X



【よい十分】吉野さんと共同受賞のグッドイナーフ(Goodenough)さん(98)、最高齢ノーベル賞受賞者に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2019/10/10(木) 13:16:56.53ID:CUp23PQe9
(CNN) 今年のノーベル化学賞を贈られた、米テキサス大学オースティン校のジョン・グッドイナフ教授は97歳で、史上最高齢の受賞となった。

スウェーデン王立科学アカデミーは9日、ノーベル化学賞について、リチウムイオン電池を開発した業績を評価し、
グッドイナフ教授と、米ニューヨーク州立大学ビンガムトン校のスタンリー・ウィッティンガム教授、旭化成の吉野彰・名誉フェローの3氏に贈ると発表した。

これまでの最高齢は2018年に物理学賞を受賞したアーサー・アシュキン氏で、96歳での受賞だった。

グッドイナフ教授は声明で、「97歳まで生きれば何でもできる」と語り、支援してくれた友人らに謝意を示した。

グッドイナフ氏は1922年、ドイツで生まれた。1952年に米シカゴ大学で博士号を取得。米マサチューセッツ工科大学や英オックスフォード大学をへて、現在はテキサス大学に在籍。

初期のリチウム電池は1970年代初めにウィッティンガム氏が開発した。
その後、グッドイナフ氏が正極にコバルト酸リチウムを利用することでバッテリーの性能を高めた。
これを基に吉野氏が初の商業用のリチウムイオン電池を生み出した。

https://www-cnn-co-jp.cdn.ampproject.org/ii/w1200/s/www.cnn.co.jp/storage/2019/10/10/8c982a98278b64a36c40667667f5bdd1/191009112331-02-john-goodenough-super-169.jpg
https://www.cnn.co.jp/world/35143795.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:30.70ID:0JiTkgOn0
グッドイナーフ「もう十分です」
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:18:37.26ID:WhnJE/6F0
何となく5150ってキーワードが浮かんできたw
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:18:55.76ID:1VmtHD4Y0
ヨシノさーん!ヨシノさーん!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:19:01.42ID:yMOlAeVH0
変わった名前だな…
ワンモアチャンスさんもいるんだろうか?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:20:13.10ID:QgvDxudN0
元NBAのワールドピース選手みたいに作った名前じゃないのかこれ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:20:23.70ID:10JiNI5H0
グーニーズやなw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:21:10.85ID:G/JGyr1I0
裏原系
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:21:48.73ID:EmWNScN40
すごいご高齢だな
生きてないと受賞できないからお達者でよかったな
おめでとうございます
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:23:55.28ID:ycPGFnVH0
昭和の大衆食堂の店名でいえば満腹さん的な?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:27:08.35ID:6buE+dSB0
>>1
>米テキサス大学オースティン校のジョン・グッドイナフ教授は97歳で、
>…現在はテキサス大学に在籍。

アメリカにはテニュアという本物の終身雇用が有るけど
こっちはなぜか日本に来なかったね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:28:06.85ID:MpC8u8Y40
吉野が大掃除しなかったら
  埋もれていたし 白人だから
     ついでにノーベル賞?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:29:30.75ID:Tu4jYAmc0
自分もグッドイナフ…ふ〜ん、良い十分か…と思ってたw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:31:09.85ID:xrrn+fsF0
>>1
【水島公一(グッドイナフ研究室)】:
リチウムイオン電池の材料に「コバルト酸リチウム」が使えることを発見
→グッドイナフ教授がノーベル賞を受賞

【高橋和利(山中研究室)】:
ips細胞のリプログラミング遺伝子を同定
→山中伸弥教授がノーベル賞を受賞
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:36:44.28ID:ZVP3MzZI0
>>9
先に書き込まれたなwww
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:39:22.09ID:NQOaMa630
小野イナフ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:39:33.79ID:NNu/mOgr0
ファミコンのグーニーズの音楽って許可とってたんだろうか
ライセンスに主題歌も包括されてた?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:40:35.37ID:VyEgJrVn0
グーニーとか言ってるオッサン
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:40:55.33ID:tJtHs+TG0
キラキラネームで笑った
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:52:17.64ID:h0Vi6huq0
ドイツ人がアメリカで改名したってこと?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:52:17.90ID:bHKVQ7cB0
Neverenoughさんもいるのかな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:53:00.76ID:6qEIi2kA0
てれれれれ!

