X



【速報】ノーベル賞に今年も日本人 化学賞に旭化成の吉野彰さん リチウムイオン電池開発 会見中★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/10/09(水) 22:08:10.44ID:EJGecRlR9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191009/k10012119571000.html?utm_int=all_contents_just-in_001

ノーベル化学賞に「リチウムイオン電池」開発の吉野彰さん
2019年10月9日 18時57分ノーベル賞
シェアするhelptwitterfacebookline
ことしのノーベル化学賞の受賞者に、スマートフォンやパソコンなどに広く使われている「リチウムイオン電池」を開発した大手化学メーカー「旭化成」の名誉フェローの吉野彰さん(71)らが選ばれました。日本人がノーベル賞を受賞するのはアメリカ国籍を取得した人を含めて27人目、化学賞では8人目です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191009/K10012119571_1910091851_1910091852_01_02.jpg


吉野さんは、大阪府吹田市出身で71歳。京都大学の大学院を卒業後、旭化成に入社し、電池の研究開発部門の責任者などを務めたほか、おととしからは名城大学の教授も務めています。

吉野さんは、「充電できる電池」の小型化と軽量化を目指して開発に取り組み、当初は、ノーベル化学賞の受賞者、白川英樹さんが発見した電気を通すプラスチック、「ポリアセチレン」を電極に利用する研究をしていました。

その後、コバルト酸リチウムという化合物をプラスの電極として使う当時の最新の研究成果に注目し、マイナスの電極に炭素繊維を使うなどした結果、昭和60年、現在の「リチウムイオン電池」の原型となる新たな電池の開発に成功しました。

小型で容量の大きいリチウムイオン電池は、スマートフォンやノートパソコンといったIT機器に欠かせないものとなったほか、電気自動車にも利用されるなど現在の社会を支える技術となっています。

こうした業績は国内外で高く評価されていて、吉野さんは平成16年に紫綬褒章を受章したほか、平成26年に「工学分野のノーベル賞」とも呼ばれるアメリカの「チャールズ・スターク・ドレイパー賞」を、ことしはヨーロッパの特許庁が主催する「欧州発明家賞」を受賞しています。

日本人がノーベル賞を受賞するのは、去年、医学・生理学賞を受賞した本庶佑さんに続き、アメリカ国籍を取得した人を含めると27人目で、化学賞は、9年前の鈴木章さんと根岸英一さんに続いて8人目となります。

★1のたった日時 2019/10/09(水) 18:49:46.91

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570621273/
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:33:58.44ID:gJ0ZfDxi0
>>1
これを本物と信じて言いふらすのはやめろマジで

この賞与えたところ本家のノーベル賞じゃない
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:35:43.83ID:LBNXtJ1X0
なるほど・ザ・ワールド復活くるか?!
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:36:22.50ID:gJ0ZfDxi0
>>54
ゴメンミスった

キムヨンソプとかいうやつのスレに書いたつもりやったんや(全力の言い訳)
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:36:58.95ID:Wubw6LRr0
あのリチウム電池を日本人が開発してたとは!
おめでとうございます
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:39:09.05ID:OapYO3MU0
難関大学卒の多くが小学3年から塾通いのお受験マシーンになっているからこれからノーベル賞減るだろう。子供時代遊ばないと。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:39:16.78ID:BZNHmAlp0
>旭化成の吉野彰さん リチウムイオン


なぜかリチウムイオンという名のスタンドが見えた
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:39:27.32ID:c7UYKncn0
漫画やアニメで世界を席巻して 研究ではノーベル賞を獲る
硬軟自在だな 日本人ってやっぱりすごいね 漫画で世界の大衆を魅了 研究では世界の研究者を唸らせる 天下無双の民族かもしれないな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:40:11.88ID:xxsgAXSN0
日本のノーベル化学賞受賞者は実学に偏りすぎ
0063トンスル
垢版 |
2019/10/09(水) 22:40:20.84ID:2c/NKYAc0
朝鮮人の最大の発明はトンスル
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:40:46.04ID:lumYEbFA0
>>8
山中伸弥教授のことも知らんようだな。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:41:10.22ID:d1vawByk0
リチウムイオン電池が受賞対象なら
何で西美緒さん同時受賞にならないのかな?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:42:17.64ID:UNnavOJy0
ニダ国のゆとりどもがネットでサムソンの発明だろとか喚いてて草はえる
マジで死んどけよこいつら
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:46:13.23ID:sycQqAlf0
韓国さんはお得意のウリナラファンタジーで
ノーベル文学賞でも狙えば良いやん
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:48:13.44ID:2HVFyJie0
旭化成の旭は旭日旗の旭。
ハレの日の、おめでたいお徴。

