X



【古文書】秀吉が弟へ掟書「備前で乱暴するな」 未来の重鎮に配慮
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/10/23(水) 15:45:26.20ID:cvImjl7n9
https://www.asahi.com/articles/ASMB9644RMB9PPZB00F.html


秀吉が弟へ掟書「備前で乱暴するな」 未来の重鎮に配慮
華野優気
2019/10/23 15:30 有料記事

 羽柴(豊臣)秀吉が織田信長の家臣として中国地方を攻めた戦い(中国攻め)の際、従軍していた弟の秀長に宛てた掟書(おきてがき)が岡山県倉敷市でみつかった。備前(現岡山県東部)の大名で織田側についた宇喜多(うきた)氏の領内を通るときに兵に乱暴などを起こさせないように命じた内容で、天下統一前の秀吉の戦いぶりを示す貴重な史料だ。掟書は愛媛県西予市の県歴史文化博物館で開催中の特別展で、11月24日まで公開されている。

 岡山県教育委員会によると、掟書は縦27・5センチ、横39センチ。倉敷市のお寺の龍昌院(りゅうしょういん)が市内の関係先で発見し、県教委が調査し、字体や花押などから秀吉の文書と判断した。

 記されていた日付は、秀吉が毛…
残り:380文字/全文:679文字
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:47:23.89ID:J1tmjNUR0
> 記されていた日付は、秀吉が毛…

つまり秀吉はハゲだったと
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:47:26.40ID:Wts5+SXL0
秀長は、調整役として優秀だったんだよな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:48:44.12ID:8wqgA0DY0
>>備前(現岡山県東部)の大名で織田側についた宇喜多(うきた)氏の領内を通るときに兵に乱暴などを起こさせないように命じた内容で、天下統一前の秀吉の戦いぶりを示す貴重な史料だ
天下統一前の戦いぶりを示す資料としてはどうかと思うけど
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:48:58.20ID:dS40OoJE0
大和大納言
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:49:20.58ID:NHTSgSol0
孫子曰く「食料は現地で調達せよ」

戦国大名「つまり現地で略奪しろということだな。ヒャッハー」

秀吉「つまり現地で米を買い占めろということだがね」
秀長「兄者。また金の工面をワシに押し付けるぅ〜」
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:50:27.92ID:azEEny920
>>1
>記されていた日付は、秀吉が毛…

彡⌒ミ
(´・ω・`)また髪の話してる…
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:50:49.00ID:SuAxA2Er0
そういう契約を宇喜多としたってことでしょ
本領安堵
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:52:29.12ID:/rovlg//0
>>8
秀吉や大半の戦国武将は尊師を読んでいない。

読んでいるのは、信長、信玄、あと誰だろ?
部下には読んでる人は結構いるけど。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:53:16.28ID:GFf7CiLh0
秀長が長生きしてりゃなあ。
数少ない豊臣政権の良心だったのに。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:53:41.46ID:YWN4okmc0
こんな事は普通じゃないのか?
友好勢力になったばかりがへそ曲げて敵対勢力になったら終わりじゃん
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:53:51.30ID:EuAK2YeR0
偉くなる前から秀吉とお友達になったから五大老に潜り込んだ宇喜多
でも家康とは仲良くしてなかったから八丈島へ島流し

全てはコネで出来ている日本の歴史
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:53:56.88ID:fsO3tOp70
宇喜多直家が健在な時期なら、備前で下手な事やらかすと羽柴勢が通過後ふたたび毛利に寝返り兼ねないから
細心の注意はするだろう。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:54:14.79ID:PauHDFn+0
まだ秀吉が織田の家臣だった時代で、兵たちも信長からの借り物だった
から秀吉を軽んじていたものも居たことだろう。そんな兵たちを躾けると
いうのはなかなか難しいことだったろうと思う。しかし秀長ならうまく
やったことだろう。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:54:31.70ID:Jh+AAmBz0
逆に言うと当時は敵国に攻め行ったらやりたい放題だったのか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:56:14.35ID:sq+aCAUl0
そのぶん韓半島侵略では好き放題レ☆プ放題させたんですね、わかります。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:56:34.46ID:azEEny920
雑兵物語「現地の井戸の水は飲むな、住民が逃げる前にウンコを入れてるから」
お前ら「武蔵小杉のタワマンの戦いの話か?」
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:56:48.54ID:oE1ALfqs0
「狼藉」「地下人」しか読めない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:57:09.14ID:dS40OoJE0
>>19
そうだよ、百姓から見た戦国大名という本に書いてあった
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:57:26.33ID:fsO3tOp70
>>19
領民捕まえて奴隷として売り飛ばしたり青田刈りしたり、敵国の経済力を削げるから。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:57:33.98ID:/EGe8N6a0
>>3
でも金をパクってたって話ですよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:57:38.44ID:G/Knv8A40
>>17
当時はすでに秀吉軍
明智が信長討てたのも明智軍だから
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:58:30.08ID:LgYfnLd50
>>22
小一郎(秀長)読めないのか
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:58:40.49ID:halor6zN0
>>15
それ、日本の歴史じゃなくて
世界中の一般常識

特に中世なんてコネなかったら仕事なんて貰えないし
コネ無かったら、すぐ殺されてた
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:00:22.26ID:2fHoxvXa0
>>15
コネを作るのも能力のうちだが?
特に欧米ではコネを作れないやつが無能とされる
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:00:30.83ID:8wqgA0DY0
>>19
信玄も敵の当主を殺害して娘をレイプとか
エロゲかよってのやってるし
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:00:56.84ID:OAATQfCw0
三大有能弟
足利直義
豊臣英長
高島忠伸
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:02:36.87ID:8qITLGMH0
秀吉は信がなが延暦寺で女子供老人皆殺しにしろとか命令しても、ひそかにかくれて子供保護したりして
戦災孤児育ててたからなぁ。割合優しい男だったのかもしれんな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:02:51.14ID:JMisEkif0
>>10
禿吉?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:03:57.89ID:EuAK2YeR0
>>27
一応「方面軍」という体裁になってたが
秀吉の下についてた「与力」の黒田や蜂須賀はこの時秀吉の家臣ではないし
借り物をまとめてるという雰囲気の方が近いだろう

明智が信長討った時のは明智の家臣だけで
与力の細川や筒井が援軍要請無視したのは有名な話
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:04:37.93ID:gybkKTv30
「掟書(おきてがき)」か。
秀吉って名前のせいで「淀書(よどがき)」に見間違えた。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:04:46.02ID:8qITLGMH0
>>37
子六も竹中も信長にはつかえないっていって秀吉を選んだしな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:06:00.77ID:HgLdEk100
戦国武将で自分の手で人を殺したことのない人間はいないんだろうな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:06:42.57ID:8qITLGMH0
>>42
家康がそういうことになってるぞ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:07:54.11ID:8qITLGMH0
家康は医者だったからなぁ。末の弟が身体障碍者だったから なおすために子供のころから
医学まなんで勉強してた。だからか知らんが人をきったことがないらしい。まあ長生きしたのも
自分が医者の知識もってたからだろうなぁ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:08:34.73ID:FN9rt6BS0
均田から荘園に変わってまた均田に戻ったのな。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:08:49.05ID:8qITLGMH0
>>45
まあ大河ドラマかなんかでそんなんだったな 本当のところはしらん
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:09:03.58ID:8wqgA0DY0
長男と正妻の殺害を指示した家康が手を下してないとかありえんだろww
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:10:13.27ID:2mtyQGCc0
>>19
兵農分離が進んでないころは足軽は掠奪するのが基本だった(物凄い低給で掠奪する権利が給料に含まれてる感じ)
現代基準だと月給10万しかやらんけど戦場で掠奪、強姦、人身売買してもいいよみたいな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:10:43.04ID:8qITLGMH0
>>49
でも おまえも人の首とか刀で切りたいか? こわいだろ? 俺ならやりたくないわ
魚をころすのでちまみれになってあんまりやりたくない
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:11:21.21ID:k6akQEPc0
>>26
他の新参大名連中がガンガンやってたから
立場上怒鳴りつけやすい小一郎が処罰されただけ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:11:38.85ID:A1cMAqgx0
>>19
そのために村なんかは戦が起こるとわかると大名に金を払って部下にその村では乱暴させないという禁制をもらったりしていた
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:11:57.61ID:eOZaLtbA0
秀吉が毛を毟られても微動だにせず仏のようであったと
0057チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2019/10/23(水) 16:12:14.44ID:dWVf6KHg0
秀吉が書いた書類を江戸時代にずっと持ち続けていたのは誰なんだ
価値なんてなかっただろうに
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:12:19.27ID:dS40OoJE0
>>52
テレビで東ちづるが大きい生きた魚に包丁を突き立てて殺したのには
驚いた
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:12:56.36ID:8qITLGMH0
>>56
6本指だったろ。たしか 仏教では6本指って仏かなんか意味するだろ
この当時おそらくかなり異質だったとおもうぞ 6本指の武将とか
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:13:06.48ID:2X5C3mR+0
秀吉は種無しではない
1570年代に子供を作っている
早く死んだだけ
おねに出来なかっただけ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:13:26.60ID:TNfevgdi0
直家の領内なんか、何が起こるかわかったもんじゃねえ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:14:16.14ID:8qITLGMH0
宇喜多家はなんか結構すきなんだよなぁ。なんかわからんが、
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:14:47.42ID:Y/gNeaAa0
秀吉は謀略が得意で忠誠心は一切なかったな
政敵を殺すことしか頭にない
戦国時代では当然なのかもしれんが、秀吉を登用した信長の判断ミスが尾を引いたな
野獣を野に放ってしまった
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:15:13.48ID:C+yNR8MJ0
家康でも元服したぐらいの初陣で1人ぐらいは斬ってると思うけどね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:16:06.69ID:8qITLGMH0
まあ秀吉は割合評価できるけどな。信長と違って割合な。信長はやはり覇王と名乗るだけあって
民をころしまくったけど 秀吉はそれを大分是正してたように見えるわ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:16:51.34ID:07yx2Dyi0
秀吉は日本史上空前の絶対権力者になったからな
後にも先にも以内でしょ
家康はもうお爺ちゃんだったし
そら人間おかしくもなるよ
何やっても咎める人なんて居ないんだぞ
俺ならちょっと歯向かう奴や生意気な女は即死刑だな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:18:01.22ID:27biVo1W0
秀吉はホトトギスを無理に鳴かせたりせずに
たらして鳴かす性格だったというな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:18:05.11ID:FN9rt6BS0
秀吉は過大評価されすぎてる。

黒田官兵衛が言ったかどうか知らんけどあれ、逃げてただけだ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:18:12.52ID:9GCMjn4y0
>>66
>政敵を殺すことしか頭にない

だったらなんで家康を殺らなかったんだよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:18:48.30ID:8wqgA0DY0
秀吉って側室殺害とかしてないだろ
家康は正室殺害して
家康の家臣は継室を冷遇して問題になったけど
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:19:04.77ID:8qITLGMH0
>>70
そうでもないけどな。都はまだ公家が支配しててその公家にあたまさげまくって位をもらってるしな。
所詮一代でなりあがった男だからどうしても権威を欲しがったからな。貴族にあんがいあたまがあがらなかった。
だれか正当な感力あるものがお墨付け与えないと支配しにくいからな 成り上がりものは だから藤原の名もつかっただろたしか
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:19:07.04ID:ZKG5Xlnh0
狼藉は読めた。地下人ってなんや?ドワーフか?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:19:21.53ID:+8LsRS070
従軍慰安婦の国だもの
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:19:33.87ID:FN9rt6BS0
家康も秀吉も逃げ回ることで反対勢力を吸収していったのさ。

どや。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:19:44.13ID:w0FnVmIu0
おまゆう
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:20:02.72ID:kQ3fwYCF0
>>12
官兵衛「殿は読んでおらずとも天才軍師の私は熟読しております(ドヤ」
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:20:04.03ID:8qITLGMH0
>>75
それ信長の命令だし。たぶん家康も信長うらんでるよ。長男と嫁ころせっていわれたからな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:20:21.06ID:07yx2Dyi0
>>68
信長はちょっと敵を作りすぎた感があるわ
足利義昭なんて秀吉にはあっさり服従してるし
家康を慕う外様が多かったのも人間的に信頼出来ると思ったからだろうし
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:20:48.24ID:C+yNR8MJ0
>>73
斬る理由なかったじゃん
表向きは絶対服従装ってたし
家康も隙みせる程アホじゃなかったってことだよね
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:21:04.92ID:+kBeiIUw0
天下を取る前はこんなに気張りの人間だったのに天下人になった後は
何であんなにおかしくなっちゃったんだろうねえ
ほんと残念だわ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:21:42.66ID:x6gUWnmj0
>>57
この古文書がどういう形でみつかったかしらないけど
紙は貴重品で一度使った紙でも襖とかの裏紙とかで再利用されたりするんだと

で、古い民家の襖を剥がしたりするとこういう古文書がでてくる
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:22:47.92ID:8qITLGMH0
>>85
だな。いろいろ調べてると 信長はヴァチカン イエズス会のエージェントになってたぽいしな
スペインやらイエズス会の支援うけて日本破壊のために資金と鉄砲やら地球儀手に入れて天皇が任命した
大名かってにころしまくったしな。安国寺恵瓊がおまえさんみたいなこといってたからな あと10ねん以内に死ぬだろうとかって預言してあたったとか
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:23:21.76ID:FN9rt6BS0
秀吉の領地を見たら米作ってんの一人もいない。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:23:51.99ID:WxfCw49UO
>>61
跡継ぎ欲しくて複数と頑張ってたのに命中率低すぎなのがな
戦地に女性つれてけないからと男色やってた時代
家に残ってる嫁の中には性欲強いのが居てもおかしくないからなぁ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:24:36.42ID:+kBeiIUw0
>>44
医者じゃないだろ(笑)
素人薬マニアだよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:25:11.77ID:X5a0QYip0
>>89
半蔵が出世出来たのは信康の介錯しなかったからだろ
涙流して出来ないって言ったのは芝居だろうが
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:25:24.53ID:gBhw2H4d0
>>88
老人ホームで働いてみろ
この世の地獄をみれるぞ
一般人でさえボケたらひどい
英雄だと若いときのすごさと
ボケたときのあれさは落差すごいだろ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:25:31.51ID:qXqSJn040
>>92
秀次に嫁ぐ予定だった
最上の娘も一緒に殺したんだったかな

そりゃ関ヶ原で徳川側につくわ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:25:38.68ID:8qITLGMH0
>>98
医師免許なかった時代だからな。 薬草・医学マニアだったのはまちがいない その辺の定義は議論するつもりないわ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:26:22.90ID:l8aI66HO0
古文書の字、良く皆読めたなと思う。
↑の文字の様な字体を崩して書いてあるんだろう?
当時の漢字とひらがなの組み合わせなんだよね。

無駄なござそうろうの多さ、省けないのが不思議
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:26:27.98ID:2mtyQGCc0
>>66
天下統一を急ぐあまり毛利や徳川と手打ちにしたんだぞ
小牧長久手の戦いで徳川家を潰しとかなかったせいで豊臣家は族滅という間抜けな結果に
せめて朝鮮には送っとくべきだった
ナンバーツーに無傷の5万もの兵力持たせらあかん
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:26:46.13ID:8wqgA0DY0
>>97
現状、推論も含むけど
2人生んでるのが2人居る

2人が悪女だったのか
それともラッキーだったのか
或いはもの凄く産み易い体質の女だったのか

ちなみに市は3〜5人生んでる
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:27:45.91ID:6G4FFsls0
>>88
まあでもかなり下層から一気に天下人だから、むしろおかしくならない方がおかしい気もする
そりゃ何でも出来るって思っちゃうだろうw 実際ほぼ思い通りになってるし
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:28:02.98ID:8qITLGMH0
まあ秀吉は子がいなかったとおもうわ。800人くらい大奥もって最終的に成人したのが1人だろ
ありえねえよ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:28:12.96ID:FN9rt6BS0
世継ぎを作らなかったのはどう考えても身を護るためだろ。

信長が一番嫌った。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:28:18.32ID:azEEny920
>>53
何でだろうね
遺品整理で蔵の中から出てくるのか偽物が次々と作られるからなのか
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:29:09.28ID:FN9rt6BS0
あの女好きに子供がいないわけがない。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:29:10.85ID:8qITLGMH0
>>88
劉邦も天下とってから疑心暗鬼になって昔の部下やら仲間ころしまくったからなぁ。
独裁者は孤独みたいな逸話多いよな。始皇帝とかヒトラーとか
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:30:21.83ID:8qITLGMH0
>>110
女好きならこんな日本中信長のいいなりに走り回って家かえれねえ仕事えらばずに湯屋とか女郎屋やってるよw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:31:10.88ID:KwJnBFcb0
相手は暗殺のプロだからな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:31:31.83ID:FN9rt6BS0
今川は薬ボケしてたしね。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:31:32.64ID:6G4FFsls0
部下になるなら三傑ならやっぱ家康が一番ホッとするね。常識人だよw 豊臣秀長にも同じ匂いがする
信長秀吉はいい所もあるけど、やっぱ疲れそうw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:32:46.87ID:8qITLGMH0
>>117
調子わるくなると家臣のために薬つくってきてたらしいぞw のむのことわるとどうなるんだろうなw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:32:59.62ID:PauHDFn+0
天下を取っておかしくなったと言われているけど、朝鮮出兵とか
信長でもやっていたんじゃないの? 貿易立国を目指す国って
そういうことは考えると思うんだけどね。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:33:02.91ID:Iljpr4E00
石田三成もなんで徳川を潰さなかったのかと疑問に感じていたとかだもんな
なにがあったんだろう
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:34:47.76ID:8qITLGMH0
>>121
そもそも信長が天竺(インド)までせめこんで手に入れるとかいってたんだろ。
まあ信長に地球儀とか望遠鏡提供したスペインとかはフィリピンやらアメリカ南部支配してたからな
あの当時の世界的な思想でいけば普通かもしれんが
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:35:23.92ID:1KzXQlyk0
ということは暴力傾向にあった人だったのかなこの弟
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:35:26.75ID:1F50DGWt0
ただでさえ天才なのに、こんな優秀な弟までいてずるい
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:35:35.70ID:RWoytyQQ0
秀吉の朝鮮征伐政策
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:35:46.78ID:WxfCw49UO
>>101
15歳で断りきれずに嫁ぐの決まって大阪あたりまで来たとこで秀次の顔も見てないのに連座処刑とかなぁ
秀吉あたまおかしい
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:36:17.48ID:AN5ThUfx0
謙信とか信玄なんかも敵地に行ってはやりたい放題だったらしいな
統制がとれてたのは信長くらい
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:36:32.61ID:8qITLGMH0
>>122
秀吉は最初から息子じゃなくて家康に任せるつもりだったんだろ
死ぬ間際家康にあったとき頼みますぞっていうだけで 息子を頼むのか天下を頼むのか
主語がなくて賛否わかれるらしいな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:36:35.15ID:R6NwuDl+0
秀吉の命でいつでも容易に水攻めしやすい川の中州の広い島に築城された毛利の広島城
いい加減に広島城周辺は危険だから放棄して水害の無い地域へ市街地を移転しろよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:36:43.42ID:PauHDFn+0
>>117
家康は戦を治めたという点では確かにいい支配者であったが、
その後の江戸幕府を見れば、どうも停滞が長かったなという
気がしないでもない。まぁ、そのおかげで日本独自の文化も
育ったけれども。これが信長や秀吉のような貿易立国で国を
治めていたらどうなっていたかという想像もなかなか面白い
けどな。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:37:35.62ID:8qITLGMH0
>>130
いや 戦国時代で一番庶民を殺したのは信長だよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:38:12.31ID:fsO3tOp70
>>122
北条の領地をくれてやったのは大失敗。それとも北条の領地は誰に統治させても民が懐く訳ないと踏んでたのか。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:39:00.95ID:AN5ThUfx0
>>134
庶民て言うか楯突いた本願寺の狂信者だろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:40:00.11ID:NHTSgSol0
>>125
いや、統率力があったからこそ「兵士による乱暴を抑えておけよ」と命じたわけ
秀長が温厚でもその下に就いていた奴がアレなのも少なくないし
そいつらを一喝し制御できる唯一の存在が秀長
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:40:06.57ID:8qITLGMH0
>>137
キリシタン大名とかわらんよ 宗教弾圧とか。秀吉はその宗派にも温情かけて協力しただろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:40:19.84ID:+U2vGPxZ0
晩年の秀吉は可哀想だね
秀頼は自分の子供じゃないと、薄々気が付いていただだろうし
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:40:25.44ID:tSGxEDtS0
>>121
一種の重商主義だから当然信長もやった、て言うか秀吉は信長の模倣者

ただし、信長なら秀吉、光秀、家康らを渡海させられる権力があり、
場合によっては自身も渡海しただろうから、戦争は秀吉より上手くいったと思う
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:40:41.33ID:G/Knv8A40
>>31
ゲームでしか歴史を知らないとこんなバカに育つんだな
もうちょっと歴史を勉強しようなw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:40:50.94ID:FN9rt6BS0
そも武士とは何者ぞ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:40:51.84ID:wVrxcm8i0
味方に付いた領地を乱暴しないのは当たり前
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:41:46.00ID:C+yNR8MJ0
>>139
信長は寛容だったよ
それをいいことにくそ坊主どもがやりたい放題だから粛清された

信長は裏切りには厳しい
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:41:57.04ID:8qITLGMH0
>>140
だろうな。それより天下のことを多分考えていたと思うわ。息子のことなんておそらくどうでもよかったんじゃないかと
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:42:33.40ID:6G4FFsls0
>>135
秀長の存在は豊臣家にとって大きいよなあ。殆どこの人が調整してたと言っていい。
長生きしてれば、豊臣家内の近江閥と尾張閥の反目も緩和されてたと思う
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:42:35.41ID:WxfCw49UO
>>113
英雄色を好む言うし別に矛盾はしないだろ
単なる女好きじゃ無かっただけ
名声も欲しい高貴な女も抱きたい野望の権化だったんだろ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:42:54.76ID:FN9rt6BS0
それ以前は坊主があれこれ差配してたんだけどさ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:43:08.65ID:mexHJQMV0
アルマダの海戦で大敗しなければスペイン艦隊の
アジア遠征は確実な情勢だった訳で、
なぜそういう事を日本の学校は教えないのか、
不思議で仕方が無い。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:43:21.88ID:8qITLGMH0
>>146
ねえよ。あれほど卑劣で野蛮な大名はねえよw どくろの杯で酒飲んだり
女子供まで虐殺して 家臣の嫁 母親まで殺してたんだからそりゃいつかみすてられるよw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:43:45.28ID:PauHDFn+0
>>136
先祖伝来の三河と占領した遠江、駿河、甲斐、あたりの領地を
召し上げての代替地だからなぁ。かなり広い土地を代わりに
与えないと徳川が納得しないというのもあっただろうな。
しかも本拠にした江戸は当地は地盤の良くない土も痩せた
寒村だったし、まわりは山が無く防御しにくい土地で、
あんまり徳川としても嬉しくなかったのではなかろうか。
逆に秀吉はしてやったりとw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:44:03.33ID:u5xeCs4H0
晩年の秀吉はほんと残忍で威光など全くなくただの独裁者だつたよなあ。
豊臣が滅んだのは必然だつたな
秀吉の母親と秀長くらいが秀吉にものが言えたから秀長の早死にはそこで豊臣政権の終わりだつた
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:44:09.93ID:FN9rt6BS0
信長=プーチン説。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:44:11.71ID:cdhitqiV0
>>2
記事の先を読んでないから、文章の内容からの推測だが
毛利攻めと続いているのではないか
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:45:10.15ID:8qITLGMH0
>>152
無敵艦隊所属はほぼベネツィアんガレアスとかだろ 構成してる船が あれじゃこっちまでこれんよ
航続距離が短いからな 乗組員がおおいから。結果 英国やオランダがこっちに力もつのもまあ
船の種類が遠洋航海にすぐれてるわ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:45:10.62ID:k6akQEPc0
>>146
常に約束を破って戦を仕掛けてるのは本願寺なんだよな
ノブは中世を破壊した偉大な宗教改革者だから坊主どもに罵詈雑言書かれマクリ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:45:33.27ID:xK2Hsp2+0
一揆勢は庶民じゃないだろ!あれはゲリラで人権はない。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:46:00.18ID:G/Knv8A40
>>153
どくろの杯で酒飲んだり

創作を事実と信じちゃうタイプだなw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:46:44.96ID:2mtyQGCc0
>>136
当時の関東は辺鄙な片田舎だったからな
家康配下の優秀な奉行が頑張りまくったせいで百年後に江戸が100万都市になるとは秀吉ですら夢にも思わんだろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:46:55.09ID:8qITLGMH0
>>157
プーチンというより 今でいえば竹中平蔵とか小泉だぞ。 やってることは外国勢力の力をバックに
勝手に天皇家が任命した大名ころして仏教徒ころしまくってんだからな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:47:04.00ID:EuAK2YeR0
>>134
その辺もやってる国有り(一向一揆の越前、天正伊賀の乱の伊賀)
やって無い国有り(武田攻め)
だから信長の意図が反映されてるわけで、そういう意味で良く統制されていたんだろう
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:47:48.67ID:NHTSgSol0
まあ信長は別に仏教自体を嫌っていたわけじゃないしなぁ
要は自分に逆らう奴は坊主でも容赦しないと言うだけの話で
それが証拠に同じ一向宗でも
敵対関係だった本願寺派に対しては信長も容赦をしなかったが
早々と信長に従った高田派に対しては信長も丁重に扱った
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:47:56.57ID:FN9rt6BS0
それ、デマ。

徳川が領地替えを秀吉にお願いしたの。
そしたら関東全部くれたという。
今川、武田を吸収して、北条まで吸収したんだから本来なら???
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:48:05.88ID:cdhitqiV0
>>156
晩年の秀吉は、確かに問題が多かった
秀次誅殺など、いまだもって理由がわからん
秀次の所業に問題があったなど、江戸時代になってから言われだした事であり
信ぴょう性に乏しい
しかも妻子まで五十人以上殺害したのだから、それで妻女を差し出していた大名にも恨みを買った
関ケ原の戦いではそうした大名の全てが徳川方についたのだからな
極めつけは朝鮮の役だ。
長く続いた戦役だったが、何の成果もあげなかったからな
せめて朝鮮の一部でも割譲出来たなら、違っていただろうが
こうした事で大名の多くの離反を招いてしまったのだからな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:48:58.73ID:8qITLGMH0
>>161
まあ天の意思は信長に味方しなかったからな 一揆勢だけではなく天皇家が南北西東に守りのために任命した
秦氏系大名を勝手にぶちころしまくったからな イスパニアの犬で朝敵なんだよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:49:19.61ID:cdhitqiV0
>>163
当時、関東平野の多くは湿地帯であり
江戸の開拓にはざっと百年かかっているよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:49:36.65ID:WxfCw49UO
>>146
女子供も皆殺しみたいに書かれてないっけ?
人心惑わして酒池肉林やってるカルト宗教武装集団を殲滅だったとして、女子供はなぁ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:49:38.39ID:k6akQEPc0
>>167
北陸は坊主に乗っ取られたヒャッハー地帯だからな
狂信徒は根切するしか処分しようがない
0177チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2019/10/23(水) 16:49:59.53ID:dWVf6KHg0
京都で軍事パレードがあった時にアクシデントで行進がストップしたら、
行列の真ん中から
「誰が止まれと命令したんだー!(俺以外に命令できる人間がいるのか?勝手に止まるな!)」
というすさまじい大声が響いたという当時の日記があるらしいね

信長がどんな人間かわかる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:51:02.98ID:6G4FFsls0
>>168
というか宗教勢力は既得権益者だし、商売仇だからね。他の競合大名家と変わらんっていうのは
正しい認識だよね。お経だけ唱えて来世の事だけに専念してりゃ何もされてないと思うw
平安の昔から強訴だの何だのと、朝廷や武家を脅しつけていたからな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:51:35.50ID:azEEny920
>>103
奈良文化財研究所の人がテレビで言ってたな
「奈良時代の木簡の方が戦国時代や江戸時代の古文書よりも読みやすい
奈良時代は漢字が日本に入って来てまだそんなに時代が経ってないから
くずし字なんか書けない人たちばかりだから読みやすい」って
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:52:08.22ID:8qITLGMH0
信長なんて英雄でもなんでもないからな ただのイスパニアのエージェントで
第六天魔王と名乗る時点でまあキリシタンの力(鉄砲・宗教・資金)つかって 日本支配もくろんでただけだわ
竹中平蔵とか小泉とやってることは一緒だ。あいつらもバックしらべてるとイルミナティ(ヴァチカン)までいきつくからな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:52:50.25ID:YxV8srS/0
>>12
古今東西いろんな書物があり教えがある
刀槍鉄砲さまざまな武芸の流派がある
広く威を示すなら茶道、食、美術・ファッションといった文化も必要
でもそれら全てをいちいち君主が修める必要はないんよ
君主の仕事は、それらに長けたさまざまな個性を
一つの目標に向けてまとめ上げること
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:53:02.09ID:mexHJQMV0
イエズス会は未だに世界征服の野望を隠したがるな。
しかし、結果がそれを肯定している。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:53:20.47ID:8qITLGMH0
>>183
空海の字は好きだわ。 わかりやすい ちゃんと読む人のこと考えてかいてるな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:55:57.31ID:iSTdyywe0
>>86
斬る理由はあった!家康はずっと豊臣家から天下奪うつもりだった
秀吉からすれば家康は潰さなきゃいけない人物だった
秀吉が家康の野心を見抜かないわけない
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:56:34.57ID:C+yNR8MJ0
>>174
気持ちはわかるけど後日の遺恨を残さない為には仕方ない部分もあるでしょ
逆にそこまでしたから向こうも大人しくなったということでもある
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:56:49.81ID:SnoXcbSA0
未来の重鎮というから即位した天皇の話かと思ったら違った
秀吉の姉と信長の妹の子孫が今の天皇家だったな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:57:57.93ID:j42q0Chg0
>>163
辺鄙な片田舎じゃないよ、全然
鎌倉幕府の要人たる源氏の幹部の血筋の坂東武者が至る所に荘園持ってるから、
秀吉にしても、信長にしても、朝廷ですら手出し出来なかっただけだよ
それを支配が可能になったのは関東支配の足利家の力で、
関東管領の古・上杉家が坂東武者に総スカン食らって北条支配に変わっただけ
だから小田原攻めの時に秀吉が全支城に派兵して、交渉込みで開城させたんじゃん
秀吉ですら力攻めしたのは忍城だけ。
そしてこれを石田三成と大谷刑部と長塚正家、真田昌幸揃えても落城できなかった
だから秀吉は坂東武者を抑えるのに世良田源氏の得川を転封したわけ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:58:08.98ID:8qITLGMH0
>>188
おとなしくなったないけどなw 全国て徹底抗戦してるだろ そのあともw 
人を動かすのは北風ではなく太陽なんだよ。だから秀吉はまあ偉いけど信長はまあ冷酷すぎて
まあ失敗したのはまちがいないわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:58:28.42ID:fZlUUIPvO
後の大和大納言秀長か
弟の方が先に死ぬとは、とことん肉親縁の薄い秀吉
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:58:29.70ID:aNQfWlA10
現役関白に切腹を命じられる空前絶後の絶対的権力を持った天下人、秀吉
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:59:00.85ID:j42q0Chg0
>>12
ソソソソ ソーンシー
ソソソソ ソーンシー
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:59:41.17ID:z9QzN13V0
小牧長久手の後、本格的にちゃんと殺そうと思って準備してたでしょ。家康は地震で命拾いしたんだよw
そう言う意味で天下人と資格あり。持ってたw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:00:10.26ID:Z7ycGtoA0
織田側についた領主の領内で問題起こすなってのは普通では
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:00:18.10ID:j42q0Chg0
>>174
比叡山のことなら女子供を皆殺しにしてない
麓の村にいたんで、追放はしてる。
だからこれらが戻ってきてまた村を再建してる。
伊勢長島は関係ないけど
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:01:20.00ID:4P1HW6fr0
>>136
明を征服してしまえば、家康に与えた領地など物の数じゃなくなる。
そのためにも、家康を海外出兵に参加させるわけにはいかない。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:01:22.57ID:D9nO08D20
青年期壮年期は素晴らしい活躍ぶりなのに
晩年期はただのキチガイ…
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:01:34.93ID:8qITLGMH0
家康には優秀な忍びつきすぎだもんな 秀吉にはすぐれた忍者がいたという話きいたことないが
まあ暗殺しあいしても家康のが有利だったろ。というか伊賀越えとか見てるとあれ
なんか天皇家が家康に天下とらせるためにいろいろ旧南朝の秦氏系の忍びをうごかして助けてるようにすらみえる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:01:48.00ID:mexHJQMV0
朝鮮出兵前、秀吉はスペインがペルー、メキシコ(ノビスパニア)、
フィリピンを武力制圧した事を知って危機感を持っていた訳で、
日本国内で争っているだけではいけない事が分かっていた。
当時の情勢として、スペインにとられる前に明を征服しなければいけなかったのである。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:01:52.42ID:aNQfWlA10
徳川家は太政大臣が極官の清華家
豊臣家は摂関家

秀吉の凄さは空前絶後
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:03:21.31ID:j42q0Chg0
>>197
普通だけど、これからわかるのは秀吉の軍隊秩序統制力の高さと、事後処理の細やかさね
この辺を失敗しちゃうと源義仲みたいになって、人心が離れる
これが秀吉が天下統一できた理由の貴重な物証でしょ
秀吉に関しては書状の類が他の戦国武将に比べて恐ろしく多いことは有名。
郵便と通信制度を駆使する、情報戦のエキスパートってこと
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:03:54.74ID:l//M/QYt0
>>181
英雄だよ

民衆からすりゃ戦国時代なんてただの地獄だし
地獄から開放してくれるなら魔王でも何でも縋るんだよ

あとあのまま戦国時代という内戦が続けば欧州の影響力も増えていただろうし、そうなりゃ東南アジアみたく日本も植民地化されてただろうしね

地獄の終了の兆しという希望を民衆に魅せてその基盤で次に続く秀吉家康で本当に地獄を終わらせた以上は十分英雄と言える
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:03:56.64ID:aNQfWlA10
足利家ですら太政大臣が極官

史上初の武家関白に成り上がった豊臣家の尊貴さは凄まじい
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:04:25.78ID:j42q0Chg0
>>200
させとるがな
後半になって江戸から兵出すように要請して北九州那古野まではこさせとるがな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:04:48.49ID:yPjKFyJn0
この頃の百姓は逆に大事にされて大名による略奪なんかほとんど無かった筈だよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:05:06.76ID:8qITLGMH0
>>206
あのな天下は天皇家のものでな。それが任命した大名を勝手に殺すってのは逆族にあたり、
それは天下を乱しているっていうことなんだわ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:05:44.18ID:cdhitqiV0
ぶっちゃけ、信長はサイコパスだったのだろう
非常に合理的な思考の持ち主だったが、それゆえ、残忍でもあった
秀吉など何度も失敗を重ねているが、これは使える男だと評価していただけに
そうした失敗を笑って許すと思えば
一方で、これは使えないと判断したら、わずかな手落ちで断罪した。
仕事をさぼったとそれだけを理由に城の侍女たちを殺した事もあるしな
最近、映画化されるイスケなど、黒人奴隷だった人物だが。
なかなか使えると評価したらしく、近侍のものに取り立て、何れ旗本か大名の一人にでも考えていた節もあったくらいだ
まあ、傑物には違いないが、近づきたくない人間だわな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:05:55.04ID:j42q0Chg0
>>207
まあ征夷大将軍になれないんでね
どんだけ優秀でもね
仕方がないからありとあらゆる官職をあげまくっただけの話
そのせいで空前絶後の関白なのに切腹してるっていう変なので出す始末
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:05:59.33ID:uECujGBA0
>>12 尊師?。孫子か
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:06:07.23ID:8wqgA0DY0
>>154
結局、家康の大名としての権力を増やす結果に成ったのが
なんとも皮肉
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:06:46.46ID:0Cqb/9he0
>>204
徳川は武家なんでね
そもそも武家の棟梁は天皇より下の存在ではない
征夷大将軍、関白、太政大臣、どれでも好きな位についてくださいと天皇がお願いする立場だったし。
まあ幕末みたいに武家の棟梁の力が落ちたら天皇より下になるけどな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:07:50.77ID:j42q0Chg0
>>210
天皇は大名の任命権ねえぞ
あくまでも大名は足利家の管理な
だから下克上しても朝敵にはならんのよ
これが国司だと平将門になるから、朝敵討伐令がでる
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:08:02.62ID:ey5K3c0f0
>>212
織田の遺児をぶち殺したり、元跡継ぎの秀次をぶっ殺したり、所詮は1代限りの簒奪者だったってことだ
お公家さんたちもよく分かってたんだろ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:08:20.10ID:aNQfWlA10
>>212
征夷大将軍などしょせんが卑官
近衛大将以下のしょぼい官位

ひょっとして征夷大将軍は源氏しかなれないと思ってる
宮将軍や摂家将軍がなかったことになってる無知無学?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:08:20.13ID:8qITLGMH0
>>211
だな。 秀吉を猿猿 ハゲネズミとか呼んで爆笑してたんだろ。なんというかな。
悪口をいうものは自己投影でそれが一番自分にあてはまるというが、本当の猿顔は信長だったんじゃないかと
くるくるスケートリンクでまわる織田信成みてておもったわ。
実の弟をぶち殺したり、まあ冷酷すぎるな。だれも部下になりたがらんよ。旗印が銭だしな。やっぱり徳川の旗か天皇家に俺なら集うわ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:08:32.08ID:fZlUUIPvO
>>203
結局、明はスペイン人に取られることはなく満州人の清に取られた
スペインなんてアジアではフィリピン止まりで、
台湾すら取れずにオランダに取られた
そのオランダも鄭成功によって台湾から追われた
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:09:11.81ID:mexHJQMV0
一方、家康はイギリスオランダ連合に加勢する事で、
スペインの野望を遠ざける事に成功したのである。
その隙を突いて、スペインを後ろ盾に徳川政権を
転覆させようとしたのが伊達政宗の慶長使節団だったが、
イギリスオランダ家康連合の前にスペインのアジアの覇権は失われていた。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:09:38.65ID:2mtyQGCc0
>>173
利根川の付け替え、駿河山を削って日比谷入り江の埋め立て、神田川の掘削
大事業だよなぁ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:09:43.01ID:8qITLGMH0
>>216
天皇といえば誤解があったかもしれんな 朝廷に訂正しとくわ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:10:09.79ID:gXYsFeO/0
>>41
>>45
蜂須賀も竹中も当時から領地を持つ豪族で、秀吉の与力になった時点では下手すると秀吉より高碌な可能性すらあるわけで、そんな状態で秀吉の家臣になるとかはあり得ない。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:10:27.41ID:0Cqb/9he0
>>216
武家の棟梁のこと理解してないんだよ
承久の乱以後武家の棟梁は天皇より下の存在じゃないからな
幕府の主人だった得宗家なんて相模守のままだったがこれは官位とかどーでもよかったからだからな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:11:01.27ID:l//M/QYt0
>>210
だからそんなクソみたいな何の価値もない建前なんかどーーーーーーーーでも良いのよ
何の救いも起こさない神より救いを与える悪魔のが民衆にとっては素晴らしい存在なのよ
信長が天下布武を唱えなけりゃ戦国時代はまだまだ続いていたからな
民衆を地獄から救ったという英雄の絶対条件を満たしているから信長は英雄だよ

下らん建前に拘って国民の実利を全く見てないから野党は支持されんのと同じ理屈
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:11:05.85ID:vRbISXTk0
宇喜多の嫁狙いだったんだっけか?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:11:41.31ID:aNQfWlA10
>>226
北条家が卑しかったから官位がもらえず
宮将軍や摂家将軍を戴かないと運営できなかっただけ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:11:51.47ID:aEbtFX5V0
秀吉の手紙は平仮名ばかりで読みやすい
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:12:06.55ID:ULxx0DlV0
れいわに豊臣家復活させよう
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:13:21.31ID:8qITLGMH0
>>227
完全にテレビで騙されてるわ。 近年信長を英雄とするものばかりだからな 戦後以降
楠木正成とか源義経が日本の英雄と敗戦までされてたが、ここのところキリスト教のせいで
信長ばかり英雄とする番組 漫画 アニメだらけだからな。 義経に選ばれてた窪塚もビルからつきおとされてアメリカCIAジャニーズ
タッキーが主演して大河ドラマ義経ぼこぼこにしたしな。 まあクソだわ。信長は
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:14:48.73ID:f+kEiyqr0
>>232
だが徳川家の極官は太政大臣どまりの
清華家相当

摂関家の家格の豊臣家より落ちるという事実は曲げようがない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:14:54.40ID:j42q0Chg0
>>215
それは違うな
武家の棟梁はあくまでも天皇よりは下だぞ、一貫して。
大伴弟麻呂はじめとしてみんな皇族分家だから、本家より下で本家にはなれない
実権力において建武の新政直後とか、南北朝時代とか、江戸時代中期に一時的に征夷大将軍が上回ったように見えても、
明確なのは崇峻天皇だけだぞ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:15:19.54ID:+kBeiIUw0
>>111
劉邦に限らず中国の新しい王朝を開いた人間はそれまで有能だった部下
(有能であればあるほど)を殺しまくる人が多い
有名なのは明の洪武帝、朱元璋な
自分の為に尽くした功臣はほとんど殺しちまった
でも秀吉はそれとも何か違うんだよな
最大の不安要素で潜在的な敵であるはずの家康は手付かずだし
まあ家康に手を付けるのは相当な覚悟がいるのは確かだが
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:15:36.02ID:8qITLGMH0
信長包囲網と紙ても信長がどれだけきらわれてたかわかるからな。まあ最後の死に方みても
家臣からさえ嫌われてたのは証明されてるからな。あんな冷酷な男は英雄でもなんでもない
ただのサイコパスだ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:15:38.78ID:0Cqb/9he0
>>229
当時の貴族の記録で義時が望んだら関白でもなんでも好きな官位あげると書かれてるw
卑しい北条家に軍事的に完敗してんだから生き残るために他に選択肢ねーよなw
義時は賢いからそんな百害あって一利なしの選択をしなかっただけ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:16:03.68ID:l//M/QYt0
>>234
騙されるって言われても現実に信長が戦国時代の終焉の礎を作ったのは事実だろ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:16:10.74ID:sgVG9OaA0
>>3
秀長死んでからおかしくなった説あるもんな

金の横領の件ははじめてしったww
当時はみんなやってたろうな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:16:13.53ID:vRbISXTk0
でもそう考えると、ただの臨時政府を天皇の足元に作っちゃった足利は
とんでもないことしたって感じだよな。鎌倉と徳川はちゃんと東側の
離れた場所だったのに。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:17:16.74ID:iM4N5PMU0
信長から毛利滅ぼせって言われてたのに、なぜ和平の準備してたのか答えはでたの?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:17:24.14ID:8qITLGMH0
>>236
それな 本来武家は源氏平氏ともに天皇家が子供がたくさんうまれたときに庶民におとして
武士がうまれたからな。武家=天皇家の子孫であって、天皇家を守るのが先祖代々の仕事だからな
信長のやったことは謀反にあたる
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:18:07.80ID:0Cqb/9he0
>>237
秀吉が古くからの部下や近親者殺しまくったの知らんのかよw
そんなことしてるから頼りになる軍事力が消えて徳川に乗っ取られてんだろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:18:18.11ID:j42q0Chg0
>>223
朝廷も大名の任命権って意味では上だしな
まあ、言いたいことはわからんでもないけどね
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:18:25.89ID:dzw2QVK30
これ天正5年の話か
知り合いの家には、天正4年に漬けた梅干しがある
あの梅干しと同じ頃の話だと、なんか昔の話に思えない
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:18:40.11ID:cG6ah80s0
やっぱ秀長は糞やな
殺されて当然や
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:18:58.94ID:mexHJQMV0
宗教改革の大きなうねりが、
日本の戦国時代に大きな影響を与えている事は、
最早隠しようの無い歴史の事実として、
日本国民に広く一般の認識として共有されなければいけない事だろう。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:19:04.83ID:o+JiGcHX0
秀吉の墓と
国松の墓で
DNA検査できないのかな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:19:20.34ID:chF3Fjlj0
>>245
いや南朝が隙あらば京都うばおうとしてたから
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:20:06.10ID:f+kEiyqr0
>>239
御家人の間の権力基盤が不十分だったからなれなかったという
動かしようのない事実

絶対的権力を握った平清盛も足利義満も徳川家康も太政大臣どまり。

秀吉だけが有無を言わせず関白の座に付けたという空前の絶対的権力基盤
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:20:18.84ID:K39PO22c0
豊臣秀長ってのは無能の典型例みたいなやつだろ
九州攻めで大失敗してるし、養子が反乱してるし

まぁ血縁でいい地位にいただけ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:20:29.07ID:vRbISXTk0
豊臣秀長と蒲生氏郷がもうちょっと長く生きてたらずっと大阪時代が
続いてただろうになあ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:21:35.95ID:u6a1tJNK0
豊臣秀長と武田信繁が長生きしてればそれぞれ御家安泰だったかもな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:21:47.08ID:k6akQEPc0
ノブは日本史で3本の指に入る偉大な宗教改革者なのにw
中世の宗教勢力なんて農本以外の商業工業金融流通宗教を牛耳り庶民を苦しめてた無敵のヤクザなのにね
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:22:15.02ID:8qITLGMH0
>>256
家康が一服もってたかもしれんな。加藤清正も家康と会見してすぐしんでなかったか。
まあ医学を学ぶということは火をを癒すことも薬草をつかえば出来るが 毒草の知識も豊富だからな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:24:20.22ID:+kBeiIUw0
>>246
謀反の疑いをかけた秀次の係累を殺しまくったの知ってるけど
その他の親族で殺された人間なんていたっけ?
あと「古くからの部下」で殺されまくったって誰や?
全然思い浮かばんが
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:24:47.63ID:07yx2Dyi0
>>237
秀吉さんは家康で正宗と事あるごとにキャッキャウフフして、一緒に創作能とか宮中で披露してたりしてたし
仲良くなっちゃったんだろうね
腑抜けちゃったというか・・
家康がタヌキたる所以だね
秀吉早く死なねーかなってずっと腹の中で思ってたんだろうな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:25:09.88ID:8qITLGMH0
>>258
信長こそヤクザだよ。やってることはな。平清盛よりろこつな外患誘致やってる
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:26:06.80ID:j42q0Chg0
>>244
謀反かな
まあ下克上ではあるけど、あれは義昭が先に仕掛けてるだろ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:26:13.09ID:07yx2Dyi0
それに秀吉からすると敬愛する信長の竹馬の友(下僕)ともいえる家康を潰すなんて本気で思ってたなかったんだろうね
秀吉は案外、序列とか権威とか気にするタイプだし
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:27:32.07ID:8qITLGMH0
>>261
英雄を知る者は英雄のみというしなぁ 劉備と曹操も結構 一緒に飯食ったり酒飲んだり政治談議してるからなぁ。
劉邦と項羽も まあ本当の英雄同士はどこかわかりあえるんだろうな。将棋の話もおもしろいしな 秀吉と家康の一日中将棋して
棋譜がのこっててどうだとか
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:27:34.75ID:j42q0Chg0
>>248
しっかしそれ残ってんのがすげえな
戦中でも食い尽くさなかったんだろ?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:28:34.97ID:PWRp1H920
晩年の秀吉は孤独に苦しんでたろうから
現代のケケ中をアドバイザーとして送ってあげよう
皆さんには貧しくなる権利がありますとか
当時の連中の方が響くんじゃないかな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:29:27.06ID:k6akQEPc0
>>264
小牧長久手の後にぶち殺す準備をしてたんだけど地震が来ちゃってお流れになったんだよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:29:28.76ID:j42q0Chg0
>>264
実際、その下克上やっちまったら寄って立つところがなくなる
秀吉の天下統一の動機はようわからんけど、
一説には信長のグランドラインの完成で、天竺に攻め上るのも信長が生前言ってたたわ言を本気にしたのかもしれないな
あいつは多分、ずっと信長の馬の後ろを走ってたんだよ
だから徳川に取られるなら本望だったのかもな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:29:41.07ID:8qITLGMH0
>>266
うちの近所もそういう梅あるぞ。江戸時代から残ってるの。見てきたらまっくろだったけど
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:29:46.10ID:9GaPnbDj0
この手の古文書が今になって見つかるってミミズが這ったような字でなんて書いてるかわかんなかったってパターン?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:30:12.51ID:0Cqb/9he0
>>260
神子田と尾藤の末路知らんのか
最古参の家臣だぞこいつら
それから前野長康
蜂須賀小六と同格で秀吉の古くからの兄弟分
こういうの殺してんだよ秀吉は
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:30:25.42ID:l//M/QYt0
>>262
イスラム国潰してるアメリカみたいなもんだろ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:31:28.83ID:LoFZqydS0
信長「ワシが育てた」
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:32:39.81ID:8qITLGMH0
>>274
ISISはアメリカがつくったと元国防大学教授の馬淵睦夫先生がはなしておられるからユーチューブできいてみろ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:33:24.87ID:aBK2QAxU0
織田信忠が豊臣秀長が家康の長男が武田信繁が生きていたらって考えたら楽しいよね
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:33:29.33ID:j42q0Chg0
>>258
宗教改革なんかしたっけ。
熱田神宮の神祇官の家系で、まんま天皇信奉者だし、
仏教も刃向かう奴を殺しただけで普通に恭順したのはむしろ保護してるし、
キリスト教宣教師を迎え入れたのは九州の大名と同じで別段珍しくもねえし、
六天大魔王は仏教用語にあって、信玄に一向一揆弾圧を非難されての開き直りだし、
安土城天守閣の信長神社は本当かどうか史料ないしな

たぶん宗教的には保守のほうに入るぞ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:34:07.31ID:8qITLGMH0
>>278
つ 信奈のが野望 天正記
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:34:18.29ID:j42q0Chg0
>>271
まじか
流石に俺の家の近所でもそんな話は聞かないな
鎌倉時代からずっと本貫地に住んでるけどね
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:34:28.60ID:V7I3UO2z0
小一郎といえば中村雅俊
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:34:51.36ID:fnIvnTLP0
国内の朝鮮のやつらが力もってるせいか最近秀吉って評価低いよね。
俺らの子供の頃は大英勇だったのに。

現代から比べるといろいろアレなところあるけど、当時の世界標準からすればやっぱり大英勇だよ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:35:31.14ID:8qITLGMH0
>>281
まあ近所の梅の名所で、家じゃなくて記念館かなんかの古い建物にかざってあったけどな。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:36:25.10ID:l//M/QYt0
>>277
あすペか?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:37:00.81ID:8qITLGMH0
>>286
またアメリカの闇をかけばそういうレッテルをはるんだな。防衛大学教授の意見だよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:37:21.48ID:fnIvnTLP0
>>273
前野は許したのに勝手に腹切ったんだよ。
尾藤は仕方ない。
時は戦国、現代の価値観と比べても仕方ない。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:38:03.47ID:l//M/QYt0
>>287
よし分かった、あすぺなんだな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:38:48.07ID:9GaPnbDj0
時代劇のイメージでは昔の人って字を書くのも読むのも速い
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:39:34.63ID:cZzCVi6V0
>>13
現在の高度治療も受けずにがんで満61歳だろ 当時じゃ十分長生きした方だと思うが
現在なら薬剤師にでもなれそうなぐらい民間医薬と健康法を徹底追及した家康74歳とかが異常
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:39:35.54ID:dzw2QVK30
>>266
戦国時代の梅干しは戦の保存食だったらしく、どのくらい保存できるのかという事で封を開けないで保存しろいう先祖の言いつけだったらしい
でも江戸時代の当主が封を開けちゃった
奈良県にある自宅全域が国の重要文化財ににもなってる旧家で、一般にも公開してるので訪れると見せて頂けると思う
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:41:32.10ID:j42q0Chg0
>>273
前野は秀次が悪い
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:41:45.86ID:VgpC7v3QO
>>75
家康が淀殿を毛嫌いしてたのは築山殿みたいに当主を差し置いて女がでしゃばってたからって説あるよね
同じ理由で家康は高台院も毛嫌いしてた
徳川忠輝も切腹させた信康に似てたからって毛嫌いしてたし
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:42:16.77ID:j42q0Chg0
>>293
すげえ
今度奈良行く機会があれば拝見させてもらいたい
面白い話、ありがとうな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:42:34.34ID:fnIvnTLP0
チンギスハーンがモンゴルを統一したのって50歳過ぎてからなんだってな。

信長が死んだの49歳だから75くらいまで生きてれば海外遠征とかバンバンやったろうになぁ。
もちろん朝鮮とか素寒貧の国は無視しただろうけど。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:43:14.90ID:j42q0Chg0
>>285
ふーん。もしかしたらあるかもしれんな
実家周りで聞いてみるわ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:44:52.70ID:fZlUUIPvO
>>253
摂政関白独占してた近衛、九条、一条、二条、鷹司の五摂家としては、
豊臣が摂関家に割り込んできて迷惑だっただろうなぁ
大坂の陣で豊臣滅んで五摂家は内心喜んだと思う
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:45:12.29ID:cZzCVi6V0
>>13 >>292
ああ目が滑って秀吉が早死にしすぎたに見えた
秀長か
51歳没か がん家系だったのかね
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:46:19.78ID:mexHJQMV0
マゼランがフィリピンに攻め込んだのが1521年、
そこから50年かけて、スペインはフィリピンを植民地化している、
それが1571年、信長包囲網の頃だ。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:46:24.96ID:+kBeiIUw0
>>273
何か随分とマイナーな名前持ってくるねw
それググったけど神子田と尾藤に関しては本人どもが問題起こしてるじゃん
そこに上げてるので同情を引くのは前野長康ぐらいかね
こりゃ秀次のトバッチリだわな
で、その何かショボイ3人だけで「古くからの部下」を殺しまくった、って事になんの?
加藤清正や福島正則、それに加藤嘉明あたりを誅殺してりゃ有能な「股肱の臣」を殺しまくった
言えるだろうけどねww
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:47:03.17ID:j42q0Chg0
>>283
なんで「英雄」とせんのかようわからんが、
立身出世の化身って意味じゃ、ファンは多い
でも乱世の人なんで、気性が荒くてしかも次世代に安定した政権残せないから、松下はじめとして社長からの指示は少ない
なんだかんだ庶民のヒーローだしな
朝鮮出兵を朝鮮人が非難するのは当たり前
薩長をいまだに会津人が嫌ってるようなもんでもあるし、
伊勢平氏なら源氏への恨みはまだ持ってるとおもうぞ
そういうもんだから。
秀吉が最近クローズアップされないのはそれが理由っていうより、立身出世ってのが世の中の風潮じゃないからだよ
おサルのことは、夢のまた夢
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:47:08.07ID:y7g2L7Fm0
問題です。秀吉の天下統一の最後の戦はどこでしょうか?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:47:54.72ID:8qITLGMH0
>>298
まああんなものぜったいくえんとおもうけどな。みたら真っ黒だったから
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:47:58.29ID:xRBvKaH90
さあオレのほうが詳しいぞ合戦が始まります
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:49:23.66ID:6G4FFsls0
>>273
明るく演出されてる秀吉の裏の顔の部分だよなあ。つか、蜂須賀小六すげえなw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:50:01.48ID:8qITLGMH0
>>301
おそろしいな 13歳以上の男皆殺しにしたんだろ スペインはフィリピンで
信長にスペインやらイエズス会ついてたってことかんがえるとぞっとするわ
今もバックが〇〇の小泉が日本人は6000万人でいいとかわけのわからんこといいだしてるしな。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:51:15.26ID:dzw2QVK30
>>305
江戸時代の梅干しもあるんだけど、そっちはテレビの取材に来た時にスタジオで誰かタレントが食ったらしいw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:52:58.85ID:l//M/QYt0
>>308
信長自身は全く信仰しなかったし最終的に本願寺にケリついてからはキリスト教徒も処刑して弾圧の兆しを見せてるしでなんとも言えんだろそこは
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:54:39.52ID:8qITLGMH0
>>310
信仰するしないなんてどうでもいんだわ。ただやつらの手ごまになってるってことは
まあ今でいえば竹中平蔵やら小泉みたいなもんだからな。麻生太郎も石破茂もカトリックだが利用してるだけだしな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:58:28.45ID:d3dAgP7eO
この弟が死んで豊臣家は急速に没落したな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:58:35.88ID:cQ9AYDT20
秀吉たち一族は相当ヤバいことしてるからな
母子両方側室に入れて鬼畜と呼ばれてた
司馬によるとだけど
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:59:17.83ID:8qITLGMH0
滝川クリステル=滝川一益の子孫=信長に仕えた忍び
つまり 信長はキリスト教徒により武器をあたえられ日本のっとりにしっぱいしたが
小泉は成功しつつあるので旧信長の忍びの子孫である滝川家のくのいちを小泉にとつがせたと
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:03:49.65ID:fZlUUIPvO
人臣の極みとも言える関白職にあった秀次を惨殺したことで、
朝廷の公家達は豊臣に疑心暗鬼抱き始めた
これが豊臣滅亡の遠因
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:04:23.90ID:d3dAgP7eO
>>315
ホラ吹くな壺清和会の朝鮮人

あんなユダヤ人BBAがw
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:04:37.75ID:87y3seYz0
大河ドラマの影響で秀吉の弟は人格者だと思われてるが
実際には秀吉の弟らしく乱暴者だったんだろうな
九州で食糧難で苦しむ自軍兵士に高値でコメを売ろうとしてただけのことはある
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:06:01.36ID:+kBeiIUw0
信長は他人を利用はするがその手駒になるようなタマじゃねえだろ
まあハイカラ好きだし役に立つうちは(西洋の武器や新知識)厚遇もするが
邪魔だと思ったらアッサリ切り捨て排除するよ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:07:14.58ID:l//M/QYt0
>>312
そんで実際民衆が救われたんだから良いじゃん
結果が全てぞ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:09:32.04ID:FLNLfDsK0
信長が無事に天下統一し、
秀吉もその重臣として一生を終えていた方が、
秀吉もその家臣の石田三成も幸せだった気がする
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:09:59.13ID:KMiQ/1XV0
第二次世界大戦までは敵国を占領した 
時は財産を没シュートして女を犯すのは
当たり前の事だったのよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:14:42.54ID:8qITLGMH0
>>317
アルジェリアだろ フェニキア系の系譜だからな。つまりユダヤってのはフェニキア人と混血しててな
んでまあ だから向こう側のエージェントなんだよ 滝川クリステルはな んでこっちの血は滝川家だろ

カルロスゴーンもフランス国籍でレバノン(フェニキア系)まあユダヤと混血の歴史が長い商業民族だ。やつらがキリスト教をつくったからな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:19:26.02ID:8qITLGMH0
麻生太郎は実のムスメをフランスのロスチャイルドに嫁がせ 小泉はフランス人ハーフの滝川クリステル。
まあ小泉とクリステルはお人形さんだからな。まあ優秀な忍びがお人形をえんじるというわけだ。
昔から俳優業やらというのは忍びのしごとだからな。秦氏が服部家と能楽の世阿弥にわかれてるが世阿弥は全国行脚しながら
情報をあつめつつ、演劇て庶民を洗脳するのがっしごとだったからな。水戸黄門に出てくる弥七が普段は旅芸人で水戸黄門がピンチになれば
忍者にかわるというのもまああれだが、 旅芸人(俳優)のクリステル そして滝川家という信長に仕えた忍びの一族の末裔 お人形さんをやるのが仕事とは
かなりまあ良く考えてるわ。 ロナルドレーガンも新自由主義者のお人形で元俳優だったからな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:20:34.81ID:07yx2Dyi0
>>323
秀吉はおそらく中国地方から九州に跨る大大名として残ってただろうな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:24:23.81ID:8wXOgjBJ0
でもおんな太閤記だとめちゃくちゃ善人な描かれ方していたよ秀長
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:26:16.32ID:hxJyAP5X0
秀吉は、夫婦揃って信長のお気に入りってのがある上、
子供がないのを逆手にとって、信長の子を養子にまでもらっているのがすごい。
秀吉がいくら領土を増やしても結局は信長の子のものになるから、活躍しすぎてと粛清されるという心配がない。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:28:33.72ID:VOEBzy0q0
堺屋太一氏の著書読むと
秀長さんはかなりの名補佐役だったようだな
無学の農民からちゃんと文書が書けるようになってたらしいから
色々多忙な織田家にあって貴重な空き時間を勉強に充ててた
相当な努力家

豊臣家にとって柱石とも言える存在だったのに
つくづく早死したのは残念
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:30:13.37ID:k6akQEPc0
>>318
秀長は寺社勢力の権利回復の窓口をやってて坊主共にお金ををせびられてた
秀吉政権はお金で旧寺社領地の問題を解決させてたから坊主の恨みをかってて
交渉担当の秀長の悪口は坊主の天罰ノートにめちゃめちゃ書き残されてる
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:38:45.51ID:jKIloU3R0
>>325
洗濯大変だな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:46:40.79ID:8qITLGMH0
>>336
あの橋下やら小泉やら竹中の仲間なw
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:47:41.89ID:8qITLGMH0
まあ家康が世良田という忍びが代理人してて結構朝廷と秦氏が日本を支配してた説を支持するw
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:48:03.98ID:5G8WWPWG0
周辺国の神戸や三木や鳥取では民衆含めて皆殺しの奪い放題だったからね。
同盟国で部下が同じようにしたらたまらんわな。
0341◆twoBORDTvw
垢版 |
2019/10/23(水) 18:49:40.90ID:wPwco8Ec0
秀長ってなんでたっぷり子供つくらなかったんだろう。
そうすれば男子もいたろうに。
やっぱり兄貴に配慮したんかな。
その手の話、検索してもそこらへんがわからん。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:50:21.55ID:8qITLGMH0
地政学的におそらく名古屋は日本のイスラエルにあたるからな。
まああそこをさかいに分割すれば日本はばらばらになると法王庁の官僚どもは計算して
信長に銃と資金と地球儀を与えたと。 ちょうど日本の中心地帯だからなあのあたりが
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:50:24.24ID:+sYGGBmt0
秀吉の宇喜多愛ってすげーな
秀家とか親族関係の秀次、秀秋なんかよりよっぽど可愛がられてるイメージがある
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:53:59.33ID:jKIloU3R0
>>237
秀吉は有力な勢力や配下を集めて、それでいて自分が一番というのを誇りたいって権勢欲だから、
中国の皇帝や家康みたいなのとは違うんだろうな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:54:33.36ID:8qITLGMH0
>>344
今も名古屋と神戸で抗争してるからな やくざが 馬があわんのよ神戸と名古屋は
名古屋は金金金だからな。 信長が旗を銭にしてたのもそうだが 名古屋が山口組を
うごかしだしてから組員はタオル2万円 水2000円とかをかうの義務付けられた李めちゃくちゃだからな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:55:00.02ID:cukcXgJl0
何年か前に九州の蔵にあった鎧一式を修繕してたら兜から「秀長の無事を祈る」って感じの御札出て来たと話題になってたな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:59:06.85ID:u9mb3eII0
この時代って一向宗が無茶苦茶やって、一向宗と組んで無茶苦茶やってる勢力との戦いだったからな。
一向宗って今でいうISISだよな。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:00:23.56ID:L8UD2R810
>>337
秀吉はそれプラス秀長秀次の分がある
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:00:38.39ID:w0FnVmIu0
一向宗って現代で言うところの
左翼団体だよね 抹殺するしかないわ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:02:50.16ID:Hnqg5DVG0
何で秀吉って宇喜多家の扱いってあんなに優遇したの?
確か五大老まで引き上げたよな

宇喜多家って元々が小大名だったろ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:03:20.37ID:FZXWiwvz0
>>350
大体秀吉死んでも、秀長、前田が生きていたら
秀頼体制だし
徳川がへんなうごきしたら
徳川征伐だよ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:04:24.76ID:FZXWiwvz0
>>352
養子 譜代がいない秀吉は
下の世代の小飼いや養子、外戚の浅野で
体制固めた
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:05:20.83ID:87y3seYz0
>>345
宇喜多直家は美人妻を秀吉に差し出してたから
秀吉は信長に激怒されても宇喜多を守ったんだよ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:11:12.05ID:8qITLGMH0
宇喜多もさいごはすごいなぁ。関ケ原で島流しにあって戦国大名で一番ながいきして
岡山にもどっていいと徳川に言われても 一生青い海みて釣りして気楽にいきてる今のがいいって
太平洋の小島からずっとかえらなかったらしいな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:11:32.35ID:j42q0Chg0
>>302
実際、秀吉は「戦国武将並み」に身内とか、対立した知己とかを殺してるし、
戦乱の激しいとこにいつもいたから、結果的に多数有名人殺してるだけだよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:15:13.50ID:8qITLGMH0
まあ案外島流しにあった宇喜多が一番戦国大名で長生きだったということは医学マニアの家康とかより
やっぱり沖縄の老人が長生きするのと同じで南国でノーストレスで遊んで暮らせるのが一番ハッピーなのかもなぁ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:16:04.03ID:87y3seYz0
>>356
八丈島は宇喜多秀家の子孫だらけなんでしょ
島民の女のほとんどを妾にしてたんだろうな
84歳で死ぬまで酒飲んで女抱くだけの毎日
0360◆twoBORDTvw
垢版 |
2019/10/23(水) 19:16:04.84ID:wPwco8Ec0
起きたら独裁者になってたら、「自分にとって不都合、
あるいは絶対許せない身内」を〇さない自信は無いなw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:18:32.45ID:8qITLGMH0
>>359
三分の1くらい宇喜多の子孫ってなんかでよんだな。ほとんど交配してるだろうなぁ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:24:15.57ID:D5ja8wTx0
>>1
弟が乱暴者みたいなタイトルは止めろ糞が
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:24:45.38ID:jKIloU3R0
秀家はしばらく島津に匿われてたからもしかしたら八丈島じゃなくて琉球で王様になってたかも
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:25:36.46ID:0Cqb/9he0
>>302
あのなあ
徒手空拳で累代の家臣がいない秀吉にしたらこいつらが数少ない譜代なんだぞ
あとは大半が織田家の元同僚や秀吉が大きくなってから仕官した連中
その数少ない譜代や身内殺したから秀吉死んだら豊臣家にはガキと女しか残ってなかったんだよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:27:06.84ID:2dJ4xBe40
毛…で止めんなハゲ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:30:09.57ID:dxn4P4mO0
家康は秀長はおろか前田派閥以下の勢力なんだよな。やっぱり生命力は大事だ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:32:40.08ID:V0M3EZhI0
>>367
当時の大名の大半は元信長の子分だからな
家康が天下取れるような情勢では本来はなかった
まあ核が無くなれば大集団も烏合の衆
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:40:25.60ID:ezH8GuID0
>>302
歴史のスレで講釈垂れてるのに
尾藤とか神子田がマイナーと言い切るなんて
中々図太い神経をお持ちでおじゃるな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:41:06.57ID:AN9zjKRz0
宇喜多さんは最後まで豊臣家に忠誠を尽くしたから優遇したかいがあっただろう
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:42:06.83ID:8qITLGMH0
岡山もめちゃくちゃいいところなのに八丈島ってそんないいところなのか
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:47:04.07ID:deX9JBFS0
>>329
ある日突然信長の勘気を蒙って改易された可能性も十分ある

天下統一するまでは才能ある部下は重用されるが
天下統一が成ってしまえば才能ある部下ってのはいつ自分の首を取りに来るかわからん存在になる
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:51:56.02ID:4pQdYhho0
>>367
豊臣秀次が後継者になっていれば、徳川家康がいくら長生きしても無駄ですけどね。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:55:10.74ID:jVc0FLlY0
>>15
宇喜田って、秀吉陣営に入ったときは子供だからな。
豊臣に育てられた大名だから。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:55:31.59ID:UPnjX7wM0
>>155
西軍で戦ったのは
宇喜多と石田と大谷だけだもんな
島津は逃げるために戦っただけw
半日で終わるはずだわ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:56:26.40ID:FLNLfDsK0
1度か2度目の朝鮮出兵の講和の際に、済州島や鬱陵島くらいは割譲させとけや
朝鮮半島本土以外なら、陸続きじゃねえから明も朝鮮も
2か3度目の対日戦やるよりは良いと妥協したんじゃねえの?
明は後に琉球が島津に侵略された時、放置したし(完全に併合した訳ではなかったからかもしれんが)

多少なりとも、領土を分捕れていれば、歴史的には朝鮮出兵は日本の勝利になったのに
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:58:22.69ID:8qITLGMH0
>>376
でも島津は500しかつれていかなかったことずっと後悔してたみたいだけどな
5千つれていてけば勝ててたとか豪語してたとか 義弘さんは。そういえば徳川家康にあった義弘の弟も帰りの船ですぐしんだよね
絶対毒殺しまくってるとおもうわ 家康さん医学って応用しだいで逆に人殺すの簡単だから
0382◆twoBORDTvw
垢版 |
2019/10/23(水) 20:01:39.13ID:wPwco8Ec0
島津家は薩摩武士からしたら他所からきた偉いさんやで。
それでいてコントロールできていたんだからすごいんだけど。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:02:49.92ID:1CVB7/G70
ヤンマガ買うのやめたからセンゴク一年くらい読んでない
 
ネカフェでまとめ読みするか

今センゴクどのあたり?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:03:14.62ID:8qITLGMH0
>>382
頼朝公の子孫なんだろ? 名門中の名門だからなぁ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:06:53.81ID:x6gUWnmj0
>>383
小田原攻めで秀吉の目の前で奮闘中
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:07:28.12ID:dJuASqtK0
>>77
ノームじゃね?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:07:47.12ID:8qITLGMH0
>>384
なるほど まちがってた ぐぐって事故解決したわ 頼朝の乳母の子が島津家の租か。
まあ乳も血みたいなもんらしいからな 頼朝と島津家は同じ血(乳)すってると
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:09:33.00ID:F9iK2Ds70
秀吉の弟さんは倹約家で大人しい人のイメージだったが…
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:13:08.68ID:/t/idkZw0
>>184
劉邦みたいな例外もあるけど実際には難しいでしょ
いっぺんは自分でも読んどかないと
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:29:37.55ID:FMsXWYgp0
>>388
秀長にとってみたら言われずもがなの注意だったと思うが
秀吉としては兄貴の沽券を示したかったんだろう
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:30:31.96ID:8qITLGMH0
>>391
トップの仕事はどっちかっていうとアイドルというか やっぱり人を引き付けることだからなぁ。
それは参謀の仕事だわ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:31:14.34ID:G8u0s6Ky0
>>352

中国攻めから大返し迄、浮田配下備前国衆の協力無ければ成功しなかったやん。
播磨制圧は毛利の前線たる宇喜多を懐柔せにゃ…摂津の荒木造反も有ったしな。
下克上の末に一国獲った宇喜多直家とは案外ウマが合ったのかもなぁ…守護代一族の出自な信長は叱責したとか言うが、織豊の感覚の違いはそこら辺にあるかも。

秀吉の老耄はいつからか? というテーマはそれなりに面白い。
が、一門扱いの徳川は渡海せず、九州四国の大名が主戦力で伊達前田が狩り出されてるという点では当時の常識的軍役ではなかったのかな? と考える。
ただ往年の秀吉なら、満洲族の懐柔位は考慮する戦略眼は有っただろうとも思えるがね。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:33:24.86ID:hQds61yl0
>>34
大河ドラマ「太平記」で足利直義を演じたのが高島弟
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:33:50.67ID:Ngdgo3xZ0
秀長が兄と同じ年まで長生きしていたら豊臣政権は続いていただろうか?
秀頼の天下を簒奪すると疑われて粛清されるかもしれないけど
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:36:00.71ID:+kBeiIUw0
>>361
いや
狭い田舎なんて親戚だらけだろ、どこでも
一村皆同じ姓で区別付かんから屋号(一家一家の呼び名)で呼ぶ合うとかさ
宇喜田じゃなくても江戸時代に男が一人いたらその八丈島の島民の3分の1は必ずそいつの血が流れてるよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:36:07.65ID:6HXXwNRC0
乱暴と言われても

具体的には、ナニをしてたの?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:36:52.03ID:rXE0XHL20
>>1
宇喜多家に対して気を使っていたからこそ
関ケ原で宇喜多軍は秀家の指揮で勇猛果敢に戦ったんだな
こういう経緯があるのを知ると、余計に興味深い
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:37:22.74ID:8qITLGMH0
>>398
無理無理 日本人は個を評価し史繰りけど集団やら地政学の方が多大な影響をあたえるからな。
武将一人が長く生きようが身近ろうが徳川の地の利はどんどん強まっただろう。 天を分かつのは地と人の群れ
個の力などそれほど大した影響を歴史にはあたえない。ってのが西欧歴史的な主観だとおもうわ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:37:53.14ID:rXE0XHL20
>>401
強姦とか強盗とか
当時の兵はやりたい放題だよ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:40:41.37ID:4DGMtz7p0
重盛が死んでおかしくなった清盛
秀長が死んでおかしくなった秀吉

清盛と秀吉って似てる気がする
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:42:15.50ID:8qITLGMH0
>>405
都を作るのに神戸~大阪は向いてない 水が悪いんだ。淀川は水がよどんでるから淀川という。
神戸も今でも淀川水系で水道水まずいまずい。 まあ風水思想でいくとな。広島は都には向いてるが
神戸〜大阪はだいたい短命政権で死ぬんだわ。 水の位置が悪い
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:42:38.36ID:NfyViEui0
センゴクは大名復帰で終了なんでしょうかね?
秀忠との出会いを見てると関ヶ原後、遅参した秀忠を家康に取り成すシーンも見たいですね
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:45:13.21ID:FZXWiwvz0
>>379
その1500って
殿をしたって馳せ参じた歴戦の下士官だから
本国の兄貴は1兵も送ってない
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:46:26.50ID:R+7lS9IH0
>>369
有名で名が残ってる武将しか知らんのだろ
察してやろう
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:48:50.66ID:FZXWiwvz0
>>346
信玄よ、謙信よ
早く死んでよかったな
生きてたらお前ら今ごろ俺の部下だ
と大名の前で放言して一同
大胆さと豪胆さに唖然としたとか何とか
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:50:04.91ID:8qITLGMH0
信長も風水思想を甘く見て琵琶湖の南に居城かまえたからなぁ。
名古屋にいたころは運気がよかったが、北に水をもってくればおわった。
徳川はよくわかってるから東南に水を配置した。東洋では夏場南に水置かないとあつくて頭も体も動かなくなるからな
南風は南面に置いた水で冷やされ大勢が住む場所でも空間を冷やすことになる。
冬場は北風が北が水面だともろに冷えたものがあたるから大量に燃料がいるし火の始末にきをつかってゆっくりやすめない。
体をひやしすぎれば万病のもとになりそうでなくても弱る。 まあ信長は鉄砲という近代兵器にうつつを抜かし古来からの兵法である
風水をあまくみたのだわ。徳川はうまく両方つかえた。秀吉もまあそこそこ理解してたな だが大阪に本拠地は墓穴 清盛も難波の宮も短期だったからな。
水が悪すぎるんだわ 大勢が住むには 今でも大阪はあほばかりだからな。まああたまの中にウィルスがはいりこんでじつは・・・
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:52:28.60ID:6G4FFsls0
>>376
小早川ばかり言われてるけど、毛利系が動かなかったのは痛いなw 島津なんかと比べ物に
ならんほど兵力あるし、布陣してる場所もいいんだよな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:56:00.32ID:3pT05bwr0
興福寺の多聞院英俊日記で「秀長は守銭奴だ」などとけなされたらしいけど、
これについて司馬遼太郎が「何かにつけ秀長から金をせびり取ろうとした坊主
の方がさもしいわ」と書いていて笑った
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:59:24.87ID:24EBhH9i0
>>406
広島なんて、秀吉の時代は低湿地帯でまともな平野は無かったとブラタモリで知った
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:59:27.05ID:8qITLGMH0
まあ秀吉が晩年どあほになったのは大阪の水が原因だわ。淀川は昔もっとよどんでたらしいからな
京都でうんこしたのが大阪にながれてくる うんこ水なんて飲んでればどうなるのか。
もちろんあたまにウィルスわいてあほのこのできあがり。大阪人自体には罪はないんだよ。京都から流れてくるう〇こについたウィルスが人の脳を破壊する
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:00:54.15ID:QfDBDHA90
単純に秀長がいるだけでも戦争や公務の負担減っただろうしな
他の縁者が無能すぎて何の役にも立たなかったのが
一番有能だったのが宇喜多の忘れ形見ってのが、そりゃ家も絶えるわ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:00:55.83ID:iSTdyywe0
豊臣家の家臣がことごとく徳川に味方するって秀吉は人望なさすぎる
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:01:58.57ID:h0oVyTYS0
>>414
今の大都市の大半がそうだよ
河口に大都市が多いだろ
河口に大都市作れるようになったのは戦国時代末期なんだよ
河口が利用できると水運が大発展するから大都市が形成さ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:02:11.79ID:8qITLGMH0
信長も北風をもろにあたる水面を北にして本拠地としたからな。
あれも墓穴をほった日本列島どこみても北の水面に大きな町はあまり発展していない
北風がまともにあたれば体がひえて血液がかたまり脳の血流が委縮するからな。風と水を読まねば天と地と人は手に入れれぬ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:02:16.10ID:+kBeiIUw0
>>409
なに他人の尻馬に乗ってマウントしてるんだよ
お前だって知らなかっただろ、ゴミクズ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:03:17.24ID:h0oVyTYS0
>>417
豊臣の家臣の大半が元々は信長の家臣だからな
秀吉が死んで残した幼児に従う義理なんか全くない
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:06:16.79ID:z9QzN13V0
>>417
カリスマ信長の家臣が本能寺後、かなり秀吉になびいた事を思えば、秀吉亡き後の家康のキャリアと
貫禄はそれ以上だからなあw 結局盤石の支配体制築く前に死んだらダメなんだよな
家康は人生ギリギリまで呆けずに、時間を有効活用したからな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:08:17.84ID:h0oVyTYS0
>>422
家康もこんないい加減な連中がその後250年もおとなしく従うとは夢にも思ってなかったろうよw
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:08:55.85ID:w4ZTnFkT0
大都会岡山は、このときからすでに唯一無二の聖地であることが証明されたな。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:10:02.58ID:vFsYeSRU0
>>55
タイムスクープハンターにそんな話があったな
だから昔の百姓は武器も使える軍隊みたいなのもいたと
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:10:41.88ID:z9QzN13V0
>>423
秀吉と違って死際に最善は尽くした、っ充実感はあったろうな。2代目3代目もガンバった結果である。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:12:27.76ID:h3NQ+ChV0
>>395
最初から君主なやついないし、
トップに至るまでの過程ってもんがあるだろ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:12:28.67ID:YvjA7n7o0
>>422
外様を大老にして幼君の秀頼を補佐なんて、
死ぬ間際の秀吉自身も期待できなかったろうなあ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:12:58.82ID:+kBeiIUw0
>>423
思ってないから徹底的に統制したんだけどね
まあそれは家康以後の努力も含まれるが
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:14:44.72ID:bEtG6aP40
>>1
それほど宇喜多直家ってやつが何をしでかすか分からない不気味な奴だったんだろ?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:18:11.90ID:h0oVyTYS0
>>428
秀吉は自分が簒奪者だろ
何が起こるか秀吉ほど理解してた奴はいないだろうよw
まあ秀次殺すときに気づけよw
母親が長生きだったからまだ生きられると思ったんだろうな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:20:20.25ID:+kBeiIUw0
それでも結局徳川を倒したのが

「チェスト! 徳川!」の島津と

「今年は倒幕の機は如何に?」
「まだはやい」
が年賀の主君と家臣の挨拶だった長州だったてのが

何とも日本の歴史の面白さだよなw
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:24:07.91ID:ATwAnf1D0
武田信玄=孫子、上杉謙信=呉子、織田信長=マキャベリ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:24:14.20ID:epPUFcYa0
秀吉の徳川包囲網完璧やったな
利家の寿命で宇喜多ー前田のライン崩壊したのが残念でならん
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:27:27.17ID:+kBeiIUw0
>>433
 ↑
ごめん

「チェスト! 関ケ原!」
だったな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:28:39.78ID:h0oVyTYS0
>>435
アホか
どこが完璧だよ
東海道に並べた中村堀尾山内池田田中ライン、全部秀次の家老や身内だぜ
こいつらが全員家康に寝返ったのが家康勝利の決定打だぜ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:28:48.78ID:V3NIy9Qg0
>>78 売春婦だろ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:29:48.70ID:M6vE/4IbO
秀頼が秀吉の子供じゃないってバレバレだったんじゃね?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:30:13.91ID:yzxCRfIu0
秀長のイメージは堺屋太一が作ったな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:31:23.84ID:h0oVyTYS0
>>440
秀頼が完全に秀吉の実子だとハッキリしてたって同じことだよ
幼児に武家の棟梁が務まる時代じゃない
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:34:45.67ID:epPUFcYa0
>>438
雑魚だから10万石しか貰えなかったチンカス共じゃん
そこには期待しとらんよ
東海道は福島が寝返ったのだけが痛恨で
そっから西軍だしなぁ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:34:54.63ID:R6NwuDl+0
>>424
小早川秀秋が狂って死んで岡山城に呪いの開かずの間を残したが
米軍の岡山大空襲で何もかも全て燃え尽きて浄化されたらしい
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:36:28.93ID:8qITLGMH0
>>424
特殊だかな 空海とか秦氏とかが本拠地としてただろ 広島〜岡山は
特に岡山は天ねんの風水結界にあるんだとか
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:36:46.32ID:M6vE/4IbO
秀頼の存在が秀次の排除の切っ掛けなわけだろ?
それが実子じゃねえとかさ

アドバンテージとか全くないわ
アホの極みだわ豊臣はさ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:41:08.01ID:8qITLGMH0
秀吉は人と地と天を得たが 徳川は人と地と水と天を得たからな。
星を読めるくらいの坊主が天海だったかどうかはしらんが。自然の摂理を読めねば
いくたら重要な人間だけを抑えても意味がないからな。安国寺恵瓊やら天海やらあの辺の僧はよくわかってるというか
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:42:38.85ID:h0oVyTYS0
>>443
10万石って3000人動員できんだぞ
この5人だけで15000人
徳川全軍70000人全部動員してもすぐには抜けねーよ
現実には全軍なんて動員できない
せいぜい3万
3万で15000は簡単には抜けないよ
そんなことしてるうちに上方から大軍がやってくる
仕掛けとして十分だ
全部まとめて裏切った効果は絶大だよ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:46:46.15ID:8qITLGMH0
>>448
単純計算すぎるんだわ。北国でたとえ100万石を保有しようが前田のように意味がない
冬場動けない。米だけではなくまきをあつめ暖を取るために住居を頑丈にし冬場ずっと火を焚いて
ねながらやすまることもなく火に注意を向け ゆきかきにおわれる。江戸の100万石と北国の100万石には10倍の差があろうて
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:48:10.26ID:epPUFcYa0
大河は五大老って上杉直江やって、前田やって、徳川2回、毛利は元就と幕末
宇喜多もやるべきだが秀家が戦国期後の元服でメインが朝鮮の役だから尺が足りない
直家だとライバルが地味すぎる、宇喜多無理やな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:48:52.46ID:JW2///qo0
>>397
大河ドラマ 秀吉でも有能な弟 秀長を演じてた高嶋政伸
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:49:07.71ID:dxn4P4mO0
>>447
そんなの関係無いだろw単に生命力が強いだけ。豊臣はあんだけ広大な土地を一族じゃなく家族だけで支配してたんだし家族の誰かが死ねばボロはすぐにでる。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:49:08.47ID:8jwTcado0
いちいち注意しなきゃいけない事なのか。
良くわからんね。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:50:37.92ID:dxn4P4mO0
そろそろ堺屋の秀長を大河にして欲しい。朝鮮と関わり合わないからやりやすいだろう
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:51:11.64ID:i0NHl2Bf0
加賀の一向一揆は時代の400年先を行っていた
日本史上唯一の革命
もっと讃えて良い
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:51:13.90ID:8qITLGMH0
上杉も伊達も大国だったが雪になやまされ天下を逃した。あらゆる万物は自然のみことのりによって
うごかされ人はその地と天のおきてのあいだにおいて生きる。人間の才能の多寡では天下をとることはいとわず
古来から水をおさめるものが天下を制すといわれる 雪もまた水が姿をかえたもの。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:52:42.12ID:epPUFcYa0
>>453
宇喜多って毛利方だったからね
んで備前、津山、備中半分の大大名だから
中国の戦況は宇喜多次第と言ってよかった
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:54:11.39ID:i0NHl2Bf0
戦国武将なんかより
本当は加賀の一向一揆の健闘を称えるべき
民主主義を400年先取りしていたんだから
未来を行っていた
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:56:35.54ID:i0NHl2Bf0
日本人は戦国大名なんかより加賀の一向一揆こそ称えるべき
日本人がやった唯一の革命だから
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:57:21.12ID:rPM/qgpJ0
秀吉は先祖代々の家来がいないから、野盗みたいのを集めて子分にしてたんだよな
朝鮮で地元民を大虐殺して耳とか鼻を集めてたのも、
そんなのが原因だろう。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:58:19.21ID:ZTPu6wqs0
>>453
この頃の雑兵って、乱暴が唯一の楽しみみたいなものだろ?
で、雑兵の機嫌を損じないように、多少の乱暴は指揮官としても目をつぶるってのが普通だったんじゃないか?
ただ、今回は、それを厳重に取り締まれってことだから、特別に注意したってことだろう。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:59:50.74ID:ZTPu6wqs0
>>454
大河で「秀吉」やったとき、かなり秀長を大きく取り上げていたから、
実質的には、堺屋の秀長はもうやってるんだね。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:59:53.61ID:i0NHl2Bf0
戦国武将なんかは偉大ではないけども、加賀の一向一揆の偉大さは日本の歴史の表紙にして良いと思う
日本史上唯一の革命だから
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:05:22.43ID:WMzSIRmP0
>>15
お願いだから、中学生程度の世界史の知識を身につけてから書き込んでください
どこの国でも、コネというか人間同士のつながりで歴史は成り立っている
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:09:07.74ID:8qITLGMH0
日本人は名前の残ってる人間にだけ注意して歴史をみがちだけどな
名将の下に万骨ありが基本だからな。 大阪にいって秀吉があほになったのではなく
大阪にいって京都からながれてくるうんこ水を幕僚家臣全員がのんで脳みそに虫がわいて官僚機構すべてが大阪特融の
あほあほ体質になったことが原因だから。問題は水。水軽視したらおわりだから
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:10:56.91ID:epPUFcYa0
おふくとかいう出雲阿国と並んで
大河のエロエロ枠担当はもっと評価されていい
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:12:24.45ID:i0NHl2Bf0
尾山御坊を見てみたい
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:13:28.12ID:dxn4P4mO0
>>463
もう30年近く前でしょ?遺作としてやっても良いと思うがなー。もちろん竹中秀吉でw
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:14:04.34ID:AN9zjKRz0
>>450
井伊直虎でさえ大河に出来たんだから秀家なんていくらでも話つくれるだろう
父親の直家はイメージ悪いけど秀家は対照的に爽やか路線でいけるし
秀吉はじめ周りはメジャー武将だらけだし豪姫との恋愛話もできる
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:14:35.16ID:h0oVyTYS0
>>461
乱暴狼藉にもルールがあったんよ
指揮官がオッケー出したらオッケー
ノーならだめ
指揮官がノーなのに乱暴狼藉したらクビチョンパ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:15:16.56ID:8qITLGMH0
ううむあらためて関ケ原みるとすごいな。鬼門方向から徳川は攻め込んで居る。。。。
この布陣もしうらぎりがなくとも徳川がおそらくかっておろうなぁ。徳川の布陣図が見事すぎるわ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:16:03.96ID:YvjA7n7o0
>>453
注意がなければ「乱暴していい」ってのがデフォだから
書状が岡山側に残ってたってことは、荒らされる側がそれだけ大事にしてたってことだな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:16:28.81ID:G6QvoM000
>>468
二行目までは頭良さそうだったのに…
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:18:00.91ID:8qITLGMH0
>>476
わしもながいこと大阪でうんこ水をのんでおったからのう ふぉっっふぉxっふぉーーーーー!!!
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:18:53.30ID:+kBeiIUw0
>>468
「うんこ水」

おまエラの大好物じゃん
だから大阪はおまエラがいっぱいいるのかww
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:18:57.42ID:8sGfbill0
しかし秀長はこういうことの心得は
秀吉以上にあったくらいだろ
心配に及ばずじゃねぃのか
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:20:05.18ID:/4tcbFqE0
>>395
昔の時代はそうだよな
今の時代はさすがに変わってきてるけど
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:24:41.17ID:8qITLGMH0
>>482
これがおんなじなんだなぁ。 上に小泉と滝川クリステルのことで描いたが。
あいつらも形をかえたアイドルじゃよ? うしろにいる本当の支配者は酒のみながら女だいてあそびほうけておるのじゃ
見栄えのよい男にかっこよいことばを言わせて民を先導するのじゃ。 長州もこれは大分やってな。伊藤博文なども元は忍びといわれておる。
毛利家は忍びに総理大臣をまかせおのれらは遊興三昧よ。分刻みのスケジュールでほかの女に手をだせばおこられたりすボロカスいわれるものが本当にそういうポジションなどにつこうか?
見栄え柄の良いアイドルのような人形(代理人)を配置するのじゃよ。頭のよい支配者はな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:24:54.26ID:dxn4P4mO0
秀長は堺屋風に言うなら30くらいまで中卒フリーターだったのに兄貴の引きで副総理になった男だからな。現代より忙しくて学がないのに良くできたと思うわ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:26:38.00ID:k6akQEPc0
>>480
秀吉も寄騎に言いにくいことも弟にはキツく言いやすいからそこを利用してたんだと思う
豊臣方で公金横領が横行してた件で小一郎を謹慎させた引き締め策と一緒かな?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:31:39.64ID:kHYKb1sb0
その土地の住人の心証をできるだけよくしとかないと後の統治に支障が出るからな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:32:29.29ID:uGjxI7kt0
>>484
堺屋太一原作の大河では、秀長はひそかに高台院に惚れてた設定だったな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:41:44.40ID:8qITLGMH0
まあ歴史には名ののこっていない英雄がいくたとおってな。わしの祖先は黒田如水の軍師だが
播磨灘物語などにわずかに倉田除水の相談役としてでてくるのじゃ。秀吉の作戦はすべて黒田家が
たてておったことになっておるがわしらが水と風のみことのりをおしえたから黒田如水がそれを豊臣におしえ天下をとっただけのこと
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 23:01:38.37ID:Hw/qbeNW0
秀長には、
◆播磨三木城攻めの時点で、親父とは別に一部隊を率いており、既婚者となる年齢の嫡男(父と同じ小一郎または与一郎という名前)
◆娘二人
がいたのに、未だに秀長に子供がいなかったとか娘しかいなかったと信じているヒト多過ぎ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 23:04:29.26ID:z9QzN13V0
秀吉の字って汚いし当て字も多いけど、秀長の字って綺麗で使用漢字も正確なんだよね
忙しい仕事しながら、努力して勉強したんだろうね
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 23:07:17.70ID:U6nRpQeg0
秀長って九州でも物資を高値で売って注意されてなかったか
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 23:12:39.64ID:dxn4P4mO0
>>492
でも秀吉の浪費考えてら商売に励んでても驚かん。天下とってからならまだしも天下取る前は相当に懐は厳しいはずなんだよな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 23:29:16.46ID:8qITLGMH0
日本人は英雄譚がすきじゃから 英雄を神格化するが一人の名将の元にはいくたのつわものが
集いその名のためにしんでおるからな。 秀吉が優秀であったということは事実だろうが
それをささえた松下一族などもあきらかにすぐれ その幕閣 家臣も知れば知るほど優秀 結局は秀吉という男も劉邦とよく似ておる
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 23:34:16.53ID:KJZOLXEV0
>>19
内陸戦で現地調達に頼らず戦争できるようになったのは、WWIIの米から。
補給隊の機械化と物流体系を構築できるようになってからで、意外と歴史は浅い。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 23:42:30.24ID:AN9zjKRz0
>>488
AVみたいな設定やなw
秀長ってねねより若いと思ってたが、調べたら秀長の方が年上なんだな
つーか秀吉と秀長って3つしか違わないのか、10歳ぐらい違うイメージだったわ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 23:46:03.95ID:TEGbZPqM0
>>1
秀長は言われなくても
そういうの許さなさそうだが(´・ω・`)
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 23:56:01.86ID:VWHykMxN0
>>454
そもそも大河ドラマの秀吉の原作として、堺屋太一の豊臣秀長〜ある補佐役の生涯〜も入っているような。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 23:56:44.29ID:7GOmhYn80
この手のスレでいつも思う
おまえら日本史詳しいよな
いつ勉強したんだよw
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 23:59:14.52ID:cGCy8RL60
>>4
なお宇喜多さんちのお殿様は暗殺が趣味なんてキャラ付けされる事もある御方です
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 00:30:33.12ID:Q2wp/P7w0
室町幕府は途中で完全に崩壊してたのに無駄に長く続いた。
ほぼ100年は無法地帯だっただろ。
信長さんが極悪と言われるまでに旧勢力の権威を潰さなけりゃ
平和な江戸時代なんて絶対無かったわ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 00:39:58.01ID:pxRHn8cN0
室町の混沌は足軽とか新興階級が出て来たり、下剋上への足掛かりとなったり無意味でも
なかったんだよw 社会が流動化して時代を進めるステップとも言える。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 00:49:13.12ID:+nYMLOFH0
室町時代はいわゆる”悪党”が自社勢力に吸収され癌化した時代ですな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 00:57:58.34ID:CL3b+QoQ0
>>496
AVというより騎士道精神みたいな感じだったような。
その頃の日本にそんな者あったのかよって感じだが。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 01:09:54.49ID:xDKmhp+p0
室町幕府の脆弱性って「征夷大将軍」が京都に置かれたって事だろうね
結局公家化(朝廷化)しちゃったんだよ
派遣地における軍事独裁政権の許可が征夷大将軍なんだがそれを日本の中心地(京都)に置くってw
で公家にどっぷり染まって¨おじゃる¨化してしまった、と 
その典型が8代将軍の義政かね
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 01:53:07.38ID:0wUPRSkk0
>>257
めっちゃ、良かった
自分は岡山出身だけど、本当に陣内の宇喜多直家に感謝

残念なのは、岡山では、宇喜多の後を継いだ(小早川秀秋は無視)池田家のほうがメジャーな存在であること
宇喜多秀家とか、大河にしてくれたら面白そうなのになあ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 01:54:21.06ID:MwQNoiUV0
室町幕府の弱さはそもそも直轄領と直轄軍である奉公衆の少なさと弱体化や軍事力が守護大名への依存度の高さで守護大名が弱体化すると幕府の力も弱まるただ卵が先かニワトリが先かじゃないけと幕府の力が弱くなると守護大名も弱くなる
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 01:56:05.88ID:d0YKT+5C0
>>506
池田家はネタの宝庫でもあるけど結局余所からだもんなぁ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 02:04:18.88ID:WAmNw63A0
毛筆の古文字読めるやつどこで覚えた?
養成機関ないし語学やるような実益ゼロだからほとんどいねーだろ

博物館学芸員と国立研究所はほんと人数すくないし
古文書を読めるスキル付けるには国史や古典文学やってる大学研究室だろけど
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 02:11:42.52ID:n8W/mK0+0
>>13
秀吉の一族は結構長生きした人が多いな
母は秀吉が亡くなる数年前まで生きてたし
姉は大坂の陣以降も生きて90代で亡くなった
妹は徳川へ嫁いだのが原因で亡くなったが、それなかったらもっと長生きしてたはず

早死にした一族は
秀次以外の姉の子、秀吉の長浜時代にいたと言われる子と鶴松
若い頃は運動する機会が多く、年取ってから金持ちになり当時としては高度な医療を受けられた
こういう人生の人は結構長生きするのかな?
秀長はかなり気苦労の多い人生だったと思うので、この家系の中では早死に
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 04:35:48.70ID:xpaechN40
>>509
あちこちに読み方講座あるぞ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 04:42:24.79ID:Ra0JFEAJ0
戦国じゃ珍しい両刀使いじゃない
種なしでエチが大好きな女好きの秀吉って
雑兵時代に敗軍側の女性に対して強姦とかしなかったのかね
あ・・・信さんが上司じゃやらないか
信さん以上に残忍な戦術が得意なサイコパスなのに
信さんのお陰で善人扱いが許せん
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 04:47:00.99ID:4ILcN/+A0
あまり考えにくいけど秀長が狼藉を容認してて怒られたのかもと思っちまったけどただの念押しだろうな
そういうの信長うるせーしな。宇喜田の戦力がないと厳しい戦いでそんなことするわけもないし
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 04:54:31.64ID:8OXxjpnc0
>>19
戦時に末端の兵士の士気が下がるのは
問題だから、敵地だの略奪を不問にして兵士の
機嫌をとっていた。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 05:05:00.61ID:y0GfZYLf0
コネって単語に過剰反応してるヤツは親のコネで就職でもしたの?
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 05:09:44.25ID:iIIVB+2/0
朝日は韓国に配慮して秀吉の良い記事は載せちゃダメだろ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 06:01:33.68ID:n8W/mK0+0
>>155
東軍は徳川と、徳川に従った大名の集まりで、総大将は徳川家康で異論ある人はいないだろう
西軍は家康みたいな明らかな総大将と言える人物はおらず
対家康連合軍であろうが、その中で名目上の総大将は毛利輝元
最初に打倒家康の計画を立てたのが、宇喜多石田大谷安国寺長束らと言われてる
その中で以前は石田が最初に動いたと言われてたが、最近は宇喜多大谷が中心で
石田が大谷を説得ではなく、大谷が石田を説得という説が有力になってるらしい
積極的に戦場に出向き、関ケ原の西軍で最も多い兵数の宇喜多

積極的な姿勢、大老の一人、豊臣のためと思う気持ち、多い兵数
対家康連合軍で実質誰が総大将かというと、やはり宇喜多になるやろね
石田は当初は非協力的な面もあったがかもしれんが、作戦などでは中心の一人であったろう
西軍の重要人物である、豊臣秀頼、毛利輝元、宇喜多秀家、上杉景勝
これらは関ケ原以降も生き残っており
死んだのが石田長束安国小西ら、これらの中で最も重要人物は石田だろう
生き残った重要人物らは、石田の責任にさせ弁明し
それで後の歴史では西軍の総大将石田三成になったのか?なと思う
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 06:06:43.03ID:km3Woci50
お前が後年に身内殺しまくったから豊臣氏滅亡したんだろうが
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 06:19:05.21ID:twRv2zrM0
昔高熱を出した時に、自分が秀長になって兄に無茶振りをされまくって困り果てるという夢を見たことがある。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 06:37:10.68ID:ZWnL0TwK0
>>518
秀吉は嫌われてたみたい
黒田福島加藤は徳川についた
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 06:40:29.25ID:z5pHgIWW0
宇喜多忠家の美しい未亡人とセックスしたあとだから、未亡人の憂慮に配慮したんじゃないんですか
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 06:44:35.96ID:APP6GdGD0
>>521
徳川についたのは徳川治世下で豊臣家の安泰を模索したためで、
加藤は秀頼と家康の会談のときに1護衛役として秀頼に仕えたために徳川に恐れられ毒殺されたという説があるぐらい。
黒田長政はリアリストだけど福島ともども大坂の陣の時には江戸で待機させられてた
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 06:48:27.26ID:BWDi7bsl0
>>12
そりゃあ麻原彰晃の本なんて読んでないでしょ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 06:48:42.87ID:APP6GdGD0
直家だったか。記憶が混合した
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 06:49:07.73ID:26n1gX0w0
高嶋政伸のイメージ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 06:53:22.04ID:BWDi7bsl0
>>15
親族で周りを固めたボルジア家をディスってるの?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 07:14:42.02ID:ZWnL0TwK0
>>523
前田利家が死んでから家康はあからさまに動いた気がするけど
前田利家が生きてたらどうなった?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 07:36:23.97ID:y9aLCVTW0
>>505
そもそも直轄地が無さすぎた
限界まで褒美に回さないとすぐに南朝に裏切られるとの事情が
南北朝が終わってからも祟ったな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 08:23:15.53ID:SRJouTkg0
秀長がいたから豊臣政権は回ってた。
優秀な中間管理職いや、専務みたいなところか。
秀次も優秀だったけど、愚鈍にされたし。
歴史は勝者強者が作って書き換えるからな。
柴田勝家も賤ヶ岳で敗れたあと、福井に引き上げる途中で敵前逃亡して敗因を作った前田利家のところへ行っても叱責は全くせず、逆に今までの労をねぎらって『秀吉と仲がいいんだからうまくやれよ』と言いながら湯漬けを食べて去り、3日後に死亡。
激しいだけの猪武者じゃないんだなと。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 08:28:21.66ID:3rihau770
>>35
浅井長政の幼い嫡男を串刺し
は信長の手前免れなかったのなら
子供好きな秀吉にはトラウマもんになった…かもしれない?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 08:29:30.93ID:Los+Ck9E0
>>517
西軍の明らかな総大将は毛利輝元だよw
本人大乗り気で大軍を1日ちょっとで広島から大坂に入れたり、あちこちに下知したり、東軍の領地を大喜びで攻めてんだからw
総大将のくせに自分の部下をまとめることすら出来ずに醜態晒したけど
西軍の総大将が曖昧なのは徳川家に毛利潰すほどの力がないからうやむやにしたから後世からみたらよくわからないだけだよ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 08:30:38.04ID:4yWlDcUp0
>>60
そういわれたらそうだな
なのにあだ名は猿とかだったなら
意外と障害をからかったりしない空気だったのかしらん?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 08:57:57.78ID:ZWnL0TwK0
>>533
後の秀吉みれば若い時も平気で子供殺しそう
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 09:50:49.09ID:MUgABEZy0
>>255
蒲生なんて秀吉からしたら仮想敵じゃねえの?
大領与えて僻地に追いやって氏郷死んだらさっさと大幅減封してるしさ。
氏郷は秀吉が朝鮮出兵した時も密かに馬鹿にしてたようだし面従腹背てことは秀吉も察してたんだろう。

秀吉が織田家の元同僚で信頼してるのは利家くらいじゃね?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 09:57:46.33ID:DrSsb0v50
>>33
娘をレイプしてから当主を殺害なら余計に萌える
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 10:16:03.09ID:IgeY5AXb0
>>8
あげ潮じゃぁ〜あげ潮じゃぁ〜
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 11:34:34.20ID:/g2+aSQP0
>>505
征夷大将軍ってただの肩書だぞ?
幕府を置けるのは近衛大将
頼朝が既存勢力から離れて独立勢力作りたかった(離れるのめんどくさかったw)から前右大将の肩書で鎌倉に止まったのが異常
大勢力の守護が西日本に多かったし義満が室町に幕府を作ったのは常道
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 11:42:23.95ID:EfDGQVdP0
戦国時代の兵隊は
満州に攻めいって
日本人に対して
略奪強姦やりたい放題の
ソ連軍と同じことしてたの?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 11:45:51.43ID:N3cyE05v0
これって責任逃れの形式上の書類みたいなもんでしょ
何か問題があったら「ちゃんとこのように指示しました」ってやつ
お役所仕事なんだよ、歴史的価値なんて皆無
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 11:48:23.96ID:Ky1Qofsi0
>>546
当時やってた「普通の事」に歴史的価値があるんだよ
軍隊の普通の行動も今となってはわからないことも多い
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 11:54:55.74ID:wr4EqzMk0
>>527
日本ガーするやつって海外ろくに知らないでいってるやつばかりだからなw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 12:00:46.95ID:ssDUQytg0
>>546
スゲエ馬鹿だなw
味方の領内で狼藉するな
当たり前だ
もし何かあったら信長がこんなんで許す筈が無いだろ
マジ笑える
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 12:13:40.92ID:ssDUQytg0
>>552
だから特に注意するように指示したんだろ?
反論になってねえwww
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 12:16:16.89ID:vDftqE/h0
秀吉って子供の頃に寺の小僧だったから寺で字覚えたんだよな。
当時は坊主が庶民の唯一の知的階層だったからな。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 12:17:33.74ID:ea3bvVvN0
>>509
基本的なのならスマフォのアプリもあるぞ。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 12:42:01.73ID:MRIfUPrg0
>>33
息子をレイプなら同人
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 12:46:57.93ID:ukQhm3LM0
レイプと略奪なんて当たり前のこと勝者の嗜みだろ
黒田家の大坂夏の陣図屏風を見ればわかる
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 12:49:32.82ID:KPJ00kFd0
なんでそんなに秀家スキーなのか
秀吉は男色しないということだけど
やっぱり少年趣味あったんじゃないの?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 12:52:39.01ID:Tu4vnHsf0
>>521
宇喜多はチョンだからチョン嫌いの清正正則は徳川についた
三成は朝鮮に行ってないので差別意識はなかった
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 12:54:07.06ID:PWyaz8gY0
手紙の秀吉の意図はシンプルに「方針転換をした」ということだな
信長の意思に反してでも宇喜多を絶対に取り込むという決意といえる
「命令違反をする」とは書けないからね

未来の重鎮とかいう表現は片腹痛い
秀吉が当時の宇喜多家も直家もそんなふうには見てるはずがない。噴飯ものの分析といえる
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 12:59:25.69ID:9hFdGYIK0
若いうちにクライマックス迎えて余生を消化するのはどんな気分だろう
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:14:56.31ID:o6arqYZA0
>>561
秀家の生母に惚れてたからだろ
カエサルが愛人の息子のブルータスをかわいがったようなもの
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:15:16.28ID:ssDUQytg0
>>521
秀頼じゃなくて家康についたんでしょ?
アホみたいな理屈
肝心な時に成人の跡継ぎが居なかった
それだけ
用意してた家康も後始末に苦労してるだろ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:24:16.14ID:PEO+OTOS0
秀吉は、織田家の元同盟国で信長の妹が嫁いでいる浅井家と戦った。城下を包囲し
躊躇する織田家中の中で最も功績を上げた。信長は浅井家の処分を秀吉にさせたが
妹の息子の処刑もさせている。信長の妹の息子はまだ幼かったが、磔にしている。
この息子の姉妹が淀君なんだから、晩年の豊臣家がボロボロになったのは、自明かも
しれない。秀次の処刑からの一家惨殺もボケた秀吉に淀君が吹き込んだんだろう。w
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:53:41.90ID:S1MYExyd0
秀吉は権力者になってとち狂うまでは、普通の庶民の感覚だったんだろうな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:58:30.41ID:Ky1Qofsi0
>>569
単に恭順してきた宇喜多の領地を荒らすなってだけだが
庶民感覚とかまるで関係ない
0571Fラン卒
垢版 |
2019/10/24(木) 15:17:43.82ID:3/mqn6jb0
俺、家康は逃げたんだと思ってる。
江戸なんかに幕府置くって、なんか大陸から
逃げてる感じ。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:19:49.16ID:xDKmhp+p0
>>543
>征夷大将軍ってただの肩書だぞ?
 幕府を置けるのは近衛大将

え?
ググってみたが鎌倉幕府の将軍で近衛大将の肩書持ってたのって半分もいねえぞ
鎌倉将軍歴代9人の内近衛大将になったのは
頼朝 実朝 惟康親王 だけ
6,8,9代なんて大将どころか近衛府の職にさえ就いてない
まあ鎌倉幕府成立時には征夷大将軍職と鎌倉独立政権の存続基盤に厳密な法的根拠はなかったかもしれんが
後々鎌倉政権の(建て前上ではあったとして)最高存在である鎌倉殿は必ず将軍宣下だけは受けていて、
それによって武士の棟梁の地位の保証になってるわ
ちなみに足利幕府の開祖の足利尊氏も近衛府の職は一切経ず将軍宣下を受けて室町政権を開府している
近衛大将なんてなんの関係もないぞ(笑)
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:23:28.63ID:pxRHn8cN0
でも占領政策は三傑が一番マトモなんじゃないの。信長秀吉は、時折政治的にパフォーマンスの虐殺やるけどさ
大抵の庶民にとっては。本当は民政は北条が一番優れてたと思うけど
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:26:17.26ID:SYIJWj5B0
>>567
だとしてもそのせいで彼女も大事な息子を失う羽目になってるし
戦国しんどい
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:28:38.26ID:PWyaz8gY0
戦国時代の北条は地方の統一すらできてないのに全国統一までの苦労なんて何もわからんだろ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:29:17.22ID:Lc1EkAAF0
>>19
>逆に言うと当時は敵国に攻め行ったらやりたい放題だったのか
っていうか、略奪のために攻めるんだけどな。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:31:26.79ID:n5lbS9K70
徳川家康のような権謀術数を駆使して長期政権とかは、現代の安倍を見るようで、今も昔もかわらんのだな。信長と秀吉は英雄だったな。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:33:18.45ID:pxRHn8cN0
権謀術数なしの戦国大名なんて無能の代名詞だろうに。お子ちゃまかよw
信長秀吉をディスるのはやめてやれよ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:35:20.90ID:n5lbS9K70
何事にも程度というものがあってだな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:38:42.58ID:pxRHn8cN0
信長は志半ばで暗殺された、秀吉は体制固める前に寿命が尽きた。家康との差なんてそれだけじゃんかw 
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:39:10.73ID:DrSsb0v50
領地内でいくさ起きても、田畑とか占領後も使用して百姓にも働いて貰わなきゃいけないから百姓に対する狼藉とかそんなに無かったとか聞いたが、この説は嘘っぱちなのか?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:43:37.03ID:ukQhm3LM0
鎌倉の北条義時に比べれば戦国時代の3英雄もお子ちゃまだけどな
豊臣政権は外征でしか国をまとめることが出来ず失敗したら潰れるのは当たり前、スケールは違うけど武田と同じ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:43:39.92ID:PWyaz8gY0
>>582
そんなのは時代と戦争の種類による
説ってなんだよ
大いに興味あるなら知識を仕入れる元を考えよ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:57:00.75ID:5EDGYhKE0
>>582
敵国を占領することを狙った戦ばかりではない
具体的に相手の領土を奪うような狙いを持った戦は戦国時代でも稀
多くの戦は小競り合いで、防衛ラインを挟んでの奪ったり奪われたりの応酬
また、領主の命令による戦ばかりでもない
自分の村が凶作になったから、御領主様と敵対している敵領主に付いているとなり村に作物を奪いに行くような
集落レベルの戦も日常茶飯事だった
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 16:12:03.32ID:IxAun5DD0
大和大納言が長生きしてたら、
秀次や利休の事件は起きなかっただろうし、
藤堂高虎も豊富陣営だったのに。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 16:15:12.15ID:/5bAr4950
朝鮮出兵の時も秀吉は同じことやってたな
おかげで朝鮮人が真っ先に逃げた朝鮮王追いかけたりして手伝ってくれたしw
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 16:18:53.46ID:ySdjVJ6Z0
未来が無いのに働いて小金稼いでる子供部屋おじさんが何でコメするの?
そうな無意味なことコスパ悪いよ👎
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 16:32:55.41ID:PICYy6wu0
秀長がやたらもちあげられるようになったのは、竹中秀吉の影響だよな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 17:57:38.48ID:N1N2ff2vO
秀吉もそうだが秀長も人間力高いよな

せめてこれの1万分の1でもおまえらにあれば… (´・ω・`)
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 18:01:11.18ID:bdJXCEQl0
秀長は高島忠伸のイメージ

小一郎秀長
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 18:03:40.39ID:Zc6eG99G0
結局、いい女とヤりまくりたいから天下取った偉大なチビハゲ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 18:06:48.09ID:bdJXCEQl0
竹中の秀吉また見たいな。来年あたり再放送しないかな。
渡哲也のド迫力信長も見たい。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 18:11:50.14ID:DLy4uYGP0
信長が浅井を滅ぼして娘を秀吉の妻にさせ
秀吉は徳川を駿河から江戸に追放した
秀吉は浅井の娘ねねに翻弄されて秀次を殺し
反感抱いた武将が徳川についたから豊臣は滅亡
0597辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2019/10/24(木) 18:18:34.81ID:Gqp1oQkA0
>>1

これみよがしに、
このおきて書きを高々と馬前に掲げて
通行したとか
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 18:27:29.03ID:JqxGZOw20
秀長にも子供いないんだよな
豊臣の一族は子供が出来ないようだ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 18:52:24.25ID:N1N2ff2vO
>>547
ホントそれな 大したことどころかクソみてえなことしか書いてねえのに 何を急いで書くんだろうな?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:03:37.63ID:mMR77/8RO
>池田家はネタの宝庫

毒饅頭騒動
鍵屋の辻
正保赤穂事件
あたりか
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:58:44.30ID:ZVPDTNWz0
>>572
>ちなみに足利幕府の開祖の足利尊氏も近衛府の職は一切経ず将軍宣下を受けて室町政権を開府している
足利尊氏が室町幕府?鎌倉殿とは言われてたが
室町に幕府開いたのは足利義満ですよ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:18:10.56ID:jilg5PDj0
>>68
民を殺しまくった??
はぁ?戦国時代なんだから信長に限らずだろ
信長はむしろあまちゃんだろ 
裏切った家臣を再登用したり 寧々をなだめたりと
秀吉よりマシ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:25:27.44ID:xDKmhp+p0
>>605
そう言う細かいツッコミは面倒くさいけど
それ言うんだったら義満は政庁を室町に移しただけで別に幕府を開府はしてねえぜw
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:39:19.85ID:ZWnL0TwK0
>>595
だいたいそんな所
でも寧々じゃなくて茶々だ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:51:48.80ID:KfBVMZrA0
>>609
まあ、尊氏が幕府開いた後も南北朝の対立に加えて足利家内の内乱もあって、やっと落ち着いたのが義満の頃だしな。
教科書で室町時代と教えてるから仕方ないが、実際には、足利幕府時代であって、
その中に、南北朝時代や、戦国時代も含まれちゃうからややこしいよね。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:55:49.31ID:q/qKM7Zx0
家康が関東に移封されるまえの
領地は三河ー駿河ー甲斐だからな、ものすごい大国
そのままにしておいたら豊臣政権を脅かす大勢力だから
関東に移封したけど、結局家康に滅ぼされたからな
もしも伊達政宗を白装束くらいで許さずに
伊達を滅ぼした後に家康を移封してしまっていたら
家康の天下はなくなっていたかもな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:04:46.64ID:xDKmhp+p0
>>612
旧北条領まではしょうがない
それ以上を家康が飲むか、と言う駆け引きはあっただろうな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:09:08.71ID:q/qKM7Zx0
>>614
いやオレが言っているのは
関東じゃまだ中央に近いから危険なので
家康を伊達を滅ぼした後の元伊達が領有していた東北に閉じ込めておくってこと

関東には家康よりも豊臣に親近感をもっている大名とか
子飼いの武将を大名にして複数に分割して治めさせておけば
家康が中央に出るのを防ぐ防波堤にする

でも家康が東北への移封を断れば
北条、伊達の次に徳川を全国大名に号令かけてつぶすチャンス
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:10:31.57ID:CL3b+QoQ0
>>607
頼朝は、征夷大将軍に任じられる前に、
権大納言兼右大将に任じられてるだろ?
それに、御成敗式目にも右大将家って書かれているくらいで、
右大将って武家にとっては特別の価値があったんだろうね。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:17:07.12ID:q/qKM7Zx0
>>618
ベネッセって岡山の会社だっけ
岡山の企業といえばベネッセくらいしか思い出せないw
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:17:11.93ID:CL3b+QoQ0
>>617
灘五郷の酒は、宮水とか言われるように、特別の地域にしかない水を使ってるってことだろうな。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:18:32.95ID:1AYQDLBY0
>>615
結局は、その時点では人による。

仮に三河に徳川家を置いたままでも、例えば家康が死んでいて秀忠に
なっていたら安牌だろう。たとえ東北に追いやったとしても家康で有る限り
歴史は徳川の天下になったと思う。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:22:01.90ID:KfBVMZrA0
>>615
家康には一度負けて、その後懐柔策とってるから、そんなにすんなりと話は進まんでしょ。
関東移封は、ぎりぎりの判断、そこで家康怒らせたら、戦国時代が長引くだけでは無かったかと。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:22:43.35ID:CewCcnyW0
>織田側についた宇喜多(うきた)氏の領内を通るときに兵に乱暴などを起こさせない

このことからわかるように、ってか歴史について知識のあるスレ民は常識だが
前近代の世の中では洋の東西を問わず同盟国領であっても軍隊ってのは
ヘーキでデフォで略奪をするもんだし、それどころか自国領でもやる。
それが故にウリのような文民庶民は自分のムラに敵兵が来ることと同様に
租税を納める自国の軍隊が通行することも恐れたもんなんだよ。
敵から略奪を受けるのも、自国から徴用をうけるのも同じくらい迷惑なんだよ。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:29:06.45ID:CewCcnyW0
>>623つづき)
んで、敵の略奪も自軍の徴用も軍事力を背景にムラの私有財産貯蔵財産を
奪っていくことは同じ、で思い出したんすけどね。

なんか昨今の台風に伴う自衛隊の出動にかこつけて
他ならぬ防衛当局が在野民間人、ここではコンビニ業界に対して
トイレの兵員に対する、おそらくは無償提供を呼び掛けて、
ネトウヨやネトウヨ軍オタを中核とするネット論壇を扇動し、
あたかも提供しないようなコンビニは反日非国民であるかのような
オーソドックスな世論操作をしているよなwww

こういうのが続くとやがては国軍自衛隊の展開が
民草にとって災厄になる日もそれほど遠いものじゃないかもなw
トイレの利用を事実上拒否できないと来れば
商品たる食料の「善意に基づく」無償提供なんてのも
そう遠い日の話しでもなさそうだよなwww

いわんや民間資源の強制徴用って文化土壌については
自衛隊の前身たる大日本帝国軍って栄えある先達がいるわけで、ねwww
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:29:33.85ID:q/qKM7Zx0
>>622
北条と伊達を滅ぼした後は
家康だけが目の上のたんこぶ状態担っている時期だから
今度は豊臣が確勝することは間違いない
なにせ北条を滅ぼしたの同じ全国の大名を
集めて、最後の敵である徳川を滅ぼせるという楽勝条件になっちゃっている
小牧長久手のときとは豊臣のアドバンテージが段違いに大きい
戦上手の家康でも、その状況じゃ手も足もでない状況に陥るだろうから
頭のよい家康のことだから東北移封は断らないと思う
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:41:58.13ID:PXB9Heuw0
>>615
統一の過程で家康と利家と景勝に服属後から東国の大名・国人との取次任せてるから
それは無理ってもんです
天下統一後に子飼いの奉行衆にだんだんその権限を移してるけど
煮詰めないうちに秀吉自身が死んで政権の骨格が空中分解
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:54:04.74ID:PEO+OTOS0
徳川家康の叔父さん筋に水野家(水野家って沢山有る内の一つらしい)ってのが有る
んですが、織田信長が東海方面を攻める時に先兵として活躍した。織田信長も大いに
評価して早期に30万石くらいの大大名に成っていた。家康でさえ手先扱いだったら
しい。でもある時、家康の所に調略の打ち合わせで来ると、家康には信長から謀反の
疑いで切腹させるように連絡が有った様だ。水野の父親は納得して切腹したが水野の
長男は抵抗して切り殺されている。家臣も沢山いたらしいが浪人になってしまった。
信長に遠慮して水野の家臣は仕官が進まず零落した人が多くいる。信長に仕えるって
のは、本当に大変だったらしい。暗殺されるのも・・・・・w
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 22:39:03.98ID:rE/moo6j0
>>618
その昔、岡山人の総理がいたような…
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 22:50:50.59ID:KfBVMZrA0
>>625
北条の領地の後始末してるうちに伊達が軍備整え周辺を調略してたら伊達攻略にもまた一苦労するわけだし、
関東の広大な空き地を埋める人員確保はそれこそ大事業ですよ。

その後の歴史を知っている自分たちがあれこれ言ううのは簡単ですが、当時はやむを得ない事情が有ったのだと思います。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:16:52.63ID:n8W/mK0+0
>>625
徳川を東北にするとしたら、関東は誰が治めるのか?
@佐竹・豊臣系数人で30〜50万石を並べる
A小早川秀秋や秀次の弟(早死にしたが)に200万石
案としてこういうのが考えられるが、これで秀吉死後の政局を推測すると

@だと小田原後に東北で反乱があったが、関東でも反乱が起こる可能性が高くなり
制圧したばかりの関東に誰か大きな大名を添える必要がある
朝鮮出兵を考えてただけに、小田原後すぐの@は現実難しい
Aが現実的だと思う、この場合秀吉死後室町政権のような
京の将軍と関東管領の対立のようなのが起こる可能性が高い
家康はもちろん関東管領に味方し、豊臣内部での対立が深刻となる

信長が死んで同時に息子まで死んでしまい、織田政権は崩壊したように
家康がどうのというより、豊臣政権も幼少の子供を残し、秀吉が死んだ時点で崩壊確実だったと思う
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 07:50:45.04ID:cic0WZ7C0
秀吉って貧しい農民の出で読み書き出来ないと聞いたことが有るんだけど。
ただしお母さんは天皇の妹だかなんだか皇族関係者らしいから血統はいいみたいだが。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 07:53:02.54ID:52stjM8p0
>>631
子供がもっと若い頃に生まれていれば違ったかもしれない
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 08:08:18.48ID:YP0CgsS10
>>35
どうでもいいがお前はスレ立てた人間に感謝しろな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 08:17:37.83ID:wAOvI24m0
立花宗茂あたりを養子にして家督継がせとけば続いたかもな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 09:34:05.16ID:zEGGzLNQ0
>>639
え、そうなのか?
なんか漫画やドラマだと秀吉がやったことになってること多いよな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 10:06:36.21ID:cmFKwMdj0
>>630
犬養毅→政党政治終了で軍国主義へ
橋本龍太郎→消費増税でデフレ地獄へ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 10:40:14.18ID:JVKHyNBK0
うちは秀長公が大和郡山に入城してきて拾われた大和国人衆
大坂夏の陣では、秀長公の恩顧のため、大坂方で殉じている一族
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 11:58:52.92ID:m3/a4Egm0
>>595
>>信長が浅井を滅ぼして娘を秀吉の妻にさせ

浅井滅亡後、お市は柴田勝家に嫁ぎ、娘たちも連れていった。

信長死後、秀吉が勝家を滅ぼし、茶々を側室にした。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:16:49.28ID:uZ13ZIN70
>>640
勝家にも命令出ていたがサポタージュして
出世のために実行したのは秀吉だけだった
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 13:11:24.23ID:OT+HPrWP0
浅井は降伏したわけでもないし長男殺すのは当たり前
で誰かを寺に入れて一族の供養させる。おかしいと思う人は指摘してくれ

信長が離縁されて返されたわけでもない市を再利用したほうが問題
家臣に下げ渡す程度の価値はあると踏んでたのか。いかにも合理的な野ぶなgらしくはある
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 13:42:23.31ID:EGu56UJn0
>>635
長浜時代いるにはいた痕跡もあるようだけどそれも小さいうちに病死してるみたいだしなぁ…

信長からの養子も若くで病死ってところが本当に持ってないとしか
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 14:21:21.69ID:U7NxSYxA0
だな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 14:27:49.63ID:+pfZH1iW0
>>398
年が離れてるわけでもなく通説では3才年下だからなぁ
秀頼が成人するくらいまで生きてなきゃ厳しいと思うぞ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 14:39:06.87ID:JzxLOU4I0
>>12
イメージだけで語るけど黒田孝高、小早川隆景辺りは読んでそう
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 14:39:19.69ID:3tjY/FwC0
晩年には「悉くなで斬りせよ」がお気に入りのフレーズだった秀吉さん
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 17:00:34.96ID:GaXwAU/g0
秀吉も家康も政治は伏見で行ったんだなあ
豊臣政権から江戸初期は実は伏見時代
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 17:07:15.44ID:nnWvOfwi0
>>658
安土桃山時代という呼称と伏見城がどこにあったのか知ってる?
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 17:16:26.05ID:GaXwAU/g0
>>659
桃山でドヤ顔されるとは思わんかった
家康治世も伏見だったということを言ったのに
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 17:22:14.76ID:KFBlu2Yc0
秀長は銭ゲバが原因で何度か怒られてるもんな、この頃にはもうその傾向があったって事かな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 17:35:24.52ID:0hW2iNY50
ムリもないんだよなあ。兵糧や金は持ち出しが基本だし、信長って上司はケチな割に部下に求める要求は高いからな
信長は秀吉に押し付けて、秀吉は秀長に押し付けてくるんだろうw どうにかして工面しなきゃならん
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 17:40:09.94ID:EmMeKVVjO
北条を上野召し上げくらいで許せば

豊臣秀頼 222

北条氏直 200
徳川家康 130
上杉景勝 120
毛利輝元 112
織田信雄 109
前田利家 83
島津義弘 61
伊達政宗 58
宇喜多秀家 57

バランスは取れてる
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 17:44:24.06ID:drqFCJPq0
>>658
安土桃山時代の桃山が伏見城のことだわな、大坂は全く出てこない。
徳川家康が征夷大将軍に任命された1603年から江戸時代とするが、
これはあくまで形式上のことで、家康は京あるいは駿府に居城して、
権力を行使している。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 17:47:02.16ID:+pfZH1iW0
戦で戦功あげて褒美もらうために借金して出兵がデフォになってたしね
朝鮮出兵で大失敗だったのがこの借金問題の扱い
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 18:41:24.07ID:7T25TU2v0
>>357
信長の一向宗撫で殺しも他の戦国大名がやってた事を大規模でやっただけだし
弟謀殺すら全国各地の戦国大名にとってなんら珍しくもないんよな

主君も親子も兄弟も日本全国そこらでガチに騙し合い殺し合ってたし
坊主もキリシタンも百姓も逆らう奴は皆殺しなのは戦国時代の「常識」なんよな

ことさらに秀吉だけに残虐性を責めるのは無理がある
それまで数百年間日本中あらゆる土地で行われてきた事を天下人が全国規模でおこなったって事
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 18:46:56.54ID:7T25TU2v0
そんな残虐非道でキチガイだらけの国を一つに纏められた秀吉はすげーし
そいつらの牙を引っこ抜いて安定政権を築いた徳川幕府もすさまじいなって話だ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 18:47:12.16ID:ITJKEUMC0
>>655
秀吉は信長に比べて直筆結構残ってるから弟宛なら直筆かもな。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:11:34.23ID:7T25TU2v0
伊達、上杉、大友、島津とか同族間での陰惨な戦いに明け暮れていたし
北条、織田、浅井、朝倉、三好、毛利、宇喜多、尼子、長曾我部、龍造寺とかも
謀略を尽くして主君筋に逆らい成り上がった不忠者ばかりなんよなあ

弱肉強食、下克上、実力至上主義の果てに生み出された怪物が秀吉だと思う
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:11:46.67ID:nNBMKyH60
>>663
各大名の石高には家臣の分が入ってるだろ
豊臣家からしたら全国の大名全てが家臣だからな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:50:33.38ID:J0Wso3370
>>612
長手小牧の戦いの後に
秀吉は家康討伐の軍集めたけど
大地震で前線基地の大垣城や兵糧置いてた
豊臣型の城が全部潰れて
それどこじゃなくなった
だから秀吉は政治的に家康を屈服させた
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:51:54.95ID:J0Wso3370
>>661
秀長って
真面目で温厚じゃねえの?
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:58:33.64ID:J0Wso3370
>>75
信長の息子
切腹させてるやん
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:00:22.62ID:alm+88lv0
んー、あの優秀な秀長がそんな事する訳ないと思うがなあ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:01:30.32ID:J0Wso3370
>>676
この時代の戦国武将に
比べたら
かなり温厚で真面目だったとか
秀吉と正反対だったらしいけど
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:02:07.87ID:xWQKmSLW0
秀吉のやり方って当時は珍しかったんだよな
皆殺しにはせず、自分の味方にするやり方
秀吉が生きてる間は誰も反乱起こさなかったのは、本当に頭良かったんだろうな
信長はあんだけ部下に反乱されまくってたのに
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:02:31.52ID:J0Wso3370
秀長って豊臣政権で
150万石だったけ?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:05:33.22ID:J0Wso3370
>>680
信長のやり方が
駄目ってわかったからね
信長のやり方は徹底的に
全部の敵潰して行ったけど
それじゃ部下もしんどいし
敵も反抗するし
限界が出てたその後明智がやらかした
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:06:38.73ID:wqxO+uZy0
秀吉が信長から排斥されなかったのは、子がいなく、信長の子を養子にしていただけだからな。
基本的に信長は血縁、男色相手以外は使い捨て。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:08:21.96ID:J0Wso3370
>>683
桶狭間で活躍した武将の
ほとんどは本能寺の変では
柴田以外みんな消えてたらしいね
秀吉もそうだよ
一夜城で活躍した武将のほとんどが
高松城水攻めの時はほとんど消えてた
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:09:36.03ID:J0Wso3370
島津ってなんですぐに上洛して臣下にならなかったの?
秀吉軍と戦って勝てるわけないやん
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:10:46.91ID:J0Wso3370
>>662
信長と家康はけっこう
ケチであんまし銭使って豪遊
してなかったらしいね
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:14:13.80ID:Wm37boLn0
>>31
なんでこのレスが赤くならないのか
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:25:23.76ID:yQCRgpeH0
>>663
家康を巨大にするよりは北条を残した方が良かったかもな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:47:35.25ID:gwdr6Uof0
>>685
九州制覇王手で5万ぐらいは動員できたから
後、先発隊の四国衆に完勝して上方兵は弱卒だと勘違いしちゃった
島津としては九州すべて領地として認めてくれれば配下になるつもりだったがまさか20万もの大軍送ってくるとは思わなかった
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:49:43.36ID:/zpyqGmj0
小倉まで抑えれば迎え討てるとふんだんだろう
岩屋城で時間食い過ぎたな
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:54:13.04ID:J0Wso3370
>>688
北条家をそのまま
残した方がよかったね
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:55:30.55ID:8byDzxji0
>>270
築山御前だったっけ
アレのせいで後好みになったのかねw
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:55:44.65ID:gwdr6Uof0
>>691
大体後詰のない籠城戦は内応で落ちるんだが家臣が全員玉砕した高橋招運のカリスマ性スゴいわ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:57:19.16ID:J0Wso3370
>>690
なんで島津は秀吉に負けても命助けられて
ある程度領土保証されたのに
北条は殺されて全領土没収されたの?
籠城して粘って戦費莫大に使わせたから?
朝鮮出兵する時に島津を利用するつもり
だったの?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 21:04:14.07ID:nF74emTc0
>>692
日本の範囲に留まるつもりなんて全くなく大陸へ撃って出る気満々なのに
後方に従属しない勢力置いとくわけないじゃん

>>695
島津は戦のかなり早い段階でさっさと降伏したから
北条は長期間籠城した上の降伏だから
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 21:06:19.46ID:J0Wso3370
>>690
北条は8万の兵
小田原攻めの時使ったけど
籠城せずに戦ったら
ある程度ダメージを
与えれたかな?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 21:09:23.49ID:J0Wso3370
>>697
戦争って戦いが長引けば長引く
ほど銭が凄いかかるらしいね
兵糧代とか
動員した兵隊の数が20万なら
兵糧代も莫大だし
長曾我部もすぐに降伏したの?
九州征伐する前に
秀吉の臣下になったら島津は
何国安堵してもらえたのかね?
九州征伐で負けて島津は2国しか
安堵してもらえなかったね
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 21:13:34.16ID:J0Wso3370
石高どれくらいあれば天下統一できるの?
200万石ぐらいか? 秀吉は清州会議後70万石だったね
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 21:38:56.60ID:KFBlu2Yc0
>>695
北条は降伏するする詐欺的な事したのが心証悪くした
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 21:45:01.24ID:Yqbb86IW0
戦国後半では石高なんざ意味ねえよ
金&鉄砲を押さえた奴が天下レースの勝者だ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 21:45:13.23ID:J0Wso3370
>>702
北条はすぐに上洛してたら
どれくらい安堵されたかね?
250万石あったよね?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 21:49:48.53ID:CHERL7F60
秀吉は、優しいねぇ。
戦でも、残酷なこと、しないもんな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 21:50:19.60ID:J0Wso3370
>>703
どれだけ自分の味方になってくれるか
レ−スだろう? 秀吉は清州会議後は
70万石しか持ってないし
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:04:40.40ID:efVA6alEO
>>1
受け狙いで割愛したんだろうがその日付が大事だ。
宇喜多の去就が最終的に定まるのは直家が死んでから。秀長に配慮とかいう話ではないからな。

九州攻めに赴く途中なら話は通じる。
この場合気を使ったのは秀長ではなく秀家にだ。
お前ら詳しいだろうか秀吉と秀家の関係くらいはわかるはずだが。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:37:51.73ID:KFBlu2Yc0
>>704
すぐ上洛するならそっくりそのまま安堵されてただろうけど北条の面子として徳川とか上杉と同じような条件をもらわないと膝は折れないから結局はああならざるをえないと思うよ
豊臣としては西も落ち着いてわざわざ下手に出る必要もなくなってるから
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:38:36.76ID:Jg9/AB7l0
備中、備後だったらいいの?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:43:01.49ID:FXDpapU60
>>710
そりゃ、毛利勢力圏だからやりたいほうだいよ。
ただ、すでに備中、備後付近の国衆は大半が秀吉に調略済みだったみたいだがw
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:43:25.30ID:0hW2iNY50
>>685
あの慎重な家康だって小牧長久手で一回戦ったやんw 骨のある武将ってそういうモンだな。
一当てしたほうが有利な条件で講和結べたり、一目おかれる存在になる事が出来たり
滅亡したら意味ないんで、引く潮時が大事なんだけど家康も島津も上手だわ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 23:18:09.38ID:J0Wso3370
>>712
そうだね 家康は運よく成功して
島津は失敗したのか 
信長も桶狭間でやったよね
島津が仮に奇跡が起きて秀吉軍全部追い払っても
九州全土安堵で講和するぐらいか
三国志でいう 呉に攻めてきた
曹操を赤壁の戦いで奇跡で追い払うみたいな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 23:19:26.61ID:J0Wso3370
>>709
ああいうのって誰よりも早めに上洛したほうがいいの?
当時は電話もテレビもネットもスマホも
ないからね 
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 23:20:57.73ID:cJGV5Rx50
>>711
広島県東部は福山市を中心とする備後国
備国の岡山県に返して欲しい
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 23:23:45.63ID:z3Icvahp0
小田原城なんて最強の城をなまじっか持ってたせいで、
何とかなると思っちゃったんだろうな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 23:23:48.63ID:J0Wso3370
>>712
家康は信長の息子に泣きつかれて
秀吉と戦う大義名分ができて
地の利がよくて運良く小牧長久手で
勝てたけど
その後秀吉は再度家康討伐軍の兵
上げるけど 大地震が起きて
秀吉軍の城がほとんど潰れて
家康の城は無傷で
秀吉は家康と戦うどころじゃなくなって
政治的に屈服させた
家康は運が強いよ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 23:24:56.72ID:J0Wso3370
>>716
一度上杉謙信の10万の軍勢に
囲まれても
追い返したからかね
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 23:26:05.62ID:kg1uhLdz0
>>2
ハゲネズミと公然と呼ばれていた秘密がある
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 23:29:32.10ID:J0Wso3370
>>712
長曾我部も失敗したね
四国のうち1国だけ安堵だろ?
島津滅茶苦茶されてるだろう
秀吉に負けて命助けられて九州の2国だけ安堵って
リスクが高いね
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 23:29:56.13ID:KFBlu2Yc0
>>714
勿論早い段階で下についた方が良いけどあまり簡単に膝を折るようだと今度は部下が北条で言えば佐竹や上杉に離反しかねないから難しい
そんな訳で北条のメンツを保ちつつ部下になりますって交渉がそれはもう長々とされるんだけど結局まとまらなかったって流れだね
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 23:31:10.09ID:0iMLeg+q0
秀吉は朝鮮出兵で間違えたよな。
老いて判断力が落ちたのか。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 23:34:44.98ID:0iMLeg+q0
まあ秀吉が朝鮮出兵をやったので、対馬が何の疑問もなく日本のままなのかもしれない。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 23:39:44.07ID:EmMeKVVjO
・秀吉と戦って降った
徳川、北条、毛利、島津、長曽我部
・秀吉に戦わずに降った
上杉、伊達

それでも伊達は
会津114→米沢72→大崎58だし
上杉は越中(松倉、宮崎、天神山)と上野(沼田の真田が独立大名に)を失ってる
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 23:39:50.34ID:GtbvFrGZ0
教育委員とかいう個人名も出さない連中が勝手に真贋認定してるっておかしくね?
ちゃんと論文になってるのかね?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 23:41:24.75ID:J0Wso3370
>>721
なるほど 速すぎても駄目で
遅すぎても駄目 手こずらして
いい条件で講和結ぶのはリスクが高いね
伊達とか凄い遅かったけど
よく助かったね
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 23:47:12.52ID:J0Wso3370
>>725
会津114→米沢72→大崎58だし
やりたい放題だね
よくぞ58から大阪の陣まで耐えたね
一度配下になったら悲惨だね
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:00:37.86ID:aNLIKDZZ0
>>695
もう領土残ってなかったので
日本統一の総仕上げだから
北条が何度も断って面子潰したから
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:00:48.85ID:FfDAvAcs0
>>714
宗麟の上洛は、カンチャンズッポリで
とても喜ばれたよね。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:04:21.06ID:VFl96pta0
秀吉は堺屋太一だかが書いていたように、身内亡くす度に非情になっていった。
気取りなく誰にも明るく接する生来の陽気さが、どんとん無くなっていく。
人たらしの秀吉が恐れられるように冷酷非情になった。
秀長が生きていたら秀次も死んでないだろう。
それに耄碌が加わる。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:05:27.07ID:aNLIKDZZ0
>>704
伊豆、相模、武蔵で80万ー100程度かと
100万石ごえで残ったのって
戦わず早期にすり寄った上杉
250万石→120万石の毛利
家康は負けなかったのでそのまま250万石
賤ヶ岳で協力した友人の前田100万石

養子の宇喜多で54万石 
伊達は刷上原で買って120万石までいったが
遅参したので58万石まで没収
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:11:11.20ID:hvmV+G3C0
一門衆扱いで信頼していた堀秀政も1590年に早死にしたよ。
秀長は1591年に死亡。蒲生氏郷も1595年に死亡。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:16:45.47ID:KfhGG3wt0
>>716
関東長く抑えてしっかり内政もやる家だから、もう独立国家として自信持ってたんだろうね
上手く自己完結してんのに、何で今更西のやり方に従わないといけないの、みたいなw
家康なんかに比べると動きが鈍かったかな。よく風磨とか言われるけど、諜報網はどうだったのかな
正確な情報と、家康の助言とか付き合わせればそれでも判断はつくと思うんだけどね
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:37:34.50ID:uuqwfLAC0
>>594
香川の秀吉の方が好き
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:41:30.70ID:yojuhI/i0
>>483
小泉進次郎wwww

あんな無能もてはやすバカがまだ生き残ってんのかw
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:45:52.57ID:fdw5g9Df0
ハドソンの社長兄弟がまんま秀吉と秀長みたいだったな
突っ走る兄と金策に走り回る弟
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:46:31.76ID:yojuhI/i0
>>379
九州で黒田が暗躍してたから兵を動員出来なかった
島津めちゃくちゃ強いのにw
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:48:00.82ID:e7ylRRUQ0
秀吉がおまえらの心の中でどのくらい大きい人物なのか知る由もないが
あんまり偉大な人物と思わないほうがいいよ?
今でいうならナイナイの岡本くらいの感覚で捉えてるくらいでちょうどいい。
家康は菅直人ね。うっとりしたり崇拝することで己の心に育まれるもの
は人間として日本にとって善くないと思う。おまえらの方が人間としては
倫理的には上なのが多いし。このように戦前のこの国が育んだ森羅万象の全てを、逐一
キリスト様の教えで再評価しなおしたほうがいいと思う。
 変なもので毒されて、人間として歪むだけ歪むから。世界的には、秀吉も
家康もまったく評価されてないですよ。この国で世界に通用する人物は
二十六聖人と、英霊と、ノーベル賞受賞者くらいのものと考えて正解から
遠くないというこって。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:52:08.15ID:tchMVkZB0
北条はやっぱ主戦派の氏政、氏照に問題ありなんではw 親父の氏康だったらねえ。滅亡なかった気がするな
2人のお墓ってめっちゃ商店街の中にあるんでビックリしたな。ありゃうるさくて眠ってられないだろうw
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:56:02.71ID:+QXrknHQ0
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔を整形しまくった ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還 するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
.
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 03:07:50.11ID:e7ylRRUQ0
>>744
まあ、初めておいらの投稿を読むと、おまえさんのようなリアクション
になるかもね。しかし、結局おいらと変わらないような考え方にいずれなるよ。
武将の権謀術数を、はあ、ほおと感心したところで、現代の己の生活の場
では仕事であれ友人関係であれ、使えないからね。単なる好事家の趣味や知識?
短い人生で詰め込むには無駄だろうな。死ぬ間際に薄目を開けながら
あーあ、無駄だったわ、ねらーのだれかが書いてたとおり、となる。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 03:44:14.21ID:sYz+/ikP0
ナイナイの岡村って経済界とか政治家とかヤクザとかの頂点に立つぐらいすごいやつだったんか
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 05:45:56.57ID:0eFw9CCB0
>>728
会津114→米沢72→大崎58
最初のは秀吉の惣無事令に逆らって勝手に領土拡大したのを没収されただけだし
後のは葛西大崎一揆を煽動したのがバレバレなのに見逃してもらった代償だから
政宗の自業自得、潰されてもおかしくない状況だった
結果的には開発余地の大きい仙台平野を貰ってかえって豊かになったし
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 06:25:16.73ID:GJfWPvm30
ここに書かれたいくつか各地の強豪が秀吉への下り方、減封のされ方読んだけど
当時における判断のあり方は難しいよなあ・・・
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:00:00.82ID:DKCGSsVx0
>>750
信長の野望みたいにはいかんなw
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:09:37.04ID:OZQ26JdD0
信長は秀吉に殺された。
秀吉は家康に殺された。
家康は天皇に殺された。

これマジ。小学校の時の先生が真実の歴史として語ってた。
天皇は全てを独占しようとしてた。そして朝鮮に従属しようとしていたんだと。
日本人は今こそ韓国に従属すべき時なんだと。
親には言ってはダメだよ、と。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 12:28:50.55ID:P28p/AyJ0
信長は家康の息子を殺した(最近は否定されることが多いが)
秀吉は信長の息子を殺した
家康は秀吉の息子を殺した

トライアングルですなあ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:07:44.14ID:bz0VthbY0
>>4.14
徳川の旧領は250万石もない
駿河、遠江、三河、甲斐、南信濃で慶長石高だと120万石程度
関東移封は石高だけで考えるとかなりの厚遇
最盛期の武田でも150万石ぐらいしかないから
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:59:25.34ID:f4PSzG/f0
>>105
どっかの下女、管理されてないから
他に男がいることはありうる

秀吉に恨みもあり
大野くんと不倫疑惑もあることから
(茶々の子は時期的に大野の子ではないが)
他に男がいても全然不思議ではない茶々

他のまともな女には一切子が無い

秀吉の実子は居ないだろ。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 18:39:57.11ID:ftvfdLyiO
濃尾と北勢を持つ織田信雄を国替えする時に
家康の旧領が、三遠駿甲に川中島を除く信濃で太閤検地の120万石弱しかないと
信雄がぜったいに拒否するのが見え見えだから
高直しで水増しをしたんだろうな
まあ、それでも拒否したけど
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 18:59:54.36ID:d54GN4BN0
>>755
知らないのなら無理に書き込まなくてもええんやで
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 19:01:58.69ID:znsF8o+CO
おまえらが軍師なら…
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:38:48.40ID:QoUoCPpz0
>>753
秀吉の息子と家康の娘の
間にできた子供も殺してるよね
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:43:29.11ID:QoUoCPpz0
>>734
毛利はあれだけ秀吉支援したのに
250万石→120万石なの?
そのまま250万石じゃねえの?
高松城から京都に撤退でも
追い打ちしなかったし
長手小牧の戦いでも家康側に
つかなかったし
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:46:08.14ID:bwQKtQJu0
禿げ鼠は秀吉の公式のあだ名なんだっけ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:01:34.16ID:ftvfdLyiO
輝元が背後を襲わなかった恩賞で
和睦の条件の五か国割譲から備中、美作(宇喜多へ割譲)
伯耆(北条へ与える予定だったが氏直が死亡で白紙に)
の三か国割譲に負けてもらった
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:04:32.86ID:QoUoCPpz0
>>763
輝元が秀吉の背後を襲えば
勝てたの?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:42:11.53ID:bz0VthbY0
秀吉との同盟を守り抜いた小早川隆景は優遇してる
伊予のちには筑前を与えたうえに五大老に任じてるし
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 23:26:21.73ID:ftvfdLyiO
毛利が秀吉の背後を襲っても
五か国割譲以前に鳥取城兵糧攻めで失った因幡を
取り戻せるかどうかといった処ではないか
一時的に取り戻せても戻ってきた時に
約束違反により問答無用で攻められる
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 00:54:15.59ID:q2S8ovz00
>>764
明智軍と毛利軍で
秀吉を挟撃してしまえば
秀吉は再起不能になっていたんじゃないかな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 01:06:58.16ID:YU+tDmrX0
>>767
100%勝てたね。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 01:31:36.94ID:3ve1eaa+0
>>767
柴田勝家が参戦して混戦になるかもしれませんぞ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 01:38:34.85ID:1N1KxHlD0
秀吉書状発見のニュース、最近だけで3、4回は見たな

最近はこの手の古文書が大量に学術機関へ持ち込まれて
真贋含めて解読途中の古文書が順番待ち状態だとか聞くね

こういう命令書関連の解読は従来の定説を補強したり
新説・異説が誕生する瞬間でもあり凄いワクワク感がある
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 06:46:06.15ID:jXM0iJwB0
>>760
誰?
秀頼の息子のことなら、秀頼の妻は家康の娘じゃなくて孫娘で、子供はいない
秀頼の処刑された幼い息子は側室との間の子
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 07:47:51.01ID:fH0R2Bup0
ビーマイベイベー
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:17:20.85ID:hvrTcJAq0
>>760
秀頼の娘(これも側室の子)を家康孫の千姫が猶子だかにしてるから
兄の方ともども実子だと誤解したのかな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:19:43.81ID:kkxwmJ3x0
禿ネズミ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:38:46.99ID:H/wLEq3u0
>>412
最大の敗因はテルが大坂城に引きこもっていたことだよ
あいつがやる気出せば結果違っていた
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:46:28.16ID:67anXa+y0
>>769
これだな
さっくり秀吉が勝っちゃったから秀吉しか頭にない奴がいるようだけど
信長の敵討ちをしたい勢力は秀吉以外にもいる
次男の信勝とかも出陣してたけど間に合わなかっただけ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:11:42.89ID:q6ewwO950
>>778
長曾我部討伐の後
伊予もらって
九州征伐の後も九州の1国もらってるね
なんで家康だけ250万石なんだよ
長手小牧で手こずらせたからか?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:14:22.53ID:q6ewwO950
高松城から京都に撤退する
秀吉を
毛利軍が追撃できたのか?
撤退する時に高松城の前の堤防切って
追撃できなかったとか 毛利の水軍使って
追撃できなかったのかね?
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:14:37.17ID:noYS+3DZ0
再放送中の「葵三代」、今日の放送で秀頼の遺児国松丸が斬首された。八歳。
頼朝・範頼・義経を殺さなかったがために、この兄弟によって平家が後に滅ぼされた
ことを思えば、禍根を断つのは徳川にとって当然とは言え・・・泣きました。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:16:51.65ID:q6ewwO950
宇喜多って昔は毛利に付いてたけど
途中で信長に調略されて
信長に付いたんだよね?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:31:38.20ID:e4ekSK270
豊臣秀吉の直轄領(当時は222万石よりは少ないはず)と豊臣秀長の110万石
豊臣秀次の70万石があるから
関東250万石くらい狸オヤジに呉れたるでよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:47:26.88ID:uUVcTAv40
>秀吉が弟へ掟書「備前で乱暴するな」
織田信長は「一銭ぎり」
例え軍事行動中の敵領地内であっても一銭でも盗みを働いた者は切って捨てる
今は敵領地でもいずれわが領土になる雑兵どもが好き勝ってしてたら
新領地の領民の信頼は得られない、で
この書状を出したということはだいぶタガは緩んでいたかと

大坂の陣での家康軍の兵士は大阪城周辺で強盗強姦し放題だったとこ見ると
戦闘時以外はもはやコントロール不能だったと思われ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:57:54.43ID:q6ewwO950
>>784
豊臣政権って
無能者ばかりに凄い領土上げてるね
馬鹿に金持たせても怖くないからね
凄いやつには金持たせないよね
黒田官兵衛とか凄い石高少ないし
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:00:34.00ID:uUVcTAv40
京都駐留時に織田軍団の雑兵が
饅頭屋で「高い、もうちっと負けろや〜〜〜」
と言っているのを見つけた小姓が
織田軍の恥晒した、で雑兵は半日柱に縛り付けられた
小姓部隊は平時は雑兵の監視もしていたと思われ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:06:38.58ID:FSWba0/00
>>786
えっ秀長は無能じゃないよ
むしろ有能

秀次は悪い話が後付け説があたりして判断難しいけど、
秀頼生まれる前は秀吉の後継ぎだったから
領土沢山もってるのは自然
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:31:13.86ID:q2S8ovz00
>>769
柴田勝家は
以前から秀吉とは仲が悪かったから
その場合は秀吉が挟撃されて
ほとんど再起不能状態になってから
ようやく助けに出るって感じで
秀吉との戦いで疲弊した明智軍の背後をついて
晴れて信長公の敵を討った
みたいなシナリオだったら柴田勝家にとっては万々歳だろうな
そんな器用な芸当ができるかどうか
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:38:22.41ID:q2S8ovz00
石田三成の石高をもうすこし多くしてやれば良かったのにな
80万石くらい与えておけば、もしかしたら関ケ原で西軍が勝てたかも
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:39:15.10ID:q6ewwO950
>>789
柴田勝家って
軍師いなかったのに
なんであれだけ出世したの?
呂布みたいなタイプか
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:53:14.66ID:n0Zk/nru0
>>51
今でも解禁すれば北九州で自衛隊の志願者が大勢集まりそうw

ロシアだとチェチェンで兵士がチェチェン兵士の死体を遺族に販売して金稼いでいたりするしw
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:01:00.55ID:n0Zk/nru0
>>785
経済力の差という可能性w
尾張=名古屋
東京がまだない時代の大阪&名古屋なんて経済力の怪物

だから兵士にちゃんと給料払えた
三河の田舎じゃ無理やねんw
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:13:55.06ID:q2S8ovz00
>>792
働き者で
確実に命令を実行できているからじゃないかな?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:14:34.29ID:wQQHQ9Mf0
やるなよ!絶対にやるなよっ!
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:14:56.93ID:n0Zk/nru0
>>408
島津さん所の兵隊の多くは農民との兼業武士だから
長期間の遠征になるかもしれない戦いには連れていけない

時々とんでもない不利な兵力差で勝利したり善戦しているときは
数少ない兼業武士ばかリで編成した超精鋭を揃えたケース

>>433
徳川さん所は兵農分離していて
平和な時の侍はただの公務員になっていた
身体鍛えるよりお勉強である

島津や毛利は兵農分離しておらず
下級武士は畑を耕したり鉄砲や弓で害獣駆除をして体を鍛えていた

兵農分離は戦国時代だと(膨大な維持費と引き換えに)「いつでも戦争できる戦争のスペシャリスト」を確保出来るメリットが大きいが
平和が続くと平和ボケして役立たず化する

>>460
島津義弘「首では多過ぎ&重すぎでとても持てなかったから」
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:16:43.32ID:q2S8ovz00
>>797
あれ?でも薩摩藩では
異様に武士の割合が多くて、それが薩摩藩の財政を逼迫させている原因にもなっていたって
何かで読んだことがあるなあ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:25:53.70ID:n0Zk/nru0
>>798
兼業武士は年貢の免除や軽減 役職が有ればその分の手当てがある
免除や軽減をすればその分財政は逼迫

薩摩自体がろくに米が取れずに素で貧しいわけだし
戦国時代にやってた
戦争で勝って奴隷狩りして南蛮に売って火薬を買って戦争してry
の「戦争奴隷経済」も出来なくなったから貧乏生活に
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:30:35.24ID:xwwIenoF0
味方になったばかりの領国で乱暴なんかしたら裏切られて大変なことになるからな念を押したまでだろ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:10:29.32ID:8vUbv9wy0
兵農分離w
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:34:01.24ID:1N1KxHlD0
>>800
そう、洋の東西を問わず極当たり前に思える変哲の無い命令書だね
しかし余りにも当たり前過ぎてこういった文書は
功績を讃える感状等と比べて大事に保存されなかったりしてきた

今ではこうした命令文書こそが歴史家垂涎の超お宝なんだよね
その時代に誰がどこに居て誰を従えてどこに攻めようとしたのか1次資料で確認できる意味は大きい

後世の軍記物でしか記録に無かった行動や人物が
1次資料の発見で実証されるケースがあるからね
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:34:43.83ID:GY/2WiLx0
>>197
まあ、気分で殺す鬼武蔵みたいな人もいるから一応「命令」は出しておかないとね
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:38:38.18ID:IMB+f22s0
今でいうならナイナイの岡本のような者の命令書だの、心の動きなどを
追いかけてもさ。ナイナイの岡本はそのとき怒った。どうしてなのだろう?
常人にはわからん、すげー、だの。そんなもんよ?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:40:35.17ID:GY/2WiLx0
>>792
信長の愛人が槍働きでブイブイ言わせた推定ゴリマッチョばかりだったことを踏まえれば勝家なんか大好きに決まってんじゃん
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:40:56.16ID:zdnCDta+0
真ん中へんに「以上」って書いてね?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:44:34.69ID:IMB+f22s0
とにかく戦後の俺たち私たち新しい日本人は、八百万の愚の神々ベースが
育んだ森羅万象を、逐一、ひとつひとつ、日本国憲法の精神、人類普遍の原理だから
イコール、キリスト様の教えですよ、そのモノサシを当てて再評価しなければならぬ。
そういうこって。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:46:11.55ID:IMB+f22s0
>>810 追記
そうすれば、秀吉やら家康にウットリしすぎている己の歪みを歪んでいる
とわかるようになっから。そういうこって。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:47:58.91ID:IMB+f22s0
おまえらのそういった思考停止から解放するために、おまえらの方が
秀吉やら家康より倫理観は上の者が多いだろ?なんて書いてあげてるのよ。
なにそれ?だろうけどさ。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 14:16:07.24ID:CRMbBfCJ0
実際に羽柴軍の采配をしていたのは弟の秀長と羽柴四天王だからな。
特に秀長はイメージと違い実務能力や人望だけでなく戦場でも勇猛だった。
ちなみに竹中・黒田・蜂須賀はあくまで信長から秀吉に派遣された与力でしかなかったし
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 16:02:50.24ID:W6gX20aY0
>>762
信長がご丁寧に手紙に書いてるからねぇ
秀吉の浮気で怒髪天な寧々を落ち着かせようと余計に悪く言ってるかもしれんけど、ノブは基本口が悪そうだから似たようなことはしょっちゅう言ってそうw
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 16:56:14.93ID:z8Nz6biB0
>>816
羽柴四天王?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 18:49:22.58ID:jQT+HXtl0
>>814
故智将務食於敵、食敵一鍾、當吾二十鍾

あくまで本拠地から敵地への食料の輸送は困難な上に負担も大きいからなるべく敵地で調達せよと言っているだけで
必ずしもその手段が略奪とは限らない
秀吉の干し殺し策みたくあらかじめ懇意の商人を介して敵から食料を高値で買い占める
これもまた敵から食料を奪う一つの手段
0820名無し
垢版 |
2019/10/27(日) 18:50:07.74ID:zs0+2+A00
約7年の間に秀長、秀吉、前田利家が亡くなるとか
家康は運が良すぎると思わんか
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 19:37:25.29ID:9osJK/Cc0
>>792
元々、父信秀の臣で信勝付だが家老だぞ?
さらに佐久間盛政等、大族、佐久間一族の一部が配下。信長に許されれば秀吉、光秀あたりとは実力が違うわ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 19:41:41.44ID:deLJphTO0
>>820
秀長 秀吉 利家が
亡くなって
自分より凄い武将が居なくなったのも
運がいい
天正大地震がなかったら
北条と同じ有名だったのに
本当に運がよいわ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 19:43:24.91ID:deLJphTO0
>>816
黒田官兵衛って
秀吉軍の中で嫌われてたらしいね
これでもかって
くらい自分の頭の良さを見せつける癖があったとか
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 19:43:54.36ID:uUVcTAv40
>>820
あのころは人間50年
49で亡くなった信長が巻きに巻いて天下統一に走ったのは
それがあったと思われ
天下統一後の日本のことも考えていただろうし
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 19:44:32.13ID:uUVcTAv40
>>820
 あのころは人間50年
49で亡くなった信長が巻きに巻いて天下統一に走ったのは
それがあったと思われ
天下統一後の日本のことも考えていただろうし
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 19:44:53.73ID:VOPltBFQ0
家康が長生きしなくても、譜代もろくに育ってない幼年の秀頼を秀忠が補佐する体制になるだけでカウントダウンが延びるだけ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 19:45:14.25ID:deLJphTO0
>>791
秀吉は
毛利や上杉にたくさん
石高あげておいた方がいいよ
裏切らないし
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 19:45:59.97ID:uUVcTAv40
しまった。。。同じこと2度も口走ってしまった
俺もそろそろかw
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 19:47:47.09ID:IPB1AP2Y0
秀長がこんな注意を受けるなんて意外
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 19:53:44.14ID:nwPTwmLi0
>>797
一領具足の長曾我部が通りますよ(;・∀・)
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 20:13:33.37ID:deLJphTO0
大名でも降伏したら悲惨だね
島津なんて一時は九州全土領地持ってたのに 九州の2国だけ安堵
長曾我部も一時は四国全土を領地持ってたのに 四国の1国だけ安堵って
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 20:15:00.32ID:deLJphTO0
>>826
昔ってすぐに死ぬよね
若くて40歳ぐらいで死ぬし
ほとんどが50歳で死んでる
島流しとかになってニートしてたやつらは
80歳90歳まで生きてるしね
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 20:20:57.65ID:q6x4A5xI0
>>834
お家取り潰しにならないだけマシでござる
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 20:38:58.37ID:dHPKCn2OO
大友も豊後一国に減封
里見も安房一国(小田原に参陣したが上総は没収)
龍造寺は肥前ほぼ一国(鍋島はうち3万石)のみを安堵
長曽我部も土佐一国に減封

徳川・上杉・毛利以外の数ヵ国を持つ旧族大名は
一国に閉じ込める方針が結果的に失敗だったかな

下野の宇都宮
壱岐(及び肥前名護屋)の波多
飛騨の姉小路
阿波の三好と讃岐の十河(旧領を返して貰えず)
豊前の城井(国替えを拒否による)
はとり潰した
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 20:42:44.67ID:67anXa+y0
>>834
戦争して勝てそうにないのが分かった時点での降伏だから当たり前
戦争せずに傘下に入った毛利上杉はセーフ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 21:10:56.63ID:mGPgOAnH0
>>792
失敗もよくするが働き者なので信長も信を置いていた
佐久間信盛への折檻状に怠惰でしかも生意気だと非難された信盛との比較で書いてある
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 21:22:58.73ID:m2sp2YGu0
>>835
ストレスの差であるw

毛利の殿様は平均寿命が50代だが
その親戚の家老は80代
「まだか?」を言わされるストレス
下っ端藩士からの直訴と「親戚のおじさんたち」である家老との間に立つストレス

その点真田信之って凄いよね
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 21:27:44.43ID:m2sp2YGu0
>>839
信長は
@やる気がある
A「織田家」への忠誠がある(弟が謀反したときに弟に作く分にはセーフ)
この二つが有れば大体OK
そこに
B有能
とか
C信長個人への忠誠

とかがつくと一気に駄々甘にw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 21:52:36.40ID:uibDpNgQ0
>>840
ヤンチャばかり画策する父親に酒代仕送り催促する弟、鬼嫁までいてストレスマッハだったから、それらが無ければ日本史上でもトップクラスの長寿でいられたはずなのに…
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 21:56:36.04ID:TGhyInlH0
>>832
その金作りを命じてるのが秀吉ってオチでしょうw 秀吉は大まかな方針と信長の顔色だけ気にしてるからな
細かい実務は「小一郎、何とかしろ」で終わりだろうw 信長にされてる事を弟にしてると思われ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 22:00:47.83ID:Ym8qSbla0
信幸は30代から病気がちでリウマチにもかかっていて普通に早死にしてもおかしくなかったのに根性で90代まで生きたのはスゲーわ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 22:03:32.30ID:P/Fc/gpg0
あの時代は基本兵糧、金は持ち出しだからな。信長は褒美が切り取り次第にした敵の領地だったりするしw
だから家臣としては不足分は信用借りして、しゃかりきに進むしかないんだよ。
金がないんで上様の命令には従えません、なんて言う奴は織田家の出世街道から脱落だよw
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 22:05:23.24ID:HG8EIw6q0
>>824
ただ、嫌われることが、逆に生き残る道だったりするな。
下手に人望なんてあったりすると、危ない。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 22:32:01.10ID:uUVcTAv40
>>845
あれ偽書だから明智光秀に出したというのは
「坂本地区没収、中国地方を与える」
騙されないように
あのような偽書いて高く売ろうとするのはいた
あの時信長は四国、中国一気に手中に収めるつもりなので
当然長期戦を考えていたし
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 22:36:14.61ID:fQtkhGbe0
そりゃ毛利と遭遇してから背後で反乱起こされて
退路補給線たたれたらかなわんからね
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 22:36:16.27ID:uUVcTAv40
世界に100年先駆けて
政教分離、鉄板船の製造
西洋では職人が一人ですべて作る火縄銃を
分業制にしたので故障しても部品を変えるだけでOK
領地になったら関所はすべて撤廃

信長が生きていれば世界最初の工業革命は日本だっただろうと言われるゆえん
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 22:45:16.87ID:uUVcTAv40
結局
秀吉、家康は信長の下で鬼のようにこき使われて成果出したので
天下人になれたのであって
他の大名についていたら織田軍団との戦いでどこかで戦死していたはず
中央を掌握した時点で中国、四国、九州、関東、東北は
もう残敵掃討戦だったのだから
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 22:48:38.90ID:TGhyInlH0
でも信長が部下を休ませない大将なのは確かだよw 周囲が敵だから。自分の担当地区じゃなくても
ヤバい方面があると助っ人要請くるし。そうすると最前線を手薄にして、援護に行かないと。
留守将は溜まったもんじゃないw 城築くってなると、苦しい台所から人夫や金も出さないといけないし
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 22:49:49.55ID:uUVcTAv40
>>850
それは毛利を高く評価しすぎだと思う
鳥取 蟹江城では援軍が来るような来ないようなだったので
開城のタイミングが遅れ多くの餓死者出すことになったし
備中高松城ではああなったし
同盟軍に対して本気の援軍を出さないままずるずるただ消えていった
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 22:55:10.31ID:uUVcTAv40
>>852
織田軍はブラック企業、有能なものほどこき使われる
そのなかでNO2の地位にいた明智光秀の謀反は
佐久間盛信等特に落ち度もなかった古参の武将を
リストラしていったのが良くなかったと思う
いい加減疲れてきたしいずれ俺もになったのだと思う
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 22:59:16.42ID:uUVcTAv40
信長自体は早寝早起き酒もプライベートではほとんど飲まず
働きに働き部下にもそれを強要し
人間50年の中で駈けにかけた
信長以外で本気で天下統一を考えていた武将はいなかった
と言われるゆえん
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:03:22.98ID:iululjdc0
>>809
ていうか宇喜多氏って長生きして関ヶ原で勝った武将の誰よりも長生きしたんだよな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:09:30.10ID:WkPxTYnw0
秀吉は一向一揆で懲りてるから、自分の領民じゃなくても
最低限は守らないと後がややこしくなると思ってたのかもね。
小田原攻めの時には上杉景勝に対しても北条領民を人身売買するなと釘を刺したし。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:31:41.16ID:YB/4nd8R0
>>855
佐久間は落ち度あっただろ
織田軍最大の兵力与えられながら石山囲んでただけだもん
調略もせず補給線つぶしもせず時間を浪費して結局近衛前久のおかげで石山退去
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:40:18.19ID:C9tKROO90
秀長と言えば何故か高島弟の顔が思い浮かぶ
なんのドラマだったか思い出せん
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:46:06.76ID:m6tkM7ns0
天下取っても一族全滅だからな
戦国時代はどこかの島の漁村生まれの方が幸せだったんじゃないか
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:49:01.37ID:rzuh2/Dk0
そりゃ嫁娘お構い無しのアサシン集団のホームで要らん事出来ないよな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:55:08.34ID:TENfFlrT0
>>862
人間どうせ生きても100年。子孫の繁栄もたかが知れている。
日本が存在する限り名が残ったんだから、絶対天下人で良かったよw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:20:33.53ID:mSw/PSwB0
朝鮮出兵が泥沼はまって長期化したとき、家康を総大将に命じて消耗させればよかったのに
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:53:18.42ID:SSWL6UaJ0
朝鮮行った武将ってその後、別に弱体化してないだろw 多少ストレスで寿命ちぢむかもしんないが
大坂の陣前に死なせる作戦かw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 04:37:28.48ID:haijD7740
日光東照宮に家康のお墓があるのは誰でも知ってるだろう。
だが日本人の99%が知らないミステリーがある。
静岡の久能山東照宮という所にも同じく家康のお墓がある!しかも見た目も同じ!
墓も同じならなぜか静岡のも東照宮と言うんだよ!ミステリー過ぎない?作りも日光東照宮のマネをして派手な作り!
家康は2人居た!本物は関ヶ原の戦いで死亡し影武者に入れ替わった証拠?墓が2つ有るのはおかしいでしょ?
なぜこの歴史的ミステリーが話題にならないのか不思議でならない!
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 05:51:13.71ID:Jd2GtIpC0
>>869
分骨…
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 05:56:56.42ID:6y8V1ZZX0
>>866
アレは豊臣の戦だから
家康が前面に出てたら関東と大陸の超大名になっちまうぜ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 05:57:58.58ID:ZDdeS20N0
宇喜多が毛利と手切れした後、毛利と本格的にやりあってたのは宇喜多勢だもん
その大手柄を無視して後からひよっこり来た秀吉本軍が宇喜多領内で暴れたら取集付かなくなるわな
秀吉が釘を刺して当然
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 07:26:46.06ID:haijD7740
>>870
そうなんですか…ありがとうございます。
もっとミステリー期待したのに…
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 07:39:39.41ID://vPc0l+0
>>869
家康の父も祖父も早死にで、父には兄弟がなく、祖父はいたかな?
家康も父の違う弟はいたけど、後を継げる兄弟叔父がおらず
もしも家康が死ねば後継者がおらず、家中大混乱になる時期が長かった
徳川家臣はもしもの事を考え、そっくりの影武者を用意したとしても不思議でない

こんな状況でようやく信康が成人となったのに、殺してしまうとは
(最近は信長の命令でなく、家康主導による説が濃厚らしい)
家康は家族を知らず家族愛のない人間かもしれない
もしくはその時の家康は死んでおり、影武者が家康で
信康は元家康の子、秀忠は影武者の子なので、こんな行動に出たのか?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 07:46:31.61ID:FBbW+/ow0
>>56
ww
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 07:53:43.83ID:wlq7vHaX0
>>869
なんと、その静岡の地には最初に埋葬されたという伝説すら残っている!
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 07:55:06.91ID:iq0qBzbZ0
>>835
本当にニートだったら運動不足で体衰弱する
島流しにされても長寿だった人は、逆に大名止めても
食うための畑仕事とかやってそれが運動になったのかもしれん
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 07:55:50.88ID:wlq7vHaX0
まあ、でも福島正則が一番頭が悪かったというのは確定だろう
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 07:57:47.17ID:apdjvUgx0
>>869
ロマンは無くなりますが、日光東照宮の遺骨と血判状の血判からDNA鑑定をすればハッキリするかと思います。
伊達政宗とかもお墓移転の際に、DNA鑑定を行い血液型がB型と判明したなんて事があります。
自分的には秀吉と秀頼のDNA鑑定が実現したらいいなぁと思う。
もっとも秀吉、秀頼の遺体は残っていないだろうから、秀吉と秀頼の親子関係は永遠にミステリーなんだろうね。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 08:01:10.14ID:jKZWUIBa0
信長はローマ教皇の家臣を自負していたと言われている。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 08:05:42.18ID:QD7SMJYk0
>>857
竹中半兵衛は俗に言われるほど秀吉の功臣だったんだろうか?
彼の活躍は軍記物が主で、息子の重門は半兵衛の死後の十年後にようやく5000石を拝領している
遺領を含めても半兵衛直系の竹中家は大名ですら無い1万石未満の旗本である
天才軍師の末裔としては評価されなさすぎではなかろうか
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 08:09:49.92ID:0eBjnBB20
ほんと信長が生きてた頃の秀吉はいい人だったのに
あんなに豹変するとは
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 08:11:42.12ID://vPc0l+0
>>877
謹慎って処分があるが、安政の大獄の慶喜とか
本多正純や鳥居耀蔵なども謹慎の処分だったはず
結構軽そうな処分だが、一日中何もせず座われなばならず
それを見張ってる人もいる
詳しい事を知り想像したら、精神的に辛い処分なんだろうなって思ったわ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 11:42:42.75ID:mN4g8Vsl0
>>660
関ヶ原の合戦の前に伏見城は焼け落ちててそれ以降はそこで政治は行われて無いよ
だから「江戸初期は実は伏見時代」という書き込みは完全に間違い
家康が秀吉死後に豊臣政権家老として伏見城で政治してた1598-1600は普通に安土桃山時代に入ってるだろ誰の解釈でも
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 14:49:12.28ID:gDjTmmt7O
木下(羽柴)延俊も大分の日出に墓があるが分骨して泉岳寺にも墓がある

毛利(萩の分家)も泉岳寺が菩提寺だったが
殿様が松之廊下で水野に斬られてから
泉岳寺と絶縁した
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 15:24:49.78ID:+oL0GWFF0
>>885
伏見城は焼け落ちた後に速攻で再建されてるよ
二条城、江戸城、駿府城とうろうろしてはいたけどしばらくは伏見城で政務取ってたぞ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 15:40:57.42ID:Bf+YyOSB0
>>883
信長が生きてた頃は演技しただけ
本当は野心家だったろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況