X



【言葉】よそう、つぐ、つける... 日本全国「ご飯の盛り付け」方言マップがこちら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/10/11(金) 21:21:21.68ID:/MVY11t99
ホッカホカのご飯をお椀に盛り付けること、何と言うだろうか。改めて調べてみると、「よそう」「盛る」「つぐ」など、さまざまな表現があるようだ。

そこでJタウンネットは2019年7月24日から10月7日にかけて「よそう?つぐ? ご飯を盛り付けること、何と言いますか」というテーマで都道府県別アンケート調査を実施。全国1919人の読者から投票をいただいた。

選択肢は「よそう」「つぐ」「よそる」「盛る」「つける」「入れる」「その他」の7つ。ご飯を盛り付ける時の表現に、地域差はあったのだろうか。

まずは、都道府県別の結果を見ていこう。以下は、地域ごとに最も票数が多かった選択肢の色で、日本地図を塗り分けたものだ。

見ての通り、地域差がはっきりしている。

最多は「よそう」で29地域を占めたが、西日本では10地域で「つぐ」が優勢。山口と長崎は「よそう」と「つぐ」が拮抗する結果となった。中国・四国・九州では「つぐ」が主流のようだ。

「盛る」は青森、秋田、新潟、長野の4地域で最も使われている。北海道、山形でも「よそう」に次いで多く、東日本で使用されることが多いといえる。そのほか、群馬と栃木では「よそる」、沖縄では「入れる」が、それぞれ最多の票を集めた。

■全国の結果は...

続いて全体の結果がこちらだ。

1位を占めたのは、やはり「よそう」で全体の約6割(58.8%)。続いて「つぐ」が16.6%、「よそる」が13.3%、「盛る」が5.6%という結果になっている。全体の4割が「よそう」以外を使っていることになるが、これは意外にも多かったかもしれない。

先ほどの日本地図では、西日本で「つぐ」派が多いという結果になった。そうした傾向は得票率でも見えてきて、西日本(富山・岐阜・静岡以西)でつぐ派の割合は22.7%。全国の結果よりも、6ポイント上回っている。

沖縄のみで最多票を占めた「入れる」は、全体の使用率も1.8%と低い。こちらは妥当な結果だが、群馬、栃木のみで最多の「よそる」が全体で13.3%を占めているのは驚きだ。

なぜ「よそる」の使用率が全体では高くなるのか。

茨城、福島、埼玉、千葉、神奈川では「よそう」に次ぐ2位となっており、東京でも「つぐ」と並んで2位。北関東を中心とした関東圏で使われているようだ。実際、関東圏だけの結果を見ると、よそるの割合は18.7%で、「よそう」に次いで2位だった。

■「つける」はどこで使ってるの?

ここで気になるのが、日本地図には登場しなかった「つける」という表現。一体どこで使われているのか。

CBCラジオの「ドラ魂キング」(2019年5月17日放送)では名古屋市出身の柳沢彩美アナウンサーが「つける」を使うと発言している。ツイッターでも、

 「『ご飯をつける 』です。愛知、長野寄りの岐阜です。名古屋の友達も同じ言い方です」
 「神奈川から結婚を機に愛知県民になったわけですが、相方が『つける』と言っててしばらく『???』でした」

との声が見られる。

しかし筆者は5年ほど名古屋に住んでいたが、「つける」は聞いたことがない、名古屋出身の社員(40代)にも聞いてみたが、「聞いたことがない」とのことだ。ちなみに今回の結果では、愛知の「つける」派は10.5%。岐阜は25%、静岡は10.5%と、微妙だ。

いかがだったろうか。

「よそる」「盛る」はなんとなく分かるが、「つぐ」「つける」は少々イメージしづらい。「つぐ」は「お茶をつぐ」など液体を注ぐ表現として、「つける」は「付着」「装着」などの意味で使うことが多いからだ。

普段よそう派の人に「ご飯つけてー」とお願いしても、「どこに付ければいいんですか」と返されてしまうかもしれない。つける派の人は要注意だ。

2019年10月11日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/17215274/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/0/20654_1460_69d715c48f916b971abd5b7bb6fe0e2b.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/6/d6144_1460_afc3b2bbdd32eb761e2c837e68f50398.jpg
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 13:12:27.81ID:UI9lQ14c0
生まれも育ちも岡山の人がごはんを「つける」と言ってたのを憶えてる!
だけどその人のご両親がどこの出身だったかはわからない
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 13:13:15.94ID:Dyf5t++L0
よそうってちょっと上品な感じする
家ではつぐだな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 13:17:43.77ID:ZG7+Xd6P0
ごはんは盛る
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 13:18:37.92ID:lFmpp3mi0
よそう?
盛るだろw
じゃあ「大盛り」じゃなくて「大よそうください」って言えよw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 13:19:14.12ID:rjAbpYGw0
>>670
田舎モンだな
よそる、とかまともな日本語も知らないとは
人間は住む場所ではなく人間そのものだなやはり
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 13:20:34.07ID:eo/VbS/i0
飯をつぐ
酒もつぐ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 13:20:39.05ID:R/LIzavV0
大盛りとか言う言葉があるから、盛るはどこでも通用しやすい表現だろうな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 13:20:53.37ID:rjAbpYGw0
>>722
確かにその使い分け
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 13:23:56.63ID:BGgLdmoA0
>>1
よそう以外聞いたことないし使ったこともない
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 13:24:04.51ID:lFmpp3mi0
「盛る」は山盛り・大盛りなんかのイメージや使い分け?
だったら小盛りはどうすんだよ。
「ご飯は盛る」が正解なんだよ。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 13:24:39.10ID:uSctp/RW0
九州の端の方には古い言葉使いが残ってるらしいよね
鹿児島とか謎言語だし?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 13:27:35.88ID:c+WSHnzn0
自分達の使っている言葉に自信が無ければとりあえずご飯をつぐって言っておけばいいということだよね。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 13:27:53.82ID:G0rbi+QA0
北海道だけどつぐって言ってたような ていうか男女で違うよね
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 13:29:19.23ID:pbJ8obt/0
>>21
うちも「よそる」だよ。
ちなみに両親とも先祖代々横浜。
0765◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/10/12(土) 13:30:48.93ID:wA77pkiT0
>>1の分布図だと、北関東が「よそる」圏だよね。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 13:31:55.48ID:2AjSQExV0
>>1
「入れる」→分かりやすい
「つぐ」→お茶碗にお茶の代わりに白米を注ぎ入れるイメージなのかな?分かる

「盛る」→日本昔話のアニメに出て来るくらい白米を山盛りにしないと怒られそうw
「つける」→「御飯付けて」と言われたら、ご飯粒をお茶碗に数粒だけ引っ付けてしまうかも?難解すぎて理解不能な表現

「よそう」→たまにテレビで聞くからギリギリ意味は分かるけど、直感的には御飯を入れる意味には解釈できない
「よそる」→さすがに意味不明……本当に日本語なの?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 13:33:11.38ID:rjAbpYGw0
いろんな分布があるのはレスからもよくわかったけど
「入れる」と「よそる」は言語障害にしか聞こえない
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 13:33:46.12ID:rjAbpYGw0
>>756
ごはんは飲み物だって
昔のお前らが言っていたんだろう
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 13:33:52.27ID:G0rbi+QA0
曖昧な記憶だけどお客さんにはよそってあげて身内にはついであげてとか使い分けてたような
どっちかいうとよそうは女言葉的なニュアンスだったような…
要はそのくらいつぐよそう盛るどれも普通に使っていて境目がはっきりしない
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 13:34:44.75ID:uSctp/RW0
母はつぐよそうが混ざってる
ご飯ついで!と頼まれて適当についでるとキレイによそいなさい!と注意されてたなぁ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 13:39:59.40ID:1djnvkCo0
ご飯はよそう お酒や液体はつぐだったなぁ 西三河南部
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 13:56:09.20ID:XriEFIJi0
自分で行う時は「ご飯ついどくね〜」
頼む時は「ご飯ついどって」愛媛南予
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 13:59:57.25ID:X4cCfjEy0
>>763
どこら辺の人?道北方面か?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 14:02:38.47ID:G0rbi+QA0
>>774
道南じゃよ 盛るつぐよそう全部使ってたと思う なんなら一度の発言の中でも混ざる
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 14:04:34.80ID:lsQqWFV20
ご飯よそってとは言うがよそうでは無いな
よそるだと思う
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 14:11:37.85ID:PEYice5+0
実家はごはんも味噌汁も「盛る」だわ
新潟県上越市
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 14:18:28.28ID:X4cCfjEy0
>>775
割りと分布広いんだな。凄くをウダデって言う?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 14:28:21.98ID:e2DA/teh0
よそう
やめようとか、しない方が良いとか
じゃないのか?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 14:30:20.46ID:qjVQhcu00
改めて考えたら不思議だな
ごはんはよそる
味噌汁はよそうだわ
0785◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/10/12(土) 14:30:21.84ID:wA77pkiT0
>>781
バッテリーも「注ぎ足し充電」するし、「つぐ」の守備範囲は広いな。

さておき、
ご飯は「一膳」、お茶は「一杯」、ガソリンは「満タン」。

>>783
それは「芝浜」のサゲw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 14:34:37.22ID:e2DA/teh0
>>785
ガソリンは入れるであってるよな?
ガソリンをあぶらって言う老人はいるのは知ってる
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 14:40:22.22ID:8/585KI/0
よそう 長野県
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 14:45:55.17ID:IhLDC3p80
>>267
あっ、盛り付けの「つけ」のほうか!
0790◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/10/12(土) 14:47:09.01ID:wA77pkiT0
>>787
おお、これは知らんかった。
勉強になるなあ。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 14:49:30.66ID:GgZi67t70
群馬だけど、盛るだな。
家族のルーツは群馬 新潟 長野。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 14:55:15.20ID:IhLDC3p80
>>761
蝸牛考だな。
「盛る」エリアでは、もともと「つぐ」って言ってなかったのかな。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:40:29.81ID:6tL7chx60
>>761
誤チェストにごわす
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:45:15.26ID:NKYzd5My0
>>764
神奈川は浦賀にペリー、ハリスが来て以来田舎者が出稼ぎに来た町
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:48:25.48ID:IGuwj9qF0
はあよそったんきゃーinグンマー
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:56:06.99ID:StPPpwVp0
いそう
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:58:59.69ID:Ifje/DRW0
俺んちだけなのかな。
わける。メシわげどいで
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:59:37.04ID:I3CGg+Uh0
長崎だけど「つぐ」だわ
でも「よそう」もたまに使うし通じる
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:00:57.20ID:QcHOBdSC0
どうでもいいや
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:03:24.66ID:uDCq6pWA0
>>126
えー
うちは「よそう」
結果が拮抗の山口寄りだからかな

おにぎりは「おむすび」だね
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:14:06.88ID:QZbw/Wh00
>>740
その3つは全く聞いたことない
ねっぱっては「粘ついて」の意味で大正生まれの祖父母が使ってたけど、うしろに歩くがつくと???
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:14:26.00ID:PKQXGVb10
>>766
検索したら「よそる」は「よそおう」と同じで「整える」という意味があるとか
ご飯は器に入れた後で形を整えるからそこから来てるのかなよくわからんけど
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:25:32.56ID:lFmpp3mi0
>>740
北海道は開拓者の移住者だから
小樽弁なんてものもない
その三つは全部津軽弁だよ
・かっぱがす(引っくり返す)
・とっぺる(物を塞ぐ)
・ねっぱる(くっつく)
0807◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/10/12(土) 17:38:44.05ID:wA77pkiT0
>>806
ストーブに灯油を補給するのも「つぐ」なん?
ついでに、お風呂に水(湯)を張るのも知りたい。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 17:44:15.90ID:X4cCfjEy0
>>803
それぞれ、(事故的に)ひっくり返す、ふさぐ、ぴったり付きまとって歩く
船かっぱがる、口とっぺて食べれとか
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 17:48:36.91ID:jhiz9wD90
「よそう」だよなあ

「つぐ」←酒じゃねえんだから
「よそる」←よそうが訛っただけじゃねえか
「盛る」←山盛り前提かよ
「つける」←接着剤じゃねえんだから
「入れる」←間違いではないけど表現が馬鹿っぽい
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 17:50:49.39ID:aNkrAasL0
飯をつぐもの。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 17:51:07.57ID:86nIm94b0
なんでドラ魂キングでの柳沢の発言がとりあられてるのかww
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 17:57:40.83ID:RcQbSLX40
基本「つぐ」だけどたまに「つける」も使うわ@北海道
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 18:00:23.55ID:X7F4gZby0
>>810
じゃあ小盛りはどうすんだよ?
あんたの地域じゃ「大盛」「小盛」「普通盛」って表現はないわけ?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 18:02:17.79ID:86nIm94b0
>>810
他人が使う調味料に一々ケチ付けるアホに酷似
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 18:06:44.74ID:SEXzVS9F0
「よそう」「よそる」で7割か
「盛る」の長野は何?りんごつながり?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 18:08:34.02ID:X4cCfjEy0
>>810
目薬つけるよりはご飯つけるの方が可愛いよな
目薬つけるは方言じゃなく誤用だよな?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 18:14:07.37ID:qnOIEpax0
>>807
自分はストーブに灯油は入れるかな?
でも、つぐと言われても違和感は感じない
「お風呂に水をつぐ」は使わない
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 18:14:43.74ID:X4cCfjEy0
>>805
じゃあ繁次郎劇団の江差弁も否定するのか?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 18:18:38.01ID:jhiz9wD90
>>814
それは盛るという言葉が分量や高さを意味している(その意味合いが強い)と言っているようなものだがw
0821◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/10/12(土) 18:22:30.55ID:wA77pkiT0
>>818
おお、ありがとう。
とすると車が特別なのか。

>>811
J・P・ゴーハン(ちと苦しいw)
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 18:49:23.47ID:X7F4gZby0
>>820
納得いかんわ
牛丼屋で「普通によそって」て言うのか?
「並盛り」言うだろ
じゃあ「盛り」でいいんだよ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 20:05:06.79ID:c+WSHnzn0
まあ恥をかきたくなければ無難にご飯をつぐって言っておけばいいんだよね。いきなり自分の地方の言葉言っても???みたいな顔をされる危険性があるからね。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 20:15:28.45ID:c9zlYiK+0
まぁいきなりご飯よそってとか言ったらポカンとされるわな、えっ?ご飯よそで食べるの?いってらっしゃいみたいな感じかな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 21:02:16.68ID:zwnLzp6M0
>>745
嘘でしょ?
北海道だけなの?
知らなかった
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 21:08:38.57ID:qrJzg8W10
空気つぎ

って東京じゃ分からないんだな。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 21:10:01.55ID:zwnLzp6M0
ハザードたくって方言なのかな?
車のハザードランプを点ける事なんだけど
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 21:19:20.34ID:438QNvM+0
>>745
マジかwww

おにぎり買って「温めますか?」なんて聞かれたら
「いやいやいやいやwww」って言っちゃうよwたぶん
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 21:19:34.30ID:mbRWRcQt0
>>52
やべえ、面白い(w

>>1
「よそってきて」ってしか聴いた記憶がないから、「よそう」か「よそる」かが判らないな。

幼少のみぎりから聞き慣れた言い方が当然と思う。みんなそんなもんだよ。理屈じゃない。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 21:21:28.90ID:iQAZYMIi0
>http://jump.5ch.net/?https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/0/20654_1460_69d715c48f916b971abd5b7bb6fe0e2b.jpg

こういう図表の作り方って怒られないのかね
多分だけど
「よそう」以外の色がついている地域は
他の言い方を合計した場合そっちが多くなっているんじゃないかな
また円グラフから推定してそんなに大差ないのに「優勢だ」とか言っているんじゃないのか

まぁ思考能力のない知識コンプ層向けの記事書いてる
Jタウンだからいいかwwwwww
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 21:28:19.64ID:c9zlYiK+0
>>829
北海道以外でもおにぎりあっためますか?って聞かれるぞ?普通にあっためた方が美味いおにぎりいっぱいあるだろ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 21:29:23.60ID:c9zlYiK+0
>>827
灯火だから焚く、全国的に通用する
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 21:32:35.07ID:8yjBtT1n0
米をうるかす→炊く→よそう
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 21:38:43.27ID:c+WSHnzn0
コンビニで温めるのは丼物、パスタ以外には炒飯くらいのもの。
少なくとも高知ではおにぎりを買って温めるか聞かれることはない。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:04:40.68ID:+aPV9hby0
嘘ぉ〜
焼肉のおにぎりとかあっためた方が美味しいよ?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:08:54.47ID:sR3dzMgF0
「よそう」というとお櫃からしゃもじでごはんを掬い取って茶碗に盛るまでの一連の動作の
イメージがあるけど、他の言葉とは指している範囲が違う気がするなぁ。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:16:33.77ID:f/mOOqP60
「よそう」って聞くとご飯が上品に量が少ししか入ってない感じ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:34:00.71ID:IIoKAucq0
>>745
沖縄だったら逆に温めないと (゚Д゚)ハァ?になるはず
温める前提のポークたまごおむすびとかもあるし
先日進出したセブンでも普通に聞いてくる
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:04.13ID:PKQXGVb10
父さん母さんを「おとん」「おかん」とか「おやじ」「おふくろ」と言うのを周りで聞かないけどこれも地域差があるんだろうか
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:32:04.78ID:9WSqSNDT0
>>829
カルビ系やチャーハンおにぎり、オムライス系やつくねおにぎり辺りは聞かれるが?
九州でも
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:39:41.83ID:5goZOiwg0
うちの嫁さんの家、2代前に福岡から上京して来たそうで、おばあちゃん子だったという嫁さんはご飯を「つぐ」という
言い間違えてるんだと思って真剣に指摘した事があって喧嘩になりかけた
自分の田舎は「盛る」でこの地図の通り
因みに先生に当てられるのを「かけられる」という
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:42:34.96ID:B2K4sfYj0
>>9
よそるは日本語間違っちゃったバカが蔓延った結果でしょ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:44:15.72ID:8cA6pPr/0
子供の頃はつぐって言ってたような気がする、関西。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:46:53.61ID:5goZOiwg0
>>840
うちに帰れば普通にお父さんお母さんと呼んでるのに、友達同士の会話だとカッコつけてオヤジだのオフクロだのいう人が多い印象があるな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:52:11.90ID:Yl4OsrVW0
お茶を注ぐ(つぐ、そそぐ)
ご飯や汁物を装う(よそう)
盛るは一般的な用法だけど、大盛り、盛り付け、女体盛りwみたいに行為より状態って感じかなぁ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:54:04.72ID:ZsQ/iAbA0
ご飯予想はよそう
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:54:36.63ID:FyJTExeb0
名古屋で今はよそうを使ってるけど小学生時代の給食の時に「ご飯をついでくださーい」って言っていたような気もする
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:56:28.28ID:k5r4uW+k0
つぐだろ
よそうは知ってるけど
丁寧語と言うか気取ったイメージになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況