てってれてれれて、てれれっててれれて!
てってれてれれて、てれれっててれれれ〜れれれ〜ぴ〜ろ〜り〜♪
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:59:25.85ID:HErseLg20
The Goonies 'R' Good Enough

'R' の部分がイカす
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:35:28.33ID:K9bKyiib0
>>29
父親はNYブルックリン生まれハーバード卒の歴史学者とあるから、ドイツ人ではないな。
ユダヤ教におけるギリシャ、ヘレニズム文化の研究してたようだから、
おそらくユダヤ系だろう。
今回受賞したグッドイナフ教授は、父の赴任先で生まれたらしい。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:38:17.30ID:l53Ia9aR0
自己紹介とか、電話がかかってきたりしたときに

アイム グッドイナーフ

グッドイナーフ スピーキング

とかいうんだろうか
言われた方はどう思うんだろう
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:03:27.28ID:GY5tAHYR0
日本国民への脳減るしょう
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:29.06ID:03bB0gmE0
アメリカに 不可能は 無い‼ と言う事か
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:02.53ID:XGWHyJCV0
ボビーブラウン乙
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:06:14.52ID:M9AXPDVm0
ヒロシが裏で・・・
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:06:48.52ID:NHJgE3/S0
goodknife
切れ味最高!
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:08:40.65ID:UcHnfM+E0
移民時に自分で苗字考えたユダヤ系とかかな?
Finemanとかが確かそうじゃなかったっけ
苗字に「いかした奴」ってなぁw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:09:09.01ID:+3qfp9a30
藤原ヒロシがアップを始めました
あいつは金の亡者だから何か思考を張り巡らせてるだろうね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:16:26.96ID:8lrmQVwW0
ノーベル賞を貰うために一番重要な事は何かって?
そりゃ長生きする事だ

ってどっかで聞いたセリフなんだが誰だっけ?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:22:03.17ID:5GSZ0zvU0
この人が亡くなってたらもう一人日本人受賞者が増えただろうなとは思う
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 16:13:51.57ID:bOwTYYMO0
この人が死んでいれば、水島氏が3人目の受賞者だったのかな。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 16:22:12.86ID:Q0roViZA0
調べたら、ノルマン・コンクエスト時代にさかのぼる由緒ある家名
文字通り、功績が"good enough."な人たちにつけられた
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 16:24:02.43ID:EtToLPv10
>>48
普段から言われててイライラしてたんだね、わかるわかる
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 16:25:48.78ID:eaeiHbW+0
ドッジーの曲を思い出した奴は40代でMTV よく見てたはず
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 16:26:52.66ID:Q0roViZA0
この人、ドイツがルーツか
父親が著名なユダヤ研究者だったようだけど、ユダヤ人とは明記されてないな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 16:31:29.87ID:GxapvjvE0
>>51
日本で言うと嘉悦さんみたいな感じかね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 16:32:54.68ID:uEsEiAoj0
Goodenoughって英語なんだけどドイツ語ではどう発音するんだろ?
グーテンゲヌーク?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 16:37:32.84ID:Xv+i9EOV0
なつかしいなイナフ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 16:38:50.08ID:8RPuH9xc0
日本だと満足良好さんでいいの?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 16:39:29.96ID:Dvx45LkH0
向こうは素直過ぎる名字いるよね。ドリンクウォーターとか
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 16:43:06.60ID:8RPuH9xc0
イギリスは多いよね。というか日本は口語っぽくしないように出来るというか無理矢理二文字に納めなきゃならん規則にしばられてるからおかしく見えるだけであっちが正常なのか
テイラーさんとかそんまんまだもんね。シュヴァインシュタイガーとか
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 16:54:56.00ID:MYLfX4oE0
>>15
存命だったらノーベル賞を受賞していたと思われる人物も多いのだろう。

梶田隆章氏の師匠であり先輩の戸塚洋二氏が亡くなったのが2008年。

2015年に梶田隆章氏が「ニュートリノ振動の発見」により
ノーベル物理学賞を受賞したが、受賞発表時の記者会見の場において、
「戸塚氏が生きていたら共同受賞していたと思いますか」との質問に
「はい、そう思います」と即答している。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 16:59:10.57ID:ut7XDewB0
>>1
>グッドイナフ
good enough 十分良い

すごい名前だな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:01:44.77ID:ut7XDewB0
>>44
>Finemanとか
マンって付く名前はユダヤ系
ゴールドマン、フリーマン、ノーマン、リーマンなど
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:16:40.23ID:AGfwCi2w0
>>60
速水さんなんてのもいるぞ?山田君よ ソングサークルです、とかさ。

>>57
good はグート だろうけど enough ってドイツ語離れしてるような?
意味なら「genug」ゲヌンク かな?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:30:38.72ID:EBRCnxBc0
いまだ大学在籍?
講義を持つとか研究したりしてるの?
籍だけ?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:36:04.24ID:D2isWlOy0
>>4
サミーヘイガー「ハローベイベー!」
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:59:49.01ID:Yig5H8nF0
グッドイナフって服のブランドだろ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 18:27:15.28ID:Q0roViZA0
>>67
マンがつくからって、必ずしもユダヤとは言えんが

ファインマン ユダヤ(イギリス、ルーツはロシア)
ゴールドマン ユダヤ(ドイツ)
フリーマン アングロ・サクソン、アイリッシュ、ユダヤ(ドイツ)
ノーマン サクソン
リーマン ユダヤ(ドイツ)

イギリス人のグッドイナフも、ノルマン系
ヘイスティングスの戦いの功績で貴族に列せられた

が、>>1の人はドイツ系で、ルーツはユダヤだろうね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 18:30:06.62ID:ATtBZrUD0
小野イナフ 
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 18:31:34.01ID:2HtmVye40
>>29
英語の名前だから、そうなんだろうな。
そういうことできるんだな。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 18:37:19.23ID:RFbV3wG10
グッドイナフ教授www
ふざけたアニメのキャラクターみたいだな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 18:39:26.87ID:1KcNJt1A0
good enoughさんっていい名前だな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 18:42:48.22ID:wYqWedQ/0
Dr.StrangeLoveもアメリカに亡命して改名したという設定だった
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 18:49:33.79ID:TcwTHceH0
この人は電池研究者の間では凄い重鎮らしいね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:07:45.08ID:pYx09J/d0
>>4
ヴァンヘイレン!
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:09:26.59ID:yzMNP3C70
かっこよすぎ


初期のリチウム電池は1970年代初めにウィッティンガム氏が開発した。
その後、グッドイナフ氏が正極にコバルト酸リチウムを利用することでバッテリーの性能を高めた。
これを基に吉野氏が初の商業用のリチウムイオン電池を生み出した。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:11:48.95ID:BC0nOM5C0
なぜ、スウェーデンみたいな弱小国家が偉そうに権威ある賞の選考をしているんだよ
ノーベルさんが凄かっただけで、スウェーデンは弱小の小国である
今後ノーベル賞は米国が運営すべきだと思う
そうでないと利権にまとわりつく輩がはびこるばかりだから
スウェーデンで運営出来るレベルでは無くなったという事ですよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:40:36.76ID:OoEsJ8FE0
>>86
あほすぎるぞおまえ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:28:48.25ID:mFoa7aYM0
>>86
愚にもつかない負け惜しみを垂れ流して自分を誤魔化してばかりいて、客観的な事実を事実と素直に認めて努力するという当たり前のことが出来ない限り、永久に駄目なままで終わるぞ、と君の母国に伝えてやりなさい。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:29:49.13ID:Rd69W2gW0
>グッドイナーフさん

シンディ・ローパーかな(´・ω・`)
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:06:53.78ID:Rl+oPauk0
フランク・シナトラを聴きたくなった
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 22:34:02.03ID:GEhv9VjA0
死んでたら吉野さんも貰えなかった?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:28.45ID:mFoa7aYM0
もちろんそうでしょ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:12:00.39ID:joYU3Hmm0
>>64
戸塚氏の代わりに受賞しただけだから共同受賞はない
本当にすごいのは戸塚氏なんだよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:19:32.03ID:7XKAWtWs0
>>60
犬飼さん「せやな」
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 09:40:21.68ID:bnqBtAGP0
>>92
今まで死んだ人にノーベル賞が与えられたのは
選考期間中に亡くなったので、ノーベル賞委員会が発表するまで死んだ事を知らなかったケースだけ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:14:40.19ID:FnJ8YPnO0
>>99
そうかい?山田くんよ?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:14:52.44ID:mAdI9mRE0
>>86
>スウェーデンみたいな弱小国家が偉そうに権威ある賞
日本の京都賞基礎科学部門の方がずっと根源的な問題の解決した方に賞を・・と言う事で最近は評判良いよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています