X



【言葉】よそう、つぐ、つける... 日本全国「ご飯の盛り付け」方言マップがこちら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/10/11(金) 21:21:21.68ID:/MVY11t99
ホッカホカのご飯をお椀に盛り付けること、何と言うだろうか。改めて調べてみると、「よそう」「盛る」「つぐ」など、さまざまな表現があるようだ。

そこでJタウンネットは2019年7月24日から10月7日にかけて「よそう?つぐ? ご飯を盛り付けること、何と言いますか」というテーマで都道府県別アンケート調査を実施。全国1919人の読者から投票をいただいた。

選択肢は「よそう」「つぐ」「よそる」「盛る」「つける」「入れる」「その他」の7つ。ご飯を盛り付ける時の表現に、地域差はあったのだろうか。

まずは、都道府県別の結果を見ていこう。以下は、地域ごとに最も票数が多かった選択肢の色で、日本地図を塗り分けたものだ。

見ての通り、地域差がはっきりしている。

最多は「よそう」で29地域を占めたが、西日本では10地域で「つぐ」が優勢。山口と長崎は「よそう」と「つぐ」が拮抗する結果となった。中国・四国・九州では「つぐ」が主流のようだ。

「盛る」は青森、秋田、新潟、長野の4地域で最も使われている。北海道、山形でも「よそう」に次いで多く、東日本で使用されることが多いといえる。そのほか、群馬と栃木では「よそる」、沖縄では「入れる」が、それぞれ最多の票を集めた。

■全国の結果は...

続いて全体の結果がこちらだ。

1位を占めたのは、やはり「よそう」で全体の約6割(58.8%)。続いて「つぐ」が16.6%、「よそる」が13.3%、「盛る」が5.6%という結果になっている。全体の4割が「よそう」以外を使っていることになるが、これは意外にも多かったかもしれない。

先ほどの日本地図では、西日本で「つぐ」派が多いという結果になった。そうした傾向は得票率でも見えてきて、西日本(富山・岐阜・静岡以西)でつぐ派の割合は22.7%。全国の結果よりも、6ポイント上回っている。

沖縄のみで最多票を占めた「入れる」は、全体の使用率も1.8%と低い。こちらは妥当な結果だが、群馬、栃木のみで最多の「よそる」が全体で13.3%を占めているのは驚きだ。

なぜ「よそる」の使用率が全体では高くなるのか。

茨城、福島、埼玉、千葉、神奈川では「よそう」に次ぐ2位となっており、東京でも「つぐ」と並んで2位。北関東を中心とした関東圏で使われているようだ。実際、関東圏だけの結果を見ると、よそるの割合は18.7%で、「よそう」に次いで2位だった。

■「つける」はどこで使ってるの?

ここで気になるのが、日本地図には登場しなかった「つける」という表現。一体どこで使われているのか。

CBCラジオの「ドラ魂キング」(2019年5月17日放送)では名古屋市出身の柳沢彩美アナウンサーが「つける」を使うと発言している。ツイッターでも、

 「『ご飯をつける 』です。愛知、長野寄りの岐阜です。名古屋の友達も同じ言い方です」
 「神奈川から結婚を機に愛知県民になったわけですが、相方が『つける』と言っててしばらく『???』でした」

との声が見られる。

しかし筆者は5年ほど名古屋に住んでいたが、「つける」は聞いたことがない、名古屋出身の社員(40代)にも聞いてみたが、「聞いたことがない」とのことだ。ちなみに今回の結果では、愛知の「つける」派は10.5%。岐阜は25%、静岡は10.5%と、微妙だ。

いかがだったろうか。

「よそる」「盛る」はなんとなく分かるが、「つぐ」「つける」は少々イメージしづらい。「つぐ」は「お茶をつぐ」など液体を注ぐ表現として、「つける」は「付着」「装着」などの意味で使うことが多いからだ。

普段よそう派の人に「ご飯つけてー」とお願いしても、「どこに付ければいいんですか」と返されてしまうかもしれない。つける派の人は要注意だ。

2019年10月11日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/17215274/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/0/20654_1460_69d715c48f916b971abd5b7bb6fe0e2b.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/6/d6144_1460_afc3b2bbdd32eb761e2c837e68f50398.jpg
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:24:34.83ID:XQ3++CJz0
コメ食うのは底辺だから
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:24:52.07ID:zo3nsSJO0
つぐ 山口県
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:25:01.85ID:6RPIbDR70
ご飯ついだよ
ご飯よそってー

ああどっちも言ってるわ@長崎
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:25:17.60ID:UHPXGnCE0
× よそう

○ よそる


これだから田舎もんはてあ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:25:25.15ID:4jQ0sNmw0
入れるって言う地域あんのか
なんか日本語覚えたての外人みたいだな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:25:31.18ID:vNiZpTCF0
マップでは「よそう」地域だが
「つぐ」って言う@徳島市
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:25:46.72ID:SHqW27TP0
よそう 石川
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:26:03.61ID:SHqW27TP0
>>9
装うの変化じゃなかったっけか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:26:29.54ID:ZeygjQif0
つぐって注ぐでしょ?
汁物じゃないんだから
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:26:33.19ID:tgt7qFse0
ご飯の盛り付け方言ってわざわざ汁物の盛り付けと言葉使い分けてんのか?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:26:38.93ID:6VQX569x0
神奈川だけど「よそる」だなあ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:27:02.17ID:RdkHyaF40
愛知民だけどそう言われれば「ご飯つけといて」とか言うわ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:27:24.62ID:ZC7YU6CN0
ごはんは「よそう」が正しい日本語な
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:27:59.54ID:oz5aRxvYO
よそう 九州
そういえば周りはつぐだったな

入れるってw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:28:06.25ID:SzBV1xkb0
うちの茨城出身の嫁が「ごはんつけて」って言ってるよ。
愛知だけではないようだ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:28:56.25ID:SHqW27TP0
>>9
装うと盛るが混ざっちゃった説w
めっちゃ外来語じゃんね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:29:14.07ID:fsCs9Ckv0
鍵をかう
机をつる
先生がみえる

名古屋ってなんか不思議な方言多いよね
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:30:07.92ID:n2EYgedN0
よそうとか言葉的におかしいと思うけどな、昔からの連続性でいえばつぐなんだが
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:30:29.32ID:REYUzCbQ0
>>23
「ご飯をよそう」とは漢字にすれば「装う」
食事の支度をする整えるという意味
それが食べ物を器に盛るという意味に変化
この表現は1000年以上前から用いられている
日本の歴史の詰まった言葉なのです
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:30:31.62ID:FbVElkdK0
>>27
ここは正しい正しくないっていう話しじゃないよっていうスレなんだ、パンツ脱げよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:31:05.20ID:geGUekAe0
入れるなんてどこかと思ったら沖縄かよ
沖縄の主食なんて芋だろ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:31:16.16ID:xGpF2BbZ0
はく
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:31:16.68ID:lFerXYOf0
標準語でしゃべる時は「ご飯よそってー」
方言でしゃべる時は「ご飯ついでー」だわ @瀬戸内
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:31:31.27ID:mHEU6H4m0
飯屋のおしんちゃん
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:31:33.14ID:SHqW27TP0
>>36
つぐって感覚ではおかわりっぽいな
子供の頃おかわりは少し残して貰うもんだって教わったがその場合はつぐが良さそう
まあ今はそんなこと守っちゃいないけど
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:31:37.27ID:QEdmJpvd0
愛知西部。
ご飯をつぐ、だな。
つけるは
お味噌汁をつける、って使う。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:32:09.89ID:n2EYgedN0
よそうって言ってらつはご飯を装備すんのかよwwおにぎりか?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:32:16.32ID:YtnX9Wdv0
頼むときっておかわりとか大盛りでとかばかりで
盛り付けることを口に出す事はあんまりないな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:32:47.77ID:TU9P6aDI0
山口県民はご飯よそう時「結果が拮抗」って言うのかよ。意味不明。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:33:26.07ID:Ddjx+kwJ0
よそうしか聞いたことないわ
みんな家ではつぐとか言ってるのか
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:33:34.74ID:/RMPjtS90
>>50
日本昔話乙
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:33:48.22ID:4djKYlIV0
つぐは酒だろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:33:58.84ID:T7vnP5Y/0
>>37
別におかしくない>>39
お前のイメージで語るな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:34:40.04ID:RB3keaVK0
どうでもいい細かいことにこだわるのは神経症の初期症状なので気をつけて
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:34:50.71ID:SHqW27TP0
>>37
米がちょっとだけ入ったおもゆでもついで貰ってたのか
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:34:52.24ID:diQRFmC60
>>1
長野民だけど長野寄りって仲間みたいに言うなよ?

つけるって何だよ?
ふざけてるのか?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:34:52.86ID:MeGQQnVy0
都下だが
ごはんはよそう、よそる、つぐ
基本は「よそう」
よそって欲しいか聞く時に「よそる?」
おかわりの時とかお味噌汁をついだ後にごはんもよそって欲しいときに「ごはんもついで」
みたいに使い分ける
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:35:06.70ID:MfcwgyMj0
つぐは酒をつぐとかで使うがご飯でも使うところが有るとは知らなんだわ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:35:21.06ID:Px9dNFvD0
産まれが岐阜県可児市やが、ご飯はつぐやったな
ばあちゃんが三河とかにおったもんでかな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:35:42.40ID:Q8lJH3MZ0
>>37
たぷたぷの水みたいな飯食ってそう
なんで注ぐの?なんで氵なの
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:35:49.24ID:V9mPnYLx0
愛知県北部だが自分は「つける」
明治生まれのばあちゃんは「よそう」だったわ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:36:03.35ID:ZeygjQif0
>>43
そんくらい自分でやれ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:36:56.56ID:sAbNBEXz0
練馬
よそ「う」とよそ「る」の中間のよそう。
でもひとに訊くときは「もっとよそりますか?」とかきいちゃう。でも砕けたときは「よそおーか?」ってなる。
疑問に思わなかったけど考えてみたら変だね。

よそった、とかよそってよ、はよく使うけど
ご飯をよそう、とか終止形で殆ど使った覚えがない。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:37:00.60ID:0OnNE4JG0
盛るなあ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:37:29.71ID:uWriYeih0
よそう=粒状の固形物を道具を使って掬ってから纏めて器に入れる
つぐ=液体を器に入れる
つける=バレない様に死角から行動を監視しつつ尾行する
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:37:34.70ID:sFoexGlZ0
よそってくれ…
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:37:44.79ID:LUvtants0
大阪。よそう
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:37:56.38ID:Q8DXvnHL0
埼玉秩父だけどウチはよそるだったな
グンマーに近いからか
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:38:09.24ID:k/NvKtSB0
>>55
味噌汁もつぐよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:38:30.48ID:tBrsSDk00
栃木北部だけど
普通によそうだよ

どこの地区で聞いたんだか
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:38:55.49ID:MwkILJpk0
首都は、山口県にした方が良いって結果だね。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:38:57.48ID:SHqW27TP0
>>75
お燗はつける?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:39:18.03ID:LUvtants0
我が家は大量に炊いて冷凍するから
「チンする」か
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:39:26.67ID:hAKyXLfB0
子供の頃味噌汁を汲むって言ったら
汲むのは肥溜めの肥えだけだって叱られたの思い出した
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:39:53.33ID:KGDBbaai0
>>11
put
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:39:58.26ID:k/NvKtSB0
>>64
福岡だがご飯も次ぐだよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:40:14.84ID:eTVUkFl4O
よそうだな。
ついでもどっかで聞く。

何か他人だかが大勢いるとこはついで?

家族のみだとよそってみたいな。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:40:19.81ID:agu0C05n0
どれも意味は分かるけど自分はご飯は「つける」お茶は「つぐ」を使うかな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:40:20.30ID:IyGfEOoo0
>>2
よそう 柏崎
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:40:57.33ID:fsCs9Ckv0
うちは盛るだったな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:41:21.78ID:gTtP7yZJ0
>>39
千年経てば人も言葉も変わる 
 
現代日本においてよそうはやめようだ平安貴族
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:41:35.37ID:TMuQPweP0
ご飯茶碗につぐ
おわんに入れるものはつぐって言う
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:41:55.44ID:vxpuFlUe0
盛るって言わんのw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況