X



【太陽光買取制度】今月から終了「売電」から「蓄電」にシフトへ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/11/01(金) 06:21:03.21ID:y2IYrFqT9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012159591000.html


太陽光買取制度 今月から終了「売電」から「蓄電」にシフトへ
2019年11月1日 6時01分

住宅などの太陽光パネルで発電された電気を電力会社が決められた価格で買い取ることを義務づける制度が今月から順次、終了します。これによって、買取価格が大幅に下がるため、電力会社に電気を売る「売電」から、バッテリーに蓄えてみずから使う「蓄電」へ切り替える動きが広がると見込まれています。

住宅での太陽光発電を対象とした今の制度は、2009年11月にスタートし、発電した電気のうち消費されずに余った分を決められた価格で電力会社が買い取ることを義務づけています。

この制度は契約期間が10年間とされ、制度の開始当初から参加している家庭では、今月から順次、契約期間が終了することになります。

契約期間が終わっても、電力会社などに電気を販売できますが、1キロワットアワー当たりの買取価格が、制度の開始当初は48円だったのに対し、今後は7円から10円程度へと大きく下がります。

このため、昼間に余った電気を売らずに蓄電池にためておき、夜間などにみずから利用する家庭が増えると見込まれています。

これに合わせて、住宅向けの蓄電池の需要も伸びると見込まれ、メーカー各社が新たな製品の開発や販売に力を入れています。

太陽光発電の固定価格買取制度とは

住宅での太陽光発電を対象とした固定価格買取制度は、10年前の2009年11月に始まりました。

地球温暖化への対策として太陽光発電の普及を加速させようと導入され、発電された電気のうち家庭で消費されずに余った分を電力会社があらかじめ決められた価格で10年間買い取ることを義務づけました。

1キロワットアワー当たりの買い取り価格は制度の開始当初は48円と、電力会社に支払う料金と比べて大幅に高く設定されました。価格の面で有利だったこともあり、3年間で制度を利用した契約数は全国で100万件を超えました。

その後、買い取り価格は段階的に引き下げられたものの、契約件数は増加しおよそ255万件となっています。

その結果、制度に基づいた住宅での太陽光発電の導入量は、1000万キロワットを超え、標準的な原子力発電所のおよそ10基分に相当する規模になりました。

一方、この制度では買い取りにかかる費用は電気料金に上乗せされるため、消費者の負担額も増えています。事業用の太陽光発電なども含めた上乗せ分の負担額は今年度、標準的な家庭で年間9204円に膨らむ見通しです。

「蓄電シフト」の家庭は
(リンク先に続きあり)
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:57:17.85ID:J3udGlLC0
蓄電池と太陽光パネルと施工費すべて含めて100万以内、かつその蓄電容量が最低でも20kwhあれば家庭用として実用になる

蓄電池の導入で課題なのは容量20kwhあっても実際に使用できる電気は13程度
これだと半日レベル

初期投資の100万もまだまだ負担がデカいが、100まで下がればまぁ数年で回収できる

とにかく日本の電気は東電や原発の利権絡んだカネだから高過ぎる
使わないに越したことはない


結局、今導入できないから少しでも安い会社と契約するしかない
ソフトバンクか楽天という二択になる
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:57:27.66ID:Es2RdQPD0
国家的詐欺
掌返しは日本官僚政治家共通
で誰も総括せず責任もとらず
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:57:40.61ID:bCg9dhSZ0
>>248
10年の固定価格の買い取り契約が満期を迎え始めるってだけ
今月契約した人はこれから10年間固定
いま新築建ててる俺も今月電力会社と契約交わした
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:57:44.72ID:OsrZYJXX0
>>243
太陽光パネルもピンキリで、キャンプ用品コーナーにある様な奴だったら、
発電機よりも易いし持続的だろう。
発電機は大きな容量を取り出せるけど、持続時間は短い。

災害時はスマホが充電出来るだけで、かなり違う。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:57:49.36ID:J0nLgrdJ0
>>248
お前が理解できてないだけ。

今つけても余剰買取10年24円?だったかな。元は十分取れる
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:58:09.60ID:TzEBJVBR0
>>250
いや、売電前提ならそりゃ太陽光やった方がいいよ
災害時云々を考えるなら圧倒的に発電機
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:58:41.44ID:hTA/9c640
つっても電気は効率的な蓄積方法ないからな。
作った側から使っていかないと、どんどんダダ減りするだけだぞ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:59:30.25ID:IFTdm6j90
>>255
バカだなあ
固定買取期間を上回るローンなんか組むはずないだろ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:59:55.01ID:bTx5OMEH0
皮算用して投資目的で太陽光導入したバカ達が息してない!
白目向いて泡吹いてる!
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:00:01.68ID:8HqG9CDs0
法人はあと10年高値で売ることができる。ハゲはすごいよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:00:08.64ID:bT208EPc0
>>181
まさにそれ
なので災害対策も含め太陽光無しでも導入者が増えてる

ここで批判する人も 太陽光無しだからとか関係なしに
アンテナ張っておいたほうがイイよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:00:18.93ID:3zapLYcl0
>>239お前は昔は水害がなかったと思ってるのか・・・・・・・・・・・・・・今水害のない地域も水害だらけだったのに・・・・・・・・・・・・・・
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:00:24.99ID:8R61iDAq0
>>149
情弱がバレて必死に取り繕って哀れやのおw

売電が減価償却しないって、知識があれば即断できる
というか常識
知識が無くても、少しでも判断する知能があればあんな物に慌てて手を出さない

手を出すのは、災害対策コストとして割り切っているか、それを少しでも軽減するための人
でもそんな人は、「損してない」なんて顔真っ赤にして反論しないんだよ

分かったかな、情弱爺さんw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:00:35.60ID:ih/IpzrX0
オイルヒーターの電源用くらいな電力量でちょうどいい中古のパネル安いのあったら欲しいなあ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:00:58.41ID:uOJy/ZnE0
PHEV で無問題
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:01:00.63ID:hm7CVhkB0
原発再稼働を前提に、送電余力を残してたんだよ。
関電の贈収賄を暴露し、その芽を摘んだ。
新興売電業者がタダ同然の卒FIT電力を買い漁り、送電余力を埋める。売電業者が証券会社の特定口座のように、一括納税して現在の大規模申告漏れを解消。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:01:38.76ID:yTBI00BJ0
>>2
情弱だな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:01:39.13ID:3zapLYcl0
原子力を動かさないほどの無駄はないだろ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:02:14.51ID:OsrZYJXX0
>>264
発電機のスペック表を見た事があるか?
持続時間なんて数時間だぞ。日常的に使わないのにガソリン用意するか?
日常の住宅地で騒音の出る発電機を使うか?

それならハイブリッド車でも買って、非常時の電源にする方が実用的だと思うけど。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:02:28.33ID:bTx5OMEH0
>>263
HVはちょっとした知識と道具さえあれば
電池のそれは安く済むんだぜ
おまえの様な無知はバッテリー丸ごと交換しなきゃいけないと思ってるんだろうけど
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:02:32.61ID:LokSRZof0
てかパネル一式の回収だけ出来る分は確保されてるから損はしないと思うけどな
安くなっても蓄電すりゃ毎月の電気代は安く済むわけだし消耗品は情報が古すぎて話にならないw
まともなとこで買ったら保守メンテナンスが来るから何も問題ないけどな

重量に関してはあんなんで痛むほど脆くねーよw
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:02:34.86ID:yTBI00BJ0
>>235
自民だよ。
ネトサポの釣りだろうけど。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:03:23.11ID:OsrZYJXX0
>>275
大手電力会社の契約不履行とか心配する必要もないと思うけどW
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:03:23.88ID:hm7CVhkB0
2030年までに日本は脱原発と脱石炭の二択を世界に迫る。
つまり欧州産業が日本の政略で解体される。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:03:28.73ID:6LR9ynbNO
設備投資分を最低5年で回収出来ないなら導入する価値なし
情弱騙しの詐欺まがいとしか思えん
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:03:38.24ID:bbNtYckt0
いちばん高いときで48円までいっのに
付けてない家庭に負担させて払ってたから
いずれ破綻するとは思った
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:03:58.87ID:XnwrrKCv0
パネルを買わせて、今度は蓄電池を買わせる
ボロい商売やな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:04:04.22ID:J0nLgrdJ0
>>287
まあ飛ぶのはせいぜい野立てのちゃちい奴だな。

屋根が吹っ飛ぶ竜巻レベルなら当然吹っ飛ぶだろうが
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:05:17.51ID:S6N13Vx+0
>>1
>このため、昼間に余った電気を売らずに蓄電池にためておき、夜間などにみずから利用する家庭が増えると見込まれています。

>これに合わせて、住宅向けの蓄電池の需要も伸びると見込まれ、メーカー各社が新たな製品の開発や販売に力を入れています。


住宅向け蓄電需要が伸びると考える理屈がわからない
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:05:17.74ID:HFOZnk1g0
屋根上の太陽光なんて安全に逆行してない?
時代は軽量瓦なのにね
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:05:18.21ID:t+yTX0ep0
福島の事故の後は、コストかかっても太陽光発電に切り替えて
原発は止めて行こうって流れだったんだけどね
安倍政権になってから原発推進に逆戻りしちゃった

日本に限らず世界的に脱原発の流れになっていて、安倍政権が狙っていた原発輸出も頓挫した
かつては太陽光発電の技術は日本が世界をリードしていたのに、中国企業に追い抜かされた
今ある原発を再稼働させれば一時的に電力料金を引き下げることは可能だろうけど
原発依存の国家に戻っちゃったら未来は暗いわなあ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:05:34.97ID:uOJy/ZnE0
車は電気に向かってるのにお前ら遅いな
今つけておけばパネル代無料
10年後に必要に迫られて付けたらパネル代必要
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:05:49.86ID:OsrZYJXX0
>>290
年利20%以下は価値無し!て凄い高い投資効率を求めてるなぁー。
そんなに高い投資効率を求めて、詐欺に合わないと良いけど。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:05:54.67ID:4RebGTUV0
2014年に設置してあと2年でプラ転の見込み
EVも続々出てきたから楽しみで仕方ない
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:06:23.27ID:TzEBJVBR0
>>282
パネルの発電時間も昼間の晴れ間だけやんけ
音は非常時だからまあええやろ
ガソリンはスタンドで買ってこいよ
PHVはまだまだ高い
発電機は数万円で買える
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:06:26.36ID:bCg9dhSZ0
将来的に蓄電池追加可能な設備にしといて今は蓄電池無しで固定価格売電を10年、契約が終わる10年後に蓄電池追加してその後は自家消費に切り替え
10年間で蓄電池のブレイクスルーが起きてくれるのを期待
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:06:50.60ID:xfoz1pIx0
>>284
元がとれる〜元がとれる〜

馬鹿の皮算用w
ここにも顔真っ赤にして必死なのがいる
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:07:03.85ID:HFOZnk1g0
>>300
電気なんか古いだろ
土窯作って燃料は取り壊した民家の廃材になると思うよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:07:08.31ID:bTx5OMEH0
>>296
蓄電した電気を自分とこで使えるようにすりゃ
長い目でみりゃ損はしない
台風などで壊れなければの話だけど

あとパネルに水垢や鉄粉などつくから
車と一緒でメンテナンスできない奴はアウト
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:07:45.33ID:QmGXFPA00
太陽光パネルの話題になると
胡散臭い設置ドヤ顔奴と
めちゃくちゃ貶す奴と両極端だよね
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:08:00.46ID:qI2zJ2OQ0
>>135
瓦の魅力は何百年でも変わらない耐久なわけだが、瓦型の太陽光パネルはどれくらい耐久性あるのかねぇ。
少なくとも40年ほしいが
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:08:18.24ID:4qSWUhvO0
買取やめるなら蓄電池の補助出せよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:08:43.71ID:II6CNl0C0
蓄電池を1階に設置して、浸水して使い物にならない。
また、こういった事がおきる
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:08:45.72ID:qrV7659/0
これで電気自動車が売れるな
蓄電池代わり
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:09:01.48ID:rjFODQQS0
千葉の大雨災害時に機能しなかった人もいたねwww
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:09:33.90ID:bTx5OMEH0
>>306
無知な上にバカとかどうしようもねえな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:09:34.75ID:0lwvh9I00
この国はこうやった国家的詐欺をするから疲弊するんだよね、原発事故から立ち直り原発10基分作れたことをもっと評価すべきなんだよ。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:09:36.05ID:sQgqIrqg0
景気後退、人工減少、省エネ技術の進化
電力需要が伸びる要素が何一つ無いからね
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:09:38.96ID:J0nLgrdJ0
>>312
そもそも設置してる人としてない人の持ってる情報格差がでかすぎるからな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:10:02.16ID:62XPwYT50
電力会社が買い取るんじゃなくて国民が買い取るんだろう
再エネ賦課金にそう説明されてる
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:10:07.18ID:2+Rhk5zQ0
うちの近所はパネルの下に鳩が巣を作って家がうんこまみれになって大変そうだったな。
最近の千葉でも屋根がブルーシートで大変そうだが、パネルは災害時もヤバイと思う。
屋根の塗装も金がかかるし、故障も定期的にあるだろう。
パネル積んでる奴はリスクを考えず、金しか目にない真性の情弱だと思うわ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:10:09.79ID:xfoz1pIx0
>>318
おまえも太陽光買ってる馬鹿と一緒ってことに気付け
オレは違うってかw
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:10:22.37ID:VlJfqRst0
>>307
では何が新しいの?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:11:06.33ID:bTx5OMEH0
>>324
自分の無知さを誤魔化そうとするバカ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:11:15.39ID:OsrZYJXX0
>>304
非常時に発電機を使う為には、十年単位で一回有るか無いかの停電の為に、
ガソリンを新しい状態に保ち、時々動かす必要があるでしょ。
ガソリンを入れたまま何年も放置してたら、非常時には役には立たない。

日常的に発電機を使う人。工務店の経営者とか、農家なら良いけど、
日常的に発電機を使わない人なら、発電機なんて買っても非常時には動かせないだろ。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:11:16.32ID:dxu9FwbV0
貧民から巻き上げた金を富裕層にバラまく制度やっと終わるのけ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:11:50.51ID:J0nLgrdJ0
>>316
まあ来年日産に加えホンダ、トヨタ、マツダがEV出すから
ようやく動き始めるとこ
本格化はまあ2025 ぐらいからだろう
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:11:59.42ID:xfoz1pIx0
>>327
悔しいのうwww悔しいのうwww

こんなレスがまだ使える馬鹿がいるとはw
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:12:28.36ID:20lVP+sh0
>>1
月約1700円
太陽光発電買取の負担してる
これがなくなると酒代が増えるな

順次でなく即全廃してほしい
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:12:39.04ID:p8MSC6KP0
初期投資が100万から200万
月平均1万売電したとしても10年じゃ
回収できるかできないか微妙だね
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:12:47.02ID:Kcw79MLt0
 長期計画たてて少しずつ導入していけば誰からも文句いわれないのに。
売電目的のクソ業者、メガソーラーが日本に登場してしまった。発電量は
これを利用するにはバックアップ電源も必要なのにな。トータルで安くもならないし、全国の電気代があがっただけ。

蓄電、風力でまた同じことがおきるのは目にみえている。
災害大国で必要なのは普通の発電所なのにな。 ブラックアウトおこした北海道に必要なのはソーラーでも風力発電でも
蓄電設備でもない。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:13:02.83ID:Ydsw6n8j0
>>293
パワコンは寿命10年で次の商売はそれだと思う。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:13:04.04ID:VlJfqRst0
>>330
皆、これ考えての設置だろ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:13:18.82ID:WKsjXrbw0
結局、スマートグリッドの整備を
電力会社に邪魔されてできなかったのが原因

いくら発電器増やしても、
既存の送電網はカツカツなので無駄
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:13:21.36ID:bTx5OMEH0
>>331
無知な上にバカだから
自分の愚かさに気づかずに草はやしてるのね・・・

哀れだのう
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:13:23.35ID:HqhhPi/D0
48円が10円だって、詐欺だな、国もひどいことするよ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:13:23.57ID:Cw4Xsi/B0
1500位のインバーターがもっと安くなれば、一人暮らしでも太陽光だけで生活するんだけどな。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:13:28.06ID:Adbnlp1h0
コスパだけで考えると、今後はわざわざ太陽光パネルを設置するより、蓄電池が競争で安くなったなら
その蓄電池で夜間電力貯めて使うのが最強になるかもしれん
政府の再エネ推進と逆になる可能性がある
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:13:39.87ID:B80MJ3aP0
太陽光発電のお陰で電気代高くなったからなぁ
太陽光発電で儲けてるのも韓国企業や中国企業ばかりだし

電気代上げて韓国中国企業に儲けさせるシステムを菅直人がつくったんだよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:13:53.96ID:4RebGTUV0
自家消費分に消費税かからんのは気分ええよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:14:00.46ID:mDz7LBfG0
産業として関わった輩wの構図が変わる、割とオフグリに近づき個人的には良い傾向だね
設置業者の淘汰第二弾ではあるが…比較的家に居る時間が短く、蓄電できれば太陽光発電と
電灯A契約で過ごせる可能性あるな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:14:36.06ID:OsrZYJXX0
>>313
瓦にそんな耐久性はないだろ。
瓦にも瓦を支える骨組みもメンテナンスが必要です。
10年、15年に一度は点検修繕を行ってください。

お値段、対応年数を考えるなら、ガルバリウム鋼板が良いかな。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:14:40.08ID:Ydsw6n8j0
>>336
ウチの余ってる土地を駐車場にしてるけど電気自動車が本当に主流になるなら駐車場に設備を設置するか更地かの2択になりそう。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:14:48.34ID:VlJfqRst0
初期投資200万?ほんとにアホな人がいるな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:15:00.57ID:otv1DUVh0
うちの親は20年で契約して7年か8年で元取れる言うてた
20年後は放置でいいんじゃないかとはじめから言うてたが
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:15:18.07ID:20lVP+sh0
>>1
悪夢だった民主党政権3年3か月
また一つ負の遺産が消える
 ↓
菅直人とSB+京セラの悪だくみで
始まった太陽光発電買取詐欺が終わる
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:15:29.82ID:aFzEUmpL0
>>287
パネルが吹っ飛ぶのもそうだが
そのへんの木とか石が飛んできてパネルにぶつかると最悪燃える
太陽出てる間はエネルギー供給され続けるから火が消えない
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:15:35.86ID:hm7CVhkB0
原発が完全な負債となるので、自家発電設備を持たない人はどんどん毟られるで。

東京から人を追い出す政策の一つだからな。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:16:11.61ID:4qSWUhvO0
喉元過ぎればだな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:17:00.89ID:2+Rhk5zQ0
どうしても設置するなら平地の上でだわ。
屋根の上なんかクレイジーだろ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:17:15.65ID:xfoz1pIx0
>>338
同じことしか言えなくなっちゃったw
太陽光は馬鹿で無知、でもHVは違う。なぜなら有能なオレが使ってるからwww

馬鹿すぎ。元は取れましたか?元が取れる〜www
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:17:51.64ID:OsrZYJXX0
>>353
基本的にはそれらのコストみ入れての10年だろう。
災害の為の太陽光パネル保険とかもあるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況