「普通の日本国民共通のイメージです。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:57:50.01ID:Yp5oaMj90
ノーベル賞選考委員は韓国を差別するな!
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:59:04.71ID:Yp5oaMj90
ノーベル賞受賞者に韓国人がいないのは「差別」!
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:59:31.89ID:Ag5QtVhR0
さっき報道ステーションに出ていたがまだ実感はないと言っていたが本当に嬉しそうな顔をしていた、
この人は良い人なんだろうと思う。

消費税が上がったり千葉の台風の被害とか少女が行方不明とかテコンドー問題とか聞きたくないニュースばかりの中
こう言うニュースは一服の清涼剤だし吉野彰さんのあの笑顔は100万ドルの笑顔に見えて癒されたな、
若い女の子でなく年寄りの顔を見て癒されたのは半世紀生きてきて初めてだ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:26:38.10ID:OHdTjpdp0
>>23

数年前にそんなのがあったな
某ゲームのMODでスマホぶん投げると爆発するのがあったわw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:26:54.08ID:pgWorDjj0
ご自身で柔軟性と頑固さを併せ持つと言われているし、真顔になった時はなかなか怖そう
吉野氏は利用されることはなさそう
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:29:51.36ID:XO6DY3Qa0
旭化成って子供の頃ホントなんの会社かわからんけど
本当に手広く色々やってるよなぁ
おもろい会社や
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:46:39.90ID:LfPBDjE70
>>8
ものすごいオナニーだな
中華てマゾなんだな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:51:35.64ID:EYNEM6rA0
>>1
しかし確かに2000年以降、ノーベル賞が多いのは、自民党と関係あるのかな?
ひょっとしたらひょっとか。`

金の力が関係あるんかいな?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:00:08.38ID:HMv2dpbK0
徐敬徳(ソ・ギョンドク)誠信女子大学教授が、
ノーベル財団に旭化成は戦犯企業なので決定を、
取り消すように手紙を送った。
日本戦犯 企業一覧をノーベル財団に送ろう。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:02:43.57ID:5ChHiCKu0
また馬鹿テヨンがイチャモンつけとるのかw>>84
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:04:13.16ID:a3ddQDqG0
>>1
なんだよ。
ノーベル賞も金で買ってたのか。

うーん、ガッカリだな。.

この19年間(2000年以降)、俺はだまされてきたのか。ほんとにガッカリだな。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:23:19.10ID:Xmu34/dQ0
これは大本命だったな。おめでとうございます。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:23:24.67ID:5S1OUMDI0
ちょーーーーーーーん脱糞号泣嫉妬www
くやしいのーーーーうwww
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:25:59.26ID:4uWRPNWt0
>>66
友人の進学校教師の話によると、京大でも
お受験系が多くなったと聞く。
とくに某RN高校が大量合格者を出し始めてからは
テストで点を取るのが上手な合格者が増えたとか・・・・

前は本当に地頭強い系が多くて、変人も多かった印象。
田舎から来る地元のトップとかはとくに。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:43:49.07ID:kVUeO3SZ0
>>59
子供の頃から遊んでると周りが遊んでても一緒に遊べるかスルーできる
お受験組で育つと周りが遊んでるとイライラが溜まる
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:48:24.41ID:nocKS0nO0
>>1
ノーベル賞も金で買ってるわけか。

正体ばれてきたな。ノーベル賞。
元々、ユダヤ祭りだし。.

もちろん、欧米人同士でも金のやり取りがあるってことだ。

ノーベル賞の正体がばれてきてしまった。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:56:45.55ID:rjKDPRU80
韓国は戦犯企業の技術、即時不使用だな

マスコミ、監視しろ
SAMSUNGとかの電池
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 01:00:50.57ID:XE2pT9Ab0
韓国の栄誉を横取りするチョッパリ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 01:02:09.54ID:DRoT/GFo0
トリエンナーレ賞でも作って
慰安婦でも放射能でも好きなだけ表彰しなよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 01:02:49.04ID:+WjgwKo+0
サランラップ最高だもんね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 01:03:38.97ID:nocKS0nO0
>>1
2000年以降の日本受賞の急増で、ノーベル賞の正体がばれちゃったねー。

ヴぁーーーかだな、自民党・清和会。w
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 01:11:54.57ID:805k9m3j0
大阪人がノーベル賞4大タイトルを制覇!
文学賞、物理学賞、 生理学・医学賞、化学賞

【大阪府出身のノーベル賞受賞者】
■川端康成
1968年(昭和43年)にノーベル文学賞を受賞。
■江崎玲於奈
1973年(昭和48年)にノーベル物理学賞を受賞。
■山中伸弥
2012年(平成24年)にノーベル生理学・医学賞をジョン・ガードンと共同受賞。
■吉野彰
2019年(令和元年)にノーベル化学賞をジョン・グッドイナフ、スタンリー・ウィッティンガムと共同受賞。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 01:39:29.80ID:v2S6JDWl0
>>91
幼女の人糞から長寿の酒が造れると信じてるらしい
これが本当ならノーベル賞まちがいなし
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 01:46:12.02ID:gnWA6EdZ0
吉野さんはすごいとは思うが、ノーベル賞受賞に向けての政治活動を知ると、今回のはちょっと引くわ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 02:43:56.22ID:MVKLeHbG0
おめでとうございます!
ちらっと会見見たけどトークも良かった
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 02:52:12.56ID:kMw51OVc0
>>99
2000年以降に活躍しだした韓国人急増こそインチキ丸出しだ

バーカチョーーーン
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 04:43:01.92ID:wUQfZVDf0
普段から無根拠に世界一優秀な民族とかホルホルしてなけりゃ
こういう時に小馬鹿にされることもないのになあ?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 04:57:34.41ID:Gtx9sadn0
>>109
同レベルでけっこう。
日本の不買運動をするなら
韓国はリチウム電池を捨てるべきでしょう。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 06:24:08.00ID:ZBq10eNm0
<#`田´> 毎年毎年どうなってるニダ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 06:27:26.87ID:3P6vn8M+0
リチウムイオン電池の開発を支えた要素技術、理論的貢献という点ではたくさんのひとが貢献しているから
水島が外れたのも運が悪かったというしかない
炭素材料の研究だと山邊時雄とか色々いるわけで多くの研究者が支えて実用化された場合、誰を選ぶかで運不運があるよ

カップリング反応でのノーベル賞にしたところで、世界初のカップリング反応を発見した玉尾皓平が受賞できず、改良者が受賞したりね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 06:29:22.56ID:92VNolOe0
旭化成いつのまにトンキンへ本社移転してたの?
未だに大阪滋賀の会社イメージあるが
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:05:38.13ID:26EEzVuP0
ムンの使ってるスマホもPCも
この日本人の大発明のお世話になってるわけだwww
ムンはスマホ捨てろよwwww
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:14:38.33ID:vF7xd8yM0
地味に団塊世代初のノーベル賞なんだなw
ようやく結果出したか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:18:03.57ID:NRFATwa10
北野卒業生の岡田あーみんと手塚治虫
森繁久弥と幣原喜重郎もお喜びでしょうね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:18:15.16ID:yt4Mno4N0
化学なのになんで工学部?
さすがに京大理学部には行けなかったのかな?
当時東大医学部より難関だったらしいからな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:03:27.90ID:QTsy+x6X0
北野高校て
橋下の先輩かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:04:32.32ID:saCapXL00
【水島公一(グッドイナフ研究室)】:
リチウムイオン電池の材料に「コバルト酸リチウム」が使えることを発見
→グッドイナフ教授がノーベル賞を受賞

【高橋和利(山中研究室)】:
ips細胞のリプログラミング遺伝子を同定
→山中伸弥教授がノーベル賞を受賞
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:07:23.14ID:Erl571U60
団塊の世代が最後だろう、世界で活躍する科学者。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:08:02.73ID:NnJsMXHC0
リチウムイオン電池を開発したのは、日本人だったのかー
団塊世代だねこの人
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:09:10.91ID:sKDWYqm50
こういう実用分野は正直意外だったな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:13:32.67ID:5zsCllRo0
>>41
自然科学系に限ればメキシコもまだだろ
他は韓国以外取ってるね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:13:45.23ID:NnJsMXHC0
パソコンに入ってる電池ってリチウムイオン電池なのかー
フラッシュメモリが開発されたから要らなくなったのかなあ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:14:22.71ID:yPgGthpo0
>>120
ノーベル賞受賞した野依良治先生も京都大学工学部化学工業化だよ
東大理Uより偏差値は確実に低い
受験のスーパーエリートではないな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:15:37.56ID:Nis8hngX0
少子化でノーベル賞もそのうちいなくなるだろうな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:16:28.21ID:5zsCllRo0
>>84
リチウムイオン電池は戦犯電池ニダ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:27:09.46ID:rOEq8nj60
リチウムイオン二次電池は画期的だった。
セパレーターからイオンが移動するのはリチウムの特性を生かした事。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:29:01.79ID:2PmLs6+h0
ムンの生活に欠かせないリチウム電池。
その飛行機もドローンもリチウム電池使われてるニダ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:30:29.41ID:4cf1oumu0
今日は恒例のハルキの日だな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:32:50.10ID:Erl571U60
>>138
論外よ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:33:34.53ID:c/uPzOiW0
名城大学から二人目のノーベル賞輩出
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:37:33.55ID:1Ml+HVP10
>>125
1960年前後生まれの受賞者が4人いるぞ
団塊世代は吉野さんが初めて受賞
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:40:50.70ID:RiIPagx20
そろそろリチウムイオンバッテリーの次が欲しいんだけど研究としては色々出てくるんだけど実用化まではいかないね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:42:06.22ID:Erl571U60
電気自動車の時代にピッタリだわな、世界が注目するわけだわ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:45:32.91ID:MU+mefgC0
>>138
毎年、村上春樹がどうして文学賞に値すると騒いでる人たちがいるのかとても不思議に思う。
読んでも全くそれが理解できない。小説の登場人物が変な人々であることは感じるが。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:50:36.80ID:1bcXDy/T0
 |' ̄ ̄'| |
 | 本 | |
 | 校 | |
 | 出 | |
 | 身 | |
 | 노 | |
 | 벨 | |
 | 賞 | |
 | 受 | |
 | 賞 | |
 | 者 | |
 | 의 | |
 | 銅 | |
 | 像 | |
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:51:06.13ID:O71C1Yz80
イヒ 
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:51:33.27ID:81mD4h1H0
またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた東大が負けたのか
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:52:37.45ID:VWzPWwOZ0
安部がせっせと世界にお金をばらまいたおかげだろ
研究力では韓国が上
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:17:14.24ID:mUnL9IYG0
つうか日本人授賞わかっての前振りで韓国ノーベル症団体組織だかが
大騒ぎしてたのか?
こんな盛り上げてくれてほんと演出だけはうまいw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:41:07.11ID:B13iV+Th0
>>113
そういうのってまとめて受賞させられないのかな?基本はこの人で応用はこの人ですみたいな感じで。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:42:10.47ID:B13iV+Th0
>>122
野々村の先輩でもある。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:23:23.90ID:aVYoe8Nj0
ノーベル取りたいなら京大な

反日バカサヨクの巣窟東大ゴミか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています