X



【台風19号】鉄橋崩落で“孤立集落”となった福島県矢祭町…生活のため線路を歩く住民に今本当に必要なものとは?(10月16日)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/10/17(木) 18:40:01.78ID:dnMpfBua9
鉄橋崩落で“孤立集落”となった福島県矢祭町…生活のため線路を歩く住民に今本当に必要なものとは?
FNN グッディ! 2019年10月16日 水曜 午後8:30
https://www.fnn.jp/posts/00048583hdk/201910162030_goody_hdk

https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191017182320_74306c3932.jpg

三行でザックリ言うと
・台風19号により福島県矢祭町で84mの鉄橋が崩落“孤立集落”に
・住民は必要物資を手に入れるため、現在不通となっているJRの線路を歩くことに…
・冬を前にした今、住民に本当に必要なものはなにか? 要望書に書かれていることとは?

●通行できない鉄橋を歩く人々、JR東日本も「やむを得ない」

台風19号の上陸からきょう(16日)で5日目。
「直撃LIVEグッディ!」は今なお孤立状態が続く、福島・矢祭町にある集落を取材した。

https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191017182320_42466a4d36.jpg

手にクーラーボックスや荷物を持ち、歩く人々。本来ここは、人が通行できない、列車専用の鉄橋だ。
なぜ人々は、ここを歩いているのか?

このすぐ近くには、街の中心部へとつながる橋があったのだが…。

https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191017182320_43794e354f.jpg

橋は、台風19号の影響で崩落。今は、JR水郡線の鉄橋が外に出る唯一の道となっているという。
ここを走る列車は台風の影響で運休が続いているため、JR東日本は住民が鉄橋を使うことをやむを得ないとしている。


●水とガスの欠乏に苦しむ住民たち

きょう、ボランティアで集落に物資を届ける男性に同行したが…。

https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191017182420_46354e6957.jpg

歩いている場所は、大人2人が並んで歩くのがやっとぐらいの幅だ。
集落には高齢者も多く、橋の崩落によって生活に必要な物資を買いに行くことが困難で、“孤立状態”になっているという。


・倉田大誠アナウンサー:
孤立状態が続いている福島県の矢祭町。台風の影響で、84mほどの橋が崩落しました。橋にあった水道管も破損してしまったため、断水状況にあります。住民の方が今一番危惧していることは水がないことと、こちらの集落ではプロパンガスを使って生活されています。ですから、ガスの燃料がいつ切れてしまうのか、生活に非常にかかわってくる問題を現在抱えています。現地と中継を結んでみます。

・木下康太郎フィールドキャスター:
こちらの集落には、赤ちゃんから高齢者まで11世帯30人が暮らしています。橋が崩落してしまったため、外に出るために線路を使っているんですが…。この線路に上るのも、線路から下りるのも、この急きょ設置されたはしごを使っているんです。

https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191017182420_4139394867.jpg

・木下康太郎フィールドキャスター:
このはしごが大変不安定で、物資などを運ぶ方も揺られつつ、バランスをとりながら必死の思いで上り下りしている姿が見られました。きょうの午後1時半から、住民側と町役場が今後の対策について協議しました。今回、住民の方は役場にこういった要望書を提出しています。孤立した地区に住む60代男性の要望書を特別にお借りしてきました。

https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191017182421_3148453477.jpg

・木下康太郎フィールドキャスター:
一番最初に“今現在一番必要なのは「生活の確保」”と書かれています。下には、現在困っていることがいくつか挙げられています。

https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191017182518_7466506f4b.jpg

・木下康太郎フィールドキャスター:
入浴や洗濯について書かれている他、“ガスがなくなるのではないかと心配”と書かれています。こちらの集落では、ほぼ全てのご家庭がプロパンガスを使用していますが、このプロパンガスはおよそ50kgあり大変重いものです。ガスを使い切ってしまった後、補充するために業者の方が重いプロパンガスを持ってはしごを上って、線路を歩いて来てくれるのか? そういったところは大変不安だと話していました。このあたり、朝晩は大変冷え込み、10℃前後になります。しかし皆さんはそういった中でもヒーターを使うのを控え、お風呂に入るのも控えている。とにかくガスがなくならないように節約していて、「今は寒さとの戦いなんです」と話している方もいました。

続きはリンク先
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 18:42:19.65ID:mpXX2fGh0
限界集落はあきらめろ

ポツンと一軒家
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 18:42:51.56ID:dnMpfBua0
>>1
●仮の橋の作成には数カ月、本橋には2〜3年かかる見込み

https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191017182518_3674476261.jpg

<要望書より一部抜粋>
鉄橋も霜が降りればツルツルで、歩くのも危険で、夜は暗く足元が見えません。
雨や雪の日はさらに危険度は増すことから、冬の間は安全確保第一かと考えます。
(死者を出してはいけないと思います)

・木下康太郎フィールドキャスター:
夜は、周辺が真っ暗になります。線路は足場も悪く、さらに明日の朝は霜の注意報が出ていて、滑りやすくなる可能性があります。
“死者を出してはいけないと思います”と書くほど、皆さん悲痛な思いで暮らしていらっしゃいます。
今後、仮の橋がいつかかるかもわからない、そういった中で
「どうやって生きていけばいいか、日々本当に不安なんです」と泣きながら訴える住民の方もいらっしゃいました。

https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191017182518_6d56704659.jpg

住民は「仮の橋でもいいのでつくってほしい」と訴えているが、矢祭町役場の担当者によると
「仮の橋の作成には数カ月、本橋の作成は2、3年かかる見込み」と話している。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 18:43:08.21ID:TOACuTQQ0
>>1
 
鉄橋
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 18:43:14.38ID:dnMpfBua0
>>1
安藤優子:
和田さん、一本だけの橋、一本だけの道路、これが寸断されたことによって、
これまでの生活が全くできなくなるというリスクを抱えているところが、
まだ他にもあるんじゃないかと思えてきますね。

和田隆昌氏(災害危機管理アドバイザー):
そうですね。すでに数カ所で孤立している村や集落があると聞いています。これは各市町村では対応ができないと思うので、
行政・政府ですね。自衛隊も含めて仮の橋脚を作るようなシステムもありますが、
今回はかなり距離があるので、仮橋脚は難しいかなと思います。
短い距離で、ある程度条件がそろえばそういったシステムもあるんですけど。

安藤優子:
そうですか。土屋さん、何かいい知恵はないものですかね。
物資を運んだり、高齢者の方がなんとか行き来できる方法が欲しいということですが。

土屋信行氏(水害専門家・リバーフロント研究所技術参与):
最近はあまり使われませんが、山間部ではロープを渡して、荷物だけでも運ぶというのは、まだやっているところはありますね。

安藤優子:
ロープに渡して滑らせる形のものですね。ただプロパンガスは50sくらいあるっていう話だったので、ちょっと難しそうですね…。

高橋克実:
2、3年って…橋を造るのってそんなにかかるものなんですか。

土屋信行氏:
両サイドが崩落していて地盤も緩んでいるので、まず土台から作り直さなければいけない。
そのあたりの造成に時間がかかるんです。
他の橋脚が壊れたところも数年かかると言われているところがほとんどです。
その間に災害が起きてしまうと、また一からやり直しになります。

(「直撃LIVE グッディ!」10月16日放送分より)
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 18:43:28.25ID:40evnmLK0
ドローン使ってー
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 18:44:51.24ID:JiTT4FqG0
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 18:47:46.88ID:nP23rKHB0
薪ストーブを各家庭に提供すればいいのでは?
ストーブの上で煮炊きも出来るし、部屋も暖かくなる。
薪は山から調達できない?
ダメなら木炭や練炭を提供すれば?プロバンガスタンクより軽いのでは?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 18:48:46.23ID:X6mpFl5m0
>今本当に必要なものとは?
そんな時に出会えた皇潤
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 18:49:27.30ID:iIVW/Bft0
インフラ修復費用より集団移転の方が安上がりじゃない?
こういう災害は不幸なんだけどこれを機に限界集落はまとめて移転を推進しある程度街の規模を維持できるようにしていった方が長い目で見ればいいと思うんだけどな
個人の土地への愛着も理解できるんだけど少しでも早く日常を取り戻すなら廃村の道を選んだ方がその後の生活も早く安定するはずなのに日本人は変なところで合理的な判断を謝ってしまう
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 18:49:29.06ID:M4gQRsXW0
市町村合併をせずに単独を貫いたんだから、よそに頼らずに
自力でやっていけよな。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 18:50:54.28ID:f1QoQqRt0
鉄橋落ちて物資届かないなら、必要なものは鉄橋だろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 18:51:29.57ID:rRYWp3Zd0
台風被害が想像以上で7時のNHKニュース拡大
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 18:52:34.03ID:GHnDS1Xl0
ホンマに被災者に必要なんはやっぱり千羽鶴やで!
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 18:53:30.62ID:4a9PtEbG0
>>15
別に日本人に限らない話だ
自分がそういう葛藤を経験してないからそう思えるんだよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 18:57:51.96ID:waWkzOlu0
心配なら橋の復旧まで避難すればいい話
心配でない人だけ残れ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 18:58:04.15ID:95yrjlRo0
トロッコだろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 18:58:52.54ID:H/t3LBAp0
矢祭町
たしかここマイナンバー制度にも反対してたとこだよね?
なら「限界集落」として自給自足で生きていくべきだと思います
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 19:01:20.29ID:jOvlFdyJ0
>>1

かつて、

ベルリン封鎖で、ソ連側によって西ベルリンの周囲に壁が築かれた時、
アメリカは毎日、膨大な西ベルリン市民の生活物資を空輸した。

本来、安倍は、他国にムダ金を使う余裕があるなら、
毎日、ヘリコプター使って孤立住民の生活物資を空輸ぐらいしてもオカシクないけどな。

自称経済大国(他国にドシドシ援助ができる大国w)の日本が、なぜそれが出来ない?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 19:04:39.92ID:FlkxTA3i0
そだよね、田舎者のくせに進学就職で都会暮らし
田舎に住む、父母はほったらかしで家一軒建てて呼び寄せることも出来ない甲斐性なしが増えましたからねえ〜♪
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 19:06:13.86ID:bNQ0Ls6N0
住基ネットワークから自ら孤立してたわけだし
へーきへーき
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 19:13:05.57ID:lK4i6Xd20
どうしても「鉄橋へのはしご」に二次災害の危険性を感じてしまう
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 19:17:40.83ID:ER3PQNQt0
結構近くで5度ほど通った場所だな
1本しかないのけ?
逆に行けば別の街行けないのけ?
矢祭でも極1部の地区じゃないのけ?
ようわからんわ
全部じゃないような気がする
鉄道あるなら貨車貸切ってまとめて運べばいいんじゃない
役所何やってるんだ頭弱いのか
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 19:24:05.93ID:I9cmptAV0
水郡線復旧したらどうやって渡るの?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 19:26:56.17ID:A/B7ovlB0
>>29
住基ネットのころから町村合併でも独自で行くという地域だったはず

田舎の自主自立はきびしい
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 19:27:15.81ID:3ssayflI0
ここの役所未だに黒電話と紙でやり取りしてんだろ
文明の利器に反対したんだから、人力で何とかしなさいバーーーーーか
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 19:30:01.69ID:AyCx/G0o0
俺高いとこダメだからこんな状態になったら外出できない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 19:55:12.92ID:m+zABDj00
高級ホテルで1年ぐらい滞在できるだけのお金やろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 20:11:52.16ID:F567Y+uH0
30人程度なら安全な避難所にいくしかねーべ
直るまでさ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 20:15:22.35ID:F567Y+uH0
薪風呂、薪ストーブで暖をとる、料理作る
秘境なんだから、山に囲まれてんだろ?
薪使えるように、風呂場改装しろ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 20:15:46.16ID:ycIeaVTB0
少子化で働き手もどんどん少なくなってる日本で過疎地のインフラ整備するのはもう無理だろ
こういうところに住むのは日本経済的にもう無理やろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 20:19:36.90ID:K2U6tDGT0
今本当に必要なものは?

カネ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 20:20:17.76ID:4PTUeEuJ0
そんな所に住んでた自分たちが悪い
新たにインフラ整備する費用とお前らの引越し費用天秤にかけろ
税金使ってまでお前らのワガママに付き合ってられるか
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 20:21:49.38ID:adcwHdxl0
金田一少年とかが好きそうなロケーション
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 20:31:02.22ID:oPM75Igs0
本当に必要なのは、肝心な時に東京以外の情報を流してくれるメディアだな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 20:59:35.74ID:OF1KwYuy0
>>57
まさしくほんこれ
あと大規模災害が起きた時に本来なら大々的に流れる予定だった報道や特番を流すメディアも
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 22:08:23.28ID:wUAej+yq0
近郊の都市に移ったほうがいいね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 23:38:22.85ID:e6tpwk+Z0
川向こうの小集落な感じだな 反対方向は山で行き止まり
橋から東に5キロ辺りに駅や役場やマーケット 学校が有るな
徒歩で五キロは無いから知人の車に載せてもらうのかな
線路は単線だし 写真の所は落差が有るがもう少し西に行くと線路が田圃と同じ高さになる しかもこの辺りが集落だわ ここに簡単なホームを拵えて荷物を卸せばいい 
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 00:07:08.47ID:NcRwcHiP0
>>23
俺津波被災民で復興までの合意の難しさやスピードの遅さ経験してるから余計にそう思ったんだけど
ある程度強制的にリセットできるチャンスなんだけど推進派と反対派で揉めて時間だけ無常にすぎていくんだよね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 02:32:01.83ID:Zb9I1wqQ0
線路使えるのか?
使えるなら週一で貨物列車運行してもらうとか
しかし雪積もるところなら移動手段なくなる前に今冬は避難したほうが安全じゃなかろうか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 02:47:46.29ID:8kkhQEgF0
鉄道が通っているから田舎だけど僻地じゃない 
対岸には田舎だけど集落もあるし広い道路もある
土手を登り降りしなくても線路に沿って二百米も歩けば踏切がある
鉄橋の保線路も二人並んで歩けないと有るほど広いし手摺りもある 無理やり夜に渡る必要も無し
あとは 保線用のモーターカーでも入れれば楽ちんになるかな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 03:43:59.89ID:m1/xo3SE0
>>60
四国の阿佐海岸鉄道でまもなく実用化予定
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 09:40:04.51ID:8kkhQEgF0
線路と道路を走れる作業用のトラックがあるよ 軽トラも有るよ 
遊園地の玩具なペタルで動く人力カーもあるし、JR貸出せよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 10:28:36.97ID:FAMAHoIC0
井上ひさしの小説に出てきそう
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 10:34:59.78ID:TZxnnBR50
>>23

賢者は歴史に学び愚者は云々ってヤツだな
ま、オマエさんは極め付けの愚かモンみたいだがな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 10:56:57.27ID:8kkhQEgF0
数えたら十戸ほどの集落だな、廃屋跡も沢山ある 廃田畑も沢山
他にも復旧する所が沢山あるから この橋の復旧は後のアトだろうな
この手の集落や田畑の為のインフラが日本の体力を削いでるんだよ、、廃村で良いだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 11:21:36.02ID:lakqiKyA0
>>73
すまん、文意を解さないうえに煽ってくる人の相手はしないことにしている
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 11:23:45.17ID:DM2D4pf60
自走架柱橋とか使えないのかな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 11:35:50.46ID:O5EzNmOi0
自衛隊の渡河用の戦車橋使えばどうだろう?
これなら設営期間はほとんどゼロに等しいよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 11:53:44.94ID:G3AF1mtK0
レインボーブリッジが落下するとお台場はこんなんなるのかな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 12:36:56.81ID:1RTdiCP60
>>1
国交省政務官が宮城出身なので宮城の丸森町に傾倒しちゃってるんだよねえ
阿武隈川の視察も宮城側だけ
https://twitter.com/wadamasamune

この人先の参院選では全国区での当選なのに宮城にえこひいきとか酷くないですか
政府が長州閥だから福島徹底軽視で行くんでしょうね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 13:11:42.65ID:/BQl4W2R0
なんででかいボンベ前提なんだ
屋台で使う小さいやつで数運ぶ選択肢もあるだろうに
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 13:16:02.29ID:8kkhQEgF0
>>77
スパンが90mほど必要だから架橋柱では無理 01支援橋は勿体無い…自衛隊のを使うのはは全部勿体無いよ
一番は人用の吊橋だが線路の点検路を歩く方が安全で便利だわ
夜歩くと怖いww昼間なら手摺があるから安全だろ
鉄道は運休状態だから
踏切から線路を歩いて…200m
橋のところは点検路を歩いて…200m
また線路を歩くと…300mで踏切だから
踏切から踏切まで歩けるんだよ 線路を転がす台車でも拵えたら安全に渡れる

先ずは鉄道の復旧からだろうから 十戸足らずの村へ渡る橋は一番後になるだろうから
鉄道が復旧すれば橋がかかるまで集落に仮設のプラットホームを作るのが安全で安上がりかな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 13:18:15.14ID:FAMAHoIC0
>>78
渡河とか言っちゃって
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 13:33:54.93ID:1RTdiCP60
被災鉄道、なぜ山口県は早期復旧できたのか
https://toyokeizai.net/articles/-/50902

ケチンボJR東と福島県知事のやる気次第だな
だけど長州閥の政府と宮城贔屓の国交省政務官が最大のガンだろう
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 13:41:33.14ID:8kkhQEgF0
>>85
流れた橋は此処だけじゃ無いだろ、復旧予算も配分が大変だから…直ぐには見積りが立たない 業者の配分も大変だよ
先ずは優先度の高い所から復旧にかかるだろうから 十戸の集落はアトになる
仮設橋を掛けるにしても冬の雪次第で春からの作業になるかもな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 13:56:43.96ID:j5vAvU750
この冬だけどっかに移住してもらうしかない
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 14:02:39.35ID:1RTdiCP60
>>89
まあ国交政務官がアレなので宮城優先になりますから
他所は後回し
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 14:05:20.76ID:1RTdiCP60
お笑い芸人 あばれる君が矢祭出身だったんだよな。
アド街で茨城県奥久慈やったとき、一番現場に近い街出身者だったのに
土浦の松居直美とか大洗のデーブ大久保とかがデカい顔してたなあ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 14:08:54.90ID:Kmo5JMWT0
こういうの、怖いよなあ
往時に作られたインフラがどんどん削られて下手すりゃ再生不能になる。
怖すぎる。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 14:51:23.72ID:vvBWtOq40
何かにつけ国に楯突く自治体というイメージは今後百年消えない

「自衛隊にお願いしたい」とか言ってたけど
どの面さげて
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 14:59:11.82ID:UiHRlzoN0
>>28
橋の両側に置いて生活物資ぐらいはな。
国が金を出しても良いだろう。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:03:05.05ID:UiHRlzoN0
>>94
10年以上前に同じように鉄橋を流された直後の地区へ出張で行った。
乗り換え案内では列車が有ったが、行ってみたらバスだけ。
やられた!不便だなぁ。
と、しばらくして廃線が決まっていた。
まぁ、バスがある地域だったからな。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:16:46.45ID:8kkhQEgF0
>>83
支援橋は07式だった スパンは60mまで、上位のリボン橋MGBは42mまで、、何方もスパン90mが必要な今回には役に立たない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 19:31:56.43ID:3jM1Ld9Z0
水郡線郡山〜常陸大子
一ヶ月で復旧
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 19:55:05.55ID:B/hODu0G0
無理に行き来しようとせずに
集落外に避難するしかないのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況