X



【シリア】シリア駐留米軍がイラクへ撤退、クルド住民「嘘つき米国人」と、イモ投げつけ抗議 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2019/10/23(水) 15:56:12.00ID:Wts5+SXL9
 シリア北東部に駐留していた米部隊は10月21日、装甲車など車約100台に分乗してイラクへ撤退した。
見捨てられた思いのクルド住民は“嘘つき米国人”などと叫んで車両に石やイモを投げつけて抗議した。
エスパー国防長官は一部部隊がシリアの油田防衛のために残留する方針を明らかにしたが、全面撤退を表明したトランプ米大統領がまたも前言を翻した格好になった。

早晩、シリア撤退のツケ払うことに
 米ニューヨーク・タイムズなどによると、この日撤退した米部隊は約500人。クルド人の町カミシリでは、米国に裏切られたと怒る住民が車列を止めようとするなど撤退に抗議した。
トランプ大統領の突然の決定からこれまでに、駐留部隊1000人のうちの約8割が撤退したもよう。

 しかし、エスパー国防長官によると、一部はイラク国境地域に残留する見通しで、その規模は約200人になると見られている。
長官はその理由として、「復活したISからシリアの油田を守るため」と述べた。米専門家らはこれについて、ISだけではなく、アサド・シリア政権やロシア、イランが油田地帯を支配することを阻止するための措置、と指摘している。

 トランプ大統領も同日の撤退に先立って「われわれは石油を押さえた」とツイートし、油田地帯の権益の確保が残留部隊の任務であることを示唆している。
しかし、大統領はトルコ軍のシリア侵攻を招いた一連の発言の中で、「全面撤退」を主張しており、仮に部隊が残留するとなれば、再び前言を翻すことになる。
大統領は昨年12月にも唐突に「全面撤退」を発表したものの、結局は発言を撤回して1000人を引き続き駐留させていた。

 トランプ大統領の撤退決定には、内外から厳しい批判が噴出しているが、大統領周辺は小規模の部隊を残留させることで、ISの復活ににらみを利かせると同時に、紛争地から米兵を帰国させるという公約もほぼ守ったと主張できる、と判断しているようだ。

 しかし、わずか200人の部隊では、すでに復活しつつあるISの活動を阻止するのは事実上不可能に近い。かと言って、見捨てたクルド人に再びIS掃討の協力を求めるわけにもいかない。
米国はイラクからその都度シリアに部隊を送って掃討作戦を続ける構えだが、こうした対応ではISの復活を抑えるのは難しく、早晩、シリア撤退のツケを払うことになるだろう。

油田をめぐる“利権争い”
 米国がその帰すうを懸念するシリアの油田は、ユーフラテス川沿いの東部デイルゾウル県に集中。内戦前は最大のオマル油田やタナク油田などから日量約40万バレルの生産があり、この石油と天然ガスの輸出で、シリアは国家収入の20%を稼いでいた。
ISが隆盛を誇った2015年当時には、こうした油田からの石油密売で一日150万ドルもの利益を上げ、潤沢なテロ活動資金を維持していた。

 トランプ大統領は石油の利権については執拗なほど関心を寄せ、米軍のイラクの侵攻に言及する際にも、「米国はイラクの石油確保に失敗した」などと主張している。
大統領は今回も「われわれは石油を押さえた」とツイートしているが、撤退にブレーキをかけたい軍指導部が部隊を残すため、油田確保の重要性を大統領に進言した可能性が強い。

 油田地帯はトルコが設置を計画している「安全地帯」の範囲からは外れているため、クルド人勢力が現在も支配しており、米国は油田の管理や警備は引き続きクルド人に委ねる考えだ。
しかし、この油田がノドから手が出るほど欲しいのはアサド政権だ。アサド政権は長期化する内戦で経済が疲弊し、国家再建のためにも油田を早急に取り戻したいと考えており、同政権やロシア、イラン、クルド、そして米国による“利権争い”が激化するのは必至だ。

https://wedge.ismedia.jp/articles/-/17703?layout=b
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:58:28.79ID:kF7k2sWC0
お芋こわい
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:58:30.63ID:5+Kk4AwW0
銃で撃たれるよりイモ投げられながら逃げた方が楽だわな
これからクルド人はイラン・ロミア・トルコ・旧IS勢力からいじめられるんだから
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:59:30.35ID:8CMfLTXz0
これでまた空白地帯ができた
トルコ、ロシア、シリアの争奪戦に
まあアメリカを責める気もせんがな、20年も中東にいたんだし
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:59:49.36ID:WX+DQnOE0
ここは靴だろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:00:46.63ID:8CMfLTXz0
対岸の火事ではないな
次はいよいよアメリカ軍の朝鮮半島からの撤退だろうし
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:00:46.74ID:bAocfOm20
南ベトナム「よくも裏切ったな!!」

カンボジア「よくも裏切ったな!!」

ウクライナ「よくも裏切ったな!!」

クルド「よくも裏切ったな!!」

アフガニスタン「これから裏切るつもりだろ!!」

ネトウヨ「アメリカ永遠のトモダチ!!」
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:01:10.18ID:halor6zN0
<丶`∀´>ウンコは投げないニカ?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:01:51.01ID:cynRWGYL0
ジャップランドの未来ww

未来のネトウヨ『嘘つき米国人め!!!』
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:01:57.13ID:HNjxsHwF0
ますます安定供給されるアメリカのシェールガスとオイルの価値が高まるな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:02:27.10ID:HNjxsHwF0
ただ別のスレでも書いたけど、クルドを裏切ったのはトランプ以外の共和党民主党も同じだからな?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:02:40.64ID:3v2A/1B50
>>1
バカチョン、ベトナム、アフガン、
イラク、ユーゴ、シリア・・・

今まで散々見捨ててきた国やんけww
信じる方がおかしいw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:03:09.94ID:BuDtt6sNO
米国の後ろ盾を失ったイスラエルみたいなものか。気の毒すぎる。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:04:01.96ID:1V3z4uy30
アメリカに見捨てられ

トルコに侵攻され

ともにトルコの侵攻を防ごうとシリアと共闘しようとするも

シリアとトルコが手を組んでクルド人を追い出しに

コントかよw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:05:52.32ID:LVIbsz/+0
ジャガかサツマか
それが問題だ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:06:53.57ID:HlFVVV8p0
ジャップが、米国に軍事費を使わせようとして、ISに資金提供しているんじゃないのか?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:07:24.02ID:g1vCpGdl0
シリアでは食べ物で遊ぶなって婆ちゃんに怒られないのか?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:07:36.22ID:rwgmYyeX0
帰ってくれるなと懇願するなら解るが
憎しみと共に物を投げつけるというのが何ともなぁ
あっち系の民族はそれがあるからたまらんの
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:07:50.07ID:HlFVVV8p0
お前らジャップはデマを流すな。

[Wikipedia]
バラク・オバマ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%90%E3%83%9E
アメリカ合衆国第44代大統領 任期 2009年1月20日 – 2017年1月20日

[Wikipedia]
シリア内戦
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%86%85%E6%88%A6
シリア内戦は、シリアで2011年3月15日に起きた一連の騒乱から続く、シリア政府軍とシリアの反体制派及びそれらの同盟組織などによる内戦である。

7 影響・関与
7.1.8クルド人
シリア騒乱が内戦へと拡大し、2012年には反体制派の攻勢がシリア全土に拡大。
守勢に回ったアサド政権軍は首都ダマスカスをはじめ主要都市が集中する西部地域を優先的に防衛する為にシリア北部のクルド人居住地
(西クルディスタン/ロジャヴァ)から部隊の引き抜きを開始し、それに伴いアサド政権軍が撤退したロジャヴァでは、
クルド民主統一党(PYD)が裁判所・刑務所・警察署などを設置して実質的な統治を始めた[483]。
2014年1月、PYDとその連合政党はクルド人居住地域の3地方(エフリン、コバニ、ジャジーラ)に暫定政権をうちたて、行政機関を整え、新憲法も導入した

一般的に「シリアの反体制派組織の一つ」として括られる事が多いクルド人民防衛隊(略称YPG、前出のPYDの武装部門)だが、
反体制派(特にイスラム過激派系の反体制派)と明確な敵対関係にある一方で、アサド政権とは相互に不干渉の姿勢を取り、第三勢力に近い立ち位置を維持していた。

2015年以降はアメリカや英仏独を後ろ盾とするシリア民主軍に参加するも、
シリア内戦最大の激戦となったアレッポの戦い (2012-)では欧米が支援する反体制派ではなくアサド政権側に協力するなど、
欧米とアサド政権(及びその後ろ盾であるロシア)双方との関係維持を目指す独自の動きを見せていたが、
2017年後半から2018年前半にかけてイスラム国の崩壊やアサド政権によるダマスカス近郊及び南部地域の反体制派制圧などが相次ぎ、
主要な戦闘地域がイドリブを中心としたシリア北部に移るとクルド人を巡る状況にも大きな変化が訪れた。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:07:59.13ID:HlFVVV8p0
「米国が支援していて、裏切った」、とジャップが主張するのはおかしいだろ。

クルド人民防衛隊
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%89%E4%BA%BA%E6%B0%91%E9%98%B2%E8%A1%9B%E9%9A%8A
クルド民主統一党(PYD)の武装部門である
「シリアの反体制派組織の一つ」として括られる事が多いが、イスラム過激派系の反体制派とは明確な敵対関係にある一方で、
場合によってはアサド政権と協調し、その目的もアサド政権の打倒よりは自治権の拡大或いは独立と思われるため、
反体制派というよりは「第三勢力」や「独立派」と呼称した方が正確である。
人民保護部隊または人民防衛部隊などと訳されることもある。


クルド民主統一党
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%89%E6%B0%91%E4%B8%BB%E7%B5%B1%E4%B8%80%E5%85%9A
関連組織 クルディスタン労働者党(母体)
人民防衛隊・
女性防衛隊(下部組織、軍事部門)
シリアで活動するクルド人の政党。シリア・クルド民主統一党、民主統一党とも表記される。

概要
シリア・クルド民主統一党(以下「PYD」)はトルコのクルド分離主義組織クルディスタン労働者党(PKK)の分派として2003年に結成された。
主にクルド人住民が多いシリア北部(西クルディスタン)で活動している。現在の指導者はサレフ・ムスリム・モハメドとアスィア・アブドゥッラー。
軍事部門として「クルド人民防衛隊」(YPG)を擁している
冷戦下の1970年代に登場したPKKが当初マルクス・レーニン主義を掲げていたため、その分派であるPYDは過激なイスラム組織と対立していた。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:08:05.90ID:HlFVVV8p0
君たちファシストジャップのクズどもも、ついに、労働者党がいかに素晴らしいかを理解したわけだな!


クルディスタン労働者党
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E5%85%9A
政治的立場 極左
クルディスタン労働者党は、クルド人の独立国家建設を目指す武装組織。旧称はクルド人民会議(KONGRA-GEL)。
同組織は2002年4月にクルド労働者党(PKK)からクルディスタン自由民主会議(KADEK)に改称し、さらに2003年11月15日に現名称となった。
PKKの当初のイデオロギーは革命的社会主義とクルド民族主義の融合であり、クルディスタン地域における独立したマルクス・レーニン主義国家の樹立を目指していた。




だから、俺は、「俺は、バーニーサンダース派だ」、と何度も主張している。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:08:12.38ID:thewyCrK0
アメリカを信用している日本がバカだ。
金の切れ目が縁の切れ目。トランプは金次第。
貢ぐ君、良く見ろ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:08:54.22ID:QHt7mQE90
米兵 : 掘った芋いじるな!
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:09:47.38ID:HlFVVV8p0
ジャップをPKOで中東に送ろう!
NHK職員を中東に送ろう!
ジャップのマスコミを中東に送ろう!

ジャップをPKOで北アイルランドに送ろう!
NHK職員を北アイルランドに送ろう!
ジャップのマスコミを北アイルランドに送ろう!

自衛隊をシリアにPKOで送ろう!
NHK職員をシリアに送ろう!
ジャップのマスコミをシリアに送ろう!

自衛隊をベネズエラにPKOで送ろう!
NHK職員をベネズエラに送ろう!
ジャップのマスコミをベネズエラに送ろう!

自衛隊をスリランカにPKOで送ろう!
NHK職員をスリランカに送ろう!
ジャップのマスコミをスリランカに送ろう!

自衛隊を南シナ海にPKOで送ろう!
NHK職員を南シナ海に送ろう!
ジャップのマスコミを南シナ海に送ろう!

ジャップをPKOでゴラン高原に送ろう!
NHK職員をゴラン高原に送ろう!
ジャップのマスコミをゴラン高原に送ろう!
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:09:56.03ID:HlFVVV8p0
地球上のすべての紛争地帯にジャップをPKOとして送り込もう!
地球上のすべての、不穏さを増す地域にジャップをPKOとして送り込もう!

地球上のすべての紛争地帯にNHKを送ろう!
地球上のすべての、不穏さを増す地域にNHKを送ろう!
地球上のすべての紛争地帯にジャップのマスコミを送ろう!
地球上のすべての、不穏さを増す地域にジャップのマスコミを送ろう!

視聴者の知る権利だ!

NHKが大規模なジャップの取材部隊を送り込まないなら、受信料不払い運動をしよう!


トランプ「アベ、自衛隊を送れ」
アベ「分かった。すぐに送る」


君たちジャップがこれを否定するなら、
君たちジャップは米国を誹謗中傷し悪党呼ばわりし、米国大統領をバカにしていたことになるんだけど。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:09:56.51ID:ABTlbk6L0
>>9
おい肝心の韓国を忘れてるぞ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:10:03.17ID:7r5Or5sx0
これだんまりでチベットガーウィグルガーってやるんだからお笑い甲子園かと
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:10:06.74ID:HlFVVV8p0
ジャップと言う地球を汚染し続けてきたナチのゴミクズカスどもを、人類史上初めて、有効に活用できるようにした俺は天才だな。

これぞ、正に、リサイクル!
有害廃棄物を有効活用している!
俺天才!

地球の平和にジャップが、史上初めて貢献できるなwww
まあ、お前等ジャップは死にまくると思うけどwww
地球がさらに平和になってよいなwww

ジャップは、次はどこの紛争地に送り込まれたいのかなwww
地球が平和になるなwww
ジャップどもの期待とは裏腹にwww
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:10:14.11ID:HlFVVV8p0
自衛隊をPKOに送れ!日本人を徴兵してPKOに送れ!アメリカはモンロ−主義になり世界からアメリカ軍を引き上げる!
日本人を徴兵してPKOに送れ!口減らしもできて一石二鳥だ!日本人の数が減ってちょうど良い!クズの数が減ってちょうど良い!アメリカはモンロ−主義になり世界からアメリカ軍を引き上げる!
日本をバブル経済にしろ! アメリカはモンロー主義になりアメリカ軍を世界中から引き上げ軍縮する!
日本人を徴兵してPKOに送り込め! 景気はよくなるは、クズは減るは、いいことだらけだ! アメリカはモンロー主義になりアメリカ軍を世界中から引き上げ軍縮する!
日本の公務員、特に日本の官僚を徴用しPKOに送り込もう

早く、ドイツおよび日本は滅びればよいのに。
ドイツおよび日本は、民主主義の敵。
ドイツおよび日本は、民主主義を破壊している悪魔だ。
ドイツおよび日本は、人類の敵。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:10:40.07ID:HlFVVV8p0
21世紀、ついに日本は究極のリサイクルを開発したのです!

従来のリサイクルは、コストがかかる、面倒くさい、などいろいろの批判がありました。
しかし、今回の新しいリサイクルでは、全くコストがかかりません!面倒くさいこともおきません!
ウルトラハイパーリサイクルを開発したのです!
しかも、この方法では、AIやロボット技術などの高度なテクノロジーは一切不要です!
必要だったのは、ハラキリ・セップク・カミカゼ・センノウ・あと、不要な廃棄物のゴミジャップだけなのです!

(1) 不要なジャップを徴用する (2) それら不要なジャップをフクシマに送り込む

たったこれだけの2つのステップで成り立っています。

これにより、
(1) フクシマの掃除が達成され、
(2) 世界的にも不人気なフクシマの食材も消費され
(3) フクシマの過疎化も阻止され
(4) ゴミジャップも消滅する
というまさに一石四鳥のすばらしい結果が得られるのです!
ゴミがゴミを掃除する、まさにリサイクルの精神の極限を実現したのです!
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:10:48.43ID:HlFVVV8p0
この新たに開発されたリサイクルは、更なる応用も可能です。
世界平和の役にも立ちます。

(1) ジャップを徴用する (2) それらジャップをPKOで送り込む

たったこれだけの2つのステップで成り立っています。
これにより世界平和が達成されることが予想されます。
不十分な場合に備え、ドイツ人も徴用すべきでしょう。

(3) ドイツ人を徴用する (4) それらドイツ人をPKOで送り込む
さらに2つのステップを追加すれば、さらなる効果が望めます。

これにより地球が平和となるのです!

地球上のすべての紛争地帯にジャップをPKOとして送り込もう!
地球上のすべての、不穏さを増す地域にジャップをPKOとして送り込もう!
ジャップをPKOで北アイルランドに送ろう!ジャップをPKOでゴラン高原に送ろう!

地球上のすべての紛争地帯にドイツ人をPKOとして送り込もう!
地球上のすべての、不穏さを増す地域にドイツ人をPKOとして送り込もう!
ドイツ人をPKOで北アイルランドに送ろう!ドイツ人をPKOでゴラン高原に送ろう!


正に地球のゴミを有効活用する、素晴らしい発明です。

このPKOのほうは、ウルトラスーパーハイパーリサイクルと名づけたいと思います
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:11:19.23ID:3TqF3JrY0
ほんとアメリカって用済みになったら簡単に捨てるな。
今度はクルドがアルカイダ化しそう。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:11:19.79ID:5dF99nA60
いよいよ日本見捨てにつながる第一歩。
だメリカほんとに弱ってるんだ。
もう中国が息が聞こえるところに迫ってるが、もうアメリカは息切れ寸前。

いつまでも居ると思うな親とアメリカ。
おめーら5ch根無し草たちよ、感受性がないね。次の次を呼んで手をうたなきゃ。
まちがいなく嫌だろうが中国が伸してくる。
中国非難をしてるものは気を付けろ、もうスパイが入りこんでるかもしれない。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:11:32.54ID:i+wGIZ0V0
>すでに復活しつつあるISの活動を阻止するのは事実上不可能に近い

ドロ沼必至じゃんw
結局なーんにも片付いてないwww
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:12:36.10ID:uiMn87zK0
というか、何でアメリカがクルド人を裏切ったという話になるのか不思議でしょうがない。

クルド人はアメリカに何か人的貢献をしたんですか? 

裏切った裏切らないの話になるのなら、まずそこの話が先でしょう。

クルド人はアメリカに知的貢献や身体的貢献をしてアメリカの発展や危機回避に

協力したんでしょうか? ただ現状を打破すべくアメリカの影響力に泣きついただけなんじゃないの?

新国防長官のエスパー氏も説明されてましたけど、そういう話になるのならまずはクルド人の貢献が

語られないとね、散々アメリカの軍事力も含めた影響力を悪用して切られたら”裏切り”とか朝鮮人と一緒ですよ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:12:46.93ID:CWeryt030
アメリカの中途半端な介入や裏切りによって
また第二、第三のビンラディンが生まれるわけだ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:13:58.64ID:nrvJrMP80
中東に深入りするとろくなことないから
ターリバーンとアルカーイダはアメリカが作ったようなもんだし
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:14:37.27ID:LZP6kC180
>>9
これは否定出来ないが朝鮮人に比べたらwww

支那に付かずにロシアについた方がいいのかなこの先
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:14:42.64ID:azEEny920
アメリカは太平洋戦争以後は負け続けてるよな
対日戦争の勝利が忘れられずに、それに拘って負け続けてる
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:14:53.37ID:vtH1UTJA0
いやイモで済めばいいけど
アメリカに
クルド人テロが起こるよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:14:58.16ID:G6r5xk8a0
そもそもイスラエルの味方であるアメリカを一時でも信用するのが間違い
あいつら最初は味方してもイスラエルの障害になる規模にまで成長しそうならあっさり切ってくるよ
イラク、エジプト、シリア、リビアがそうだったんだから
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:16:27.40ID:bHVORAo90
スレタイが一瞬、久留米軍に見えた
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:16:31.49ID:tjyrDjnE0
日本も有事の際、もはやアメリカを頼りにはできない
9条改正待ったなし
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:16:53.14ID:1V3z4uy30
ロシア国防相「収容所からIS戦闘員ら500人脱走」

トルコが軍事作戦を行ったシリア北部の収容所から、
過激派組織IS=イスラミックステートの戦闘員などが脱走

アメリカw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:17:04.57ID:cIAsVr9U0
明日からはクルド人狩りがロシアとトルコ軍でパトロールという名の殺戮部隊が入る。
女子供を殺しても、その責任はテロリストということ。
どこでも石を投げてもテロリスト。
暴力を止めてもテロリストとされるのは、ヒットラーの頃と変わらない。
日本も大陸では、自力徴発として略奪に抵抗しても
敵分子として殺害が許された。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:17:22.36ID:caiV6w/l0
お前も肉じゃがにしてやろうか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:17:24.08ID:FtvNHUKu0
これで日本も立場危うくなるわけだ
アメ公はろくなことしねぇな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:17:43.12ID:uiMn87zK0
この掲示板でもアメリカから切られて涙目になった朝鮮人が必死になって

”日本も切られる”とか日本人をだまそうとしてますが、

こいつら悪魔たちが今までアメリカの影響力を悪用して日本人にやって来た事を考えると

本当に腸が煮えくり返るからね。

アメリカは極悪非道の犯罪民族である朝鮮との関係を切り、損正義との関係を切り、

そして台湾という善良で友好的な国家との関係を戦略的パートナーとして選びなおすのも

当たり前の話であり、アメリカの要人のみなさんは対中対立に先立って当たり前のことをしただけです。

クルドに関してもアメリカが関係を解消した正当な理由があり、それはエスパー氏も軽く説明してましたしね。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:17:59.40ID:6ZAG5a+p0
これクルド人とクルド武装勢力を区別しないとだめだろ
トルコが攻撃してるのはクルド武装勢力だからな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:18:17.65ID:qNj6qv4q0
クルド怒りのスローイングポテトwwww
日本からも追い出してやるからなww
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:18:33.02ID:HlFVVV8p0
で、お前らはどっちを応援してんdなよwww

あ、米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。
これも見ようによってはプロレスだろ。ヒラリーもトランプも政治家は全員ウォールストリートからカネをもらっていて、サンダースとかを潰そうとしているんだ。
米軍かヒラリーかではない。どっちも間違いだ。

[AFP]2019年10月21日
民主党候補の裏にロシア? ヒラリー氏指摘に「戦争屋の女王」と猛反撃
https://www.afpbb.com/articles/-/3250501
2016年米大統領選でドナルド・トランプ(Donald Trump)現大統領に敗北した民主党のヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)元国務長官(71)が、
2020年の米大統領選へ向けてロシアが民主党内のある候補に第3政党からの出馬をけしかけようとしていると警告した。

クリントン氏はロシアが注目しているとする民主党候補の名前を挙げなかったが、民主党予備選に立候補しているトゥルシ・ガバード(Tulsi Gabbard)下院議員(38)は18日、
ツイッター(Twitter)上でクリントン氏を「戦争屋の女王」と呼ぶなど徹底的に反撃。自分を標的にしたものと認めたも同然だった。

この中でクリントン氏は、ロシアが民主党候補を水面下で支援すれば、次期大統領選で米国の有権者を分裂させ、トランプ氏を再び勝利させることになると示唆。
「彼ら(ロシア当局)は民主党予備選を現在戦っている候補に目をつけていると思う。
彼女を第3政党の候補に仕立てようとしている」
「彼女はロシア人たちのお気に入りだ。彼らは彼女を支援するための膨大な数のサイトやボット、その他の方法を持っている」と述べた。

ハワイ州選出の民主党下院議員であるガバード氏は、クリントン氏の発言が自分を標的にしたものだと認識。
ツイッターでクリントン氏にかみつき、
「ありがとう、ヒラリー・クリントン! 戦争屋の女王、汚職の権化、民主党を長年むしばんできた腐敗の象徴であるあなたが、ようやく舞台裏から出てきた」と反撃した。

さらにガバード氏は、ワシントンのエスタブリッシュメント(既存支配層)の長老の一人であるクリントン氏が、自分の評判を傷つけようとしていると訴え、
「企業メディアや軍事機構の中にいる代理人や強力な味方を使うのは、いつものあなたの手口だ。私を脅威だと思っておびえているのだ」とも投稿。
「この(民主党)予備選が、あなたと私の戦いであることが明らかになった」「代理人たちの後ろに隠れるのはひきょうだ。
選挙戦に直接加わるべきだ」と非難した。

米メディアの分析によると、ロシア関連の複数のサイトがガバード氏の選挙戦開始をたたえ、2017年にシリアのバッシャール・アサド(Bashar al-Assad)大統領と会見し物議を醸したガバード氏を擁護する一方、
ガバード氏をロシア政府の手先だと述べた人々を攻撃しているという。



トゥルシー・ギャバード
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89
ハワイ第2区選出のアメリカ合衆国下院議員(4期)。
2016年の大統領選挙では民主党全国委員会の副議長を辞し、バーニーサンダース氏を支持することを表明。
2017年には事実確認のためとしてシリアに入国しアサド大統領と会談したことでも注目を浴びる。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:18:57.70ID:XOgb9GjI0
空港警備してた兵士2000人が無抵抗で捕虜になりそのまま全員ISに処刑されたのシリアだっけ?イラクだっけ?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:19:09.31ID:9GCMjn4y0
イスラムは糞 ほっとけ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:19:57.10ID:cIAsVr9U0
アメリカもベトナムでは逃げたらベトコン、逃げないのは熟練したベトコンとして殺害尽くした。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:23:45.68ID:LZP6kC180
本当にクルド人が可哀想だ、アメリカの何処に正義があるのかふざけるな。
女性兵士が独立を勝ち取る為に頑張ってる動画を地上波で見た事がある。
日本人は平和過ぎてアホだとも思った。
結局サウジみたいに悪さしてもスルーで金や石油が無いとゴミくずのように捨てられるんだな糞アメ公
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:23:53.38ID:MtdtYu7X0
日本軍と戦ったイギリスも
東南アジアの少数民族をさんざん利用して使い捨てにしているし。
そんなもんなんだよ。
弱小民族の悲哀だ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:24:01.63ID:V5COvAoX0
アメリカは撤退しろ
下手なことをやって日本に請求書送りつけるな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:28:41.97ID:b/vtPgt80
なんで米軍が勝手に他国の油田地帯を押えちゃえるんだ
アサドの石油だろ
そうじゃないとしてもあの辺の部族の石油のはず

国連決議その他の正当な法的根拠なく油田を取ったら盗賊
ISとアメリカとやってることは同じってことになる
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:29:05.09ID:HlFVVV8p0
PKOはそもそも途上国が主体でやっていた。
国連は、住民自治・権力分散・地方分権組織だから。


国連憲章には「米国が世界の警察をやる」なんてどこにも規定されていないぞ。
国連は、権力分散・住民自治・地方分権組織だ。
そうでないのなら、国連総長の方が日本よりも上になる。国連総長(かつてアフリカのかたもやった)がテンノーよりも上になるぞwww。

むしろG20とか拡大している日本が軍事貢献をすべきだ。
日本が常任理事国を狙うのなら、日本こそが平和維持活動に参加すべきだ。

「米国には世界の警察をやる義務はない」し
「日本が軍事貢献で平和維持活動に参加すべき」だ。

日本およびドイツは寄生虫のクズだ。

米国の軍事費を拡大させて金儲けをしているのが、日本の自動車産業およびドイツの自動車産業である以上、
日本およびドイツこそが世界平和を乱している元凶とみなされるべきだ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%A3%E5%90%88%E4%BA%8B%E5%8B%99%E7%B7%8F%E9%95%B7#%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E5%9B%BD%E9%80%A3%E4%BA%8B%E5%8B%99%E7%B7%8F%E9%95%B7
歴代国連事務総長
3 ウ・タント U Thant 1961年11月30日 1962年1月1日 1962年1月1日 1971年12月31日 10年1ヶ月 ビルマ(アジア)
5 ハビエル・ペレス=デ=クエヤル Javier Perez de Cuellar y de la Guerra 1982年1月1日 1991年12月31日 10年 ペルー(南米)
6 ブトロス・ブトロス=ガーリ Boutros Boutros-Ghali1992年1月1日 1996年12月31日 5年 エジプト(アフリカ)
7 コフィー・アナン[11]Kofi Atta Annan 1997年1月1日 2006年12月31日 10年 ガーナ(アフリカ)
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:30:09.84ID:HlFVVV8p0
寄生虫ジャップは滅びろ。日本およびドイツは世界に寄生する悪魔だ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:30:10.05ID:vsFqmyR40
今度はクルドまで敵に回してしまった
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:30:25.98ID:TVahMyEj0
シリアはフランスの植民地だった

マクロンはなんかしないの
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:30:45.55ID:AvDrAV0r0
これまで居てくれた事に感謝しこそすれ,
そんな真似するから嫌われるんだろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:30:55.26ID:HlFVVV8p0
お前らジャップはすべてを知っていて平気でデマを書き続ける悪魔だ。

ところで、オマエラ日本の従来の主張によると、日本は米国には逆らえないんだろ?
米国は、
「日本は金融緩和をし、日本で公共事業を増やし、円安ドル高にし、日本を貿易赤字にし、日本を債務国にし、日本をバブル経済にしろ」
と言っている。
お前ら日本の統計や実情なんぞ知るか。
だったら、”米国”に従え
米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。
今すぐ、ミツビシもニッサンもトヨタもホンダもマツダもスバルもスズキもイスズもダイハツもつぶれるべきだ。


お前ら日本は、米国に逆らえるわけ?
では、今まで散々米国のせいにしてやってきたことは、すべて、お前ら日本がやった悪事で犯罪と言うことになる。
日本は悪の帝国だ。ドイツは悪の帝国だ。
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:31:03.08ID:c/3btOxq0
手榴弾ではなく、お芋を投げてくれるやさしいクルド人。助けてあげてほしい。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:31:30.16ID:49/qK2Mv0
エタチョンヒニン アメリカw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:31:51.13ID:HlFVVV8p0
米日関係において、日本の場合は、「米国が日本を捨てる」じゃないだろ。
米国は、日本およびドイツという寄生虫を駆除しているんだ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:32:06.56ID:HlFVVV8p0
ジャップが死滅し、ドイツ人が死滅し、
日本が滅び、ドイツが滅び、
ウォールストリートがつぶれ、米国防省がつぶれ、
ミツビシもニッサンもトヨタもホンダもマツダもスバルもスズキもイスズもダイハツもつぶれ、
アップルもグーグルもマイクロソフトもアマゾンもフェイスブックもボーイングもテスラもつぶれ、
れば、
だいたい地球が平和になるな。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:32:25.40ID:8L3rFXYW0
サンデーモーニングとかの連中は
アメリカは中東から手を引けばっかり言ってたが
トランプがやったとなると、撤退反対を言い出しそう
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:33:59.72ID:XcVXMKcT0
日本には平和憲法があるからね
平和憲法さえあれば軍隊はいらない
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:34:38.51ID:vsFqmyR40
オバマがイラクを放置してISが跋扈して
ISを倒すためにクルドに国作ってやるからと武器を与えて
ISが崩壊したら約束反故にして撤収
何となくアラビアのロレンスに似ている
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:35:17.12ID:nrvJrMP80
オバマのやらかした後始末
ベトナム戦争はケネディが介入した
理想主義者は風呂敷を畳み方を考えずにやるからろくなことならない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:35:56.51ID:49/qK2Mv0
クルド国が出来たら 将来エタチョンJEぅ-の敵になるかも知れないから
 だろ? 
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:37:04.40ID:cIAsVr9U0
アメリカの東部の白人は慈善パーティーのホテルロビーに、部屋に入れない日本ツアーの客にあいつらは目障りだと言った。
東アジア人を人間だとは思っていないらしい。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:37:55.72ID:dMxz8zF80
投げつけられたイモ拾って
安倍にまた売りつけられるねー
困ったねー
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:38:17.49ID:y8r4/QCc0
クルド人は本当に不幸だよなぁ。
そもそもアメリカが協力してくれって言ってきたのに、そのアメリカが撤退とかふざけんなっていう気持ちになるのもわかるわ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:38:20.28ID:PxajiMes0
在日朝鮮人は米国人ニダ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:39:31.78ID:gaxTb/Lu0
アメリカは、世界の警察止めろ!
と言われまくって仕方なく撤退なんだから
米軍にお芋ぶつけるのは、八つ当たりだよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:39:55.24ID:49/qK2Mv0
ええ加減な事して 馬鹿か
世界中でテロの標的になってろ 
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:41:46.50ID:MtdtYu7X0
あしたあたりからトルコの攻撃が始まるし。
約束の5日は過ぎただろ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:42:34.08ID:49/qK2Mv0
あほあほトルコが攻めてきてるのに逃げるように
撤退するあほあほアメ梨香ちゃん、
世界中から信用がなくなる 
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:42:49.50ID:O+uKhQly0
>>76
こいつはアサド別動隊
トランプの罠にはまり
ウクライナ事件が出る前までは
ロシアの制裁解除したいと口を滑らす
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:43:43.39ID:ouLt0LNy0
>>97
どーしようもない中東に米軍置いてもアメリカ人が死ぬだけやん
何の意味があるの?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:43:58.64ID:chF3Fjlj0
>>53
イラクもリビアもシリアももともと反米親ソだが
エジプトは軍事政権復活させたし
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:45:05.42ID:FP/P+BjV0
クルドが一枚岩みたいな報道してるのはなんなんだろ
高橋和夫が指摘してるように
実際はクルドもいろんな立場の人いるからな
エルドアン支持も結構多い
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:45:21.61ID:49/qK2Mv0
世界警察とかより トルコと組んでるようにしか見えない

またまた恨みを買って世界中でハントされるアメ人 残念 テロちゃうやん仕返しやん
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:47:00.02ID:HlFVVV8p0
お前らジャップは、クルド政党もしらずクルド人の政治も知らない。
それなのに米国に介入させ米国に空爆させようとしている。
お前らジャップこそがクルド人の敵で、中東やクルド人や世界を悪用して金儲けしようとしている。

日本およびドイツは悪の帝国だ。
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:48:34.37ID:LtcBt2XH0
>>88
>将来エタチョンJEぅ-の敵

韓国は味方になる
で、トルコ、シリア、イラン、イラクを
敵に回す

なぜなら、韓国はその国を無視して、
クルド自治区(独善)から
勝手に外交してクルド人から石油買ってたかから


日本で例えると、在日が日本の地下資源地域を占拠して
勝手に外国と貿易するようなもの
だから、トルコは怒った

ただ、シリアの場合はちょい複雑
IS撲滅に協力してもらったことと
シリアに返しちゃうと、間違いなく
ここのクルド人が虐殺されるだろうね
アサド政権は甘くない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:48:39.07ID:Sdk9czHG0
闇武器商人歓喜だろ
ロビー活動業者は戦争商人からも仕事請け負ってるから
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:49:33.75ID:nrvJrMP80
>>97
クルド人のためにトルコとシリアとロシア相手に戦闘するのか?
圧倒的な兵力差でアメリカ人が虐殺されるだけだ
アメリカ人が虐殺されたら戦争になるから撤退以外の選択肢はないよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:50:20.48ID:49/qK2Mv0
またISとかIS2が復活して  また介入するんだろて

何回やっとんねん。。  二度とクルドがアメリカと組むことはないだろうぜ
この意味解るか
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:50:32.41ID:MtdtYu7X0
ロシアがシリアを取り返したな。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:50:49.48ID:LtcBt2XH0
>>91
オバマがアホってこと
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:51:02.59ID:O+uKhQly0
>>112
ロシアはアメリカとトルコが手打ちしたから
停戦をまた延長しただけだろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:51:07.98ID:Iljpr4E00
日米安保の現実を見るようだ
駐留経費払わされてこれやられたら、芋じゃすまないな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:51:14.88ID:FP/P+BjV0
>>106
なんか油田や鉱山開発事業でパートナーなんだっけ
今どうだか知らないけど
それで自治区ないで韓流すごい流行ってたとか聞いたな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:52:45.31ID:LtcBt2XH0
>>119
そう
トルコやシリアを無視して
クルド自治と直接取引して貿易

トルコもシリアもカンカンに怒ってる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:52:47.42ID:aEbtFX5V0
石油ドロボーは続けるのか
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:52:58.36ID:49/qK2Mv0
>>112
アメリカの敵は何なのか?による。
介入したくはないが 一旦介入した以上 義理を通すのは大切な事だ
全てが敵になる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:53:28.68ID:Iljpr4E00
200人でどうやって活動するんだい
ラットパロールみたいなのが200人いたらできるかもしれんけど
ドラマみたいな話にはならんし
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:54:44.08ID:49/qK2Mv0
トルコもシリヤも世界的ロクデナシ国家やんけ
世界中から嫌われてる
クルド国が出来たほうがマシちゃうか?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:55:35.32ID:LtcBt2XH0
>>118
トルコからしたら
米土同盟あるのに、クルド人の味方して
裏切られたって思ってるよ

だから、戦闘機はロシアから購入すると
エルドアン大統領はいいだした
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:56:19.08ID:MtdtYu7X0
もうパクスアメリカーナの時代は終わりつつある。
みんな自力できのこれ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:58:50.13ID:VLUz6DqQ0
これでわかるのはアメリカを信用するなってことと
クルドもテロ組織化してもおかしくないってことだな

クルドが悲惨すぎる
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:59:09.13ID:mMImBKIj0
伝統の自らテロ対象国になってゆくスタイル

そしていまだに米国人はなんで自分らが狙われるのか分かっていないw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:59:25.90ID:dEWFMATh0
アサドは悪魔と契約したとしか思えないくらい運が強いw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:59:42.88ID:HJ45/cAT0
>>1
日本を含む世界中でジェノサイドやった鬼畜米英ユダヤこそ
悪の枢軸であり人類共通の敵だわ。

【最も嫌われている国】 
https://www.thetoptens.com/most-hated-countries/ ;

1. 北朝鮮 
2. アメリカ ★
3. イスラエル ★
4. 中国 
5. パキスタン 
6. ロシア 
7. イラン 
8. イラク 
9. サウジアラビア 
10. アフガニスタン 
11. イギリス ★
12. インド 
13. 日本
14. フランス 
15. シリア 
16. ドイツ 
17. イタリア 
18. 韓国 
19. ソマリア 
20. メキシコ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 16:59:51.69ID:IePOGI/G0
ロシアが人道的立場で進軍する未来しか見えんわ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:00:00.22ID:49/qK2Mv0
トルコも屑 シリヤも糞 
イスラエルもウンコ イラクも屑
サウジアラビアとかも糞ちゅうの糞

マトモなのがクルドしか居らんと思うんやけどな
上の奴ら マジで要らん 前世紀の遺物 ゴキブリ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:00:12.25ID:5W/D5oHN0
腐ってんなーww
なんだかんだで結局は石油かww
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:01:18.45ID:nrvJrMP80
オバマが責任とって人間の盾になればいいと思うよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:02:26.58ID:0vGruyC20
藤子不二雄的に解釈すると、

超能力を善意で使ったエスパー魔美が、
結果的に大災害をもたらし、怒り狂った群衆に「魔女!魔女!」と石投げつけれ、
半裸で逃げ回ってる感じか?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:04:53.46ID:nHKXuee20
(っ'ч')╮ -=͟͟͞͞🍠
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:05:19.51ID:mOfYn4zt0
何芋かな?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:05:45.46ID:HJ45/cAT0
>>137
中東から南アジアまで仕切れるのはプーチンだけ。

ロシア軍の大規模演習に中国・インド・パキスタンが参加
mainichi.jp/articles/20190917/k00/00m/030/299000c

中ロ印、米けん制 多国間主義擁護で一致
www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201906/CK2019062902000165.html

ロシアの地対空ミサイルS400、第1陣がトルコ到着 
www.afpbb.com/articles/-/3234966

エジプト空軍、MiG-29 46機をロシアから輸入
flyteam.jp/news/article/50401
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:06:13.08ID:MtdtYu7X0
アメリカとしては
もう中東など嫌気がさして糞くらえだろ。
日本のシナ事変とおなじ。
泥沼のアリ地獄。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:06:19.70ID:M749WeXf0
ロシアが墓穴を掘りそう
拡大路線で毎回、最終的には失敗して国が滅んでいる。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:07:37.73ID:vlniZLz40
芋を手りゅう弾と勘違いされて撃たれるかも。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:08:12.30ID:O9SU/8ge0
クルドのゴミ屑共なんて機銃掃射しとけよ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:08:57.73ID:MtdtYu7X0
>>144
ありるね。
ナポオレオンのロシア遠征みたいなもん。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:08:58.43ID:V5COvAoX0
>>143
でも中東には油があるからな
一方ご先祖さんは油のない中国で油を売ってた
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:09:31.83ID:FP/P+BjV0
>>144
アメリカが撤退するのはそういうことだからね
じゃあ俺がとロシアが手をあげてるがどうなんだろね
ロシアが可能性があるとしたらそのプーチンに強い決定権あって
アメリカみたいに右往左往しないってとこだけど
またソ連みたいになったりして
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:09:51.39ID:jHPnn8M00
>>130
それな
在日米軍も日本から金だけ取っていざという時は何もしないのは確定済み
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:10:11.45ID:Ub1H6/R50
中東に入り込むと周囲から迷惑者扱いになるので、
発言力が減る。 引いた方が利益が大きい。
今まで損したのは米国。そのうち損するのはロシアw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:10:17.87ID:49/qK2Mv0
中東からアメリカがおさらば?ねーだろ
世界のゴキブリ ユダ公がアメリカに寄生してる限り
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:11:03.50ID:qfNP1zaB0
>>9

> 南ベトナム「よくも裏切ったな!!」
>
> カンボジア「よくも裏切ったな!!」
>
> ウクライナ「よくも裏切ったな!!」
>
> クルド「よくも裏切ったな!!」
>
> アフガニスタン「これから裏切るつもりだろ!!」
>
韓国「これからウリが裏切るニダ!!」
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:11:41.52ID:PYNwoQyH0
>>28
パヨクの方がバカだと思うけどw
いまアメリカと切っても
ロシア・中国・朝鮮に良いようにされるだけ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:12:10.74ID:V5COvAoX0
ロシア経済力ないからな
あいつら軍事力で豊かになると思ってるのか知らんが
いつまで経っても豊かにならんことから学べよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:13:05.95ID:49/qK2Mv0
こんな不幸な裏切りを前世紀から 白豚ども実践してる

だから どんどんイスラムがエスカレートしてゆく
次回の新生IS どんなだろうな 核テロとかおもろいな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:14:08.84ID:HJ45/cAT0
>>144
政体が変わっただけでロシア自体はは存続し続けてる訳だがね。

日本は戦後ずっとアメポチ傀儡政権だけど。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:14:43.43ID:b/vtPgt80
>>91
それは違う
完全に事実認識が間違ってる
トランプ憎しのアメリカマスコミに騙されてるのだと思う

日本でも報道されたから思い出してみろ
始まりはISの民族虐殺
クルド人も男は殺され女は性奴隷にされた
だから武器を取ってISと戦った
武器の扱いに慣れたトルコ国内のテロリストが対IS戦の主体となった、これがYPG
アメリカはその後にやってきた
時系列はこう

独立を約束して戦ってもらったクルド人を裏切ったんじゃないよ
それは反トランプが信じさせたい嘘
事実は戦っていたクルド人をアメリカが親切に応援してあげた
終ったから帰る
それだけ

つまり、有難うアメリカ人
おかげさまで生き残れたと感謝すべきなのはクルド人
実際、多くのクルド人は今でもアメリカに感謝してる
命が長らえたことに対して、女が性奴隷にならずに済んだことに対して感謝感激してる
石を投げているのはYPG筋のクルド人
アメリカが居なくなればただのテロリストに戻るから

つまり、トランプの政治は正しい
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:15:53.43ID:fZlUUIPvO
石投げたら反撃で銃撃されかねないから、芋投げてんだな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:15:53.53ID:49/qK2Mv0
10トンダンプにTNT満載して突撃するまで 
やる人たちだ  地上で5m豚クラスニューくが爆発ww
ありえるし 引き金を引いたのはお前らアメリカとかユダ公やからな
人の命をなんだと思っとる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:15:54.66ID:g4sfDDHM0
IS掃討のためにクルドを騙したのはオバマ。
トランプは選挙中から撤収を訴えていた。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:16:20.87ID:WA9/dlTS0
>米国はイラクからその都度シリアに部隊を送って掃討作戦を続ける構えだが、こうした対応ではISの復活を抑えるのは難しく、早晩、シリア撤退のツケを払うことになるだろう。

ISの復活でまた、911テロの再来などのテロが懸念されるな
アメリカ国内でイスラム国テロでたくさんの死傷者が出たらトランプは責任とれるの?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:17:44.40ID:PYNwoQyH0
>>157
アメポチって言葉使う人間って
実力も無いのにアメリカと離れてどうするのか説明してくれよ
右よりなら言葉だけは勇ましいアホども
左ならスパイ
中韓なんか共闘は絶対無理だからな
あいつらの教育見ればわかる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:19:14.56ID:FP/P+BjV0
>>158
>独立を約束して戦ってもらったクルド人を裏切ったんじゃないよ
>それは反トランプが信じさせたい嘘

ここら辺はなんか本当にそういう約束があったと信じ込んでるそうは多いね
クルドもそういうふうに主張がエスカレートするかもと
ISの時に中東の専門家が散々指摘してたけども

それでトルコも散々警戒してアメリカを警戒して問題視してたわけだし
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:19:22.29ID:Ub1H6/R50
>>152
そうでもない感じ。
@実は、アメリカでもイスラエルには怒り心頭なこと
Aイランとスンニ派諸国の対立で、サウジ&湾岸諸国が
 裏でイスラエルと繋がり出している現状があること
Bアメリカが石油輸出国になり、世界中に展開する米軍を
 動かすための石油を中東に依存しなくなっていること

もう、アメリカが中東に直接関与する必要が無くなっている。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:21:46.61ID:Ub1H6/R50
>>161
イラクのシーア派政権が言うこと聞かないので、
凹ませる為に裏で椅子椅子を支援していたら、
手が付けられなくなったダメリカw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:22:36.14ID:fe9Tqodl0
>>150
保険みたいなもんだし抑止で十分じゃね?
日本のために死ぬまで戦ってくれるとは思う方がおかしい
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:23:04.58ID:0vGruyC20
>>158
奴隷にしようとしてたのは、トルコから支援を受け、
トルコと密貿易・奴隷貿易して儲けてた
ダーイッシュなんだけどな

アメリカや湾岸諸国が、シリア内乱を誘発しなければ、
トルコが自国国境開放して、テロ支援しなければ、クルド人は
ダーイッシュの奴隷になどならなったw

誰のせいかと言えば、シリア内戦に関与したトランプ以前のアメリカ合衆国大統領、
トルコのエルドアンが、クルド人奴隷化した間接的な加害者になる
アサド政権のまま平和に暮らしてたら、クルド人が奴隷化されることなんてなかったんだから

アサド政権による全土統一のため、シリアから米軍引き揚げを決断したトランプ大統領は正義の味方だ
ただし、アサドとロシアにとってだw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:23:15.25ID:0og35DZp0
まあ確かに「芋を引いた」には、違いないな。クルド人が、がだけど・・・
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:25:14.44ID:b/vtPgt80
>>166
ほんの数年前のことをみんな忘れてて驚くばかり
独立を約束してアメリカのためにクルド人を戦わせたなんてよくこんなあほらしいストーリーを流せる
この程度の明白な嘘に引っかかる人々がこれほど多いとは
しかも利害関係のない日本で

B層ってのは実在してるんだなとつくづく思う
こんなんじゃマスコミさんもやりたい放題出来るわけだ

クルドは感謝してる
だって生き残れたんだぞ、女も奴隷にされなかった
すべてアメリカさんのおかげで
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:27:24.77ID:LgYfnLd50
トランプはクルドとかシリアとかどうでもいいんだよ
要はアメリカが利益確保できるかどうかが全て
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:30:38.15ID:6C7vfTvZ0
>>3
ロシアとシリア政権は味方。

彼らは1に書いてある油田が欲しい。
クルドは彼らにその油田を渡すよ。

それでwin-win。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:31:16.75ID:WA9/dlTS0
トランプ、「ISIS(ISの別称)に対する歴史的勝利の後、偉大な若者たちを帰国させる時だ!」

でもIS復活させちゃってますからー!ざんねーん!
切り!

マティス元長官「IS復活して同盟国や少数民族クルド人を危険にさらす戦略的失態になると警告しといたからなトランプ」
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:31:32.77ID:6C7vfTvZ0
>>5
そもそも今回の話はシリアのアサド政権にアメリカが手を突っ込んだのが始まり。

何もしないど素人が間抜けなデタラメ書くんじゃない。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:32:02.02ID:0vGruyC20
>>173
勘違いしてはいけないのは、アメリカがシリアに内乱起こさせた元凶の一つなんだけどな

アサド政権下のシリアは、さまざまな少数民族が、多数のスンニー派アラブ人から迫害されず
平和に暮らしていた。アサド政権が強権で、スンニー派の横暴を抑えていたから
ガラス細工のような均衡を崩してしまったのが、アメリカのしかけたアラブの春だ

シリアのクルド人を苦境に追いやったのは、アメリカが原因
シリアのクルド人を独立の方向に導いたのも、アメリカが原因
手をだした以上、アメリカはなんらかの責任を取るk必要がある

アラブの春をしかけたアメリカの高官は、戦争犯罪人として処罰されるべきだな
巣鴨プリズンでされたように、「平和に対する罪」で絞首刑にされるべきだ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:32:41.05ID:6C7vfTvZ0
>>173
は?

これから生き残るにはシリアとロシアの保護が必要だ。
アメリカが裏切ったためにな。

クルドはアメリカの敵になる。
キューバと同じパターン。もっと今回は露骨だが。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:36:01.26ID:Ys6fSoOr0
アメポチ 日本の政財界 国会も いよいよ終演みたいだね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:40:11.03ID:P5hfEh7T0
東欧に冷戦後初の米軍常駐へ  米紙報道、ロシアけん制
2016/3/31 9:34
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:41:04.23ID:7Xr/Yqjy0
盟友を見捨てるのはアメリカの国技。
ベトナム中東アフガニスタンで散々協力者を切り捨てて破滅させ死に追いやってきた。
極東で戦争状態になれば当然日本も見捨てる。今までお金貢いでくれて有り難う、じゃ、死んどけwで終わり。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:44:00.42ID:ZkfXn+SQ0
米兵の中には除隊して義勇兵となってクルド軍に加わった人もいるかもね。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:44:06.98ID:Ys6fSoOr0
>>174
アメリカはべつに 中東から手を引いても困らないよ
自分のとこでやっていけるし エネルギー問題も大丈夫だし
中国には、中国人富裕層らも増えたから 客になるだろうし べつに困らない

問題は、日本だろね
かなり 構造を変えないと 世界情勢が変わったから
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:46:35.65ID:9G89mvbz0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中東北アフリカをトルコにまとめさせ、統一されたイスラム勢力を建設し、
イスラムvs 欧州(主にカトリック)のWW3を引き起こさせるユダー

イスラム国(ほかイスラム過激派)のバックはアメリカの工作組織
(※政府傘下とは限らない、国際金融資本など)

金や人材、組織運営のノウハウなどを提供し過激派を裏で操っている。
実はナチスや共産系テロリスト、オウムも糸をたどるとアメリカの工作組織に行き着く。

≪目的≫

@中東を混乱させることで原油価格を高騰させ、ぼったくり価格で化石燃料を日本や中国、欧州に売りつけ、米ドル基軸通貨体制を安定させる。

Aイスラム教徒に酷いことをやらせ、イスラムに対する世界の人々の信望を失墜させて、イスラムの勢力を削ぐ。

Bイスラム教徒に酷いことをやらせ、イスラム教徒にイスラムの思想(一夫多妻など)を否定させ、イスラムの勢力を削ぐとともに人口も抑制する。

C中東北アフリカで既存の政権(国家体制)を崩壊させ、国境をとっぱらい、中東北アフリカにイスラムの教義に基づく統一された宗教勢力を建設するための地ならしをさせる。(当然ISとは別の勢力が統一されたイスラム勢力を建設する。トルコか?)
 最終的にそのイスラム勢力に戦争を引き起こさせることで、大義名分を得て、思想もろともイスラムを解体する(ナチスドイツの時と同じ)。

★アメリカはイスラムを解体しようとしてる★
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/25218846.html
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:47:53.54ID:9G89mvbz0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

https://y outu.be/OgwxTP9mH3U

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ

フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう

エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:47:56.80ID:wktWXEJQ0
早く韓国日本からも徹退しろ!ウンコ投げつけるぞ!
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:48:19.34ID:Ys6fSoOr0
>>182
アメリカは 日本の利用価値がなくなれば 見捨てるだろね
日本市場も かなり縮小するだろうから

欧州に、少し厳格な実行力のある政治家や、後ろに実力派の官僚が復活すれば、 また かなり情勢が変わるだろうし
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:50:54.54ID:9r6LSHTk0
>>18
クルド人のメンタリティて韓国人だってごちゃんねるに書いてあったよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:52:23.88ID:rY+Ol50L0
アメリカ人が外国のために戦うわけないよなあ
明日は我が身か
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:54:05.31ID:MqduLbRL0
トルコ・シリア・イラクに領土の一部を割譲させて、
クルド民族国家を作ることだけが本当の解決だが、
世界政府が存在しない地球に、そんな権限を持つ政府は無い。
解決が絶対に不可能な問題に関して、
責任だけ押し付けられても困るわな。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:55:27.29ID:N8ELwShZ0
これで何度目の撤退だよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:56:28.41ID:Ys6fSoOr0
あのへんは、ロシアの男が頼りじゃん
ロシア内で かなりテロ行為もやられてたそうだけど ロシアの男らでないと耐えられんべよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:57:13.53ID:ZivRlZfj0
内戦に時間がかかりすぎ、
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:57:38.13ID:0og35DZp0
>>178迫害されず

アラブ社会は弱肉強食サバンナ世界。被害者と加害者に道義上の優劣は、本来は無い
白人は現地のバランスオブパワーの文脈を無視して、道義上の優劣を口実に邪魔者を
必ず排除する。圧倒的軍力で成功するので、組んだ奴以外の全関係者に恨まれるだけ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:58:25.09ID:Ys6fSoOr0
>>191
国連を解体して、日本が 中東のどこか一部に、投資するしかないかもしれんね?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:59:02.33ID:cavUcedS0
>>164
ID:HJ45/cAT0はたまに現れる親露のコピペ荒らしだから触れないほうが安全だよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:05:12.35ID:0vGruyC20
>>191
なら、はじめから手を出さなきゃいいのに

アメリカのしてることは、猫の飼い主を家から追いやり
意図的に野良猫つくって、野良猫に餌をやり
自分たちがいらなくなったら、野良猫放り出す、クズ野郎の態度

猫を拾ったなら責任もって死ぬまで飼うべき
拾った猫を飼いきれないからと言って捨てるのは、クズ
これは万国共通のルールだ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:06:23.70ID:oArpwMMtO
クルド人は怒ると芋を投げるかもしれないが
韓国人ならウンコ投げるだろう
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:07:57.64ID:2HtaL75N0
>>188
日本はアメリカしか相手がいなくてもアメリカは日本以外にも相手はいるしね。
いつか捨てられるとわかっているのにヤリチンに貢ぐバカ女のよう。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:11:09.78ID:P5hfEh7T0
ポーランドに 米、F35売却 ロシアに対抗

日本もチェスの駒みたいになるん?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:11:48.53ID:bAocfOm20
>>154
アメリカと手を切ればロシアとの領土交渉と自主防衛が前進する
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:45:45.11ID:Ni96GDWq0
>>188
どちらにしても中国韓国が滅んだ後だから特需だよ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:47:15.92ID:Ni96GDWq0
>>204
ロシアが日本の下に付くなら検討ぐらいしてあげる。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:51:26.05ID:P5hfEh7T0
日露戦争時の明石大佐
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:51:25.91ID:Ni96GDWq0
>>191
長年国家を持てなかった民族に過大な期待はしない方が良い。
過去にも独立しても外国の援助頼みしか出来無い場合が殆ど。
独立してもヤツていける民族は大抵独立している。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:00:47.06ID:P5hfEh7T0
ロシアの情報は明石大佐の軌跡を調べたらいいのけ?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:02:20.77ID:WrrZzFp70
>>204
ロシアにとっての前進は日本にとっての後退だろうが
なんのツケも払わせられませんでしたなんて事に着地したとしても、そこから次の侵攻プロジェクトがスタートするのは目に見えてる。
ロシアに2個のプロジェクトを進める力は無いんだから膠着状態がもっとも日本にとって都合が良いんだよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:14:23.78ID:HJ45/cAT0
>>204
そもそも領土問題自体、ダメリカが原因だしな。

ソ連の北方四島占領、米が援助 極秘に艦船貸与し訓練も
北海道新聞 
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/154416

1945年8、9月に行われた旧ソ連軍による北方四島占領作戦に、米国が艦船10隻を貸与していたことを、 
根室振興局が米国とロシアの専門家による研究成果などを突き合わせ、明らかにした。 
米国はソ連の対日参戦に備え、大量の艦船の提供だけでなく、ソ連兵の訓練も行っており、 
米国の強力な軍事援助が四島占領の背景にあったことが浮かび上がった。 

 振興局の調査結果によると、樺太南部の返還と千島列島の引き渡しと引き換えに、 
ソ連の対日参戦が決まった45年2月のヤルタ会談の直後、 
ともに連合国だった米ソは「プロジェクト・フラ」と呼ばれる合同の極秘作戦をスタートさせた。 

 米国は45年5〜9月に掃海艇55隻、上陸用舟艇30隻、護衛艦28隻など計145隻の艦船をソ連に無償貸与。 
4〜8月にはソ連兵約1万2千人を米アラスカ州コールドベイの基地に集め、艦船やレーダーの習熟訓練を行った。 
コールドベイには常時1500人の米軍スタッフが詰め、ソ連兵の指導に当たったという。 
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:16:58.67ID:HJ45/cAT0
>>203
ここ100年ずっと鬼畜米英の駒やってるよね。

https://static.wixstatic.com/media/10e9d3_a20fdbb235614a499164cd88cd21335c.jpg ;

A「これは『火中の栗』と題された有名な風刺画です。」 

B「そのままの意味は、『自分の利益にもならないのに、そそのかされて危険をおかしてやること』だね。」 

A「ここではロシアが『極東の利権』という栗を焼いているのですが、イギリスやアメリカもそれが欲しい。そこで日本をけしかけ『あの栗うまいからとってこい』と言っているのです。」 

B「日本はイギリスやアメリカに利用されているのね。」
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:26:19.99ID:P5hfEh7T0
スウェーデンって言ったら次世代戦闘機を思い浮かべるねん

>次世代戦闘機「テンペスト」計画、イタリアが参加 スウェーデンに続く陣営拡大
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:30:01.35ID:+Lwkztpq0
最強戦闘員の安倍を送ろう!
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:31:17.72ID:ipDfhig90
残った200人が急激に危なくなるだろ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:31:20.52ID:mQNwy/U30
日本の将来だな少子高齢化で米国の軍事力に頼るしかないから徴兵で陸上戦の前線に送られる
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:33:17.81ID:ipDfhig90
200人犠牲にして800人救ったと自慢するつもりか
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:41:23.61ID:5W/D5oHN0
>>155
世界で12番目の経済大国には経済力が無いとは
言えないww

世界には200カ国がある。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:52:33.69ID:XXydDDtk0
クルド人の子供達がテロリストになってアメリカとトルコを襲うだろうな
そんな簡単な事もトランプはわからないのだろうか
人の心がわからないのか
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:53:28.30ID:5W/D5oHN0
>>162
欧米がイスラム国への支援を再開しない限りは
イスラム国なんぞは復活しない。

イスラム国やヌスラ戦線支援していたのは日本を含む有志連合60-70
カ国。傭兵集団を有志連合将校団が指揮していた形。

ロシアとイランはこれを熟知していたからイスラム国とヌスラ戦線は
徹底的に叩いた。多くの傭兵は或いは帰還し或いは殺された。
有志連合が再召集しないかぎりは復活なんかあるわけないww

もともとシリアには反政府勢力なんて実態は皆無に近い。
だからヌスラとISが制圧されてシリア内戦はほぼ収束しつつある。

あとはアスタナ合意どおりにトルコとイランとシリアとロシアが
仕切るだけ。敗戦国有志連合はメディアの馬鹿騒ぎ以外はほぼ
効果的な兵力は消滅している。

最近はホワイトヘルメットもめっきり大人しくなったなww
サリンサリンの馬鹿騒ぎも聞かなくなったwww
日本の資金が入っているヌスラの宣伝部隊だなww
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:55:19.90ID:HJ45/cAT0
>>155
お前、馬鹿だろ。購買力平価で算出したロシアのGDPは世界5位だぞ。

経済成長率でも日米欧を上回ってるしな。

世界銀行による経済成長率の見通し
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/c/-/img_5c61a267ce869ad5ea53f1c052e01db5113931.jpg

ロシア 1.8%
米国 1.7%
EU 1.4%
日本 0.7%←アメリカによる金融テロ攻撃(プラザ合意強制)以降、30年以上ほとんど経済成長してない。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:57:28.78ID:O+uKhQly0
>>223
PKKはずーっとトルコの体制崩壊を狙ってできないのに
アメリカなんかどうになるわけないでしょ
そんなPKKを援助したのは元はシリアだけどね
アレッポの戦いでアサドを支援したのはPKK
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:05:14.85ID:P5hfEh7T0
サーブと日本の潜水艦、そんなの関係ある?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:10:36.03ID:mMImBKIj0
また米はテロリストを育成するのか、懲りないねえw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:26:16.24ID:5W/D5oHN0
>>212
少し違うな。米軍が日本との戦争でビビリ出したのは
沖縄戦で苦戦したから。1ヶ月で制圧できる予定が3ヶ月も
かかり犠牲も多く出た。

ヤルタ協定と言うよりはこちらが大きい。沖縄戦3-6月。
ソ連は5月にドイツを降伏させて余裕が出た。
ここいらの時系列で考えると対日参戦での米国のソ連への支援の
理由が説明しやすいはずだ。
支援が本格化するのはこの沖縄戦での米軍の難儀が大きい。
死傷者10万人総兵力55万人。
ノルマンジー上陸作戦総兵力130万、死傷者12万人と比較するとよくわかる。

と言うことで南方の沖縄の米軍撤退が無い限りは北方の4島の返還もあるまいw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:28:07.27ID:b7/U59Bd0
>>225
2018以降が死んどるがな

なんかあったっけ?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:37:29.71ID:b7/U59Bd0
>>231
バックも出来るんだな

しかしいくらイモとは言えこれ松坂が投げたら当たりそうじゃんか
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:28:36.19ID:jiJq5IV70
中東は混乱し続けてもらわないと原油価格が下がっちまうからな
米国の望みはそこにある
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:32:43.63ID:S7AlkR540
>>9
倭猿アイランドは五十一番目の州だからな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:40:44.28ID:ygEDhU0s0
>>38
こんなつまんない長文考えて
一生懸命打てるって熱意も大概すごいと思う
俺ならとても耐えられない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:13:14.91ID:O+uKhQly0
>>233
普通に何しても下がってるじゃん
トルコの進軍は原油頼みの国(≠アメリカ)には都合が悪いから
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:48:30.10ID:H22DXZ/40
いやはや凄いね
シリアの油田はシリア政府の所有物であることは明白なのに
勝手に侵入した外国軍が石油を押さえただの守るだの渡さないだなどと開けっ広げにのたまう
やっていることは完全に強盗で、もはや人道だのテロとの戦いだのといったお題目すら投げ捨ててエゴ丸出し
一体どの口で中国やロシアの侵略行為を非難できるのだか
そしてそれを批判しない国連と自由主義諸国

21世紀になっても相変わらず世界は野蛮で残酷なままなんだな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:51:24.64ID:Cnt8ZR2n0
イギリス、というかイングランドがやってしまったツケを
アメリカが支払っていると言うね

一番卑怯なのはイングランドだな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 00:11:45.65ID:yNsYp8Ek0
>>238
元宗主国で利権持ってるのはフランス
オバマもオランドにgdgd言われて嫌々参戦したろ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 01:18:19.48ID:bNN4b7PZ0
トランプ 「晋三、代わりにやれ」
晋三   「はい」
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 01:19:18.74ID:s+cse4BW0
次は日本がこういう運命をたどるなぁ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 01:52:14.13ID:xTPOYDGO0
そもそもクルド支援すればトルコを刺激するって分かってたはずなのに支援したオバマが悪い
オバマは自分が戦争したくないからクルドを利用しただけ
クルドもドサクサ紛れにシリア北部を占領したんだから駆逐されてもしょうがないだろ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 12:42:53.44ID:rPUXmRh50
まあ米国は昔からウソつき。
今に始まった事じゃない。
信じる方がどうかしてるレベル。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 12:51:12.68ID:ibrg1tpN0
米国は同盟相手の後頭部をフルスイングすることが国是だからなあ。
明日は我が身か。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:20:48.30ID:ukRTEosB0
>>231
ワロタ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:24:42.97ID:ydQ4MtC70
というかアメリカってよく陰謀を張り巡らせてたりするけどさ
一度くらいまともに成功させろよ

お前らの下手くそな陰謀のせいで毎度大騒ぎじゃねぇか
馬鹿しかいないのか
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:28:15.64ID:ydQ4MtC70
ISはあぶれ者の集団だからな
統制に失敗して混乱が起こればまたすぐに出てくる
実は周辺国も親米地域を蹂躙するから支援してるし
また第二第三の
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:41:38.40ID:ydQ4MtC70
というかあの地域は独裁者置くしかないんだよ
民族や一族で動いてるからそもそも国とかにならない
フセイン、ムバラク、アサド、カダフィ
潰したらすぐに原理主義だらけの無法の土地にしかならん
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:47:28.89ID:u8tv7Tpr0
パックス・ルシカ
0254Fラン卒
垢版 |
2019/10/24(木) 14:52:46.74ID:3/mqn6jb0
>>18
シリアとトルコは組んだのか?
だとしたら、最初の予想で合ってたか。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:55:07.76ID:YQjFil2I0
これがブーイモか
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:55:16.10ID:l3pu/y+Q0
ねーよ
PKKを支援したのはシリア

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00010003-huffpost-int

PKKの後ろ盾となったのは、トルコの隣国であるシリアだった。
シリアはトルコに対抗するためにPKKを物心両面から支援した。

シリアは、強い影響下にある隣国レバノンのベカー高原にPKKの訓練キャンプを設置させ、
PKK党首だったアブドゥッラー・オジャランも1998年までベカー高原で指揮を取っていた。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:57:34.38ID:ydQ4MtC70
ソ連を倒す為にアフガンのゲリラと手を組んで育てたたらアルカイダになりました

正義の名の元にアルカイダを倒しました

イランを牽制するためにイランを支援したらフセインになりました

正義の名の元にフセインを倒しました

アサドを倒そうと適当な有象無象を支援したらISになりました

正義の名の元にIS倒しました

IS倒そうとして支援したクルド人が中東中からリンチされました

正義の名の元にクルド人を見殺しにしました

アメリカ馬鹿じゃねぇのw
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:59:28.03ID:ZSI+AAYlO
アフガニスタンでもそうだったな
突然アメリカが退いて、残った反政府組織は恐ろしい虐殺にあった
憎悪の対象が、政府からアメリカに変わる
この梯子外しには日本も気を付けないといけない
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:38:42.70ID:klzGJWL20
このスレずっとキチガイ反米ブサヨが暴れてて笑うw
ロシアの工作員かなw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 18:29:33.26ID:s4h2Y0rQ0
>>1
イモを粗末にするな
投げつけるなら手榴弾で我慢しろ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:53:11.68ID:PtF3LQUH0
このスレずっとキチガイ韓国系右翼が暴れてて笑うw
ウンコ食べてるのかなw

アメリカ自身の決定にも反してる
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:58:00.23ID:PtF3LQUH0
PKKを支援したのはシリアニダ

その後、オジャラン、シリアから追放されてるんだよ
逃げ込んだ先がギリシャ(笑
で、米土の共同作戦でつかまってるんだよね

韓国人はウンコを食べる
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:05:20.11ID:vDm+nwgG0
弱いとこ見せたらおしまい
芋ひいたら終わりさ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:20:27.46ID:6wNxbmKp0
そこで日本の馬鹿政治家による自衛隊の派兵ですよ!
馬鹿政治家はこれまでにも数々の安全な派兵を実施したが、実態は戦場の後方であるが、おかしくなった日本の兵隊が多い事実w
日本の自衛隊は相手からの攻撃、すなわち国民に被害がないと反撃出来ない法律であり、その為、前線に送られる自衛隊員は
カミカゼ部隊として自衛隊でも海保でも、危険地域に勤務は世界の軍隊では考えられない辞退者が続発する人的面では
めっちゃ弱いから軍隊として、アジアでも欧米でも失笑されてる現実です。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:28:09.54ID:o9w4rp/Q0
これまでクルド人を支援してきたアメリカ、
イスラエルは一人負けになった
これで今後はネタニヤフやシオニスト機関も
トランプを裏切り者として敵とみなすだろうな
トランプ=シオニスト=ネタニヤフと見ていた
私の考えは間違いだった 
トランプの中東政策はそこまでやる気は無かったのだ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:33:33.98ID:o9w4rp/Q0
今、シオニストは相当キレてるだろうな
シオニスト会議でも「このままではウクライナもシリアもロシアのやりたい放題だ!」
「無策のトランプを何とかしろ!辞めさせたらどうだ?」と怒号が飛ぶのではないか
シリアでもベネズエラでも政権転覆も出来ず、
シオニストのトランプ評価はダダ下がりだろ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:34:49.06ID:GbE60cKO0
武器はジャガイモ派かサツマイモ派かで民族内で対立して新たな内戦が勃発
ジャガイモ派とサツマイモ派がやり合ってる間にタロイモ派が侵攻してくる地獄絵図
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:35:17.40ID:tO+VAq100
糞投げつけるのと比べれば綺麗だろ。
アジアじゃ糞だぜ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:36:25.98ID:PtF3LQUH0
イスラエルは、脳死状態だろ

ニュース見てるのか
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:37:37.47ID:YNoaUV3Q0
もう中東と地中海の南側でアメリカを信じる国はなくなったな
地政学的な敗北だ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:40:54.80ID:n9vB/fNq0
>>239
ロシアに対しどこも何も言わなくなったなぁw

発達障害児チャーチルルーズベルトがロシアに樺太と千島列島
北方領土をプレゼントし満州にあった全てを強奪させる愚行
アメリカイギリスはロシアの為に存在するカス国かよww


『江東六十四屯虐殺』(正統史観

1900年(明治33年)7〜8月、江東六十四屯虐殺(黒竜江=アムール川の悲劇)

江東六十四屯(こうとう・ろくじゅうしとん)は、
かつてアムール川(黒竜江)の左岸(東側)に広がっていた地域のことで、満州人と支那人が住んでいた。

中国・黒竜江省黒河市の対岸にあるロシアの都市
ブラゴヴェシチェンスク(海蘭泡)の南側(ゼヤ川より東)の一帯に64箇所の村落があったためこう呼ばれる。

清朝とロシア帝国の間で1858年に締結されたアイグン条約では、
清の領土だったアムール川左岸の外満州はロシアに割譲されたが、
黒河の対岸の「江東六十四屯」と呼ばれる地域には大勢の中国人居留民がいたため、
アムール川左岸でもこの部分だけはロシア領ながら清の管理下に置かれることになった。

義和団の乱が起きると、
かねてから満州全域への進出を計画していたロシアは、
義和団と列強とを相手にしている清国は満州情勢に関わる余裕がないと考え、
ロシアは東支鉄道保護の名目で満州に大軍を送った。

満州でのロシア軍の行動は横暴を極め、虐殺を行なった。

1900年7月13日、ロシアの軍艦ミハイル号は河上より銃撃を開始。
7月16日のブラゴヴェシチェンスク(海蘭泡)でコサック兵が清国の民間人約3,000名を虐殺して占領。

さらに8月2日から3日にかけての黒龍江・アイグン事件では、
義和団に対する報復として派兵されたロシア兵 約2,000名が
黒河鎮に渡河上陸し、清国の罪なき住民を大虐殺した。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:41:04.99ID:n9vB/fNq0
その結果、この時期に清国人約2万5千名もがロシア兵に虐殺されてアムール川に投げ捨てられた。
清国人の遺体が筏のようにアムール川一面を真っ赤に染めて下って行った。

これらの事件によって江東六十四屯から
清国人居留民は一掃され、清の支配は失われることとなる。

これらの事件と、これに続くロシアの東三省占領は、
三国干渉以来高まっていた日本での対ロシア警戒感を一層高めることとなった。

ロシアは次に朝鮮を蹂躙して日本へ侵略してくるに違いない、というのが世論の見方であった。

その後、1902年にロシアと清国の間に満洲還付協約が結ばれたが、
ロシアに占領された黒竜江以南の満州が清国に返還されたときにも江東六十四屯は返されなかった。

日露戦争でロシアが敗れると清国は江東六十四屯の返還を求めたが、
ロシアはロシア軍民を移住させ、
すでにロシア人が住む土地となったので返せないと拒否した。

戦後北方領土から日本人を強制的に追放して
自分の領土と言い張るソ連と同じやり方だった。

清朝滅亡後には張作霖政権も返還を求めた。
ソ連は「カラハン宣言」を発して返還を声明したのだが、
実際にはソ連は交渉に応ずることなく今日でもロシア領である。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:44:15.71ID:n9vB/fNq0
>>1
◆アメリカによる侵略戦争の常套手段

アメリカが1776年7月4日に独立を宣言してから今日まで、
わずか230年足らずの間に、世界に突出した超覇権国に躍り出られたのは、
原住民や他民族への侵略に次ぐ侵略の歴史があったからである。

星条旗の星の数が当初の13からあっという間に50に増えたことでも明らかだ。

米の侵略史の第一ページは先住民の殺戮・征服である。
アメリカ・インディアンはアメリカ大陸に一万年以上の歴史を持つアジアンの先住民族で、
当時約200万人から500万人と推定されたが、
新来のアングロサクソン移民によって森の木を伐るごとく、殺戮されてしまった。

1890年(明治23年)には、先住民の人口は20万人にまで減少した。
この残虐な行為をアメリカ史では、アメリカ人の勇敢な開拓者精神、パイオニア精神の発揮と誇っている。

この西部侵略が東から西へと向かい太平洋岸に達した時、
今度はその矛先を太平洋に向け、ハワイ、グァム、フィリピンと進み、ついに日本列島に達したのが大東亜戦争であった。
したがって、この戦争もアメリカの一貫した西部へ西部への侵略戦争の延長とみることができる。

アメリカはわずか半世紀の間に、先住民を亡ぼし、大陸の覇権を確立していった。
今度は侵略の矛先を西から南に転じ、メキシコと戦端を開くにあたって、
有名な「アラモの砦を忘れるな」の合言葉を以って戦意高揚を図った。
これは後の「真珠湾を忘れるな」に通ずる、
アメリカ侵略戦争開始の常套手段となっていった。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:44:54.46ID:n9vB/fNq0
1836年、アメリカは当時まだメキシコ領だったテキサスのサンアントニオに、独立運動の象徴アラモの砦を築かせた。
これはメキシコ軍が襲ってくるのを見越した上のことだったが、案の定、籠城した200人の人々は
たちまちメキシコ軍の攻撃を受けて全滅してしまった。

アメリカはこの事件を「リメンバー・アラモの砦」という合言葉で、
国民の戦意を鼓舞し、戦争を正当化して侵略戦争を起した。
この米墨(墨はメキシコ)戦争の勝利で、米国はニューメキシコ、アリゾナ、カリフォルニア州など
当時のメキシコ領の半分にあたる広大な領土を併合し、国旗の星の数を一挙にふやした。

メキシコ戦に味をしめた米国は、1898年(明治31年)、同じ手口でスペインと戦端を開くことになった。
今度は「メーン号を忘れるな」であった。

【ハバナを表敬訪問中の米戦艦「メーン」を自ら爆沈させ、2060人の乗組員を犠牲にし】、
これを【敵がやったことにして「メーン号を忘れるな」を合言葉】に
国民を戦争に駆り立て、有無を言わさず、スペインに宣戦布告した。

この米西戦争は、キューバの独立戦争を支援する名目で始めながら、
実質的にキューバを保護領化してしまい、合わせてスペイン領のプエルトリコをも領有するものだった。

これによりアメリカは、中南米諸国に対する軍事的、経済的支配を
強化するための前進基地を獲得することが出来た。

アメリカの侵略、戦端の動機は、当初から一貫した手口を使ってきている。
そのことは「アラモ砦」でも見たとおりだが、歴史に正当性を残したいため、
そうした子どもじみた騙しの技巧をこらすのである。

“真珠湾を忘れるな”も、ルーズベルトが「騙し討ち」と開戦の動機にしたことは、今や世界の常識となっている。

このことについて、大統領の長女の娘婿である、カーチス・B・ドール氏が
語る真実のルーズベルトの言葉
「私は決して宣戦はしない、私は戦争を造るのだ」が、すべてを物語っている。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:46:52.46ID:PtF3LQUH0
ウンコの無関係なコピペ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:42:23.85ID:69OQ6tvM0
>>262
こいつアホ?
誰かさんはとってもギリシャのキプロスがお気に入りなことをバラされるだけなのにwww
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:44:22.27ID:69OQ6tvM0
だいたいイスラエルはファタハと和解してハマスを捨ててる時点で
元来がシリア>>>>トルコの位置付けだったのに
逆になってるじゃんwww
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:49:37.02ID:69OQ6tvM0
しかも上の記事にまんま

>その後を継いだ息子のバッシャール・アサド政権は、2002年にクルド人に対する制度的な差別の存在を初めて公式に認めて、改革を約束した。

て書いてあるじゃんw
共闘関係なんだろw
じゃあシリアはイスラエル西岸にハマスが来ても文句言わないんだなwww
バッカじゃねーの
米軍撤退はイスラム原理主義を復活させるだけだよw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 22:45:38.89ID:E+ILdBvC0
>>280
米軍が撤退してもイスラム原理主義が復活することはないよ
イスラム原理主義が、アルカイダやISを意味するならね

ISがシリアで猛威を振るったのは、トルコ国境からISを支援する
人員、物資がどんどん入ってきたから。トルコこそが、
ISやアルカイダら、シリア国内のスンニー派原理主義を育てた張本人

アメリカが、IS対策でクルドと組まざるをえなかったのも、
トルコはスンニー原理主義運動に同情的で、ヤル気がなかったから

だからアメリカが引いも、トルコがロシア・アサド政権と提携して
国境管理をしっかりすれば、シリアのイスラム原理主義は、立ち枯れていくだけ
原理主義運動の支援ルートは、トルコ経由なんだから

内戦前のシリアは、シーア派異端アラウィー派の中の世俗政党バース党が
中心になって権力構造をつくってきた。彼らにとって最大の脅威は、
国民の多数を占めるスンニー派アラブ人
アサドを追い詰めた最大の内乱の勢力もIS、ヌスラ戦線などスンニー派アラブ人
スンニー派原理主義は、アサド政権の仇だから、シリア正規軍の制圧地域で
彼らが生き延びる余地はないよ
かわりに、アサド政権に協力したイランの原理主義の影響は及ぶかもしれないが
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 22:54:16.76ID:x8ri0MZl0
どうせ、トルコは和平しますと言っても、イスラム過激派に武器とか
車両とか持たせて送り込むだけだろ。

単に次の軍事行動をするまでは、正規軍が国境を超えないってだけ。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:04:15.41ID:69OQ6tvM0
>イスラム原理主義が、アルカイダやISを意味するならね

最初から違いますwww
中東戦争の経緯も知らないwww
しかもエルサレムの首都移転は
シリアじゃなくトルコに実は有利なこともわかってねええwww何だこいつ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:07:22.68ID:E+ILdBvC0
アサド政権にとって、独立を主張するクルド人は嫌な連中ではあるが、
実は、アサド政権にとってそれほど脅威ではない

クルド人も、アサドの所属するアラウィー派も、シリア国内の少数派
むしろ、多数派をしめるスンニー派アラブ人と対抗する勢力である点では一致する
アサドの支持基盤であるアラウィー派の居住地は、北部のクルド人居住区と被る部分が少ない
つまり、クルドは独立は目指しても、アラウィー派にとってかわる存在ではありえない
むしろ、シリア国内でアラウィー派と連帯して、スンニー派アラブ人と対抗する関係になりうる存在
シリア内乱で、クルド人がアサド政権と正面から争わなかった理由が、ここにある

クルド人が独立をあきらめ、アサド政権に忠誠を誓うなら、少なくとも民族浄化はない
アサド政権のアラウィー派は、国内少数派でクルド人を民族浄化しきる力がないからw
逆に、アサド政権が転覆し、アラブ人スンニー派原理主義運動の連中がシリアをとると、
多数派のアラブ人が、クルド人を民族浄化する可能性がある。彼らにはそれをする力がある
スンニー派原理主義運動最右翼のイスラム国の、クルド人に対する扱いを見れば、それはあきらかだ

シリアは、結局のところ、スンニー派アラブ人が民主的に統治してもうまくいかない国
シリアを安定して統治する資格があるのは、アサド政権しかありえないんだよ
彼らは、少数派異端派であるがゆえに、イスラム原理主義運動には敏感だし、
少数民族を徹底して、追い詰めるようなことはしない
アサドは、国民の大部分を占めるスンニー派アラブ人も、平等に弾圧して国を安定させる
アサド政権こそ、理想的なシリアの統治者だ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:15:47.84ID:E+ILdBvC0
>>282
内戦初期からすれば、やりずらくなってるだろ
ロシア軍機撃墜事件までは、堂々とタンクローリーの車列まで連ねて
イスラム国と密貿易してたくらいだし

アレッポが陥落したのも、トルコ経由の武器弾薬兵員が潤沢に供給されてないから
トルコ方面からの支援も、ロシアに釘さされて先細り。いまや、できることと言えば、
ロシアに許しをもらって、国境数キロの範囲で占領地つくるだけだ

今回の短期間の限定された軍事力行使を見れば、
トルコはシリア領への野心を、もはやなくしているとしか思えない
イスラエルが、ゴラン高原にしているように、
自国の安全保障を目的とした緩衝地帯を作っているだけのように見える
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:41:25.46ID:644vgUQO0
日本でいう「インチキ中国人」みたいなニュアンスでok?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:44:54.61ID:a0A69lFo0
芋くらいは我慢しなきゃ、な。
現場の人には罪はないけど。
総論としてなら中東のゴタゴタには可能なかぎり
手を突っ込まないというのは理解はできる、が。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:46:46.21ID:wEf6tnjN0
イスラエルなんて国なかったのにユダヤが中東侵略して建国した。クルドなんて国ないのにアメリカが悪い。アメリカにイスラエルやクルド建国すべき。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 04:00:01.28ID:4aYvWlah0
アメリカ人って、よその国にそんなにたくさんいるのか......
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 04:35:48.78ID:up2WlhyH0
アメリカは芋引いたか
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 04:39:45.98ID:LuKb+Eqj0
クルドを美化してる人多すぎ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 04:43:08.51ID:LuKb+Eqj0
>>178
同意
アラブの春で中東はめちゃめちゃになった

トランプは中東やアフガンから手を引くと選挙前から言ってる
これ以上無駄な戦費も払いたくないし、自国の兵士を死なせたくない
どんなに介入しても民主主義など芽生えないと言い切ってる

アメリカにとっては良いことだと思いけどな
他国に介入しまくっていたアメリカよりずっといいだろ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 05:11:56.16ID:ccZa9BoD0
ウンコ投げるミンジョクよりはマシだな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 06:52:00.73ID:VRT5yIOP0
イドリブを攻撃するフリするってことは
やっぱりシリアはトルコが不満なんだろw
半端にロシアは仲良しのふりして
国境万開きするからだよw
アサドが攻撃すれば今回の「覚書」とやらも破棄される
セーフゾーンとやらの見せ掛け合意もなくなりもっとトルコが南下するかもねw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 07:43:17.74ID:bkrzSmUC0
「覚書」にイドリーブは触れられてません

ウンコの妄想かね
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 07:52:57.88ID:VRT5yIOP0
バカじゃねーのこいつwww
イドリブを攻撃すれば
交換条件として
トルコがウソ合意を破棄する口実になると言ってんだよw
見せかけのすぐ破れるトルコシリア合意w
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 11:35:57.58ID:4vnXs8Fa0
>>178
結局、宗教・宗派・民族・部族という国家よりも小さなコミュニティへの帰属意識が強い中東では
アサド政権の強権は必要悪なんだよな。
仮にアサド政権を打倒しても、あの地域だと中小勢力が争う混乱が続くか、
スンニ派イスラム主義系の方向性の違う強権体制が出て来て纏めるかの可能性が高い。

そもそも、日本だろうがヨーロッパだろうが、民主主義と国家の安定の両立が根付くまでには
戦国時代みたいな地方勢力割拠時代、中央による強権統治を経てるし、
アメリカだって南北戦争で決して少なくない犠牲で南部の独立を力で黙らせたりした
歴史があった上に成り立ってるんだから、今の先進国の常識に照らして後進国の政治に文句付けて、
しかも直接・間接に介入して体制変換させようなんて驕りでしかない。

バッシャール・アサド政権の評価は本来なら、先進国との比較じゃなくて、
シリアのバッシャール以前の政権や、近隣のアラブの国々と比べるべきなんだが、
そうすると独裁の緩和や政教分離など決して悪い方じゃない。
はっきり言って、シリアはアサド政権が内戦に勝利して存続したのは良かったと思う。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 11:58:37.03ID:4vnXs8Fa0
>>284
>実は、アサド政権にとってそれほど脅威ではない
同意。
当たり前の事だが、クルドは独立しようがしまいが、アサド政権を打倒する必要は無いし、
アサド政権としても仮にクルドが独立を企てても、
シリアの現状を考えれば奪還地域の復興と安定を優先させて、
クルド制圧戦争はしなかった可能性が高いと思う。

恐らく、アサド政権もクルドもスンニ派イスラム過激派やトルコという共通の敵が居る以上、
クルドが独立に成功したにしても、シリアに留まるにしても
お互い全面衝突は避けてまずまずの関係を維持しようっていうのが共通認識だったんだろう。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 12:26:46.79ID:4vnXs8Fa0
>>285
>今回の短期間の限定された軍事力行使を見れば、
>トルコはシリア領への野心を、もはやなくしているとしか思えない
同意。
個人的な意見になるけど、シリア内戦を総括すると、
まず、アサド政権軍の去年の東グータ制圧で、反体制派がダマスカス官庁街でのテロを成功させて
アサド本人含めた政権主要幹部を殺害して一発逆転する可能性も完全に潰えた事は
アラブの春以来のアサド打倒を目指したシリア内戦終結のターニングポイントで、
そして今回の、アメリカのクルド切りは、クルドの独立戦争としてのシリア内戦終結のターニングポイントだと思う。

まだトルコによるシリア領占領とかイドリブの反体制派地域の抵抗とかあるけど、
それらはアサド打倒やクルド独立と言った中東再編に繋がる大事じゃなくて、
それこそ、ゴラン高原みたいな(アサド政権の)シリアとトルコの領土問題、
アサドの中央政府に対する地方の反乱レベルの小事でしかなく、
「トルコとの領土交渉」も「イドリブの反体制派制圧」も「クルドの処遇」も
完全にアサド政権の課題に収束されてる。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 16:12:10.74ID:16IW2j/k0
これからどうなるの?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 18:35:17.24ID:zfqteHZg0
今、報道特集でクルド人の特集やってるけど

なんでトルコが悪者になってるの?
トルコの石油や天然資源を勝手に外国に売ったりしたら
そりゃトルコ怒るでしょ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 18:39:19.81ID:6Acr/R/30
>>307
日本の報道なんて欧米のプロパガンダに乗っているだけww
フランスのドキュメンタリーをNHKで垂れ流していたが、
クルド労働党英雄視だからなwそりゃトルコは怒るわwwww
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 18:47:11.63ID:6Acr/R/30
>>178
そこは精査すべきところで米国と英仏のどちらが前のめりだった
かは議論の必要なところだな。

俺は英仏だと見ている。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 18:48:43.08ID:w+4KPqS00
>>309
そんなアレッポ陥落の「アサド側」遊軍はYPGだと知らないのか
何のつもりで言ってんのか知らんが
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 18:51:35.94ID:50vViaIb0
トランプ「中東撤退でアホ臭い戦争から手を引いて節約!それにIS復活でヨーロッパの経済敵国に打撃も与えられ一石二鳥だ!!」
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 18:53:01.94ID:6Acr/R/30
>>257
クルドに関しては支援していても周辺国のイラン、イラク、シリア、
トルコの全ての国に反発されるから最後はどうせ諦めるしかない。

簡単に言うと、中道全体の安定はアラブとペルシャとトルコの
鼎立で維持されクルド等の少数派は分割或いは見捨てられて
維持されて来た。
1000年以上そうだったと言っても過言ではない。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 18:55:30.06ID:6Acr/R/30
>>311
つまりアレッポ陥落が最大の転換点だと
言う理解かなww
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 20:23:04.96ID:bkrzSmUC0
アレッポ陥落の時点でアサドと交渉してたら、極めて有利な条件で自治権は与えられてただろうけどね

が、アメリカとつるんで値を吊り上げようとしたのが失敗の元
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 20:27:59.58ID:6/+e10xs0
有事の際に日本も見捨てられるから
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 20:54:15.87ID:w+4KPqS00
まずアメリカと組んでるPKKを
アレッポで使ったアサドがおかしいんだろw

確かにアサドにとってはクルドに自治を与える方が
トルコ製のセーフゾーンとやらにイスラム帰還するより
ずーっとよかったけどねw

オバマの方がよかったじゃんアサドwww
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 01:03:38.21ID:Ocil9xyQ0
>>309
いつものw君か。
多分君以外はそこまで書かなくても分かってるから。

「ロシア軍の直接介入でアサド政権存続は確定した」
「アレッポ奪還で内戦の帰趨は決した」
「デリゾール打通でユーフラテス西岸はアサドの手に戻った」
って流れの後に駄目押しで
「東グータ制圧で一発逆転の可能性すらも完全に潰えた」
という事。

他の人にとってはくどくなるけど、君の駄々に付き合ったんだから感謝しなさい。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 01:10:27.72ID:Ocil9xyQ0
>>316
アメリカとつるんでたのは「(自治権の)値を吊り上げようとした」というか
当時はあわよくば独立狙いだろう。

アサド政権に協力したのは独立後にもそれなりの関係を維持する為かと。
(勿論、独立が潰えた時の保険も兼ねてただろうけど)
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 05:09:54.79ID:9+hHUR1n0
>>69
悲しいけど、それが現実だね.....
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 05:42:33.26ID:I6GCt5SZ0
イモ投げつける先そこなん?反撃くらう心配ないからってやり放題だな
投げつける先間違えてるで
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:03:05.78ID:U9iQYl2S0
>>323
アメリカがISから助けてくれたわけだからな。
クルドがピンチだった2014年当時はアサド政権も西部防衛で手一杯だし、
ロシアが即座に介入するにしてもアサド政権支援優先だろうから、
クルドは確実に虐殺されてた。
(ISやアルカイダの台頭は欧米・トルコ・湾岸によるアサド政権弱体化の産物だから、
それも踏まえてるにしても、芋を投げる相手はトルコな気がするが)
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:06:09.26ID:U9iQYl2S0
>>324
西側メディアの報道でアサドやロシアがめちゃくちゃやってるイメージあるが、
今までのクルドへの対応見てると後々を考えた打算もあるだろうけど、
アサド政権もロシアもクルドにかなり寛大だから芋投げるくらいなら多分大丈夫かと。

寧ろ、アメリカからも、アサドやロシアからも見捨てられて
「お前らだけで、ISやアルカイダ、トルコと戦いな」ってなるのが一番やばい。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:52:07.56ID:egA49OZs0
米、シリア東部に軍派遣 過激派から油田守る すでにイラクから軍の車列
https://www.afpbb.com/articles/-/3251598?cx_part=top_topstory&;cx_position=3
これに対しロシア国防省は26日、「現在米政府が現在行っているシリア東部の油田の奪取・掌握は、国際的な強盗行為にほかならない」と米国を非難した。(c)AFP

なんだかひどいことになってませんか
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 19:17:47.37ID:eZvCPM0A0
アメリカと共謀してシリア東部からシリア人を追い出し占領を続けるクルド人なんか滅ぼすべきだわ。
侵略者相手に同情の余地などカケラもない。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 19:21:43.48ID:MPRP7LxM0
今夜22:00に大本営発表ってなんだろ?
また戦争か?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:18:07.32ID:PXyFkRIa0
UPDATE 2-IS最高指導者死亡、米軍急襲で自爆 トランプ大統領が発表
https://jp.reuters.com/article/usa-trump-statement-idJPL4N27C0D1?il=0
米軍とともに参加したクルド人主体のシリア民主軍(SDF)の司令官は、作戦は成功したと言明した。

あれ?仲良しさんですか?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:32:52.43ID:PXyFkRIa0
バグダディが本物ならトランプ大勝利じゃないか
まったくどこまで仕込なんだか
芋投げまでかw
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:54:52.72ID:CKWecHem0
>>333
やっぱりTBSのカメラが来たときだけ怒るクルドと
トランプに協力するクルドは
全て劇団クルドなのかどうなんでしょうね

ちなみにイドリブのトルコ国境近くでバクダディをトランプに売ったのは
安全地帯強奪の手柄を交換したエルドアンだろうし

みなさんよ〜やりますね
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:04:43.96ID:4AmA95ph0
>>318
どちらも大差無いというか、長い目で見てトルコとの関係改善の障害になる
クルド自治区のほうがアサドにとっては迷惑だったんだろ
エルドアンとは無理でも、その次の大統領とは仲良くしたいところだろ
それに初めから政権側で戦ってた少数部族らの手前もあろうしな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:06:47.28ID:1v2YxyKI0
>しかし、わずか200人の部隊では、すでに復活しつつあるISの活動を阻止するのは事実上不可能に近い。かと言って、見捨てたクルド人に再びIS掃討の協力を求めるわけにもいかない。
復活してんのかよ
めんどくさ過ぎる
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:07:07.99ID:WbR90jTN0
バクダディを見つけた人は懸賞金だったね
SDFが居場所を教えたので
「新築費用」が出るのね
よ か っ た ねw

ク「エルドアンがあそこに隠した!」

ド「そおじゃワシが隠した
だがこれでトランプが騙されれば
シリアに植民地ができる〜」
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:20:56.92ID:+E0o91ZO0
日本平和すぎワロタw
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 04:21:47.36ID:UP68DwyR0
ここは日本がシリアに進駐すべき
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 06:31:47.26ID:XO1MK2hy0
ワイもイモで抗議してみたいが如何せん日本人なのでイモを投げられん。食い物を粗末にはできん
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 07:33:22.89ID:FxmJxKWu0
イスラムは糞 タヒね
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 07:45:32.03ID:UycXg80X0
ウリストは糞を食う タヒね
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 09:00:00.37ID:UDd2UVXA0
クルドの人々はクルディスタンを建国できたら満足なのだろうか?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:34:36.79ID:udmttcTB0
米石油大手がシリア油田操業も、トランプ大統領が言及
https://jp.reuters.com/article/syria-oil-us-idJPKBN1X60UI

どこまでやるつもりなのか
汲み出すだけなのか精製までやるのか
精製までやると精製プラント押さえてるアサドの取り分がなくなりませんかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況