X



【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/10(木) 19:41:56.93ID:vApVAFw19
■台風19号が三連休初日直撃 関東、東海上陸の可能性高まる
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_box_img1_A.jpg
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_top_img_A.jpg

大型で猛烈な勢力の台風19号(ハギビス)は10日(木)9時現在、小笠原諸島・父島の南海上を時速20kmで北に進んでいます。台風の目は依然として明瞭で、巨大な雲の渦として日本列島に近づいてきています。

▼台風19号 10月10日(木)9時
 存在地域   父島の南南西約490km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   猛烈な
 移動     北 20 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

■関東、東海への上陸可能性高まる

台風は少なくとも今日10日(木)夜まで猛烈な勢力を維持。予報円が小さくなっているのは、予想の確実性が増してきている証拠です。12日(土)夜に東海から関東に上陸する可能性が高まってきています。
台風の暴風域が広いため、12日(土)の午前中から太平洋側の一部が暴風域に入り、接近前から暴風が吹き荒れます。上陸時も非常に強い勢力を維持するため、広い範囲で危険な荒天に見舞われる見込みです。

■広範囲で暴風被害に厳重警戒
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_box_img3_A.jpg
広い暴風域を伴ったまま上陸するため、予報円の中心を通った場合は、東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/s以上の暴風となり、局地的には先日の台風15号接近時と同等かそれ以上になる60m/s前後の猛烈な暴風が吹くおそれがあります

■関東の山沿いは最大500mm超の大雨に
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_box_img4_A.jpg
■高潮にも厳重な警戒を
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_box_img6_A.jpg
■交通やインフラへの影響も懸念
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_box_img7_A.jpg

2019/10/10 10:18 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201910/100055/?fm=tp_index

■米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png

<10日18時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 父島の南西約390km
中心位置 北緯 24度55分(24.9度)
東経 139度10分(139.2度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(11kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 650km(350NM)

<12日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 御前崎の南南西約200km
予報円の中心 北緯 33度00分(33.0度)
東経 137度20分(137.3度)
進行方向、速さ 北 20km/h(12kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 110km(60NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570703087/
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:45:20.62ID:vAPXuQ770
>>118
なぜか倒壊するんだよな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:45:21.08ID:hl7eWP4x0
スレ消化速過ぎだろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:45:22.14ID:3vX8X8d30
>>22
> 最初にあった台風の目の周囲に“2つめの目”ができたことが確認されており

きめぇぇえええ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:45:23.28ID:FeuTjJ9m0
>>109
わからん

自然の自浄作用かなぁ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:45:25.04ID:z1Wz/g0u0
もう「猛烈」な言葉ではすまない
「超大型」があるなら「超猛烈」でいいと思う
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:45:27.30ID:lX4AEUnP0
九州民だがちょっと関東に台風見に行きたい
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:45:27.65ID:1msUni660
>>97
これで日本が来たら明らかな嫌がらせw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:45:29.05ID:RWLlgwV20
関東のカッペ土人は土砂崩れで埋まっとけww
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:45:31.41ID:kwwsyY790
何で逃げないんだ?千葉県民笑えねーだろ
自分と自宅だけは大丈夫とか思っているのか?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:45:32.88ID:6VKcaHyI0
YouTuberで台風でなんか企画って奴がちらほらいるけど、大惨事に巻き込まれそう。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:45:33.79ID:sEWiAf8q0
安倍のせいだよ

菅直 政権直人よりマシだけど
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:45:35.17ID:4WreWHMh0
>>124
まあアノ水だしなw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:45:39.47ID:xN1zJJdN0
13日
最強と呼ばれた台風が過ぎ去った後、そこに残ったものは・・・
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:45:47.66ID:ZTUdgB6k0
明日の進展次第で仕事終わったら実家に帰るか考えよ
マジで関東ヤバそうやし
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:45:52.32ID:zfQ5BoWy0
ガソリン入れてきた
水とお茶は箱で買ったからオケ
冷凍コロッケも有るし
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:45:53.16ID:yzMNP3C70
>>14
そう
てか、東京湾台風ってのがある

大正6年(1917年)9月25日フィリピン東方で発生した台風は、29日大東島付近を通過、
30日夜半には静岡と浜松の間を通過して、10月1日関東地方を南西から北東に縦断し、
さらに東北・北海道を縦断、各地に集中豪雨をもたらし10月2日にオホーツク海に抜けた。
そのため、被害は近畿以東を中心として3府1道25県に及んだ。
被害は極めて大きく、死者・行方不明者数1,301人、全壊家屋43,083戸、流出家屋2,399戸、床上浸水194,698戸を数え、
明治24年(1891年)の濃尾地震、同29年(1896年)の三陸大津浪に次ぐ大被害となった。
なかでも関東地方特に東京府下の被害が最も大きく、明治43年の大水害とは異なり沿岸部での高波による被害が目立った水害となった。
東京湾接近時には、折しも満潮の時刻と重なり、
東京府では京橋区、深川区、本所区などの東京湾沿岸域や隅田川沿いの区部で著しい被害を蒙った。
前後2回にわたって高潮が押し寄せ、月島、築地、洲崎方面の増水は激しく多くの人が溺死し、
東京府の死者・行方不明者数は日本全体の半数近くの563人に上った。
被害の集中した佃島、月島を抱える京橋区では第1師団が出動し輜重隊による7,600人分の炊き出しが行われ、
深川区でも軍隊の支援を得て5,000人分の炊き出しが行われた。
本所区では隅田川の溢水による浸水で自炊不能となった羅災者が多く区内の小学校に6,917人が収容された。

神奈川県では橘樹郡が最も激甚な被害を被った。
神奈川県内の死者・行方不明者は60人であるが、このうち橘樹郡は32人と半数を占め人的被害が大きかったことを示している。
また横浜港でも3,100隻以上の船舶や艀が風浪により転覆、多数の沖仲仕や水上生活者が犠牲となった。
同港が日本の経済活動の要所であった時代だけに、日本全体の経済活動も大きな打撃を被ることとなった。

千葉県浦安町は全町が水没した。
江戸時代を通じ、幾多の水害をくぐり抜けてきた行徳塩田も、当水害で塩田の堤防が完全に破壊され、
東京湾で行われてきた数百年の製塩業の歴史は事実上幕を閉じた。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:45:55.96ID:CR9reMph0
なんでこんな時に政府は黙ってるんだろうな
気休め程度でいいから、ドライアイスを撒くぐらいやれよ
ドライアイス81キロで台風の進路が変わったってデータもあるし、民間機もすべて動員してドライアイスを撒き続ければ効果あんじゃねーの?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:45:57.66ID:hA/akZ/g0
台風の目が大きくなってきたな
これは衰えの前兆段階に入ってる
今に目が崩れだらしない形になる
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:45:57.94ID:43vJ+e0z0
スレが流れるの早いな
情報共有しづらくないか心配だな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:00.80ID:svbbIO1c0
日本大丈夫かな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:00.93ID:77RB+qx50
愛知県民だけどホムセンで養生テープと携帯ラジオ買ってきた
ほんと気休めにしかならんけど……まあ岐阜に近い場所だから多少マシだと良いなぁ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:01.07ID:17rQmS+T0
眠くなったから、また明日… ( ´ρ`)。o ○
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:01.79ID:pPExS2RM0
災害とかの祭りのときはこどおじ元気一杯だな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:05.38ID:he384dc50
東北住みどうしてる?
水の買い占めとかは見てないけど色々用意したほうがいいかな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:05.95ID:kT1rMph10
南無第四遍照金剛
南無第四遍照金剛
南無第四遍照金剛
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:07.54ID:VUgDOGuD0
で?
ミッキーとドナルドは何ていってるんだ?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:08.03ID:+B8c7d/W0
土曜は配達単価が上がって
調子に乗ったUber配達員が
数人死ぬかもな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:08.46ID:a0A9boi40
>>22
みちゃらめぇ;;
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:11.66ID:AQ02VXwj0
温暖化は別として 異常気象なのは 間違えないなんだから あぶない ところから 引越しは できるはず!!
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:16.45ID:yzMNP3C70
>>175
移動するけどね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:23.17ID:7kZ9nBRm0
どんな注意しても全然危機感ない家族
アメリカではこういう報道されてるらしいよ?と言ったら
でも日本ではされてないからだってwまあ別に確定じゃないからいいけど
なんかあったときにどうなっても知らんぞ、とは言えないのがまた厄介
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:29.15ID:uxAbPL0b0
一センチの降雪でパニクる関東がおかしいんだよ
台風だって備えておけばなんの問題もない
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:29.60ID:F2xHW1Wj0
さっきニュースで言ってたけど
現在の台風19号は、こないだの15号の
約9倍の雨雲を抱えてるって・・・ガクブル
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:30.04ID:8+ILrE1M0
猛烈なまま上陸する恐れありとの事
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:31.38ID:1msUni660
>>122
その方が消防団員としての俺はありがたい
地元で台風に向き合えるからな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:32.43ID:on06ZkCb0
米軍予報と沖縄台風スレ見ろ
どこよりも確実だから
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:32.95ID:8wazlpgk0
>>130
まだ早いよ!
お互いにコロッケ食べてからお別れしよ!
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:35.53ID:e2B4eTfv0
>>195
危機感ないやつは淘汰されるいい機会や
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:36.05ID:72ovld1Q0
千葉県で一番マトモなところって醤油で有名な野田市かな?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:38.21ID:FhFjQU7H0
>>181
安倍ちゃんはなにもする気はない
なにもしなくても国民は支持してくれるからな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:38.96ID:GySNADix0
今台風は何処なの??勢力拡大してるの??詳しい方お願い。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:39.64ID:ki7I7aiN0
おおトンキン人よ
五輪前に御臨終とは情けない
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:43.80ID:2d60KBkd0
万物は流転する
残るものは残り去るものは去る
自然淘汰されるんじゃ
オレのバイクは果たして
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:45.55ID:4fdFgo/c0
予想降水量のとこヤバイじゃん
でもウェザーニュース結構間違えるんだよな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:50.04ID:aM8JM6EK0
>>161
なんかエロい表現w
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:50.07ID:qzpeG4B/0
案外、外国まで逃げた方が利口かも。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:50.87ID:kQmb1VB90
940とかで東京に来たら
古い木造建築中心にすごい被害出るぞ
九州や四国の台風銀座より建築基準甘いしな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:50.87ID:HfDIhGLo0
エアコンの室外機対策教えてください
ダイソーで室外機カバー見て、あっ室外機も対策しなきゃと思ったんですがググったら生地が薄そうで…
何かないかな

アルミの保温シートとか不織布、ゴミ袋を室外機の全面に当てて紐で止めようかなと考えてますが、なにかいいやつないかな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:51.67ID:aecdbxJ30
首都圏を倒すには物流拠点が集中する埼玉を狙うしかない
埼玉は海も山も無い鉄壁の守り
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:53.53ID:SloTUCS30
>>10
いい機会だw
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:46:57.08ID:7RD8219n0
ついに誰かが魔法少女となって戦うのか?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:47:03.89ID:yzMNP3C70
>>116
そらそうだろな
あれは全線が茨城から千葉経由して上野だから、
一日被災地だ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:47:05.12ID:+4bg41td0
最期の晩餐して嫁と子供は疎開させた
俺は明日から会社に泊まり込みだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況