の凄さじゃなくて、東京最弱伝説を楽しむバラエティ特番かw
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:05:19.90ID:sCsoKNqR0
今回気象庁があまり騒がない、騒いでもどうしようもないと悟ったからだ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:05:29.66ID:Q08Zqnvr0
>>282
出演依頼殺到で当日は割り増しやで?

ケーキ屋のクリスマス直前みたいなもの
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:05:44.97ID:GAOLj/Sy0
950hpで首都直撃って普通に東京都心の交通機関すべてマヒするレベルだぞ
そんな大型台風が都心に直打したことは今までほとんどない
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:06:19.32ID:yX8CdSyZ0
>>201
内装が全損しそうだな。 人とか

地震対策だから上の方が揺れやすいのに上の方が揺れが強いとか予想してないだろうし
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:06:24.98ID:Zz4Dz+Iv0
windyで俺んち見たら土曜日0時の瞬間最大風速61mで日曜日3時が81mになってんだけど死ぬんかな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:06:50.12ID:o9cnNVJ80
現金おろしといたわ。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:06:59.20ID:MiFuMqhy0
ノーベル平和賞にトンベリ
ラグビーW杯で世界中が注目する中の巨大台風
関電原発問題で脱原発推進
小泉進次郎結婚&環境大臣で環境対策推進

すべてが温暖化詐欺につながる
台風も人工的に操作されていると考えるのが自然
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:07:24.32ID:PEoy2vC60
>>299
どこ住み?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:07:41.32ID:V3NtKbyH0
>>299
どっちのモデルなのかは知らんけど実際はそれより強い場合が多い
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:07:45.34ID:CvHo1DHi0
950hPaは怖いよ
970や980hPaならまだいいけど
伊勢湾台風て950hPaぐらいか
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:07:45.57ID:GAOLj/Sy0
>>302
こういうキチガイってどっからわいて出てくるの
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:07:50.19ID:1/YgYPY90
15号で屋根が壊れたりガラスが割れたりしてようやく業者が予約できて補修中の家はどうなるの?
補修中ならまた吹き飛ぶだけだろ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:08:00.76ID:Zz4Dz+Iv0
内閣府も気象庁もラグビーワールドカップ組織委員会もダンマリワロタ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:08:03.36ID:YI+qr9Q70
いつもそうだけど、なんで台風って日本を縦断するの?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:08:18.94ID:7l1u9jd60
>>282
世界が変わる → 命を守る行動をしてください か、、、 

つまり外側が変わるんじゃなくて、今度は自分の変化か、、、。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:08:22.12ID:un9+adNo0
>>251
米軍も日本に居るじゃん
前回の千葉台風の時東京の米軍が沖縄に避難してたらしいけど
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:08:31.69ID:LV8m70IW0
また電柱ぶっ倒れんのか
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:08:31.71ID:+XZt1M5o0
風 呂 に 水 溜 め と け よ!!

飲 み 水 に も 使 え る か ら
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:08:49.22ID:sCsoKNqR0
>>299
昔の人は台風の時に押入れに隠れたそうだが、やるならやった方がいい
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:08:50.21ID:CvHo1DHi0
長時間居座るんか最悪
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:09:07.59ID:NSNO8Csp0
ミリバールでなんでダメなの?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:09:08.03ID:2VZz4Enk0
>>308
直した家も吹っ飛ぶだろうから一概にどっちが良いとも言えんな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:09:39.91ID:tE4PxqpJ0
950hPaは上陸前海上の予測値、実際に上陸するときには960前後だと思われる
更に陸上移動だから東京到達までには幾分弱まる
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:10:08.43ID:1/YgYPY90
実際到達したら熱帯低気圧になってる可能性はないの?
今のテレ朝のニュースで15号到達時の画像と予想画像を比べてるけど15号の3倍近くでかいんだけど
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:10:15.52ID:XihEKN/00
>>297
東京の都市設計がまともならなんともないよ
なにかあれば単に東京が欠陥品ってだけ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:10:17.21ID:CvHo1DHi0
>>311
海で発生して高気圧と偏西風の間を通る
その間に日本列島があるから
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:10:27.49ID:xfje4+vT0
>>299
館山?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:10:31.40ID:GAOLj/Sy0
大気が怒りに満ちておる
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:10:33.93ID:Zz4Dz+Iv0
>>304
杉並区荻窪2
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:10:51.87ID:ZWm68dTL0
駐車場に大木が立ってるんだが土曜は近くのコインパーキングに避難させようと思ってる
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:10:56.47ID:+UeWKtNF0
台風の中、ゴールポストにラグビーボール蹴るキッカーめちゃくちゃ難しそう
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:11:04.21ID:KJrsvhpr0
>>311
ちょうど日本付近で上空を流れる偏西風の影響を受けて
台風の進路が南→北から西→東に変わることが多いので
東西に長い日本列島を縦断するケースが増える
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:11:12.24ID:QG9Pfvvj0
>>299
サーフィン日和だぞ!
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:11:36.90ID:1/YgYPY90
>>330
千葉だけ騒がれてるけど大きさを見ると千葉に来るなら東京神奈川埼玉も全部直撃なんだけどなんでそっちは騒がないの?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:11:59.01ID:mXu0Qy2D0
千葉の人さようなら
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:12:10.73ID:NILw9d/d0
週末は登山の予定なんだけどどうかな?
風が強いと熊も出ないだろうしいいかな?
竜巻が起きても森の中なら安心かな?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:12:54.21ID:LV8m70IW0
健作の手腕いかに
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:12:54.53ID:PEoy2vC60
>>329
気をつけてね
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:13:08.42ID:yyCSOYVl0
千葉人は異世界に転生です
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:13:20.19ID:GAOLj/Sy0
マジレスすると10年後辺りの台風はこんなもんじゃないぞ
アメリカのハリケーンの超巨大版みたいになって都市部で数百万の死者が出るだろうと予想してる
しかも世界中の都市部でな
こんなものは序章に過ぎないから人類文明の破滅に震えるといい
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:13:37.86ID:Uep81jos0
通称はラグビー台風として代々語り継がれていくんだろうな
ラグビーせっかく盛り上がってんのにマイナスイメージ付いちゃいそう
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:13:47.78ID:v8c0/2uE0
えーと 2階級でないの?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:14:19.09ID:zcY7YbdL0
>>296
九州の豪雨とかでもそうだけどさ
なんか続けて同じ所に被害が集中する事はよくあるよね
その時の通り道というか何て言うか特に不思議な事ではないと思う
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:14:48.28ID:WfR85IBd0
でも3日天下

3日も持たないか
すぐに降格
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:15:55.82ID:hxN59CsI0
>>306
950hPaは雑魚みたいな風潮
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:16:05.02ID:UNg03su80
>>282
テレビは災害時には役に立つな (棒)
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:16:14.36ID:oKYQvzom0
取り合えず関連会社に崩壊住宅の補強材や屋根応急措置に使うブルーシートを
環境マスク、救急医療パックを大量に用意させた

関東圏では先ごろ被害があった千葉は勿論はブルーシートが宙を舞うだろうし
都内でも木造庭無し駐車場無し車無しなうさぎ小屋や貧乏長屋アパートが
壊れるだろう、老朽マンションも窓ガラス破損怪我人が出、ブルーシートが売れるな
偏在するセシウムやその親戚も空を舞うぞ。備えあれば憂い少なし
悪徳業者のようなぼったくりやいんちき施工偽商品販売はしないから、心配せず
安心して買いなさい。長野県あたりも被害が出るだろうが田舎は後回しだ
周辺に雑木も多いので、まずはそれを切って補強していてくれ。首都圏対応が済んだその後
配送に回る
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:16:23.89ID:GAOLj/Sy0
まあお前らアベノミクスの株高でいい思いしただろ?
これからはその分痛めつけられた地球さんのお礼参りで人類は破滅するよ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:16:26.71ID:CvHo1DHi0
>>349
気圧配置が台風の季節だと同じになると同じようなコースたどる
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:16:39.78ID:Jufn2hjH0
>>278
浩宮に徳がないからな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:16:43.98ID:zm9l+MXi0
海水温が高いのはやばいんだよな
アメリカのハリケーンが巨大に育つのもそのせい

映画デイアフターツモローの冒頭でも海水温が!ってシーンがあったけど
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:17:02.49ID:1/YgYPY90
去年の関西を襲った9月の台風
今年の千葉を襲った15号
今回の19号

強い順に並べた上で力士に例えるとどんな感じなの?
今回(白鵬)>千葉(幕内力士)>関西(十両)
みたいにわかり易く教えて
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:17:07.63ID:MiFuMqhy0
>>349
気象兵器で攻撃されていると考えれば不思議はない
国際条約で禁止されているから敵国が使うことはまずない
気象操作しているのは日本と言うこと
10/10がずっと晴れだったのも気象操作してきたから
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:17:15.00ID:KJrsvhpr0
>>336
北半球は反時計回りに台風に風が吹き込む
そうすると台風の進路の右側のほうが
風速に台風自身の速度も加わるから風が強くなる
したがって台風の進路の右側のほうが危険だとされる
かりに進路が東京直撃なら右側の千葉のが被害でかくなる可能性が高いわけよ

台風15号も東京湾の真ん中突っ切ったんだけど
進路左側の神奈川より西側の千葉のが被害でかかkった
おまけに千葉あまだ災害から完全に復旧してないからな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:17:26.81ID:G9HO1awQ0
うわコースが最悪wwトンキン壊滅するやん
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:17:28.88ID:ruuaCrZX0
なあに、神奈川県は箱根の山が防いでくれるさ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:17:39.52ID:0+U2Y2yB0
コレオリマジック!
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:18:15.48ID:1/YgYPY90
>>360
あまだ?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:18:44.11ID:QG9Pfvvj0
>>296
消滅都市
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:19:03.09ID:NmnxFJx70
ユッダァアアアアアアアアアアアアアアアアアヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
金融あくぅううううううううまぁああああああああああああああああああああああああああああああああ

<◎>ロックフェラーで〜す

<◎>ロスチャイルドで〜す

      ヽ  /
    \ /\ /     気象兵器の最高傑作
  -- /<◎>\ -- < ユダヤ人工台風がお前らを襲う
      ̄ ̄ ̄ ̄    
 //TTTTTTTT\
/ /TTTTTTTTTT\
\/TTTTTTTTTTTTT\
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     ILLUMINATI
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:19:19.79ID:P0ObJ2Yr0
米軍だと東京ド直撃かい
まいったなぁ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:19:49.75ID:mBmY4LC10
愛知県は直撃なのか?
トリエンナーレ開催するから
神風が怒って吹くんかな?
この台風は、愛知県痴事のせいだ
怖いよ、絶対にバチが当たるぞ〜
トリエンナーレ中止してくれ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:20:05.70ID:A5yZsnMX0
今年最強ていうか、ここ10年で最強だろ
本土がすっぽり入る台風なんて初めて見たわ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:20:24.71ID:pFaFjmOR0
ブルーシートのとこは
持ち出せる財産持ってさっさと逃げろ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:21:09.00ID:78GnfWIl0
ソウル市内は祝賀ムード一色です。
台風を称える歌を皆が歌っています。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:22:41.34ID:1/YgYPY90
テレ朝を見てて分かったのは

台風自体の大きさが15号よりデカい
なので15号よりも滞在時間が長くなる
その上で威力も15号よりもデカい

つまり15号よりも早めにやって来てのんびり暴風してその威力は15号よりも大きくて、更に長く滞在して15号よりも後に去っていく
15号は0時過ぎにやって来て4時頃去ったけど、夜8時にやって来て翌朝8時に去る感じか
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:23:04.79ID:SjTauPYz0
勢力を弱める方法ってないんか
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:23:15.37ID:ZKyfldVf0
平成25年台風30号

最低気圧
895 hPa
最大風速
(日気象庁解析)
65 m/s (125 kt)
最大風速
(米海軍解析)
170 kt

まぁ日本関係なかったけどさ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:23:17.47ID:GAOLj/Sy0
マジで自然災害だけは金でどうにもならんからなwwww
まあ仲良く死のうぜお前ら。
それなりに楽しかったよ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:23:33.37ID:b4WvwhcY0
今のうちにブルーシート大量買いして
メルカリで一枚1万円で売り出せばぼろ儲け
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:24:18.73ID:1/YgYPY90
>>383
台風を育てて懐かせて俺を守りたいという感情を芽生えさせて対決させる
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:24:42.92ID:m7T9bE6k0
超大型スーパー台風で盛り上がるスーパー各社

成城石〇「非常時でもおいしい高級デリカテッセンのご予約開始!高級冷凍コロッケも大量に入荷!」
イ〇ン 「ブルーシート&おいしい水&高級非常食大量入荷!もれなく非常用バッテリーもついてくる!」
〇エツ 「カップ麺豪華3点箱買いセット!大人じゃなくても大人買いしよう!」

スーパー玉出「トンキン撲滅祝いの全品10割引きやるで!がんがん万引きしてってや!」
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:25:02.82ID:Zz4Dz+Iv0
>>383
台風の目に原爆打ち込んで空中爆発させるといいんじゃなかったっけ
ディズニーシーでそういうアトラクション乗ったことあるわ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:25:16.13ID:XWQ31MP90
>>12
あれのせいだろ
酷いことになるわ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:25:16.59ID:ygBW/KkE0
警戒しろ警戒しろって言うんだったら労働を禁止しろよ。経営者以外誰もそんな日に仕事したくねーよ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:25:18.52ID:5HYp9HzH0
森田よ
森田健作よ

辞任するなら今日中だぞ 無能のお前にこれ以上無理だ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:25:36.52ID:EcB+TJ2N0
ちょっと予備の家買ってくる
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:26:46.06ID:ecW2c+f90
>>7
レディ・ザ・死ぬーチョ、
正に溺死、待ったなし!
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:27:49.29ID:G7t+N0660
明日までに対策と避難しとけ
悪いことは言わん
関東は未曾有の災害となるやろ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:27:51.05ID:80YBezmg0
バキとか格闘マンガでアゴ先をかするように殴られると脳が揺れて意識が飛ぶみたいなのってよくあるじゃん
今度の台風ってそんな感じで日本に来てるな
千葉あたりをこすっていくような感じ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:27:59.47ID:QvNxB0xa0
この台風の対応で森田はリベンジできるか
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:28:08.20ID:kVrzBovK0
12日のホテル、会社近くで取れた!
AV観ながらビール飲むわw
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:28:16.79ID:dlelnwwI0
>>247
三連休なんだからキャンプがてら日本海側へ逃げればいいんだよな。
命を守る行為をしてくださいとテレビでいうなら関東から逃げてくださいと言うべきだな。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:28:32.80ID:ecW2c+f90
>>25
成田闘争のツケを南部地域が
代わりに罰を受けている状態。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:29:38.76ID:g7+3QgIF0
殉職警官かよ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:29:47.13ID:Yj4TmEt80
西日本なのに海上風速15m〜20m予測
東京から1000km離れているのに‥
週末釣りに行けない
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:29:48.26ID:/0n+xdTP0
>>393
ストームライダーだね。ニモになってなくなっちゃったけど、好きだったなぁ。
あんなふうに台風を消滅させることは可能なのかな?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:30:00.62ID:GAOLj/Sy0
>>407
まあ事実として関東から逃げてくださいって言う日は来るだろうけどな
本当に
このまま台風が毎年強くなり続けたら自然発生的に三大都市圏は消滅するだろ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:30:24.71ID:1/YgYPY90
>>407
関西から強盗団がやって来て千葉県の留守宅を襲うのか
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:30:58.97ID:IPHrNtKn0
多分煽るだけ煽っておいて普通の台風程度の毎度のパターンだよ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:31:05.60ID:f7KvoMyA0
>>1 平成26年台風第18号(へいせい26ねんたいふうだい18ごう、
アジア名:Phanfone、命名:ラオス、意味:動物、フィリピン名:Neneng)は
2014年(平成26年)9月29日に発生した台風。

大雨による河川氾濫や土砂災害のおそれがあるとして茨城県から高知県までの1都11県で約356万人に避難勧告、
約59,000人に避難指示が出された。

被害
確認されている被害は住宅の全壊2棟、半壊4棟、一部破損244棟、床上・床下浸水合わせて2,625棟。
死者5名、行方不明者2名、重軽傷者72名などとなっている。
なお、5日に沖縄県国頭村でアメリカ空軍の兵士3名が高波にさらわれて1名の死亡が確認されたが、
これは消防庁発表には含まれていない。
10月6日午前8時59分頃、静岡県内の東海道本線の興津駅と由比駅の間で土砂崩れが発生した。
運転再開する10月16日までの間JR貨物は858本運休し、トラック代行や迂回列車の運転を実施した]。
また、この台風の雨の影響で10月5日に鈴鹿サーキットで開催された日本グランプリでマルシャ所属のF1ドライバー、ジュール・ビアンキが
レース中に事故を起こし、2015年7月17日に死亡した。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:31:35.55ID:RghU5Ql70
もう関東は金曜から外出禁止令 国が出すべきじゃね?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:31:52.98ID:Ot7FYopq0
>>257
わかってる。だからこそ水没させる
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:32:15.34ID:eKOeK1CO0
電波をつかったデマに注意
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:32:53.30ID:XW2VjTd50
今日さっき決断

連休ディズニーランド行く予定が
出ずにーランドになってもうた
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:33:27.00ID:+8xBugfO0
九州からにやにやしながら見守ってる
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:33:50.14ID:j6YLWCCD0
九州の家と関東の家では造りが違うの?
九州で屋根が飛んだとか 最近ではあんまり聞かない。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:34:37.26ID:ArevQUGS0
>>2
ようボット
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:35:15.05ID:5nxC7hvG0
チバのゴルフの打ちっぱなしの柱 
反対側が倒れたらウケるわ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:35:29.26ID:KTNZb71d0
今度は15号で無傷だった千葉北西部も被災は免れない。
ディズニーが3.11以来の長期休園に追い込まれる可能性もありうる。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:35:56.69ID:oBRpST6e0
>>415
【カントー エクストリーム ストーム ムーヴ】

最新の米欧日の、予測では関東地方が、関東地方直撃時でも、
950hpa前後の、>1大型で非常に強い台風19号 ハギビスの東側、危険半円入りで壊滅ww

http://www.typhoon2000.ph/multi/data/HAGIBIS.PNG
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/20W_gefs_latest.png

おととい発生し、今年、最強最大クラスに台風になった、台風19号 ハギビス。
台風は、勢力が強いほど、自律し、
東扁する。

台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波
令和関東ギガブラックアウト

明治43年 カントーギガレイン大水害
安政江戸巨大台風
大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、狩野川台風。
ここらコースだぞw

リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト
リアル 映画 252 生存者あり

関東ストロングストームで、いったん、「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、ラノベアニメ「とある」の、
上条当麻みたいな、イマジンブレーカー、粉砕される。

そして関東ペタレイン起動コース、
東京湾岸全域、ハイパー水没、
関東ギガブラックアウト再発。

こういうコースだぞw
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:37:28.92ID:c48ijYPj0
>>425
トンキン湾名物トイレ水が入ってきたら
当分は匂いとれないんじゃないか
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:37:59.95ID:gK7MmB210
>>424
地価が高いから建物の構造にはあまりカネをかけていないのかもな。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:38:28.39ID:iHjhCZ8P0
進路の先には福島。ジャップざまあ、放射能オリンピックに放射能海生物食べて滅亡ジャップ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:38:35.93ID:yBlbpiNb0
>>3
> 騒ぎすぎ
> 大したことないわ

君よわいのしか体験ないみたいだね。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:38:46.46ID:ZKyfldVf0
奈良住みワイ
敗北が知りたい
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:40:20.54ID:sRyTwFRS0
すべての道は千葉に通じる
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:41:09.80ID:M36lCgjF0
>>73
もう少し西にずれたら千葉は助かりそう
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:41:55.40ID:aAqFHxs40
千葉にもう一回って感じだよな
森田は悪い事したんだろ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:42:00.45ID:PB9T7/qt0
懐かしのタダチニ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:42:26.07ID:6ZO/dJlf0
風呂水貯めておく

キャロリーメイト

スマフォとモバイルバッテリーフル充電

最低限これくらいしとけばええな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:43:09.01ID:tTwpWlM20
ちなみに断水になると糞も流せないし、洗濯もできないから、水はとつといた方がいい
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:43:09.86ID:rsM2/dVz0
木造一戸建てで945を経験した時は、かすかに死を感じる瞬間があった

まず風速でたわむガラス窓を見て恐怖し
停電で真っ暗な中で、風の音と家の揺れに耐えて平常心保つの大変だった

洪水や土砂崩れの心配がない場合に限るが
風の音対策として耳栓は用意していたほうがいい
ピークの時には耳栓でだいぶ心が楽になる
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:43:12.67ID:eyVa2FPW0

カセットガス、カセットコンロ
パックご飯
レトルト食品(カレー、中華丼、麻婆丼、牛丼)
乾電池
ライト
ラジオ

これでいいね?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:43:15.34ID:6ZO/dJlf0
>>440
東だろwwww
西だとヤベえぞ千葉は
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:43:19.86ID:CV701fZB0
ちょっと西なだけだと、台風の右側だから千葉はひどい目に合う
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:43:36.00ID:VIFRM9PZ0
千葉はもう騒ぐ準備できた?
電気来ない
水出ない
牛丼無料にしろ
とか
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:43:49.64ID:j6YLWCCD0
>>440
東にずれたほうがいんじゃね?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:43:55.62ID:78GnfWIl0
エネルギー弁全閉鎖 強制注入機作動
安全装置解除 セーフティーロックゼロ 最終セーフティー解除
波動砲、薬室内圧力上昇 圧力、限界点到達 台風確認前方250キロ ターゲットスコープオープン
電影クロスゲージ、明度20 ヤマト、台風への軸線上に乗ります
タキオン粒子出力120%
総員、耐ショック、耐閃光防御!
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:44:05.11ID:WhrJ9wuw0
東京は霊的云々だから大丈夫
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:44:13.89ID:78RuC5JW0
高層天気図だとかなり偏西風が蛇行していてそれが影響してるのか東にそれない
様な気がする
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:44:43.45ID:DDEfINVj0
台風19号が勢力急拡大、24時間で風速45メートル増

米国の合同台風警報センターは
11日並びに12日の予報の信頼度は低いとしており
台風19号の今後の動向については引き続き注視する必要がある
https://www.cnn.co.jp/world/35143672.html
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:45:01.35ID:yBlbpiNb0
ベイブリッジは閉鎖できませんじゃなくて閉鎖しなけりゃダメなんだけど
羽田全面閉鎖 鉄道全面閉鎖 東京湾アクアライン閉鎖 他
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:45:08.66ID:NDyDShlg0
千葉は2度死ぬ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:45:29.43ID:9MumF1fS0
千葉死ぬなよ

それはそうとできることは徐々にやっとけよ
前回みたいに「備蓄の水はあったけどなくなりましたぁ」って、1日でなくなるものを備蓄とは言わん

溝の掃除、家の周りの片づけ、取り込めないものはしばる、ガラスを補強、ガソリンを入れる、
車を高台に置く…やること満載だから
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:45:34.01ID:1W+v2VJz0
>>467

007かw
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:45:58.00ID:yBlbpiNb0
>>465
> ベイブリッジは閉鎖できませんじゃなくて閉鎖しなけりゃダメなんだけど
> 羽田全面閉鎖 鉄道全面閉鎖 東京湾アクアライン閉鎖 他

当然成田もな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:46:00.94ID:wMe2Z3Zi0
気象兵器の産物だからな
上空にヘンな衛星が浮いてるぜ
米軍の予想(計画)進路、最初から東京上空をなぞっていただろ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:46:13.65ID:aAqFHxs40
関西は左うちわで見てろ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:46:19.70ID:q/CHLj1z0
よくわからないけど、また鉄道とまるの?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:46:21.22ID:fHOXnAPv0
前回のでさえ強風が吹くたびに建物が少し揺れてたのに
それよりやばいのかw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:46:23.36ID:GWLLKB4K0
あっちへ行かないかな〜
ボッコボコにしてくれないかな〜
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:46:23.54ID:vtmARy6J0
これでゴルフ場のポールが反対側に倒れるな。あわよくば立つ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:46:28.38ID:EDg9w/8+0
吉野家がアップをはじめました
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:46:29.61ID:ftpXuzww0
>>1
日に日に少しずつ東に逸れるかと思いきや
そのままやん、、、、
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:46:31.45ID:j6YLWCCD0
千葉の県知事が気合で台風を避けてくれるよ!
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:46:43.48ID:PkytS4od0
進路が変わって、半島に直撃しろ😄
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:46:45.62ID:pzTkRe4x0
アメリカのハリケーンクラスじゃないの?避難しないのか?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:46:53.64ID:465tLOvT0
>>7
江東区の都営新宿線大島駅の地上出口
海抜-2.1mとか表記されてて不安になる
ここに戸建てとかよく建てるわ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:46:58.87ID:MiFuMqhy0
>>471
最近の保険入っているなら全壊のほうがいいからな
破壊工作に出るかもしれん
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:47:02.78ID:AP4xVs5f0
大したことなかった台風で壊滅した千葉は今回どうなるんだろ?
名古屋に直撃したとしても千葉も大打撃だよ
千葉が助かるには日本に上陸しないコースと辿らないといけないが多分無理
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:47:07.10ID:BjljUKE/0
千葉で台風来るから備蓄しとけって放送あったらしい
書き込みで見たから本当かはわからないけど
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:47:07.86ID:RB0815ed0
天気の子じゃあ、天気の子の呪いじゃあ。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:47:12.16ID:yJdpm78w0
>>102
関西圏も結構暴風警報出てるぞ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:47:15.01ID:aQPwppgc0
>>474
沖縄の竹富島は木造しかないよ
そのかわり塀が家の高さまである
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:47:22.36ID:sgOY3TVT0
>>477
止まっても別にええよ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:47:30.96ID:XxUP+tnG0
なんだよもっと東にずれろよ
観光しに来ようとしてんじゃねえ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:47:36.15ID:JicN80XS0
>>450
レトルトの牛丼は肉が少ない。タレで食べるご飯。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:47:48.13ID:yyCSOYVl0
東京うんこ漬けか

伝染病わくな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:47:54.94ID:2wJZ9G1U0
千葉は気の毒だな
中部の沿岸部だからこちらも余裕ないけど
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:48:02.50ID:KO2vJHr40
車所有者はとりあえず移動しろ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:48:20.86ID:RhbmhkG90
沖縄でもこんなでかいの直撃したら翌日ボロボロになるのに
本気で心配だよ
何度も何度も何度も何度も四方八方から暴風が吹き付けられて
木造住宅は簡単に吹っ飛ぶんだよ
街路樹や電柱は根こそぎ倒れるし
これは確実に激甚災害になるよ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:48:22.63ID:9MumF1fS0
>>484
上陸しないのはいいけど、近海でも945ヘクトパスカルなんだけど
これじゃ「良かった、西側だ〜」とはならないぜ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:48:23.85ID:vK6HgsZc0
本日午後2時〜
気象庁より台風19号についての
臨時記者会見
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:48:29.91ID:PyJs/1Rf0
日本にくるな。台風は消えてなくなれ。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:48:32.31ID:/wu+tAQH0
海外のニュースでカトリーナと同じクラスってやってる
ブルーシートの家は人が吹き飛ぶ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:48:37.23ID:sgOY3TVT0
>>493
私が修造レベルの晴れ男です
なんとか頑張ります
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:48:38.05ID:BMkBF59j0
生きろ
あと、コロッケな
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:48:52.91ID:PkytS4od0
分かった✨愛知県で変な展示会をやっているから、愛知県に直撃するんだよ!
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:49:04.72ID:KoL8xf9F0
まーた東京湾が茶色に染まるのか
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:49:05.05ID:0sR2ZyON0
瓦屋根やめて北海道みたいな無落雪屋根にすればいいのに
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:49:31.51ID:0EpRzyBk0
東京のビルが折れてドミノ倒しになったら面白いのになぁ
あと新国立競技場の屋根ぶっ飛ばないかな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:49:34.79ID:LV8m70IW0
土曜日運動会  やれるもんならやってみろ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:49:36.01ID:78RuC5JW0
みんな半島直撃を願うから 間違って房総半島にくるのだよ。 
どこの半島か書けない今は関わらないほうがいい
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:49:41.42ID:Fx/9hUJw0
未だ915のままジワジワ近付いてきてる
絶望しかない
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:49:41.63ID:p+QNxB+m0
ゴルフ場経営者はガクブル
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:49:46.79ID:SPELEVlV0
12日土曜日の行動はほぼ無理
13日台風が去ったとしても交通機関がマヒしてそう
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:49:56.57ID:5Oci2j4p0
>>508
進路の目処が立ったんだろうな
それにしても早いな
明日か明後日かと思ってたけど
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:50:00.66ID:A6hC4x950
15号の教訓があるから台風に慣れない首都圏民でも今回は流石に
「スマホの電池が切れたから灯りも無い、情報も入らない、電話も出来ない」
とボヤく馬鹿は居らんやろな>電池、ラジオ、懐中電灯等の準備
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:50:04.40ID:PkytS4od0
愛知県からバーチーに…
千葉は耐えて頑張って👊😆🎵
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:50:13.48ID:iuPTTQhm0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  >>458反射衛星砲、発射!
  |  ω |
  し ⌒J
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:50:27.81ID:psHpKV+K0
幾ら無能で愚鈍な千葉県民も同じ轍は踏むまい
まともな助けなんぞ来ないと分かったんだからな
今からなら風雨への対策も出来るし家財の避難も出来る
千葉県民頑張れ!
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:50:28.91ID:aAqFHxs40
一番東通れば千葉だけで済むな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:50:34.15ID:5f9tGufr0
>>495
いいなそれプライバシーも保てるし
でもそんな高い塀は新規には作れないんだよな確か
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:50:35.15ID:9MumF1fS0
マジで幼児もちの母親は親戚の家でも避難しとけ
父ちゃんは仕事休めないなら貴重品持ってホテル住まいしろ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:50:35.46ID:jZWLVlqv0
>>509
コースは見せてもらったぞ
千葉は滅亡する!
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:50:44.29ID:yGeyA/Oc0
とりあえず千葉逝ってくれ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:50:44.36ID:2lYkB9Rl0
伊豆に上陸して東京むかうとほぼ勢力おちないまま千葉に来るな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:50:52.35ID:c6343z9u0
森田健作は今から対策やってますと
マスコミにいっておかないと
また叩かれますよ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:50:59.24ID:yyCSOYVl0
>>514
つぎので黙るさ

永久に沈黙だ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:51:06.33ID:LV8m70IW0
よ〜しお前ら土曜日千葉に集合な
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:51:13.76ID:RPpMk8Qx0
直撃地域の災害弱者や自宅が危険な方はちゃんと事前避難してほしい
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:51:16.07ID:KTwkp6gt0
千葉はダメだな
今から自衛隊を各市町村に配備しておくべき
また関西人の悪徳リフォーム屋が跋扈するから注意
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:51:19.28ID:1iOOwRTr0
アメさんのなんだっけ、カトリーヌだのナンシーだの。
この際、そんなのを越える世界一のハリケーンに成長して
世界をあっと言わせたくないか。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:51:19.47ID:Yifblluh0
マジで気象兵器はあるだろ
昔は線状降水帯なんてなかった

まぁ仕組みは皆目分からんか誰も言わないだけで
なんかやってんだろうなぁ って皆思ってる
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:51:21.54ID:r4ESrbie0
このままだと関東方面は大潮の満潮時に被る可能性があるので、沿岸部は要注意
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:51:22.43ID:yQaZWZjj0
まあ愛知県民は伊勢湾台風物語の第2章を回避できてよかったね
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:51:34.84ID:+rT91Kjv0
今回ばっかりは本気で準備した方がよいだろ
訓練だと思ってしっかり金かけるわ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:51:46.97ID:68Xzqhpo0
千葉煽っても人口密集地は前回ほぼ無傷だから意味ないよw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:51:46.99ID:TfkG08gm0
>>530
気象庁の最新予報ではまたかなり東にずれてる
東京湾より千葉県よりに
東京は無傷っぽいが千葉が直撃かな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:51:57.52ID:ibXVEYyT0
北部九州だがすでに外はビュービュー風が音をたてボロアパートがたまにギシギシ鳴ってる
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:52:01.02ID:PkytS4od0
あのゴルフ練習場の反対側のフェンスが倒れたらヤバい
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:52:21.64ID:aDn3RtRL0
千葉ちーん!
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:52:22.55ID:E53AA4aJ0
千葉嫌いになったからどうでもいい
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:52:30.78ID:/ZPbDAsT0
>>524
市原市なら停電中に陸上競技を強行し熱中症にさせてたしバカだからやるよ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:52:38.74ID:KO2vJHr40
今日は日本晴れ気持ちいいなあ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:52:52.82ID:8wiIiklc0
台風で家半壊し、またニート・コドオジが路頭に迷うのかw
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:52:54.98ID:JwntxlgI0
日本全国、津々浦々の、家庭は

被害にあった関東の人を、しばらく泊めやってくれんか

(ワンルームタイプは除く)
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:52:59.67ID:az5e6CN80
土曜日の夕方から仕事なんだけど…
東京
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:53:03.79ID:zm9l+MXi0
>>563
そのまま高気圧さんだか偏西風さんだかに頑張ってもらって太平洋に押し出してほしい
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:53:07.99ID:QG9Pfvvj0
>>562
今回は東京上陸コースだからその左側の人口密集地帯が死ぬんだよね・・・
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:53:17.39ID:aQPwppgc0
>>542
新規に作れないの?
木造平屋の家ばかりだった
その家をサンゴの塀で囲って
塀をさらに頑丈にする為に
つる性の植物をつたわせている
赤い実がなってて可愛かった
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:53:17.41ID:I7RN19st0
>>568
被害県だろう
なんで嫌いになるんだ知事は嫌いになってもおかしくないがw
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:53:32.21ID:qHS1bKFg0
>>7
本当にこうなったら祭りだな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:53:40.07ID:yQaZWZjj0
千葉市民は今回川崎と東京から水来ないと思って進めてないとなあ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:53:45.21ID:BjljUKE/0
家が3階建ての家に隣接してるんだけど安心?正面は道だから風除けにはならないけど
□□┃
□■┃
━━
黒が自分の家で2階建て┃は道
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:54:02.79ID:68Xzqhpo0
>>576
そしたら低地の東京東部や埼玉頭部はカスリーン台風みたいに死ぬんだね。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:54:05.63ID:5Oci2j4p0
>>563
その辺のブレはもはや誤差の範囲だぞ
米軍と気象庁見てる限り関東直撃は確実
それも殆どが台風の危険半円に入りそう
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:54:11.36ID:yMF5C95I0
これでいいのか森田健作・千葉県知事 台風の最中に都内で乾杯、年休151日……仕事ぶりに批判
https://bunshun.jp/articles/-/14560

さすがにこんな記事を書かれたら、今回は早めに動くでしょう(多分)
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:54:17.24ID:sgOY3TVT0
>>551
房総半島が台風になる1週間前にちょくちょく遊びに行ってた
来週は行かないなーって思ってたらあの惨劇になった
晴れ男の僕が住んでたら海側に抜けてたな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:54:27.48ID:1iOOwRTr0
>>566
自分用だけでも5つくらい持ってる。日本で生きている以上
ランタンと頭に付けるライトは一人一個は必携だろうよ。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:54:33.91ID:rQd02laT0
>>1
3階級特進して、来週には殉職し2段階特進
1週間で5段階の特進なのだから記憶に残るだろうな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:54:38.16ID:FYtXWQxh0
トンキンに直撃して、トンキン壊滅を願ってるのは
5chおじさんとチョン
そこだけはなぜか一致しているな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:54:48.42ID:VATh5N230
>>506

木造はアウトだろうね。

あと、6時間以上に及ぶ暴風雨と高潮による水害も
あるだろうし、
なにより暴風で吹き飛んだ色んなゴミが、
東京自慢の排水設備を役に立たなくする。

排水溝はたぶんゴミで詰まってしまうよ。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:54:50.71ID:2lYkB9Rl0
関東のやつらって毛布とかわたしても「新品じゃないんか!」とかキレそう
勘違いの極みしかおらん
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:54:54.19ID:Qm/Rwubu0
土曜には950phaくらいだろ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:55:02.61ID:LV8m70IW0
東京は大丈夫なんだよ避けるようになってんだよ、だから首都に選ばれてんの
昔の人はすごいね
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:55:05.60ID:n/SW6C4+0
突風も怖いけど、町全体が火事起こしながら水没していくのも怖いよな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:55:08.25ID:rJucDAgN0
>>2
「長屋住まいのネトウヨ」って近頃よく見るが、チョンモ内で流行ってんの?
つかこれって改良住宅住みのナマポチョンにしか思い付かない煽り文句だよなw
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:55:13.07ID:az5e6CN80
>>597
懐中電灯じゃダメ?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:55:14.14ID:M1tfgpGZ0
ブルーシート貼り直しwって意思あるのかと思うほど進路がエグいな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:55:24.53ID:jNhflXsb0
これだけの規模だと関西近畿圏北陸も厳重警戒が必要
高潮・豪雨に備えるべし
奈良の十津川村とか和歌山北山村・田辺市あたりまた豪雨被害の恐れ大。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:55:27.86ID:yJdpm78w0
>>521
韓国で似た様な予想流してたなぁw
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:55:40.68ID:QG9Pfvvj0
>>592
そうだよ
だから気象庁が緊急記者会見
おい小池!森田!って渇いれるんだよw
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:55:45.00ID:Yifblluh0
森田健作が竹刀ふって追っ払え
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:55:50.06ID:lY+hi/5d0
午後に予定されている気象庁の緊急会見

発表内容は皆さん覚悟していてください
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:55:56.62ID:8zr3qNNQ0
まあどうせ最接近した時にはいつものクソザコ台風だろ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:56:08.24ID:e6e5u6+T0
あははは
これから毎年来るんやで
たまらんわ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:56:13.54ID:yyCSOYVl0
>>573
下品で基地外でうそつきの関東人をか???
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:56:16.58ID:zm9l+MXi0
>>606
神戸の地震のときもゴミがたくさん送られてきたそうだし送るなら新品にしような
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:56:21.44ID:HUMJJntA0
>>608
西に海があると台風に弱く
西に山があると台風に強い

単純明快
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:56:38.35ID:TlscZba50
東京全滅へ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:56:40.90ID:zCXJ3zTF0
高気圧が移動して上陸を手助けするみたいだ。
千葉県民、江戸川区住民は避難するしかないぞ。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:56:41.77ID:Fx/9hUJw0
オリンピックの会場ぶっ潰して中止にして欲しい
あんなワールドアスリートセックスリンピックなんぞやらんでいいわ!
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:56:59.25ID:aQPwppgc0
>>608
明治天皇は遷都宣言していない
本当はまだ京都が首都
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:57:04.88ID:8zd4hvTj0
東京都は大丈夫っぽい
これから更に東にそれて上陸しないことを祈る
https://i.imgur.com/c58t9mE.jpg
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:57:15.91ID:8wPamU8l0
>>542
>>580
塀はそんなに高くない
そもそも石やサンゴを積み上げただけなので強度的に無理
沖縄の古い住宅は、宅地を下に掘り込んでからその上に平屋の家を建てているんだよ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:57:17.66ID:01vmCj8J0
>>609
まあ何見たって
阪神淡路と311以上はないからねえ…
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:57:19.42ID:az5e6CN80
電車止めるんだったら早めに報告してほしい
土曜日出勤だから
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:57:24.52ID:vl1kiHr30
海から直接首都圏に来るのは極めてヤバイ。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:57:27.83ID:GWLLKB4K0
風って等圧線の間隔で強さ決まるから
いくら中心気圧が低くても超大型なら
風はさほど強くないんじゃない?
小型で中心気圧が915なら凄そう
あ、そうなると竜巻か
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:57:30.26ID:I7RN19st0
>>606
あの非常用って使った後はクリーニングしてしまうの?
使ったらしまってまたそれ他人が使ってくださいなの?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:57:46.18ID:PkytS4od0
>>106
コースが何れにしろ千葉はヤバい
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:57:55.44ID:EypsB+yV0
>>342
江戸川区…
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:58:13.71ID:1m6QAc3X0
過去の経験だと、直上通過って意外と被害少ないんだよね
速度が速いと一気に抜けるし
中心部は一度晴れるから、すこしはずれた暴風域が続くエリアのほうが大変
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:58:16.24ID:v7GiCFIU0
タイフーンもハリケーンもサイクロンもみな同じ。

低気圧の塊
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:58:18.21ID:UxXAeBgY0
千葉県民が試されるな
今回の台風で「孤立してますぅ助けて下さいぃぃ」とか言おうものなら、今度はネット民だけじゃなくて全国民から呆れられちゃうよ
こんだけ事前に警告されて避難する時間も物資調達する時間も十分あるのにノーガードで挑んで泣き言は許されない
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:58:24.94ID:l/ckWjMS0
沖縄「台風19号は四天王の中でも最弱!」
高みの見物とさせていただくか
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:58:29.69ID:2lYkB9Rl0
関東の人ってなんであんなヘラヘラしてて輩みたいなのばっかなの
しつこくつきまとうわりにはいざというとき冷たいしな

なんかクズを極めていくと関東人になりますってかんじ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:58:32.77ID:53Oecd1u0
>>2
ネトウヨは金持ちが多い
貧乏なやつは左翼に走る
レイワ新撰組とか
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:58:36.60ID:5Oci2j4p0
>>628
こっちは元々東寄りの予報だったよ
そっちが大阪の予測出してたのは台風の東にある高気圧の張り出し具合を考慮してたんだろう
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:58:49.90ID:zm9l+MXi0
>>634
米軍のと比べても真ん中の線が10〜20キロ程度東寄りなだけだしもっと大幅に東に行ってくれないと
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:58:50.67ID:HUMJJntA0
>>639
そうやね
強さとサイズはトレードオフなんね
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:58:54.98ID:yQaZWZjj0
甚大な被害が出て軽減税率全品目適用期待してる
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:58:56.80ID:LK8V46sW0
>>639
大したことないわけじゃないけど気圧の割にってのはある
前の千葉はコンパクトだったから余計に風がひどかった
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:59:02.20ID:6ZO/dJlf0
大体紀伊半島沖で950なのに
お前ら騒ぎすぎだろw
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:59:03.97ID:UgKZ6heK0
>>634
中心を避ければ大丈夫って発想が凄い
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:59:35.25ID:rWyo16sF0
世界が注目してるの?恥ずかしい
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:59:39.42ID:zasQR6SN0
そ・・・それだけなんですか?
3階級特進だけで、それだけでおしまいなんですか?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:59:40.45ID:C0bp8CNd0
いつか家が吹っ飛びそうな気がしてならん
今回は無事でいられるか
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:59:40.79ID:0EpRzyBk0
台風がなんぼ強いって言っても高気圧とか偏西風には勝てないんだな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:59:45.52ID:Wu421EZo0
この前のより強いのかどうか教えて
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:59:46.46ID:7ENO9QiV0
>>634
もう大丈夫じゃないかな。右側と左側で風の強さが全然違うから、甚大な被害出るのは千葉だけで済みそう
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:59:47.53ID:J24J8Ipo0
東京民まじ気をつけて。
都市部は台風慣れしてないでしょ?
絶対外でないように 自宅付近のものは片付けて!
当たって人死ぬ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:59:58.00ID:1iOOwRTr0
>>611
それはちょっとねー。片付け&料理できないから。ランタン、ヘッドランプは
この際用意してたほうがいいよ。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 11:59:58.47ID:ZID+JVJL0
>>556
>昔は線状降水帯なんてなかった

秋雨前線やぞ?
ジュラ紀かなんかの生まれかオッさん?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:00:03.71ID:FNVCvVja0
まだ日にちがあるから進路逸れると思う
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:00:04.74ID:RhbmhkG90
>>604
そうだ、高潮と豪雨による水害もあるんだった
ますます恐ろしすぎる
ライフライン寸断されるだろうな
沖縄はすぐ海に流れるから床上浸水〜とかはほぼ無縁だよな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:00:08.80ID:kRflHXr/0
高気圧バリアは保つのかあああああああああーーーー
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:00:11.30ID:h9qY5aV90
>>643
偏西風次第じゃね?
現段階の予報じゃ、偏西風が弱いと大阪直撃まである。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:00:24.53ID:2Qvz72jD0
>>611
頭に付けたら八つ墓村みたいになるやん
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:00:25.37ID:ArQzIfDM0
(;^ω^)あのさ最大瞬間風速は85メートルとか、
サラッと書いてあるけど、死人が出るぞ!


25m/s:樹が折れたり、屋根が飛ばされることがある
35m/s:人は飛ばされ、トラックなどが倒れることもある
50m/s:木造家屋の多くは倒壊し、樹は根こそぎ飛ばされ、車も飛ばされることがある
60m/s:列車も転倒し、かなり重量のある車も飛ばされる

80m/s:頑丈な家屋も全壊し、車が小型ミサイルばりに飛ぶ
90m/s:堅固な構造の建物が基礎から吹き飛び、大型ビルにもダメージ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:00:49.80ID:yJdpm78w0
>>566
これ3つくらい持ってる
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:00:51.50ID:az5e6CN80
休もうかなぁ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:01:01.14ID:aQPwppgc0
>>658
だから東京行くときはもっと弱ってる
千葉のブルーシートの家だけ心配
ブルーシートが乱舞する
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:01:02.51ID:HqYRSNHh0
最新の情報だと紀伊半島をかすめて東海地方をなぞって関東に到達って感じやな
関東に来る頃には勢力が落ちるから大きな被害は無いだろ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:01:08.05ID:aWCCDTvd0
プロボウラーも真っ青のコントロール
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:01:09.08ID:Gt9ZEk5f0
>>652
まあ親がそこそこ金持ってないと中年ニートなんか続けられないしな
英一郎とか典型例
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:01:12.06ID:dYqTxruu0
どうせスカなんでしょ?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:01:14.22ID:2t7KzTor0
千葉だけどマンションなので平気だろう
わくわくしてきた
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:01:21.80ID:az5e6CN80
>>684
いいの?
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:01:22.19ID:W3gepP5C0
東京東部のDQNより西部の意識高い系を蹂躙して欲しい
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:01:31.73ID:vl1kiHr30
>>342
徒歩で逃げろということですか?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:01:32.47ID:5Oci2j4p0
>>677
正常性バイアスに毒されずに警戒を怠らない方がいいよな
まぁ14時からの気象庁緊急会見で注意喚起するだろうから無警戒な人も多少は気にかけるんじゃないのかな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:01:33.56ID:hxN59CsI0
米軍より欧州が鉄板なのかよ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:02:13.87ID:yPKcJfMX0
洋上中に爆弾とか爆発させて消滅なり減退出来んもんなの?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:02:17.14ID:zcg52ZKP0
地球温暖化の影響だね。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:02:20.34ID:k7S6T8Bi0
せっかく土曜日東京ドームチケット取れたのにな。
さすが延期になるだろ?
その場合、
チケット有効なのか?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:02:23.75ID:LlUyahwP0
世界も注目ってw
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:02:48.23ID:az5e6CN80
F1やるかな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:02:51.41ID:jBjkQ+bM0
金欠で屋根修理なんか無理だから来ないでね
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:02:52.05ID:yMjeFL5w0
うおー!新幹線使うんだよー!
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:03:21.18ID:yyCSOYVl0
ヘッドライトはやくにたたん
ランタンっがいいよ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:03:21.33ID:rKTC+SrH0
>>702
グレタを人柱で放り込まんと
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:03:35.16ID:LV8m70IW0
韓国に避難するしかないな
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:03:38.72ID:az5e6CN80
>>711
理由は?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:03:40.20ID:1m6QAc3X0
>>701
※いつもの台風も最初はめっちゃでかい

陸地に近づいたら小さくなるから、今デカくてもわからんわ
日本上陸寸前に霧散することもあったし
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:03:45.74ID:5Oci2j4p0
>>704
ラグビーW杯
F1日本GP
自衛隊観艦式
これらが台風とドンピシャだからそりゃ多少はね
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:03:53.06ID:Gj1c5g040
避難所の小学校は目の前にあるけど、猫を置いて逃げるわけにはいかないから猫と心中する覚悟で台風に挑みます
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:04:02.21ID:mLKpeUfz0
何とかならんのか、富士山頂上にジェットエンジンで動く
巨大扇風機を置いて台風を吹き飛ばすとか
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:04:07.25ID:+rT91Kjv0
>>383
誰か1人の命と引き換えにすれば良いらしい
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:04:07.74ID:v4uj8wJ+0
千葉県  \(^o^)/ オワタ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:04:17.40ID:0nY/937l0
>>652
汚い手を使ってでも稼いでるようなネトウヨは何人か知ってる
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:04:26.87ID:az5e6CN80
>>720
ん?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:04:29.22ID:ll4gtrBG0
>3階級特進

なにそのわかりやすい死亡フラグ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:04:29.26ID:hhohMPaP0
UNCOも注目
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:04:30.35ID:k7S6T8Bi0
>>717
CSも忘れるな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:04:34.56ID:Y+BmLbqG0
流石に強力すぎてワクワクはない
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:04:42.33ID:PG95H6jJ0
>>711
夜家の周り見るときとかめっちゃ役立つだろ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:04:47.40ID:Gt9ZEk5f0
>>703
つか日本中の殆どのイベントが延期だろ
兼業農家なんか今週末辺りに稲刈りする人も多いだろうに、台風直撃とか稲が全滅だわ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:04:48.76ID:RBwWnTPy0
>>299
マ?単位ノットとかになってないか?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:04:59.55ID:I7RN19st0
>>723
屋根が吹き飛んだお宅のほとんどは
窓開けて具合見たから吹き飛んだの?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:05:02.79ID:RhbmhkG90
>>695
やっと会見やるんだ
当然だよなこれだけの危機が迫ってるんだから
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:05:23.12ID:FlIgi6rD0
千葉県w
千葉市役所職員の給料も上げるみたいだし頑張れやw
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:05:33.24ID:UqESTZVJ0
ブルーシート吹っ飛ぶわw
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:05:38.32ID:az5e6CN80
仕事どうしょ(T . T)
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:05:40.99ID:5Oci2j4p0
>>730
もう西武の日本一にしとけ
どうせ巨人も阪神も勝たない
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:06:06.12ID:Gt9ZEk5f0
>>722
アイツ本当にネトウヨなの?なんかビジネス臭いが。
何気に経済左派だし反原発だし
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:06:06.43ID:3l97XauK0
前は10月に台風?てな感じだったのがそれがもう毎年当たり前になったな
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:06:10.51ID:jkj5curK0
この台風直下の海域に船で行ったらどうなるんだろう?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:06:15.94ID:vF6SZdu00
15号との大きさ比較
画像をプリーズ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:06:19.26ID:yyCSOYVl0
>>715
ヘッドライトは光がビームなんで
照らす対象しかみえん
首振ったらちらちらする
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:06:23.30ID:UqESTZVJ0
森田健作は何やっとるんだw
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:06:42.70ID:LV8m70IW0
競馬開催したら馬が飛んでっちゃうのかな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:06:44.28ID:duU275vX0
オートロックマンションは、今後は 蓄電池技術で、守るしかないなぁ
防犯上 あぶないものな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:06:47.28ID:iMTeLJZ60
ていうか
まだ水曜日だぜ
台風来るのが土曜日の終わり
予報がドンドン東にズレてきてる
反省会開催に1票
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:06:51.39ID:5Oci2j4p0
>>738
この状態で何もしなかったら気象庁袋叩きだろうよ
近年大災害が立て続けに起こってるし
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:06:57.00ID:AOSdDVPp0
風速30メートルは特急列車なみ?




0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:06:58.07ID:aQPwppgc0
>>750
お昼ご飯食べてる
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:07:02.90ID:az5e6CN80
>>749
なるほどぉ
懐中電灯はダメなの?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:07:04.13ID:uO7MA8hb0
今回の台風については上陸後は想像以上に強烈なやつか、意外と肩すかしかのどっちかしかないと思う。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:07:06.36ID:KTwkp6gt0
>>717
全部中止かよw
外国人観光客の反応が楽しみ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:07:07.87ID:wQt8dVUW0
乗るしかない、このビッグウェーブに!!
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:07:15.72ID:6/tJxCVY0
>>21
やめろ
一番抗議して行動してる名古屋に会場があるんだよ!

支援してるのは大村県知事と仲間の長久手市長、日進市長
この腐れ市に直撃しやがれ
あとパコリーヌの瀬戸市も
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:07:16.47ID:8YiqSKoB0
ぶっ飛んだブルーシートが走行中の車のフロントガラスにピタッとくっ付いて事故りそうだな
やっぱ車だからとりあえず安全とか思わずに外出は極力しないほうがいいな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:07:30.54ID:PyJs/1Rf0
>>718
ばか。猫をカゴに入れて避難しなさい。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:07:32.85ID:NoSEz56P0
東京が一斉停電なったら千葉の比じゃねえよ
千葉県民は下手に東京来ないほうがいいぞ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:07:35.52ID:yMjeFL5w0
グアムは核シェルターを市民に開放したらしい
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:07:40.44ID:MNOyEN+E0
台風さんは基本的に口だけ番長ばっかだからなぁ
最近は珍しく口だけじゃ無いやつが続いてるけど。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:07:46.20ID:zpUYWdyj0
ホームセンター凄い人だった
みんな考えてることは一緒w
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:07:47.94ID:rPyJuARr0
世界が変わるに続く名言期待
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:07:48.40ID:8YiqSKoB0
>>750
たぶん何やっていいのか分からないんだろ
全然顔出さないしw
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:07:51.38ID:ll4gtrBG0
森田健作とか松岡修造とかマツコデラックス集めてなんとかならんの?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:07:58.39ID:az5e6CN80
>>766
10月は来ないんじゃなかった?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:08:05.37ID:GGJF0POp0
千葉に注目
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:08:11.92ID:5Oci2j4p0
>>762
台風慣れしてない欧州の奴らとか地獄を味わうだろうな
そもそも関東自体が台風慣れしてないのに
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:08:16.18ID:vl1kiHr30
二時に江戸川区70万人に対する非難指示出されるんちゃう?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:08:23.58ID:EYVpaHed0
世界も注目ってwwwwwww
俺らは実験台か!!!!!
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:08:24.06ID:Wf6oyj8I0
コロッケ買いに行ってくるわ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:08:24.81ID:yMjeFL5w0
>>767右に来た
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:08:30.74ID:FQlrhm470
もっともっと大きくなって安倍政権を吹き飛ばして欲しい
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:08:48.78ID:8S4/b8MJ0
中心気圧900hPa
最大瞬間風速85m/s(時速306km!)になる見込み・・・

25m/s:樹が折れたり、屋根が飛ばされることがある
35m/s:人は飛ばされ、トラックなどが倒れることもある
50m/s:木造家屋の多くは倒壊し、樹は根こそぎ飛ばされ、車も飛ばされることがある
60m/s:列車も転倒し、かなり重量のある車も飛ばされる

80m/s:頑丈な家屋も全壊し、車が小型ミサイルばりに飛ぶ
90m/s:堅固な構造の建物が基礎から吹き飛び、大型ビルにもダメージ

東京オワタ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:08:58.96ID:IKZCAAzT0
ブルーシートの買い占めで爆益
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:09:04.77ID:Gt9ZEk5f0
>>769
まあ大パニックなんてもんじゃないわな
タワマンの上層階に住んでる人とか地獄だわ
まあ東京一極集中し過ぎた弊害なんだけど
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:09:09.56ID:5Oci2j4p0
>>778
数は少ないけど上陸するのは大抵被害の大きい台風ばかり
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:09:09.97ID:7gEq5q470
そりゃ自然災害のデパートですし日本ww
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:09:17.71ID:xx3CeKqF0
車野ざらしなんだがなんか飛んできてぶつかったら嫌だな。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:09:18.80ID:yMjeFL5w0
そうか、新幹線あかんか
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:09:28.42ID:yyCSOYVl0
>>760
懐中は機種によるけど
ヘッドライトよりはひろがる

キャンプでは周囲てらすランタンが人気
ちょっと大きいけど
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:09:40.67ID:az5e6CN80
とりあえず缶詰買っとけばいいかな?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:09:51.70ID:aQPwppgc0
>>767
妖怪目玉風親父に見えてきた
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:09:55.06ID:QG9Pfvvj0
>>762
しかも災害関係によって生じる交通情報は基本日本語だけで発信するから
日本語わからない外人即死なのよね
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:09:57.92ID:V3NtKbyH0
>>760
ヘッドライトはパンツみたく履いて股関の所にライト持ってくれば使いやすい
ウソみたいだけどマジレス
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:10:01.98ID:oKYQvzom0
気象板で台風関係のスレに、ツチノコとか言う関西糞コテが湧いて
いつもキモイ顔文字や知障害言語、連投で皆に迷惑をかけている
高年障害生保パチンカス 連呼李キムチらしいが


キチ外は単発転がしで自演挨拶や自己擁護で荒らすので非常に迷惑
単発を見抜けない馬鹿も多いからな。あのバカは駆逐する必要がある
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:10:06.20ID:w9Ovl4Cw0
>>737
そんなヤツいないだろ

東京すごい → 俺すごい

な連中は掃いて捨てるほどいるが
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:10:08.35ID:/9jOlzjm0
コロッケの準備はいいか?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:10:11.11ID:yMjeFL5w0
>>798
千葉ビス
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:10:21.15ID:OF8YXjhd0
韓国喜んでんだろな。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:10:40.37ID:az5e6CN80
>>795
ランタンって買ったことないや
高いの? 電池?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:10:43.52ID:bzJxmKvs0
温暖化かどうか知らんが海水温が高い時はパワフルなんだろJK
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:10:52.92ID:yMjeFL5w0
千葉終了のお知らせ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:10:58.83ID:XDZJU5/G0
カトリーナクラスの災害が予想されるのに 
流石に甘え過ぎだなトンキンども
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:10:59.37ID:Rn8bvjKd0
芋だ!芋食えイモ!
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:11:04.28ID:lxAju0Ke0
これはやばいな
在日シナチョンは早く帰国した方がいいんじゃないか
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:11:05.50ID:oBRpST6e0
>>1,>800-1000

>1ギガストーム、首都圏をもうすぐ直撃ww
http://www.typhoon2000.ph/multi/data/HAGIBIS.PNG
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/20W_gefs_latest.png

幸田真音 小説 大暴落ーガラー

近未来、
(2019年、台風19号 バギビスみたいな、)
トーキョーギガストームでの、
首都圏巨大複合災害での、天文学的被害発生。

日本政府は、このトーキョーギガストームでの、
巨大狂乱物価 巨大オイルショック
巨大ブラックアウトから、
低金利政策、異次元の金融緩和、
アベノミクスからの、
アベエグジットを強いられる。

出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
大増税。
日本国債大暴落、国債金利テラ上昇
(ギガ ガラ)がおきる。
ギガ増税へ 日本から、資本ギガ逃避へ。

スタグフレーション慢性的構造改革激化。
取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 財産税へ。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:11:18.29ID:LV8m70IW0
気象庁が何て言うか注目
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:11:21.41ID:5uk+Dqxz0
伊勢湾台風は585ヘクトパスカルだったから問題ない。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:11:26.21ID:5Oci2j4p0
千葉のブルーシートハウスは殆ど全壊するんじゃね?
鉄塔がやられたら関東全域で停電もあり得る
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:11:33.01ID:az5e6CN80
>>801
変態っていわれない?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:11:35.87ID:+rT91Kjv0
>>754
反省会したいと思いつつも
準備は怠るわけにはいかないわ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:11:38.48ID:MNOyEN+E0
お前らの目から見て今回の台風さんはどうなの?
ワクワクして待ってるけど期待に応えてくれるんか?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:12:39.96ID:wQt8dVUW0
これはチャンスだ
落花生でコロッケをつくるんだ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:12:43.25ID:YfTp0jmd0
台風の勢力を弱める方法を考え付いたらノーベル賞。
 
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:12:50.93ID:o+0xxMxX0
天気の子は実在した!

ってムーに書いてあったけど。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:12:52.33ID:6ZO/dJlf0
ファクサイ 東京湾で955
禿ビス 紀伊半島沖で950

お前ら騒ぎすぎwwwwwwwwwwwwwww
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:13:10.49ID:mSz5NbZR0
>>808
990hPaで10人以上死んだ南鮮が何だって?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:13:13.52ID:HC1GhR9W0
>>2
ウヨだサヨだとか拘るのは、頭大丈夫か?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:13:16.18ID:oBRpST6e0
>>1,>800-1000

>1ギガストーム、首都圏をもうすぐ直撃ww
http://www.typhoon2000.ph/multi/data/HAGIBIS.PNG
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/20W_gefs_latest.png

幸田真音 小説 大暴落ーガラー

近未来、
(2019年、台風19号 バギビスみたいな、)
トーキョーギガストームでの、
首都圏巨大複合災害での、天文学的被害発生。

日本政府は、このトーキョーギガストームでの、
巨大狂乱物価 巨大オイルショック
巨大ブラックアウトから、
インフレ政策、低金利政策、異次元の金融緩和、
アベノミクスからの、
アベエグジットを強いられる。

出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
大増税。
日本国債大暴落、国債金利テラ上昇
(ギガ ガラ)がおきる。
ギガ増税へ 日本から、資本ギガ逃避へ。
スタグフレーション慢性的構造大不況激化。

取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 財産税へ。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:13:27.08ID:LV8m70IW0
江戸川区住みだけど土曜日死ぬのか?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:13:41.09ID:Po/U/+Pu0
ラジオが旧式で、単2電池を8個入れないと非常時には使えないので
単2を8個買うより新しいラジオの方がむしろ安いのでは?と思い
この際だからヨドバシ・ドット・コムに注文した。

手回し充電式で、電池は単4を3個入れても良いやつ。
スマホの充電も出来るし。
手回し1分でラジオは14分聞けるらしい。
でも、非常時は電池より手回しだよね。電池は保管してても放電するし。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:13:42.55ID:az5e6CN80
はぁ 仕事どうしよ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:13:47.13ID:OapYO3MU0
現状がカテゴリー5だからな
但し13日午前9寺がカテゴリー3
急速に衰える

W杯ラグビーも試合をやると思うよ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:13:49.21ID:8YiqSKoB0
>>833
いやーヤバい
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:13:51.21ID:ayorU+6B0
>>822
ブルーシート掛け屋さんがせっかく掛けてくれたけど、そのブルーシートは死体をくるむ為に使われるんだろな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:13:53.89ID:yMjeFL5w0
何でこんなに涼しいのに、発達したんだ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:13:55.59ID:vl1kiHr30
海上から直だと930以下で来る可能性も十分ある、今は「家が大事か命が大事か」考えるような段階。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:14:01.68ID:2BJ+FU2H0
>>767
大赤斑
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:14:21.87ID:yyCSOYVl0
>>809
乾電池式が多い
2000円くらいでかえるよ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:14:23.96ID:o+0xxMxX0
>>839
長野に逃げろ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:14:42.73ID:5DAlVX+R0
風力発電が捗りそうだ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:14:46.88ID:5Oci2j4p0
>>845
ブルーシートが暴風で吹き飛ばされて電線に絡まってまた停電ってシナリオは容易に想像できる
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:15:00.86ID:NmnxFJx70
台風19号が勢力急拡大、24時間で風速45メートル増

ユッダァアアアアアアアアアアアアアアアアアヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
金融あくぅううううううううまぁああああああああああああああああああああああああああああああああ

<◎>ロックフェラーで〜す

<◎>ロスチャイルドで〜す

      ヽ  /
    \ /\ /
  -- /<◎>\ -- <ユダヤ金融悪魔でございます。
      ̄ ̄ ̄ ̄    24時間で風速45メートル増
 //TTTTTTTT\   これがユダヤ金融悪魔の気象兵器の力ユダ
/ /TTTTTTTTTT\   ハイル!イルミナティ!!!
\/TTTTTTTTTTTTT\
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     ILLUMINATI
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:15:05.87ID:Gt9ZEk5f0
>>826
仮に東京に直撃したら死傷者の数が半端ないわな
その後は本格的な東京一極集中の見直しの動きが高まると思う
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:15:13.23ID:sYSWeFQe0
この前の15号の比じゃないとか
木造住宅は飛ばされるかもな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:15:17.99ID:zcg52ZKP0
久しぶりに多摩川に家が流れる映像が見られそうだな。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:15:20.77ID:q/CHLj1z0
>>801
panaから発売されてる、首にかけるライトが便利だよ。
明るいし軽いし、多少の水や衝撃では壊れないし。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:15:21.26ID:az5e6CN80
>>850
ありがとう アマゾンみてくる
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:15:40.72ID:8G3i1WOX0
>>1
どうせこの数日でまた変わるんだろ
もうウンザリやわ台風
ひん曲がってまで来んじゃねーよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:15:40.97ID:yMjeFL5w0
もっと涼しくなったら、台風反れる
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:15:49.57ID:W2MGQdNw0
>>839 さようなら…あの世でも元気でな…( ;∀;)
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:15:49.85ID:RhbmhkG90
>>843
バカタレやるわけないだろ
通過後の惨状を甘く見るな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:16:13.31ID:V3NtKbyH0
>>823
笑われた事はあるけどライトがチカチカして気分悪くなるよりは良いし疲労が少なくなる
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:16:20.46ID:5Oci2j4p0
>>849
15号で被害軽微だったから大したことないって思ってる人多いと思うよ
首都圏が暴風域に飲まれるのに
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:16:33.19ID:psHpKV+K0
>>767
台風が幾らすごくても偏西風は常に200キロ以上の速度で流れてんだよな
250hpaまで高度上げると台風がゴミのようにみえる
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:16:34.75ID:Gt9ZEk5f0
>>831
原水爆使って台風を撃退するというビックリ仰天な考えが半世紀前に存在した
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:16:36.80ID:yMjeFL5w0
今が山場か
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:16:53.97ID:MXQ6+rpl0
いつも関東って弱いのしか直撃しないから
一度ガチで強いのが直撃して欲しいわ。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:16:57.34ID:w1oM2gAw0
>>851
長野はマジで天然の要塞
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:17:05.54ID:2IBdlv5j0
考えてみるとまだ上陸3日前なんだよな。普通ならこの時期の進路はまだ安定していんだが。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:17:12.04ID:2BJ+FU2H0
>>822
今度は倒壊の危険性があるな
しかし千葉には安普請のボロ家が多かったな
東京への交通の便が良くなったんで振興住宅地かな。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:17:18.15ID:aQPwppgc0
>>855
東京行くときは970くらいだろ
東京はたいしたことない
ブルーシートが電線に絡まって
また停電するほうが深刻
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:17:21.04ID:5Oci2j4p0
>>872
偏西風で台風も加速するから当然風も強くなるよ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:17:26.45ID:1UzH2u5O0
東京神奈川は田舎よりは災害に強いよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:17:33.55ID:NeKFAFNi0
>>839
九州に疎開しろ
後で良かったと必ず思う
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:17:36.66ID:rlMhYVQe0
千葉逝ったな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:17:57.26ID:oBRpST6e0
>>1,>890-1000

2019年 台風 19号 ハギビス
トーキョーギガストーム、首都圏をもうすぐ直撃ww
http://www.typhoon2000.ph/multi/data/HAGIBIS.PNG
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/20W_gefs_latest.png

幸田真音 小説 大暴落ーガラー

近未来、
(2019年、台風19号 バギビスみたいな、)
トーキョーギガストームでの、
首都圏巨大複合災害での、天文学的被害発生。

日本政府は、このトーキョーギガストームでの、
巨大狂乱物価 巨大オイルショック
巨大ブラックアウトから、
インフレ政策、低金利政策、異次元の金融緩和、
アベノミクスからの、
アベエグジットを強いられる。

出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
大増税。
日本国債大暴落、国債金利テラ上昇
(ギガ ガラ)がおきる。
ギガ増税へ 日本から、資本ギガ逃避へ。
スタグフレーション慢性的構造大不況激化。

取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 財産税へ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:18:05.74ID:yMjeFL5w0
>>882
いや、建築は台風用にはできてないらしい
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:18:07.21ID:91WOO1Wf0
ブルーシートかぶせてる家には申し訳ないが
強風が来るようなら 外すべきだよね…
現地の人は何も言ってないんだろうか
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:18:11.32ID:PLxweqX20
このごろ、サイクロンやハリケーンと並んで引けを取らなくなった 困ったもんだ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:18:13.76ID:ZtsCw3X/0
美少女なら自分の家に避難させてやってもいい
と思ってるのは俺だけじゃないよな?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:18:17.63ID:C0Qv7XQs0
金曜日のチコちゃんで「なぜブルーシートは青いのか?」という空気読めないネタやるそうだな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:18:24.31ID:XvuTxvOE0
ウェザーニュース曰く、進路はほぼ固まってきたらしい
つまり回避は不可能
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:18:41.69ID:3m7eeYWM0
アムロが殴られながら↓
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:18:50.42ID:p7rRlG030
>>749
水を入れたペットボトルの後ろにヘッドライト置くと、ランタン替わりになるぞ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:18:50.91ID:W/0GxVbI0
トンキンに直撃でおk
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:18:51.98ID:yMjeFL5w0
>>892
あとは小さくなるかどうかか
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:19:05.50ID:p7rRlG030
>>861
止めろ、アムロ…
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:19:06.59ID:Y/ZUWR1l0
>>22
120パーコレだわ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:19:18.36ID:l/ckWjMS0
台風19号は四天王の中でも最弱
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:19:18.55ID:8S4/b8MJ0
.45ACP(拳銃・弾丸の初速)247m/s

ハギビスの瞬間最大風速 80m/sってことは、弾丸の約三分の一の速度
風で飛ばされた小石で死ぬ可能性がある
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:19:38.19ID:I7RN19st0
>>809
懐中電灯に水の入ったペットボトルのせればおk
レジ袋かぶせる方法もある
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:19:45.88ID:FYtXWQxh0
トンキン人を亡き者にしようとすな
そんなにトンキン人が憎いか
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:19:50.47ID:vl1kiHr30
>>876
高地なので沸点低いからメシクソマズいぞ、虫食ってるやつらにはどうでもいいことなんだろうが。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:19:55.84ID:EYVpaHed0
>>870
あれは半径が小さかったからね
今度のは半径も大きい
俺関東住みだけどこんな離れてるのにもう風が強いよ
これ絶対ヤバいやつだわ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:20:00.18ID:5Oci2j4p0
>>879
都内も東部は安普請だらけだし海抜ゼロ地帯だらけだからな
江戸川区とか大丈夫?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:20:03.13ID:tzzhVcQY0
950hpとか雑魚じゃねえか
東京直撃してもちょっと電車が遅れるだけ
いい加減学べよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:20:04.28ID:2IBdlv5j0
>>855
仮に東京で10人死者が出るくらいの大惨事なら、神奈川で100人の被害が出るから一極集中の話題にはならんと思う
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:20:09.04ID:E53AA4aJ0
>>581
すまんな色々や
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:20:22.25ID:2qLhz8RN0
東京直撃なら松屋の雨の日クーポン発行されるな
久々食いに行くか
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:20:27.06ID:yMjeFL5w0
涼しいとそれるよな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:20:44.26ID:kO0DmLGV0
>>22
「東ちづる」に空目
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:20:49.74ID:rlMhYVQe0
>>906
豊洲がどうなるか?見物だな。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:20:52.70ID:2BJ+FU2H0
>>868
線の部分は点と点を直線で結んだだけだからな
実際には西に膨らんだコースを通るだろうから東京直撃だな。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:20:55.53ID:6ZO/dJlf0
>>868
左側だし紀伊半島沖で950なんでかなり劣化してる(筈
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:21:06.29ID:HUMJJntA0
>>875
何度も強いの直撃してるやん

関東は小型の強いのが直撃する場所
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:21:06.63ID:aQPwppgc0
>>913
東京涼しい?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:21:08.79ID:LV8m70IW0
どっかに避難しろって言われてもな泊まるとこないだろもう
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:21:20.31ID:0C3Z/Pth0
>>907
さすがにやばかったら始発から運転見合わせやるでしょ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:21:23.04ID:Pe3F8aJ90
乾パンと水で1週間は生きれる
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:21:24.16ID:ABHoEPbM0
>>883
九州でH3年19号経験
住宅地が全面ブルーシート
千葉なんか比較にならんのが来るけどいいの?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:21:37.73ID:0B5N+itc0
>>912
松屋は割引定期券ばらまいてるから毎日割引やで
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:21:56.54ID:HUMJJntA0
>>917
富士山があるからそう簡単ではないんだよね
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:21:59.15ID:08W4urmf0
千葉直撃するかが注目なんだろうな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:22:01.73ID:duU275vX0
>>871
いつも外国に居るじゃないか

ホムセンが儲かるね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:22:04.15ID:Gt9ZEk5f0
>>903
それだけ気を付けろって事だよ
まあ一極集中主義がどれだけ脆弱か分かるいい機会でもあるが、それでも死傷者が一人も出ない事を祈るばかり
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:22:09.42ID:5Oci2j4p0
>>905
ノロノロ台風ならジワジワ弱体化するのも考えられるけど今回はそうじゃないもんな
それも東海沖を通ってからの関東だから富士山や山脈もあまり台風に影響がない
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:22:31.11ID:KTwkp6gt0
>>918
お前の見解だろ
気象学者の見解は違うじゃねーか
お前が大学で気象を勉強したなら話は別だが
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:22:38.14ID:w1oM2gAw0
気候が変わってきたから、これから関東への台風上陸は増えるだろうな
九州弱いとか笑ってられなくなるよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:22:43.64ID:2qLhz8RN0
>>927
それ30円割引だろ
雨の日は50円割引なんだよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:22:44.39ID:5Oci2j4p0
>>916
タワマンから引っ越すやつがたくさん出そう
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:22:52.21ID:h9qY5aV90
>>873
そりゃだって、アメリカの爆撃機を竹槍で落とそうと思ったくらいだからなw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:23:10.49ID:TJV7RGSE0
>>430
天皇が東京脱出したら信じるわ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:23:12.83ID:5vp4mel70
>>49
影響あるのは沿岸部だけでしょ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:23:17.97ID:1iif9IE20
土日連休に雨やら台風やら勘弁してくれ
令和になってというか今年多すぎや
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:23:30.68ID:kO0DmLGV0
風速50mだとタワマン揺れる?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:23:32.03ID:WPeAtDYV0
上陸時点で最強だったのが第二室戸台風の925
次点が伊勢湾台風の929
平成5年台風13号が930
1951年のルース台風が935
940で上陸したら同率の5位にランクイン(←現時点ではここが濃厚)
940で上陸した場所は鹿児島4、高知1、長崎1
ベスト5の上陸地点は鹿児島6、高知2、長崎1、和歌山1
鹿児島、高知というのは毎年のように台風被害があるからそれなりの準備をしていたはず
被害だけみると台風を舐めていた伊勢湾台風が最大
さて今回はどれだけの被害が広がるか
応急処置状態の千葉は本当にヤバいことになる
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:23:34.13ID:X0N56qa50
>>60
ハレー彗星以来だな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:23:38.29ID:5Oci2j4p0
>>873
原爆や水爆を使おうが台風からしたら屁でもないからなぁ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:23:40.74ID:194/lvhW0
千葉にはアメリカビバリーヒルズに並ぶ
チバリーヒルズがあるからな。

世界中がチバリーヒルズを心配してるのさ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:23:43.99ID:q/CHLj1z0
>>940
考えたのアメリカなんだが。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:23:44.70ID:IhnWE3M20
千葉県に巨大な扇風機とかつくってさ、その風圧で
台風の進路を逸らすとかできないものか?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:23:53.58ID:TJV7RGSE0
>>906
江戸川区は江戸川が決壊しない限りは実は安全地帯
決壊してからはクソだけど
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:24:04.17ID:9mLOTC7T0
西に進もうが東にズレようが千葉死ぬのは確定だから諦めろ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:24:05.96ID:BFgQYJSa0
>>936
NHKは昨晩まではスーパー台風とか大騒ぎだったけど
今朝になったらスーパーっていう表現やめて
昼前には台風の規模は先日の15号に匹敵する程度
までトーン落としたよw
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:24:07.09ID:vl1kiHr30
今日涼しいのは台風が北から空気を日本上空に呼び込んだから。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:24:08.96ID:hhohMPaP0
>>760
スライドするとランタンぽくなるやつもあるやろ
荷物減らしたいならそういうのもいいんじゃない?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:24:09.11ID:2IBdlv5j0
何年か前に台風の上空から薬品まいて減衰させようという実験やってなかった?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:24:13.22ID:HUMJJntA0
>>952
高潮にも弱いよ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:24:15.95ID:WdBt3swC0
>>35
自主的に活動できるっつーかすることあるよ。
阪神淡路大震災のときからそうだよ。
訓練名目で出動してあとから災害派遣要請出してもらって追認。
独断専行のいい例だな。
ただ、これで災害派遣要請が出ないとどうなるのかは知らん。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:24:19.46ID:NhFwd/1d0
>>906
千葉は田舎でがれきの置くスペースもあったが
江戸川区とか都心部は困ると思う
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:24:28.07ID:I7RN19st0
>>869
そこまでどっかの国の事なんか気にしてないから
アメリカやほかの国のハリケーンだって
被害大きくても発生してからなんか全然報道ないし
被害が多くくても「ちょっとニュースになるくらいじゃん
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:24:33.00ID:iM4cEJJp0
>>891
ボーッと書き込んでんじゃねぇよ(´・ω・`)
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:25:06.91ID:lIlH5GBw0
>>939
浸水に脆弱なのは戸建てですよ
しかも豊洲は江東区の中では海抜プラスで安全地帯
嘘と思うなら江東区のハザードマップ見てみ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:25:09.61ID:HUMJJntA0
>>925
強さはあんま変わんないんだよね
サイズがでかい割には風が強かったけど
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:25:13.52ID:lY+hi/5d0
人命にかかわることだから
緊急会見はやや大げさな内容で
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:25:19.01ID:KTwkp6gt0
>>952
別の意味で安全じゃないだろ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:25:22.19ID:q/CHLj1z0
>>935
札幌ですら羆に怯えなあかんのはなあ。
しかも、冬の高速はホワイトアウトして怖いし。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:25:34.97ID:hhohMPaP0
>>958
実験する前からダメさしか伝わってこないな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:25:45.19ID:68Xzqhpo0
>>962
そもそも千葉には東京や埼玉のようなゼロメートル地帯は沿岸の一部だけしかない
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:25:51.98ID:UAhihb8s0
千葉なくなっちゃうん?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:26:07.62ID:1jAkhc1N0
>>608
フラグきたな
首都直下大地震も同時に来そう
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:26:08.73ID:CMqnepbf0
愚者志望
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:26:12.82ID:QM8WGaxp0
台風大好き
自宅外壁の汚れとかサッシや網戸の掃除がめんどくさい箇所を綺麗にしてくれるから有りがたい
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:26:23.88ID:08W4urmf0
また来週は電車止まりそうだな
楽しみ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:26:40.31ID:+mwGiqJb0
今回、世界が注目してるのは
ラグビーW杯やってます、F1も来てます
これだからだろ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:26:41.17ID:CMqnepbf0
チバニアン溺死
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:26:43.75ID:NeKFAFNi0
>>944
東京の地下には巨大な貯水槽があって川からポンプで水を汲んで
川の決壊を防ぐだしいけど
停電したらお終いだよな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:26:46.26ID:D6NCwS1V0
大事を小事に祈るしかないが

千葉の地域によっては計画的に地域外に逃げた方が良いレベルか?

日本ってあんまりこういう事しないよね。

右にならえ的だから?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:26:49.03ID:2BJ+FU2H0
>>925
永住じゃない疎開ならいいんじゃない
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:26:58.52ID:sYSWeFQe0
スカイツリーは大丈夫なのかね
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:27:21.26ID:CMqnepbf0
ネオ千葉県爆誕
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:27:35.99ID:TJV7RGSE0
>>1000なら総理官邸直撃
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:27:45.83ID:CMqnepbf0
千葉永眠
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:27:47.79ID:q/CHLj1z0
>>760
コップやペットボトルを使えば、懐中電灯も即席のランタンになるよ。
詳しくは、警視庁の防災のあたりやアウトドアのHPを見るといいよ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:27:50.43ID:QVlAVS670
この前も朝鮮半島から直角に曲がってたし
偏西風がなんとかしてくれるだろ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:28:05.44ID:CMqnepbf0
帝都マンセー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 18分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況