X



【萩生田文科相「身の丈」発言】英語民間試験の延期論も〜問題・欠陥はどこにある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/10/31(木) 02:55:22.04ID:L+nJNWqK9
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/20191030-00148924/


萩生田文科相「身の丈」発言で英語民間試験の延期論も〜問題・欠陥はどこにある?
石渡嶺司 | 大学ジャーナリスト
10/30(水) 10:45


24日番組で「身の丈に合わせて」

物言えば唇寒し、と昔から言います。
と言って、発信しないわけにはいかないのが政治家。ただ、いくら何でもまずかったのが萩生田光一・文科相の「身の丈」発言です。
10月24日、BSフジの番組で、萩生田文科相は英語民間試験の利用で不公平感について問われたところ、次のように発言しました。
「それを言ったら『あいつ予備校通っていてずるいよな』というのと同じ」と反論。「裕福な家庭の子が回数受けてウォーミングアップできるみたいなことがもしかしたらあるのかもしれない」と述べた。試験本番では、高3で受けた2回までの成績が大学に提供されることを踏まえ、「自分の身の丈に合わせて、2回をきちんと選んで勝負して頑張ってもらえれば」と答えた。
(2019年10月28日朝日新聞朝刊「萩生田文科相『身の丈に合わせて』発言を謝罪 英語試験」)

これに野党側が猛反発。
河野太郎・防衛相の「雨男で台風3回」発言と合わせて攻撃材料となってしまいました。
雨男発言は、まだジョークと言えなくもありません。もちろん、被災者感情を無視しているとの批判はあるでしょう。が、この発言で辞任相当か、と言えば、さすがに無理があります。

一方、萩生田文科相の「身の丈」発言は、教育機会の公平性を無視した発言でもあります。

日本国憲法第26条1項
「すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する」

教育基本法4条
「1 すべて国民は、ひとしく、その能力に応じた教育を受ける機会を与えられなければならず、人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって、教育上差別されない。」
「2 国及び地方公共団体は、障害のある者が、その障害の状態に応じ、十分な教育を受けられるよう、教育上必要な支援を講じなければならない。」
「3 国及び地方公共団体は、能力があるにもかかわらず、経済的理由によって修学が困難な者に対して、奨学の措置を講じなければならない。」

萩生田文科相の「それを言ったら『あいつ予備校通っていてずるいよな』というのと同じ」は、私費負担についてです。
私費負担については、格差や不公平感があったとしても、どうしても個人差が出るのは致し方ありません。それは萩生田文科相の発言通りです。
ところが、BSフジのインタビュアーが質問しているのは共通テストにおける英語の民間試験について。
つまり、公費負担の部分での不公平感・格差について質問しているのに対して、私費負担と同列の論じるのは、無理がありました。
日本国憲法や教育基本法の該当部分を読んでいないとしか思えず、所管大臣としての適性を疑うに十分な発言です。
(リンク先に続きあり)
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:23:44.85ID:4KBlCzHhO
評価制度を外部に求めるとか学校英語教育の全面降伏だろ
もう英語教育とかやめて入試からも外せばいいのに
やっても美術、音楽とかの副教科レベルでいいだろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:28:01.71ID:yIBpNjPq0
>>12
英検とTOEICを攻撃してベネッセは無罪放免ですか?
ずいぶんご立派な馬脚をお持ちですこと!
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:28:56.31ID:dfw9Equ50
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
日の丸君が代拒否
ゆすりたかりのバックアップ
あさひを読め扇動
在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人だらけ教師を長年放置

売国文科省が

民間英語営利団体とつるんで儲けさせたい、

が問題なんだろうが

英語もきちんと統一の試験が基本だろうが
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:35:10.64ID:16ZGRc650
>>96
英検1本なら、まだマシかもね。
ただ、入学試験に使うんだから、入試問題同様に著作権フリーにしないとダメだが。
実施団体しか対策書を出版できないようじゃ利権になるし、良い参考書や良い講座は生まれない。

TOEFLは、地方国立を受検する高校生には荷が重いよな。
名古屋大学は、入学時に全員に受験させて英語のクラス分けに使ってるけど、
旧帝だからできること。
TOEICを入学時に受検させる大学が増えてるが、民間試験は、
入学後に大学の判断で使えばいいんじゃないの?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:46:50.22ID:zn+Nh4zg0
>>86
そりゃ自民党と経団連は日本国民の2〜3割を
外国人移民に置き換える決定したからな

外国人とまともに会話できないコミュ障は日本に要らないって事だよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:51:14.04ID:yIBpNjPq0
>>107
だったらベトナム語検定必須にしろよ
せめて中国語
次なる奴隷はミャンマーらしいからミャンマーでもいい
その次はモンゴルじゃないかな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:54:19.10ID:bSnJztNQ0
延期だな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:57:28.56ID:HUc7H4Jt0
高2の娘がいるので、一度決まったものは変えないでほしい。
受験生は混乱するから、政争の具に使わないでほしい。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:01:03.83ID:Ms5xTDzF0
>>110
一番の混乱期に当たって悲惨だよな。氷河期の世代も悲惨。いつの時代もババを引く世代がでるものだ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:02:38.65ID:yIBpNjPq0
>>110
統一教会の次の作戦は保護者なりすましですか、へーおばさんが高校生になりすましたらバレるもんね
科目が減るんだから本人は喜ぶに決まってんだろバーカ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:20:13.21ID:HUc7H4Jt0
>>112
統一教会でもなりすましでもないけど、制度が変わるだけで、
英語が入試科目からなくなるわけがないだろ。
オマエばかじゃねーの?
高卒は、大学入試に口を挟むな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:20:42.18ID:SkOsdzyC0
>>106
英検1本はないな。なぜなら英語民間試験導入は経済同友会が入試にTOEFL使えと安倍に要望したのが始まりだからw
それ受けた下村文科相(当時)の元で三木谷(楽天・TOEFL推し)などかいる検討会議がなされ、英検やベネッセ関係者も加わって導入が決められたからね。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:24:13.97ID:ds3jgxqx0
>>110
うちにもいるけど心の底から延期してほしいよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:24:19.94ID:C2HLbN+r0
>>112
ごめん、高2いるんだけど科目なくなるってどういうことでしょうか
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:28:46.53ID:HUc7H4Jt0
既にGTECとか受験して、準備している受験生のことも考えて、
野党は政争の具にはするな。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:30:46.87ID:C2HLbN+r0
>>117
あ、すいません ありがとう 
しっかりしないといけませんね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:32:24.70ID:SkOsdzyC0
>>114に続けて。
だからこれから民間試験は一本にしましょうよとなれば、残るのはTOEFL。
でなければ、安倍や下村が経済界のいうこときいて英語民間試験導入した意味がないからw
民間試験とマーク式は「移行期間」として4年間併存する。(つまり20年から4年間の受験生はサンプルw)
4年後にはまた試験が変わって、TOEFLだけになる可能性あるよ。受験生と親は覚悟しようね。一回の試験で2万5000円、2回受ければ5万円だから。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:33:58.20ID:fA8U65JX0
Fワードを使いこなさないと
むしろFワードだけを使う
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:36:15.04ID:tGXZQlac0
>>86
>>現在の大学教育に対する経済界の強い不信と不満。

って、そいつら、学生時代は遊んでたような連中だろ?
てか、そもそもの話、大学は社会人養成学校じゃないんだが?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:41:41.65ID:+j/Rz9d00
一発テストだろうと複数回だろうとそのたび受験料払うのは当然なので
複数回にした時点で負担する金額に差は出るわな

じゃあ一発テストにしますか?ってだけのことだよね
一発で良いと思うけど複数回可能とすれば負担する金額に差が出るのは普通だと思う
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:55:11.29ID:SO3xssZM0
欠陥は


在日朝鮮人一味の難癖
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:56:52.62ID:ds3jgxqx0
僻地に住んでる子は受験料のほかに高額な交通費と宿泊費
特に女の子なら一人で行かせるわけにもいかないんで親の分もかかる
マーチ以上を受験したいレベルの子たちは負担に耐えるか諦めるしかない

上智狙ってたウチの子にはほぼ諦める方向で説得してるよ貧乏だから
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:58:01.62ID:SO3xssZM0
反日●馬鹿サヨクの巣窟 打倒日教組
https://zendaikyo.or.jp/

中央執行委員長
鳥畑 与一 (静岡大学)
中央執行副委員長
水谷 孝男 (電気通信大学)
笹倉 万里子 (岡山大学)
岡本 勝規 (富山商船高専)
長山 泰秀 (全国大学高専教職員組合)

書記長
永井 信 (全国大学高専教職員組合)
書記次長
宮本 政明 (室蘭工業大学)
石川 洋基  (秋田大学)
中央執行委員
河合 塁 (岩手大学?
岡田 健一郎 (高知大学)
栗原 良将 (高エネルギー加速器研究機構?
佐々木 康俊 (名古屋大学)
栗山 敦 (京都大学)
森戸 文男 (全国大学高専教職員組合)
本多 将和 (松江工業高専)
上田 龍雄 (大阪府立大学)

会計監査委員
西 正明 (信州大学)
坂本 敏夫 (金沢大学)
高橋 京 (東北大学)
==============
在日共産党打倒

日教組
全大組
教育委員会 解体へ

ばーーーーーーーーーーーーーか
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:00:09.47ID:SO3xssZM0
●おさらい
なんでも潰す

難癖朝鮮民主党 日本潰しを画策中

ダム堤防潰しの在日朝鮮工作民主党打倒へ

今度は試験つぶし


【9年目のブーメラン】立憲・ #蓮舫 氏「二子玉川なんて治水やる必要ないじゃん」★2 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571629629/

【ジャスコ】#岡田克也 議員、高まる民主党批判に「ならば全てスーパー堤防にして全部ダムを造ればいい」と発言。大炎上★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571617672/
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:04:05.83ID:z+JinRGB0
利権とか抜きに考えたら一年に受けられる民間試験の数を2かいくらいに制限すればいい話なのかも
マジで無制限は良くない
例えば国立2次が5かい受けられてその中の教科ごとの一番高いので勝負ってなったら合格点が今は6割だけど8割くらいまで上がると思う
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:06:36.55ID:vfhztsr+0
EUから締め出される英語がいいとはね
仏ならアフリカ
中か
西で南アメリカ
ならねえ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:07:06.82ID:4nFnQq+I0
野党はサボるなとか言ってるネトウヨほど行われている本質の議論を見ようともしない
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:07:20.15ID:Nyc/4POD0
英語の会場の問題なら問題は少ない
貧困家庭に補助すればいいし、英語が受験の主要科目から
落ちるのを問題にしてる、外語大や周辺が騒いでるだけだろな
英語は出来てあたりまえ、細かく見ないというのが
今回の改革の趣旨、見るのは数学や物理、歴史や地理
その方面を重視する
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:10:24.16ID:kR/HMDM20
要するに受験料値上げって話か
しかも民間企業にその金を流すために
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:14:40.43ID:a7wNWtpz0
てか、大学入学共通テストの記述式問題は誰が採点するんだっけw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:16:21.84ID:koJO4N+D0
>>118
福武書店の社員かw
これまで受けたぶんはどうせ受験には使えないんだし
自由意思で模擬試験を受けただけでしょ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:22:44.17ID:F1aarb3k0
お前らは身の丈にあった生活をしろ 底辺下級国民は上級国民と違うんだよWW
下級国民は国家公務員様の言う通りにしていれば良いんだよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:35:31.57ID:f/hOQjxJ0
>>5
TOEICは毎回平均点とか点数分布でスコア出してるだろ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:35:37.52ID:k/6oFWvx0
>>62
数学・物理・化学は教えることのできる先生いない。
行列が高校で教えなくなったのは行列を教えられる先生が希少だから。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:38:00.86ID:3vbiQYQB0
今までは「願書を出して受験する」で完結していた。
極端な話、一夜漬けが得意な人は一夜漬けで済んでいた。

でも今後はそういう訳にはいかなくなる。高校入学時から計画的に進める必要が出てくる。
一夜漬けより計画性を求めるのなら、それもアリだ。

だが進路指導がしっかりしている高校なら、そういう面も含めて指導してくれるだろうし、資格試験の対策だってやってくれる。
仮に東京でしか実施しない試験だとしても、人数を揃えてコストを抑える手配だってしてくれるだろう。
それどころか、「東京まで行って試験を受ける」ことも教育の一環だとみて活用するかもしれない。

ただ、大学受験に対応してくれない高校に入っちゃった子が高2になって受験を考え始めたら、費用も手間も何倍もかかるだろう。
つまり高校選びの段階から「将来を見据えて」いるかどうか、重要になってくる。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:38:33.96ID:k/6oFWvx0
>>140
ベネッセのバイト。
CASTDICETVの小林社長はバイトテロが怖いと言ってた。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:43:28.25ID:F0biyI+10
そもそもなんでこんな煩雑なこと始めようと思ったんだよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:47:04.64ID:xJ5qNe/S0
大学受験も高校みたいにそれぞれの学校毎に問題作ってそれぞれの学校で受ければいいんじゃないの
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:54:28.62ID:mvNysimU0
>>146
あの、現高2は高校入学前、高校基礎学力テストが高2でもあると言われていたんですが
それを入試にも活用出来ると
それも変更になったんです
ですからなにも手を打たずに高校を選んでいる方は少ないと思いますよ
2020年に入試が変更になると知って
中学受験されてエスカレーターの学校を選んだ方もいますし
それにしたってお金の問題だけでなく系列校が通学できる場合、
学びたい学部がはっきりしている場合に限られますでしょう
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:55:16.37ID:z+JinRGB0
>>134
何回か受けられるなら高いので勝負だったはず
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:55:33.11ID:ya2J9n5L0
公立の中高の英語の先生に英語検定を課す、なら
まだ話もわかるんだが。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 12:10:01.10ID:SkOsdzyC0
>>151
英語民間試験を受けるなら、高2でidを登録して、そのidを記入した試験の点数で考慮される。id記入は2回まで。だからid記入しないで受けた結果は考慮されない。
どういうことかと言えば、試験会場も試験回数も豊富な都市部に住んで、いくらでも受験料払えるなら、idを記入する前に練習で何度も受けられるということだよ。
お試しで全種類受けて自分に合う試験を選ぶ、なんてこともできる。
試験の種類も回数も少ない地方ではまず無理。
ただし金持ちなら都市部へ出ていけるだろうがね。
だから、貧富格差だけでなく地方格差も問題なの。
ついでにいえば、高2とらなければいけないから、高3になってから受験しようと思ってもダメということ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 12:14:02.74ID:7jEm+C+40
>>153
それはそのとおりなんだろうね
練習できる、という違いがどの程度の大きく出るかは相当疑問だけど
たまたま高得点取れてもあとから使うこともできないし、言うほどの
差が出るとは全然思えない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 12:14:46.10ID:kHafUphh0
>>56
君も身の丈を考えたら
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 12:19:36.52ID:kHafUphh0
>>143
キミも身の丈を考えたら?💫
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 12:23:26.77ID:SkOsdzyC0
>>155
それ受験するのが自分でもそう思えるのか?
当事者なら1点でも欲しいだろ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 12:26:11.41ID:SkOsdzyC0
あ、もしかして受験したことないならすまんな!

本番前に過去問や模試を受けるなんて、受験勉強なら常道なんですよ〜おわかりかな〜
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 12:27:22.08ID:drqklug/0
俺の知り合いはこの受験制度の為に東京に引っ越しして行った
地理的な不利が耐えられないらしい
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 12:29:37.53ID:7jEm+C+40
>>159
おう、俺は内部進学だぜ
子供が高1なんで心配してる

大学での使い方にもよるけど、そもそも旧帝だと
英検準2程度が取れるかどうかだけ見る程度なんでしょ?
言うほど問題かな、という気はしてるな
今の子はそもそも中学校や高校への進学という時点でものすごい
格差があるし
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 12:45:20.79ID:SkOsdzyC0
>>161
都市部に住んで自分の子が心配なだけなら、お前は別にいいんじゃない。お前の家はな。
ただし今後4年間は移行期間と公言してるから、またコロっと変わる可能性はあるぞ。
今の高2だって数年前に聞いてた話と今は違うという事態になったんだから。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 12:50:03.30ID:C23KITL10
タイムリミットは

今日まで
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 12:51:45.25ID:GplmrG/h0
ハロウィンの仮装
「身の丈」と書かれた、キツキツのシャツ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 12:57:10.93ID:7jEm+C+40
>>162
何より、コロコロ変わるのが一番困るんだわ
そういう意味では、当然アホな発言した大臣は恨むが、
無理筋の批判が多いようならそれも困る
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:00:41.44ID:koJO4N+D0
>>165
昨日まで影も形もなかった自称保護者が
今朝からあらゆるSNSで大増殖なんですが
しかも全員口を揃えて今のやり方を変えないでくれ!と
もうちょっとうまくやれないの?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:05:05.03ID:IBdCmY/l0
上級モンスターの 身の丈タウロスだからな、ハギュウ(牛)ダという名前のさ?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:21:57.19ID:UYuIdnHQ0
>>155
時間制限厳しいんだから練習した方がいいに決まってる。
TOEICなんか全く勉強しなくても1回目より2回目、3回目の方が
100点くらい点数が上がる。
事前に対策問題やるにしたって、練習と本番は違う。
現役生は慣れない本番で力を出し切れないことが多い。
特に女の子。
大学受験指導者なら皆知ってること
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:24:03.09ID:7jEm+C+40
>>169
本番で力を出し切れないってのは分かる気もするけど、
それなら正直事前の民間試験でいいなら助かる気もするな
指導者からみて、今回の制度改正は(格差問題を別にして)
有利不利という観点ではどうなの?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:25:02.14ID:UYuIdnHQ0
>>161
英検準2級程度の試験をなぜ旧帝志願者が「全員」受けなきゃいけないの?
全く金と時間の無駄。
ベネッセの利権のためだけだろ。
英語力は増えない、他科目の勉強時間が削られる、
日本の教育にとってマイナスしかない制度。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:25:35.43ID:qO9ioaWc0
>試験本番では、高3で受けた2回までの成績が大学に提供されることを踏まえ
プラス、大学の独自試験(英語)もあるだろ?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:28:18.64ID:7jEm+C+40
>>171
でもこれまでだってセンター英語は受けるわけでしょ?
それが外れることも考えると、深刻な問題があるようには感じない
あなたのマイナスというのは、どの程度の深刻さをもって評価してるのか、
レベル感がよくわからない
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:35:07.76ID:SkOsdzyC0
>>173
>>173
共通試験の英語もあるよ。
だから英語民間試験2回+6教科共通試験で、合計3回英語の試験を受けるんだよ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:37:49.80ID:UYuIdnHQ0
>>170
今までは「事前」だった民間試験が今度から「本番」になる
その2回の「本番」前に練習をどれだけできるか?
が地方と都市部で大きく変わる。
例えば共通テストで英検はS−CBTだけになるが、
その練習を高2のうちにしようと思ったら英検CBTになる。
英検CBTを受験できるのは15都道府県だけ
俺のいる県では受験できない。
だからぶっつけ本番。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:37:56.34ID:7jEm+C+40
>>174
あ、そうか
旧帝みたいにただの足切りだと共通試験も受けるのか
そりゃ無駄やなあ

ん?むしろ共通英語はみんな受けるのか?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:38:43.13ID:7jEm+C+40
>>175
英検CBTはやたら不便だね
GTECは?
GTEC検定だと学校受験があるんじゃないの
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:41:46.31ID:koJO4N+D0
>>177
学校でやるって言ってるのはベネッセだけで
やるって言ってる学校はない
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:44:35.98ID:RGOkLoBB0
あいつら正直と公正って言葉を向けられると攻撃されてると感じるらしいからな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:46:28.69ID:UYuIdnHQ0
>>173
23年度までは民間試験もセンター試験も受けなければいけない。
無駄な試験に掛ける時間×2回×56万人×3年=?
それが日本の中等教育全体にとってマイナスになる。
地方だと検定試験受験すると日曜がほぼ1日無駄になる。
都市部だとそこまでじゃないけど。
高2で英検2級取ってる生徒がまた取り直さなきゃいけないんだぞ?
センター試験を民間試験に置き換えるのは無駄とは別次元の話になる。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:46:54.18ID:7jEm+C+40
>>178
現実に応じる学校はないのかな
始まったらやるんじゃないの?
色んな意味で一番スムーズなやり方なんじゃないのかな、と
うちの子の学校は1年からGTEC導入してんだけど、超少数派みたいだな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:48:17.30ID:SkOsdzyC0
>>176
どういう理屈で共通英語を受けない選択肢があると思ってるのか…
民間試験を2回うけずに1回しか受けない者はいるかもしれないけども。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:50:07.25ID:AbYiRPz30
>>176
共通試験は全員受ける
民間試験は多分それに得点上乗せになる
高1や高2で練習のために他県に宿泊して年に何回か受けに行くなんてなかなか難しいわな
親も行くことになるだろうし
本番の二回でさえ数万円かけて受けに行くことになる奴もいる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:51:43.36ID:AbYiRPz30
>>181
学校でやるとして試験官はどうするの?
ベネッセ がバイト雇うの?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:52:10.26ID:gZkBz/Mv0
身の丈入試改革の問題点
・経緯が不明、公開の会議「センター試験で4技能テスト」→非公開会議「民間試験でやる」
・大学に進学しない高校生の英語力は低いままでいいの?
・4月受験の3年生と12月受験の3年生の点数が同等に評価される
・問題の難易度のバラツキによる影響が考慮されていない
・受験料が高額、最も高額な試験は1回2.5万円、2回で5万
・3回以上受けると上位2回を選べるので沢山受けられる人に有利
・試験団体が自社の試験を受かりやすくする参考書を販売したり有料セミナー開催で商売に利用
・学部によっては英語民間試験の点数が本試験の点数に加点されるので「受けない」と著しく不利
・文科省が貧困世帯受験生の検定料引き下げを"要請"しているが値引き額は1000円に満たない
・離島居住者には交通費・宿泊費の補助、国が1/2負担するが残り1/2は地方に押しつけ、離島の定義も未定
・離島以外の僻地住民への交通費、宿泊費補助はゼロ
・答案用紙の公表・非公表は試験団体任せ、非公表だと出題ミスが指摘されにくい
・採点ミスに対する対応が試験団体任せ
・採点者によって点数に違いが出る問題、採点はアルバイトや海外業者に委託可能
・アメリカ英語、東海岸英語、西海岸英語、南部英語、イギリス英語、オーストラリア英語などが全く考慮されていない
・試験会場の確保が試験団体任せで現時点では会場未定、交通費、宿泊費も不明
・試験会場となる学校の生徒が優先的にその試験会場に割り振られ他の受験者との不公平が生じる恐れ
・試験会場となる学校の先生が試験会場となる学校の生徒を監督することが可能
・各試験団体の試験の評価(CEFR)の作業部会の全員が民間試験団体の当事者・関係者
・検定料の返金申し込み期間が短い、浪人した時の事を考えて予約していた場合の返金可否が未定
・文科省「学習指導要領に沿った勉強で対応可能、特別な勉強は不要」→指導要領は3年間を想定、試験は3年生の4月から開始
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:53:19.51ID:7jEm+C+40
>>183
民間試験の使い方も共通の使い方も大学次第だと思うけど、
併用の間は置き換えるという大学はないの?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:54:50.64ID:koJO4N+D0
>>184
保護者って設定どこ行ったんだよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:54:52.80ID:AbYiRPz30
>>187
大学は共通試験を使う方針でしょ
東大は民間試験は使わないって言って文科省に怒られて撤回ってほど大学は乗り気じゃない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:55:48.56ID:7jEm+C+40
>>186
3回以上受けると高い2回を選べるという記述を見たことがないんだけど、
ソースはある?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:56:43.67ID:7jEm+C+40
>>189
下の子もいるんだよ
中2がいて、その下にもいるから
疑ってもいいけど、もしよければ聞いときたい
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:57:43.51ID:AbYiRPz30
>>188
根本的に違うんじゃないの?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:57:55.52ID:+BvQ9D5a0
自動翻訳・通訳の完全版はよ出てくれ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:59:28.89ID:7jEm+C+40
>>195
マジで?読んでる限りそうは思えなかった
採用校が増えれば今みたいな態勢じゃどうにもならんのはわかるけど
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:59:42.30ID:AbYiRPz30
>>177
GTEC-CBTも会場整備大変かと思うけど
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:59:48.86ID:SkOsdzyC0
>>187
共通テストを民間試験に置きかえるわけがない。他の大学と比較できないじゃん。
大学としても無駄に手間がかかるから本当は民間試験なんてやりたくないんだよ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 14:01:02.68ID:SkOsdzyC0
>>197
>>181
それはGTECの模試みたいなもんを受けさせてるのだろ。導入は数年前から言われてたのだから、そりゃ受けさせるとこも多いはず。

ただ日本全国全学校がGTECの会場になるわけもない。
会場になる学校もあるだろうが、ベネッセは各都道府県に1つ以上会場を設けると言ってるだけであとダンマリだから詳細不明。
試験管は学校の教員が駆り出されるんじゃないかとも言われてる。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 14:01:24.56ID:7jEm+C+40
>>198
GTEC−CBTは学校受験じゃないと思うけど、CBTじゃない方も
民間試験に入ってるから、こっちでやるんだと思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況