X



【食品】男性は「カレー」、女性は「パスタソース」が人気! みんなが「レトルト食品」を買う理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/10/20(日) 18:08:52.84ID:AOgnSjkR9
お湯で温めたり、電子レンジでチンするだけで、簡単に食べられるレトルト食品。最近は、種類も豊富で、さらに味のクオリティも高まり、需要が伸びているようだ。

そんなレトルト食品について、リサーチ会社のマイボイスコムがアンケート調査を行なった。
今回で7回目となる同調査では、レトルト食品を利用する場面に変化が出たという。早速、詳細な調査結果をみてみよう!

男性は「カレー」、女性は「パスタソース」が人気! みんなが「レトルト食品」を買う理由

レトルト食品の料理での利用頻度
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191018-00010002-seraijp-001-1-view.jpg

◆レトルト食品の料理での利用頻度
レトルト食品の料理での利用頻度レトルト食品を利用して料理をする人は全体の9割弱だった。
利用頻度のボリュームゾーンは「月2〜3回程度」、週1回以上利用者は3割弱となった。

◆利用するレトルト食品の種類(複数回答)
利用するレトルト食品の種類は「カレー」がレトルト食品利用者の78.7%、「パスタソース」が45.6%だった。
「料理の素(麻婆豆腐の素など)」「丼もの(牛丼、中華丼など。温めてご飯にかける)」などが各2割強で続いた。
男性では「カレー」、女性では「パスタソース」「料理の素(麻婆豆腐の素など)」などの比率が高かった。
利用頻度がほとんど毎日・週4〜5回程度と高い層では、「惣菜(ハンバーグ、ミートボール、おでん、煮物など)」「ご飯:白米・玄米(温めるだけ)」「丼もの(牛丼、中華丼など。温めてご飯にかける)」などが高い傾向となった。

レトルト食品の利用場面
◆レトルト食品の利用場面(複数回答)
レトルト食品の利用場面は「ふだんの食事のメニューとして」「時間がない、すぐ食べたい」「作るのが面倒」が、利用者の各4〜5割だった。
過去調査と比べると「ふだんの食事のメニューとして」が増加傾向となった。女性10〜30代では「作るのが面倒」「時間がない、すぐ食べたい」などの比率が高くなっており、一方60・70代では「昼食」がやや高くなっている。
利用頻度が週2〜3回・週4〜5回の層では、「昼食」「夕食」の比率が他の層より高かった。

◆レトルト食品購入時の重視点(複数回答)
レトルト食品購入者の重視点は「味」「価格」が各70%台、「容量、サイズ」が37.7%、「原材料、成分、添加物」「賞味期限」「メーカー」などが各2割となった。
過去調査と比べ「味」が増加傾向となった。週4〜5回利用者では、「電子レンジ対応かどうか」などが、他の層より高かった。

◆レトルト食品購入理由(複数回答)
レトルト食品を買う理由は、「すぐに食べられる」「簡単に食べられる」が各6割強、「調理の手間が省ける」「価格が安い」が各4割弱、「長持ちする・保存がきく」「調理をする時間がないときに便利」が各3割弱。
「価格が安い」は男性、「調理の手間が省ける」「調理をする時間がないときに便利」「長持ちする・保存がきく」などは女性での比率が高くなった。

◆レトルト食品非利用理由(複数回答)
レトルト食品非利用理由は、全体では「価格が高い」「原材料や添加物が気になる」「身体に悪そう」「おいしくない・味付けが良くない」などが各2割弱。
男性40〜70代では「自分では料理をしないから」の比率が高かった。「原材料や添加物が気になる」「おいしくない・味付けが良くない」「自分で作ったほうがおいしい」などは、女性での比率が高いという結果になった。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191018-00010002-seraijp-life
10/18(金) 15:02配信

https://amd.c.yimg.jp/amd/20191018-00010002-seraijp-002-1-view.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=5EE0MCuqyws
キユーピー あえるパスタソース たらこ「行進!再び」改訂篇30秒 キユーピーCM
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 18:17:19.38ID:u3kG3BeL0
レトルトカレーはうまくないよなw
親子丼や牛丼なんかもまずい。
結局作った方がまだまし。
パスタソースなんか買う程のものなのか?
うまいレトルトを出してほしいw
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 18:17:39.51ID:dCRawMzT0
この時期にカレーの話とか喧嘩売ってるだろ。どこにとは言わんけど。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 18:18:31.47ID:RNZso1Uz0
お気にのカレーがディスコンになったらしく
もう三年くらいレトルトカレー買ってないわ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 18:19:15.44ID:LmzZ9VE+0
カレーを作ると余るし、冷凍するとまずくなる気がするからレトルト安定
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 18:20:00.34ID:4Q7F1FX+0
カレーを一人分だけ作るの面倒臭いじゃん。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 18:21:27.75ID:DXn/+rxU0
レトルトばっか食ってる奴wwwww
おれは缶詰の方が多いな

・・・・・あ・・・でもクックドゥとかはレトルトに入るのか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 18:24:42.74ID:ILqZAf0l0
>>11
多くの人がレトルトパウチに入ったものをイメージしてるだけで、
缶詰もレトルト食品だよ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 18:30:53.58ID:iKW4GIVd0
パスタソースのレトルトって恥ずかしながら盲点だったわ
茹でてる間に作るの簡単だったから
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 18:34:32.35ID:hBqMN0xk0
でもココイチ以上のレトルトは無いな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 18:37:44.34ID:Wfm6seN30
パスタソースのレトルト全部塩気が強すぎなんだよ
麺に塩味をつけない日本人が多いからなのか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 18:42:33.82ID:DoNNdJqq0
自分で作ってると思ってる人たちも殆どの人がレトルト食べてるのに気付いていない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 18:43:30.68ID:4GoT/Mtg0
パスタソースなんてケチャップかマヨネーズで十分。
炒りごまか刻み海苔でもかければさらによい
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 18:44:18.08ID:+AuaxJu+0
>>2
モロ同意
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 18:44:41.56ID:svEMloMM0
うんこ杉カレーは?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 18:47:13.61ID:e2Mdpb8W0
ミートソース自分で作るとメンドクサイからな
カレー粉なんて配合から
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 18:49:28.38ID:gg0NyhpX0
イチから作るより楽だけど肉が小さいからソーセージ炒めて足す
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 18:50:03.60ID:UXBl6x5U0
一食分米炊くより一食分パスタゆでる方がお手軽だからパスタソースに一票。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 18:50:59.83ID:RiEg54Kc0
市販のパスタソースてまずくね?
自作でも簡単だし作り置き冷凍すりゃ良いし自作してるよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 18:53:44.65ID:u3kG3BeL0
レトルトは味が寝ぼけるてるんだよなw
特に中華の素なんか。
自分で作ると、鮮烈なんだよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 18:57:57.51ID:IWRGkR0x0
カレーは自分で作ったのじゃないと満足出来んわ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:00:08.82ID:mUqgI3Vw0
カレーなんてターメリックとカイエンペッパーだけで何とかデッチあげられるぜ

不味いけどな!
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:00:47.06ID:nqDD78kQ0
レトルトは何個か置いてるけど
基本的に大量に作って凍らして何回かに分けて食う
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:01:34.41ID:w4SSUdMW0
武蔵小杉が大人気
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:02:40.25ID:wQmHMonn0
本日試しにレトルトの酢豚を買って食ったけど
玉ねぎがフニャフニャで美味しくなかった
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:02:51.28ID:WSW9RqbN0
パスタソース買ってどうすんだ?
弁当にかけても余り旨くないぞ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:03:37.31ID:425E6Fa80
中華丼だけは店で食うに限る。それでも満足できる店にはなかなか巡り会わないが。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:06:32.32ID:IWRGkR0x0
>>31
クミン無しのカレーなんてカレーじゃねーよ。
普通はそれにコリアンダーを加える。

本格的にやるならシナモン、カルダモン、クローブ、生姜、にんにく、クローブ、グリーンチリ、マスタードあたりを加える。

短時間でスパイスの香りが飛んじまうから自分で作って出来立てを食うのが一番美味い。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:09:20.42ID:1uP50JmS0
危険なものがたくさん入ってるって知って食うのやめたよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:09:39.85ID:rEp41TyV0
レトルトは、カレーは良い。パスタソースはまあまあ。
丼はどうしても貧弱な感じは否めない。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:10:22.63ID:Buc7s5tj0
>>9
作れ
そして余った分は冷凍しろ
コスパはレトルトより圧倒的だ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:12:22.89ID:mUqgI3Vw0
>>39
そんだけスパイス揃えても使いきらんうちに期限きてまうのや
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:13:26.72ID:/OGPLTm20
カレーやハヤシ、各種丼は定番だが
豆腐をいれるだけのマーボ豆腐ソースがこれまた便利
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:16:26.12ID:KUs3pvQm0
ゴミの仕分けが本格的に面倒臭い
消費抑制強制していやがる
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:16:40.28ID:xBabpm490
>>43
じゃがいもが入っていると悲惨なことになるけどな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:19:21.48ID:p9zEg8UI0
>>2
ココイチはトッピングが主役
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:25:22.08ID:gOyE1ozL0
妻帯者こどおじ(共働き)なので、最近はレトルトだね。

前までカレールーで作ってたけど面倒だ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:27:14.35ID:gOyE1ozL0
>>42
レトルトの丼は美味しくないね。

近所の牛丼屋でテイクアウトした方が良い。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:32:49.90ID:X5LebWw90
>>2
CoCo壱のかれーの不味さは誰も否定できないw

アジシオの味しかしねえww
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:11:08.54ID:2zO7ZE570
レトルトより冷凍ルーのが格段に旨いけどな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:13:49.91ID:Sp0gSGr30
カレーは一人前を用意するのは大変だからわからないでもないけど
パスタソースなんて即興で作るものじゃないのか
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:17:48.62ID:PlSfGF5u0
>>25
豚肉買ってきて煮込んでつくっても
小さくなるんだよね
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:20:17.83ID:OPr5FuMa0
そういえば、グルテンフリーカレーって需要あるのかな?

>>48
ジャガイモやニンジンは傷みやすいからなぁ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:24:32.15ID:sVtTiftj0
>>60
ジャガイモはざらざら感、ニンジンはかすかす感になっちゃうのな
凍らすからしょうがないか
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:08:44.00ID:bfBmBqNo0
カレーやシチューの人参は冷凍前提で薄切りにする、ゴロゴロだと不味くなるけど人参が無いのは寂しい
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:17:16.21ID:ZM8xdRp20
>>53
COCOは美味しくないのが分かっているのにたまに無性に食べたくなって
そんでもって行くとやっぱり美味しくないなーと納得して食べて出てくるという不思議なサイクルの店だ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:17:45.11ID:w9YZi74C0
最近 麻婆丼のレトルトもよく買ってる
スパはペペロンチーノの粉が好き
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:24:52.22ID:3h4P/Pl10
ニチレイの冷凍チャーハンほそこそこ美味しい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:44:33.35ID:pUKP5F0P0
ククレカレーがチンするタイプになってから往年の太平洋フェリーのバイキングのカレーみたいな味になって上手くなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況